JP6865726B2 - カミソリカートリッジおよびカミソリカートリッジアセンブリ - Google Patents

カミソリカートリッジおよびカミソリカートリッジアセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP6865726B2
JP6865726B2 JP2018223403A JP2018223403A JP6865726B2 JP 6865726 B2 JP6865726 B2 JP 6865726B2 JP 2018223403 A JP2018223403 A JP 2018223403A JP 2018223403 A JP2018223403 A JP 2018223403A JP 6865726 B2 JP6865726 B2 JP 6865726B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting
razor
blade
razor cartridge
blade housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018223403A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019098180A (ja
Inventor
セミン パク
セミン パク
ビョンソン アン
ビョンソン アン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dorco Co Ltd
Original Assignee
Dorco Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dorco Co Ltd filed Critical Dorco Co Ltd
Publication of JP2019098180A publication Critical patent/JP2019098180A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6865726B2 publication Critical patent/JP6865726B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B21/00Razors of the open or knife type; Safety razors or other shaving implements of the planing type; Hair-trimming devices involving a razor-blade; Equipment therefor
    • B26B21/40Details or accessories
    • B26B21/4012Housing details, e.g. for cartridges
    • B26B21/4025Cap elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B21/00Razors of the open or knife type; Safety razors or other shaving implements of the planing type; Hair-trimming devices involving a razor-blade; Equipment therefor
    • B26B21/08Razors of the open or knife type; Safety razors or other shaving implements of the planing type; Hair-trimming devices involving a razor-blade; Equipment therefor involving changeable blades
    • B26B21/14Safety razors with one or more blades arranged transversely to the handle
    • B26B21/22Safety razors with one or more blades arranged transversely to the handle involving several blades to be used simultaneously
    • B26B21/222Safety razors with one or more blades arranged transversely to the handle involving several blades to be used simultaneously with the blades moulded into, or attached to, a changeable unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B21/00Razors of the open or knife type; Safety razors or other shaving implements of the planing type; Hair-trimming devices involving a razor-blade; Equipment therefor
    • B26B21/40Details or accessories
    • B26B21/4012Housing details, e.g. for cartridges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B21/00Razors of the open or knife type; Safety razors or other shaving implements of the planing type; Hair-trimming devices involving a razor-blade; Equipment therefor
    • B26B21/40Details or accessories
    • B26B21/4012Housing details, e.g. for cartridges
    • B26B21/4018Guard elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B21/00Razors of the open or knife type; Safety razors or other shaving implements of the planing type; Hair-trimming devices involving a razor-blade; Equipment therefor
    • B26B21/40Details or accessories
    • B26B21/4012Housing details, e.g. for cartridges
    • B26B21/4031Housing details, e.g. for cartridges characterised by special geometric shaving parameters, e.g. blade span or exposure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B21/00Razors of the open or knife type; Safety razors or other shaving implements of the planing type; Hair-trimming devices involving a razor-blade; Equipment therefor
    • B26B21/40Details or accessories
    • B26B21/4068Mounting devices; Manufacture of razors or cartridges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B21/00Razors of the open or knife type; Safety razors or other shaving implements of the planing type; Hair-trimming devices involving a razor-blade; Equipment therefor
    • B26B21/40Details or accessories
    • B26B21/4068Mounting devices; Manufacture of razors or cartridges
    • B26B21/4075Mounting devices

Description

本発明は、カミソリカートリッジに関し、より詳細には、複数のカミソリブレードをより強固にブレードハウジング上に装着するための装着突起を有するカミソリカートリッジおよびカミソリカートリッジアセンブリに関する。
一般に、湿式カミソリとして知られている従来のカミソリは、カミソリカートリッジとカミソリハンドルを含む。カミソリカートリッジは、一般に、ガードバーの後側とキャップの前側との間に配置された少なくとも一つのブレード、およびブレードを装着するためのブレードハウジングを含む。カミソリの使用中に、カミソリカートリッジは、中立位置と回動位置との間でカミソリハンドルに対して回動運動し得るように、カミソリハンドル上に回動自在に設置される。通常、このような回動運動は、基本的に、カミソリブレードがブレードハウジング上に配置される方向と並んでいる回転軸を基準として行われる。カミソリカートリッジはカミソリハンドル上に着脱可能に備えられ、これにより、ユーザーは、ある程度消耗されたカミソリカートリッジを取り外し、シェービング(ひげそり)の際には新しいカミソリカートリッジをカミソリハンドルに装着して使用することができる。
ところで、最近では、ブレードハウジングに装着されるブレードの数が増加しており、狭小なブレードハウジング上に多数のブレードを装着するためには、ブレード間のスパンも減少しなければならない。また、これにより、多数のブレードをブレードハウジングに装着するための装着部の大きさも縮小されなければならない。
このようなブレード装着部の構造に関する例示として、本出願人によって出願されて登録された韓国特許第749,925号は、波形状の突起部を有するカミソリを提示する。このカミソリによれば、ブレード同士の間からのスラッジ排出およびブレードの安定な固定が可能である。但し、ブレード間の狭小なスパンにより、これに対応する突起部が狭い間隔で形成されなければならない場合には、射出成形により突起部の形成が困難であり、射出成形が可能であるとしても突起部間の狭い間隔により以後の組立工程に高い精度が要求される。また、射出成形により形成された突起部によって多数のブレードを堅固に支持することも困難な場合がある。
よって、ブレード間のスパンが狭い或いは比較的薄い基底部を有するカミソリブレードを安定的に保管、維持することが可能な構造を持つブレード装着部、およびこれを備えるカミソリカートリッジを創案する必要がある。
韓国特許第749,925号明細書
本発明が解決しようとする技術的課題は、ブレードハウジングにブレードを安定的に支持するための装着突起を有するカミソリカートリッジを提供することである。
本発明が解決しようする他の技術的課題は、ブレードハウジングにブレードを支持するための終端部材およびこれに形成された装着突起の射出が容易な構造のカミソリカートリッジを提供することである。
本発明が解決しようする別の技術的課題は、ブレードハウジングに迅速かつ容易に組み立てられるコネクタを備えたカミソリカートリッジアセンブリを提供することである。
本発明の技術的課題は上述した技術的課題に制限されず、上述していない別の技術的課題は以降の記載から当業者に明確に理解できるだろう。
上記の技術的課題を達成するための本発明の一実施形態に係るカミソリカートリッジは、カッティングエッジを有する少なくとも一つのカミソリブレードと、前記カミソリブレードを収容するブレードハウジングと、前記ブレードハウジングの前部(front portion)に配置されるガードバーと、前記ブレードハウジングの後部(rear portion)に配置されるキャップとを含み、前記ブレードハウジングは、収容された前記カミソリブレードの長手方向である横方向に対して垂直な縦方向に延びて前記前部と前記後部を連結する少なくとも一つの終端部材を含み、前記終端部材上には、前記カミソリブレードを装着するための複数の装着突起が前記縦方向に配列され、前記複数の装着突起は、前記ブレードハウジングの上方に向けて第1の高さを有する第1装着突起と、前記第1の高さよりも低い第2の高さを有する第2装着突起とを含む。
上記の技術的課題を達成するための本発明の一実施形態によるカミソリカートリッジアセンブリは、カッティングエッジを有する少なくとも一つのカミソリブレード;前記カミソリブレードを収容するブレードハウジング;および前記ブレードハウジングの底面で前記ブレードハウジングと結合され、カミソリハンドルから着脱可能なコネクタを含み、
前記ブレードハウジングは、収容された前記カミソリブレードの長手方向である横方向に対して垂直な縦方向に沿って延びて前記ブレードハウジングを連結する少なくとも一つの終端部材を含み、前記終端部材上には、前記カミソリブレードを装着するための複数の装着突起が前記縦方向に配列され、前記複数の装着突起は、前記ブレードハウジングの上方に向けて第1の高さを有する第1装着突起と、前記第1の高さよりも低い第2の高さを有する第2装着突起と、を含む。
本発明に係るカミソリカートリッジによれば、ブレードハウジングにブレードを安定的に支持するために装着突起を一列に配置するが、装着突起の高さを互いに異なるように配置することにより、装着突起を備えるブレードハウジングの射出が容易でありながらも、ブレードがブレードハウジング上に安定的に支持されるという利点がある。
本発明に係るカミソリカートリッジによれば、第1支持部材の装着突起の配置順序と第2支持部材の装着突起の配置順序を相異させることにより、複数のブレードが、少なくとも一方では高さの高い装着突起によって支持できるという利点もある。
本発明に係るカミソリカートリッジアセンブリによれば、ブレードハウジングの底面に形成されたリブの両側でインナーおよびアウターカンチレバーが拡張変形しながら前記リブを挟持するので、簡便かつ堅固な組立性が提供できるという利点がある。
本発明の一実施形態に係るカミソリカートリッジの斜視図である。 本発明の一実施形態に係るカミソリカートリッジの平面図である。 本発明の一実施形態に係るカミソリカートリッジの正面図である。 本発明の一実施形態に係るカミソリカートリッジの底面図である。 本発明の一実施形態に係る一体型ブレードの側面図である。 本発明の一実施形態に係る鋼帯刃の側面図である。 図1aのカミソリカートリッジからカミソリブレード、潤滑バンドおよび固定クリップを除去したブレードハウジングの斜視図である。 図1aのカミソリカートリッジからカミソリブレード、潤滑バンドおよび固定クリップを除去したブレードハウジングの平面図である。 2つの終端部材のうちの右側に位置する終端部材の斜視図である。 2つの終端部材のうちの右側に位置する終端部材の背面図である。 2つの終端部材のうちの右側に位置する終端部材の右側面図である。 2つの終端部材のうちの右側に位置する終端部材の平面図である。 2つの終端部材のうちの左側に位置する終端部材の斜視図である。 図1bのカミソリカートリッジをA−A’に沿って切り取った縦断面図である。 図6aのカミソリカートリッジにおいて一体型ブレードを鋼帯刃で代替した縦断面図である。 図1cのカミソリカートリッジをB−B’に沿って切り取った横断面図である。 本発明の実施形態に係るカミソリをカミソリハンドルの後面から見た斜視図である。 図8aのカミソリハンドルからカミソリカートリッジアセンブリを取り外した斜視図である。 カミソリカートリッジの底面にコネクタを結合する前に両者の位置関係を示す斜視図である。 カミソリカートリッジの底面にコネクタを結合する前に両者の位置関係を、図9aと異なる方向から見た斜視図である。 本発明の一実施形態に係るコネクタの構造をより詳細に説明するための図である。 本発明の一実施形態に係るコネクタの構造をより詳細に説明するための図である。 本発明の一実施形態に係るコネクタの構造をより詳細に説明するための図である。 本発明の一実施形態に係るコネクタの構造をより詳細に説明するための図である。 本発明の一実施形態に係るカミソリカートリッジアセンブリの底面図である。 本発明の一実施形態に係るカミソリの分解斜視図である。 図12aの分解斜視図の側面図である。 図12aの分解斜視図の平面図である。
本発明の利点、特徴およびそれらの達成方法は、添付図面と一緒に詳細に後述されている実施形態を参照すると明確になるだろう。しかし、本発明は、以下で開示される実施形態に限定されるものではなく、互いに異なる多様な形態に実現できる。但し、本実施形態は、本発明の開示を完全なものとし、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者に発明の範疇を完全に知らせるために提供されるものである。本発明は請求項の範疇のみによって定義される。明細書全体にわたって、同一の参照符号は同一の構成要素を示す。
