JP6864393B2 - 離着陸装置、離着陸システム及び無人配送システム - Google Patents

離着陸装置、離着陸システム及び無人配送システム Download PDF

Info

Publication number
JP6864393B2
JP6864393B2 JP2019502841A JP2019502841A JP6864393B2 JP 6864393 B2 JP6864393 B2 JP 6864393B2 JP 2019502841 A JP2019502841 A JP 2019502841A JP 2019502841 A JP2019502841 A JP 2019502841A JP 6864393 B2 JP6864393 B2 JP 6864393B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
unmanned aerial
aerial vehicle
takeoff
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019502841A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018159256A1 (ja
Inventor
透乃 津川
透乃 津川
要 北川
要 北川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishida Co Ltd
Original Assignee
Ishida Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishida Co Ltd filed Critical Ishida Co Ltd
Publication of JPWO2018159256A1 publication Critical patent/JPWO2018159256A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6864393B2 publication Critical patent/JP6864393B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/0055Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots with safety arrangements
    • G05D1/0066Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots with safety arrangements for limitation of acceleration or stress
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D45/00Aircraft indicators or protectors not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64FGROUND OR AIRCRAFT-CARRIER-DECK INSTALLATIONS SPECIALLY ADAPTED FOR USE IN CONNECTION WITH AIRCRAFT; DESIGNING, MANUFACTURING, ASSEMBLING, CLEANING, MAINTAINING OR REPAIRING AIRCRAFT, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; HANDLING, TRANSPORTING, TESTING OR INSPECTING AIRCRAFT COMPONENTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B64F1/00Ground or aircraft-carrier-deck installations
    • B64F1/32Ground or aircraft-carrier-deck installations for handling freight
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U10/00Type of UAV
    • B64U10/10Rotorcrafts
    • B64U10/13Flying platforms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U20/00Constructional aspects of UAVs
    • B64U20/60UAVs characterised by the material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U70/00Launching, take-off or landing arrangements
    • B64U70/90Launching from or landing on platforms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • B65G1/02Storage devices
    • B65G1/04Storage devices mechanical
    • B65G1/137Storage devices mechanical with arrangements or automatic control means for selecting which articles are to be removed
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/10Simultaneous control of position or course in three dimensions
    • G05D1/101Simultaneous control of position or course in three dimensions specially adapted for aircraft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D1/00Dropping, ejecting, releasing, or receiving articles, liquids, or the like, in flight
    • B64D1/22Taking-up articles from earth's surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U2101/00UAVs specially adapted for particular uses or applications
    • B64U2101/60UAVs specially adapted for particular uses or applications for transporting passengers; for transporting goods other than weapons
    • B64U2101/64UAVs specially adapted for particular uses or applications for transporting passengers; for transporting goods other than weapons for parcel delivery or retrieval
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U2201/00UAVs characterised by their flight controls
    • B64U2201/10UAVs characterised by their flight controls autonomous, i.e. by navigating independently from ground or air stations, e.g. by using inertial navigation systems [INS]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U50/00Propulsion; Power supply
    • B64U50/30Supply or distribution of electrical power

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

本発明の一側面は、離着陸装置、離着陸システム及び無人配送システムに関する。
遠隔操作によって操縦したり、プログラムよって自律飛行したりする無人航空機(いわゆるドローン)が知られている。近年、このような無人航空機を様々な分野で活用することが提案されている。例えば、特許文献1及び2には、無人航空機を活用して物品を配送するシステムが開示されている。
特開2016−151989号公報 特開2016−153337号公報
無人航空機は、配送する物品の重量(積載重量)が無人航空機の重量に対して大きくなれば風等の外乱の影響を受けやすくなる。無人航空機がこのような外乱を受けると、意図するような制御ができなくなり、安全飛行に支障をきたすおそれがある。このため、無人航空機を活用して物品を配送する場合には、積載重量が所定値以上の状態(以下「過積載」と称する。)での飛行を禁止する法律を整備するだけではなく、当該法律を遵守させる仕組みが必要となる。
そこで、本発明の一側面は、無人航空機が過積載の状態で飛行することを防止できる離着陸装置、離着陸システム及び無人配送システムを提供することを目的とする。
本発明の一側面に係る無人航空機の離着陸装置は、物品を配送する無人航空機の離着陸が行われる離着陸装置であって、自装置から無人航空機が離陸することを阻止する状態である第一状態と、阻止しない状態である第二状態とに切り替え可能な離陸阻止部と、無人航空機が配送する物品の重量を取得する重量取得部と、重量取得部により取得された物品の重量と過積載であるか否かを判定する基準値とに基づいて、離陸阻止部における状態を第一状態又は第二状態に切り替える第一制御部と、を備える。
この無人航空機の離着陸装置では、制御部は、離着陸装置から離陸しようとする無人航空機に積載される物品の重量を取得して、当該重量から過積載の状態となると判定した場合には、離陸阻止部を第一状態となるように制御して、無人航空機の離陸を阻止する。これにより、過積載の状態の無人航空機は、離着陸装置から離陸することができなくなるので、無人航空機が過積載の状態で飛行することを防止できる。
本発明の一側面に係る無人航空機の離着陸装置では、離陸阻止部は、自装置に無人航空機を固定する固定装置であり、固定装置は、自装置に無人航空機を固定する第一状態と、自装置への無人航空機の固定が解除された第二状態とに切り替え可能であってもよい。
この無人航空機の離着陸装置では、自装置に無人航空機を固定することにより、無人航空機が離陸することを阻止する固定装置を離陸阻止部として採用する。すなわち、この離着陸装置では、無人航空機が離陸しようとしても、無人航空機は離着陸装置に物理的に固定されているので、離陸することができない。これにより、簡易な構造によって、過積載の状態の無人航空機の離陸を阻止することができる。
本発明の一側面に係る無人航空機の離着陸装置では、離陸阻止部は、無人航空機に飛行動作をさせる制御信号を送信する送信部であり、送信部は、制御信号の送信を禁止する第一状態と、制御信号の送信を許可する第二状態とに切り替え可能であってもよい。
この無人航空機の離着陸装置では、無人航空機に飛行動作をさせる制御信号を送信しないことにより、無人航空機が離陸することを阻止する送信部を離陸阻止部として採用する。すなわち、この離着陸装置では、無人航空機を離陸させようとする制御信号が送信されないので、無人航空機が離陸することがない。これにより、簡易な構成によって、過積載の状態の無人航空機の離陸を阻止することができる。
本発明の一側面に係る無人航空機の離着陸装置は、配送する物品の重量を計測する第一重量検知部を更に備え、重量取得部は、第一重量検知部から物品の重量を取得してもよい。
この無人航空機の離着陸装置では、例えば、物品が積載された状態の無人航空機の重量を計測し、あらかじめ記憶された無人航空機の重量を減算することにより、物品の重量を算出する。物品の重量は、ロードセル等の第一重量検知部により計測されるので、物品の重量を推定する場合と比べ過積載の状態をより正確に判定することができる。また、無人航空機に搭載される重量検知部(第二重量検知部)と比べ、重量の計測範囲が広い重量検知部を採用することができる。すなわち、より重たい重量まで計測することができる。
本発明の一側面に係る無人航空機の離着陸装置は、無人航空機に搭載された動力源のエネルギー源の残量を取得する残量取得部と、無人航空機に積載される物品の重量と、残量と、無人航空機の航続距離又は航続時間との関係である航続情報を記憶する航続情報記憶部と、現在位置から物品の配送先までの配送距離又は配送時間を取得する配送先情報取得部と、を更に備え、第一制御部は、重量取得部によって取得される物品の重量と、残量取得部から取得される残量と、配送先情報取得部から取得された配送距離又は配送時間と、航続情報とに基づいて、無人航空機が配送先まで航行可能か否かを判定し、航行不能と判定すれば離陸阻止部における状態を第一状態に切り替え、航行可能と判定すれば離陸阻止部における状態を第二状態に切り替えてもよい。
この無人航空機の離着陸装置では、過積載だけでなく、無人航空機が配送先まで航行できるか否かも考慮して判定し、当該判定に基づいて無人航空機の離陸の許可がなされる。これにより、より安全に無人航空機を航行させることができる。
本発明の一側面に係る無人航空機の離着陸システムは、配送する物品の重量を計測する第二重量検知部を有し、自装置の飛行を制御する制御信号に基づいて飛行することにより物品を配送する無人航空機と、上記の離着陸装置と、を備え、重量取得部は、第二重量検知部から物品の重量を取得してもよい。
この無人航空機の離着陸システムでは、無人航空機に搭載された第二重量検知部から物品の重量を直接取得するので、無人航空機にかかる重量をより正確に取得することができる。これにより、過積載の状態をより正確に判定することが可能になる。
本発明の一側面に係る無人航空機の離着陸システムでは、無人航空機は、自装置の飛行を制御する制御信号を受信する受信部と、第二重量検知部によって検知した重量と所定の基準値とに基づいて、配送する物品を積載したときに過積載の状態になるか否かを判定する第二制御部と、を有し、第二制御部は、過積載の状態になると判定した場合、受信部において受信した制御信号に基づいて動作することを禁止してもよい。
この無人航空機の離着陸システムでは、第二制御部は、過積載の状態の場合には、離陸しないように自身を制御することにより、無人航空機の離陸を阻止する。これにより、固定装置又は送信部等を設けることと比べコストを抑制することができる。また、固定装置を併用した場合には、より確実に過積載の状態の無人航空機が離陸することを防止できる。
本発明の一側面に係る無人航空機の離着陸システムは、商品棚に収容された商品群の中からピッキングすべき商品である対象商品を報知する報知部と、対象商品のピッキングの有無を受け付ける受付部と、受付部において受け付けた対象商品に基づいて対象商品の総重量を推定する重量推定部と、を有するピッキング装置と、上記の離着陸装置と、を備え、重量取得部は、重量推定部から物品の重量を取得してもよい。
この無人航空機の離着陸システムでは、ピッキング過程におけるピッキングの有無に基づいて無人航空機に積載される物品の重量を推定する。物品の重量は、あらかじめ商品ごとの重量を記憶しておくことで、ピッキングが終了次第、その総重量を推定することができる。これにより、簡易に無人航空機に積載される商品の重量を推定できるので、過積載の状態の無人航空機が離陸することを防止できるシステムを安価に構築することができる。
本発明の一側面に係る無人航空機の離着陸システムは、ネットワークを介して商品の注文を受け付ける注文受付部と、商品と商品の重量とを関連付けた商品情報を記憶する商品情報記憶部と、商品情報と注文受付部において注文を受け付けた商品とに基づいて商品の総重量を推定する重量推定部と、を有する注文受付システムと、上記の離着陸装置と、を備え、重量取得部は、重量推定部から物品の重量を取得してもよい。
この無人航空機の離着陸システムでは、ネットワークを介して受け付ける商品の情報に基づいて無人航空機に積載される物品の重量を推定する。物品の重量は、あらかじめ商品ごとの重量を記憶しておくことで、注文の商品が確定次第、すなわち、配送する商品が確定次第、その総重量を推定することができる。これにより、簡易に無人航空機に積載される商品の重量を推定できるので、過積載の状態の無人航空機が離陸することを防止できるシステムを安価に構築することができる。
本発明の一側面に係る無人配送システムは、物品を配送する無人航空機と、当該無人航空機を制御する制御装置と、を備える無人配送システムであって、物品の重量を取得する重量取得部と、重量取得部によって取得した重量と所定の基準値とに基づいて、配送する物品を積載したときに過積載の状態になるか否かを判定する第三制御部と、を有し、第三制御部は、過積載の状態になるか否かの判定結果に基づき、無人航空機における動作モードを離着陸可能な配送モードと、離着陸不可能な禁止モードとを選択的に切り替える。
この無人配送システムでは、第三制御部は、過積載の状態の場合には、離着陸不可能な禁止モードに制御することにより、無人航空機の離陸を阻止する。これにより、過積載の状態の無人航空機は、離陸することができなくなるので、無人航空機が過積載の状態で飛行することを防止できる。
本発明の一側面に係る無人配送システムでは、重量取得部及び第三制御部は、無人航空機に搭載されてもよい。
本発明の一側面に係る無人配送システムでは、無人航空機に搭載された動力源のエネルギー源の残量を取得する残量取得部と、無人航空機に積載される物品の重量と、残量と、無人航空機の航続距離又は航続時間との関係である航続情報を記憶する航続情報記憶部と、現在位置から物品の配送先までの配送距離又は配送時間を取得する配送先情報取得部と、を更に備え、第三制御部は、重量取得部によって取得される物品の重量と、残量取得部から取得される残量と、配送先情報取得部から取得された配送距離又は配送時間と、航続情報とに基づいて、無人航空機が配送先まで航行可能か否かを判定し、航行不能と判定すれば動作モードを禁止モードに切り替え、航行可能と判定すれば動作モードを配送モードに切り替えてもよい。
この無人配送システムでは、過積載だけでなく、無人航空機が配送先まで航行できるか否かを判定し、当該判定に基づいて無人航空機の離陸の許可がなされる。これにより、より安全に無人航空機を航行させることができる。
本発明の一側面によれば、無人航空機が過積載の状態で飛行できないようにすることができる。
図1は、第一実施形態に係る離着陸システムの構成図である。 図2は、第一実施形態に係る離着陸システムの機能ブロック図である。 図3は、第二実施形態に係る離着陸システムの構成図である。 図4は、第二実施形態に係る離着陸システムの機能ブロック図である。 図5は、第三実施形態に係る離着陸システムの機能ブロック図である。 図6は、第四実施形態に係る離着陸システムの構成図である。 図7は、第四実施形態に係る離着陸システムの機能ブロック図である。 図8は、第五実施形態に係る離着陸システムの構成図である。 図9は、第五実施形態に係る離着陸システムの機能ブロック図である。 図10は、第六実施形態に係る無人配送システムの機能ブロック図である。
以下、図面を参照して一実施形態について説明する。図面の説明において、同一要素には同一符号を付し、重複する説明を省略する。
[第一実施形態]
第一実施形態に係る離着陸装置5について説明する。離着陸装置5は、荷物(物品)Bを配送する無人航空機(UAV:Unmanned Aerial Vehicle)3の離着陸が行われる箇所に配置される装置である。まず、無人航空機3について説明する。
無人航空機3は、送信機4から送信される制御信号に基づいて、遠隔操作又は自動制御(飛行プログラム)によって無人で飛行可能な航空機である。送信機4の例は、無人航空機3を操縦するコントローラ又は飛行プログラムを送信するアンテナである。無人航空機3が飛行プログラムを予め記憶している場合、アンテナは、当該飛行プログラムを起動するための信号を送信してもよい。図1に示されるように、無人航空機3は、主に、フレーム31と、モータ32と、プロペラ33と、通信部(受信部)34と、バッテリー35と、飛行制御部37と、を備える。
フレーム31は、モータ32と、プロペラ33と、通信部34と、バッテリー35と、飛行制御部37と、を支持する。フレーム31を形成する材料の例は、ナイロン及びカーボンが含まれる。モータ32は、プロペラ33の駆動源であり、プロペラ33ごとに設けられる。通信部34は、送信機4から送信される自装置の飛行を制御する制御信号を受信する。
バッテリー35は、モータ32、通信部34及び飛行制御部37等、電力を必要とする各種部位に電力を供給する。バッテリー35の例は、リチウムポリマーバッテリーである。飛行制御部37は、例えば、各プロペラ33の回転数(モータ32の回転数)を制御すると共に、複数のプロペラ33同士の回転数の関係を制御して、自装置の上昇、下降、右・左旋回、前進、後進、及びホバリング等の各種制御を実行する。
次に、離着陸装置5について説明する。図1に示されるように、離着陸装置5は、例えば、屋内又は屋外に設置され、地面に固定される本体部51と、無人航空機3が離着陸可能な平坦な面を有する着地部52と、重量検知部(第一重量検知部)53と、固定装置(離陸阻止部)55と、制御部60と、を備える。
固定装置55は、着地部52に設けられており、無人航空機3のフレーム31を着地部52に固定して、無人航空機3の離陸を阻止する装置である。固定装置55は、着地部52へ無人航空機3を固定することにより無人航空機3の離陸を阻止する第一状態と、着地部52への無人航空機3の固定が解除され、無人航空機3の離陸を許容する第二状態とに切り替え可能である。固定装置55における第一状態及び第二状態の切り替えは、制御部60によって実行される。なお、固定装置55は、着地部52に着地している無人航空機3を固定する状態をデフォルト(通常状態)としてもよい。
重量検知部53は、着地部52の下方に配置されており、着地部52に着地した状態の無人航空機3の重量を検知する。重量検知部53は、例えば、ロードセルを用いた装置を用いることができる。重量検知部53によって取得された重量は、制御部60に出力される。
制御部60は、主に、図略のCPU(Central Processing Unit)と、ROM(Read Only Memory)と、RAM(Random Access Memory)と、例えば、SSD(solid state drive)等の補助記憶装置と、を有する。制御部60は、無人航空機3を離陸させるための各種制御処理を実行する。図2に示されるように、制御部60は、無人航空機3を離陸させるための各種制御処理を実行する概念的な部分としての重量取得部60Aと、離陸制御部(第一制御部)60Bと、を有する。このような概念的な部分は、例えばROMに格納されているプログラムがRAM上にロードされてCPUで実行されることにより構成される。
重量取得部60Aは、無人航空機3が配送する荷物Bの重量を取得する。重量取得部60Aは、予め記憶された無人航空機3の重量と、重量検知部53が検知する重量とに基づいて、無人航空機3に積載された荷物Bの重量を算出する。重量取得部60Aは、算出した荷物Bの重量を離陸制御部60Bに出力する。
離陸制御部60Bは、重量取得部60Aにより算出された荷物Bの重量と、予め記憶された過積載であるか否かを判定する基準値とに基づいて、無人航空機3が過積載の状態であるか否かを判定する。離陸制御部60Bは、荷物Bを積載する無人航空機3が過積載の状態であるか否かに基づいて、固定装置55における状態を第一状態又は第二状態に切り替える。具体的には、離陸制御部60Bは、過積載の状態であると判定した場合には無人航空機3の固定を維持(又は無人航空機3を着地部52に固定)するように固定装置55を制御し、過積載の状態ではないと判定した場合には無人航空機3の固定を解除(又は無人航空機3における固定の解除状態を維持)するように固定装置55を制御する。
上記第一実施形態の離着陸装置5では、制御部60は、離着陸装置5から離陸しようとする無人航空機3に積載される荷物Bの重量を取得して、当該重量から過積載の状態となると判定した場合には、無人航空機3を着地部52に固定するように固定装置55を制御して、無人航空機3の離陸を阻止する。これにより、荷物Bを配送する無人航空機3が、例えば法律等で、特定の離着陸装置から離陸しなければならないことが義務付けられた場合、過積載の状態の無人航空機3は、本実施形態のような離着陸装置5から離陸することができなくなる。すなわち、無人航空機3が過積載の状態で飛行することを防止できる。
上記離着陸装置5では、図1に示されるように、着地部52に無人航空機3を固定することにより、無人航空機3が離陸することを阻止する固定装置55を離陸阻止部として採用する。すなわち、この離着陸装置5では、無人航空機3が離陸しようとしても、無人航空機3は離着陸装置5に物理的に固定されているので離陸することができない。これにより、簡易な構造によって、過積載の状態の無人航空機3の離陸を阻止することができる。
上記離着陸装置5の重量検知部53は、着地部52に着地した状態の無人航空機3の重量を検知するロードセル等を用いた装置である。この構成の離着陸装置5では、荷物Bの重量が、重量検知部53により直接計測されるので、過積載の状態をより正確に判定することができる。また、無人航空機3に搭載される重量検知部と比べ、重たい重量まで正確に計測することができる。
なお、上述した無人航空機3は、第一実施形態に用いられる無人航空機3では、無人航空機3に積載される荷物Bの重量を検知する重量検知部36(第二重量検知部)(図1参照)を備えてもよい。重量検知部36の例は、ロードセルである。無人航空機3に重量検知部36が備えられる場合には、離着陸装置5における制御部60は、重量検知部36から荷物Bの重量を取得して、過積載の状態であるか否かを判定してもよい。この場合、離着陸装置5に無人航空機3との間で通信可能な通信部57(図3参照)を設けることにより、重量取得部60Aは、重量検知部36に取得された荷物Bの重量を取得することができる。この構成では、無人航空機3に搭載された重量検知部36から荷物Bの重量を直接取得するので、無人航空機3にかかる重量をより正確に取得することができる。これにより、過積載の状態をより正確に判定することが可能になる。
