JP6390838B2 - 水性懸濁状農薬組成物 - Google Patents

水性懸濁状農薬組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6390838B2
JP6390838B2 JP2014161442A JP2014161442A JP6390838B2 JP 6390838 B2 JP6390838 B2 JP 6390838B2 JP 2014161442 A JP2014161442 A JP 2014161442A JP 2014161442 A JP2014161442 A JP 2014161442A JP 6390838 B2 JP6390838 B2 JP 6390838B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
parts
polyoxyethylene
composition
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014161442A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015051968A (ja
Inventor
雅仁 堀
雅仁 堀
釜谷 拓和
拓和 釜谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Chemical Corp
Original Assignee
Nissan Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Chemical Corp filed Critical Nissan Chemical Corp
Priority to JP2014161442A priority Critical patent/JP6390838B2/ja
Publication of JP2015051968A publication Critical patent/JP2015051968A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6390838B2 publication Critical patent/JP6390838B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

本発明は、保存安定性に優れた水性懸濁状農薬組成物に関する。
チフルザミド(一般名)は、殺菌活性を有する公知の化合物である(例えば、特許文献1参照)。
水難溶性の農薬活性成分を水中に分散させた水性懸濁状農薬組成物は、高温の条件下において組成物の均一性を確保することが難しく、上澄みの分離やハードケーキングを生じる場合がある。保存中に組成物が不均一になると、所定薬量を散布できなくなり、効力不足や薬害の原因となる危険性がある。保存安定性に優れた水性懸濁状農薬組成物の例として、農薬活性成分、ベントナイトおよびヘテロポリサッカライドガムを含有する水性懸濁状農薬組成物が知られている(例えば、特許文献2参照)。
特開平2−184680号公報 特開平1−175902号公報
本発明者らは、有機増粘剤としてヘテロポリサッカライドガムを使用し、農薬活性成分としてチフルザミドを使用した場合、他の農薬活性成分を使用した場合と比べて、保存後に著しい粘度低下を生じ、上澄み分離やハードケーキングを生じることを見出した。
本発明者らは鋭意検討した結果、有機増粘剤および無機増粘剤を組み合わせることにより、上記課題を解決できることを見出した。
即ち、本発明は下記〔1〕〜〔5〕記載の水性懸濁状農薬組成物(以下、本発明組成物と称する。)に関するものである。
〔1〕 (1)チフルザミド、(2)有機増粘剤および(3)無機増粘剤を含有する水性懸濁状農薬組成物。
〔2〕 (2)有機増粘剤がヘテロポリサッカライドである上記〔1〕記載の水性懸濁状農薬組成物。
〔3〕 (3)無機増粘剤がスメクタイト粘土鉱物である上記〔1〕または〔2〕記載の水性懸濁状農薬組成物。
〔4〕 (2)有機増粘剤1重量部に対して(3)無機増粘剤を0.2〜1.2重量部含有する上記〔1〕ないし〔3〕から選ばれるいずれかに記載の水性懸濁状農薬組成物。
〔5〕 (2)有機増粘剤がキサンタンガムである上記〔1〕ないし〔4〕から選ばれるいずれかに記載の水性懸濁状農薬組成物。
ここで、本発明の好ましい態様は、(1)チフルザミド、(2)キサンタンガムおよび(3)ベントナイトを含有する水性懸濁状農薬組成物であって、
前記(2)キサンタンガム1重量部に対して前記(3)ベントナイトを0.7〜1.2重量部含有する、水性懸濁状農薬組成物である。
本発明組成物は、保存後に粘度低下、上澄み分離およびハードケーキングを生じない。
本発明組成物におけるチフルザミドの含有量は、本発明組成物100重量部に対して通常0.01〜50重量部、好ましくは0.1〜40重量部である。
本発明組成物はチフルザミド以外の農薬活性成分、特に殺菌剤、殺バクテリア剤、殺線虫剤、殺虫剤、殺ダニ剤、駆虫剤、抗菌剤および抗真菌剤などを併用することができ、具体的にその一般名を例示すれば次の通りである。
殺菌剤:アゾキシストロビン(azoxystrobin)、クレソキシム−メチル(kresoxim-methyl)、ピラクロストロビン(pyraclostrobin)、ピコキシストロビン(picoxystrobin)、フルオキサストロビン(fluoxastrobin)、ジモキシストロビン(dimoxystrobin)、オリサストロビン(orysastrobin)、メトミノストロビン(metominostrobin)、トリフロキシストロビン(trifloxystrobin)、アミスルブロム(amisulbrom)、シアゾファミド(cyazofamid)、ファモキサドン (famoxadone)、アメトクトラジン (ametoctradin)、トリクロピリカルブ(triclopyricarb)、S−2200(試験名)、ペンチオピラド(penthiopyrad)、フルトラニル(flutolanil)、フラメトピル(furametpyr)、ボスカリド(boscalid)、ビキサフェン(bixafen)、カルボキシン(carboxin)、メプロニル(mepronil)、フルオピラム(fluopyram)、イソフェタミド(isofetamid)、セダキサン(sedaxane)、オキシカルボキシン(oxycarboxin)、イソピラザム(isopyrazam)、カスガマイシン(kasugamycin)、ペンフルフェン(penflufen)、フルキサピロキサド(fluxapyroxad)、ベンゾビンジフルピル(benzovindiflupyr)、NNF−0721(試験名)、シメコナゾール(simeconazole)、テブコナゾール(tebuconazole)、フェンブコナゾール(fenbuconazole)、ヘキサコナゾール(hexaconazole)、イミベンコナゾール(imibenconazole)、トリアジメホン(triadimefon)、テトラコナゾール(tetraconazole)、プロチオコナゾール(prothioconazole)、エポキシコナゾール(epoxiconazole)、イプコナゾール(ipconazole)、メトコナゾール(metconazole)、プロピコナゾール(propiconazole)シプロコナゾール(cyproconazole)ジフェノコナゾール(difenoconazole)ジニコナゾール(diniconazole)フルキンコナゾール(fluquinconazole)フルシラゾール(flusilazole)、ペンコナゾール(penconazole)、ブロムコナゾール(bromuconazole)、トリアジメノール(triadimenol)、フルトリアホール(flutriafol)、ミクロブタニル(myclobutanil)、エタコナゾール(etaconazole)、ビテルタノール(bitertanol)トリホリン(triforine)、ピリフェノックス(pyrifenox)、ヌアリモール(nuarimol)、フェナリモル(fenarimol)、イマザリル(imazalil)、トリフルミゾール(triflumizole)、ペフラゾエート(pefurazoate)、オキスポコナゾールフマル酸塩(oxpoconazole fumarate)、プロクロラズ(prochloraz)、アルジモルフ(aldimorph)、トリデモルフ(tridemorph)、フェンプロピモルフ(fenpropimorph)、ドデモルフ酢酸塩(dodemorph-acetate)、フェンプロピモルフ(fenpropimorph)、ピペラリン(piperalin)、スピロキサミン(spiroxamine)、フェンヘキサミド(fenhexamid)、フェンピラズアミン(fenpyrazamine)、ピリソキサゾール (pyrisoxazole)、ベノミル(benomyl)、カルベンダジム(carbendazim)、フベリダゾール(fuberidazole)、チアベンダゾール(thiabendazole)、チオファネート−メチル(thiophanate-methyl)、ジエトフェンカルブ(diethofencarb)、ゾキサミド(zoxamide)、キノキシフェン(quinoxyfen)、フルジオキソニル(fludioxonil)、イプロジオン(iprodione)、プロシミドン(procymidone)、テブフロキン (tebufloquin)、シプロジニル(cyprodinil)、メパニピリム(mepanipyrim)、ピリメタニル(pyrimethanil)、水酸化第二銅(copper hydroxide)、塩基性炭酸銅(copper carbonate, basic)、塩基性硫酸銅(copper sulfate, basic)、オキシキノリン銅(oxine copper)、塩基性塩化銅(copper oxychloride)、硫酸銅(copper sulfate)、ボルドー液(bordeaux mixture)、石灰硫黄合剤(calcium polysulfide)、硫黄(sulfur)、マンコゼブ(mancozeb)、マンネブ(maneb)、チウラム(thiram)、キャプタン(captan)、フォルペット(folpet)、クロロタロニル(chlorothalonil)、イミノクタジン−アルベシル酸塩(iminoctadine-albesilate)、ポリカーバメート(polycarbamate)、ジチアノン(dithianon)、ドジン(dodine)アシベンゾラル−S−メチル(acibenzolar-S-methyl)、プロベナゾール(probenazole)、イソチアニル(isotianil)、チアジニル(tiadinil)、ジメトモルフ(dimethomorph)、マンジプロパミド(mandipropamid)、ベンチアバリカルブ−イソプロピル(benthiavalicarb-isopropyl)メタラキシル(metalaxyl)、メタラキシル-M(metalaxyl-M)、シモキサニル(cymoxanil)、ホセチル−アルミニウム(fosetyl-aluminium)、フルスルファミド(flusulfamide)、シフルフェナミド(cyflufenamid)、メトラフェノン(metrafenone)、ピリオフェノン (pyriofenone)、オキサチアピプロリン(oxathiapiproline)、ペンシクロン(pencycuron)、フルオピコリド(fluopicolide)、フルアジナム (fluazinam)、トリシクラゾール (tricyclazole)、カルプロパミド (carpropamid)、フサライド (fthalide)、ジクロシメット (diclocymet)、フルチアニル (flutianil)、トルプロカルブ (tolprocarb)、NF−171(試験名)MIF−1002(試験名)、SB−4303(試験名)、NK−1001(試験名)など。
殺バクテリア剤:ストレプトマイシン(streptomycin)、オキシテトラサイクリン(oxytetracycline)、オキソリニックアシド(oxolinic acid)など。
殺線虫剤:カズサホス(cadusafos)、ジクロフェンチオン(dichlofenthion)、エトプロホス(ethoprophos)、フェナミホス(fenamiphos)、フルエンスルフォン(fluensulfone)、ホスチアゼート(fosthiazate)、フォスチエタン(fosthietan)、イミシアホス(imicyafos)、イサミドホス(isamidofos)、イサゾホス (isazofos)、臭化メチル(methyl bromide)、メチルイソチオシアネート(methyl isothiocyanate)、オキサミル(oxamyl)、アジ化ナトリウム(sodium azide)、BYI−1921(試験名)およびMAI−08015(試験名)など。
殺虫剤:アバメクチン(abamectin)、アセフェート(acephate)、アセタミプリド(acetamiprid)、アフィドピロペン(afidopyropen)、アフォクソラネル(afoxolaner)、アラニカルブ(alanycarb)、アルジカルブ(aldicarb)、アレスリン(allethrin)、アザメチホス(azamethiphos)、アジンホス−エチル(azinphos-ethyl)、アジンホス−メチル(azinphos-methyl)、バチルスチューリンギエンシス(bacillus thuringiensis)、ベンダイオカルブ(bendiocarb)、ベンフルトリン(benfluthrin)、ベンフラカルブ(benfuracarb)、ベンスルタップ(bensultap)、ビフェントリン(bifenthrin)、ビオアレスリン(bioallethrin)、ビオレスメトリン(bioresmethrin)、ビストリフルロン(bistrifluron)、ブプロフェジン(buprofezin)、ブトカルボキシム(butocarboxim)、カルバリル(carbaryl)、カルボフラン(carbofuran)、カルボスルファン(carbosulfan)、カルタップ(cartap)、クロラントラニリプロール(chlorantraniliprole)、クロルエトキシホス(chlorethoxyfos)、クロルフェナピル(chlorfenapyr)、クロルフェンビンホス(chlorfenvinphos)、クロルフルアズロン(chlorfluazuron)、クロルメホス(chlormephos)、クロルピリホス(chlorpyrifos)、クロルピリホス−メチル(chlorpyrifos-methyl)、クロマフェノジド(chromafenozide)、クロチアニジン(clothianidin)、シアノホス(cyanophos)、シアントラニリプロール(cyantraniliprole)、シクロプロトリン(cycloprothrin)、シフルトリン(cyfluthrin)、ベータ−シフルトリン(beta-cyfluthrin)、シハロトリン(cyhalothrin)、ガンマ−シハロトリン(gamma-cyhalothrin)、ラムダ−シハロトリン(lambda-cyhalothrin)、シペルメトリン(cypermethrin)、アルファ−シペルメトリン(alpha-cypermethrin)、ベータ−シペルメトリン(beta-cypermethrin)、ゼタ−シペルメトリン(zeta-cypermethrin)、シフェノトリン(cyphenothrin)、シロマジン(cyromazine)、デルタメトリン(deltamethrin)、ジアフェンチウロン(diafenthiuron)、ダイアジノン(diazinon)、ジクロルボス(dichlorvos)、ジフルベンズロン(diflubenzuron)、ジメトエート(dimethoate)、ジメチルビンホス(dimethylvinphos)、ジノテフラン(dinotefuran)、ジオフェノラン(diofenolan)、ジスルフォトン(disulfoton)、エマメクチンベンゾエート(emamectin-benzoate)、エンペントリン(empenthrin)、エンドスルファン(endosulfan)、アルファ−エンドスルファン(alpha-endosulfan)、イーピーエヌ(EPN)、エスフェンバレレート(esfenvalerate)、エチオフェンカルブ(ethiofencarb)、エチプロール(ethiprole)、エトフェンプロックス(etofenprox)、エトリムホス(etrimfos)、フェニトロチオン(fenitrothion)、フェノブカルブ(fenobucarb)、フェノキシカルブ(fenoxycarb)、フェンチオン(fenthion)、フェンバレレート(fenvalerate)、フィプロニル(fipronil)、フロメトキン(flometoquin)、フロニカミド(flonicamid)、フルアズロン(fluazuron)、フルベンジアミド(flubendiamide)、フルシクロクスロン(flucycloxuron)、フルシトリネート(flucythrinate)、フルフェネリム(flufenerim)、フルフェノクスロン(flufenoxuron)、フルフィプロール(flufiprole)、フルメトリン(flumethrin)、フルピラジフロン(flupyradifurone)、フルララネル(fluralaner)、フルバリネート(fluvalinate)、タウ−フルバリネート(tau-fluvalinate)、ホノホス(fonofos)、フラチオカルブ(furathiocarb)、ハロフェノジド(halofenozide)、ヘプタフルトリン(heptafluthrin)、ヘキサフルムロン(hexaflumuron)、ヒドラメチルノン(hydramethylnon)、イミダクロプリド(imidacloprid)、イミプロトリン(imiprothrin)、インドキサカルブ(indoxacarb)、インドキサカルブ−MP(indoxacarb-MP)、イソプロカルブ(isoprocarb)、イソキサチオン(isoxathion)、レピメクチン(lepimectin)、ルフェヌロン(lufenuron)、マラチオン(malathion)、メペルフルスリン(meperfluthrin)、メタフルミゾン(metaflumizone)、メタアルデヒド(metaldehyde)、メタクリホス(methacrifos)、メタミドホス(methamidophos)、メチダチオン(methidathion)、メソミル(methomyl)、メソプレン(methoprene)、メトキシクロル(methoxychlor)、メトキシフェノジド(methoxyfenozide)、メトフルトリン(metofluthrin)、ムスカルア(muscalure)、ニテンピラム(nitenpyram)、ノバルロン(novaluron)、ノビフルムロン(noviflumuron)、オメトエート(omethoate)、オキシデメトン−メチル(oxydemeton-methyl)、パラチオン−メチル(parathion-methyl)、ペルメトリン(permethrin)、フェノトリン(phenothrin)、フェントエート(phenthoate)、ホレート(phorate)、ホサロン(phosalone)、ホスメット(phosmet)、ホキシム(phoxim)、ピリミカーブ(pirimicarb)、ピリミホス−メチル(pirimiphos-methyl)、プロフェノホス(profenofos)、プロチオホス(prothiofos)、ピメトロジン(pymetrozine)、ピラクロホス(pyraclofos)、ピレトリン(pyrethrins)、ピリダリル(pyridalyl)、ピリフルキナゾン(pyrifluquinazon)、ピリプロール(pyriprole)、ピリプロキシフェン(pyriproxyfen)、レスメトリン(resmethrin)、ロテノン(rotenone)、シラフルオフェン(silafluofen)、スピネトラム(spinetoram)、スピノサド(spinosad)、スピロテトラマート(spirotetramat)、スルホテップ(sulfotep)、スルフォキサフロール(sulfoxaflor)、テブフェノジド(tebufenozide)、テフルベンズロン(teflubenzuron)、テフルトリン(tefluthrin)、テルブホス(terbufos)、テトラクロロビンホス(tetrachlorvinphos)、テトラメトリン(tetramethrin)、d−T−80−フタルスリン(d-tetramethrin)、テトラメチルフルスリン(tetramethylfluthrin)、チアクロプリド(thiacloprid)、チアメトキサム(thiamethoxam)、チオシクラム(thiocyclam)、チオジカルブ(thiodicarb)、チオファノックス(thiofanox)、チオメトン(thiometon)、トルフェンピラド(tolfenpyrad)、トラロメトリン(tralomethrin)、トランスフルトリン(transfluthrin)、トリアザメート(triazamate)、トリクロルホン(trichlorfon)、トリフルムロン(triflumuron)、ME5382(試験名)、(Z)−[5−(3,5−ジクロロフェニル)−5−トリフルオロメチル−4,5−ジヒドロイソキサゾール−3−イル]−N−(メトキシイミノメチル)−2−メチル安息香酸アミドおよびZDI2501(試験名)など。
殺ダニ剤:アセキノシル(acequinocyl)、アクリナトリン(acrinathrin)、アミドフルメット(amidoflumet)、アミトラズ(amitraz)、アゾシクロチン(azocyclotin)、ベンゾキシメート(benzoximate)、ビフェナゼート(bifenazate)、ブロモプロピレート(bromopropylate)、クロフェンテジン(clofentezine)、シエノピラフェン(cyenopyrafen)、シフルメトフェン(cyflumetofen)、ジコホール(dicofol)、ジエノクロル(dienochlor)、エトキサゾール(etoxazole)、フェナザキン(fenazaquin)、フェンブタチン−オキシド(fenbutatin oxide)、フェノチオカルブ(fenothiocarb)、フェンプロパトリン(fenpropathrin)、フェンピロキシメート(fenpyroximate)、フルアクリピリム(fluacrypyrim)、ホルメタネート(formetanate)、ハルフェンプロックス(halfenprox)、ヘキシチアゾクス(hexythiazox)、ミルベメクチン(milbemectin)、プロパルギット(propargite)、ピフルブミド(pyflubumide)、ピリダベン(pyridaben)、ピリミジフェン(pyrimidifen)、スピロジクロフェン(spirodiclofen)、スピロメシフェン(spiromesifen)、テブフェンピラド(tebufenpyrad)およびNA−89(試験名)など。
駆虫剤:アクリフラビン(acriflavine)、アルベンダゾール(albendazole)、アトバコン(atovaguone)、アジスロマイシン(azithromycin)、ビチオノール(bithionol)、ブロムフェノホス(bromofenofos)、カンベンダゾール(cambendazole)、カルニダゾール(carnidazole)、クロロキン(chloroquine)、クラズリル(clazuril)、クリンダマイシン(clindamycin hydrochloride)、クロルスロン(clorsulon)、クロサンテル(closantel)、クマホス(coumaphos)、シミアゾル(cymiazol)、ジクロロフェン(dichlorophen)、ジエチルカルバマジン(diethylcarbamazine)、ジミナゼン(diminazene)、ジソフェノール(disophenol)、ヨウ化ジチアザニン(dithiazanine iodide)、ドキシサイクリン(doxycycline hydrochloride)、ドラメクチン(doramectin)、エモデプシド(emodepside)、エプリノメクチン(eprinomectin)、フェバンテル(febantel)、フェンベンダゾール(fenbendazole)、フルベンダゾール(flubendazole)、フラゾリドン(furazolidone)、グリカルピラミド(glycalpyramide)、イミドカルブ(imidocarb)、イベルメクチン(ivermectin)、レバミゾール(levamisole)、メベンダゾール(mebendazole)、メフロキン(mefloquine)、メラルソミン二塩酸塩(melarsamine hydrochloride)、メトロニダゾール(metronidazole)、メチリジン(metyridine)、ミルベマイシンオキシム(milbemycin oxime)、モネパンテル(monepantel)、酒石酸モランテル(morantel tartrate)、モキシデクチン(moxidectin)、ナイカルバジン(nicarbazin)、ニクロサミド(niclosamide)、ニトロスカネート(nitroscanate)、ニトロキシニル(nitroxynil)、オムファロチン(omphalotin)、パモ酸オキサンテル(oxantel pamoate)、酒石酸オキサンテル(oxantel tartrate)、オクスフェンダゾール(oxfendazolee)、オキシベンダゾール(oxibendazole)、オキシクロザニド(oxyclozanide)、パマキン(pamaquine)、フェノチアジン(phenothiazine)、アジピン酸ピペラジン(piperazine adipate)、クエン酸ピペラジン(piperazine citrate)、リン酸ピペラジン(piperazine phosphate)、PNU−97333(paraherquamide A)、PNU−141962(2-deoxyparaherquamide)、プラジクアンテル(praziquantel)、プリマキン(primaquine)、プロペタムホス(propetamphos)、プロポクスル(propoxur)、パモ酸ピランテル(pyrantel pamoate)、ピリメタミン(pyrimethamine)、サントニン(santonin)、セラメクチン(selamectin)、スルファジメトキシン(sulfadimethoxine)、スルファドキシン(sulfadoxine)、スルファメラジン(sulfamerazine)、スルファモノメトキシン(sulfamonomethoxine)、スルファモイルダプソン(sulfamoildapsone)、チアベンダゾール(thiabendazole)、チニダゾール(tinidazole)、トルトラズリル(toltrazuril)、トリブロムサラン(tribromsalan)およびトリクラベンダゾール(triclabendazole)など。
抗菌剤:アモキシシリン(amoxicillin)、アンピシリン(ampicillin)、ベトキサジン(bethoxazin)、ビチオノール(bithionol)、ブロノポール(bronopol)、セファピリン(cefapirin)、セファゾリン(cefazolin)、セフキノム(cefquinome)、セフチオフル(ceftiofur)、クロルテトラサイクリン(chlortetracycline)、クラブラン酸(clavulanic acid)、ダノフロキサシン(danofloxacin)、ジフロキサシン(difloxacin)、ジニトルミド(dinitolmide)、エンロフロキサシン(enrofloxacin)、フロルフェニコール(florfenicol)、リンコマイシン(lincomycin)、ロメフロキサシン(lomefloxacin)、マルボフロキサシン(marbofloxacin)、ミロキサシン(miloxacin)、ミロサマイシン(mirosamycin)、ニトラピリン(nitrapyrin)、ノルフロキサシン(norfloxacin)、オクチリノン(octhilinone)、オフロキサシン(ofloxacin)、オルビフロキサシン(orbifloxacin)、ペニシリン(penicillin)、チアンフェニコール(thiamphenicol)、フマル酸チアムリン(tiamulin fumarate)、リン酸チルミコシン(tilmicosin phosphate)、酢酸イソ吉草酸タイロシン(acetylisovaleryltylosin)、リン酸タイロシン(tylosin phosphate)、ツラスロマイシン(tulathromycin)、バルネムリン(valnemulin)、貝殻焼成カルシウム(酸化カルシウム)、タラロマイセス属菌、トリコデルマ属菌およびユニオチリウム属菌など。
抗真菌剤:ケトコナゾール(ketoconazole)およびミコナゾール硝酸塩(miconazole nitrate)など。
上記のチフルザミド以外の農薬活性成分は単独でまたは2種以上混合して使用することができる。チフルザミド以外の農薬活性成分の中で好ましいものとして、例えばアミスルブロム、カスガマイシンおよびスルフォキサフロールなどが挙げられる。本発明組成物中におけるチフルザミド以外の農薬活性成分の含有総量は、本発明組成物100重量部に対して通常0.01〜50重量部、好ましくは0.1〜40重量部である。
本発明で使用される有機増粘剤として、キサンタンガム、ウェランガム、グァーガム、ダイユータンガム、ジェランガム、ランサンガムおよびローカストビーンガム等のヘテロポリサッカライド、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポリアクリル酸、ポリアクリル酸ナトリウムおよびポリアクリルアミド等の合成水溶性高分子化合物、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、カルボキシエチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロースおよびヒドロキシプロピルセルロース等のセルロース誘導体が挙げられる。上記の有機増粘剤の中で好ましいものとして、ヘテロポリサッカライドが挙げられ、より好ましいものとして、キサンタンガムが挙げられる。
ヘテロポリサッカライドガムの具体例としては、例えばキサンタンガムとしてKELZAN、KELZAN S、KELZAN ST、KELZAN ASX、KELZAN ASXT、KELZAN M、KELZAN ARおよびKELZAN AP(以上、商品名/CPKelco社製)、RHODOPOL 23およびRHODOPOL G(以上、商品名/Rhodia社製)などが挙げられ、ウェランガムとしてK1A96(商品名/CPKelco社製)などが挙げられ、グァーガムとしてNEOVISCO GおよびMEYPROGAT(以上、商品名/三晶(株)製)などが挙げられ、ダイユータンガムとしてKELCO−CRETE DG(商品名/CPKelco社製)などが挙げられ、ジェランガムとしてKELCOGEL AFT(商品名/CPKelco社製)およびRHEX−GP2(商品名/三晶(株)製)などが挙げられ、ランサンガムとしてK1A112およびK7C233(以上、商品名/CPKelco社製)などが挙げられる。
本発明組成物中における有機増粘剤の含有量は、本発明組成物100重量部に対して通常0.01〜5重量部、好ましくは0.1〜2重量部である。
本発明で使用される無機増粘剤としては、モンモリロナイト、サポナイト、ヘクトライト、ベントナイト、ベイデライト、ノントロナイト、サウコナイト、ステベンサイド、ラポナイトおよび合成スメクタイト等のスメクタイト粘土鉱物、含水シリカ、無水シリカおよび含水シリケート等のホワイトカーボンを挙げることができる。
ベントナイトの具体例としては、例えばVAN GEL B、VEEGUM R、VEEGUM グラニュー、VEEGUM F、VEEGUM HV グラニュー、VEEGUM HS グラニュー、VEEGUM K グラニュー、VEEGUM PRO、VEEGUM D グラニュー、VEEGUM ULTRA グラニューおよびVEEGUM PLUS(以上、商品名/R.T.VANDERBILT社製)、クニピアFおよびクニピアK(以上、商品名/クニミネ工業(株)製)、ベントファーム(商品名/BROMHEAD & DENISON社製)、ベンゲル、ベンゲルHVおよびベンゲルFW(以上、商品名/(株)ホージュン製)などが挙げられる。
無機増粘剤の含有量は、本発明組成物100重量部に対して通常0.01〜5重量部、好ましくは0.1〜2重量部である。
有機増粘剤と無機増粘剤の含有比率は、有機増粘剤1重量部に対して通常0.2〜1.2重量部であり、好ましくは0.4〜1.2重量部であり、より好ましくは0.7〜1.2重量部である。
本発明組成物は界面活性剤を含有することができ、界面活性剤としては、例えば以下の(A)、(B)、(C)、(D)および(E)が挙げられる。
(A)ノニオン性界面活性剤:
(A−1)ポリエチレングリコール型界面活性剤:例えば、ポリオキシエチレンアルキル(C12〜18)エーテル、アルキルナフトールのエチレンオキサイド付加物、ポリオキシエチレン(モノまたはジ)アルキル(C8〜12)フェニルエーテル、ポリオキシエチレン(モノまたはジ)アルキル(C8〜12)フェニルエーテルのホルマリン縮合物、ポリオキシエチレン(モノ、ジまたはトリ)フェニルフェニルエーテル、ポリオキシエチレン(モノ、ジまたはトリ)ベンジルフェニルエーテル、ポリオキシプロピレン(モノ、ジまたはトリ)ベンジルフェニルエーテル、ポリオキシエチレン(モノ、ジまたはトリ)スチリルフェニルエーテル、ポリオキシプロピレン(モノ、ジまたはトリ)スチリルフェニルエーテル、ポリオキシエチレン(モノ、ジまたはトリ)スチリルフェニルエーテルのポリマー、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロックポリマー、アルキル(C12〜18)ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロックポリマーエーテル、アルキル(C8〜12)フェニルポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロックポリマーエーテル、ポリオキシエチレンビスフェニルエーテル、ポリオキシエチレン樹脂酸エステル、ポリオキシエチレン脂肪酸(C12〜18)モノエステル、ポリオキシエチレン脂肪酸(C12〜18)ジエステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸(C12〜18)エステル、グリセロール脂肪酸エステルエチレンオキサイド付加物、ポリオキシエチレンキャスターオイルエーテル、硬化ヒマシ油エチレンオキサイド付加物、アルキル(C12〜18)アミンエチレンオキサイド付加物および脂肪酸(C12〜18)アミドエチレンオキサイド付加物等が挙げられる。
(A−2)多価アルコール型界面活性剤:例えば、グリセロール脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル、ペンタエリスリトール脂肪酸エステル、ソルビトール脂肪酸(C12〜18)エステル、ソルビタン脂肪酸(C12〜18)エステル、ショ糖脂肪酸エステル、多価アルコールアルキルエーテルおよび脂肪酸アルカノールアミド等が挙げられる。
(A−3)アセチレン系界面活性剤:例えば、アセチレングリコール、アセチレンアルコール、アセチレングリコールのエチレンオキサイド付加物およびアセチレンアルコールのエチレンオキサイド付加物等が挙げられる。
(A−4)その他の界面活性剤:例えば、アルキルグリコシド等が挙げられる。
(B)アニオン性界面活性剤:
(B−1)カルボン酸型界面活性剤:例えば、ポリアクリル酸、ポリメタアクリル酸、ポリマレイン酸、マレイン酸とオレフィン(例えばイソブチレンおよびジイソブチレン等)との共重合物、アクリル酸とイタコン酸の共重合物、メタアクリル酸とイタコン酸の共重合物、マレイン酸とスチレンの共重合物、アクリル酸とメタアクリル酸の共重合物、アクリル酸とアクリル酸メチルエステルとの共重合物、アクリル酸と酢酸ビニルとの共重合物、アクリル酸とマレイン酸の共重合物、N−メチル−脂肪酸(C12〜18)サルコシネート、樹脂酸および脂肪酸(C12〜18)等のカルボン酸、並びにそれらカルボン酸の塩が挙げられる。
(B−2)硫酸エステル型界面活性剤:例えば、アルキル(C12〜18)硫酸エステル、ポリオキシエチレンアルキル(C12〜18)エーテル硫酸エステル、ポリオキシエチレン(モノまたはジ)アルキル(C8〜12)フェニルエーテル硫酸エステル、ポリオキシエチレン(モノまたはジ)アルキル(C8〜12)フェニルエーテルのポリマーの硫酸エステル、ポリオキシエチレン(モノ、ジまたはトリ)フェニルフェニルエーテル硫酸エステル、ポリオキシエチレン(モノ、ジまたはトリ)ベンジルフェニルエーテル硫酸エステル、ポリオキシエチレン(モノ、ジまたはトリ)スチリルフェニルエーテル硫酸エステル、ポリオキシエチレン(モノ、ジまたはトリ)スチリルフェニルエーテルのポリマーの硫酸エステル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロックポリマーの硫酸エステル、硫酸化油、硫酸化脂肪酸エステル、硫酸化脂肪酸および硫酸化オレフィン等の硫酸エステル、並びにそれら硫酸エステルの塩が挙げられる。
(B−3)スルホン酸型界面活性剤:例えば、パラフィン(C12〜22)スルホン酸、アルキル(C8〜12)ベンゼンスルホン酸、アルキル(C8〜12)ベンゼンスルホン酸のホルマリン縮合物、クレゾールスルホン酸のホルマリン縮合物、α−オレフィン(C14〜16)スルホン酸、ジアルキル(C8〜12)スルホコハク酸、リグニンスルホン酸、ポリオキシエチレン(モノまたはジ)アルキル(C8〜12)フェニルエーテルスルホン酸、ポリオキシエチレンアルキル(C12〜18)エーテルスルホコハク酸ハーフエステル、ナフタレンスルホン酸、(モノまたはジ)アルキル(C1〜6)ナフタレンスルホン酸、ナフタレンスルホン酸のホルマリン縮合物、(モノまたはジ)アルキル(C1〜6)ナフタレンスルホン酸のホルマリン縮合物、クレオソート油スルホン酸のホルマリン縮合物、アルキル(C8〜12)ジフェニルエーテルジスルホン酸、イゲポンT(商品名)、ポリスチレンスルホン酸およびスチレンスルホン酸とメタアクリル酸の共重合物等のスルホン酸、並びにそれらスルホン酸の塩が挙げられる。
(B−4)燐酸エステル型界面活性剤:例えば、アルキル(C8〜12)燐酸エステル、ポリオキシエチレンアルキル(C12〜18)エーテル燐酸エステル、ポリオキシエチレン(モノまたはジ)アルキル(C8〜12)フェニルエーテル燐酸エステル、ポリオキシエチレン(モノ、ジまたはトリ)アルキル(C8〜12)フェニルエーテルのポリマーの燐酸エステル、ポリオキシエチレン(モノ、ジまたはトリ)フェニルフェニルエーテル燐酸エステル、ポリオキシエチレン(モノ、ジまたはトリ)ベンジルフェニルエーテル燐酸エステル、ポリオキシエチレン(モノ、ジまたはトリ)スチリルフェニルエーテル燐酸エステル、ポリオキシエチレン(モノ、ジまたはトリ)スチリルフェニルエーテルのポリマーの燐酸エステル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロックポリマーの燐酸エステル、ホスファチジルコリン、ホスファチジルエタノールイミンおよび縮合燐酸(例えばトリポリリン酸等)等の燐酸エステル、並びにそれら燐酸エステルの塩が挙げられる。
上記の(B−1)〜(B−4)における塩としては、アルカリ金属(リチウム、ナトリウムおよびカリウム等)、アルカリ土類金属(カルシウムおよびマグネシウム等)、アンモニウムおよび各種アミン(例えばアルキルアミン、シクロアルキルアミンおよびアルカノールアミン等)等が挙げられる。
(C)カチオン性界面活性剤:
例えば、アルキルアミン塩およびアルキル4級アンモニウム塩等が挙げられる。
(D)両性界面活性剤:
例えば、ベタイン型界面活性剤およびアミノ酸型界面活性剤等が挙げられる。
(E)その他の界面活性剤:
例えば、シリコーン系界面活性剤およびフッ素系界面活性剤等が挙げられる。
上記の界面活性剤は単独でまたは2種以上混合して使用することができ、混合する場合の比も自由に選択できる。本発明組成物中の該界面活性剤の総含有量は本発明組成物100重量部に対して通常0.1〜15重量部であり、好ましくは1〜10重量部である。
本発明組成物には、更に各種補助剤を含有させることができる。使用できる補助剤としては、有機溶剤、pH調節剤、凍結防止剤、消泡剤、防菌防黴剤、着色剤および塩があり、下記のものが挙げられる。
有機溶剤としては、例えばエチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコールおよびイソプロパノール等のアルコール類、ブチルセロソルブ等のエーテル類、シクロヘキサノン等のケトン類、γ−ブチロラクトン等のエステル類、N−メチルピロリドンおよびN−オクチルピロリドン等の酸アミド類、等の極性溶剤、キシレン、アルキル(CまたはC10等)ベンゼン、フェニルキシリルエタンおよびアルキル(CまたはC等)ナフタレン等の芳香族炭化水素類、マシン油、ノルマルパラフィン、イソパラフィンおよびナフテン等の脂肪族炭化水素類、ケロシン等の芳香族炭化水素と脂肪族炭化水素の混合物、大豆油、アマニ油、ナタネ油、ヤシ油、綿実油およびヒマシ油等の油脂、等の非極性溶剤が挙げられる。
pH調節剤としては、例えば塩酸、硫酸、リン酸、スルホン酸およびカルボン酸等各種の無機酸や有機酸、並びにその塩やエステル等を用いることができる。有機酸として具体的には、酸性リン酸エステル、クエン酸、マレイン酸、ソルビン酸、乳酸および酒石酸等が例示される。また、リン酸水素2ナトリウム−クエン酸水溶液、酢酸ナトリウム−塩酸水溶液、ギ酸−ギ酸ナトリウム水溶液、乳酸−乳酸ナトリウム水溶液、酒石酸−酒石酸ナトリウム水溶液およびクエン酸ナトリウム−塩酸水溶液等の各種の緩衝液を所定量添加してpHを調節することもできる。
凍結防止剤としては、例えばエチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコールおよびグリセリン等を用いることができる。好ましくはプロピレングリコール、グリセリンである。また、本発明組成物中の含有量も自由に選択することができる。
更にシリコーン系エマルジョン等の消泡剤、防菌防黴剤および着色剤等を配合してもよい。
塩としては、特に限定されないが、例えば塩酸、硫酸、リン酸、炭酸、スルホン酸およびカルボン酸等各種の無機酸や有機酸の、アルカリ金属塩(リチウム、ナトリウムおよびカリウム等)、アルカリ土類金属塩(カルシウムおよびマグネシウム等)、アンモニウムおよび各種アミン塩(例えばアルキルアミン、シクロアルキルアミンおよびアルカノールアミン等)等が挙げられる。
本発明組成物の製造方法は、特に限定されるものではないが、水に前述の各成分を加え、攪拌機により混合して得られる。また、必要に応じて、農薬活性成分、界面活性剤およびその他補助剤は、それぞれ単独もしくは混合して乾式または湿式粉砕機により微粉砕してもよい。
乾式粉砕は、衝撃式粉砕機、ボールミル、ジェットミル等で行うことができる。湿式粉砕による微粉砕は、アトライター、サンドグラインダー、ダイノミル、パールミル、アペックスミル、ビスコミルおよびウルトラビスコミル等の湿式粉砕機により行うことができる。
本発明組成物は、茎葉処理、土壌処理、水田水面処理、育苗箱(トレイ)処理および種子消毒等、通常当業者が利用する一般的な方法で施用することにより、植物病害を防除できる。茎葉処理または土壌処理の場合、通常水で10〜5000倍程度に希釈して、噴霧機などを用いて作物や樹木またはそれが生育する土壌に散布するか、空中からヘリコプターなどを使用して、原液または水で2〜100倍程度に希釈して散布する。水田水面処理の場合、通常原液のまま水田に直接散布する。
次に実施例を挙げて本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。なお、以下において「部」は重量部を意味する。下記の実施例として記載した水性懸濁状農薬組成物は、チフルザミド以外にアミスルブロム、カスガマイシンおよびスルフォキサフロールなどから選ばれる1種以上の農薬活性成分を更に含有することができる。
比較例1〕
1.粉砕スラリーの調製
水41.26部にベントナイト〔商品名:VEEGUM R、R.T.VANDERB
ILT社製〕0.2部、ポリオキシエチレントリデシルエーテル〔商品名:SYNPERONIC 13/12−LQ、Croda社製〕2部、アクリル共重合体とプロピレングリコールの混合物〔商品名:ATLOX 4913−LQ、Croda社製〕3部、プロピレングリコール6部およびシリコーン系消泡剤〔商品名:DOW CORNING ANTIFOAM C EMULSION、DOW CORNING社製〕0.5部を分散させ、これにチフルザミド原体(有効成分濃度:96.18%)22.04部を分散させ0.8−1.2mmφガラスビーズを用いてサンドグラインダー〔アイメックス(株)製〕で湿式粉砕し、粉砕スラリー75部を得た。
2.分散媒の調製
水24.56部にキサンタンガム〔商品名:RHODOPOL 23、Rhodia社製〕0.4部および1,2−ベンゾイソチアゾリン−3−オン〔商品名:PROXEL GXL、Avecia社製〕0.04部を分散させ分散媒25部を得た。
3.水性懸濁状農薬組成物の調製
上記粉砕スラリー75部と分散媒25部を混合して水性懸濁状農薬組成物100部を得た。
〔実施例2〕
比較例1の粉砕スラリーの水41.26部を41.16部に変更し、ベントナイト〔商品名:VEEGUM R、R.T.VANDERBILT社製〕0.2部を0.3部に変更した以外は比較例1と同様の方法にて製造し、水性懸濁状農薬組成物を得た。
〔実施例3〕
1.粉砕スラリーの調製
水41.46部にポリオキシエチレントリデシルエーテル〔商品名:SYNPERONIC 13/12−LQ、Croda社製〕2部、アクリル共重合体とプロピレングリコールの混合物〔商品名:ATLOX 4913−LQ、Croda社製〕3部、プロピレングリコール6部およびシリコーン系消泡剤〔商品名:DOW CORNING ANTIFOAM C EMULSION、DOW CORNING社製〕0.5部を分散させ、これにチフルザミド原体22.04部を分散させ0.8−1.2mmφガラスビーズを用いてサンドグラインダー〔アイメックス(株)製〕で湿式粉砕し、粉砕スラリー75部を得た。
2.分散媒の調製
水24.26部にキサンタンガム〔商品名:RHODOPOL 23、Rhodia社製〕0.4部、1,2−ベンゾイソチアゾリン−3−オン〔商品名:PROXEL GXL、Avecia社製〕0.04部およびベントナイト〔商品名:VEEGUM R、R.T.VANDERBILT社製〕0.3部を分散させ分散媒25部を得た。
3.水性懸濁状農薬組成物の調製
上記粉砕スラリー75部と分散媒25部を混合して水性懸濁状農薬組成物100部を得た。
〔実施例4〕
比較例1の粉砕スラリーの水41.26部を41.06部に変更し、ベントナイト〔商品名:VEEGUM R、R.T.VANDERBILT社製〕0.2部を0.4部に変更した以外は比較例1と同様の方法にて製造し、水性懸濁状農薬組成物を得た。
比較例2
比較例1の粉砕スラリーの水41.26部を41.36部に変更し、ベントナイト〔商品名:VEEGUM R、R.T.VANDERBILT社製〕0.2部を0.1部に変更した以外は比較例1と同様の方法にて製造し、水性懸濁状農薬組成物を得た。
〔比較例
比較例1の粉砕スラリーの水41.26部を41.46部に変更し、ベントナイト〔商
品名:VEEGUM R、R.T.VANDERBILT社製〕0.2部を0部に変更した以外は比較例1と同様の方法にて製造し、水性懸濁状農薬組成物を得た。
〔試験例〕
実施例、比較例1〜3で得られた水性懸濁状農薬組成物を30ml容バイアル瓶に入れ、54℃の恒温槽で4週間および8週間保存した。製造直後の粘度、保存後の粘度、保存後の上澄み分離および保存後のハードケーキングの発生の有無を測定し、結果を第1表に示した。各測定は以下に示す条件で行った。
[粘度測定]
B型粘度計〔VISCOMETER DV−II+Pro、BROOKFIELD社製〕を使用し、ローターNo.2、回転数30rpmで、測定開始から2分後の粘度を測定した。
[上澄み分離測定]
バイアル瓶底部からサンプル上端までの高さをXcm、保存後の上澄み(上方に形成される澄明な層)の高さをYcmとし、下記の式により、上澄みの分離を算定した。
分離(%)=Y(cm)/X(cm)×100

第1表
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
粘度 上澄み分離 ハードケーキング
(mPa・s) (%) の発生
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
比較例1 製造直後 827
54℃4週間後 788 0 なし
54℃8週間後 699 0 なし

実施例2 製造直後 771
54℃4週間後 793 0 なし
54℃8週間後 785 0 なし

実施例3 製造直後 856
54℃4週間後 760 0 なし
54℃8週間後 783 0 なし

実施例4 製造直後 767
54℃4週間後 794 0 なし
54℃8週間後 800 0 なし

比較例2 製造直後 825
54℃4週間後 642 3 なし
54℃8週間後 451 25 なし

比較例 製造直後 719
54℃4週間後 173 60 あり
54℃8週間後 37 74 あり
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
本発明組成物は、病原菌等の有害生物の防除に使用できる。

Claims (1)

  1. (1)チフルザミド、(2)キサンタンガムおよび(3)ベントナイトを含有する水性懸濁状農薬組成物であって、
    前記(2)キサンタンガム1重量部に対して前記(3)ベントナイトを0.7〜1.2重量部含有する、水性懸濁状農薬組成物
JP2014161442A 2013-08-08 2014-08-07 水性懸濁状農薬組成物 Active JP6390838B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014161442A JP6390838B2 (ja) 2013-08-08 2014-08-07 水性懸濁状農薬組成物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013165112 2013-08-08
JP2013165112 2013-08-08
JP2014161442A JP6390838B2 (ja) 2013-08-08 2014-08-07 水性懸濁状農薬組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015051968A JP2015051968A (ja) 2015-03-19
JP6390838B2 true JP6390838B2 (ja) 2018-09-19

Family

ID=52493107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014161442A Active JP6390838B2 (ja) 2013-08-08 2014-08-07 水性懸濁状農薬組成物

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6390838B2 (ja)
CN (1) CN104336025B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104738075B (zh) * 2015-04-10 2017-08-25 石家庄市博生环境科技有限公司 一种小麦种衣剂
CN105493814A (zh) * 2015-11-27 2016-04-20 安徽建业苗木科技有限公司 金边黄杨扦插苗扦插前处理方法
JP6867607B2 (ja) * 2016-07-13 2021-04-28 日産化学株式会社 水性懸濁状農薬組成物

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0786081B2 (ja) * 1987-12-28 1995-09-20 クミアイ化学工業株式会社 懸濁状農薬組成物
JP3705857B2 (ja) * 1996-03-07 2005-10-12 日本曹達株式会社 水懸濁状農薬製剤
JP3746831B2 (ja) * 1996-04-05 2006-02-15 日本曹達株式会社 水懸濁状農薬製剤
JPH1143407A (ja) * 1997-07-30 1999-02-16 Shionogi & Co Ltd チフルザミドの水田用粒剤
PT1023832E (pt) * 1999-01-29 2005-02-28 Basf Ag Concentrado em suspensao aquosa
JP2001089307A (ja) * 1999-09-16 2001-04-03 Hokkai Sankyo Kk 湛水下水田の直接散布用水性懸濁製剤
WO2007145221A1 (ja) * 2006-06-13 2007-12-21 Nissan Chemical Industries, Ltd. 水性懸濁状農薬組成物
JP2010132706A (ja) * 2010-03-04 2010-06-17 Sumitomo Chemical Co Ltd 有害生物防除組成物及び有害生物の防除方法
CN102239852A (zh) * 2011-07-27 2011-11-16 南宁市德丰富化工有限责任公司 一种含有肟菌酯、噻氟菌胺的杀菌剂
CN102626090B (zh) * 2012-03-19 2013-08-07 王春水 含噻呋酰胺的农用杀菌组合物及其用途
CN102715171A (zh) * 2012-06-18 2012-10-10 江西田友生化有限公司 含有低聚糖素、噻呋酰胺的杀菌悬浮剂
CN102742578A (zh) * 2012-06-18 2012-10-24 江西众和化工有限公司 一种含有噻呋酰胺与肟菌酯的杀菌组合物
CN102907447A (zh) * 2012-11-20 2013-02-06 河北三农农用化工有限公司 一种农用杀菌组合物
CN103004812A (zh) * 2012-12-19 2013-04-03 青岛东生药业有限公司 含噻呋酰胺的悬浮乳剂
CN102986691A (zh) * 2012-12-19 2013-03-27 青岛东生药业有限公司 杀菌组合物

Also Published As

Publication number Publication date
CN104336025B (zh) 2019-11-12
CN104336025A (zh) 2015-02-11
JP2015051968A (ja) 2015-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2320733B1 (en) Method for controlling degradation of agricultural chemical active ingredient
JP6676240B2 (ja) 油性懸濁状有害生物防除剤組成物
EP2590508B1 (en) Water-based pesticidal suspension
JP6390838B2 (ja) 水性懸濁状農薬組成物
JP6221103B2 (ja) 共結晶の製造方法
JP2012051871A (ja) 水性懸濁状農薬組成物
CN106659163A (zh) 固体农药组合物
JP2015010045A (ja) 農薬粒状組成物
CA3127986A1 (en) Agricultural chemical preparation containing difenoconazole, and method for stabilizing said agricultural chemical preparation
TWI501725B (zh) 吸汁害蟲之交尾動作干擾劑
JP2018104362A (ja) シクラニリプロール又はその塩を含有する植物繁殖体処理用組成物
JP7369707B2 (ja) 油性懸濁農薬組成物
OA16299A (en) Water-based pesticidal suspension.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170731

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180307

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180425

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20180425

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180725

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180706

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180807

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6390838

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151