JP6862554B2 - 表示装置アセンブリ、電子機器、およびそれらの組み立て方法 - Google Patents

表示装置アセンブリ、電子機器、およびそれらの組み立て方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6862554B2
JP6862554B2 JP2019535283A JP2019535283A JP6862554B2 JP 6862554 B2 JP6862554 B2 JP 6862554B2 JP 2019535283 A JP2019535283 A JP 2019535283A JP 2019535283 A JP2019535283 A JP 2019535283A JP 6862554 B2 JP6862554 B2 JP 6862554B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover plate
display panel
embedded
frame
side frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019535283A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020504841A (ja
Inventor
リン、ユグイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Original Assignee
Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from CN201710013761.4A external-priority patent/CN106843574B/zh
Priority claimed from CN201720022968.3U external-priority patent/CN206517453U/zh
Application filed by Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd filed Critical Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Publication of JP2020504841A publication Critical patent/JP2020504841A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6862554B2 publication Critical patent/JP6862554B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0017Casings, cabinets or drawers for electric apparatus with operator interface units
    • H05K5/0018Casings, cabinets or drawers for electric apparatus with operator interface units having an electronic display
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0017Casings, cabinets or drawers for electric apparatus with operator interface units
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/026Details of the structure or mounting of specific components
    • H04M1/0266Details of the structure or mounting of specific components for a display module assembly
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/046Surface mounting
    • H05K13/0465Surface mounting by soldering
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/046Surface mounting
    • H05K13/0469Surface mounting by applying a glue or viscous material
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/03Covers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/18Construction of rack or frame

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Description

関連出願
本出願は、2017年1月9日に出願された「表示装置アセンブリ、その組み立て方法、および電子機器(DISPLAY ASSEMBLY, METHOD FOR ASSEMBLING THE SAME, AND ELECTRONIC DEVICE)」という名称の中国出願番号CN201710013761.4、および2017年1月9日に出願された「表示装置アセンブリおよび電子機器(DISPLAY ASSEMBLY AND ELECTRONIC DEVICE)」という名称の中国出願番号CN201720022968.3の優先権を主張する。上記出願の全体が、ここでの言及によって本明細書に援用される。
本開示は、広くには、電子機器に関し、とくには、表示装置アセンブリ、表示装置アセンブリを含む電子機器、ならびに表示装置アセンブリおよび電子機器を組み立てるための方法に関する。
科学および技術の発展に伴い、スマートフォンなどの電子機器が、世界中で広く使用されている。
画面対本体比(screen−to−body ratio)が、スマートフォンの最も重要な側面の1つであり、一般に、スマートフォン全体に対する表示パネルのサイズを表すために使用される。
しかしながら、スマートフォンの画面対本体比は、今日では、比較的小さく設計されている。一般に、画面対本体比が小さいということは、表示領域が狭く、豊かなユーザ体験が得られないことを意味し得る。したがって、ユーザ体験を大幅に改善するために、画面対本体比が大きいスマートフォンを提供することが望ましい。
本明細書に記載される実施形態は、表示装置アセンブリ、電子機器、およびこれらを組み立てるための方法に関する。
一実施形態においては、表示装置アセンブリが、ボトムフレームと、表示パネルと、カバープレートと、サイドフレームと、接続部材とを含むことができる。ボトムフレームは、底板と、底板から延びる側壁とを含む。表示パネルは、上面および下面を含み、表示パネルの下面は、ボトムフレームの底板のうちの側壁から遠い一方の表面上に配置される。カバープレートは、後面、前面、および側面を含む。側面は、後面と前面との間に接続されている。カバープレートの後面は、表示パネルの上面に取り付けられる。サイドフレームは、内面を有し、サイドフレームの内面は、表示パネルの側面に対向して配置され、ボトムフレームの側壁に固定される。接続部材は、埋設部と、埋設部から延びる延長部とを含む。埋設部は、サイドフレームに埋め込まれている。延長部は、サイドフレームの内面から突出し、カバープレートと表示パネルとの間に配置される。
一実施形態においては、電子機器が、表示装置アセンブリと、背面カバーとを含むことができる。背面カバーは、表示装置アセンブリの外縁の周囲に取り付けられる。表示装置アセンブリは、ボトムフレームと、表示パネルと、カバープレートと、サイドフレームと、接続部材とを含む。ボトムフレームは、底板と、底板から曲がる側壁とを含む。カバープレートは、側面を含む。表示パネルは、底板とカバープレートとの間に配置される。サイドフレームは、第1の部分および第2の部分を含む。第1の部分は、表示パネルの側面に対向して配置される。第2の部分は、ボトムフレームの側壁に固定される。接続部材は、埋設部と、埋設部から延びる延長部とを含む。埋設部は、サイドフレームに埋め込まれており、延長部は、カバープレートのうちの表示パネルとは反対側の一方の表面に取り付けられる。
一実施形態においては、表示装置アセンブリを組み立てるための方法が、カバープレートと、接続部材が埋め込まれたサイドフレームとを用意するステップであって、カバープレートは、後面を含み、接続部材は、サイドフレームに埋め込まれた埋設部と、埋設部から延びてサイドフレームの内面から突出する延長部とを含むステップと、接続部材の延長部をカバープレートの後面に取り付けるステップと、上面と下面とを有する表示パネルを用意するステップと、表示パネルの上面をカバープレートの後面に取り付けるステップと、底板と側壁とを有するボトムフレームを用意するステップと、ボトムフレームの底板を表示パネルの下方に配置し、ボトムフレームの側壁をサイドフレームに固定するステップと;を含むことができる。
本明細書に組み込まれて本明細書の一部を構成する添付の図面は、本開示の典型的な実施形態を示し、本明細書の説明とともに本開示の原理を説明する。
本開示の一実施形態による電子機器の概略図である。 本開示の一実施形態による電子機器の正面図である。 図2の線III−IIIに沿って得た概略の断面図である。 本開示の一実施形態に従って表示装置アセンブリを組み立てるための方法を示すフローチャートである。 本開示の一実施形態に従って電子機器を組み立てるための方法を示すフローチャートである。
本開示の技術的解決策が、当業者によってよりよく理解されるように、本開示の実施形態の技術的解決策を、本開示の実施形態の添付の図面と組み合わせて、明瞭かつ完全に説明する。当然ながら、記載される実施形態は、本開示の実施形態の一部にすぎず、すべての実施形態ではない。当業者によって本開示の実施形態に基づいて創造的な努力を必要とすることなく取得されるすべての他の実施形態は、本開示の保護の範囲に含まれる。
本開示の説明において、「中央」、「上」、「下」、「前」、「後」、「左」、「右」、「垂直」、「水平」、「上部」、「下部」、「内部」、「外部」、「内側」、「外側」、などの用語によって示される向きまたは位置関係は、図面に示されている向きまたは位置関係に基づいており、該当の装置または要素が特定の向きを有さなければならないことや、特定の向きにて構成されて動作させられなければならないことを意味または意図しているのではなく、あくまでも本開示の説明を容易にし、説明を簡単にする目的のためのものにすぎず、したがって本開示を限定するものとして解釈されるべきではない。
本開示の明細書、添付の特許請求の範囲、および添付の図面において使用される「第1の・・・」、「第2の・・・」、などの用語は、特定の順番を表すのではなく、別々の対象を区別するために使用されている。用語「いくつかの・・・」または「複数の・・・」は、2つまたは2つよりも多いことを意味する。
本開示の説明において、「設置する」、「接続する」、「結合させる」という用語が、他に特定および定義されない限り、広く解釈されるべきであることを理解されたい。例えば、接続は、固定の接続または取り外し可能な接続、あるいは一体的な接続であってよい。また、接続は、直接的な接続または中間媒体による間接的な接続であってよい。本開示における上述の用語の具体的な意味は、具体的な状況を考慮して当業者によって理解され得る。
さらに、用語「・・・を含む」、「・・・を有する」、およびこれらのあらゆる変形は、非排他的な包含関係を網羅するように意図されている。例えば、一連の動作またはユニットを含むプロセス、方法、システム、製品、または装置は、列挙された動作またはユニットに限定されず、少なくとも1つの代案の実施形態において、列挙されていない動作またはユニットを含むことができ、あるいは少なくとも1つの代案の実施形態において、そのプロセス、方法、製品、または装置の他の固有の動作またはユニットをさらに含むことができる。
本明細書において言及される「実施形態」は、それらの実施形態に関連して説明される特徴、構造、または特徴が、本開示の少なくとも1つの実施形態に含まれ得ることを意味する。本明細書の種々の箇所に現れる表現は、必ずしも同じ実施形態を指すものでも、他の実施形態と相互に排他的な別の実施形態または代案の実施形態を指すものでもない。本明細書に記載の実施形態を他の実施形態と組み合わせてもよいことを、当業者であれば明示および黙示によって理解できるであろう。
本開示の実施形態は、表示装置アセンブリ、電子機器、および表示装置アセンブリを組み立てるための方法を提供する。
電子機器は、これらに限られるわけではないが、携帯電話機、メディアプレーヤ、携帯型コンピュータ(携帯情報端末と呼ばれることもある)、ウェアラブルスマートウォッチ、および携帯型ゲーム機器などを含む可搬の電子機器であってよい。
本開示の一実施形態による例示の電子機器が、図1に示されている。図1に示されている電子機器は、例えば、2G、3G、または4Gのセルラー電話およびデータ機能、全地球測位システムの機能、または他の衛星ナビゲーション機能をサポートする携帯型の電子機器であってよい。2Gは第2世代のブロードバンドセルラーネットワーク技術を指し、3Gは第3世代を指し、4Gは第4世代を指す。また、電子機器は、ローカル無線通信機能(例えば、IEEE 802.11およびBluetooth(登録商標))をサポートし、インターネット閲覧、電子メールおよびカレンダー機能、ゲーム、メディアプレーヤ機能、などの携帯型コンピューティング装置の機能をサポートする携帯型の電子機器であってもよい。
以下で、種々の実施形態のそれぞれを具体的に説明する。
図1は、本開示の一実施形態による電子機器を示す概略図である。図2は、図1の電子機器の正面図である。
図1および図2に示されるように、本開示の実施形態による電子機器100は、表示装置アセンブリ10と背面カバー20とを含む。背面カバー20は、表示装置アセンブリ10の外縁を巡って取り付けられている。表示装置アセンブリ10は、画像、テキスト、などの情報を表示するように構成されている。背面カバー20は、電池、回路基板、などの電子機器100に搭載された電子部品を保護する。背面カバー102は、プラスチック(すなわち、ポリカーボネート)、ガラス(すなわち、アルミノケイ酸ガラス)、または金属(すなわち、ステンレス鋼)の材料で製作されてよい。
図3に示されるように、背面カバー20は、底板24と側壁26とを含むことができる。側壁26は、底板24から延びている。いくつかの実施形態において、側壁26の内面は、底板24の内面に対して実質的に垂直である。収容空間28を、電池、回路基板、および表示装置アセンブリ10の少なくとも一部分を収容するように形成することができる。背面カバー20の外面を、実際の必要性に応じて設計することができる。例えば、背面カバー20の側壁26の外面は、滑らかな円弧状であってよい。
図3に示されるように、表示装置アセンブリ10は、ボトムフレーム12、表示パネル14、カバープレート16、サイドフレーム18、および接続部材19を含むことができる。
本開示の実施形態において、ボトムフレーム12は、表示パネル14およびカバープレート16を支持するように構成される。表示パネル14およびカバープレート16は、表示パネル14の表示面に対して実質的に垂直方向に積層される。ボトムフレーム12と、表示パネル14と、カバープレート16とからなる積層構造が、サイドフレーム18に取り付けられる。接続部材19は、サイドフレーム18に少なくとも部分的に埋め込まれ、サイドフレーム18からカバープレート16と表示パネル14との間のすき間へと延びる。
ボトムフレーム12は、底板122と、底板122から延びる側壁124とを含むことができる。典型的な実施形態において、側壁124は、底板122の外縁に対して実質的に垂直である。
ボトムフレーム12の側壁124は、サイドフレーム18への接続のための貫通孔1242を定めることができる。
ボトムフレーム12を、鋼、アルミニウム合金、マグネシウム合金、などの金属材料で製作することができる。別の実施形態においては、ボトムフレーム12を、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合体(ABS)、ポリ塩化ビニル(PVC)、およびポリカーボネート(PC)などの他の適切な材料で製作することができる。ボトムフレーム12の材料は、上記の材料に限定されず、実用上の要求に応じて適切な材料を選択することができる。
表示パネル14は、液晶表示装置(LCD)、有機発光ダイオード(OLED)表示装置、または可撓OLED表示装置であってよい。表示パネル14は、指、他の身体部分、スタイラス、などからのタッチ入力の位置を検出することができるタッチ式表示パネルであってよい。いくつかの実施形態において、表示パネル14は、静電容量センサなどのタッチセンサを含むことができる。例えば、タッチセンサは、表示パネル14へのタッチ入力のタッチ位置を検出することができる。
表示パネル14は、上面144と、上面144の反対側の下面146とを含むことができる。表示パネル14の下面146は、ボトムフレーム12の底板122のうちの側壁124から遠い一方の表面に対向している。
いくつかの実施形態においては、表示パネル14の下面146を、接着剤によって底板122に取り付けることができる。例えば、表示パネル14の下面146と底板122との間に、必要に応じて、発泡接着剤または両面接着剤の層による詰め物を配置することができる。代案の実施形態においては、衝突の際に緩衝空間を提供するために、表示パネル14の下面146とボトムフレーム12の底板122との間にすき間を定めることにより、表示パネル14を保護し、電子機器100の耐用年数を延ばすことができる。
図3に示されるように、表示パネル14は、表示領域141と、表示領域141を囲む非表示領域142とを含むことができる。表示領域141は、画像、テキスト、などの情報を表示するように構成されている。
カバープレート16は、前面160、後面162、および側面164を含むことができる。側面164は、前面160と後面162との間に接続されている。カバープレート16は、表示パネル14上に配置される。カバープレート16の後面162を、表示パネル16の上面144に取り付けることができる。図3に示されるように、カバープレート16の後面162は、光学的に透明な接着剤(OCA)15によって表示パネル14の上面144に取り付けられる。
カバープレート16の後面162の外縁に、黒色皮膜166がスクリーン印刷法によって形成されている。本実施形態において、後面の黒色皮膜の形状は、実質的に矩形である。後面162の黒色皮膜166は、非表示領域142および他の内部構造を遮蔽するように構成されている。
カバープレート16を、ガラス、セラミック、サファイア、ポリ塩化ビニル(PVC)、などの透光性材料から製作することができる。カバープレート16は、電子機器100の外側の構成要素であるため、叩かれたり、あるいはこすれたりする。例えば、ユーザが電子機器100をポケットに入れるとき、カバープレート16がポケット内のキーによって損傷する可能性がある。あるいは、ユーザがカバープレート16上で指によるジェスチャ操作を行うときに、カバープレート16が爪でこすられる可能性がある。したがって、カバープレート16を、上述のサファイア材料などの比較的高い硬度を有する材料で製作することができる。いくつかの実施形態においては、カバープレート16が引っかかれることがないように、カバープレート16の前面160に保護プレートを設けることができる。
いくつかの実施形態において、カバープレート16はタッチパネルカバーであってよく、すなわち、タッチラインをカバープレート16に一体化させることができる。したがって、カバープレート16をクリックまたはタッチすることで、タッチ機能を実現することができる。いくつかの実施形態において、カバープレート16は、タッチパネルと、タッチパネル上に設けられた保護パネルとを含むことができる。タッチパネルは、表示装置アセンブリのタッチ操作を実現するように構成され、保護パネルは、タッチパネルの損傷を引き起こしかねないタッチパネルへの直接接触を避けるためにタッチパネルを保護するように構成される。
サイドフレーム18は、カバープレート16の側面164の周囲に配置され、ボトムフレーム12、表示パネル14、およびカバープレート16を支持するように構成される。
図3に示されるように、サイドフレーム18は、支持壁180と、支持壁180の上端部を巡るリム188とを含むことができる。支持壁180は、内面18aおよび外面18bを含む。
サイドフレーム18の端面は電子機器100の外部に露出し、サイドフレーム18の端面以外の残りの部分は、電子機器100において表示パネル14およびカバープレート16を支持するために使用することができるブラケットである。このようにして、サイドフレーム18の端面を、電子機器100の装飾リングとして使用することができ、装飾リングおよびブラケットを金型内で射出成形することによって互いに接合してサイドフレーム18を形成することができる。
リム188は、内面18aから離れる方向に沿って第1の部分182の外面18bから突出している。図示の実施形態において、サイドフレーム18のリム188は、背面カバー20の側壁26の上面の少なくとも一部を遮蔽する。リム188は、平滑な外面または粗い表面を有することができる。リム188の外面と支持壁180とが一体となってサイドフレーム18の端面として外部に露出している。リム188の外面の形状は、円弧の形状を有することができるが、これに限られるわけではない。リム188および支持壁180をすべてプラスチック材料で一体に成形することができる。
支持壁180は、表示パネル14に対して実質的に垂直に配置されている。いくつかの実施形態において、内面18aは、カバープレート16の側面164およびボトムフレーム12の側壁124に固定されている。外面18bは、背面カバー20の側壁26に結合するように構成されている。
支持壁180は、第1の部分182と、第1の部分182につながった第2の部分184とを含む。第1の部分182は、カバープレート16と背面カバー20とによって定められるすき間に配置され、電子機器100の外部に露出している。第2の部分184は、背面カバー20の側壁26とボトムフレーム12の側壁124との間に配置されている。
図3に示されるように、第1の部分182の内面18aを、ディスペンシング(dispensing)によってカバープレート16の側面164に固定することができる。
図示の実施形態において、第1の部分182の内面18aおよびカバープレート16の側面164は、カバープレート16の後面162に対して実質的に垂直である。他の実施形態において、第1の部分182の内面18aおよびカバープレート16の側面164は、第1の部分182の内面18aおよびカバープレート16の側面164が互いに実質的に平行である限りにおいて、後面162に対して垂直でなくてもよい。
サイドフレーム18の第2の部分184は、接着、ねじによる接続、係合、および溶接方法のうちの任意の1つまたは1つの組み合わせによってボトムフレーム12の側壁124に固定される。
いくつかの実施形態において、図3に示されるように、第2の部分184は、内面18aにねじ穴1842を定める。ねじ穴1842は、その内面にねじ山を有する。ねじ穴1842は、背面カバー12の側壁124の貫通孔1242に対応する位置にある。第2の部分184は、ねじ1844によって側壁124に固定される。ねじ1844は、貫通孔1242に挿入され、第2の部分184のねじ穴1842にねじ込まれる。このようにして、第2の部分184と側壁124とを固定することができる。
接続部材19は、埋設部192と、埋設部192から延びる延長部194とを含むことができる。埋設部192は、サイドフレーム18に部分的または完全に埋め込まれる。延長部194は、埋設部192から延び、サイドフレーム18の内面18aから突出する。延長部194は、カバープレート16の黒色皮膜166と表示パネル14の非表示領域142との間に配置される。すなわち、延長部194は、カバープレート16と表示パネル14との間に配置される。
図示の実施形態において、埋設部192は、比較的長い部分と比較的短い部分とを含むL字形を有する。埋設部192の比較的長い部分は、サイドフレーム18の外面18bへと露出しており、埋設部192の比較的短い部分は、サイドフレーム18に埋め込まれている。延長部194は、埋設部192の比較的短い部分の延在の方向に沿って延びている。
接続部材19は、インモールド射出成形によってサイドフレーム18に埋め込まれる。したがって、電子機器100の側面の強度および剛性が向上し、製品の品質が改善される。
代案の実施形態において、埋設部192は、他の形状であってもよい。例えば、埋設部192は、鋸歯状の縁を有することができる。埋設部192を、サイドフレーム18から露出させず、サイドフレーム18に完全に埋め込んでもよい。
接続部材19を、接続部材19の硬度を向上させるために、銅、鋼、チタン、などの伸び方向の荷重に耐える剛体材料で製作することができる。
いくつかの実施形態において、延長部194は、ディスペンシングによってカバープレート16の後面162に取り付けられる。延長部194の厚さは、カバープレート16の後面162と表示パネル14の上面144との間に配置された光学的に透明な接着剤15の厚さよりも小さい。したがって、延長部194が表示パネル14の上面144に直接接触することはなく、接続部材19の表示パネル14との干渉を防止することができる。代案の実施形態においては、衝突の際に緩衝空間を提供するために、表示パネル14の上面144と延長部194との間にすき間を残すことにより、表示パネル14を保護し、電子機器100の耐用年数を延ばすことができる。
サイドフレーム18は、突出ブロック186をさらに含むことができる。突出ブロック186は、サイドフレーム18の外面18bから突出している。側壁26の内面に凹部22が定められている。突出ブロック186が凹部22に挿入されることにより、サイドフレーム18が背面カバー20と係合する。突出ブロック186、リム188、および支持壁180は、すべてプラスチック材料で一体的に成形されてよい。
本開示の実施形態による表示装置アセンブリ10において、接続部材19は、接続部材19がサイドフレーム18と一体化されるように、サイドフレーム18に埋め込まれている。サイドフレーム18の第1の部分182が、ディスペンシングによってカバープレート16の側面164に固定されている。カバープレート16の後面162が、表示パネル14をカバープレート16に結合させるために、光学的に透明な接着剤15によって表示パネル14の上面144に接着されている。ボトムフレーム12の側壁124が、サイドフレーム18の第2の部分184に固定されており、表示パネル14の下面146は、ボトムフレーム12の底板122上に設けられている。代案の実施形態においては、カバープレート16の後面162を最初に光学的に透明な接着剤15によって表示パネル14の上面144に取り付けることができ、その後に第1の部分182がディスペンシングによってカバープレート16の側面164に固定される。
本開示の実施形態においては、接続部材19がサイドフレーム18内に完全に、または部分的に埋め込まれて、サイドフレーム18をカバープレート16に接続するがゆえに、サイドフレーム18の強度が向上する。サイドフレーム18の強度が向上すると、カバープレート16の黒色皮膜166をより狭くすることができるため、表示装置の画面対本体比が大きくなり、ユーザ体験が向上する。
図4は、本開示の一実施形態に従って表示装置アセンブリ10を組み立てるための方法のフローチャートである。本方法は、以下を含むことができる。
ブロックS11において、接続部材19が埋め込まれたサイドフレーム18が用意される。
図3を参照すると、サイドフレーム18は、支持壁180とリム188とを含む。支持壁180は、第1の部分182および第2の部分184を含む。埋設部192が、比較的長い部分と比較的短い部分とを含むL字形を有する。埋設部192の比較的長い部分は、サイドフレーム18の外面18bへと露出しており、埋設部192の比較的短い部分は、サイドフレーム18に埋め込まれている。延長部194が、埋設部192の比較的短い部分の延在の方向に沿って延びている。
接続部材19を、インモールド射出成形によってサイドフレーム18に埋め込むことができる。したがって、電子機器100の側面の強度および剛性が向上し、製品の品質が改善される。
接続部材19を、接続部材19の硬度を向上させるために、銅、鋼、チタン、などの伸び方向の荷重に耐える剛体材料で製作することができる。
ブロックS12において、カバープレート16が用意される。
カバープレート16は、前面160と、後面162と、前面160および後面162につながった側面164とを含む。カバープレート16の後面162の縁部に、黒色皮膜166の円を印刷することができる。
ブロックS13において、接続部材19がカバープレート16に固定される。
接続部材19の延長部194が、カバープレート16に取り付けられる。いくつかの実施形態においては、延長部194を、ディスペンシングによってカバープレート16の後面162に取り付けることができる。黒色皮膜166は、接続部材19の延長部194を遮蔽することができる。
ブロックS14において、表示パネル14が用意される。
表示パネル14は、上面144と、上面144の反対側の下面146とを含む。表示パネル14は、表示領域141と、表示領域141を囲む非表示領域142とを含むことができる。
ブロックS15において、表示パネル14の上面144が、カバープレート16の後面162に取り付けられる。
カバープレート16の後面162を、光学的に透明な接着剤15によって表示パネル14の上面144に取り付けることができる。光学的に透明な接着剤15の厚さは、延長部194の厚さよりも大きい。延長部194は、カバープレート16の黒色皮膜166と表示パネル14の非表示領域142との間に配置される。衝突の際に緩衝空間を提供すべく、表示パネル14の上面144と延長部194との間にすき間を定めることで、表示パネル14を保護し、電子機器100の耐用年数を延ばすことができる。
ブロックS16において、ボトムフレーム12が用意される。
ボトムフレーム12は、底板122と、底板122から延びる側壁124とを含む。
ブロックS17において、ボトムフレーム12の底板122が、表示パネル14の下方に配置される。
ブロックS18において、ボトムフレーム12の側壁124が、サイドフレーム18に固定される。
サイドフレーム18の第2の部分184が、接着、ねじによる接続、係合、溶接方法、または上記の方法の組み合わせによって、ボトムフレーム12の側壁124に固定される。
いくつかの実施形態においては、図3に示されるように、第2の部分184が、ねじ山が設けられたねじ穴1842を内面18aに定めている。ねじ穴1842は、背面カバー12の側壁124の貫通孔1242に対応する位置にある。第2の部分184は、ねじ1844によって側壁124に固定される。ねじ1844は、貫通孔1242に挿入され、第2の部分184のねじ穴1842にねじ込まれる。このようにして、第2の部分184と側壁124とを固定することができる。
表示パネル14の下面146は、ボトムフレーム12の底板122のうちの側壁124から遠い一方の表面上に配置されている。
いくつかの実施形態において、ボトムフレーム12の底板122は、接着剤によって表示パネル14の下面146に取り付けられてもよい。例えば、表示パネル14の下面146と底板122との間に、必要に応じて、発泡接着剤または両面接着剤の層による詰め物を配置することができる。代案の実施形態においては、衝突の際に緩衝空間を提供すべく、表示パネル14の下面146とボトムフレーム12の底板122との間にすき間を残すことで、表示パネル14を保護し、電子機器100の耐用年数を延ばすことができる。
ブロックの順序は限定されない。いくつかの実施形態においては、上述のブロックを、ブロックS11、ブロックS14、ブロックS16、ブロックS17、ブロックS18、ブロックS12、ブロックS13、およびブロックS15の順序で順次に実行することができる。他の実施形態においては、上述のブロックを、ブロックS16、ブロックS14、ブロックS18、ブロックS11、ブロックS12、ブロックS13、ブロックS15、ブロックS17、などの順序で順次に実行してもよい。
図5は、本開示の一実施形態に従って電子機器100を組み立てるための方法のフローチャートである。本方法は、以下を含むことができる。
ブロックS21において、接続部材19が埋め込まれたサイドフレーム18が用意される。
ブロックS22において、カバープレート16が用意される。
ブロックS23において、接続部材19がカバープレート16に固定される。
ブロックS24において、上面144を有する表示パネル14が用意される。
ブロックS25において、表示パネル14の上面144が、カバープレート16の後面162に取り付けられる。
ブロックS26において、底板122と側壁124とを有するボトムフレーム12が用意される。
ブロックS27において、ボトムフレーム12の底板122が、表示パネル14の下方に配置される。
ブロックS28において、ボトムフレーム12の側壁124が、サイドフレーム18に固定される。
ブロックS29において、背面カバー20が用意され、サイドフレーム18に取り付けられる。
背面カバー20は、底板122および側壁26を含む。側壁26は、底板24から延びている。側壁26の内面に凹部22が定められている。突出ブロック186が凹部22に挿入されることにより、サイドフレーム18が背面カバー20と係合する。図3に示されるように、背面カバー20の側壁26は、サイドフレーム18の外縁の周囲に取り付けられ、背面カバー20の底板24は、ボトムフレーム12の底板24に対向する。
本開示の実施形態において、ブロックの順序は限定されない。表示装置アセンブリ10が組み立てられるときに、背面カバー20を表示装置アセンブリ10の外縁の周囲に取り付けることができる。
本開示の実施形態においては、接続部材19がサイドフレーム18内に完全に、または部分的に埋め込まれて、サイドフレーム18をカバープレート16に接続するがゆえに、サイドフレーム18の強度が向上する。サイドフレーム18の強度が向上すると、カバープレート16の黒色皮膜166をより狭くすることができるため、表示装置の画面対本体比が大きくなり、ユーザ体験が向上する。
本開示を、現時点において最も現実的かつ好ましい実施形態であると考えられる内容に関して説明したが、本開示が開示された実施形態に限定される必要がないことを、理解すべきである。むしろ、本開示は、添付の特許請求の範囲の趣旨および範囲に含まれる種々の変更および同様の構成を包含するように意図されており、添付の特許請求の範囲には、そのような変更および同様の構造のすべてを包含する最も広い解釈が与えられるべきである。

Claims (15)

  1. 底板と、該底板から延びる側壁とを備えるボトムフレームと、
    上面および下面を備えており、該下面は、前記ボトムフレームの前記底板のうちの前記側壁から遠い一方の表面上に配置されている表示パネルと、
    後面と、前面と、側面とを備えており、該側面は、前記後面と前記前面との間に接続され、前記後面は、前記表示パネルの前記上面に取り付けられているカバープレートと、
    内面を有しており、該内面は、前記表示パネルの前記側面に対向して配置されて前記ボトムフレームの前記側壁及び前記カバープレートの側面に固定されているサイドフレームと、
    埋設部と、該埋設部から延びる延長部とを備えており、前記埋設部は、前記サイドフレームに埋め込まれ、前記延長部は、前記サイドフレームの前記内面から突出して前記カバープレートと前記表示パネルとの間に配置されている接続部材と
    を備えることを特徴とする表示装置アセンブリ。
  2. 前記埋設部は、前記サイドフレームに部分的に埋め込まれている、ことを特徴とする請求項1に記載の表示装置アセンブリ。
  3. 前記埋設部は、比較的長い部分および比較的短い部分を備え、前記比較的長い部分は、前記サイドフレームの外面に露出し、前記比較的短い部分は、前記サイドフレームに埋め込まれている、ことを特徴とする請求項1または2のいずれか一項に記載の表示装置アセンブリ。
  4. 前記埋設部は、L字形である、ことを特徴とする請求項3に記載の表示装置アセンブリ。
  5. 前記埋設部は、前記サイドフレームに全体が埋め込まれている、ことを特徴とする請求項1に記載の表示装置アセンブリ。
  6. 前記サイドフレームは、支持壁およびリムを備え、前記支持壁は、第1の部分および第2の部分を備え、前記リムは、前記第1の部分の周囲に配置され、前記第1の部分の内面は、前記表示パネルの側面に取り付けられている、ことを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載の表示装置アセンブリ。
  7. 前記ボトムフレームの前記側壁に貫通孔が定められ、第2の部分は、前記背面カバーの前記側壁の前記貫通孔に対応する位置において、内面にねじ穴を定めており、前記第2の部分および前記側壁は、前記貫通孔へと挿入されて前記ねじ穴にねじ込まれるねじによって固定される、ことを特徴とする請求項1から6のいずれか一項に記載の表示装置アセンブリ。
  8. 黒色皮膜がスクリーン印刷法によって前記カバープレートの前記後面の外縁に形成されている、ことを特徴とする請求項1から7のいずれか一項に記載の表示装置アセンブリ。
  9. 前記接続部材は、インモールド射出成形によって前記サイドフレームに埋め込まれている、ことを特徴とする請求項1から8のいずれか一項に記載の表示装置アセンブリ。
  10. 前記表示パネルの前記上面に、前記カバープレートの前記後面が積層されている、ことを特徴とする請求項1から9のいずれか一項に記載の表示装置アセンブリ。
  11. 前記表示パネルの前記上面は、光学的に透明な接着剤によって前記カバープレートの前記後面に取り付けられている、ことを特徴とする請求項1から10のいずれか一項に記載の表示装置アセンブリ。
  12. 前記延長部の厚さは、前記光学的に透明な接着剤の厚さよりも小さい、ことを特徴とする請求項11に記載の表示装置アセンブリ。
  13. 前記表示パネルは、表示領域と、該表示領域を取り囲む非表示領域とを備え、前記接続部材の前記延長部は、前記非表示領域を覆う、ことを特徴とする請求項1から12のいずれか一項に記載の表示装置アセンブリ。
  14. 底板と、該底板から延びる側壁とを備えるボトムフレームと、
    側面を備えるカバープレートと、
    前記底板と前記カバープレートとの間に配置された表示パネルと、
    第1の部分および第2の部分を備えており、前記第1の部分は、前記表示パネルの側面に対向して配置され、かつ前記カバープレートの側面に固定され、前記第2の部分は、前記ボトムフレームの前記側壁に固定されているサイドフレームと、
    埋設部と、該埋設部から延びる延長部とを備えており、前記埋設部は、前記サイドフレームに埋め込まれ、前記延長部は、前記カバープレートのうちの前記表示パネルとは反対側の一方の表面に取り付けられている接続部材と
    を備える表示装置アセンブリと、
    前記表示装置アセンブリの外縁の周囲に取り付けられた背面カバーと
    を備えることを特徴とする電子機器。
  15. 表示装置アセンブリを組み立てるための方法であって、
    カバープレートと、接続部材が埋め込まれたサイドフレームとを用意するステップであって、前記カバープレートは、後面及び側面を備え、前記接続部材は、前記サイドフレームに埋め込まれた埋設部と、該埋設部から延びて前記サイドフレームの内面から突出する延長部とを備えることを特徴とするステップと、
    前記接続部材の前記延長部を前記カバープレートの前記後面に取り付けるステップと、
    上面と下面とを有する表示パネルを用意するステップと、
    前記表示パネルの前記上面を前記カバープレートの前記後面に取り付けるステップと、
    底板と側壁とを有するボトムフレームを用意するステップと、
    前記ボトムフレームの前記底板を前記表示パネルの下方に配置し、前記ボトムフレームの前記側壁を前記サイドフレームに固定し、前記カバープレートの前記側面を前記サイドフレームの前記内面に固定するステップと
    を含むことを特徴とする方法。
JP2019535283A 2017-01-09 2017-11-23 表示装置アセンブリ、電子機器、およびそれらの組み立て方法 Active JP6862554B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201710013761.4 2017-01-09
CN201720022968.3 2017-01-09
CN201710013761.4A CN106843574B (zh) 2017-01-09 2017-01-09 显示屏组件及其制造方法与电子装置
CN201720022968.3U CN206517453U (zh) 2017-01-09 2017-01-09 显示屏组件及电子装置
PCT/CN2017/112671 WO2018126814A1 (en) 2017-01-09 2017-11-23 Display assembly, electronic device and method for assembling the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020504841A JP2020504841A (ja) 2020-02-13
JP6862554B2 true JP6862554B2 (ja) 2021-04-21

Family

ID=60320669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019535283A Active JP6862554B2 (ja) 2017-01-09 2017-11-23 表示装置アセンブリ、電子機器、およびそれらの組み立て方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10098245B2 (ja)
EP (1) EP3346359B1 (ja)
JP (1) JP6862554B2 (ja)
KR (1) KR102210861B1 (ja)
WO (1) WO2018126814A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6876553B2 (ja) * 2017-07-11 2021-05-26 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
KR102610245B1 (ko) * 2018-01-10 2023-12-05 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 표시 장치의 제조 방법
CN110096176B (zh) * 2019-04-25 2021-12-28 京东方科技集团股份有限公司 一种触控显示装置及其制作方法、终端设备
CN110764651B (zh) * 2019-10-25 2022-05-13 业成科技(成都)有限公司 显示装置
CN113365447B (zh) * 2020-03-03 2023-05-16 华为机器有限公司 一种壳体、电子设备和壳体的制作方法

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101463218B1 (ko) 2012-12-20 2014-11-21 주식회사 팬택 휴대용 단말기
US6654078B1 (en) * 1999-02-18 2003-11-25 Nec Lcd Technologies, Ltd. Liquid crystal module mounting structure and mobile terminal mounted with the same
JP3822037B2 (ja) * 2000-08-04 2006-09-13 株式会社日立製作所 液晶表示装置
US6639635B2 (en) * 2002-02-27 2003-10-28 Chi Mei Optoelectronics Corp. Liquid crystal display device
ATE349132T1 (de) * 2003-02-27 2007-01-15 Sony Ericsson Mobile Comm Ab Kompaktes anzeigemodul
JP3850847B2 (ja) * 2004-06-28 2006-11-29 株式会社東芝 電子機器の液晶表示装置保護構造
JP2008151898A (ja) 2006-12-15 2008-07-03 Epson Imaging Devices Corp 液晶表示装置
US7688574B2 (en) * 2007-01-05 2010-03-30 Apple Inc. Cold worked metal housing for a portable electronic device
US7933123B2 (en) * 2008-04-11 2011-04-26 Apple Inc. Portable electronic device with two-piece housing
JP5504583B2 (ja) * 2008-05-30 2014-05-28 日本電気株式会社 電子機器の表示装置固定構造及び該構造を備える電子機器
US9778685B2 (en) * 2011-05-04 2017-10-03 Apple Inc. Housing for portable electronic device with reduced border region
JP2012078385A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Casio Comput Co Ltd 保護板一体型電子部材の製造方法及び保護板一体型電子部材
KR20120046963A (ko) * 2010-11-03 2012-05-11 삼성전자주식회사 영상 표시를 위한 휴대 단말기
KR101926430B1 (ko) * 2011-04-18 2018-12-10 엘지디스플레이 주식회사 디스플레이 장치
KR101783671B1 (ko) 2011-04-21 2017-10-10 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시장치
WO2013089030A1 (ja) * 2011-12-16 2013-06-20 シャープ株式会社 表示装置、及びテレビ受信装置
KR101919781B1 (ko) * 2012-03-16 2018-11-19 엘지전자 주식회사 이동단말기
KR102062373B1 (ko) 2012-06-27 2020-01-06 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
WO2014034633A1 (ja) * 2012-09-03 2014-03-06 シャープ株式会社 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
CN202872874U (zh) 2012-11-06 2013-04-10 广东欧珀移动通信有限公司 一种触摸屏装饰圈结构
CN103220380B (zh) * 2013-03-19 2016-02-03 华为终端有限公司 触控显示终端
WO2015002083A1 (ja) * 2013-07-05 2015-01-08 シャープ株式会社 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
CN104133310A (zh) * 2014-08-22 2014-11-05 深圳市中兴移动通信有限公司 一种无边框显示装置
CN104503540A (zh) 2014-12-19 2015-04-08 广东欧珀移动通信有限公司 电子设备
KR102306022B1 (ko) * 2014-12-31 2021-09-30 엘지전자 주식회사 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
CN204833926U (zh) * 2015-05-22 2015-12-02 奥捷五金(江苏)有限公司 一种显示产品及其边框结构
CN105138166B (zh) * 2015-08-07 2018-07-17 深圳市明泰电讯有限公司 一种手机触摸屏两侧窄边框的结构及其制备方法和手机
CN205140399U (zh) * 2015-10-14 2016-04-06 深圳Tcl新技术有限公司 显示装置
KR102558277B1 (ko) * 2016-07-13 2023-07-24 엘지전자 주식회사 디스플레이 장치
CN206517453U (zh) * 2017-01-09 2017-09-22 广东欧珀移动通信有限公司 显示屏组件及电子装置
CN106843574B (zh) * 2017-01-09 2019-07-12 Oppo广东移动通信有限公司 显示屏组件及其制造方法与电子装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018126814A1 (en) 2018-07-12
KR20190085983A (ko) 2019-07-19
US10098245B2 (en) 2018-10-09
KR102210861B1 (ko) 2021-02-02
EP3346359B1 (en) 2021-01-06
US20180199447A1 (en) 2018-07-12
JP2020504841A (ja) 2020-02-13
EP3346359A1 (en) 2018-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10506731B2 (en) Display assembly, electronic device and method for assembling the same
JP6862554B2 (ja) 表示装置アセンブリ、電子機器、およびそれらの組み立て方法
KR102604087B1 (ko) 윈도우 및 이를 포함하는 표시 장치
US10168743B2 (en) Casing and frame for touch display apparatus
US10775849B2 (en) Flexible device and method for manufacturing same
US20150116607A1 (en) Display device
KR102182617B1 (ko) 디스플레이 스크린 어셈블리, 이의 제조 방법 및 전자 디바이스(display screen assembly, manufacturing method thereof and electronic device)
CN106843574B (zh) 显示屏组件及其制造方法与电子装置
EP3346356B1 (en) Display screen assembly, assembling method thereof and electronic device
CN106843388B (zh) 显示屏组件及其组装方法与电子装置
US8960982B2 (en) Electronic apparatus having a display unit
US20160150656A1 (en) Mobile device assembly
US20100090977A1 (en) Touch handheld electronic device
JP2013205551A (ja) 透光性パネル取付構造及び携帯型電子機器
CN104317087A (zh) 触控显示模组及触控显示装置
US20120223896A1 (en) Touch display apparatus having cover lens structure
US10412843B2 (en) Display panel assembly and manufacturing method thereof
TWI588695B (zh) Collision type touch display device
US20180199449A1 (en) Display panel assembly and manufacturing method thereof
US20130135795A1 (en) Electronic device
CN204203582U (zh) 触控显示模组及触控显示装置
JP2014017718A (ja) 携帯端末
JP5941360B2 (ja) 携帯端末
US8792067B2 (en) Display module
TW201337868A (zh) 觸控顯示面板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190627

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210309

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210331

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6862554

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150