JP6865541B2 - 樹脂フィルム、積層フィルム及びフレキシブルプリント配線板用基板 - Google Patents
樹脂フィルム、積層フィルム及びフレキシブルプリント配線板用基板 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6865541B2 JP6865541B2 JP2016139739A JP2016139739A JP6865541B2 JP 6865541 B2 JP6865541 B2 JP 6865541B2 JP 2016139739 A JP2016139739 A JP 2016139739A JP 2016139739 A JP2016139739 A JP 2016139739A JP 6865541 B2 JP6865541 B2 JP 6865541B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- compound
- resin film
- aromatic polysulfone
- aromatic
- less
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G65/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
- C08G65/34—Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives
- C08G65/38—Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives derived from phenols
- C08G65/40—Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives derived from phenols from phenols (I) and other compounds (II), e.g. OH-Ar-OH + X-Ar-X, where X is halogen atom, i.e. leaving group
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J5/00—Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
- C08J5/18—Manufacture of films or sheets
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G65/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
- C08G65/34—Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives
- C08G65/38—Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives derived from phenols
- C08G65/40—Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives derived from phenols from phenols (I) and other compounds (II), e.g. OH-Ar-OH + X-Ar-X, where X is halogen atom, i.e. leaving group
- C08G65/4012—Other compound (II) containing a ketone group, e.g. X-Ar-C(=O)-Ar-X for polyetherketones
- C08G65/4056—(I) or (II) containing sulfur
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G75/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen, or carbon in the main chain of the macromolecule
- C08G75/20—Polysulfones
- C08G75/23—Polyethersulfones
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/36—Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
- C08K5/37—Thiols
- C08K5/375—Thiols containing six-membered aromatic rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/36—Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
- C08K5/41—Compounds containing sulfur bound to oxygen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L81/00—Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of polysulfones; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L81/06—Polysulfones; Polyethersulfones
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D181/00—Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing sulfur, with or without nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on polysulfones; Coating compositions based on derivatives of such polymers
- C09D181/06—Polysulfones; Polyethersulfones
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/03—Use of materials for the substrate
- H05K1/0313—Organic insulating material
- H05K1/032—Organic insulating material consisting of one material
- H05K1/0333—Organic insulating material consisting of one material containing S
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2381/00—Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen, or carbon only; Polysulfones; Derivatives of such polymers
- C08J2381/06—Polysulfones; Polyethersulfones
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/03—Use of materials for the substrate
- H05K1/0393—Flexible materials
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2203/00—Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
- H05K2203/02—Details related to mechanical or acoustic processing, e.g. drilling, punching, cutting, using ultrasound
- H05K2203/0271—Mechanical force other than pressure, e.g. shearing or pulling
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Polyethers (AREA)
- Structure Of Printed Boards (AREA)
Description
−Ph1−SO2−Ph2−O− (1)
[式(1)中、Ph1及びPh2は、フェニレン基を表し、フェニレン基に結合する1個以上の水素原子が、互いに独立に、炭素数1〜10のアルキル基、炭素数6〜20のアリール基又はハロゲン原子で置換されていてもよい。]
本実施形態に係る樹脂フィルムは、芳香族ポリスルホンを形成材料とする。樹脂フィルムは、沸点が250℃以上400℃以下である有機化合物(以下、「化合物A」ということがある。)をさらに含み、化合物Aは、芳香族ポリスルホンの質量に対して500ppm以上4000ppm以下、好ましくは600ppm以上3500ppm以下、より好ましくは700ppm以上3200ppm以下、さらに好ましくは800ppm以上3000ppm以下含まれる。
本実施形態において、芳香族ポリスルホンは、典型的には、2価の芳香族基(芳香族化合物から、その芳香環に結合した水素原子を2個除いてなる残基)と、スルホニル基(−SO2−)と、酸素原子とを含む繰返し単位を有する樹脂である。
[式(1)中、Ph1及びPh2は、フェニレン基を表し、前記フェニレン基の1個以上の水素原子は、互いに独立に、炭素数1〜10のアルキル基、炭素数6〜20のアリール基又はハロゲン原子で置換されていてもよい。]
[式(2)中、Ph3及びPh4は、フェニレン基を表し、前記フェニレン基の1個以上の水素原子は、互いに独立に、炭素数1〜10のアルキル基、炭素数6〜20のアリール基又はハロゲン原子で置換されていてもよい。Rは、炭素数1〜5のアルキリデン基、酸素原子又は硫黄原子である。]
[式(3)中、Ph5は、フェニレン基を表し、前記フェニレン基の1個以上の水素原子は、互いに独立に、炭素数1〜10のアルキル基、炭素数6〜20のアリール基又はハロゲン原子で置換されていてもよい。nは、1〜3の整数であり、nが2以上である場合、複数存在するPh5は、互いに同一でも異なっていてもよい。]
本実施形態に係る化合物Aの沸点は、250℃以上400℃以下である。また、化合物Aのハンセン溶解度パラメータにおける分散項δD(単位:MPa0.5)は16.0以上22.0以下であることが好ましく、16.0以上20.0以下であることがより好ましく、16.0以上19.0以下であることがさらに好ましい。
