JP6869843B2 - クリンカアッシュの発塵抑制方法 - Google Patents
クリンカアッシュの発塵抑制方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6869843B2 JP6869843B2 JP2017143660A JP2017143660A JP6869843B2 JP 6869843 B2 JP6869843 B2 JP 6869843B2 JP 2017143660 A JP2017143660 A JP 2017143660A JP 2017143660 A JP2017143660 A JP 2017143660A JP 6869843 B2 JP6869843 B2 JP 6869843B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dust generation
- clinker ash
- mass
- granulated product
- dust
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000428 dust Substances 0.000 title claims description 67
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 31
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 20
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 16
- 239000008187 granular material Substances 0.000 claims description 10
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 10
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 7
- 230000001629 suppression Effects 0.000 claims description 2
- 239000002956 ash Substances 0.000 description 34
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 11
- 238000005469 granulation Methods 0.000 description 10
- 230000003179 granulation Effects 0.000 description 10
- 239000010881 fly ash Substances 0.000 description 9
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 8
- 239000011398 Portland cement Substances 0.000 description 7
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 6
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 5
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 5
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 5
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 5
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 5
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 4
- 235000008733 Citrus aurantifolia Nutrition 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000011941 Tilia x europaea Nutrition 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 239000004571 lime Substances 0.000 description 3
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 3
- 239000003245 coal Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 2
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 2
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 2
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 2
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002101 Chitin Polymers 0.000 description 1
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 description 1
- 235000019738 Limestone Nutrition 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- 239000011400 blast furnace cement Substances 0.000 description 1
- 239000010882 bottom ash Substances 0.000 description 1
- 235000008429 bread Nutrition 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- -1 cement Chemical compound 0.000 description 1
- 239000010883 coal ash Substances 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 229940099112 cornstarch Drugs 0.000 description 1
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 238000007561 laser diffraction method Methods 0.000 description 1
- 239000006028 limestone Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 229920001277 pectin Polymers 0.000 description 1