また、制御部60は、重量検知部36により取得された荷物Bの重量と、重量検知部53により取得された荷物Bの重量との両方の値(例えば、両方の値の平均値、又は大きい方の値)に基づいて、過積載の状態を判定してもよい。
[第二実施形態]
次に、第二実施形態に係る離着陸装置5Aについて説明する。図3及び図4に示されるように、離着陸装置5Aは、第一実施形態の離着陸装置5の構成から固定装置55を取り除く代わりに通信部(送信部)57を備える。通信部57は、無人航空機3に飛行プログラム又は無人航空機3に予め記憶されたプログラムを起動させる起動信号(以下、両者を「制御信号」と称する。)を送信する。なお、第一実施形態と同様の構成の箇所については説明を省略する。
離陸制御部60Bは、荷物Bを積載する無人航空機3が過積載の状態であるか否かに基づいて、通信部57における上記信号の送信を禁止する第一状態と、制御信号の送信を許可する第二状態とに切り替え可能である。具体的には、離陸制御部60Bは、過積載の状態であると判定した場合には通信部57から制御信号が送信されることを禁止し、過積載の状態ではないと判定した場合には通信部57から制御信号が送信されることを許可する。
上記第二実施形態の離着陸装置5では、制御部60は、離着陸装置5から離陸しようとする無人航空機3に積載される荷物Bの重量を取得して、当該重量から過積載の状態となると判定した場合には、通信部57から制御信号が送信されることを禁止するように制御して、無人航空機3の離陸を阻止する。すなわち、通信部57から制御信号が送信されなければ、無人航空機3に搭載された通信部34が制御信号を受信することもなく、飛行制御部37が飛行に関する制御を実行することもない。一方、通信部57から制御信号が送信されれば、無人航空機3に搭載された通信部34が制御信号を受信し、飛行制御部37が飛行に関する制御を実行する。これにより、荷物Bを配送する無人航空機3が、例えば法律等で、特定の離着陸装置から離陸しなければならないことが義務付けられた場合、過積載の状態の無人航空機3は、本実施形態のような離着陸装置5から離陸することができなくなる。すなわち、無人航空機3が過積載の状態で飛行することを防止できる。
上記離着陸装置5Aでは、無人航空機3に飛行動作をさせる制御信号を送信しないことにより、無人航空機3が離陸することを阻止する離陸阻止部として通信部57を採用する。すなわち、この離着陸装置5Aでは、無人航空機3を離陸させようとする制御信号が送信されないので、無人航空機3が離陸することがない。これにより、簡易な構成によって、過積載の状態の無人航空機3の離陸を阻止することができる。
なお、第二実施形態の無人航空機3においても、重量検知部36を備えてもよい。無人航空機3に重量検知部36が備えられる場合には、離着陸装置5における制御部60は、重量検知部36によって取得される荷物Bの重量に基づいて過積載の状態であるか否かを判定してもよい。
[第三実施形態]
次に、第三実施形態に係る離着陸装置5Bについて説明する。図5に示されるように、離着陸装置5Bは、第一実施形態の離着陸装置5の構成に加え、第二実施形態で説明した通信部57を備える。通信部57は、無人航空機3に制御信号を送信する。なお、第一実施形態及び第二実施形態と同様の構成の箇所については説明を省略する。
離陸制御部60Bは、過積載の状態であると判定した場合には無人航空機3の固定を維持(又は無人航空機3を着地部52に固定)するように固定装置55を制御すると共に通信部57から制御信号が送信されることを禁止し、過積載の状態ではないと判定した場合には無人航空機3の固定を解除(又は無人航空機3における固定の解除状態を維持)するように固定装置55を制御すると共に、通信部57から制御信号が送信されることを許可する。
第三実施形態に係る離着陸装置5Bにおいても、上記第一実施形態及び第二実施形態と同様に、無人航空機3が過積載の状態で飛行することを防止できる。
更に、上記離着陸装置5Bでは、着地部52に無人航空機3を固定することにより無人航空機3が離陸することを阻止する固定装置55と、無人航空機3に飛行動作をさせる制御信号を送信しないことにより無人航空機3が離陸することを阻止する通信部57との両方を離陸阻止部として採用する。これにより、固定装置55及び通信部57の一方が制御部60によって間違った制御がなされたとしても、他方が正しく制御されておれば、無人航空機3が過積載の状態で飛行することを防止できる。
なお、第三実施形態の無人航空機3においても、重量検知部36を備えてもよい。無人航空機3に重量検知部36が備えられる場合には、離着陸装置5における制御部60は、重量検知部36によって取得される荷物Bの重量に基づいて過積載の状態であるか否かを判定してもよい。
[第四実施形態]
次に、第四実施形態に係る離着陸システム101について説明する。図6に示されるように、離着陸システム101は、第一実施形態において説明した無人航空機3と、第二実施形態の離着陸装置5Aから重量検知部53を取り除いた構成の離着陸装置5Cと、注文受付サーバ(注文受付システム)70と、を備える。なお、第一、第二及び第三実施形態と同じ構成については説明を省略する。
注文受付サーバ70は、ネットワークを介して制御部60に通信可能に接続される。注文受付サーバ70は、図略のCPUと、ROMと、RAMと、を有する。図7に示されるように、注文受付サーバ70は、ネットワークを介して商品の注文を受け付けるための各種制御処理を実行する概念的な部分としての注文受付部71と、商品情報記憶部72と、重量推定部73と、を有する。このような概念的な部分は、例えばROMに格納されているプログラムがRAM上にロードされてCPUで実行されることにより構成される。
注文受付部71は、ネットワークNを介して接続可能な端末装置77から商品の注文を受け付ける。端末装置77の例には、パーソナルコンピュータ及びスマートフォンが含まれる。商品情報記憶部72は、商品と商品の重量とを関連付けた商品情報を記憶する。商品情報記憶部72の例には、例えば、HDD(hard disk drive)及びSSD(solid state drive)が含まれる。重量推定部73は、商品情報と注文受付部において注文を受け付けた商品とに基づいて商品の総重量を推定する。
無人航空機3が配送する荷物Bは、注文受付部71によって受け付けられ、重量推定部73によって推定された重量と関連付けられる。重量取得部60Aは、無人航空機3が配送する荷物Bの重量を重量推定部73から取得する。重量取得部60Aは、算出した荷物Bの重量を離陸制御部60Bに出力する。
離陸制御部60Bは、重量推定部73により推定された荷物Bの重量と、予め記憶された過積載であるか否かを判定する基準値とに基づいて、無人航空機3が過積載の状態であるか否かを判定する。離陸制御部60Bは、過積載の状態であると判定した場合には通信部57から制御信号が送信されることを禁止し、過積載の状態ではないと判定した場合には通信部57から制御信号が送信されることを許可する。すなわち、通信部57から制御信号が送信されなければ、無人航空機3に搭載された通信部34が制御信号を受信することもなく、飛行制御部37が飛行に関する制御を実行することもない。一方、通信部57から制御信号が送信されれば、無人航空機3に搭載された通信部34が制御信号を受信し、飛行制御部37が飛行に関する制御を実行する。
第四実施形態に係る離着陸システム101においても、上記第一、第二及び第三実施形態と同様に、無人航空機3が過積載の状態で飛行することを防止できる。更に、上記離着陸システム101では、各無人航空機3に重量検知部36が設けられたり、離着陸装置5に重量検知部53が設けられたりする構成に比べコストを抑制することができる。
なお、第四実施形態の無人航空機3においても、重量検知部36を備えてもよい。また、離着陸装置5Cには、重量検知部53が備えられてもよい。これらの場合、重量推定部73により取得される荷物Bの重量に加え、重量検知部36及び重量検知部53の少なくとも一方により取得される荷物Bの重量を考慮して、無人航空機3が過積載の状態であるか否かを判定してもよい。
[第五実施形態]
次に、第四実施形態に係る離着陸システム201について説明する。図8に示されるように、離着陸システム201は、第一実施形態において説明した無人航空機3と、第二実施形態の離着陸装置5Aから重量検知部53を取り除いた構成の離着陸装置5Cと、ピッキング装置80と、を備える。なお、第一、第二及び第三実施形態と同じ構成については説明を省略する。
ピッキング装置80は、ピッキング作業を支援する装置であって、作業者に対しピッキングすべき商品名、数量等を表示部83等に表示させ、作業者によって実際にピッキングされたか否かを管理する装置である。ピッキング装置80は、ネットワークを介して制御部60に通信可能に接続される。図9に示されるように、ピッキング装置80は、表示部83と、制御部81と、を備える。
制御部81は、図略のCPUと、ROMと、RAMと、を有する。制御部81は、ピッキングを支援するための各種制御処理を実行する概念的な部分としての報知部81Aと、受付部81Bと、重量推定部81Cと、を有する。このような概念的な部分は、例えばROMに格納されているプログラムがRAM上にロードされてCPUで実行されることにより構成される。
報知部81Aは、商品棚に収容された商品群の中からピッキングすべき商品に関する商品情報(商品名及び数量等)を報知する。報知部81Aは、商品情報を表示部83に表示させることにより、作業者に報知する。受付部81Bは、対象商品のピッキングの有無を受け付ける。受付部81Bには、例えば、スキャナが含まれ、ピッキングした商品をスキャナでスキャニングすることによりピッキングが完了したことを受け付ける。重量推定部81Cは、受付部81Bにおいて受け付けた対象商品に基づいて対象商品の総重量を推定する。重量推定部81Cは、推定した対象商品の総重量を離着陸装置5Cの制御部60に送出する。
表示部83は、例えば、液晶ディスプレイ又はタッチパネルディスプレイであり、報知部81Aの制御によって商品情報(商品名及び数量等)が表示される。
ピッキング装置80によってピッキングされた商品は、無人航空機3が配送する荷物Bとして制御部81によって受け付けられ、重量推定部81Cによって推定された重量と関連付けられる。重量取得部60Aは、無人航空機3が配送する荷物Bの重量を重量推定部81Cから取得する。重量取得部60Aは、取得した荷物Bの重量を離陸制御部60Bに出力する。
離陸制御部60Bは、重量推定部81Cにより推定された荷物Bの重量と、予め記憶された過積載であるか否かを判定する基準値とに基づいて、無人航空機3が過積載の状態であるか否かを判定する。離陸制御部60Bは、過積載の状態であると判定した場合には通信部57から制御信号が送信されることを禁止し、過積載の状態ではないと判定した場合には通信部57から制御信号が送信されることを許可する。
第五実施形態に係る離着陸システム201においても、上記第一、第二、第三及び第四実施形態と同様に、無人航空機3が過積載の状態で飛行することを防止できる。更に、上記離着陸システム201では、各無人航空機3に重量検知部36が設けられたり、離着陸装置5に重量検知部53が設けられたりする構成に比べコストを抑制することができる。
なお、第五実施形態の無人航空機3においても、重量検知部36を備えてもよい。また、離着陸装置5Cには重量検知部53が備えられてもよい。これらの場合、重量推定部81Cにより取得される荷物Bの重量に加え、重量検知部36及び重量検知部53の少なくとも一方により取得される荷物Bの重量を考慮して、無人航空機3が過積載の状態であるか否かを判定してもよい。
[第六実施形態]
次に、図1及び図10を参照しながら、第六実施形態に係る無人配送システム301について説明する。図10に示されるように、無人配送システム301は、無人航空機303と、制御装置とから構成される。無人航空機303は、所定位置(例えば、配送センター)から注文主の住居まで荷物Bを配送する。無人航空機303は、第一実施形態において説明した無人航空機3の構成に加え、無人航空機3に積載される荷物Bの重量を検知する重量検知部36を備える。重量検知部36の例は、ロードセルである。第六実施形態における制御装置は、無人航空機303に搭載される飛行制御部337であり、無人航空機303における飛行を制御する。また、飛行制御部337は、無人航空機303における飛行の制御だけでなく、後述するような過積載状態の有無に基づく動作モードの切り替えも実行する。
飛行制御部337は、図略のCPUと、ROMと、RAMと、を有する。飛行制御部337は、無人航空機303を離陸させるための各種制御処理を実行する。飛行制御部337は、無人航空機303を離陸させるための各種制御処理を実行する概念的な部分としての重量取得部337Aと、離陸制御部337Bと、を有する。このような概念的な部分は、例えばROMに格納されているプログラムがRAM上にロードされてCPUで実行されることにより構成される。
重量取得部337Aは、無人航空機303が配送する荷物Bの重量を取得する。重量取得部337Aは、重量検知部36から荷物Bの重量を取得する。重量取得部337Aは、取得した荷物Bの重量を離陸制御部337Bに出力する。
離陸制御部(第二制御部・第三制御部)337Bは、重量取得部337Aによって取得した重量と所定の基準値とに基づいて、配送する荷物Bを積載したときに過積載の状態になるか否かを判定する。離陸制御部337Bは、過積載の状態になるか否かの判定結果に基づき、無人航空機303における動作モードを離着陸可能な配送モードと、離着陸不可能な禁止モードとを選択的に切り替える。
第六実施形態の無人航空機303では、離陸制御部337Bは、過積載の状態の場合には、離着陸不可能な禁止モードに制御することにより、無人航空機303の離陸を阻止する。これにより、過積載の状態の無人航空機303は、離陸することができなくなるので、無人航空機303が過積載の状態で飛行することを防止できる。なお、離陸制御部337Bにおける過積載の状態の有無の判定は、荷物Bを積載したタイミングで実行してもよいし、無人航空機3Aが飛行しようとするタイミングで実行してもよい。
なお、第六実施形態では、重量取得部337A及び離陸制御部337Bが無人航空機303に搭載される例を挙げて説明したが、例えば、配送センター、又は上記第一〜第五実施形態において説明した離着陸装置5,5A,5B,5Cに配置されてもよい。また、重量取得部337Aは、無人航空機303に搭載された重量検知部36から荷物Bの重量を取得する例を挙げて説明したが、例えば、第一実施形態のように離着陸装置5に配置された重量検知部53から荷物Bの重量を取得してもよいし、第四実施形態のように注文受付サーバ70の重量推定部73から荷物Bの重量を取得してもよいし、また、第五実施形態のようにピッキング装置80の重量推定部81Cから荷物Bの重量を取得してもよい。
以上、本発明の一側面の一実施形態について説明したが、本発明の一側面は、上記実施形態に限定されない。
上記第一〜第六実施形態の離陸制御部60B,337Bは、過積載を判定する基準値と重量検知部36,53によって取得された荷物Bの重量値との単純な比較に基づいて過積載であるか否かを判定する例を挙げて説明したが、これに限定されない。例えば、気象情報(風速、天候)、飛行経路、荷物の種類等に応じて変更された基準値と荷物Bの重量値との比較に基づいて過積載であるか否かを判定してもよい。
例えば、無人航空機3により荷物Bを配送する場合、過積載だけではなく、配送先まで航続可能か否かも判断してもよい。この場合には、無人航空機3,303又は離着陸システム101,201は、例えば、図2,4,5,7,9,10に示されるように、無人航空機3,303に搭載された動力源のエネルギー源の残量を取得する残量取得部91と、無人航空機3,303に積載される荷物Bの重量と、エネルギー源の残量と、無人航空機3,303の航続距離又は航続時間との関係である航続情報を記憶する航続情報記憶部92と、現在位置から荷物Bの配送先までの配送距離又は配送時間を取得する配送先情報取得部93と、を更に備える。
動力源の例には、モータ及びエンジンが含まれ、エネルギー源の例には、電力及び燃料が含まれる。残量取得部91は、バッテリー35に蓄電された電力又は燃料タンクに蓄えられた燃料の残量を検知する検出装置又はセンサ等の公知の手段から、上記残量を取得することができる。
そして、離陸制御部60B,337Bは、重量取得部60A,337Aによって取得される荷物Bの重量と、残量取得部91から取得されるエネルギー源の残量と、配送先情報取得部93から取得された配送距離又は配送時間と、航続情報とに基づいて、無人航空機3,303が配送先まで航行可能か否かを判定してもよい。離陸制御部60B,337Bは、航行不能と判定すれば離陸阻止部(固定装置55及び通信部57の少なくとも一方)における状態を航行不能な状態(禁止モード)に切り替え、航行可能と判定すれば上記離陸阻止部における状態を航行可能な状態(配送モード)に切り替える。
航続情報の例には、実験等から得られるテーブル情報及び関係式が含まれる。すなわち、離陸制御部60B,337Bは、重量取得部60A,337A、及び残量取得部91からそれぞれ荷物Bの重量、及びエネルギー源の残量を取得すれば、上記テーブル情報及び関係式に基づいて無人航空機3,303の航続距離又は航続時間を直接的に導出できる。そして、離陸制御部60B,337Bは、このように導出された航続距離又は航続時間と、配送先情報取得部93から取得される配送距離又は配送時間とを比較して、荷物Bを配送先まで搬送可能か否かを判定する。
また、航続情報記憶部92は、例えば、100gの荷物Bを積載して搬送する場合、基準航続時間と比べて航続時間が1分短くなるといった関係式又はテーブル情報を記憶してもよい。この関係式は線形的な関係でも構わないし、テーブル情報は、実験等から得られる二次元テーブルであってもよい。この場合、離陸制御部60B,337Bは、現時点におけるエネルギー源の残量から、荷物Bを積載しない場合に航続できる時間を間接的に導出できる。例えば、離陸制御部60B,337Bは、荷物Bを積載しない場合、60分の航続が可能と判定する。次に、離陸制御部60B,337Bは、搬送に係る荷物Bの重量が、例えば500gであることを取得すると、基準航続時間と比べて航続時間が5分短くなると判定する。よって、離陸制御部60B,337Bは、当初の航続時間である60分を補正して実際の航続時間を55分と補正する。離陸制御部60B,337Bは、補正後の航続時間と、配送先情報取得部93から取得された配送時間とに基づき、荷物Bを配送先まで搬送可能か否かを判定してもよい。
3,303…無人航空機、34…通信部、36…重量検知部(第二重量検知部)、37…飛行制御部、5,5A,5B,5C…離着陸装置、51…本体部、52…着地部、53…重量検知部(第一重量検知部)、55…固定装置、57…通信部(送信部)、60…制御部、60A…重量取得部、60B…離陸制御部(第一制御部)、70…注文受付サーバ、71…注文受付部、72…商品情報記憶部、73…重量推定部、80…ピッキング装置、81…制御部、81A…報知部、81B…受付部、81C…重量推定部、101,201…離着陸システム、301…無人配送システム、B…荷物(物品)、337…飛行制御部、337A…重量取得部、337B…離陸制御部(第二制御部・第三制御部)。

Claims (10)

  1. 物品を配送する無人航空機の離着陸が行われる離着陸装置であって、
    自装置から前記無人航空機が離陸することを阻止する状態である第一状態と、阻止しない状態である第二状態とに切り替え可能な離陸阻止部と、
    前記無人航空機が配送する前記物品の重量を取得する重量取得部と、
    前記重量取得部により取得された前記物品の重量と過積載であるか否かを判定する基準値とに基づいて、前記離陸阻止部における状態を前記第一状態又は前記第二状態に切り替える第一制御部と、
    前記無人航空機に搭載された動力源のエネルギー源の残量を取得する残量取得部と、
    前記無人航空機に積載される物品の重量と、前記残量と、前記無人航空機の航続距離又は航続時間との関係である航続情報を記憶する航続情報記憶部と、
    現在位置から前記物品の配送先までの配送距離又は配送時間を取得する配送先情報取得部と、を備え、
    前記第一制御部は、前記重量取得部によって取得される前記物品の重量と、前記残量取得部から取得される前記残量と、前記配送先情報取得部から取得された前記配送距離又は前記配送時間と、前記航続情報とに基づいて、前記残量から推定される前記無人航空機の航続距離又は航続時間を、前記無人航空機に積載される前記物品の重量に基づき修正し、修正後の前記航続距離又は前記航続時間と、現在位置から前記物品の配送先までの配送距離又は配送時間とを比較することで前記無人航空機が前記配送先まで航行可能か否かを判定し、航行不能と判定すれば前記離陸阻止部における状態を前記第一状態に切り替え、航行可能と判定すれば前記離陸阻止部における状態を前記第二状態に切り替える、離着陸装置。
  2. 前記離陸阻止部は、前記自装置に前記無人航空機を固定する固定装置であり、
    前記固定装置は、前記自装置に前記無人航空機を固定する前記第一状態と、前記自装置への前記無人航空機の固定が解除された前記第二状態とに切り替え可能である、請求項1記載の離着陸装置。
  3. 前記離陸阻止部は、前記無人航空機に飛行動作をさせる制御信号を送信する送信部であり、
    前記送信部は、前記制御信号の送信を禁止する前記第一状態と、前記制御信号の送信を許可する前記第二状態とに切り替え可能である、請求項1又は2記載の離着陸装置。
  4. 配送する物品の重量を計測する第一重量検知部を更に備え、
    前記重量取得部は、前記第一重量検知部から前記物品の重量を取得する、請求項1〜3の何れか一項記載の離着陸装置。
  5. 配送する物品の重量を計測する第二重量検知部を有し、自装置の飛行を制御する制御信号に基づいて飛行することにより前記物品を配送する無人航空機と、
    請求項1〜の何れか一項記載の離着陸装置と、を備え、
    前記重量取得部は、前記第二重量検知部から前記物品の重量を取得する、離着陸システム。
  6. 前記無人航空機は、
    自装置の飛行を制御する制御信号を受信する受信部と、
    前記第二重量検知部によって検知した重量と所定の基準値とに基づいて、配送する前記物品を積載したときに過積載の状態になるか否かを判定する第二制御部と、を有し、
    前記第二制御部は、前記過積載の状態になると判定した場合、前記受信部において受信した前記制御信号に基づいて動作することを禁止する、請求項記載の離着陸システム。
  7. 商品棚に収容された商品群の中からピッキングすべき商品である対象商品を報知する報知部と、前記対象商品のピッキングの有無を受け付ける受付部と、前記受付部において受け付けた前記対象商品に基づいて前記対象商品の総重量を推定する重量推定部と、を有するピッキング装置と、
    請求項1〜の何れか一項記載の前記離着陸装置と、を備え、
    前記重量取得部は、前記重量推定部から前記物品の重量を取得する、離着陸システム。
  8. ネットワークを介して商品の注文を受け付ける注文受付部と、前記商品と前記商品の重量とを関連付けた商品情報を記憶する商品情報記憶部と、前記商品情報と前記注文受付部において注文を受け付けた商品とに基づいて商品の総重量を推定する重量推定部と、を有する注文受付システムと、
    請求項1〜の何れか一項記載の前記離着陸装置と、を備え、
    前記重量取得部は、前記重量推定部から前記物品の重量を取得する、離着陸システム。
  9. 物品を配送する無人航空機と、当該無人航空機を制御する制御装置と、を備える無人配送システムであって、
    前記物品の重量を取得する重量取得部と、
    前記無人航空機に搭載された動力源のエネルギー源の残量を取得する残量取得部と、
    前記重量取得部によって取得した前記重量と所定の基準値とに基づいて、配送する前記物品を積載したときに過積載の状態になるか否かを判定する第三制御部と、
    前記無人航空機に積載される物品の重量と、前記残量と、前記無人航空機の航続距離又は航続時間との関係である航続情報を記憶する航続情報記憶部と、
    現在位置から前記物品の配送先までの配送距離又は配送時間を取得する配送先情報取得部と、を備え、
    前記第三制御部は、前記過積載の状態になるか否かの判定結果に基づき、前記無人航空機における動作モードを離着陸可能な配送モードと、離着陸不可能な禁止モードとを選択的に切り替えると共に、前記重量取得部によって取得される前記物品の重量と、前記残量取得部から取得される前記残量と、前記配送先情報取得部から取得された前記配送距離又は前記配送時間と、前記航続情報とに基づいて、前記残量から推定される前記無人航空機の航続距離又は航続時間を、前記無人航空機に積載される前記物品の重量に基づき修正し、修正後の前記航続距離又は前記航続時間と、現在位置から前記物品の配送先までの配送距離又は配送時間とを比較することで前記無人航空機が前記配送先まで航行可能か否かを判定し、航行不能と判定すれば前記動作モードを前記禁止モードに切り替え、航行可能と判定すれば前記動作モードを前記配送モードに切り替える、無人配送システム。
  10. 前記重量取得部及び前記第三制御部は、前記無人航空機に搭載されている、請求項記載の無人配送システム。
JP2019502841A 2017-03-01 2018-02-08 離着陸装置、離着陸システム及び無人配送システム Active JP6864393B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017038710 2017-03-01
JP2017038710 2017-03-01
PCT/JP2018/004444 WO2018159256A1 (ja) 2017-03-01 2018-02-08 離着陸装置、離着陸システム及び無人配送システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018159256A1 JPWO2018159256A1 (ja) 2020-01-09
JP6864393B2 true JP6864393B2 (ja) 2021-04-28

Family

ID=63370962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019502841A Active JP6864393B2 (ja) 2017-03-01 2018-02-08 離着陸装置、離着陸システム及び無人配送システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11713120B2 (ja)
JP (1) JP6864393B2 (ja)
CN (1) CN110382354B (ja)
WO (1) WO2018159256A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10960988B2 (en) * 2018-07-16 2021-03-30 The Boeing Company Delivery landing pads for unmanned aerial vehicles (UAVs)
US11691761B2 (en) * 2019-05-17 2023-07-04 FlyFocus Sp. z.o.o. Detachable power cable for unmanned aerial vehicle
JP7002501B2 (ja) * 2019-07-29 2022-01-20 Ihi運搬機械株式会社 無人飛行機の状態確認装置および状態確認方法
CN110667870B (zh) * 2019-10-12 2023-01-20 内蒙古工业大学 基于太阳能供电的无人机自主起降换电池的能源自治基站
US20230013275A1 (en) * 2019-12-20 2023-01-19 Aeronext Inc. Takeoff and landing system
KR102652391B1 (ko) * 2020-04-16 2024-03-29 한국전자통신연구원 드론을 조종하는 조종자를 식별하기 위한 드론 조종자 식별 방법 및 시스템
JP7241103B2 (ja) * 2021-01-14 2023-03-16 Kddi株式会社 情報処理装置
KR102569263B1 (ko) * 2021-03-04 2023-08-23 황의철 드론을 이용한 물품 배송 시스템 및 이를 이용한 물품 배송 방법
CN113815859B (zh) * 2021-09-26 2023-12-05 广州极飞科技股份有限公司 无人设备起飞控制方法、装置、设备及存储介质
CN113975697A (zh) * 2021-10-25 2022-01-28 中航通飞华南飞机工业有限公司 一种灭火飞机汲水起飞告警方法
CN114620243B (zh) * 2022-05-12 2022-09-06 四川腾盾科技有限公司 一种飞行器智能起降捕获系统
JP2024038901A (ja) * 2022-09-08 2024-03-21 株式会社石川エナジーリサーチ 飛行装置

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB665902A (en) * 1948-07-08 1952-01-30 Fairchild Engine & Airplane Aircraft landing gear
JP2001114407A (ja) * 1999-10-15 2001-04-24 Kao Corp 物品の集品装置
DE102006025620A1 (de) * 2006-05-24 2007-11-29 SSI Schäfer Noell GmbH Lager- und Systemtechnik Regallager und Kommissionierverfahren
US8511606B1 (en) * 2009-12-09 2013-08-20 The Boeing Company Unmanned aerial vehicle base station
US9056669B2 (en) * 2011-09-30 2015-06-16 Aurora Flight Sciences Corporation Hardware-based weight and range limitation system, apparatus and method
US9629220B2 (en) * 2013-08-05 2017-04-18 Peter Panopoulos Sensor-based controllable LED lighting system with repositionable components and method
US9387928B1 (en) * 2014-12-18 2016-07-12 Amazon Technologies, Inc. Multi-use UAV docking station systems and methods
US9760087B2 (en) 2015-01-16 2017-09-12 International Business Machines Corporation Distributed, unmanned aerial vehicle package transport network
JP6551824B2 (ja) 2015-01-23 2019-07-31 みこらった株式会社 浮揚移動台
US10176447B2 (en) * 2015-02-16 2019-01-08 International Business Machines Corporation Autonomous delivery of items
JP6543952B2 (ja) 2015-02-19 2019-07-17 沖電気工業株式会社 輸送システム
JP2016153337A (ja) 2015-02-20 2016-08-25 矢継 正信 ドローンを使った配送システム
US9540121B2 (en) * 2015-02-25 2017-01-10 Cisco Technology, Inc. Pre-flight self test for unmanned aerial vehicles (UAVs)
JP6423521B2 (ja) * 2015-03-31 2018-11-14 エスゼット ディージェイアイ テクノロジー カンパニー リミテッドSz Dji Technology Co.,Ltd 無人航空機を制御するシステム
JP6459014B2 (ja) * 2015-03-31 2019-01-30 エスゼット ディージェイアイ テクノロジー カンパニー リミテッドSz Dji Technology Co.,Ltd ジオフェンシング装置
CN107407938B (zh) * 2015-03-31 2021-04-02 深圳市大疆创新科技有限公司 针对限飞区域的开放平台
US10000284B1 (en) * 2015-06-26 2018-06-19 Amazon Technologies, Inc. Collaborative unmanned aerial vehicle for an inventory system
US10040550B2 (en) * 2015-08-26 2018-08-07 The Boeing Company Procedure description language and operational rule file
US10099561B1 (en) * 2015-09-25 2018-10-16 Amazon Technologies, Inc. Airborne unmanned aerial vehicle charging
US10663529B1 (en) * 2015-09-25 2020-05-26 Amazon Technologies, Inc. Automatic battery charging
CN108885120A (zh) * 2015-11-06 2018-11-23 沃尔玛阿波罗有限责任公司 目标位置产品递送系统和方法
WO2017084031A1 (en) * 2015-11-17 2017-05-26 SZ DJI Technology Co., Ltd. Systems and methods for managing flight-restriction regions
CN105539843B (zh) * 2015-12-03 2017-11-07 杨珊珊 一种电动无人机及其续航能力估计方法
EP3394846A4 (en) * 2015-12-21 2019-01-02 SZ DJI Technology Co., Ltd. Targeted flight restricted regions
US10295397B2 (en) * 2015-12-28 2019-05-21 C Kirk Nance Method for validation aircraft take-off weight independent of measuring the aircraft weight
WO2017160790A1 (en) * 2016-03-18 2017-09-21 Wal-Mart Stores, Inc. Unmanned aircraft systems and methods
US20170275024A1 (en) * 2016-03-28 2017-09-28 Andrew Bennett System and method for docking unmanned aerial vehicles (uavs)
MX2018012283A (es) * 2016-04-08 2019-06-24 Walmart Apollo Llc Sistemas y metodos de envio y operacion de drones.
US20170323257A1 (en) * 2016-05-06 2017-11-09 Elwha Llc Systems and methods for adjusting a pick up schedule for an unmanned aerial vehicle
WO2017213621A1 (en) * 2016-06-06 2017-12-14 Ford Global Techonogies, Llc Systems, methods, and devices for automated vehicle and drone delivery
US10207820B2 (en) * 2016-07-05 2019-02-19 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Systems for transporting, deploying, and docking unmanned aerial vehicles mountable on a ground vehicle
CN205801968U (zh) * 2016-07-12 2016-12-14 上海番安机电安装工程有限公司 一种用于无人机送货的智能接收装置
WO2018014338A1 (en) * 2016-07-22 2018-01-25 SZ DJI Technology Co., Ltd. Systems and methods for uav interactive video broadcasting
CN205862591U (zh) * 2016-08-09 2017-01-04 安徽钰龙信息科技有限公司 基于车载无人机移动治理超载的控制系统
JP7039796B2 (ja) * 2016-09-27 2022-03-23 エスゼット ディージェイアイ テクノロジー カンパニー リミテッド 無人航空機(uav)を管理するシステム及び方法
US20180099765A1 (en) * 2016-10-12 2018-04-12 Justin Lee Method and System for Moving Vehicles
US10351239B2 (en) * 2016-10-21 2019-07-16 Drone Delivery Canada Corp. Unmanned aerial vehicle delivery system
US10717524B1 (en) * 2016-12-20 2020-07-21 Amazon Technologies, Inc. Unmanned aerial vehicle configuration and deployment
WO2018148636A1 (en) * 2017-02-13 2018-08-16 Top Flight Technologies, Inc. Weather sensing
WO2018151729A1 (en) * 2017-02-17 2018-08-23 Ford Global Technolgies, Llc Drone-based goods transportation

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018159256A1 (ja) 2018-09-07
CN110382354B (zh) 2022-12-16
JPWO2018159256A1 (ja) 2020-01-09
US11713120B2 (en) 2023-08-01
CN110382354A (zh) 2019-10-25
US20200062395A1 (en) 2020-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6864393B2 (ja) 離着陸装置、離着陸システム及び無人配送システム
US8185234B2 (en) Device and method for controlling the loading and/or unloading process of an airplane
US10523293B2 (en) Mobile object and antenna automatic alignment method and system thereof
US20140139334A1 (en) "Luggage Bag Comprising a Geolocation Module Associated with a Communication Module"
KR101732357B1 (ko) 무인 드론의 이착륙 제어 시스템 및 방법
GB2594838A (en) Self-propelled dolly, baggage handling system, baggage handling facility
US8694235B2 (en) Aircraft load management system for interior loads
WO2016012876A1 (en) Unmanned aerial delivery device
JP2019534814A (ja) 1つ以上の内部モニタドローンを使用して貨物格納庫の内部貨物内容物を監視するシステム及び方法
US20100256839A1 (en) Performing Corrective Action on Unmanned Aerial Vehicle Using One Axis of Three-Axis Magnetometer
US20190382134A1 (en) Self-leveling launch and recovery platform for aerial vehicle and method of maintaining a level platform during launch and recovery
KR101571521B1 (ko) 공격용 무인기 날개 불균형 해소를 위한 웨이트밸런스 장치
EP3689743A1 (en) Augmented weight sensing for aircraft cargo handling systems
EP3476198B1 (en) Combine harvester
CN111918829A (zh) 配送方法、信息处理装置及配送系统
US20220024580A1 (en) Drone system, drone, movable body, drone system control method, and drone system control program
JP2020530095A (ja) 能動的保管容器に輸送中電力を提供するシステム
US8967544B2 (en) Automatic cargo hook release assembly
US20220234730A1 (en) Fuselage for transporting medical cargo in an unmanned aerial vehicle
CA3152359A1 (en) Payload monitoring system, aircraft and method
KR20160082195A (ko) 카메라를 탑재하지 않은 소형 비행체 및 그 비행체의 이동 방법
JP7262845B2 (ja) 耐高荷重の一体化した誘導制御システム
US20220194428A1 (en) Systems and methods for calibrating sensors of autonomous vehicles
WO2021032956A1 (en) Unmanned aerial vehicle for transporting a payload
US20180362156A1 (en) Apparatus Connecting Rotary Blade Unmanned Aerial Vehicles

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210323

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6864393

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250