JP6867607B2 - 水性懸濁状農薬組成物 - Google Patents

水性懸濁状農薬組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6867607B2
JP6867607B2 JP2017131993A JP2017131993A JP6867607B2 JP 6867607 B2 JP6867607 B2 JP 6867607B2 JP 2017131993 A JP2017131993 A JP 2017131993A JP 2017131993 A JP2017131993 A JP 2017131993A JP 6867607 B2 JP6867607 B2 JP 6867607B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
composition
aqueous suspension
polyoxyethylene
pesticide composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017131993A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018016621A (ja
Inventor
雅仁 堀
雅仁 堀
釜谷 拓和
拓和 釜谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Chemical Corp
Original Assignee
Nissan Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Chemical Corp filed Critical Nissan Chemical Corp
Publication of JP2018016621A publication Critical patent/JP2018016621A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6867607B2 publication Critical patent/JP6867607B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/80Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing liquids as carriers, diluents or solvents
    • A01N25/04Dispersions, emulsions, suspoemulsions, suspension concentrates or gels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/30Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests characterised by the surfactants

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

本発明は、農薬活性成分として(Z)−4−[5−(3,5−ジクロロフェニル)−5−トリフルオロメチル−4,5−ジヒドロイソキサゾール−3−イル]−N−(メトキシイミノメチル)−2−メチル安息香酸アミド(以下、化合物Aと称する。)を含有し、保存中の均一安定性及び保存容器からの排出性に優れる水性懸濁状農薬組成物に関する。
特定のイソキサゾリン置換ベンズアミド化合物が、農園芸分野または畜産・衛生分野における害虫(例えば、昆虫類、ダニ類、甲殻類及び線虫類等)に対して防除活性を有することが知られている(例えば、特許文献1参照)。
また、化合物A、増粘剤、界面活性剤及び水を含有する水性懸濁状農薬組成物が知られている(例えば、特許文献2及び3参照)。
国際公開第2007/026965号 国際公開第2014/126208号 国際公開第2015/115488号
化合物A、増粘剤、界面活性剤及び水を含有する水性懸濁状農薬組成物を保存した後に、上澄みが分離することにより水性懸濁状農薬組成物が不均一になる場合がある。また、当該水性懸濁状農薬組成物を充填した容器を保存した後に、水性懸濁状農薬組成物が容器から排出されにくい場合がある。
これに対し、特許文献2及び3に開示された水性懸濁状農薬組成物は保存安定性を向上させることを目的としているが、排出性を向上させることまでも目的とするものではなく、その上、これらの特許文献は増粘剤により、保存中の均一安定性及び保存容器からの排出性の低下を抑制する有効な手段、とりわけ増粘剤の含有量を特定の範囲にすることにより、保存中の水性懸濁状農薬組成物が不均一になることを抑制し、また保存中の水性懸濁状農薬組成物が容器から排出されにくくなることを抑制する点を示唆するものではない。実際、特許文献2に開示された水性懸濁状農薬組成物において、引用文献2に記載された増粘剤の含有量によって十分有効に保存中の水性懸濁状農薬組成物が不均一になることを抑制できないことを確認している。
本発明は上記の課題を解消すべく為されたものである。すなわち、本発明は、保存中の均一安定性及び保存容器からの排出性に優れた水性懸濁状農薬組成物を提供することを目的とする。
本発明者らは上記課題を解決するために鋭意検討した結果、増粘剤の含有量を特定の範囲にコントロールすることにより、保存中の均一安定性に優れ、同時に保存容器からの排出性に優れる水性懸濁状農薬組成物を提供できることを見出した。
即ち、本発明は下記〔1〕から〔4〕記載の水性懸濁状農薬組成物(以下、本発明組成
物とも称する。)に関するものである。
〔1〕
(a)(Z)−4−[5−(3,5−ジクロロフェニル)−5−トリフルオロメチル−
4,5−ジヒドロイソキサゾール−3−イル]−N−(メトキシイミノメチル)−2−メ
チル安息香酸アミド、(b)キサンタンガム、(c)界面活性剤及び(d)水を含有する水性懸濁状農薬組成物であって、該水性懸濁状農薬組成物中のキサンタンガムの含有量が0.15乃至0.65質量%である水性懸濁状農薬組成物。
〔2〕
水性懸濁状農薬組成物中のキサンタンガムの含有量が0.2乃至0.65質量%である、上記〔1〕記載の水性懸濁状農薬組成物。
〔3〕
(c)界面活性剤がポリオキシエチレンスチリルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロックポリマー及びこれらの混合物からなる群から選ばれる1種である、上記〔1〕又は〔2〕記載の水性懸濁状農薬組成物。
〔4〕
水性懸濁状農薬組成物がフロアブル剤である、上記〔1〕乃至〔3〕から選ばれるいずれか1項に記載の水性懸濁状農薬組成物。
ここで、本発明の好ましい態様の1つとして、
(a)(Z)−4−[5−(3,5−ジクロロフェニル)−5−トリフルオロメチル−4,5−ジヒドロイソキサゾール−3−イル]−N−(メトキシイミノメチル)−2−メチル安息香酸アミド、(b)キサンタンガム、(c)界面活性剤及び(d)水を含有する水性懸濁状農薬組成物であって、該水性懸濁状農薬組成物中のキサンタンガムの含有量が0.25乃至0.65質量%である水性懸濁状農薬組成物
が挙げられる。
本発明組成物は保存中の均一安定性に優れ、同時に保存容器からの排出性に優れる。
本発明組成物に含まれる化合物Aは下記式(1)で表される構造を有しており、例えば国際公開第2007/026965号に記載されている。
Figure 0006867607
本発明組成物は、その分散媒として水又は化合物Aが溶解し難い有機溶媒を用いることができる。該有機溶媒としては、例えばエチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール及びイソプロパノール等のアルコール溶媒、ブチルセロソルブ等のエーテル溶媒、シクロヘキサノン等のケトン溶媒、γ−ブチロラクトン等のエステル溶媒、N−メチルピロリドン及びN−オクチルピロリドン等の酸アミド溶媒、キシレン、アルキルベンゼン、フェニルキシリルエタン及びアルキルナフタレン等の芳香族炭化水素溶媒、マシン油、ノルマルパラフィン、イソパラフィン及びナフテン等の脂肪族炭化水素溶媒、ケロシン等の芳香族炭化水素溶媒と脂肪族炭化水素溶媒の混合物、大豆油、アマニ油、ナタネ油、ヤシ油、綿実油及びヒマシ油等の油脂が挙げられる。
本発明組成物に含まれる化合物Aの含有量は、本発明組成物100質量部に対して、通常0.1〜50質量部である。含有量の下限は、0.5質量%以上、1質量%以上、3質量%以上、4質量%以上または5質量%以上が好ましい。含有量の上限は、40質量%以下、30質量%以下または20質量%以下が好ましい。
また、本発明組成物は、化合物A以外に、更にもう1種以上の公知の農薬、例えば除草剤、殺虫剤、殺ダニ剤、殺線虫剤、抗ウイルス剤、植物成長調節剤、殺菌剤、誘引剤及び忌避剤などを含有することもできる。公知の農薬として好ましいものは、殺菌剤、殺バクテリア剤、殺線虫剤、殺ダニ剤及び殺虫剤である。具体的にその一般名を例示すれば以下の通りであるが、必ずしもこれらのみに限定されるものではない。
殺菌剤:アシベンゾラル−S−メチル(acibenzolar-S-methyl)、アシペタックス(acypetacs)、アルジモルフ(aldimorph)、アリルアルコール(allyl alcohol)、アメト
クトラジン(ametoctradin)、アミスルブロム(amisulbrom)、アンバム(amobam)、アムプロピルホス(ampropylfos)、アニラジン(anilazine)、アザコナゾール(azaconazole)、アジチラム(azithiram)、アゾキシストロビン(azoxystrobin)、バリウムポリサルファイド(barium polysulfide)、ベナラキシル(benalaxyl)、ベナラキシル−M
(benalaxyl-M)、ベノダニル(benodanil)、ベノミル(benomyl)、ベンキノックス(benquinox)、ベンタルロン(bentaluron)、ベンチアバリカルブ−イソプロピ
ル(benthiavalicarb-isopropyl)、ベンチアゾール(benthiazole)、ベンザマクリル(benzamacril)、ベンザモルフ(benzamorf)、ベンゾビンディフルピル(benzovindiflupyr)、ビナパクリル(binapacryl)、ビフェニル(biphenyl)、ビテルタノール(bitertanol)、ビキサフェン(bixafen)、ブラストサイジン−S(blasticidin-S)、ボルドー液(bordeaux mixture)、ボスカリド(boscalid)、ブロムコナゾール(bromoconazole
)、ブピリメート(bupirimate)、ブチオベート(buthiobate)、ブチルアミン(butylamine)、石灰硫黄合剤(calcium polysulfide)、キャプタフォール(captafol)、キャ
プタン(captan)、カルバモルフ(carbamorph)、カルベンダジム(carbendazim)、カ
ルボキシン(carboxin)、カルプロパミド(carpropamid)、カルボン(carvone)、チェシュントミクスチャ(cheshunt mixture)、キノメチオネート(chinomethionat)、クロベンチアゾン(chlobenthiazone)、クロラニフォルメタン(chloraniformethane)、ク
ロラニル(chloranil)、クロルフェナゾール(chlorfenazole)、クロロネブ(chloroneb)、クロルピクリン(chloropicrin)、クロロタロニル(chlorothalonil)、クロルキ
ノックス(chlorquinox)、クロゾリネート(chlozolinate)、クリムバゾール(climbazole)、カッパーアセテイト(copper acetate)、塩基性炭酸銅(copper carbonate, basic)、水酸化第二銅(copper hydroxide)、カッパーナフテネート(copper naphthenate)、カッパーオレエート(copper oleate)、塩基性塩化銅(copper oxychloride)、硫
酸銅(copper sulfate)、塩基性硫酸銅(copper sulfate, basic)、カッパージンクク
ロメイト(copper zinc chromate)、クレゾール(cresol)、クフラネブ(cufraneb)、クプロバム(cuprobam)、シアゾファミド(cyazofamid)、シクラフラミド(cyclafuramid)、シクロヘキシミド(cycloheximide)、シフルフェナミド(cyflufenamid)、シモ
キサニル(cymoxanil)、シペンダゾール(cypendazole)、シプロコナゾール(cyproconazole)、シプロジニル(cyprodinil)、シプロフラム(cyprofuram)、ダゾメット(dazomet)、デバカルブ(debacarb)、デカフェンチン(decafentin)、デハイドロアセテイト(dehydroacetic acid)、ジクロフルアニド(dichlofluanid)、ジクロン(dichlone
)、ジクロロフェン(dichlorophen)、ジクロゾリン(dichlozoline)、ジクロブトラゾール(diclobutrazol)、ジクロシメット(diclocymet)、ジクロメジン(diclomezine)、ジクロラン(dicloran)、ジエトフェンカルブ(diethofencarb)、ジフェノコナゾー
ル(difenoconazole)、ジフルメトリム(diflumetorim)、ジメチリモール(dimethirimol)、ジメトモルフ(dimethomorph)、ジモキシストロビン(dimoxystrobin)、ジニコ
ナゾール(diniconazole)、ジニコナゾール−M(diniconazole-M)、ジノブトン(dinobuton)、ジノカップ(dinocap)、ジノカップ−4(dinocap-4)、ジノカップ−6(dinocap-6)、ジノクトン(dinocton)、ジノスルフォン(dinosulfon)、ジノテルボン(dinoterbon)、ジフェニルアミン(diphenylamine)、ジピメチトロン(dipymetitrone)、ジピリチオン(dipyrithione)、ジスルフィラム(disulfiram)、ジタリムホス(ditalimfos)、ジチアノン(dithianon)、デーエヌオーシー(DNOC)、ドデモルフ(dodemorph)、ドジン(dodine)、ドラゾキソロン(drazoxolon)、エディフェンホス(edifenphos)、エネストロビン(enestrobin)、エポキシコナゾール(epoxiconazole)、エタボキ
サム(ethaboxam)、エタコナゾール(etaconazole)、エテム(etem)、エチリモール(ethirimol)、エトキシキン(ethoxyquin)、エトリジアゾール(etridiazole)、ファモキサドン(famoxadone)、フェナミドン(fenamidone)、フェナミノスルフ(fenaminosulf)、フェナパニル(fenapanil)、フェナリモル(fenarimol)、フェンブコナゾール(fenbuconazole)、フェンフラム(fenfuram)、フェンヘキサミド(fenhexamid)、フェ
ニトロパン(fenitropan)、フェノキサニル(fenoxanil)、フェンピクロニル(fenpiclonil)、フェンプロピジン(fenpropidin)、フェンプロピモルフ(fenpropimorph)、フェンピラザミン(fenpyrazamine)、フェンチン(fentin)、ファーバム(ferbam)、フ
ェリムゾン(ferimzone)、フルアジナム(fluazinam)、フルジオキソニル(fludioxonil)、フルフェノキシストロビン(flufenoxystrobin)、フルメトベル(flumetover)、
フルモルフ(flumorph)、フルオピコリド(fluopicolide)、フルオピラム(fluopyram
)、フルオルイミド(fluoroimide)、フルオトリマゾール(fluotrimazole)、フルオキサストロビン(fluoxastrobin)、フルキンコナゾール(fluquinconazole)、フルシラゾール(flusilazole)、フルスルファミド(flusulfamide)、フルトラニル(flutolanil
)、フルチアニル(flutianil)、フルトリアホール(flutriafol)、フルキサピロキサ
ド(fluxapyroxad)、フォルペット(folpet)、ホセチル−アルミニウム(fosetyl-aluminium)、フサライド(fthalide)、フベリダゾール(fuberidazole)、フララキシル(furalaxyl)、フラメトピル(furametpyr)、フルカルバニル(furcarbanil)、フルコナ
ゾール(furconazole)、フルコナゾール−シス(furconazole-cis)、フルメシクロックス(furmecyclox)、フロファネート(furophanate)、グリジン(glyodin)、グリセオ
フルビン(griseofulvin)、グアザチン(guazatine)、ハラクリネート(halacrinate)、ヘキサクロロベンゼン(hexachlorobenzene)、ヘキサコナゾール(hexaconazole)、
ヘキシルチオフォス(hexylthiofos)、硫酸オキシキノリン(8-hydroxyquinoline sulfate)、ヒメキサゾール(hymexazol)、イマザリル(imazalil)、イミベンコナゾール(imibenconazole)、イミノクタジン−アルベシル酸塩(iminoctadine-albesilate)、イミノクタジン酢酸塩(iminoctadine-triacetate)、イオドカルブ(iodocarb)、イプコナ
ゾール(ipconazole)、イプロベンホス(iprobenfos)、イプロジオン(iprodione)、
イプロバリカルブ(iprovalicarb)、イソフェタミド(isofetamid)、イソチアニル(isotianil)、イソプロチオラン(isoprothiolane)、イソピラザム(isopyrazam)、イソ
バレジオン(isovaledione)、カスガマイシン(kasugamycin)、クレソキシム−メチル
(kresoxim-methyl)、ラミナリン(laminarin)、マンカッパー(mancopper)、マンコ
ゼブ(mancozeb)、マンデストロビン(mandestrobin)、マンジプロパミド(mandipropamid)、マンネブ(maneb)、メベニル(mebenil)、メカルビンジッド(mecarbinzid)、メパニピリム(mepanipyrim)、メプロニル(mepronil)、メタラキシル(metalaxyl)、メタラキシル−M(metalaxyl-M)、メタム(metam)、メタゾキソロン(metazoxolon)、メトコナゾール(metconazole)、メタスルホカルブ(methasulfocarb)、メトフロキサム(methfuroxam)、メチラム(metiram)、メトミノストロビン(metominostrobin)、メトラフェノン(metrafenone)、メトスルフォバックス(metsulfovax)、ミル
ネブ(milneb)、ミクロブタニル(myclobutanil)、ミクロゾリン(myclozolin)、ナーバム(nabam)、ナフティフィン(naftifine)、ナタマイシン(natamycin)、有機ニッ
ケル(nickel bis(dimethyldithiocarbamate))、ニトロスチレン(nitrostyrene)、ニ
トロタル−イソプロピル(nitrothal-isopropyl)、ヌアリモール(nuarimol)、オクチ
ノリン(octhilinone)、オフレース(ofurace)、オリサストロビン(orysastrobin)、オキサジキシル(oxadixyl)、オキサチアピプロリン(oxathiapiprolin)、オキシキノ
リン銅(oxine copper)、オキスポコナゾールフマル酸塩(oxpoconazole fumarate)、
オキシカルボキシン(oxycarboxin)、ペフラゾエート(pefurazoate)、ペンコナゾール(penconazole)、ペンシクロン(pencycuron)、ペンフルフェン(penflufen)、ペンタクロロフェノール(pentachlorophenol(PCP))、ペンチオピラド(penthiopyrad)、オ
ルソフェニルフェノール(2-phenylphenol)、ホスダイフェン(phosdiphen)、フサライド(phthalide)、ピカルブトラゾキシ(picarbutrazox)、ピコキシストロビン(picoxystrobin)、ピペラリン(piperalin)、ポリカーバメート(polycarbamate)、ポリオキ
シン(polyoxins)、ポリオキシン−D(polyoxorim)、ポタシウムアジド(potassium azide)、炭酸水素カリウム(potassium hydrogen carbonate)、プロベナゾール(probenazole)、プロクロラズ(prochloraz)、プロシミドン(procymidone)、プロパモカルブ塩酸塩(propamocarb hydrochloride)、プロピコナゾール(propiconazole)、プロピネブ(propineb)、プロキナジド(proquinazid)、プロチオカルブ(prothiocarb)、ピラゾホス(pyrazophos)、ピリベンカルブメチル(pyribencarb-methyl)、ピリフェノックス(pyrifenox)、ピリメタニル(pyrimethanil)、ピリミノストロビン(pyriminostrobin)、ピロキロン(pyroquilon)、プロチオカルブ(prothiocarb)、プロチオコナゾー
ル(prothioconazole)、ピジフルメトフェン(pydiflumetofen)、ピラカルボリド(pyracarbolid)、ピラクロストロビン(pyraclostrobin)、ピラジフルミド(pyraziflumid
)、ピリジニトリル(pyridinitril)、ピリオフェノン(pyriofenone)、ピリソキサゾ
ール(pyrisoxazole)、ピロキシクロル(pyroxychlor)、ピロキシフル(pyroxyfur)、キナセトール−スルフェート(quinacetol-sulfate)、キナザミド(quinazamid)、キンコナゾール(quinconazole)、キノキシフェン(quinoxyfen)、キントゼン(quintozene)、ラベンザゾール(rabenzazole)、サリチルアニリド(salicylanilide)、セダキサ
ン(sedaxane)、シルチオファム(silthiofam)、シメコナゾール(simeconazole)、炭酸水素ナトリウム(sodium hydrogen carbonate)、次亜塩素酸ナトリウム(sodium hypochlorite)、スピロキサミン(spiroxamine)、硫黄(sulfur)、テブコナゾール(tebuconazole)、テブフロキン(tebufloquin)、テフロクタラム(tecloftalam)、テクナゼ
ン(tecnazene)、テコラム(tecoram)、テトラコナゾール(tetraconazole)、チアベ
ンダゾール(thiabendazole)、チアジフルオール(thiadifluor)、チシオフェン(thicyofen)、チフルザミド(thifluzamide)、チオクロルフェンヒム(thiochlorfenphim)
、チオファネート(thiophanate)、チオファネート−メチル(thiophanate-methyl)、
チウラム(thiram)、チアジニル(tiadinil)、チオキシミド(tioxymid)、トルクロホス−メチル(tolclofos-methyl)、トルプロカルブ(tolprocarb)、トリルフルアニド(tolylfluanid)、トリアジメホン(triadimefon)、トリアジメノール(triadimenol)、トリアミホス(triamiphos)、トリアリモール(triarimol)、トリアズブチル(triazbutil)、トリアゾキシド(triazoxide)、トリブチル錫オキシド(tributyltin oxide)、トリクラミド(trichlamide)、トリシクラゾール(tricyclazole)、トリデモルフ(tridemorph)、トリフロキシストロビン(trifloxystrobin)、トリフルミゾール(triflumizole)、トリホリン(triforine)、トリチコナゾール(triticonazole)、バリダマイシン(validamycin)、
バリフェナレート(valifenalate)、ビンクロゾリン(vinclozolin)、ザリラミド(zarilamid)、ジンクナフテネート(zinc naphthenate)、硫酸亜鉛(zinc sulfate)、ジネブ(zineb)、ジラム(ziram)、ゾキサミド(zoxamide)、シイタケ菌糸体抽出物、シイタケ子実体抽出物、MIF-1002(試験名)、OAF-211(試験名)、SB-4303(試験名)など。
殺バクテリア剤:ベンザルコニウムクロライド(benzalkonium chloride)、ビチオノー
ル(bithionol)、ブロノポール(bronopol)、クレゾール(cresol)、ホルムアルデヒド(formaldehyde)、ニトラピリン(nitrapyrin)、オキソリニックアシド(oxolinic acid)、オキシテトラサイクリン(oxyterracycline)、ストレプトマイシン(streptomycin)
及びテクロフタラム(tecloftalam)など。
殺線虫剤:アルドキシカルブ(aldoxycarb)、ベンクロチアズ(benclothiaz)、カズ
サホス(cadusafos)、デービーシーピー(DBCP)、ジクロフェンチオン(dichlofenthion)、デーエスピー(DSP)、エトプロホス(ethoprophos)、フェナミホス(fenamiphos
)、フェンスルホチオン(fensulfothion)、フルアザインドリジン(fluazaindolizine
)、フルエンスルホン(fluensulfone)、ホスチアゼート(fosthiazate)、フォスチエ
タン(fosthietan)、イミシアホス(imicyafos)、イサミドホス(isamidofos)、イサ
ゾホス(isazofos)、オキサミル(oxamyl)、チオキサザフェン(thiaxazafen)、チオ
ナジン(thionazin)、チオキサザフェン(tioxazafen)、BYI−1921(試験名)
及びMAI−08015(試験名)など。
殺ダニ剤:アセキノシル(acequinocyl)、アクリナトリン(acrinathrin)、アミドフルメット(amidoflumet)、アミトラズ(amitraz)、アゾシクロチン(azocyclotin)、
BCI−033(試験名)、ベンゾキシメート(benzoximate)、ビフェナゼート(bifenazate)、ブロモプロピレート(bromopropylate)、チノメチオネート(chinomethionat
)、クロロベンジラート(chlorobezilate)、クロフェンテジン(clofentezine)、シエノピラフェン(cyenopyrafen)、シフルメトフェン(cyflumetofen)、サイヘキサチン(cyhexatine)、ジコホール(dicofol)、ジエノクロル(dienochlor)、ジフロビダジン
(diflovidazin)、デーエヌオーシー(DNOC)、エトキサゾール(etoxazole)、フェナ
ザキン(fenazaquin)、フェンブタチンオキシド(fenbutatin oxide)、フェノチオカルブ(fenothiocarb)、フェンプロパトリン(fenpropathrin)、フェンピロキシメート(fenpyroximate)、フルアクリピリム(fluacrypyrim)、ハルフェンプロックス(halfenprox)、ヘキシチアゾクス(hexythiazox)、ミルベメクチン(milbemectin)、プロパルギット(propargite)、ピフルブミド(pyflubumide)、ピリダベン(pyridaben)、ピリミジフェン(pyrimidifen)、S−1870(試験名)、スピロジクロフェン(spirodiclofen)、スピロメシフェン(spyromesifen)、CL900167(試験名)、テブフェンピラド(tebufenpyrad)及びNA−89(試験名)など。
殺虫剤:アバメクチン(abamectin)、アセフェート(acephate)、アセタミピリド(acetamipirid)、アフィドピロペン(afidopyropen)、アフォクソラネル(afoxolaner)
、アラニカルブ(alanycarb)、アルジカルブ(aldicarb)、アレスリン(allethrin)、アザメチホス(azamethiphos)、アジンホス−エチル(azinphos-ethyl)、アジンホス−メチル(azinphos-methyl)、バチルスチューリンゲンシス(bacillus thuringiensis)
、ベンダイオカルブ(bendiocarb)、ベンフルトリン(benfluthrin)、ベンフラカルブ
(benfuracarb)、ベンスルタップ(bensultap)、ビフェントリン(bifenthrin)、ビオアレスリン(bioallethrin)、ビオレスメトリン(bioresmethrin)、ビストリフルロン
(bistrifluron)、ブロフラニリド(broflanilide)、ブプロフェジン(buprofezin)、ブトカルボキシム(butocarboxim)、カルバリル(carbaryl)、カルボフラン(carbofuran)、カルボスルファン(carbosulfan)、カルタップ(cartap)、クロルアントラニリ
プロール(chlorantraniliprole)、クロルエトキシホス(chlorethxyfos)、クロルフェナピル(chlorfenapyr)、クロルフェンビンホス(chlorfenvinphos)、クロルフルアズ
ロン(chlorfluazuron)、クロルメホス(chlormephos)、クロロプラレスリン(chloroprallethrin)、クロルピリホス(chlorpyrifos)、クロピリホス−メチル(chlorpyrifos-methyl)、クロマフェノジド(chromafenozide)、クロチアニジン(clothianidin)、
シアノホス(cyanophos)、シアントラニリプロール(cyantraniliprole)、シクラニリ
プロール(cyclaniliprole)、シクロプロトリン(cycloprothrin)、シフルメトフェン
(cyflumetofen)、シフルトリン(cyfluthrin)、ベータ−シフルトリン(beta-cyfluthrin)、シハロジアミド(cyhalodiamide)、シハロトリン(cyhalothrin)、ガンマ−シ
ハロトリン(gamma-cyhalothrin)、ラムダ−シハロトリン(lambda-cyhalothrin)、シ
ペルメトリン(cypermethrin)、アルファ−シペルメトリン(alpha-cypermethrin)、ベータ−シペルメトリン(beta-cypermethrin)、ゼタ−シペルメトリン(zeta-cypermethrin)、シフェノトリン(cyphenothrin)、シロマジン(cyromazine)、デルタメトリン(deltamethrin)、ジアクロデン(diacloden)、ジアフェンチウロン(diafenthiuron)、ダイアジノン(diazinon)、ジクロロメゾチアズ(dicloromezotiaz)、ジクロルボス(dichlorvos)、ジフルベンズロン(diflubenzuron)、ジメフルトリン(dimefluthrin)、ジメチルビンホス(dimethylvinphos)、ジノテフラン(dinotefuran)、ジオフェノラン(diofenolan)、ジスルフォトン(disulfoton)、ジメトエート(dimethoate)、エマメクチンベンゾエート(emamectin-benzoate)、エンペントリン(empenthrin)、エンドスルファン(endosulfan)、アルファ−エンドスルファン(alpha-endosulfan)、イーピーエヌ(EPN)、エスフェンバレレート(esfenvalerate)、エチオフェンカルブ(ethiofencarb)、エチプロール(ethiprole)、エトフェンプロックス(etofenprox)、エトリム
ホス(etrimfos)、フェニトロチオン(fenitrothion)、フェノブカルブ(fenobucarb)、フェノキシカルブ(fenoxycarb)、フェンプロパトリン(fenpropathrin)、フェンチ
オン(fenthion)、フェンバレレート(fenvalerate)、フィプロニル(fipronil)、フ
ロニカミド(flonicamid)、フルアズロン(fluazuron)、フルベンジアミド(flubendiamide)、フルシクロクスロン(flucycloxuron)、フルシトリネート(flucythrinate)、フルフェネリム(flufenerim)、フルフェノクスロン(flufenoxuron)、フルフェンプロックス(flufenprox)、フルメトリン(flumethrin)、フルララネル(fluralaner)、フルバリネート(fluvalinate)、タウ−フルバリネート(tau-fluvalinate)、ホノホス(fonophos)、ホルメタネート(formetanate)、フォルモチオン(formothion)、フラチ
オカルブ(furathiocarb)、フルフィプロール(flufiprole)、フルヘキサホン(fluhexafon)、フルピラジフロン(flupyradifurone)、フロメトキン(flometoquin)、ハロフェノジド(halofenozide)、ヘプタフルトリン(heptafluthrin)、ヘキサフルムロン(hexaflumuron)、ヒドラメチルノン(hydramethylnon)、イミダクロプリド(imidacloprid)、イミプロトリン(imiprothrin)、イソフェンホス(isofenphos)、インドキサカルブ(indoxacarb)、インドキサカルブ−MP(indoxacarb-MP)、イソプロカルブ(isoprocarb)、イソキサチオン(isoxathion)、カッパ−ビフェントリン(kappa-bifenthrin
)、カッパ−テフルトリン(kappa-tefluthrin)、レピメクチン(lepimectin)、ルフェヌロン(lufenuron)、マラチオン(malathion)、メペルフルスリン(meperfluthrin)
、メタフルミゾン(metaflumizone)、メタルデヒド(metaldehyde)、メタミドホス(methamidophos)、メチダチオン(methidathion)、メタクリホス(methacrifos)、メタルカルブ(metalcarb)、メソミル(methomyl)、メソプレン(methoprene)、メトキシク
ロル(methoxychlor)、メトキシフェノジド(methoxyfenozide)、臭化メチル(methyl bromide)、メトフルトリン(metofluthrin)、イプシロン−メトフルトリン(epsilon-metofluthrin)、モムフルオロトリン(momfluorothrin)、イプシロン−モムフルオロト
リン(epsilon-momfluorothrin)、モノクロトホス(monocrotophos)、ムスカルア(muscalure)、ニテンピラム(nitenpyram)、ノバルロン(novaluron)、ノビフルムロン(noviflumuron)、オメトエート(omethoate)、オキシデメトン−メチル(oxydemeton-methyl)、オキシデプロホス(oxydeprofos)、パラチオン(parathion)、パラチオン−メ
チル(parathion-methyl)、ペンタクロロフェノール(pentachlorophenol)、ペルメト
リン(permethrin)、フェノトリン(phenothrin)、フェントエート(phenthoate)、ホキシム(phoxim)、ホレート(phorate)、ホサロン(phosalone)、ホスメット(phosmet)、ホスファミドン(phosphamidon)、ピリミカーブ(pirimicarb)、ピリミホス−メ
チル(pirimiphos-methyl)、プロフェノホス(profenofos)、プロフルトリン(profluthrin)、プロチオホス(prothiofos)、プロパホス(propaphos)、プロトリフェンブト
(protrifenbute)、ピメトロジン(pymetrozine)、ピラクロホス(pyraclofos)、ピレトリン(pyrethrins)、ピリダリル(pyridalyl)、ピリフルキナゾン(pyrifluquinazon)、ピリプロール(pyriprole)、ピラフルプロール(pyrafluprole)、ピリプロキシフ
ェン(pyriproxyfen)、レスメトリン(resmethrin)、ロテノン(rotenone)、SI−0
405(試験名)、スルプロホス(sulprofos)、シラフルオフェン(silafluofen)、スピネトラム(spinetoram)、スピノサド(spinosad)、スピロメシフェン(spiromesifen)、スピロテトラマート(spirotetramat)、スルホキサフロル(sulfoxaflor)、スルホテップ(sulfotep)、SYJ−159(試験名)、テブフェノジド(tebfenozide)、テ
フルベンズロン(teflubenzuron)、テフルトリン(tefluthorin)、テルブホス(terbufos)、テトラクロロビンホス(tetrachlorvinphos)、テトラメトリン(tetramethrin)
、d−T−80−フタルスリン(d-tetramethrin)、テトラメチルフルスリン(tetramethylfluthrin)、テトラニリプロール(tetraniliprole)、チアクロプリド(thiacloprid)、チオシクラム(thiocyclam)、チオジカルブ(thiodicarb)、チアメトキサム(thiamethoxam)、チオファノックス(thiofanox)、チオメトン(thiometon)、トルフェンピラド(tolfenpyrad)、トラロメトリン(tralomethrin)、トランスフルトリン(transfluthrin)、トリアザメート(triazamate)、トリクロルホン(trichlorfon)、トリアズ
ロン(triazuron)、トリフルメゾピリム(triflumezopyrim)、トリフルムロン(triflumuron)、バミドチオン(vamidothion)、MIE−1209(試験名)及びME5382(試験名)など。
本発明組成物で用いられる界面活性剤としては、以下の(A)、(B)、(C)、(D)及び(E)が挙げられる。
(A)ノニオン性界面活性剤:
(A−1)ポリエチレングリコール型界面活性剤:例えば、ポリオキシエチレンアルキル(例えばC8〜18)エーテル、アルキルナフトールのエチレンオキサイド付加物、ポリオキシエチレン(モノまたはジ)アルキル(例えばC8〜12)フェニルエーテル、ポリオキシエチレン(モノまたはジ)アルキル(例えばC8〜12)フェニルエーテルのホルマリン縮合物、ポリオキシエチレン(モノ、ジまたはトリ)フェニルフェニルエーテル、ポリオキシエチレン(モノ、ジまたはトリ)ベンジルフェニルエーテル、ポリオキシプロピレン(モノ、ジまたはトリ)ベンジルフェニルエーテル、ポリオキシエチレン(モノ、ジまたはトリ)スチリルフェニルエーテル、ポリオキシプロピレン(モノ、ジまたはトリ)スチリルフェニルエーテル、ポリオキシエチレン(モノ、ジまたはトリ)スチリルフェニルエーテルのポリマー、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレン(モノ、ジまたはトリ)スチリルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロックポリマー、アルキル(例えばC8〜18)ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロックポリマーエーテル、アルキル(例えばC8〜12)フェニルポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロックポリマーエーテル、ポリオキシエチレンビスフェニルエーテル、ポリオキシエチレン樹脂酸エステル、ポリオキシエチレン脂肪酸(例えばC8〜18)モノエステル、ポリオキシエチレン脂肪酸(例えばC8〜18)ジエステル、ポリオキシエチレンソルビタン(モノ、ジまたはトリ)脂肪酸(例えばC8〜18)エステル、グリセロール脂肪酸エステルエチレンオキサイド付加物、ヒマシ油エチレンオキサイド付加物、硬化ヒマシ油エチレンオキサイド付加物、アルキル(例えばC8〜18)アミンエチレンオキサイド付加物及び脂肪酸(例えばC8〜18)アミドエチレンオキサイド付加物等。
(A−2)多価アルコール型界面活性剤:例えば、グリセロール脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル、ペンタエリスリトール脂肪酸エステル、ソルビトール脂肪酸(例えばC8〜18)エステル、ソルビタン(モノ、ジまたはトリ)脂肪酸(例えばC8〜18)エステル、ショ糖脂肪酸エステル、多価アルコールアルキルエーテル、アルキルグリコシド、アルキルポリグリコシド及び脂肪酸アルカノールアミド等。
(A−3)アセチレン系界面活性剤:例えば、アセチレングリコール、アセチレンアルコール、アセチレングリコールのエチレンオキサイド付加物及びアセチレンアルコールのエチレンオキサイド付加物等。
(B)アニオン性界面活性剤:
(B−1)カルボン酸型界面活性剤:例えば、ポリアクリル酸、ポリメタアクリル酸、ポリマレイン酸、ポリ無水マレイン酸、マレイン酸または無水マレイン酸とオレフィン(例えばイソブチレン及びジイソブチレン等)との共重合物、アクリル酸とイタコン酸の共重合物、メタアクリル酸とイタコン酸の共重合物、マレイン酸または無水マレイン酸とスチレンの共重合物、アクリル酸とメタアクリル酸の共重合物、アクリル酸とアクリル酸メチルエステルとの共重合物、アクリル酸と酢酸ビニルとの共重合物、アクリル酸とマレイン酸または無水マレイン酸の共重合物、ポリオキシエチレンアルキル(例えばC8〜18)エーテル酢酸、N−メチル−脂肪酸(例えばC8〜18)サルコシネート、樹脂酸及び脂肪酸(例えばC8〜18)等のカルボン酸、並びにそれらカルボン酸の塩。
(B−2)硫酸エステル型界面活性剤:例えば、アルキル(例えばC8〜18)硫酸エステル、ポリオキシエチレンアルキル(例えばC8〜18)エーテル硫酸エステル、ポリオキシエチレン(モノまたはジ)アルキル(例えばC8〜12)フェニルエーテル硫酸エステル、ポリオキシエチレン(モノまたはジ)アルキル(例えばC8〜12)フェニルエーテルのポリマーの硫酸エステル、ポリオキシエチレン(モノ、ジまたはトリ)フェニルフェニルエーテル硫酸エステル、ポリオキシエチレン(モノ、ジまたはトリ)ベンジルフェニルエーテル硫酸エステル、ポリオキシエチレン(モノ、ジまたはトリ)スチリルフェニルエーテル硫酸エステル、ポリオキシエチレン(モノ、ジまたはトリ)スチリルフェニルエーテルのポリマーの硫酸エステル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロックポリマーの硫酸エステル、硫酸化油、硫酸化脂肪酸エステル、硫酸化脂肪酸及び硫酸化オレフィン等の硫酸エステル、並びにそれら硫酸エステルの塩。
(B−3)スルホン酸型界面活性剤:例えば、パラフィン(例えばC8〜22)スルホン酸、アルキル(例えばC8〜16)ベンゼンスルホン酸、アルキル(例えばC8〜16)ベンゼンスルホン酸のホルマリン縮合物、クレゾールスルホン酸のホルマリン縮合物、α−オレフィン(例えばC8〜16)スルホン酸、ジアルキル(例えばC8〜12)スルホコハク酸、リグニンスルホン酸、ポリオキシエチレン(モノまたはジ)アルキル(例えばC8〜12)フェニルエーテルスルホン酸、ポリオキシエチレンアルキル(例えばC8〜18)エーテルスルホコハク酸ハーフエステル、ナフタレンスルホン酸、(モノまたはジ)アルキル(例えばC1〜6)ナフタレンスルホン酸、ナフタレンスルホン酸のホルマリン縮合物、(モノまたはジ)アルキル(例えばC1〜6)ナフタレンスルホン酸のホルマリン縮合物、クレオソート油スルホン酸のホルマリン縮合物、アルキル(例えばC8〜12)ジフェニルエーテルジスルホン酸、イゲポンT(商品名)、ポリスチレンスルホン酸及びスチレンスルホン酸とメタアクリル酸の共重合物等のスルホン酸、並びにそれらスルホン酸の塩。
(B−4)燐酸エステル型界面活性剤:例えば、アルキル(例えばC8〜12)燐酸エステル、ポリオキシエチレンアルキル(例えばC8〜18)エーテル燐酸エステル、ポリオキシエチレン(モノまたはジ)アルキル(例えばC8〜12)フェニルエーテル燐酸エステル、ポリオキシエチレン(モノ、ジまたはトリ)アルキル(例えばC8〜12)フェニルエーテルのポリマーの燐酸エステル、ポリオキシエチレン(モノ、ジまたはトリ)フェニルフェニルエーテル燐酸エステル、ポリオキシエチレン(モノ、ジまたはトリ)ベンジルフェニルエーテル燐酸エステル、ポリオキシエチレン(モノ、ジまたはトリ)スチリルフェニルエーテル燐酸エステル、ポリオキシエチレン(モノ、ジまたはトリ)スチリルフェニルエーテルのポリマーの燐酸エステル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロックポリマーの燐酸エステル、ホスファチジルコリン、ホスファチジルエタノールイミン及び縮合燐酸(例えばトリポリリン酸等)等の燐酸エステル、並びにそれら燐酸エステルの塩。
上記の(B−1)〜(B−4)における塩の対イオンとしては、アルカリ金属(リチウム、ナトリウム及びカリウム等)、アルカリ土類金属(カルシウム及びマグネシウム等)、アンモニウム及び各種アミン(例えばアルキルアミン、シクロアルキルアミン及びアルカノールアミン等)等が挙げられる。
(C)カチオン性界面活性剤:
例えば、アルキルアミン、アルキル4級アンモニウム塩、アルキルアミンのエチレンオキサイド付加物及びアルキル4級アンモニウム塩のエチレンオキサイド付加物等。
(D)両性界面活性剤:
(D−1)ベタイン型界面活性剤:例えば、アルキル(例えばC8〜18)ジメチルアミノ酢酸ベタイン、アシル(例えばC8〜18)アミノプロピルジメチルアミノ酢酸ベタイン、アルキル(例えばC8〜18)ヒドロキシスルホベタイン及び2−アルキル(例えばC8〜18)−N−カルボキシメチル−N−ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタインが挙げられる。
(D−2)アミノ酸型界面活性剤:例えば、アルキル(例えばC8〜18)アミノプロピオン酸、アルキル(例えばC8〜18)アミノジプロピオン酸及びN−アシル(例えばC8〜18)−N’−カルボキシエチル−N’−ヒドロキシエチルエチレンジアミンが挙げられる。
(D−3)アミンオキシド型界面活性剤:例えば、アルキル(例えばC8〜18)ジメチルアミンオキシド及びアシル(例えばC8〜18)アミノプロピルジメチルアミンオキシド等が挙げられる。
(E)その他の界面活性剤:
(E−1)シリコン系界面活性剤:例えば、ポリオキシエチレン・メチルポリシロキサン共重合体、ポリオキシプロピレン・メチルポリシロキサン共重合体及びポリ(オキシエチレン・オキシプロピレン)・メチルポリシロキサン共重合体等が挙げられる。
(E−2)フッ素系界面活性剤:例えば、パーフルオロアルケニルベンゼンスルホン酸塩、パーフルオロアルキルスルホン酸塩、パーフルオロアルキルカルボン酸塩、パーフルオロアルケニルポリオキシエチレンエーテル、パーフルオロアルキルポリオキシエチレンエーテル及びパーフルオロアルキルトリメチルアンモニウム塩等が挙げられる。
本明細書中における「Ca〜Cbアルキル」、「アルキル(Ca〜Cb)」の表記は、炭素原子数がa〜b個よりなる直鎖状又は分岐鎖状の炭化水素基を表し、例えば、メチル基、エチル基、n−プロピル基、i−プロピル基、n−ブチル基、i−ブチル基、t−ブチル基、s−ブチル基、1−ペンチル基、1−メチルブチル基、2−メチルブチル基、3−メ
チルブチル基、1−エチルプロピル基、1,1−ジメチルプロピル基、1,2−ジメチルプロピル基、ネオペンチル基、1−ヘキシル基、1−メチルペンチル基、2−メチルペンチル基、3−メチルペンチル基、4−メチルペンチル基、1−エチルブチル基、2−エチルブチル基、1,1−ジメチルブチル基、1,2−ジメチルブチル基、1,3−ジメチルブチル基、2,2−ジメチルブチル基、2,3−ジメチルブチル基、3,3−ジメチルブチル基、1,1,2−トリメチルプロピル基、1−エチル−1−メチルプロピル基、1−エチル−2−メチルプロピル基、1−ヘプチル基、1−オクチル基、2−エチルヘキシル基、1−ノニル基、1−デシル基、1−ウンデシル基、1−ドデシル基、1−トリデシル基、1−テトラデシル基、1−ペンタデシル基、1−ヘキサデシル基、1−ヘプタデシル基、1−オクタデシル基、1−ノナデシル基、1−イコシル基、1−ヘンイコシル基等が
具体例として挙げられ、各々の指定の炭素数の範囲で選択される。なお、n−はノルマル、i−はイソ、s−はセカンダリー及びt−はターシャリーを各々意味する。
これらの界面活性剤は単独で又は2種以上混合して使用することができ、混合する場合の比も自由に選択できる。好ましくはポリオキシエチレンスチリルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロックポリマー及びこれらの混合物等が挙げられる。本発明組成物中の該界面活性剤の含有量は適宜選択できるが、本発明組成物100質量部に対して通常0.01〜20質量部である。含有量の下限は、0.1質量部以上が好ましく、0.5質量部以上がより好ましい。含有量の上限は、15質量部以下が好ましく、10質量部以下がより好ましい。
増粘剤は、有機、無機の天然物、合成品及び半合成品を用いることができ、有機増粘剤としては、例えば、ザンサンガム(キサンタンガム)、ウェランガム及びラムザンガム等の多糖類、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポリアクリル酸、ポリアクリル酸ナトリウム及びポリアクリルアミド等の水溶性高分子化合物、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、カルボキシエチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース及びヒドロキシプロピルセルロース等のセルロース誘導体が挙げられ、無機増粘剤としては、例えば、モンモリロナイト、サポナイト、ヘクトライト、ベントナイト、ラポナイト及び合成スメクタイト等のスメクタイト系粘土鉱物等が挙げられる。好ましくはザンサンガム(キサンタンガム)及びスメクタイト系粘土鉱物等が挙げられる。これらの増粘剤は1種又は2種以上混合してもよく、混合する場合の比も自由に選択できる。これらの増粘剤はそのまま使用してもよく、あらかじめ水に分散または溶解させたものを使用しても良い。また、本発明組成物中の増粘剤の含有量も自由に選択することができる。含有量の下限は、本発明組成物100質量部に対して、通常0.15質量部以上、0.2質量部以上であり、含有量の上限は、本発明組成物100質量部に対して、通常0.65質量部以下である。
本発明組成物には、更に各種補助剤を含有させることができる。補助剤としては、凍結防止剤、消泡剤、防菌防黴剤及び着色剤等が挙げられる。
凍結防止剤としては、例えばエチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール及びグリセリン等を用いることができる。好ましくはプロピレングリコール、グリセリンである。また、本発明組成物中の含有量も自由に選択することができる。
消泡剤としては、シリコーン系エマルジョン等が挙げられる。
本発明組成物は、保存中の均一安定性が優れる。保存中の均一安定性は、次の「上澄み分離測定試験」により評価出来る。
本発明組成物や、その対照となる組成物を、直径3cm、高さ5cmのガラス瓶に液面が底部から高さ4.5cmの位置となるように入れて蓋を閉め、54℃の恒温機中にて2週間保存する。保存後の上澄み(上方に形成される澄明な層)について、ガラス瓶底部から組成物の上端までの高さをXcm、保存後の上澄みの高さをYcmとし、下記の式により、上澄みの分離を算定する。
分離(%) = (Y / X) × 100
本発明組成物は、好ましくは、上澄みの分離が20%未満であり、より好ましくは、0%である。
また、本発明組成物は、保存容器からの排出性が優れる。保存容器からの排出性は、次
の「排出性測定試験」により評価できる。
本発明組成物や、その対照となる組成物を、直径3cm、高さ5cmのガラス瓶に15g入れて蓋を閉め、25℃の恒温機中にて1日間保存する。保存後のガラス瓶を10回転倒し、蓋を外した後、ガラス瓶を1分間逆さにして組成物を排出する。ガラス瓶に充填した組成物質量をXg、排出された組成物質量をYgとし、下記の式により、排出率を算定する。
排出率(%) = (Y / X) × 100
本発明組成物は、好ましくは、組成物の排出率が80%以上である。
本発明組成物の剤形は、例えば、フロアブル剤(suspension concentrate)、サスポエマルジョン剤(suspoemulsion)が挙げられる。
本発明組成物の製造方法は、特に限定されるものではないが、分散媒に前述の各成分を加え、攪拌機により混合して得られる。また、必要に応じて、農薬活性成分、界面活性剤及びその他補助剤は、それぞれ単独もしくは混合して乾式又は湿式粉砕機により微粉砕してもよい。
乾式粉砕は、ハンマーミル、ピンミル、ジェットミル、ボールミル又はロールミル等で行うことができる。湿式粉砕による微粉砕は、インラインミル又はビーズミル等の湿式粉砕機により行うことができる。
以下に本発明組成物の配合例を示すが、本発明はこれらに限定されるものではない。なお、以下において「部」は質量部を意味する。
〔配合例1〕
化合物A原体(純度:94.0%) 6.3部
ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテルと
ジオクチルスルホコハク酸ナトリウム塩の混合物 7.0部
ジオクチルスルホコハク酸ナトリウム塩 5.0部
モンモリロナイト 0.2部
プロピレングリコール 7.0部
シリコーン系消泡剤 0.2部
防菌防黴剤 0.1部
キサンタンガム 0.2部
水 74.0部
以上を均一に混合した後、湿式粉砕して水性懸濁状農薬組成物とする。
〔配合例2〕
化合物A原体(純度:94.0%) 6.3部
ポリオキシエチレントリデシルエーテル 2.0部
アクリル共重合体とプロピレングリコールの混合物 3.0部
ベントナイト 0.3部
プロピレングリコール 7.0部
シリコーン系消泡剤 0.2部
防菌防黴剤 0.1部
キサンタンガム 0.4部
水 80.7部
以上を均一に混合した後、湿式粉砕して水性懸濁状農薬組成物とする。
〔配合例3〕
化合物A原体(純度:94.0%) 6.3部
ポリオキシエチレンアリールフェニルエーテル硫酸エステル塩 7.0部
2,4,7,9−テトラメチル−5−デシン−4,7−ジオール 0.2部
モンモリロナイト 0.2部
プロピレングリコール 7.0部
シリコーン系消泡剤 0.2部
防菌防黴剤 0.1部
キサンタンガム 0.2部
水 78.8部
以上を均一に混合した後、湿式粉砕して水性懸濁状農薬組成物とする。
〔配合例4〕
化合物A原体(純度:94.0%) 6.3部
ポリオキシエチレンアリールフェニルエーテルリン酸エステル塩 7.0部
2,4,7,9−テトラメチル−5−デシン−4,7−ジオール 0.2部
モンモリロナイト 0.2部
プロピレングリコール 7.0部
シリコーン系消泡剤 0.2部
防菌防黴剤 0.1部
キサンタンガム 0.2部
水 78.8部
以上を均一に混合した後、湿式粉砕して水性懸濁状農薬組成物とする。
〔配合例5〕
化合物A原体(純度:94.0%) 6.3部
メチルナフタレンスルホン酸塩 ホルマリン縮合物 0.1部
2,4,7,9−テトラメチル−5−デシン−4,7−ジオール 0.2部
モンモリロナイト 0.2部
プロピレングリコール 7.0部
シリコーン系消泡剤 0.2部
防菌防黴剤 0.1部
キサンタンガム 0.2部
水 85.7部
以上を均一に混合した後、湿式粉砕して水性懸濁状農薬組成物とする。
〔配合例6〕
化合物A原体(純度:94.0%) 6.3部
ポリカルボン酸塩 0.1部
2,4,7,9−テトラメチル−5−デシン−4,7−ジオール 0.2部
モンモリロナイト 0.2部
プロピレングリコール 7.0部
シリコーン系消泡剤 0.2部
防菌防黴剤 0.1部
キサンタンガム 0.2部
水 85.7部
以上を均一に混合した後、湿式粉砕して水性懸濁状農薬組成物とする。
〔配合例7〕
化合物A原体(純度:94.0%) 6.3部
アルキルベンゼンスルホン酸塩 0.1部
2,4,7,9−テトラメチル−5−デシン−4,7−ジオール 0.2部
モンモリロナイト 0.2部
プロピレングリコール 7.0部
シリコーン系消泡剤 0.2部
防菌防黴剤 0.1部
キサンタンガム 0.2部
水 85.7部
以上を均一に混合した後、湿式粉砕して水性懸濁状農薬組成物とする。
〔配合例8〕
化合物A原体(純度:94.0%) 6.3部
フェノールスルホン酸ホルムアルデヒド縮合物 0.1部
2,4,7,9−テトラメチル−5−デシン−4,7−ジオール 0.2部
モンモリロナイト 0.2部
プロピレングリコール 7.0部
シリコーン系消泡剤 0.2部
防菌防黴剤 0.1部
キサンタンガム 0.2部
水 85.7部
以上を均一に混合した後、湿式粉砕して水性懸濁状農薬組成物とする。
本発明組成物を散布する方法は、例えば原液又は水で50〜5000倍程度に希釈したものを、噴霧機等を用いて作物や樹木又はそれが生育する土壌に散布する方法が挙げられる。また、空中からヘリコプターなどを使用して、原液又は水で2〜100倍程度に希釈したものを散布する方法が挙げられる。
次に実施例、比較例及び試験例を挙げて本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。なお、以下において「部」は質量部を意味する。
参考例1〕
1.粉砕スラリーの調整
水6.26部に、ポリオキシエチレンスチリルフェニルエ−テルとポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロックポリマーの混合物(商品名:ソルポール3353、東邦化学工業(株)製)3部、シリコーン系消泡剤(商品名:KM−73、信越化学工業(株)製)0.1部、プロピレングリコール10部及び、化合物A原体(純度:94.0%)10.64部を分散させ0.8−1.2mmφガラスビーズ200gを用いてサンドグラインダー(アイメックス(株)製)で湿式粉砕し、粉砕スラリー30部を得た。
2.分散媒の調製
水69.45部に1,2−ベンゾイソチアゾリン−3−オン(商品名:PROXEL GXL、アビシア(株)製)0.05部、キサンタンガム(商品名:KELZAN S、CP Kelco社製)0.2部、スメクタイトクレー(商品名:VEEGUM R、R.T.Vanderbilt社製)0.3部の順に分散させ分散媒70部を得た。
3.水性懸濁状農薬組成物の調製
上記粉砕スラリー30部と分散媒70部を混合して、均一な水性懸濁状農薬組成物100部を得た。
〔実施例2〕
参考例1の分散媒の水69.45部を69.40部に変更し、キサンタンガム(商品名:KELZAN S、CP Kelco社製)0.2部を0.25部に変更した以外は参考例1と同様の方法にて製造し、水性懸濁状農薬組成物を得た。
〔実施例3〕
参考例1の分散媒の水69.45部を69.35部に変更し、キサンタンガム(商品名:KELZAN S、CP Kelco社製)0.2部を0.3部に変更した以外は参考例1と同様の方法にて製造し、水性懸濁状農薬組成物を得た。
〔実施例4〕
参考例1の分散媒の水69.45部を69.25部に変更し、キサンタンガム(商品名:KELZAN S、CP Kelco社製)0.2部を0.4部に変更した以外は参考例1と同様の方法にて製造し、水性懸濁状農薬組成物を得た。
〔実施例5〕
参考例1の分散媒の水69.45部を69.15部に変更し、キサンタンガム(商品名:KELZAN S、CP Kelco社製)0.2部を0.5部に変更した以外は参考例1と同様の方法にて製造し、水性懸濁状農薬組成物を得た。
〔実施例6〕
参考例1の分散媒の水69.45部を69.05部に変更し、キサンタンガム(商品名:KELZAN S、CP Kelco社製)0.2部を0.6部に変更した以外は参考例1と同様の方法にて製造し、水性懸濁状農薬組成物を得た。
〔実施例7〕
1.粉砕スラリーの調整
水12.26部に、ポリオキシエチレンスチリルフェニルエ−テルとポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロックポリマーの混合物(商品名:ソルポール3353、東邦化学工業(株)製)2部、シリコーン系消泡剤(商品名:KM−73、信越化学工業(株)製)0.1部、プロピレングリコール5部及び、化合物A原体(純度:94.0%)10.64部を分散させ0.8−1.2mmφガラスビーズ200gを用いてサンドグラインダー(アイメックス(株)製)で湿式粉砕し、粉砕スラリー30部を得た。
2.分散媒の調製
水69.35部に1,2−ベンゾイソチアゾリン−3−オン(商品名:PROXEL GXL、アビシア(株)製)0.1部、キサンタンガム(商品名:KELZAN S、CP Kelco社製)0.25部、スメクタイトクレー(商品名:VEEGUM R、R.T.Vanderbilt社製)0.3部の順に分散させ分散媒70部を得た。
3.水性懸濁状農薬組成物の調製
上記粉砕スラリー30部と分散媒70部を混合して、均一な水性懸濁状農薬組成物100部を得た。
〔実施例8〕
実施例7の分散媒の水69.35部を69.30部に変更し、キサンタンガム(商品名:KELZAN S、CP Kelco社製)0.25部を0.3部に変更した以外は実施例7と同様の方法にて製造し、水性懸濁状農薬組成物を得た。
〔実施例9〕
実施例7の分散媒の水69.35部を69.20部に変更し、キサンタンガム(商品名:KELZAN S、CP Kelco社製)0.25部を0.4部に変更した以外は実施例7と同様の方法にて製造し、水性懸濁状農薬組成物を得た。
参考例10〕
実施例7の分散媒の水69.35部を69.40部に変更し、キサンタンガム(商品名:KELZAN S、CP Kelco社製)0.25部をキサンタンガム(商品名:KELZAN、CP Kelco社製)0.2部に変更した以外は実施例7と同様の方法にて製造し、水性懸濁状農薬組成物を得た。
〔実施例11〕
実施例7の分散媒のキサンタンガム(商品名:KELZAN S、CP Kelco社製)0.25部をキサンタンガム(商品名:KELZAN、CP Kelco社製)0.25部に変更した以外は実施例7と同様の方法にて製造し、水性懸濁状農薬組成物を得た。
〔実施例12〕
実施例8の分散媒のキサンタンガム(商品名:KELZAN S、CP Kelco社製)0.3部をキサンタンガム(商品名:KELZAN、CP Kelco社製)0.3部に変更した以外は実施例8と同様の方法にて製造し、水性懸濁状農薬組成物を得た。
〔実施例13〕
実施例12の水69.30部を69.25部に変更し、分散媒のキサンタンガム(商品名:KELZAN、CP Kelco社製)0.3部を0.35部に変更した以外は実施例12と同様の方法にて製造し、水性懸濁状農薬組成物を得た。
〔比較例1〕
1.粉砕スラリーの調整
水56.86部に、ポリオキシエチレンスチリルフェニルエ−テルとポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロックポリマーの混合物(商品名:ソルポール3353、東邦化学工業(株)製)3部、シリコーン系消泡剤(商品名:KM−73、信越化学工業(株)製)0.1部、プロピレングリコール10部及び、化合物A原体(純度:99.6%)10.04部を分散させ0.8−1.2mmφガラスビーズ200gを用いてサンドグラインダー(アイメックス(株)製)で湿式粉砕し、粉砕スラリー80部を得た。
2.分散媒の調製
水19.55部に1,2−ベンゾイソチアゾリン−3−オン(商品名:PROXEL GXL、アビシア(株)製)0.05部、キサンタンガム(商品名:KELZAN ASX、CP Kelco社製)0.1部、スメクタイトクレー(商品名:VEEGUM R、R.T.Vanderbilt社製)0.3部の順に分散させ分散媒20部を得た。
3.水性懸濁状農薬組成物の調製
上記粉砕スラリー80部と分散媒20部を混合して、均一な水性懸濁状農薬組成物100部を得た。
〔比較例2〕
1.粉砕スラリーの調整
水6.86部に、ポリオキシエチレンスチリルフェニルエ−テルとポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロックポリマーの混合物(商品名:ソルポール3353、東邦化学工業(株)製)3部、シリコーン系消泡剤(商品名:KM−73、信越化学工業(株)製)0.1部、プロピレングリコール10部及び、化合物A原体(純度:99.6%)10.04部を分散させ0.8−1.2mmφガラスビーズ200gを用いてサンドグラインダー(アイメックス(株)製)で湿式粉砕し、粉砕スラリー30部を得た。
2.分散媒の調製
水69.55部に1,2−ベンゾイソチアゾリン−3−オン(商品名:PROXEL
GXL、アビシア(株)製)0.05部、キサンタンガム(商品名:KELZAN ASX、CP Kelco社製)0.1部、スメクタイトクレー(商品名:VEEGUM R、R.T.Vanderbilt社製)0.3部の順に分散させ分散媒70部を得た。
3.水性懸濁状農薬組成物の調製
上記粉砕スラリー30部と分散媒70部を混合して、均一な水性懸濁状農薬組成物100部を得た。
〔比較例3〕
参考例1の分散媒の水69.45部を69.55部に変更し、キサンタンガム(商品名:KELZAN S、CP Kelco社製)0.2部を0.1部に変更した以外は参考例1と同様の方法にて製造し、水性懸濁状農薬組成物を得た。
〔比較例4〕
参考例1の分散媒の水69.45部を68.95部に変更し、キサンタンガム(商品名:KELZAN S、CP Kelco社製)0.2部を0.7部に変更した以外は参考例1と同様の方法にて製造し、水性懸濁状農薬組成物を得た。
〔試験例1〕上澄み分離測定
参考例1及び10、並びに実施例2〜9、11〜13及び比較例1〜3で得られた組成物の均一安定性を、前述の「上澄み分離測定試験」により評価し、各組成物の上澄みの分離(%)を算定した。
結果を第1表に示す。
Figure 0006867607
〔試験例2〕排出性測定
参考例1及び10、並びに実施例2〜9、11〜13及び比較例4で得られた組成物を、前述の「排出性測定試験」により評価し、各組成物の排出率(%)を算定した。
結果を第2表に示す。なお、表中の記号の意味は、下記の通り。
○:排出率が80%以上
×:排出率が80%未満
Figure 0006867607
本発明によれば、化合物Aを含有する水性懸濁状農薬組成物は保存中の均一安定性及び保存容器からの排出性に優れ、有害生物防除剤として有用である。

Claims (3)

  1. (a)(Z)−4−[5−(3,5−ジクロロフェニル)−5−トリフルオロメチル−4,5−ジヒドロイソキサゾール−3−イル]−N−(メトキシイミノメチル)−2−メチル安息香酸アミド、(b)キサンタンガム、(c)界面活性剤及び(d)水を含有する水性懸濁状農薬組成物であって、該水性懸濁状農薬組成物中のキサンタンガムの含有量が0.25乃至0.65質量%である水性懸濁状農薬組成物。
  2. (c)界面活性剤がポリオキシエチレンスチリルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロックポリマー及びこれらの混合物からなる群から選ばれる1種である、請求項1記載の水性懸濁状農薬組成物。
  3. 水性懸濁状農薬組成物がフロアブル剤である、請求項1又は2記載の水性懸濁状農薬組成物。
JP2017131993A 2016-07-13 2017-07-05 水性懸濁状農薬組成物 Active JP6867607B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016138358 2016-07-13
JP2016138358 2016-07-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018016621A JP2018016621A (ja) 2018-02-01
JP6867607B2 true JP6867607B2 (ja) 2021-04-28

Family

ID=60941635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017131993A Active JP6867607B2 (ja) 2016-07-13 2017-07-05 水性懸濁状農薬組成物

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9907308B2 (ja)
JP (1) JP6867607B2 (ja)
CN (1) CN107616168B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10362391B2 (en) * 2014-10-24 2019-07-23 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Adjusting audio content based on audience
BR112020022889A2 (pt) * 2018-05-16 2021-02-23 Nippon Soda Co., Ltd. fitoprotetor para um herbicida, composição de fitoprotetor, e, método para controlar ervas daninhas.
TW202128016A (zh) * 2019-12-19 2021-08-01 美商富曼西公司 二醯胺懸浮濃縮組合物
CN113812410B (zh) * 2021-10-09 2022-10-14 河北威远生物化工有限公司 一种增效多杀霉素悬浮剂

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2688822B2 (ja) * 1988-04-18 1997-12-10 クミアイ化学工業株式会社 懸濁状農薬組成物
JP3499376B2 (ja) * 1996-06-17 2004-02-23 北興化学工業株式会社 水性懸濁状農薬の安定化剤および水性懸濁状農薬
JP4189049B2 (ja) * 1997-02-10 2008-12-03 住友化学株式会社 農業用水性懸濁剤
AU742672B2 (en) 1997-07-11 2002-01-10 Nissan Chemical Industries Ltd. Aqueous suspension-type pesticide composition
BRPI0617076B1 (pt) * 2005-09-02 2021-07-06 Nissan Chemical Corporation Composto benzamida substituída por isoxazolina da fórmula (1) ou sal do mesmo; composto benzamida substituido por 4-hidroxiiminametila da fórmula (2) ou sal do mesmo; pesticida; agente agroquímico; parasiticida interno ou externo para mamíferos ou aves; inseticida ou acaricida
JP2008239611A (ja) * 2007-02-27 2008-10-09 Nissan Chem Ind Ltd イソキサゾリン置換ベンズアミド化合物及び有害生物防除剤
JP2012153620A (ja) * 2011-01-24 2012-08-16 Nissan Chem Ind Ltd 殺虫、殺ダニ、殺線虫、殺軟体動物、殺菌又は殺バクテリア組成物
JP2014114246A (ja) * 2012-12-11 2014-06-26 Nissan Chem Ind Ltd 殺虫、殺ダニ、殺線虫、殺軟体動物、殺菌又は殺バクテリア組成物及び病害虫の防除方法
CN104955331A (zh) 2013-01-29 2015-09-30 日产化学工业株式会社 乳化稳定性优异的农药乳化性组合物
CN105121416B (zh) * 2013-02-14 2018-12-04 日产化学工业株式会社 异噁唑啉取代苯甲酰胺化合物的结晶性多晶型物及其制造方法
JP6390838B2 (ja) * 2013-08-08 2018-09-19 日産化学株式会社 水性懸濁状農薬組成物
WO2015115488A1 (ja) * 2014-01-31 2015-08-06 日産化学工業株式会社 液状農薬組成物
WO2016002790A1 (ja) * 2014-06-30 2016-01-07 日産化学工業株式会社 殺虫、殺ダニ、殺線虫、殺軟体動物、殺菌又は殺バクテリア組成物及び病害虫の防除方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN107616168A (zh) 2018-01-23
JP2018016621A (ja) 2018-02-01
CN107616168B (zh) 2021-12-03
US9907308B2 (en) 2018-03-06
US20180014540A1 (en) 2018-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6566217B2 (ja) イソキサゾリン置換ベンズアミド化合物の結晶性多形体を含有する懸濁状組成物
JP6867607B2 (ja) 水性懸濁状農薬組成物
WO2003053145A1 (fr) Composition bactericide
KR101819258B1 (ko) 수성 현탁상 유해 생물 방제용 조성물
KR101612855B1 (ko) 벼과 잡초용 생육 조절제
US9062010B2 (en) Crystalline polymorphs of isoxazoline compound and production method thereof
CN104955331A (zh) 乳化稳定性优异的农药乳化性组合物
KR102314077B1 (ko) 액상 농약 조성물
JP4092591B2 (ja) 農薬の省力的施用方法
JP2012051871A (ja) 水性懸濁状農薬組成物
TWI590763B (zh) 亞賜圃之用途
WO2021033739A1 (ja) シガトカ病防除用組成物、及びシガトカ病の防除方法
US10196318B2 (en) Micronutrient compositions
JP4986023B2 (ja) 植物病害防除剤組成物
WO2019216296A1 (ja) 水性懸濁状農薬組成物
JP4434638B2 (ja) 植物病害防除組成物及び植物病害防除方法
JP2022158274A (ja) 溶媒和物
EP3810569A1 (en) Amino acid based surfactants as formulants for biocides
JPWO2020162416A1 (ja) ジフェノコナゾールを含有する農薬製剤及び当該農薬製剤の安定化方法
JP2005220123A (ja) スギナまたはクローバー防除用農薬組成物
KR20230019678A (ko) 원예 작물의 병 방제용 조성물
JP2023082758A (ja) チエノウラシル化合物及び有害生物防除剤
JP2008013576A (ja) 農薬の省力的施用方法
AU2018359005A1 (en) Novel polymer coated chlorothalonil particles
UA122979C2 (uk) Контроль гриба, що викликає білу плісень

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210310

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210323

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6867607

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151