他の定義がない場合は、本明細書で使用されるすべての用語(技術および科学的用語を含む)は、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者に共通して理解できる意味で使用できるだろう。また、一般に使用される辞典に定義されている用語は、明白に特別に定義されていない限り、理想的または過度に解釈されない。
本明細書で使用された用語は、実施形態を説明するためのものであり、本発明を制限するものではない。本明細書において、単数形は、特に言及しない限り、複数形も含む。明細書で使用される「包含する(comprises)」および/または「含む(comprising)」は、言及された構成要素の他に一つ以上の他の構成要素の存在または追加を排除しない。
以下、添付図面を参照して、本発明の一実施形態を詳細に説明する。
図1aは本発明の一実施形態に係るカミソリカートリッジ10の斜視図、図1bはカミソリカートリッジ10の平面図、図1cはカミソリカートリッジ10の正面図、図1dはカミソリカートリッジ10の底面図である。カミソリカートリッジ10は、カッティングエッジを有する少なくとも一つのカミソリブレード5と、少なくとも一つのカミソリブレード5を収容するブレードハウジング60と、ブレードハウジング60の前部(front portion)61に配置されるガード1と、ブレードハウジングの後部(rear portion)62に配置されるキャップ3とを含んで構成できる。ガードバー1は、ユーザーの毛髪をシェービング方向に対して略垂直な方向に起立させてカミソリブレード5による切削をより容易にし、強固な部材または柔軟性のある部材で製造できる。キャップ3は、カミソリストロークの際に最後に皮膚から離脱する接触面であって、潤滑バンドを含むことができる。潤滑バンドは、切削の後、荒れた皮膚を滑らかに整える役割を果たす。
カミソリブレード5は、一端縁部にカッティングエッジを備え、他端縁部はブレードハウジング60に備えられた終端部材(図3bの70a、70b)に装着できる。このとき、カミソリブレード5は、一つまたは二つ以上の個数で配置でき、カミソリブレード5がブレードハウジング60に収容される方向は、通常のシェービング方向に対して垂直な横方向である。このようなカミソリブレード5は、ステンレススチール、その他の様々な金属素材、またはセラミックで形成でき、一体に折曲工程によって形成される一体型ブレードや、折り曲げられたサポート上にブレードエッジ部を付着して形成される鋼帯刃などで形成できる。
図2aは一体型ブレード51の一実施形態、図2bは鋼帯刃52の一実施形態をそれぞれ示す側面図である。図2aを参照すると、一体型ブレード51は、終端部材(図3bの70a、70b)に装着される基底部44、前端側にカッティングエッジ41を備えるカッティング部42、および基底部44とカッティング部42とを連結し、前方に屈曲された折曲部43を含んで構成できる。このような一体型ブレード51は、単一の素材を折曲することによって製作でき、相対的に狭いスパンおよび薄いブレードの厚さを持つように設計できる。
また、図2bに示すように、鋼帯刃52は、終端部材(図3bの70a、70b)に装着され、相対的に厚く形成されるメタルサポート40と、メタルサポート40に接合され、カッティングエッジ46を備えるカッティング部45とを含み、これら2つの部材から構成される。メタルサポート40は、一体型ブレード51と同様に、基底部49と折曲部48を備え、カッティング部45を支持し接合するためのブレード取付部47を備える。このような鋼帯刃52のメタルサポート40は、カッティング部45に比べて厚く形成され、カッティング部45を強固に支持することができる。
このように、カミソリブレード5は、一般に、前述した一体型ブレード51または鋼帯刃52で構成できるが、これに限定されるものではなく、シェービング機能を持つブレードであればその他の一文字形状や別の形態を排除しない。
一方、カミソリブレード5がブレードハウジング60から離脱しないようにするために、カミソリブレード5のカッティングエッジの両側端部をブレードハウジング60に固定する一対の固定クリップ7a、7bが備えられ得る。一対の固定クリップ7a、7bは、カミソリブレード5の両側端部を覆いながら、ブレードハウジング60の両側端部の近くに形成された少なくとも一つの貫通孔を貫通してブレードハウジング60の底面11から折り曲げられる。図1a乃至図1dでは、一実施形態として、固定クリップ7a、7bがブレードハウジング60の前端付近の貫通孔を貫通しながら、ブレードハウジング60の後端に被さる形態(rear wrap−around type)になっている。
図1dに示されたカミソリカートリッジ10の底面図を参照すると、ブレードハウジング60は、底面11において、横方向に対して垂直な縦方向にブレードハウジング60を支持するリブ(rib)12a、12bを含むことができる。リブ12a、12bは、カミソリブレード5を横切る方向にブレードハウジング60を補強する構造物である。リブ12a、12bは、左右に一対が配置できるが、これに限らず、より多くの数が配置されてもよい。リブ12a、12bには、コネクタ20が容易に締結されるようにガイドするためのガイド面14a、14bが備えられる。ブレードハウジング60の底面11において、ガイド面14a、14bはリブ12a、12bの深さ方向に行くほど横方向に拡張されるように傾斜している。
また、ブレードハウジング60の底面11において、およそカミソリブレード5とキャップ3との間には第1横方向ビーム18が形成されており、第1横方向ビーム18には、コネクタ20の弾性フック(図9aの23)と締結されるフック結合部15が備えられている。また、ブレードハウジング60の底面11において、およそガードバー1とカミソリブレード5との間には第2横方向ビーム19が形成されており、第2横方向ビーム19には、カミソリハンドル30のプランジャー(図示せず)が突出するときに接触しながらプッシュされる中央バー17が備えられている。中央バー17がプランジャーによってプッシュされるとき、中央バー17は、プランジャーと反対の方向にある程度弾性変形できる。
一方、ブレードハウジング60には、リブ12a、12bとは別個に、またはリブ12a、12bを代替して、ブレードハウジング60をカミソリブレード5が配置された方向(横方向)に対して垂直な方向、すなわち縦方向に連結しながら支持する少なくとも一つの終端部材70a、70bが備えられている。
図3aおよび図3bは、図1aのカミソリカートリッジ10からカミソリブレード5、潤滑バンド3および固定クリップ7a、7bを除去したブレードハウジング10の斜視図および平面図である。ここで、ガードバー1は、ブレードハウジング10に一体に形成されたものと例示されているが、これに限らず、ガードバー1は、ブレードハウジング10とは別個にブレードハウジング10に搭載または組付けられてもよい。このようにガードバー1が別個に形成される場合には、ブレードハウジング10は図3aにおけるガードバー1を除いた部分として理解できる。
図3aおよび図3bに示すように、ブレードハウジング10は、基本的に、前部61、前部61と反対側に形成された後部62、および前部61と後部62とを連結する左側部63および右側部64を含む四角形フレーム構造として理解できる。また、ブレードハウジング60は、カミソリブレード5が配置された方向に対して垂直な方向にブレードハウジング60を連結しながら支持する少なくとも一つの終端部材70a、70bを含む。一実施形態において、終端部材70a、70bは、ブレードハウジング60の前部61と後部62とを縦方向に連結する。
図3bでは2つの終端部材70a、70bが使用されることが示されているが、これに限らず、終端部材の個数は、カミソリブレード5の装着に適した数であって、少なくとも一つであってもよい。
このような終端部材70a、70b上には、少なくとも一つのカミソリブレード5を装着するための複数の装着突起71、72が縦方向に配列されている。このような終端部材70a、70bとは別に、縦方向にブレードハウジング60を補強する少なくとも一つのリブ12a、12bがさらに備えられてもよい。ただし、これに限定されず、リブ12a、12bは、省略されてもよく、終端部材70a、70bと一体に形成されてもよい。
複数の装着突起71、72は、ブレードハウジング60の上方(図3bの紙面に対して垂直であり、カミソリハンドル側とは反対の方向)に第1の高さ(図4cのh1)を有する第1装着突起71と、第1の高さよりも低い第2の高さ(図4cのh2)を有する第2装着突起72とを含む。このとき、第1装着突起71と第2装着突起72は、終端部材70a、70b上で縦方向に沿って並んで配置できる。また、第1装着突起71と第2装着突起72は、終端部材70a、70b上で交互に配置されることが好ましい。
また、ブレードハウジング60の右側部64および左側部63には、それぞれ、複数の加圧突起65a、65bを形成できる。これらの加圧突起65a、65bは、通常、フィンガー部とも呼ばれ、内部に形成された段差構造によりカミソリブレード5を縦方向に加圧する。このような加圧によって、カミソリブレード5がブレードハウジング60に装着されたときに縦方向に遊びが発生しなくなる。
複数のカミソリブレード5は、第1装着突起71と第2装着突起72との間のギャップによって形成される装着スロットに挿入されるとともに、加圧突起65a、65b同士の間にも挿入される。よって、図3bのような実施形態において、一つのカミソリブレード5は合計4つの位置で支持できる。
図4a乃至図4dはそれぞれ、2つの終端部材70a、70bのうちの右側に位置する終端部材70aの斜視図、背面図、右側面図および平面図である。まず、図4a乃至図4cを参照すると、第1装着突起71と第2装着突起72は、終端部材70a上で縦方向に沿って並んで配置されている。特に、第1装着突起71と第2装着突起72は終端部材70a上で交互に配置されている。
具体的には、第1装着突起71は、基本的に、前面711、後面712および上面713から構成され、上面713と側面の間に第1溝715が形成されている。このとき、第1溝715は、第1装着突起71の上面713の角のうち、ブレードハウジング60の外側を向く角に形成される。また、第1装着突起71の上面713から後面712側に傾斜面714が形成されている。
このような傾斜面714は、カミソリブレード5の折曲部(図6aの43)の内側の面と同様の形状であり、この内側の面に接触してカミソリブレード5を支持するための要素であって、例えば、所定の曲率を有する湾曲(round)形状であり得る。よって、このような傾斜面714は、後述する図6aに示すように、一体型ブレードの前面の少なくとも一部を支持することができる。例えば、図2aのような一体型ブレード51の前面のうち、カッティング部42または折曲部43の少なくとも一箇所が第1装着突起71の傾斜面714によって支持されるか、或いは第1装着突起71の上面713によって支持され得る。
同様に、図2bのような鋼帯刃52の前面における、ブレード取付部47または折曲部48の少なくとも一箇所が第1装着突起71の傾斜面714によって支持されるか、或いは第1装着突起71の上面713によって支持され得る。
一方、第2装着突起72は、基本的に、前面721、後面722および上面723から構成され、上面723と側面の間に第2溝725が形成されている。このとき、第2溝725は、第2装着突起72の上面723の角のうち、ブレードハウジング60の外側を向く角に形成される。また、第2装着突起72は、上面に行くほど先細になる形状を持つようにテーパー面724を有する。このようなテーパー面724は、第1装着突起71と第2装着突起72との間にカミソリブレード5を挿入するとき、挿入位置に多少の誤差があっても定位置に挿入されるようにしてくれる要素である。
このような第1装着突起71の第1溝715の輪郭形状と第2装着突起72の第2溝725の輪郭形状は縦方向に沿って一致するようにすることが好ましい。ただし、これに限定されず、第1溝715の輪郭形状と第2溝725の輪郭形状とが互いに異なるように形成してもよい。例えば、前者が後者よりも大きいか、または小さいように、或いは前者と後者の輪郭が互いに異なる形状を持つようにすることもできるだろう。
それだけでなく、第1装着突起71のみに溝715を形成し、第2装着突起72には溝725を形成しなくてもよい。第2装着突起72は、第1装着突起71よりも大きさが小さいので、第2装着突起72には溝725を形成しなくても、射出成形工程における成形物の取り出しの際に不良問題が発生する余地が少ないからである。
一実施形態によれば、図4aに示すように、第1装着突起71の第1溝の中心および第2装着突起72の第2溝の中心は、縦方向の仮想線Laに沿って並んで整列されている。このとき、第1溝715のサイズは第2溝725のサイズよりも大きい。
図4aの終端部材70aの背面図を示す図4bを参照すると、第2装着突起72の第2溝725の輪郭形状と第1装着突起71の第1溝715の輪郭形状は一致していることが分かる。このとき、第2溝725の中心と第1溝715の中心も仮想線Laと並んで一致している。このように第1溝715の輪郭形状と第2溝725の輪郭形状が一致するように形成したのは、射出成形の際に成形物を容易に取り出すためである。これらの溝715、725は、終端部材70a、70bの製作の際に射出成形の後に成形物を取り出すためのアンダーカット(undercut)として機能する。このようなアンダーカットの位置は縦方向に沿って一致するようにすることが好ましい。
図4aの終端部材70aの右側面図および平面図をそれぞれ示す図4cおよび図4dを参照すると、第1装着突起71の高さh1よりも第2装着突起72の高さh2が低い。また、第1装着突起71の幅w1よりも第2装着突起72の幅w2が狭い。高さh1は約1.5〜3mm程度であり、高さh2は高さh1に比べて約50〜70%の高さを持つ。また、幅w1は高さh1とほぼ同じサイズを持つことができ、幅w2は幅w1に比べて約45〜65%の幅を持つ。結局、全体的に、第1装着突起71の大きさが第2装着突起72よりも大きく、このように相対的に大きい第1装着突起71と相対的に小さい第2装着突起72を交互に配置して射出成形の際に十分なクリアランスを確保することにより、非常に狭くて深い溝を有する射出物の製作の際に発生する射出不良の問題を大幅に解消することができる。
図5は2つの終端部材70a、70bのうちの左側に位置する終端部材70bの斜視図である。右側終端部材70aと同様に、左側終端部材70bには、第1装着突起71と第2装着突起72が縦方向に沿って並んで交互に配置されている。ただし、図4aの終端部材70aでは、2つの第1装着突起71と3つの第2装着突起72が交互に配置されているのに対し、図5の終端部材70bでは、3つの第1装着突起71と2つの装着突起72とが交互に配置されている。よって、対応する縦方向の位置で終端部材70a、70b上に位置する装着部材71、72は、互いに異なる種類が配置されている。すなわち、第1装着突起71と第2装着突起72は、左側終端部材70b上で第1の順序で交互に配置され、第1装着突起71と第2装着突起72は、右側終端部材70a上で第2の順序で交互に配置され、第1の順序と第2の順序とは互いに反対である。このような配置は、あるカミソリブレード5の前面(または後面)が2つの終端部材70a、70bの少なくとも一方で第1装着突起71によって支持されるようにするためである。
図6aは図1bのカミソリカートリッジ10をA−A’線に沿って切り取った縦断面図である。図1bでは装着されたカミソリブレード5によりブレードハウジング60から切り取られた位置が明らかに把握され難いので、図3bのブレードハウジング60にもA−A’線の位置を参照して表記した。
図6aを参照すると、図示された5つのカミソリブレード5a乃至5eは、左側終端部材70bに交互に配置された第1装着突起71と第2装着突起72との間のギャップ(装着スロット)に挿入されている。ここで、図示された第1装着突起71のうち、斜線が施されている第1装着突起71は左側終端部材70bに形成されたものであり、斜線のない第1装着突起71は右側終端部材70aに形成されたものである。右側終端部材70a上に形成された第2装着突起は、斜線が施されている第1装着突起71に隠されるので、図示されていない。
図6aに例示されているように、5つのカミソリブレード5a乃至5eそれぞれの前面における少なくとも一部が一つの第1装着突起71によって支持されていることが分かる。ここで、カミソリブレード5a乃至5eは図2aのような一体型ブレード51として例示されている。
具体的には、カミソリブレード5a乃至5eのそれぞれが、カッティング部42、折曲部43および基底部44から構成されるとき、カミソリブレード5a乃至5eの前面におけるカッティング部42および折曲部43の一部を第1装着突起71の上面713または傾斜面714によって支持できる。また、基底部44は、第1装着突起71と第2装着突起72との間のギャップ(装着スロット)内に挿入され、第1装着突起71と第2装着突起72との間で支持される。実際には、カミソリブレード5a乃至5eを実際に終端部材70a、70bに装着する様々な実施形態によって、カミソリブレード5a乃至5eのカッティングエッジを除く任意の箇所を第1および第2装着突起72によって支持できるであろう。
一方、図6aのカミソリブレード5a乃至5eを一体型ブレード51の代わりに鋼帯刃52で実現することもできる。図6bは、ブレードハウジング60の終端部材70a、70bに鋼帯刃52が装着される実施形態を示す。
このとき、かみそりブレード5a乃至5eそれぞれは、カッティング部45とメタルサポート40を含む2つの部材から構成できるが、カッティング部45は、前端部にカッティングエッジ46が形成されており、メタルサポート40は、定着スロットに挿入するための基底部49、カッティング部45が接合されるブレード取付部47、およびこれらの両者を連結する折曲部48を含む。
カミソリブレード5a乃至5eが終端部材70a、70bに装着されるとき、カミソリブレード5a乃至5eの前面における、ブレード取付部47および折曲部48の一部が第1装着突起71の上面713または傾斜面714によって支持される。また、基底部49は、第1装着突起71と第2装着突起72との間のギャップ(定着スロット)内に挿入され、第1装着突起71と第2装着突起72との間で支持される。よって、カミソリブレード5a乃至5eを実際に終端部材70a、70bに装着する様々な実施形態によって、カッティング部45を除いたメタルサポート40の任意の箇所を第1および第2装着突起72によって支持できる。
図6aおよび図6bで説明したように、カミソリブレード5a乃至5eは、カッティングエッジを除く任意の箇所で、第1装着突起71または第2装着突起72によって固定または支持され得る。ただし、カミソリブレード5a乃至5eを終端部材70a、70bに装着するとき、組立特性により、カミソリブレード5a乃至5eと第1および第2装着突起71、72との間で必ずしも面接触および面支持が行われるのではない。このような組立特性によれば、カミソリブレード5a乃至5eの前面の一部(例えば、一体型ブレード51の場合はカッティング部42、折曲部43、基底部44であり、鋼帯刃52の場合はブレード取付部47、折曲部48、基底部49の一部である)が第1装着突起71の上面713または傾斜面714によって支持され、カミソリブレード5a乃至5eの後面の下端が第2装着突起72の前面の下端付近で接触しながら支持される。すなわち、カミソリブレード5a乃至5eの前面はより高い箇所で第1装着突起71によって支持され、その後面はより低い箇所で第2装着突起72によって支持され得るのである。
したがって、カミソリブレード5a乃至5eが一体型ブレード51であるか鋼帯刃52であるかに関係なく、カミソリブレード5a乃至5eの前面における、カッティングエッジを除く少なくとも一部が、第1装着突起71および第2装着突起72によって確実に支持されるので、シェービングの際にカミソリブレード5a乃至5eの揺動や変形の問題を防止することができる。
また、終端部材70a、70b上で、カミソリブレード5a乃至5eの前面の一部と後面の一部は、第1装着突起71と第2装着突起72によって各々支持されるか、またはこれとは逆に第2装着突起72と第1装着突起71によって各々支持され得る。例えば、第3カミソリブレード5cは、第1終端部材70a上ではその前面の一部が第2装着突起72の後面722によって支持され、その後面の一部が第1装着突起71の前面711によって支持される。逆に、第3カミソリブレード5cは、第2終端部材70b上ではその前面の一部が第1装着突起71の後面712、上面713または傾斜面714によって支持され、その後面の一部が第2装着突起72の前面721によって支持される。このように特定のカミソリブレード5cに対する装着突起71、72のずれ支持パターンは、他のカミソリブレード5a、5b、5d、5eに対しても同様である。
このように、互いに異なる終端部材70a、70bの間で第1装着突起71および第2装着突起72の配置順序を互い違い(交互)にすることにより、特定のカミソリブレード5a乃至5eを基準に少なくとも一方の終端部材では、その前面が第1装着突起71によって堅固に支持されるようにすることができる。
図7は図1cのカミソリカートリッジ10をB−B’に沿って切り取った横断面図である。
前述したように、カミソリブレード5a乃至5eは、第1および第2装着突起71、72の間で安定的に支持できる。ただし、最後のブレード5eの後面が装着突起71、72の代わりにブレードハウジング60の後部壁66によって直接支持されるようにすることもできる。このような構成は、最後のブレード5eの後側位置まで装着突起71、72を配置するよりは、ブレード5eの後面(または後面の一部)が後部壁66または後部壁66から前方にやや突出した突出部67a、67bによって直接支持されるようにすることにより、ブレードハウジング60の構造をより簡素化することができるためである。
このような突出部67a、67bは、例えば、図7に示すように、終端部材70a、70bが後部壁66と当接する位置に配置できるが、これに限らず、突出部67a、67bの配置位置と個数は必要に応じて多様に選択できる。
一方、全体的に図7を参照すると、複数のカミソリブレード5a乃至5eは、終端部材70a、70b上では第1装着突起71と第2装着突起72との間で支持され、ブレードハウジング60の右側部64および左側部63では加圧突起65a、65bによって支持されている。したがって、カミソリブレード5a乃至5eそれぞれは、横方向に4つの位置で支持され得る。以上の実施形態では、ブレードハウジング60に2つの終端部材70a、70bが配置されると仮定して説明したが、必ずしもこれに限るものではなく、製造の容易性、組立の利便性、カミソリブレードの装着性などを考慮して、1つの終端部材をブレードハウジング60の横方向の中央に配置してもよく、3つ以上の終端部材をブレードハウジング60に配置してもよい。
また、図7では、ブレードハウジング60の右側部64および左側部63に形成された加圧突起65a、65bが、終端部材70a、70bに配置された装着突起71、72とは異なる形態で示されているが、これに限らず、加圧突起65a、65bを装着突起71、72で代替することもできる。この場合には、終端部材70a、70b、右側部64および左側部63の全てが装着突起71、72によってカミソリブレード5a乃至5eを支持するようになるだろう。
また、カミソリブレードの個数も多様に選択することができるが、このような個数に応じて、第1装着突起71および第2装着突起72の個数も対応して加減されるだろう。
これまでは、本発明の一実施形態に係るカミソリカートリッジ10において、カミソリブレードの装着性能を向上させながらも、射出成形などの製造工程で製造が容易な装着突起を有するブレードハウジングの構造について説明した。以下では、カミソリカートリッジ10と、このようなカミソリカートリッジ10をカミソリハンドル30に着脱可能に組み立てるためのコネクタ20とを含むカミソリカートリッジアセンブリ50について詳細に説明する。
図8aは本発明の実施形態に係るカミソリ100をカミソリハンドル30の後面(カミソリカートリッジ10の底面が見える側)から見た斜視図であり、図8bは図8aのカミソリハンドル30からカミソリカートリッジアセンブリ50を分離した斜視図である。
本実施形態に係るカミソリ100は、カミソリカートリッジ10と、カミソリカートリッジ10に固定結合されるコネクタ20とを含むカミソリカートリッジアセンブリ50と、カミソリカートリッジアセンブリ50と着脱可能に結合されるカミソリハンドル30とを含む。カミソリハンドル30の端部には一対のプランジャーガード31が形成されており、プランジャーガード31が、カミソリカートリッジアセンブリ50に備えられた結合空間に対して挿入または離脱できる。
また、カミソリハンドル30のプランジャーガード31をカミソリカートリッジアセンブリ50から除去するときには、カミソリハンドル30の後面上に配置されたスライダーボタン37をカミソリカートリッジアセンブリ50側にプッシュ(push)すればよい。この際には、一対のプランジャーガード31同士の間で弾性バイアスの下にあるプランジャー(図示せず)がカミソリカートリッジアセンブリ50の一側に向かって突出しながら一側をプッシュし、これによりプランジャーガード31がカミソリカートリッジアセンブリ50から離脱する。
一方、プランジャーガード31は、カミソリハンドル30の端部の近くに形成された回転軸axを基準に一定の角度範囲内で回動(swivel)することができる。これにより、プランジャーガード31に結合した際には、カミソリカートリッジアセンブリ50も一緒に回転軸axを基準に回動することができるのである。
図9aおよび図9bは、カミソリカートリッジ10の底面にコネクタ20を結合する前の状態を、両者の位置関係を示すために、それぞれ異なる方向から見た斜視図である。コネクタ20がカミソリカートリッジ10の底面に結合されるとき、インナーカンチレバー21a、21bおよびこれに対向するアウターカンチレバー22a、22bの組み合わせ(以下、「インナー−アウターカンチレバー」という)がそれぞれのリブ12a、12bを両側から挟持する。これとともに、コネクタ20における2対のインナー−アウターカンチレバーの間には弾性フック23が形成され、カミソリカートリッジ10の底面において一対のリブ12a、12bの間に形成されたフック結合部15と結合される。このとき、弾性フック23の端部が、フック結合部15の内側に形成された段差部151に係止されるとともに、インナー−アウターカンチレバーがリブ12a、12bを両側から挟持することにより、コネクタ20とカミソリカートリッジ10との強固な結合が行われる。
図10a乃至図10dは本発明の一実施形態に係るコネクタ20の構造をより詳細に説明するための図である。中でも、図10aおよび図10bはコネクタ20をそれぞれ異なる方向から見た斜視図、図10cおよび図10dはそれぞれコネクタ20の平面図および底面図である。
コネクタ20とカミソリカートリッジ10との組立の際には、コネクタ20の左右側にそれぞれ形成されたインナー−アウターカンチレバー21a、22aまたは21b、22bの組み合わせが、カミソリカートリッジ10の対応位置に形成されたリブ12a、12bを挟持するように締結される。このような締結のみでも、両者間で、横方向には強固な組立が行われるが、これに対して垂直な縦方向には組立公差による微小な縦方向の遊びが発生するおそれがある。よって、本発明の一実施形態において、コネクタ20は、カミソリカートリッジ10のフック結合部15と対応する位置でフック結合部15と結合可能な弾性フック23をさらに含むことができる。このとき、カンチレバービーム構造で曲げられる弾性フック23の端部が、フック結合部15の内側に形成された段差部151に係止されることにより、縦方向の遊びが効果的に解消できるので、コネクタ20とカミソリカートリッジ10との一層強固な結合が保障できる。
また、コネクタ20には、弾性フック23の周辺に形成され、弾性フック23とフック結合部15とが定位置で結合できるようにフック結合部15をガイドするための一対の段差部24a、24bが備えられ得る。段差部24a、24bは、弾性フック23を中心に左右対称の形状を有することができ、2つの段差部24a、24bの間には、フック結合部15がガイドされながら動ける空間であるガイドスロット25が形成される。
一方、ガイドスロット25の反対側には、両者10、20の組立の際にカミソリカートリッジ10の中央バー17と所定の遊びyをおいて位置する遊び溝26が形成されている。カミソリハンドル30のプランジャー(図示せず)が突出するとき、中央バー17はプランジャーと反対の方向にある程度弾性変形しながらプッシュされる。このとき、遊び溝26は、プッシュされる中央バー17が若干の弾性を持ちながら縦方向に曲げられる空間を提供する。
一方、図10dを参照すると、コネクタ20の内側面には、略円弧(arc)形状を有するリセス部27が形成されている。リセス部27は、カミソリハンドル30の近位端部に形成された一対のプランジャーガード(図12a乃至図12cの31)の外形と整合される輪郭を持つ。
図11はコネクタ20とカミソリカートリッジ10との組立体、すなわちカミソリカートリッジアセンブリ50の底面図である。
このようにカミソリカートリッジ10とコネクタ20とが組み立てられた状態で、カミソリカートリッジ10とコネクタ20との間には、カミソリカートリッジ10の前端部の方向にカミソリハンドル30の近位端部が挿入できる締結空間55が形成される。このとき、インナーカンチレバー21a、21bは、横方向dに締結空間55の両側端部を形成する。また、カミソリカートリッジ10の中央バー17によって、締結空間55は2つの領域に区分され、区分された2つの領域に一対のプランジャーガード31がそれぞれ挿入され得る。
このような組立状態でカミソリハンドル30をアセンブリ50から離脱させるときには、ユーザーの操作によってカミソリハンドル30のプランジャー(図示せず)が突出する。よって、プランジャーが中央バー17をプッシュしながら一対のプランジャーガード31が締結空間55から後退して離脱することになる。このとき、プランジャーによってプッシュされる中央バー17は、若干の弾性を持ちながら縦方向に所定の遊びyの範囲内で曲げられ得る。
図12aは本発明の一実施形態に係るカミソリ100の分解斜視図、図12bは図12aの分解斜視図の側面図、図12cは図12aの分解斜視図の平面図である。
前述したように、カミソリカートリッジ10とコネクタ20とがカミソリカートリッジアセンブリ50に組み立てられた後には、カミソリカートリッジアセンブリ50に形成される締結容量55に一対のプランジャーガード31が着脱可能に結合できる。このような締結空間55は、中央バー17によって2つの領域に区分でき、このように区分された領域に一対のプランジャーガード31がそれぞれ挿入できる。すなわち、一対のプランジャーガード31が締結空間55に挿入されるとき、中央バー17が一対のプランジャーガード31の間の空間を支持する。
プランジャーガード31は、ハンドルグリップ39と結合可能に別途備えられるカートリッジマウンター35の近位端部側に備えられ、カミソリの横方向dと平行な回転軸axを基準に所定の角度範囲内で回動することができる。よって、シェービング中に、プランジャーガード31と結合されたカミソリカートリッジアセンブリ50も、ユーザーの操作に応じて回転軸axを基準に回動することができる。カートリッジマウンター35の遠位端部側には結合部材33が形成されており、ハンドルグリップ39の近位端部と締結できるようになっている。もちろん、これとは異なり、カートリッジマウンター35を別個の構成要素として製作してハンドルグリップ39と結合する代わりに、ハンドルグリップ39と一体に形成することもできる。
一方、カートリッジマウンター35の一側にはスライダーボタン37が形成されているが、ユーザーは、このようなスライダーボタン37をカミソリカートリッジアセンブリ50側に押し上げることにより、プランジャー(図示せず)が突出するようにすることができる。図12aに示すように、カートリッジマウンター35の近位端部には一対のプランジャーガード31が備えられ、一対のプランジャーガード31の間にはプランジャーが出し入れ可能に形成されている。このとき、プランジャーは、外力がないときには外部に突出しない位置にあるが、ユーザーがスライダーボタン37をカミソリカートリッジアセンブリ50側へ押し上げると、プランジャーは、二つのプランジャーガード31の間でカミソリカートリッジアセンブリ50側へ突出する。このように突出したプランジャーは、前記中央バー(図9bの17)をプッシュすることにより、締結空間55に結合されていたプランジャーガード31がカミソリカートリッジ50から離脱する。
以上、添付図面を参照して本発明の実施形態を説明したが、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者は、本発明がその技術的思想や必須の特徴を変更せず、他の具体的な形態で実施できるということを理解することができるだろう。よって、以上で記述した実施形態はすべての面で例示的なもので、限定的なものではないと理解すべきである。
1 ガードバー、3 キャップ、5 カミソリブレード、10 カミソリカートリッジ、12a,12b リブ、20 コネクタ、21a,21b インナーカンチレバー、22a,22b アウターカンチレバー、30 カミソリハンドル、40 メタルサポート、41 カッティングエッジ、42 カッティング部、43 折曲部、44 基底部、45 カッティング部、46 カッティングエッジ、47 ブレード取付部、48 折曲部49 基底部、51 一体型ブレード、52 鋼帯刃、60 ブレードハウジング、61ブレードハウジングの前部、62 ブレードハウジングの後部、63 ブレードハウジングの左側部、64 ブレードハウジングの右側部、65a,65b 加圧突起、66 後部壁、67a,67b 突出部、70a,70b 終端部材、71 第1の装着突起、72 第2の装着突起、711 第1の装着突起の前面、712 第1の装着突起の後面、713 第1の装着突起の上面、714 第1の装着突起の傾斜面、715 第1の溝、721 第2の装着突起の前面、722 第2の装着突起の後面、723 第2の装着突起の上面、724 第2の装着突起のテーパー面、725 第2の溝。

Claims (20)

  1. カッティングエッジを有する複数のカミソリブレードと、
    前記カミソリブレードを収容するブレードハウジングと、
    前記ブレードハウジングの前部に配置されるガードバーと、
    前記ブレードハウジングの後部に配置されるキャップと、
    を含むカミソリカートリッジであって、
    前記ブレードハウジングは、収容された前記カミソリブレードの長手方向である横方向に対して垂直な縦方向に延びて前記前部と前記後部を連結する少なくとも一つの終端部材を含み、
    前記終端部材上には、前記カミソリブレードを装着するための複数の装着突起が前記縦方向に、前記カミソリブレードと交互に配列され、隣接する前記装着突起の間に前記カミソリブレードが装着され、
    前記複数の装着突起は、前記ブレードハウジングの上方に向けて第1の高さをそれぞれ有する複数の第1装着突起と、前記第1の高さよりも低い第2の高さをそれぞれ有する複数の第2装着突起とを含
    各前記カミソリブレードは、対応する第1装着突起と、当該第1装着突起に隣接する第2装着突起との間に配置され、
    前記第1装着突起と前記第2装着突起が、互いに独立している
    カミソリカートリッジ。
  2. 前記第1装着突起と前記第2装着突起が前記終端部材上で交互に配置される、請求項1に記載のカミソリカートリッジ。
  3. 前記第1装着突起は、前記横方向に第1の幅を有し、前記第2装着突起の幅は前記第1の幅よりも狭い、請求項2に記載のカミソリカートリッジ。
  4. 前記第1装着突起と前記第2装着突起は、前記終端部材上で前記縦方向に沿って並んで配置される、請求項3に記載のカミソリカートリッジ。
  5. 前記第1装着突起は、上面と後面を含み、前記上面または前記後面が前記カミソリブレードの前面の少なくとも一部を支持する、請求項2に記載のカミソリカートリッジ。
  6. 前記第1装着突起は、前記上面と前記後面とを連結する傾斜面をさらに含み、前記傾斜面が前記カミソリブレードの前面の少なくとも一部を支持する、請求項5に記載のカミソリカートリッジ。
  7. 前記第1装着突起は、上面、後面、および前記上面と前記後面を連結する傾斜面を含み、
    前記カミソリブレードは、カッティングエッジを有するカッティング部、基底部、および前記カッティング部と前記基底部を連結する折曲部を含む一体型ブレードであり、
    前記第1装着突起の前記上面または前記傾斜面が前記カッティング部の前面および前記折曲部の前面の少なくとも一部を支持する、請求項2に記載のカミソリカートリッジ。
  8. 前記第1装着突起は、上面、後面、および前記上面と前記後面を連結する傾斜面を含み、
    前記カミソリブレードは、カッティングエッジを有するカッティング部と、前記カッティング部に接合され、前記カッティング部を支持するメタルサポートを含む鋼帯刃であり、
    前記メタルサポートは、基底部、前記カッティング部に接合されるブレード取付部、および前記基底部と前記ブレード取付部を連結する折曲部を含み、
    前記第1装着突起の前記上面または前記傾斜面が前記ブレード取付部の前面および前記折曲部の前面の少なくとも一部を支持する、請求項2に記載のカミソリカートリッジ。
  9. 前記第2装着突起の上部にはテーパー面が形成され、前記カミソリブレードの挿入を容易にする、請求項4に記載のカミソリカートリッジ。
  10. 前記第1装着突起の上端部の角には第1溝が形成される、請求項4に記載のカミソリカートリッジ。
  11. 前記第2装着突起の上端部の角には第2溝が形成される、請求項10に記載のカミソリカートリッジ。
  12. 前記第1溝および前記第2溝の輪郭は前記縦方向から見たとき一致する、請求項11に記載のカミソリカートリッジ。
  13. 前記第1溝は、前記第1装着突起の上端部の角のうち、前記ブレードハウジングの外側を向く角に形成され、
    前記第2溝は、前記第2装着突起の上端部の角のうち、前記ブレードハウジングの外側を向く角に形成される、請求項11に記載のカミソリカートリッジ。
  14. 前記少なくとも一つの終端部材は、前記ブレードハウジングの左側で前記ブレードハウジングを支持する左側終端部材と、前記ブレードハウジングの右側で前記ブレードハウジングを支持する右側終端部材とを含み、
    前記第1装着突起および前記第2装着突起を含む前記複数の装着突起が前記左側終端部材と前記右側終端部材上にすべて配置される、請求項1に記載のカミソリカートリッジ。
  15. 前記第1装着突起と前記第2装着突起は前記左側終端部材上で第1の順序で交互に配置され、前記第1装着突起と前記第2装着突起は前記右側終端部材上で第2の順序で交互に配置され、
    前記第1の順序と前記第2の順序は、前記第1装着突起と前記第2装着突起の並びの順序が逆である、請求項14に記載のカミソリカートリッジ。
  16. 前記カミソリブレードの前面は少なくとも一箇所で前記第1装着突起によって支持される、請求項15に記載のカミソリカートリッジ。
  17. 前記カミソリブレードの後面は少なくとも一箇所で前記第1装着突起によって支持される、請求項16に記載のカミソリカートリッジ。
  18. 前記ブレードハウジングの左側部および右側部には、それぞれ、前記カミソリブレードの両端部を前記縦方向に加圧しながら支持する複数の加圧突起が前記縦方向に並んで配置される、請求項17に記載のカミソリカートリッジ。
  19. カッティングエッジを有する複数のカミソリブレードと、
    前記カミソリブレードを収容するブレードハウジングと、
    前記ブレードハウジングの底面で前記ブレードハウジングと結合され、カミソリハンドルから着脱可能なコネクタとを含むカミソリカートリッジであって、
    前記ブレードハウジングは、収容された前記カミソリブレードの長手方向である横方向に対して垂直な縦方向に延びて前記ブレードハウジングを連結する少なくとも一つの終端部材を含み、
    前記終端部材上には、前記カミソリブレードを装着するための複数の装着突起が前記縦方向に、前記カミソリブレードと交互に配列され、隣接する前記装着突起の間に前記カミソリブレードが装着され、
    前記複数の装着突起は、前記ブレードハウジングの上方に向けて第1の高さをそれぞれ有する複数の第1装着突起と、前記第1の高さよりも低い第2の高さをそれぞれ有する複数の第2装着突起とを含
    各前記カミソリブレードは、対応する第1装着突起と、当該第1装着突起に隣接する第2装着突起との間に配置され、
    前記第1装着突起と前記第2装着突起が、互いに独立している
    カミソリカートリッジアセンブリ。
  20. 前記ブレードハウジングは、前記ブレードハウジングの底面で前記縦方向に前記ブレードハウジングを支持する一対のリブをさらに含み、
    前記コネクタは、インナーカンチレバーと、前記横方向において前記インナーカンチレバーと対向するアウターカンチレバーとを含み、
    前記一対のリブそれぞれが前記インナーカンチレバーと前記アウターカンチレバーとの間の空間に挟持されることにより、前記ブレードハウジングと前記コネクタとが結合される、請求項19に記載のカミソリカートリッジアセンブリ。
JP2018223403A 2017-11-29 2018-11-29 カミソリカートリッジおよびカミソリカートリッジアセンブリ Active JP6865726B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2017-0162040 2017-11-29
KR1020170162040A KR101925281B1 (ko) 2017-11-29 2017-11-29 면도기 카트리지 및 면도기 카트리지 어셈블리

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019098180A JP2019098180A (ja) 2019-06-24
JP6865726B2 true JP6865726B2 (ja) 2021-04-28

Family

ID=64559533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018223403A Active JP6865726B2 (ja) 2017-11-29 2018-11-29 カミソリカートリッジおよびカミソリカートリッジアセンブリ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11110620B2 (ja)
EP (2) EP4219099A1 (ja)
JP (1) JP6865726B2 (ja)
KR (1) KR101925281B1 (ja)
CN (1) CN109834739B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101876233B1 (ko) * 2017-09-29 2018-07-10 주식회사 도루코 면도기 카트리지 어셈블리
CN114174024B (zh) * 2019-07-31 2023-08-15 株式会社贝印刃物开发中心 剃刀头
EP3797947A1 (en) * 2019-09-25 2021-03-31 BIC-Violex S.A. Razor cartridge
KR102343058B1 (ko) * 2019-12-10 2021-12-24 주식회사 도루코 면도기 카트리지
USD995909S1 (en) * 2020-09-17 2023-08-15 Dorco Co., Ltd. Razor cartridge
USD982828S1 (en) * 2020-12-03 2023-04-04 Dorco Co., Ltd. Razor cartridge
KR20230081035A (ko) * 2021-11-30 2023-06-07 주식회사 도루코 면도기 카트리지

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3783510A (en) * 1971-10-22 1974-01-08 Warner Lambert Co Razor having tandemly mounted blades bonded in a disposable cartridge
US3842502A (en) * 1973-12-21 1974-10-22 Warner Lambert Co Shaving unit for safety razor
US3909942A (en) * 1974-05-03 1975-10-07 Warner Lambert Co Adjustable safety razor
US4228586A (en) * 1979-02-23 1980-10-21 Thierry Timothy T Shaving apparatus
US4389773A (en) 1981-04-30 1983-06-28 The Gillette Company Shaving implement
GB2108033B (en) * 1981-10-13 1985-05-01 Gillette Co Safety razors
US4866844A (en) * 1988-03-11 1989-09-19 Warner-Lambert Company Razor head assembly
AU651180B2 (en) * 1991-02-27 1994-07-14 Gillette Company, The Safety razors
JP3253960B2 (ja) * 1991-07-18 2002-02-04 ワーナー−ランバート・カンパニー 可変ひげそり形状のかみそりヘッド
RO113014B1 (ro) 1991-11-27 1998-03-30 Gillette Co Aparat de ras
US6161288A (en) * 1993-02-22 2000-12-19 Andrews; Edward A. Four blade bi-directional razor structure with flexible guard system
US5590468A (en) * 1993-04-16 1997-01-07 American Safety Razor Company Movable blade shaving cartridge with conditioning bar
US6212777B1 (en) 1993-09-29 2001-04-10 The Gillette Company Safety razors
ZA951655B (en) 1994-04-28 1995-12-08 Warner Lambert Co Dynamic flexible razor head
US5456009A (en) * 1994-08-23 1995-10-10 Warner-Lambert Company Multi-blade razor head with improved performance
US5630275A (en) * 1994-08-23 1997-05-20 Warner-Lambert Company Multi-blade razor head with improved performance
RU2131349C1 (ru) 1994-10-03 1999-06-10 Дзе Джиллет Компани Конструкция бритвы
US6516518B1 (en) 1996-01-12 2003-02-11 The Gillette Company Razor blade unit
US5956851A (en) 1996-04-10 1999-09-28 The Gillette Company Shaving system including handle and replaceable cartridges
US6041926A (en) 1996-04-10 2000-03-28 The Gillette Company Dispensing razor blade cartridges used with a handle
US5687485A (en) 1996-05-15 1997-11-18 The Gillette Company Razor handle
US5822862A (en) 1997-01-17 1998-10-20 Warner-Lambert Co. Suspended blade shaving system
US5956848A (en) 1997-02-27 1999-09-28 The Gillette Company Shaving system
US6009624A (en) 1997-09-30 2000-01-04 The Gillette Company Razor cartridge with movable blades
US6473970B1 (en) * 1997-10-20 2002-11-05 American Safety Razor Company Razor blade cartridge with lubricating flow paths
US6430818B1 (en) * 1998-02-06 2002-08-13 American Safety Razor Company Shaving cartridge
US6772523B1 (en) 1999-04-21 2004-08-10 Eveready Battery Company, Inc. Pivotable and flexible razor assembly and cartridge
US6684513B1 (en) 2000-02-29 2004-02-03 The Gillette Company Razor blade technology
GB2408010B (en) * 2003-11-17 2007-03-28 Knowledge & Merchandising Inc Shaving product
CA2655513C (en) 2006-06-20 2012-01-03 Bic-Violex S.A. Razor blade unit head and safety razor including such a blade unit
KR100749925B1 (ko) * 2006-06-29 2007-08-16 주식회사 도루코 면도기
US9308657B2 (en) 2008-05-30 2016-04-12 The Gillette Company Blade support for multi-blade razor cartridges
JP4676003B2 (ja) * 2009-01-06 2011-04-27 孝 林 安全カミソリ
US20110146080A1 (en) * 2009-12-23 2011-06-23 Pauw Jacobus Cornelis Razor
US8359752B2 (en) 2010-06-17 2013-01-29 The Gillette Company Shaving razor cartridge
US20140026424A1 (en) * 2012-07-24 2014-01-30 The Gillette Company Razor cartridge
EP2823941A1 (en) 2013-07-10 2015-01-14 The Gillette Company Razor cartridges
US10421204B2 (en) 2013-10-02 2019-09-24 Dorco Co., Ltd. Razor cartridges
EP3072647A1 (en) 2015-03-25 2016-09-28 The Gillette Company Shaving razor cartridge
KR101668230B1 (ko) 2015-11-20 2016-10-21 주식회사 도루코 면도기

Also Published As

Publication number Publication date
CN109834739A (zh) 2019-06-04
JP2019098180A (ja) 2019-06-24
KR101925281B1 (ko) 2018-12-06
US20190160699A1 (en) 2019-05-30
US11110620B2 (en) 2021-09-07
EP3492227B1 (en) 2023-05-10
EP3492227A1 (en) 2019-06-05
CN109834739B (zh) 2022-01-28
EP4219099A1 (en) 2023-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6865726B2 (ja) カミソリカートリッジおよびカミソリカートリッジアセンブリ
US10940597B2 (en) Razor cartridge having a blade housing with slits receiving clips for securing razor blades
JP6588141B2 (ja) かみそりカートリッジアセンブリ
KR102467818B1 (ko) 면도기 부품, 면도 카트리지 및 제조 방법
JP4526973B2 (ja) シェービングカミソリハンドル
JP6293464B2 (ja) 剃刀
EP1236548A2 (en) Shaving razor with pivoting blade carrier and replaceable blade cartridge therefor
US11351688B2 (en) Razor
JPS6010745B2 (ja) かみそり刃組立体
JP7004676B2 (ja) カミソリシステム
EP4119314A1 (en) Razor cartridge
US20230158694A1 (en) Razor cartridge
EP3763495B1 (en) Cartridge connector and razor assembly using the same
KR101887038B1 (ko) 슬롯이 구비된 면도기 카트리지
EP4205922A1 (en) Razor assembly
CN218018639U (zh) 一种剃须刀刀头和手柄的连接组件
WO2014103209A1 (ja) スリット刃ブロックおよび電気かみそり

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200428

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200918

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20201020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210218

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210218

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210301

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210330

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6865726

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150