化合物Aのハンセン溶解度パラメータにおける極性項δP(単位:MPa0.5)は、12.0以上16.4以下であることが好ましく、12.0以上15.0以下であることがより好ましく、12.0以上14.5以下であることがさらに好ましい。
化合物Aのハンセン溶解度パラメータにおける水素結合項δH(単位:MPa0.5)は、3.0以上12.0以下であることが好ましく、3.0以上8.0以下であることがより好ましく、7.0以上8.0以下であることがさらに好ましい。
本実施形態に係る樹脂フィルムは、芳香族ポリスルホンと化合物Aとを含む組成物を形成してなる。この組成物は、芳香族ポリスルホンの質量に対して化合物Aを500ppm以上4000ppm以下、好ましくは600ppm以上3500ppm以下、より好ましくは700ppm以上3200ppm以下、さらに好ましくは800ppm以上3000ppm以下含む。化合物Aの含有量が500ppm以上であると、化合物Aが可塑剤として十分に機能するため、樹脂フィルムとしたときに靱性などの機械的強度に優れる。一方、化合物Aの含有量が4000ppmを超えると、樹脂フィルムとしたときに靱性などの機械的強度に劣る。したがって、本実施形態に係る組成物は、化合物Aを上述の範囲で含むことにより、樹脂フィルムとしたときに靱性などの機械的強度に優れる。
以下、本実施形態に係る組成物の製造方法の一例について詳述する。
本実施形態に係る組成物の製造方法は、芳香族ジハロゲノスルホン化合物、芳香族ジヒドロキシ化合物、塩基及び有機溶媒を配合し、芳香族ジハロゲノスルホン化合物と芳香族ジヒドロキシ化合物を重縮合反応させることにより、組成物を製造する方法である。
[式(4)中、X1及びX2は、互いに独立に、ハロゲン原子を表す。Ph1及びPh2は、前記と同義である。]
[式(5)中、Ph1及びPh2は、前記と同義である。]
[式(6)中、Ph3、Ph4及びRは、前記と同義である。]
[式(7)中、Ph5及びnは、前記と同義である。]
本実施形態に係る樹脂フィルムの厚さは、100μm未満であり、好ましくは3μm以上100μm未満であり、より好ましくは3μm以上10μm以下である。樹脂フィルムの厚さが上述の範囲であることにより、樹脂フィルムの安定的な生産が可能となる。本実施形態に係る樹脂フィルムの作製方法としては、例えば上述の組成物を用いて、溶液キャスト法または溶融押出法により樹脂フィルムを作製する方法が挙げられる。
以下、上述の組成物を用いて、溶液キャスト法により樹脂フィルムを作製する方法の一例について説明する。
以下、上述の組成物を用いて、溶融押出法により樹脂フィルムを作製する方法の一例について、図1を参照しながら説明する。
本実施形態に係る積層フィルムの製造方法としては、樹脂フィルムと導体からなる層とを貼り合わせる方法が挙げられる。また、積層フィルムの他の製造方法としては、組成物を含む溶液を、導体からなる層に直接塗布して、導体からなる層上に樹脂フィルムを作製する方法が挙げられる。このような場合、基材として導体からなる層を用いることと、基材から塗膜を剥離しないこと以外は、溶液キャスト法による樹脂フィルムの製造方法と同様にして行うことで、容易に積層フィルムを作製できる。
本実施形態に係るフレキシブルプリント配線板(以下、「FPC」ということがある。)用基板は、上述の積層フィルムを用いることができる。なお、FPC用途として特に高い絶縁性が要求される場合には、樹脂フィルムは厚いほど好ましい。
なお、本発明の技術範囲は、上記実施形態に限定されず、本発明の効果を損なわない範囲において、種々の変更を加えることができる。
なお、芳香族ポリスルホンの還元粘度の測定、組成物に含まれる化合物Aの定量分析、樹脂フィルムに含まれる化合物Aの定量分析及び樹脂フィルムの靱性評価は、それぞれ以下の方法で行った。
芳香族ポリスルホン約1gをN,N−ジメチルホルムアミド(試薬特級)に溶解させて、その容量を1dLとし、この溶液の粘度(η)を、オストワルド型粘度管を用いて、25℃で測定した。また、溶媒であるN,N−ジメチルホルムアミドの粘度(η0)を、オストワルド型粘度管を用いて、25℃で測定した。芳香族ポリスルホン溶液の粘度(η)とN,N−ジメチルホルムアミドの粘度(η0)から、比粘性率((η−η0)/η0)を求め、この値を、芳香族ポリスルホン溶液の濃度(約1g/dL)で割ることにより、芳香族ポリスルホンの還元粘度(dL/g)を求めた。
通常は、還元粘度の値が大きいほど高分子量であるといえる。
既知量の組成物と、既知量のメタノールを室温で2時間以上混合した。メタノール中における化合物Aの濃度をガスクロマトグラフィーの面積比から算出した。次いで、組成物及びメタノールの量から、組成物中の化合物Aの含有量を算出した。
樹脂フィルムを短辺が0.5mm以下となるように粉砕し、既知量の粉砕した樹脂フィルムと、既知量のアセトンとメタノールを体積比1:1で混合した混合液を室温で4時間以上混合した。混合液中における化合物Aの濃度をガスクロマトグラフィーの面積比から算出した。次いで、この樹脂フィルム及び混合液の量から、樹脂フィルム中の化合物Aの含有量を算出した。
撹拌機、窒素導入管、温度計、及び先端に受器を付したコンデンサーを備えた重合槽に、4,4’−ジヒドロキシジフェニルスルホン100.1g、4,4’−ジクロロジフェニルスルホン119.0g、及び化合物Aとしてジフェニルスルホン(以下、「DPS」ということがある。)194.3gを入れた。この混合溶液に窒素ガスを流通させながら180℃まで昇温し、さらに炭酸カリウム57.5gを添加した。この溶液を290℃まで徐々に昇温し、290℃で4時間反応させた。次いで、得られた反応混合溶液を、室温まで冷却して、固化させ、細かく粉砕した後、温水による洗浄及びアセトンとメタノールの混合溶媒による洗浄を数回行うことにより、未反応の炭酸カリウム及び副生した塩化カリウムを洗浄した。洗浄後、150℃で加熱乾燥することにより、混合析出物(芳香族ポリスルホン+DPS)を粉末として得た。得られた芳香族ポリスルホンの還元粘度は0.41dL/g、芳香族ポリスルホンの質量に対するDPSの割合は300ppmであった。
500mLセパラブルフラスコに、製造例1で得られた混合析出物60g及びN−メチル−2−ピロリドン(以下、「NMP」ということがある。)240gを入れ、60℃で2時間撹拌して、淡黄色の芳香族ポリスルホン溶液を得た。この溶液に、DPSを添加することにより、芳香族ポリスルホンの質量に対してDPSが800ppm含まれるように調製した。DPSを添加した溶液を、厚さ3mmのガラス板状にフィルムアプリケーターを用いて塗布し、高温熱風乾燥器を用いて60℃で乾燥して、塗膜を形成した。この塗膜を、窒素を流しながら250℃で熱処理して、ガラス板上に厚さ8μmの樹脂フィルムを形成した。この樹脂フィルムをガラス板から剥離することにより、実施例1の樹脂フィルムを得た。
芳香族ポリスルホン溶液にDPSを添加することにより、芳香族ポリスルホンの質量に対してDPSが3000ppm含まれるように調製した以外は、実施例1と同様にして行い、実施例2の樹脂フィルムを得た。
500mLセパラブルフラスコに、製造例1で得られた混合析出物75g及びNMP225gを入れ、60℃で2時間撹拌して、淡黄色の芳香族ポリスルホン溶液を得た。この溶液に、DPSを添加することにより、芳香族ポリスルホンの質量に対してDPSが800ppm含まれるように調製した。DPSを添加した溶液を、厚さ3mmのガラス板状にフィルムアプリケーターを用いて塗布し、高温熱風乾燥器を用いて60℃で乾燥して、塗膜を形成した。この塗膜を、窒素を流しながら250℃で熱処理して、ガラス板上に厚さ75μmの樹脂フィルムを形成した。この樹脂フィルムをガラス板から剥離することにより、実施例3の樹脂フィルムを得た。
芳香族ポリスルホン溶液にDPSを添加することにより、芳香族ポリスルホンの質量に対してDPSが3000ppm含まれるように調製したこと以外は、実施例3と同様にして行い、実施例4の樹脂フィルムを得た。
芳香族ポリスルホン溶液にDPSを添加しなかったこと以外は、実施例1と同様にして行い、比較例1の樹脂フィルムを得た。
芳香族ポリスルホン溶液にDPSを添加することにより、芳香族ポリスルホンの質量に対してDPSが5000ppm含まれるように調製した以外は、実施例1と同様にして行い、比較例2の樹脂フィルムを得た。
芳香族ポリスルホン溶液にDPSを添加しなかったこと以外は、実施例3と同様にして行い、比較例3の樹脂フィルムを得た。
芳香族ポリスルホン溶液にDPSを添加することにより、芳香族ポリスルホンの質量に対してDPSが5000ppm含まれるように調製した以外は、実施例3と同様にして行い、比較例4の樹脂フィルムを得た。
実施例および比較例で得られた樹脂フィルムの靱性評価は、JIS P 8115のMIT試験機法により行い、樹脂フィルムが破断するまでの屈曲回数を求めた。この評価において、樹脂フィルムの屈曲回数が大きいほど、樹脂フィルムは靱性に優れることを意味する。なお、実施例1、実施例2、比較例1および比較例2における樹脂フィルムの靱性評価は評価1に示す方法で実施した。実施例3、実施例4、比較例3および比較例4における樹脂フィルムの靱性評価は評価2に示す方法で実施した。
実施例1、実施例2、比較例1および比較例2の樹脂フィルムから、13cm×1cmの試験片を切り出した。この試験片を用いて、MIT耐疲労試験機(東洋精機(株)製)により、曲げ半径3.0mm、荷重2.0Nの条件で屈曲試験を行い、試験片が破断するまでの屈曲回数を求めた。同じ試験を3回行い、その平均値を算出した。
実施例3、実施例4、比較例3および比較例4の樹脂フィルムを用いて、曲げ半径0.38mm、荷重4.9Nとする以外は、評価1と同様にして行った。
Claims (3)
- 芳香族ポリスルホンを形成材料とする樹脂フィルムであって、
前記樹脂フィルムの厚さは、100μm未満であり、
前記樹脂フィルムは、沸点が250℃以上400℃以下である有機化合物をさらに含み、
前記有機化合物は、前記芳香族ポリスルホンの質量に対して500ppm以上4000ppm以下含まれ、
前記有機化合物は、ハンセン溶解度パラメータにおける分散項δD(単位:MPa0.5)が16.0以上22.0以下、極性項δP(単位:MPa0.5)が12.0以上14.5以下、水素結合項δH(単位:MPa0.5)が3.0以上8.0以下であり、
前記有機化合物は、ジフェニルスルホンである樹脂フィルム。 - 請求項1に記載の樹脂フィルムからなる層と、導体からなる層と、を有する積層フィルム。
- 請求項2に記載の積層フィルムを用いたフレキシブルプリント配線板用基板。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2017/004708 WO2017138599A1 (ja) | 2016-02-10 | 2017-02-09 | 樹脂フィルム、積層フィルム及びフレキシブルプリント配線板用基板 |
KR1020187022784A KR20180107137A (ko) | 2016-02-10 | 2017-02-09 | 수지 필름, 적층 필름 및 플렉시블 프린트 배선판용 기판 |
EP17750320.8A EP3415554B1 (en) | 2016-02-10 | 2017-02-09 | Resin film, laminated film, and substrate for flexible printed wiring board |