- 239000001814 pectin Substances 0.000 description 1
- 235000010987 pectin Nutrition 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 238000000790 scattering method Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 1
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/91—Use of waste materials as fillers for mortars or concrete
Landscapes
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
Description
フライアッシュやクリンカアッシュは、セメントの原料や土壌改良材等として再利用されているが、運搬や保管の際に発塵が起こるという問題がある。
フライアッシュの発塵抑制方法として、特許文献1には、フライアッシュと石灰石微粉末を混合することを特徴とする、フライアッシュの発塵抑制方法が記載されている。
また、特許文献2には、フライアッシュの発塵及び硬化を防ぐためのフライアッシュ発塵硬化抑制剤として、多糖類1〜20重量%、残部が水又は水とアルコールからなることを特徴とするフライアッシュ発塵硬化抑制剤が記載されている。
すなわち、本発明は、以下の[1]〜[6]を提供するものである。
[1] クリンカアッシュと、水を含む発塵防止材を混合して、造粒物を形成させることを特徴とするクリンカアッシュの発塵抑制方法。
[2] 上記クリンカアッシュ100質量部に対する上記発塵防止材中の水の量が、1〜20質量部である前記[1]に記載のクリンカアッシュの発塵抑制方法。
[3] 上記発塵防止材が、水のみ、または、水と結合材を含む組成物である前記[1]又は[2]に記載のクリンカアッシュの発塵抑制方法。
[4] 上記造粒物は、粒度が300〜800μmの粒体を20体積%以上の割合で含むものである前記[1]〜[3]のいずれかに記載のクリンカアッシュの発塵抑制方法。
[5] 上記クリンカアッシュと上記発塵防止材の混合の終了時から、1日間以上、静置した後、上記造粒物を運搬する前記[1]〜[4]のいずれかに記載のクリンカアッシュの発塵抑制方法。
[6] 上記静置が、上記クリンカアッシュと上記発塵防止材の混合物を、少なくとも上記造粒物が形成されるまで、密閉した収容手段の中に収容した状態で行われる前記[5]に記載のクリンカアッシュの発塵抑制方法。
クリンカアッシュとは、赤熱状態の石炭灰がボイラ底部の水槽に落下して固化した塊状物を粉砕して粒度を調整したものである。
クリンカアッシュ100質量部に対する発塵防止材中の水の量は、好ましくは1〜20質量部、より好ましくは2〜15質量部、特に好ましくは3〜8質量部である。該量が1質量部以上であれば、発塵抑制効果がより大きくなる。該量が20質量部以下であれば、形成される造粒物が過度に柔らかくならず、該造粒物をセメントの原料等としてより好適に利用することができる。
結合材の例としては、セメント、セメントを含む粉状組成物(例えば、セメント系固化材)、石灰、石灰を含む粉状組成物(例えば、石灰系固化材)等の、水硬性を有するカルシウム系粉体;デンプン、スクロース、ペクチン、キチン、セルロース等の多糖類等が挙げられる。
上記セメントの種類は、特に限定されるものではなく、普通ポルトランドセメント、早強ポルトランドセメント、中庸熱ポルトランドセメント、低熱ポルトランドセメント等の各種ポルトランドセメントや、高炉セメント、フライアッシュセメント等の混合セメント等を使用することができる。
クリンカアッシュ100質量部に対する発塵防止材中の結合材の量は、結合材の種類のよっても異なるが、好ましくは0.1〜20.0質量部、より好ましくは0.2〜15.0質量部、特に好ましくは0.3〜8.0質量部である。該量が0.1質量部以上であれば、発塵抑制効果がより大きくなる。該量が20.0質量部以下であれば、結合材にかかるコストを低下することができる。
中でも、簡易に造粒物を得ることができる観点から、パンペレタイザーが好ましい。
また、クリンカアッシュと発塵防止材の混合物を、少なくとも上述した造粒物が形成されるまで、密閉した収容手段の中に収容して、静置してもよい。このように収容手段の中に収容することによって、造粒物の乾燥を防いで、発塵をより抑制することができる。
密閉した収容手段としては、例えば、袋状のものや、箱状のもの等が挙げられる。
[使用材料]
(1)クリンカアッシュ:表1に示す化学成分を有するもの。
(2)結合材A:デンプン(三和澱粉社製、商品名「αデンプン粉末」)
(3)結合材B:普通ポルトランドセメント(太平洋セメント社製)
(4)水:水道水
パンペレタイザーにクリンカアッシュを投入し、15〜20分間、クリンカアッシュ100質量部に対して、10質量部となる量の水(発塵防止材)を散水しながら、造粒を行った。
得られた粒体を、ダイトク社製の袋(合成樹脂製)に収容して密閉し、7日間静置して、造粒物を形成した。
静置後の造粒物の発塵量、及び、粒度分布(造粒物中の、粒度が100μm以下である粉体の割合、及び、粒度が300〜800μmである粉体の割合)を測定した。
発塵量の測定は、テフロン処理防塵固化材協会のテフロン処理防塵固化材の発塵試験方法(テフロン処理防塵固化材協会発行の「テフロン処理防塵固化材技術資料」付録−1)に準拠して行った。なお、テフロンは登録商標である。
次いで、内径39cm、高さ59cmの円筒状の測定槽の頂部に設けられた円形状(直径7.5cm)の投入口に、上記試料落下装置を設置した後、ガラス板を引き抜いて造粒物を自然落下させ、底面から45cmの高さにおける測定槽内の浮遊粉塵量(相対濃度CPM[Count Per Minute])を、散乱光式デジタル粉塵計(柴田科学社製 P−5L)を用いて測定した。
浮遊粉塵量の測定は、造粒物の落下直後から1分間、1試料あたり5回連続して行い、造粒物を落下させる前の測定値(ダークカウント)を差し引いた値の幾何平均値(下記式(1)を用いて算出した値)を、造粒物の「発塵量」と定義した。
Logx=1/5×Σlog(xi−d) ・・・(1)
(上記式(1)中、xは発塵量、xiは測定回数がi回目の浮遊粉塵量の測定値、iは1〜5の整数、dはダークカウントを示す。)
なお、造粒物を落下させる前(ブランク)の発塵量は、20CPMであった。
水を5質量部となる量で散水する以外は、実施例1と同様にして、造粒物を形成した。
造粒物の発塵量、及び、粒度分布を実施例1と同様にして測定した。
[実施例3]
発塵防止材として、クリンカアッシュ100質量部に対して、10質量部となる量の水と、0.5質量部となる量のデンプンを混合してなる混合液を使用する以外は、実施例1と同様にして、造粒物を形成した。
造粒物の発塵量、及び、粒度分布を実施例1と同様にして測定した。
[実施例4]
発塵防止材として、クリンカアッシュ100質量部に対して、10質量部となる量の水と、5.0質量部となる量の普通ポルトランドセメント(表2中、「セメント」と示す。)を混合してなる混合液を使用する以外は、実施例1と同様にして、造粒物を形成した。
造粒物の発塵量、及び、粒度分布を実施例1と同様にして測定した。
[比較例1]
クリンカアッシュの発塵量、及び、粒度分布を実施例1と同様にして測定した。
それぞれの結果を表2に示す。
特に、実施例2(発塵防止材として5質量部となる量の水のみを使用したもの)の発塵量は、実施例1(発塵防止材として10質量部となる量の水のみを使用したもの)の発塵量よりも少なく、実施例3(発塵防止材として10質量部となる量の水と0.5質量部となるデンプンを使用したもの)及び実施例4(発塵防止材として10質量部となる量の水と5.0質量部となる普通ポルトランドセメントを使用したもの)と同等であることがわかる。
Claims (3)
- クリンカアッシュと、水のみを含む発塵防止材を混合して、造粒物を形成させる、クリンカアッシュの発塵抑制方法であって、
上記クリンカアッシュ100質量部に対する上記水の量が、3〜8質量部であり、
上記造粒物は、粒度が300〜800μmの粒体を70体積%以上の割合で含むものであることを特徴とするクリンカアッシュの発塵抑制方法。 - 上記クリンカアッシュと上記発塵防止材の混合の終了時から、1日間以上、静置した後、上記造粒物を運搬する請求項1に記載のクリンカアッシュの発塵抑制方法。
- 上記静置が、上記クリンカアッシュと上記発塵防止材の混合物を、少なくとも上記造粒物が形成されるまで、密閉した収容手段の中に収容した状態で行われる請求項2に記載のクリンカアッシュの発塵抑制方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017143660A JP6869843B2 (ja) | 2017-07-25 | 2017-07-25 | クリンカアッシュの発塵抑制方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017143660A JP6869843B2 (ja) | 2017-07-25 | 2017-07-25 | クリンカアッシュの発塵抑制方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019025376A JP2019025376A (ja) | 2019-02-21 |
JP6869843B2 true JP6869843B2 (ja) | 2021-05-12 |
Family
ID=65475205
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017143660A Active JP6869843B2 (ja) | 2017-07-25 | 2017-07-25 | クリンカアッシュの発塵抑制方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6869843B2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5968203A (ja) * | 1982-10-12 | 1984-04-18 | 東京電力株式会社 | 石炭灰の処理方法 |
JP2000325907A (ja) * | 1999-05-24 | 2000-11-28 | Taisei Corp | 難透水性材及び難透水層の構築方法 |
JP3429723B2 (ja) * | 1999-08-12 | 2003-07-22 | 株式会社神戸製鋼所 | 透水性固形物及びその製造方法 |
JP2014047121A (ja) * | 2012-09-03 | 2014-03-17 | Sumitomo Osaka Cement Co Ltd | 石炭灰造粒体および造粒体混合物 |
JP2015142910A (ja) * | 2013-12-27 | 2015-08-06 | 太平洋マテリアル株式会社 | 石炭灰からの有害物質溶出抑制方法および埋設用土工資材 |
-
2017
- 2017-07-25 JP JP2017143660A patent/JP6869843B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019025376A (ja) | 2019-02-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1776435B1 (en) | Granules of powdery mineral and method for production of granules | |
JP5599061B2 (ja) | 中性固化材用の添加材、中性固化材および重金属類の溶出抑制方法 | |
JP6370074B2 (ja) | 土壌の改質方法 | |
JP6826789B2 (ja) | プレミックスセメント組成物の製造方法 | |
JP2007015880A (ja) | 重量骨材及び重量コンクリート並びにそれらの製造方法 | |
CH680511A5 (ja) | ||
JP6869843B2 (ja) | クリンカアッシュの発塵抑制方法 | |
JP4426907B2 (ja) | 土壌固化材 | |
JP6839478B2 (ja) | 放射性焼却灰の固化材及びその固化方法 | |
JP6441086B2 (ja) | 石炭灰の有効利用方法 | |
JP5862814B2 (ja) | 放射性セシウム含有飛灰のセメント固化物の製造装置 | |
JP4511398B2 (ja) | 付着抑制型消石灰 | |
JP5689605B2 (ja) | 地盤改良材および地盤改良工法 | |
JP6599687B2 (ja) | フライアッシュの発塵抑制方法 | |
JP2019182884A (ja) | 土壌造粒用添加材及びそれを用いた土壌の改質方法 | |
CN108147781A (zh) | 一种河底淤泥烧结陶粒及其制备方法 | |
JP2018023972A (ja) | 粒状凝集剤の製造方法、粒状凝集剤および被覆粒状凝集剤 | |
JPS6311309B2 (ja) | ||
JP2001253741A (ja) | コンクリート用添加材 | |
JP2018048037A (ja) | 人工原料の製造方法、人工原料、及び粉体組成物 | |
JP6932008B2 (ja) | セメント添加材の製造方法、およびプレミックスセメント組成物の製造方法 | |
JP5027968B2 (ja) | 土質改良材及びその製造方法 | |
JP2007113087A (ja) | 焼結原料の造粒方法 | |
RU2600940C2 (ru) | Способ подготовки твердой фазы жидких радиоактивных отходов к захоронению | |
JP2521697B2 (ja) | 放射性廃棄物の固化処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200609 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210413 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210414 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6869843 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |