JP6868018B2 - 紫外線照射装置 - Google Patents

紫外線照射装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6868018B2
JP6868018B2 JP2018520776A JP2018520776A JP6868018B2 JP 6868018 B2 JP6868018 B2 JP 6868018B2 JP 2018520776 A JP2018520776 A JP 2018520776A JP 2018520776 A JP2018520776 A JP 2018520776A JP 6868018 B2 JP6868018 B2 JP 6868018B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultraviolet
container
water
liquid
irradiation device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018520776A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017208810A1 (ja
Inventor
山越 裕司
裕司 山越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Photoscience Japan Corp
Original Assignee
Photoscience Japan Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Photoscience Japan Corp filed Critical Photoscience Japan Corp
Publication of JPWO2017208810A1 publication Critical patent/JPWO2017208810A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6868018B2 publication Critical patent/JP6868018B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/30Treatment of water, waste water, or sewage by irradiation
    • C02F1/32Treatment of water, waste water, or sewage by irradiation with ultraviolet light
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/30Treatment of water, waste water, or sewage by irradiation
    • C02F1/32Treatment of water, waste water, or sewage by irradiation with ultraviolet light
    • C02F1/325Irradiation devices or lamp constructions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/26Accessories or devices or components used for biocidal treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B3/00Cleaning by methods involving the use or presence of liquid or steam
    • B08B3/04Cleaning involving contact with liquid
    • B08B3/10Cleaning involving contact with liquid with additional treatment of the liquid or of the object being cleaned, e.g. by heat, by electricity or by vibration
    • B08B3/12Cleaning involving contact with liquid with additional treatment of the liquid or of the object being cleaned, e.g. by heat, by electricity or by vibration by sonic or ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B7/00Cleaning by methods not provided for in a single other subclass or a single group in this subclass
    • B08B7/0035Cleaning by methods not provided for in a single other subclass or a single group in this subclass by radiant energy, e.g. UV, laser, light beam or the like
    • B08B7/0057Cleaning by methods not provided for in a single other subclass or a single group in this subclass by radiant energy, e.g. UV, laser, light beam or the like by ultraviolet radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/02Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using physical phenomena
    • A61L2/08Radiation
    • A61L2/10Ultraviolet radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2202/00Aspects relating to methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects
    • A61L2202/10Apparatus features
    • A61L2202/11Apparatus for generating biocidal substances, e.g. vaporisers, UV lamps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2202/00Aspects relating to methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects
    • A61L2202/10Apparatus features
    • A61L2202/12Apparatus for isolating biocidal substances from the environment
    • A61L2202/122Chambers for sterilisation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2202/00Aspects relating to methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects
    • A61L2202/10Apparatus features
    • A61L2202/14Means for controlling sterilisation processes, data processing, presentation and storage means, e.g. sensors, controllers, programs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2202/00Aspects relating to methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects
    • A61L2202/10Apparatus features
    • A61L2202/17Combination with washing or cleaning means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/32Details relating to UV-irradiation devices
    • C02F2201/322Lamp arrangement
    • C02F2201/3223Single elongated lamp located on the central axis of a turbular reactor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/32Details relating to UV-irradiation devices
    • C02F2201/322Lamp arrangement
    • C02F2201/3227Units with two or more lamps
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/32Details relating to UV-irradiation devices
    • C02F2201/322Lamp arrangement
    • C02F2201/3228Units having reflectors, e.g. coatings, baffles, plates, mirrors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/32Details relating to UV-irradiation devices
    • C02F2201/324Lamp cleaning installations, e.g. brushes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2303/00Specific treatment goals
    • C02F2303/04Disinfection

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)

Description

本発明は、被処理液体を紫外線殺菌するための紫外線照射装置に関し、例えば、浄水場でのクリプトスポリジウム等の耐塩素性病原生物の不活化対策、あるいは純水生成プラント、その他水処理プラント等で使用する紫外線殺菌装置に適するものである。
水処理に使用している紫外線照射装置には内部照射型と外部照射型がある。内部照射型は、円筒形のステンレス容器に石英管のような紫外線透過性の保護管を挿入し、その保護管の中に光源である紫外線を発するランプを収容し、ステンレス容器内に被処理水を流し、保護管を通過した紫外線を該ステンレス容器内の被処理水に照射するように構成されている。つまり、容器内の被処理水に紫外線光源の保護管が接している。外部照射型は、紫外線透過性の通水管(フッ素樹脂管または石英管など)の管内に被処理水を流し、通水管の周囲に空間を介在させて紫外線光源を設置し、該紫外線光源からの紫外線を、周囲空間及び通水管の壁面を通して、該通水管内の被処理水に照射するように構成されている。つまり、被処理水が通される通水管の外部から紫外線を照射する。下記特許文献1は内部照射型の紫外線照射装置の一例を示し、下記特許文献2は外部照射型の紫外線照射装置の一例を示す。
特開2007−275825号公報 特開2001−120235号公報
浄水場で使用されている紫外線照射装置は内部照射型である。内部照射型の場合、保護管(石英管)が破損するとその破片と光源ランプの破片や光源ランプ内部の物質が被処理水とともに流れることになる。光源ランプには水銀灯が使用されることが一般的であるため、保護管(石英管)が破損すれば被処理水に水銀が混入することを想定しなければならない。浄水場では保護管(石英管)の破損を予防するために紫外線照射装置の前段にストレーナを入れて、保護管(石英管)を破損させるような小石が流入することを防止している。また、紫外線照射装置の後段には保護管(石英管)が破損したことを想定して、ストレーナを設けている。さらに、被処理水に水銀が溶解したこと想定して紫外線照射装置の後段ストレーナの後ろにタンクを設け、紫外線照射装置からの漏水信号を受けて該タンク出口のバルブを自動で閉じるように制御している。
一方、外部照射型の場合、紫外線透過性の通水管が破損したとしても、そこから水が噴き出すだけであり、通水管の破片やランプ内の水銀が被処理水に混入するようなことは起こらない。ゆえに、外部照射型にあっては、上記したような、前後のストレーナ、後段のタンク、タンク出口の自動弁等が不要である。しかし、浄水場に限らず、水処理プラントで要求される耐水圧は1MPaであるところ、外部照射型における紫外線透過性の通水管は、フッ素樹脂または石英からなるため、その耐水圧を1MPaにすることが困難である。フッ素樹脂管あるいは石英管でこの耐水圧を実現させるためには、管径を細くし、かつ、肉厚を厚くする必要がある。肉厚を厚くすることは紫外線の透過率の低下を招き、管径を細くすることは処理水量が少なくなるため管の本数をたくさん使用する必要がある。このように実現させた結果は高コストになるため、現実味がない。
本発明は上述の点に鑑みてなされたもので、内部照射型と同等の耐水圧性能をもちながら、外部照射型のように、紫外線ランプを内挿する保護管(石英管)の破損対策のための諸設備を不要とする、紫外線照射装置を提供しようとするものである。
本発明に係る紫外線照射装置は、耐圧性の容器と、前記容器内に収納された、紫外線透過性の保護管と、前記保護管内に収容される紫外線ランプと、前記容器内に収納された、紫外線透過性の通水管であって、該通水管内に被処理液体が流されるように構成されたものとからなり、前記容器は閉鎖された残余空間を有し、前記容器内の前記残余空間を紫外線透過性の液状媒体で満たし、前記紫外線ランプからの紫外線が前記保護管、前記液状媒体、前記通水管を透過して前記被処理液体に照射されるように構成し、前記通水管内に紫外線センサーを設置し、かつ、前記保護管は、前記被処理液体に接することなく、前記残余空間内の液状媒体に該保護管の全体が接するように前記容器内に配置されていることを特徴とする
これによれば、容器内に紫外線透過性の通水管を収納して該通水管内に被処理液体が流されるようにするとともに、該容器内の残余空間を紫外線透過性の液状媒体で満たすことにより、該通水管の内外の圧力が略等圧となり、通水管内に発生する液体圧はその外側の容器の壁体に実質的に負荷されることになる。従って、通水管の耐水圧性能は容器の耐水圧性能に略等しくなり、該通水管の材質及び構造等を特段に強化することなく、該容器に十分な耐水圧性能をもたせることにより、処理システムの耐水圧として1MPa以上を実質的に確保することができる。また、容器内の残余空間内に充填する前記液状媒体としては、紫外線透過性の液体(例えば純水)を用いるので、保護管内の紫外線ランプから放射された紫外線の全部又は大部分が該液状媒体を透過して、通水管内の被処理液体に到達するので、効率的な液体処理(殺菌等)を行うことができる。さらに、保護管は、被処理液体に接することなく、前記残余空間内の液状媒体に該保護管の全体が接するように容器内に配置されているので、紫外線ランプを収容した保護管が仮に破損したとしても、その破片は前記液状媒体内にとどまり、通水管内には及ばないので、保護管(石英管)破損対策のための諸設備を設ける必要がない。こうして、本発明によれば、内部照射型と外部照射型の両方の利点を享受することができる。なお、紫外線ランプから放射する紫外線の波長は、被処理液体の処理に必要な帯域(例えば、殺菌の場合は、190nm〜400nm程度)のものであればよい。液状媒体の持つ紫外線透過性能も、使用する紫外線ランプから放射する紫外線の帯域に関して十分な透過性能を示すことができるものであればよい。
(a)は本発明の一実施例に係る紫外線照射装置の斜視図、(b)は該紫外線照射装置の横断面図。 (a)は容器内の複数の通水管に対して被処理液体を供給するための構造の一例を示す略図、(b)はその別の例を示す略図。 (a)は本発明の別の実施例に係る紫外線照射装置の斜視図、(b)は該紫外線照射装置の横断面図。 液状媒体を冷却するための冷却手段の一例を拡大して示す図。
図1(a)は本発明の一実施例に係る紫外線照射装置の斜視図、(b)は該紫外線照射装置の横断面(径方向断面)図である。容器1は、全体として密閉された円筒形状からなるステンレス製の耐圧容器であり、例えば、1MPa以上の圧力に耐え得るように構成される。なお、容器1の形状は円筒に限定されず、任意の形状であってよい。また、図示例では、円筒を寝かせた状態で容器1を配置するように示しているが、これに限らず、円筒を立てた状態で容器1を配置するようにしてもよい。
容器1内の所定位置(図示例では円筒の中心軸線に沿う位置)には、紫外線透過性の保護管2が収納されるように構成される。好ましくは、保護管2は、容器1の円筒の軸方向に延びた細長い円筒形をなしており、容器1の円筒の一端面1a側から、容器1に対して着脱可能なように装着される。容器1の一端面1aにおける前記保護管2の取り付け箇所は、該容器1内の液状媒体5が滲み出ないように液密に構成される。保護管2内には、その一端部2aを介して紫外線ランプ3が着脱可能なように収容される。一例として、紫外線ランプ3は、保護管2の長さに沿って細長い直線形状をなしている。勿論、紫外線ランプ3の形状は直線状に限らず、リング状、球状等、任意のものを使用することができ、その場合、保護管2は紫外線ランプ3の形状に適した形状からなるものとする。保護管2は、容器1内に収納される部分が例えば石英ガラスのような十分な紫外線透過性を持つ材質によって形成され、容器1の外に出る部分(端部2a)は適宜の材質(金属等)で形成される。勿論、容器1内に収納される保護管2(紫外線ランプ3)の数は、図示のような1個に限らず、任意の複数個であってもよい。
さらに、容器1内には、紫外線透過性の通水管4が収納される。一例として、図1では、容器1内において、軸方向に直線的に延びた4本の通水管4が、紫外線光源である保護管2の周囲に、同心円上に、並列的に設けられている。通水管4の数及び形状は、図示例に限定されることなく、任意の数及び形状からなっていてよい。通水管4の材質は、例えばFEP(テトラフルオロエチレン・ヘキサフルオロプロピレン共重合体)のようなフッ素樹脂からなるものであってよい。通水管4内には、外部から被処理液体6が流されるように構成される。
一例として、図1(a)に示すように、各通水管4は、円筒の軸方向に容器1を貫通するように延びており、容器1内に収納される部分が例えば上記フッ素樹脂のような十分な紫外線透過性を持つ材質によって形成され、容器1の両端において外に露出する端部部分4a,4bは適宜の材質(金属等)で形成される。また、各通水管4の両端部部分4a,4bにおいては、被処理液体6を流すための外部管路(図示省略)を着脱可能に結合するための結合構造(図示省略)を適宜具備していてよい。前述と同様に、容器1の両端面1a.1bにおける前記各通水管4の取り付け箇所は、該容器1内の液状媒体5が滲み出ないように液密に構成される。
図1(b)に示すように、容器1内において、前記保護管2及び通水管4以外の残余空間には、紫外線透過性の液状媒体5で満たされている。紫外線透過性の液状媒体5としては、例えば純水あるいはイオン交換水、超純水などを適宜用いることができる。また、これに限定されるわけではないが、液状媒体5の性能は、紫外線透過率が95%以上(紫外線吸収率が5%以下)であることが好ましい。このように、容器1内の残余空間が紫外線透過性の液状媒体5で満たされていることにより、容器1内に収納された前記通水管4に被処理液体6が流されるとき、該通水管4の内外の圧力が略等圧となり、通水管4内に発生する液体圧はその外側の容器1の壁体に実質的に負荷されることになる。従って、通水管4の耐水圧性能は容器1の耐水圧性能に略等しくなり、該通水管4の材質及び構造等を特段に強化することなく、該容器1に十分な耐水圧性能をもたせることにより、処理システムの耐水圧として1MPa以上を実質的に確保することができることになる。よって、各通水管4の直径等のサイズは、それ自体の耐圧性を考慮することなく、大きなサイズのものとすることが容易にできる。なお、保護管2は、処理システムの耐水圧と同等の耐圧性能が要求されるので、1MPa以上の耐圧性を持つものを用いるものとする。図示を省略したが、容器1には、その内部空間に液状媒体5を注入及び/又は排出するための出入口が適宜設けられていてもよい。
以上の構成により、液体処理時において、保護管2内の紫外線ランプ3から放射された紫外線の全部又は大部分が容器1内の液状媒体5を透過して、通水管4内の被処理液体6に到達するので、効率的な液体処理(殺菌等)を行うことができる。また、紫外線ランプ3を収容した保護管2が仮に破損したとしても、その破片は該液状媒体5内にとどまり、通水管2内の被処理液体6には及ばないので、保護管(石英管)2の破損対策のための諸設備(容器1の前後のストレーナ、後段のタンク、タンク出口の自動弁等)を設ける必要がない。
一例として、容器1のサイズが、内径210mm、長さ1000mm程度であるとすると、保護管2の外径は30mm程度であり、通水管4の外径は60mmである。その場合、紫外線ランプ3として、65ワット程度の低圧水銀灯を使用することができる。
容器1内に収納された複数の通水管4に対して被処理液体6を供給するための構造は設計上任意に構成してよい。例えば、図2(a)において概念的略図として示すように、被処理液体6を供給する1本の供給管路10から4本の通水管4に被処理液体6を分岐するためのアダプタ12aを、これら通水管4の一端部に設け、これら通水管4の他端部にはこれら通水管4から出た被処理液体6を1本の排出管路11にまとめるためのアダプタ12bを設けるようにしてよい。これによれば、各通水管4を流れる被処理液体6に対してランプ3からの紫外線が並列的に照射される。別の例として、図2(b)において概念的略図として示すように、被処理液体6を供給する1本の供給管路10を1本の第1通水管4の一端に接続し、該第1通水管4の他端と別の1本の第2通水管4の一端とをアダプタ13aで連結し、該第2通水管4の他端とさらに別の1本の第3通水管4の一端とをアダプタ13bで連結し、該第3通水管4の他端とさらに別の1本の第4通水管4の一端とをアダプタ13cで連結し、該第4通水管4の他端を1本の排出管路11に接続するようにしてよい。これによれば、複数の通水管4が直列的に接続され、これら直列接続された通水管4を流れる被処理液体6に対してランプ3からの紫外線が繰り返し照射される。さらに別の例として、図示は省略するが、被処理液体6を供給する複数の供給管路10から各通水管4に対して個別に被処理液体6を供給し、各通水管4から出る処理済の被処理液体6を複数の排出管路11に個別に排出するようにしてもよい。
図3(a)は本発明の別の実施例に係る紫外線照射装置の斜視図、(b)は該紫外線照射装置の横断面(径方向断面)図である。図1の例と同様に、容器1は全体として密閉された円筒形状からなるステンレス製の耐圧容器であり、紫外線透過性の保護管2及びその内部に収容された紫外線ランプ3も、容器1の円筒中心軸線に沿って直線状をなしている。容器1内には紫外線透過性の通水管7が1本だけ収納されており、該通水管7はその横断面がリング形状をなすように二重管として構成されている。詳しくは、該通水管7のリング状断面管路(すなわち、二重管の外側管路)内を軸方向に被処理液体6が流れるようになっており、該通水管7の内側空間には光源の前記保護管2が配置される。前述と同様に、容器1内において、前記保護管2及び通水管7以外の残余空間には、紫外線透過性の液状媒体5で満たされている。すなわち、この実施例の場合、通水管7の外側空間と内側空間が紫外線透過性の液状媒体5で満たされている。
このような図3の実施例においても、容器1内の残余空間が紫外線透過性の液状媒体5で満たされていることにより、容器1内に収納された前記通水管7に被処理液体6が流されるとき、該通水管7の内外の圧力が略等圧となり、通水管7内に発生する液体圧はその外側の容器1の壁体に実質的に負荷されることになる。従って、通水管7の耐水圧性能は容器1の耐水圧性能に略等しくなり、該通水管7の材質及び構造等を特段に強化することなく、該容器1に十分な耐水圧性能をもたせることにより、処理システムの耐水圧として1MPa以上を実質的に確保することができることになる。よって、各通水管7の直径等のサイズは、それ自体の耐圧性を考慮することなく、大きなサイズのものとすることが容易にできる。また、前記図1の実施例と同様に、図3の実施例においても、液体処理時において、保護管2内の紫外線ランプ3から放射された紫外線の全部又は大部分が容器1内の液状媒体5を透過して、通水管7内の被処理液体6に到達するので、効率的な液体処理(殺菌等)を行うことができる。また、紫外線ランプ3を収容した保護管2が仮に破損したとしても、その破片は該液状媒体5内にとどまり、通水管7内の被処理液体6には及ばないので、保護管(石英管)2の破損対策のための諸設備(容器1の前後のストレーナ、後段のタンク、タンク出口の自動弁等)を設ける必要がない。
上記各実施例において、容器1の内壁に、アルミニウムあるいはPTFE(ポリテトラフルオロエチレン)フッ素樹脂などからなる、紫外線を有効に反射する反射層を設けるとよい。これにより、光源(紫外線ランプ3)の反対側に位置する通水管4、7の面に対して反射した紫外線が照射されるようになるので、通水管4、7を通る被処理液体6全体に対して効率的な紫外線照射を行うことができる。
次に、使用する紫外線ランプ3の性能について説明する。紫外線による病原生物や微生物の不活化に有効な波長は400nm以下であるが、本発明では純水、イオン交換水、超純水など紫外線透過性の高い液状媒体5の層を通過して被処理水6に紫外線を照射する。水は190nm以下の波長を吸収するので、使用する紫外線ランプ3に、190nm以下の波長の紫外線を放射する性能を持たせる必要がない。ゆえに、本考案で有効となる紫外線の波長領域は190nm〜400nmとなり、紫外線ランプ3はその波長領域内に属するいずれかの波長または帯域を持つ紫外線を照射する性能を持つものであればよい。特に、200nm〜300nm付近の波長が有効であるので、そのような放射性能を持つ紫外線ランプ3を使用するとよい。具体的な光源としては、低圧水銀灯、中圧水銀灯、高圧水銀灯などの水銀ランプ、キセノンランプ、フラッシュランプ、UV-LEDなど、種々あるが、そのうち任意のものを用いてよく、また、これらに限らない。
次に、通水管4、7の材質及び形状、並びに光源との位置関係等について説明する。被処理液体5を通す通水管4、7に求められる条件は、紫外線を透過することである。その条件を満たす材料としては、石英、サファイア、フッ素樹脂の中のFEPあるいはPFA(テトラフルオロエチレン・パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体)などの単一素材、石英やサファイアにフッ素樹脂を覆った(熱収縮で張り付ける場合や、互いの接触面を加工して吸着あるいは結合させる場合がある)複合素材などがある。その形状は、図1に示した円筒形や図3に示した二重管(リング状断面)に限らない。例えば、直線状の通水管4の横断面は円形に限らず、三角形あるいは四角形など任意の形状であってもよく、また、二重管からなる通水管7に代えて、らせん状の通水管を使用し、らせんの中心空間に紫外線ランプ3を内挿する保護管2を配置するようにしてよい。また、紫外線ランプ3を内挿する保護管2の軸と通水管4、7の軸は平行である必要はなく、直角や斜めの位置関係でもよい。さらに、図1では、通水管4の出入口の面と保護管2のランプ3を出し入れする面を同じになるように図示したが、これに限らない。メンテナンス性を考慮すると、それらが同じ面にならないように、例えば紫外線ランプ3を内挿する保護管2を(斜めか直角に)傾けて容器1の円筒の曲面(側面)で出し入れするように構成すれば、ランプ交換が容易に行えるようになる。
次に、保護管2の材質、形状等について説明する。紫外線ランプ3を内挿する保護管2には、所要の紫外線透過性と耐圧性が要求される。ゆえに、保護管2の素材としては、前記通水管4、7と同様に、紫外線透過性に優れた、石英、サファイア、フッ素樹脂の中のFEP又はPFAなどの単一素材、石英やサファイアにフッ素樹脂を覆った複合素材などを用いるとよい。一方、1MPa以上の耐水圧が保護管2には必要とされるので、円筒形状とするのが望ましい。ところで、フッ素樹脂製の管では内径と肉厚が制限されるので、1MPaの耐水圧をフッ素樹脂からなる保護管2に要求する場合、必要な肉厚は温度に依存するが、内径20mmに対して肉厚2mm以上の肉厚が必要とされる。一方、石英、サファイア、石英やサファイアにフッ素樹脂を覆った複合素材で保護管2を形成する場合は、内径20mmに対して肉厚は1mmでも1MPaの耐水圧を確保できる。
次に、液状媒体5の冷却について説明する。液状媒体5として用いるイオン交換水は低圧水銀灯からの熱によって上昇し、ある程度の水温(周囲温度、被処理液体6の温度、及び被処理液体6の水流の有無によって異なるが、例えば約60℃)に達する。低圧水銀灯はランプ周辺温度によって紫外線出力が変化し、約60℃では最適温度(周囲の水温が25℃)での紫外線出力に対して約50〜70%に低下する。このような水温上昇による悪影響を抑制するために、容器1内に冷却手段を設け、該冷却手段により液状媒体5を冷却することにより、保護管2及び内部の紫外線ランプ3を冷却し、もって紫外線出力の低下を防ぐようにするとよい。
そのような冷却手段の一例を拡大して示すと図4のようである。図4は、図1のように複数の直線状の通水管4を容器1内に収納した実施例において、容器1の円筒を立てた状態で設置する場合に適用する例を示している。そのように立てた状態の容器1内の液状媒体5の収納空間の上方の適宜箇所に複数のらせん状パイプ14を配置し、該らせん状パイプ14に冷却水を流すことにより冷却手段を構成している。容器1内の液状媒体5の収納空間の上方に冷却用のらせん状パイプ14を配置することで、冷却効率を高めている。一例として、1つのらせん状パイプ14を構成するパイプを、内径6mm、外径8mm、全長4m程度とし、そのようならせん状パイプ14を、容器1の上部となる位置に1個設け、各パイプ14に水温20℃の冷却水を毎分1リッターで流すことで、65Wの低圧水銀灯1本を点灯させ続けても、液状媒体5として用いるイオン交換水の水温が略25℃に保たれることが確認された。これにより、紫外線出力を最大にするための最適温度が得られた。この毎分1リッターの冷却水として、紫外線照射する前の被処理液体6を使用してもよいし、あるいは専用の冷却水を循環させて用いるようにしてもよい。
浄水場で使用する紫外線照射装置には常時紫外線照度を測定することが義務付けられている。そのためには、図4に示すように、被処理液体6の流路である通水管4内に紫外線センサー15を設置すればよい。
次に、容器1の内壁に設ける紫外線反射層の影響について説明する。紫外線ランプ3から発せられた紫外線は、通水管4内の被処理液体6を照射した後、ステンレス製容器1の内壁に達する。ステンレスの紫外線反射率は30%程度であるため、格別の反射層を設けない場合は、反射効果が少ない。このステンレス容器内壁に到達した紫外線を有効に利用するための反射層を、容器1の内壁に設けることにより、通水管4内の紫外線照度を高くすることができる。この反射層は常時純水に接しているので、純水で腐食しない材質が望ましい。好ましい実施例における紫外線の波長は200nm〜300nm程度であるため、この波長領域に対して高い反射率を有する材質が望ましい。たとえば、フッ素樹脂コーティングされたアルミニウム、あるいはPTFE製、FEP製、PFA製のフッ素樹脂が紫外線反射に適している。反射には正反射と乱反射があり、正反射は反射面が鏡のような状態において生じ、乱反射は反射面が凸凹になった状態において光が散乱することで生じる。このいずれの反射効果を示すように反射層を形成してよい。一例として、厚さ1mmのFEPシートを巻いた筒を容器1の内壁に密着させた場合、通水管4内部の被処理液体6への紫外線照度を測定した結果、このFEPシート層を設けない場合と比較して、最大で4倍の紫外線照度上昇が得られた。このFEPシート層からなる筒は、直径210mmのステンレス容器1の内周に密着させるために円周が約660mmからなる。そのような660mmの円周からなるFEPシート層を得るためには、700mmの短辺とステンレス容器1の軸方向長さである1mの長辺とからなる長方形のFEPシートを、短辺方向に円筒状に巻くだけでよく、余りの40mmの部分は自然に重なった状態のままとして、該重なり部分を溶着する必要はない。アルミニウムで反射層を構成する場合であっても、そのような重なり部分を溶接する必要はない。
また、容器1の内壁に設ける紫外線反射層は、該容器1に対して固定する必要がなく、また、該反射層の内側外側ともに液状媒体5があるので、高い耐水圧を要求されない。このことから、反射層の形状には自由度があり、円筒状に限らず平らな面を有する板状であってもよい。特に正反射する反射板であれば、略楕円の曲面にすることで2つの焦点の内一方に光源を置けばもう一方の焦点に反射板で正反射した光が集中するので、この原理を利用した配置に光源(保護管2)、通水管4および反射板を設置してもよい。
次に、凍結対策及び結露対策について説明する。紫外線ランプ3(例えば低圧水銀灯)を常時点灯すれば、液状媒体5は加温されるので、液状媒体5や被処理液体6が凍結する心配がない。また、ランプ3を消灯させればランプ3を挿入している保護管2の内部で結露が発生することがあり、その結露水によってランプ3が切れたりランプ3を接続するソケットが腐食したりする不具合が生じる恐れがある。これに対して、ランプ3を常時点灯させれば、この結露対策にもなる。一方、非処理時において、らせん状パイプ14に対する冷却水の流れを止めた状態で、ランプ3の点灯を続けると、液状媒体5が例えば60℃程度にまで加熱され、これに伴い、通水管4内に対流している被処理液体6も加熱されることになる。そのような、ランプ3の常時点灯に伴う、非処理時の被処理液体6の加熱を避けるためには、非処理時においては通水管4を空にするようにすればよい。
次に、通水管4及び7の洗浄について説明する。通水管4及び7の内部は被処理液体6によって汚れが付着することが想定される。浄水場で使用することを想定すれば、純水製造で使用することを想定するよりも汚れ付着の可能性が高い。浄水場でクリプトスポリジウム対策のために使用している膜処理後の水には、浄水になる透過水と回収されるかもしくは捨てられる排水とがある。この排水は浄水より汚れ付着の可能性が高い。この排水をフッ素樹脂管に流して10年間使用した結果、フッ素樹脂が持つ非濡れ性の効果により、汚れ付着はほとんどなかったことが確認されている。従って、通水管4及び7としてフッ素樹脂管を使用することは、汚れ付着の防止に大きな効果が期待できる。
さらに、通水管4(又は7)の内部を洗浄するための洗浄機構を設けてもよい。そのような洗浄機構としては、例えば、容器1内の液状媒体5に超音波を当てること、通水管4(又は7)にバイブレータによる機械的振動を伝達すること、通水管4(又は7)の内部をブラシで洗浄すること、の少なくとも1つに基づくものであってよい。

Claims (9)

  1. 耐圧性の容器と、
    前記容器内に収納された、紫外線透過性の保護管と、
    前記保護管内に収容される紫外線ランプと、
    前記容器内に収納された、紫外線透過性の通水管であって、該通水管内に被処理液体が流されるように構成されたものと
    からなり、前記容器は閉鎖された残余空間を有し、前記容器内の前記残余空間を紫外線透過性の液状媒体で満たし、前記紫外線ランプからの紫外線が前記保護管、前記液状媒体、前記通水管を透過して前記被処理液体に照射されるように構成し
    前記通水管内に紫外線センサーを設置し、かつ、
    前記保護管は、前記被処理液体に接することなく、前記残余空間内の液状媒体に該保護管の全体が接するように前記容器内に配置されていることを特徴とする紫外線照射装置。
  2. 前記液状媒体は純水である、請求項1の紫外線照射装置。
  3. 前記容器の内壁に紫外線を反射させるための反射層を配置した、請求項1又は2の紫外線照射装置。
  4. 前記反射層は、アルミニウム及びフッ素樹脂の少なくとも1つを用いた材質からなる、請求項3の紫外線照射装置。
  5. 前記紫外線ランプは波長190〜400nmの領域内に属する紫外線を発生する、請求項1乃至4のいずれかの紫外線照射装置。
  6. 前記被処理液体が前記通水管を流れるとき、前記容器内の残余空間に前記液状媒体が満たされていることにより、前記通水管の内外の圧力が略等圧となるように構成されている、請求項1乃至5のいずれかの紫外線照射装置。
  7. 前記容器内の液状媒体を冷却するための冷却手段をさらに備えた、請求項1乃至6のいずれかの紫外線照射装置。
  8. 前記通水管を洗浄するための洗浄機構をさらに備えた、請求項1乃至7のいずれかの紫外線照射装置。
  9. 前記洗浄機構は、前記液状媒体に超音波を当てること、前記通水管にバイブレータの振動を伝達すること、前記通水管の内部をブラシで洗浄することの少なくとも1つに基づくものである、請求項8の紫外線照射装置。
JP2018520776A 2016-05-31 2017-05-16 紫外線照射装置 Active JP6868018B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016108587 2016-05-31
JP2016108587 2016-05-31
PCT/JP2017/018426 WO2017208810A1 (ja) 2016-05-31 2017-05-16 紫外線照射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017208810A1 JPWO2017208810A1 (ja) 2019-04-04
JP6868018B2 true JP6868018B2 (ja) 2021-05-12

Family

ID=60479637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018520776A Active JP6868018B2 (ja) 2016-05-31 2017-05-16 紫外線照射装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20190135658A1 (ja)
JP (1) JP6868018B2 (ja)
KR (1) KR102341651B1 (ja)
CN (2) CN116514218A (ja)
CA (1) CA3026023A1 (ja)
TW (1) TWI757296B (ja)
WO (1) WO2017208810A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11046602B2 (en) * 2015-09-17 2021-06-29 Charles E. C. Harris Fluid purification apparatus and method
US10961132B2 (en) * 2016-09-08 2021-03-30 3M Innovative Properties Company Water purification cartridge
JP6721487B2 (ja) * 2016-10-28 2020-07-15 メタウォーター株式会社 水処理装置
US20220087120A1 (en) * 2018-09-20 2022-03-24 Waveseer, Llc Systems and Methods for Plant Growing Environment
EP3682745A1 (en) * 2019-01-21 2020-07-22 Heraeus Noblelight Ltd. Flashlamp cartridge for decontamination and decontamination unit
CN110314244A (zh) * 2019-07-08 2019-10-11 界首永恩机电科技有限公司 一种冷却液高效灭菌方法
CN111664520A (zh) * 2020-06-19 2020-09-15 东华理工大学 一种多椭圆高压静电雾化空气灭菌净化装置及方法
KR102654239B1 (ko) * 2021-11-11 2024-04-04 한국과학기술연구원 다열 자외선 살균장치
FR3132297A1 (fr) * 2022-02-02 2023-08-04 Enthal.P Dispositif de traitement d’un fluide circulant sous pression par rayonnement ultraviolet

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB309497A (en) * 1928-04-11 1930-08-11 Henry Spindler Improvements relating to apparatus for producing photochemical radiations
US2738427A (en) * 1953-05-06 1956-03-13 William N Wagnon Water purifier
JPS5392996U (ja) * 1976-12-28 1978-07-29
JPS57130584A (en) * 1981-02-03 1982-08-13 Teijin Ltd Ultraviolet ray water sterilizing apparatus
JPH0243984A (ja) * 1988-08-03 1990-02-14 Koji Yamagata 紫外線殺菌装置
JP4194194B2 (ja) 1999-10-26 2008-12-10 株式会社日本フォトサイエンス 乾海苔製造プロセスにおける紫外線殺菌方法及び外部照射型の紫外線殺菌装置
CN1455759A (zh) * 2001-01-26 2003-11-12 株式会社日本光电科技 紫外线液体处理装置
US7390417B2 (en) * 2004-03-19 2008-06-24 Meridian Design, Inc. Portable ultraviolet water purification system
WO2006006129A2 (en) * 2004-07-09 2006-01-19 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Uvc/vuv dielectric barrier discharge lamp with reflector
GB0606604D0 (en) * 2006-04-01 2006-05-10 P W Circuts Ltd Treatment apparatus
JP4224498B2 (ja) 2006-04-10 2009-02-12 株式会社日本フォトサイエンス 紫外線照射装置
CN100493631C (zh) * 2006-06-09 2009-06-03 刘余厚 紫外线照射充氧医用液体处理系统
GB0800650D0 (en) * 2008-01-15 2008-02-20 Waterlogic Internat Uk Ltd Water dispensers
EP2598444B1 (en) * 2010-07-26 2015-10-14 Koninklijke Philips N.V. Device for subjecting a fluid to a disinfecting treatment by exposing the fluid to ultraviolet light
JP2013220363A (ja) * 2012-04-12 2013-10-28 Chiyoda Kohan Co Ltd 外照式紫外線照射装置
JP6048793B2 (ja) * 2012-07-24 2016-12-21 株式会社リコー 流体浄化装置
JP2014061483A (ja) * 2012-09-21 2014-04-10 Chiyoda Kohan Co Ltd 中圧外照式紫外線照射装置及びバラスト水の微生物不活化装置
CN104692486B (zh) * 2013-12-10 2016-10-05 福建新大陆环保科技有限公司 一种紫外线流体处理器

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2017208810A1 (ja) 2019-04-04
WO2017208810A1 (ja) 2017-12-07
US20190135658A1 (en) 2019-05-09
CA3026023A1 (en) 2017-12-07
KR20190015299A (ko) 2019-02-13
TW201802037A (zh) 2018-01-16
CN116514218A (zh) 2023-08-01
KR102341651B1 (ko) 2021-12-21
TWI757296B (zh) 2022-03-11
CN109195638A (zh) 2019-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6868018B2 (ja) 紫外線照射装置
US7683344B2 (en) In-line treatment of liquids and gases by light irradiation
US20200247689A1 (en) Method, System and Apparatus for Treatment of Fluids
ES2596206T3 (es) Aparato para la purificación de agua que comprende una fuente de rayos UV
RU2709867C2 (ru) Система обработки для жидкостей и внутренних поверхностей арматуры
US9999696B2 (en) Compact system with high homogeneity of the radiation field
JP5791899B2 (ja) 紫外光処理チャンバー
US9168321B2 (en) Toroidal-shaped treatment device for disinfecting a fluid such as air or water
CN105268386A (zh) 紫外透明外壳
CN105073647B (zh) 液体净化装置和方法
JP6355244B2 (ja) 紫外線照射装置
WO2014046142A1 (ja) 中圧外照式紫外線照射装置及びバラスト水の微生物不活化装置
CN110740977A (zh) 流体杀菌装置
JP2014061483A5 (ja)
JP2006116536A5 (ja)
KR100732503B1 (ko) 비가열식 유체살균장치
JP2023135922A (ja) 紫外線反射層
US20070007217A1 (en) Energy efficient, UV water disinfection systems and methods thereof
KR20200113344A (ko) 자외선 살균처리가 용이한 수처리장치
KR20230068645A (ko) 다열 자외선 살균장치
KR20090029332A (ko) 자외선 살균기 및 살균방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6868018

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250