US16/076,612 US11104771B2 (en) | 2016-02-10 | 2017-02-09 | Resin film, laminated film, and substrate for flexible printed wiring board |
CN201780010261.3A CN108699264B (zh) | 2016-02-10 | 2017-02-09 | 树脂膜、层叠膜及柔性印刷布线板用基板 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016023701 | 2016-02-10 | ||
JP2016023701 | 2016-02-10 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017141422A JP2017141422A (ja) | 2017-08-17 |
JP6865541B2 true JP6865541B2 (ja) | 2021-04-28 |
Family
ID=59629023
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016139739A Active JP6865541B2 (ja) | 2016-02-10 | 2016-07-14 | 樹脂フィルム、積層フィルム及びフレキシブルプリント配線板用基板 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11104771B2 (ja) |
EP (1) | EP3415554B1 (ja) |
JP (1) | JP6865541B2 (ja) |
KR (1) | KR20180107137A (ja) |
CN (1) | CN108699264B (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7240935B2 (ja) * | 2019-04-03 | 2023-03-16 | 住友化学株式会社 | ポリビフェニルエーテルスルホン樹脂及びその製造方法並びに成形品 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6395231A (ja) | 1986-10-09 | 1988-04-26 | Daicel Chem Ind Ltd | 芳香族ポリエ−テル系重合体の分離回収法 |
JPH0784520B2 (ja) | 1987-08-10 | 1995-09-13 | ダイセル化学工業株式会社 | 芳香族ポリエ−テル重合体の精製方法 |
JPH01263121A (ja) | 1988-04-14 | 1989-10-19 | Daicel Chem Ind Ltd | 芳香族重合体の精製方法 |
JPH01319530A (ja) * | 1988-06-21 | 1989-12-25 | Daicel Chem Ind Ltd | 芳香族ポリエーテル重合体の精製単離方法 |
JP3415949B2 (ja) | 1994-12-27 | 2003-06-09 | 住友ベークライト株式会社 | 光学用pesフィルム又はシート及びその製造方法 |
JP3331889B2 (ja) | 1996-12-24 | 2002-10-07 | 住友化学工業株式会社 | ポリエーテルスルホン樹脂フィルムの製造方法 |
JPH11167022A (ja) * | 1997-12-02 | 1999-06-22 | Sekisui Chem Co Ltd | 位相差板の製造方法 |
JPH11167023A (ja) | 1997-12-03 | 1999-06-22 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | ポリスルフォン位相差フィルム製造方法 |
JP2002519458A (ja) * | 1998-06-29 | 2002-07-02 | ビーピー・コーポレーション・ノース・アメリカ・インコーポレーテッド | ポリスルホンフィルム |
JP2003321556A (ja) * | 2002-03-01 | 2003-11-14 | Sumitomo Chem Co Ltd | 芳香族ポリサルホン樹脂フィルム及びその製造方法 |
US20090202888A1 (en) * | 2006-07-04 | 2009-08-13 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Polymer electrolyte emulsion and use thereof |
EP2358787B1 (de) | 2008-11-20 | 2013-01-09 | Basf Se | Verfahren zur herstellung eines reaktiven polyarylenethers |
MY162228A (en) | 2009-08-20 | 2017-05-31 | Basf Se | Method for producing low-halogen polybiphenylsulfone polymers |
JP5703645B2 (ja) * | 2009-09-29 | 2015-04-22 | 住友化学株式会社 | 芳香族ポリスルホン樹脂及びその膜 |
JP2014098137A (ja) * | 2012-10-15 | 2014-05-29 | Toray Ind Inc | ブロック共重合体およびその製造方法、ならびにブロック共重合体を用いた高分子電解質材料、高分子電解質成型体および固体高分子型燃料電池 |
-
2016
- 2016-07-14 JP JP2016139739A patent/JP6865541B2/ja active Active
-
2017
- 2017-02-09 US US16/076,612 patent/US11104771B2/en active Active
- 2017-02-09 EP EP17750320.8A patent/EP3415554B1/en active Active
- 2017-02-09 KR KR1020187022784A patent/KR20180107137A/ko not_active Application Discontinuation
- 2017-02-09 CN CN201780010261.3A patent/CN108699264B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20200165395A1 (en) | 2020-05-28 |
KR20180107137A (ko) | 2018-10-01 |
EP3415554B1 (en) | 2021-03-31 |
EP3415554A4 (en) | 2019-09-25 |
US11104771B2 (en) | 2021-08-31 |
EP3415554A1 (en) | 2018-12-19 |
JP2017141422A (ja) | 2017-08-17 |
CN108699264A (zh) | 2018-10-23 |
CN108699264B (zh) | 2021-11-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5297609B2 (ja) | ポリフェニレンエーテル樹脂組成物、プリプレグ、及び積層体 | |
JP6865541B2 (ja) | 樹脂フィルム、積層フィルム及びフレキシブルプリント配線板用基板 | |
US20070093620A1 (en) | Powder coating and process for the preparation of thin layers in the manufacture of printed circuit boards | |
JP5708160B2 (ja) | 高周波回路基板用樹脂基板および高周波回路基板 | |
WO2017138599A1 (ja) | 樹脂フィルム、積層フィルム及びフレキシブルプリント配線板用基板 | |
EP3476883B1 (en) | Aromatic polysulfone and aromatic polysulfone composition | |
EP3476884B1 (en) | Aromatic polysulfone and aromatic polysulfone composition | |
JP6348932B2 (ja) | 芳香族ポリスルホン組成物及び成形品 | |
JPH04316838A (ja) | 可撓性積層品 | |
JP5891555B2 (ja) | 芳香族ポリスルホンの製造方法 | |
US20240043614A1 (en) | Fluororesin | |
JP6478507B2 (ja) | ポリフェニレンエーテル含有液状物 | |
JP2022089150A (ja) | フッ素樹脂 | |
JPH05295262A (ja) | 芳香族ポリスルホンフィルム | |
KR20240095526A (ko) | 플루오로수지 | |
WO2023189795A1 (ja) | 分散組成物、フッ素系樹脂フィルム、金属張積層板及びその製造方法 | |
JPH05295261A (ja) | 芳香族ポリスルホンフィルム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190410 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200602 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200729 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20201222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210215 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20210215 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20210226 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20210302 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210326 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210406 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6865541 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |