JP6860992B2 - 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、情報処理装置のプログラムおよび情報処理システム - Google Patents
情報処理装置、情報処理装置の制御方法、情報処理装置のプログラムおよび情報処理システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6860992B2 JP6860992B2 JP2016155756A JP2016155756A JP6860992B2 JP 6860992 B2 JP6860992 B2 JP 6860992B2 JP 2016155756 A JP2016155756 A JP 2016155756A JP 2016155756 A JP2016155756 A JP 2016155756A JP 6860992 B2 JP6860992 B2 JP 6860992B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication
- synchronous communication
- unit
- timing
- synchronous
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 163
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 127
- 230000006854 communication Effects 0.000 claims description 867
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 822
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims description 242
- 230000008569 process Effects 0.000 description 108
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 79
- 230000004044 response Effects 0.000 description 51
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 37
- 230000008859 change Effects 0.000 description 25
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 15
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 15
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 14
- 230000006870 function Effects 0.000 description 12
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 10
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 8
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 7
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 7
- 101100154696 Pseudomonas aeruginosa (strain ATCC 15692 / DSM 22644 / CIP 104116 / JCM 14847 / LMG 12228 / 1C / PRS 101 / PAO1) tsi1 gene Proteins 0.000 description 6
- 102200048773 rs2224391 Human genes 0.000 description 6
- 101100154700 Pseudomonas aeruginosa (strain ATCC 15692 / DSM 22644 / CIP 104116 / JCM 14847 / LMG 12228 / 1C / PRS 101 / PAO1) tsi5 gene Proteins 0.000 description 5
- 101100154697 Pseudomonas aeruginosa (strain ATCC 15692 / DSM 22644 / CIP 104116 / JCM 14847 / LMG 12228 / 1C / PRS 101 / PAO1) tsi2 gene Proteins 0.000 description 4
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 4
- 101100154698 Pseudomonas aeruginosa (strain ATCC 15692 / DSM 22644 / CIP 104116 / JCM 14847 / LMG 12228 / 1C / PRS 101 / PAO1) tsi3 gene Proteins 0.000 description 3
- 101100154699 Pseudomonas aeruginosa (strain ATCC 15692 / DSM 22644 / CIP 104116 / JCM 14847 / LMG 12228 / 1C / PRS 101 / PAO1) tsi4 gene Proteins 0.000 description 3
- 101100371143 Pseudomonas aeruginosa (strain ATCC 15692 / DSM 22644 / CIP 104116 / JCM 14847 / LMG 12228 / 1C / PRS 101 / PAO1) tsi6 gene Proteins 0.000 description 3
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 3
- CZZAPCPWFCGOCC-GHXNOFRVSA-N (5z)-2-amino-5-[[5-(2-nitrophenyl)furan-2-yl]methylidene]-1,3-thiazol-4-one Chemical compound S1C(N)=NC(=O)\C1=C\C1=CC=C(C=2C(=CC=CC=2)[N+]([O-])=O)O1 CZZAPCPWFCGOCC-GHXNOFRVSA-N 0.000 description 2
- 101100371144 Pseudomonas aeruginosa (strain ATCC 15692 / DSM 22644 / CIP 104116 / JCM 14847 / LMG 12228 / 1C / PRS 101 / PAO1) tsi7 gene Proteins 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 238000013523 data management Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 1
- 102200095678 rs11004439 Human genes 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/04—Generating or distributing clock signals or signals derived directly therefrom
- G06F1/12—Synchronisation of different clock signals provided by a plurality of clock generators
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W56/00—Synchronisation arrangements
- H04W56/001—Synchronization between nodes
- H04W56/0015—Synchronization between nodes one node acting as a reference for the others
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/04—Generating or distributing clock signals or signals derived directly therefrom
- G06F1/10—Distribution of clock signals, e.g. skew
- G06F1/105—Distribution of clock signals, e.g. skew in which the distribution is at least partially optical
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W56/00—Synchronisation arrangements
- H04W56/004—Synchronisation arrangements compensating for timing error of reception due to propagation delay
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/04—Generating or distributing clock signals or signals derived directly therefrom
- G06F1/08—Clock generators with changeable or programmable clock frequency
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W56/00—Synchronisation arrangements
- H04W56/001—Synchronization between nodes
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W84/00—Network topologies
- H04W84/18—Self-organising networks, e.g. ad-hoc networks or sensor networks
- H04W84/20—Master-slave selection or change arrangements
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
同期通信が終了した少なくとも1つの装置との同期通信の期間と、第5装置との同期通信の期間とを比較する比較部をさらに備え、タイミング調整部は、比較部による比較結果に基づいて第5装置の同期通信のタイミングを調整してもよい。
第1装置、第2装置および第4装置は、同じ種別の装置であってもよい。
さらに別の実施形態に従う情報処理装置は、複数の他の装置とそれぞれ同期通信を実行する通常モードと、複数の他の装置のうちの1台の他の装置との通信を優先する通信優先モードとのいずれかのモードを設定するモード設定部と、モード設定部によって設定されたモードに従って複数の他の装置との同期通信を実行する通信部とを備える。
通信部は、通信優先モードに設定されている場合に、複数の他の装置のうちの1台の他の装置以外の残りの他の装置との接続を維持することが可能な所定期間内に通信してもよい。
ある実施形態に従う情報処理装置の制御方法は、第1無線通信規格に従って、第1装置および第2装置のそれぞれと同期通信を実行するステップと、第2無線通信規格に従って、第3装置と通信を実行するステップと、第3装置と通信を実行する期間を設けるため、第1装置との同期通信の終了時点と、第2装置との同期通信の開始時点とが実質的に連続になるように、第1装置との同期通信のタイミングおよび第2装置との同期通信のタイミングの少なくともいずれか一方を調整するステップとを備える。
(実施形態1)
[A.全体システムの構成]
[a1.全体システムの構成]
図1は、実施形態1に基づく全体システム1について説明する図である。
図2は、実施形態1に基づく情報処理装置本体5のハードウエア構成を説明する図である。
具体的には、情報処理装置本体5は、CPU(Central Processing Unit)10、システムLSI(Large Scale Integration)11、外部メインメモリ12、ROM/RTC(Read Only Memory/Real Time Clock)13、ディスクドライブ14、およびAV−IC(Audio Video−Integrated Circuit)15等を有する。
図3は、実施形態1に基づくコントローラ7のハードウェア構成について説明する図である。
[b1.情報処理装置本体5の機能ブロック構成]
図4は、実施形態1に基づく情報処理装置本体5の通信処理を実行する機能ブロックを説明する図である。
アプリケーション実行部200は、フラッシュメモリ17に格納されているアプリケーション等に基づく処理を実行する。フラッシュメモリ17に限られず光ディスク4に格納されたアプリケーション等に基づく処理を実行するようにしても良い。
図5は、実施形態1に基づく無線通信の概要を説明する図である。
図6は、実施形態1に基づくスニフモードにおける通信設定情報に関するテーブルを説明する図である。
図7は、スニフモードにおけるBluetooth通信のタイミング調整を説明する図である。
[c1.情報処理装置本体5のメイン通信処理]
情報処理装置本体5(本体側)のメイン通信処理について説明する。
ステップS8において、本体側は、通信が終了したと判断した場合(ステップS8においてYES)には、処理を終了する(エンド)。
図9は、実施形態1に基づく情報処理装置本体5のスニフモードに移行する処理について説明するフロー図である。
図10は、実施形態1に基づく情報処理装置本体5のタイミング設定について説明するフロー図である。
一方、ステップS41において、本体側は、スニフモードにおける同期通信処理が設定されていると判断した場合(ステップS41においてYES)には、識別子TSIに基づいて既に設定されている最後の通信区間の後に通信区間を設定する(ステップS44)。
ステップS45において、本体側は、スニフモードにおける同期通信処理において、通信区間が未設定の他の装置が有るか否かを判断する。具体的には、タイミング調整部102は、通信区間が未設定の他の装置が有るか否かを判断する。
図11に示されるように、スニフ要求のデータは、スレーブ識別子データ201と、識別子TSIデータ202と、スニフモードデータ203と、タイミング情報204とを含む。
ローカル端末のメイン通信処理について説明する。ローカル端末としては、コントローラ7が含まれる。
ステップS29において、ローカル端末は、通信が終了したと判断した場合(ステップS29においてYES)には、処理を終了する(エンド)。
図13は、実施形態1に基づくローカル端末のスニフモードに移行する処理について説明するフロー図である。
(実施形態2)
[D.複数の識別子TSIの組み合わせ]
実施形態2に基づくスニフモードのBluetooth通信における識別子TSIの組み合わせについて説明する。
識別子TSIが異なる組み合わせパターンを設定することにより、コントローラ7とにそれぞれに合わせたBluetooth通信を実行することが可能となる。
(実施形態3)
図15は、実施形態3に基づくスニフモードにおけるBluetooth通信のタイミング調整を説明する図である。
本体側のメイン通信処理およびスニフモードに移行する処理については図9および図10で説明したのと基本的に同様であるのでその詳細な説明については繰り返さない。一方で、図9のステップS13のタイミング設定における処理が異なる。
一方、ステップS50において、本体側は、空区間がないと判断した場合(ステップS50においてNO)には、識別子TSIに基づいて既に設定されている最後の通信区間の後に通信区間を設定する(ステップS44)。そして、ステップS45に進む。以降の処理は同様である。
(実施形態3の変形例1)
上記の実施形態3においては、空区間に通信区間を挿入することができないと判断した場合には、最後の通信区間の後に通信区間を設定する場合について説明したが、当該場合には通信区間の設定をリセットして再設定する再調整処理を実行するようにしても良い。
図18は、実施形態3の変形例1に基づく情報処理装置本体5のタイミング設定について説明するフロー図である。
図19は、実施形態3の変形例1に基づく情報処理装置本体5の再調整処理について説明するフロー図である。
本例においては、端末装置Eの通信区間についてはスロット数が「4」である。一方、コントローラBの通信区間のスロット数は「2」である。
(実施形態3の変形例2)
上記の変形例1においては、図18のステップS52において、本体側は、空区間で通信可能でないと判断した場合(ステップS52においてNO)には、再調整処理を実行する場合について説明したが、ステップS50において、本体側は、空区間があると判断した場合(ステップS50においてYES)には、再調整処理(ステップS56)を実行するようにしても良い。
図21は、実施形態3の変形例2に基づくスニフモードにおけるBluetooth通信のタイミング調整を説明する図である。
(実施形態3の変形例3)
上記の実施形態3においては、再調整処理を実行するにあたり、関係するローカル端末に関して、一旦、スニフモードからアクティブモードに設定してからタイミング設定(通信区間の再設定)を実行する方式について説明したがスニフモードにおけるBluetooth通信を維持しながら通信区間の再設定を実行するようにしても良い。
(実施形態4)
上記の実施形態においては、識別子TSIが固定されている場合について説明したが、識別子TSIを変更することも可能である。
図22は、実施形態4に基づく情報処理装置本体5(本体側)のメイン通信処理について説明するフロー図である。
図23は、実施形態4に基づく情報処理装置本体5のTSI変更処理について説明するフロー図である。
処理「R」として、図8のステップS10におけるスニフ(Sniff)モードに移行する処理を実行する。
本体側は、各ローカル端末からの応答があるかどうかを判断し、応答があると判断した場合には、スニフモードにそれぞれ設定する。モード設定部112は、応答があった各ローカル端末との関係においてスニフモードに設定し、更新された識別子TSIに従うスニフモードにおける同期通信処理を実行する。
(実施形態4の変形例)
上記の実施形態においては、台数の変更により識別子TSIを変更する場合について説明した。一方で、通信するデータ量がアプリケーションの状況により変化する場合が考えられる。たとえば、本体側からローカル端末へのデータに関して、ダウンリンク数を増加させる必要が生じる場合がある。一例として、本体側からコントローラ7に対して、コントローラ7のバイブレータ719等を作動させるためのデータを送信する場合には、ダウンリンク数のスロット数は少なくてもよいが、コントローラ7のスピーカ707から音声データを出力する場合には、ダウンリンク数のスロット数を増加させる必要がある。
図24は、実施形態4の変形例に基づく情報処理装置本体5のTSI変更設定について説明するフロー図である。
本体側は、各ローカル端末からの応答があるかどうかを判断し、応答があると判断した場合には、スニフモードにそれぞれ設定する。モード設定部112は、応答があった各ローカル端末との関係においてスニフモードに設定し、更新された識別子TSIに従うスニフモードにおける同期通信処理を実行する。
(実施形態5)
実施形態5は、スニフモードとは異なる別の通信モードであるバーストモードにおける通信処理について説明する。
図26は、実施形態5に基づく情報処理装置本体5のアプリケーション実行処理について説明するフロー図である。
ステップS66において、本体側は、処理を終了したと判断した場合には終了する(エンド)。
図27は、実施形態5に基づく情報処理装置本体5のモード変更判定について説明するフロー図である。
一方、ステップS70において、通信データ量が大きくないと判断した場合(ステップS70においてNO)には、処理をスキップして終了する(リターン)。
図28は、実施形態5に基づく情報処理装置本体5(本体側)のメイン通信処理について説明するフロー図である。
図29は、実施形態5に基づく情報処理装置本体5のバーストモードに移行する処理について説明するフロー図である。
図30は、実施形態5に基づくバーストモードにおける通信処理について説明するフロー図である。
[c16.ローカル端末のメイン通信処理]
ローカル端末のメイン通信処理について説明する。ローカル端末としては、コントローラ7が含まれる。
図32は、実施形態5に基づくローカル端末のバーストモードに移行する処理について説明するフロー図である。
次に、ローカル端末は、バーストモードにおける通信処理を実行する(ステップS134)。
(実施形態5の変形例)
上記の実施形態5においては、スニフモードにおける同期通信を維持する通信を実行するために、本体側から所定期間経過毎にポーリング(POLLING)パケットを送信する構成について説明したが、スニフモードにおける同期通信を維持することが可能であればどのような方式を採用しても良い。
Claims (17)
- Bluetooth(登録商標)である第1無線通信規格に従って、第1装置および第2装置のそれぞれとスニフモードによる同期通信を実行する第1通信部と、
Wi-Fiである第2無線通信規格に従って、第3装置と通信を実行する第2通信部と、
前記第2通信部による通信の期間を設けるため、前記第1通信部による前記第1装置との同期通信の終了時点と、前記第1通信部による前記第2装置との同期通信の開始時点とが実質的に連続になるように、前記第1装置との同期通信のタイミングおよび前記第2装置との同期通信のタイミングの少なくともいずれか一方を調整するタイミング調整部とを備え、
前記第1通信部は、さらに第4装置とスニフモードによる同期通信を実行し、
前記タイミング調整部は、前記第1装置または前記第2装置との同期通信が終了した後、前記第4装置との同期通信を実行する場合に、前記第1通信部による前記第1装置または前記第2装置のいずれか一方との同期通信の終了時点と、前記第1通信部による前記第4装置との同期通信の開始時点とが実質的に連続になるように、前記第4装置の同期通信のタイミングを調整する、情報処理装置。 - 前記第1通信部は、さらに第5装置と同期通信を実行し、
前記タイミング調整部は、前記第1装置および前記第2装置、前記第4装置のうちの少なくとも1つの装置との同期通信が終了した後、前記第5装置と同期通信を実行する場合に、前記第5装置の同期通信のタイミングを調整する、請求項1記載の情報処理装置。 - 前記タイミング調整部は、前記同期通信が終了した少なくとも1つの装置との同期通信の期間の少なくとも一部において前記第5装置との同期通信を実行するように、前記第5装置の同期通信のタイミングを調整する、請求項2記載の情報処理装置。
- 前記同期通信が終了した少なくとも1つの装置は、前記第2装置である、請求項3記載の情報処理装置。
- 前記同期通信が終了した少なくとも1つの装置との同期通信の期間と、前記第5装置との同期通信の期間とを比較する比較部をさらに備え、
前記タイミング調整部は、前記比較部による比較結果に基づいて前記第5装置の同期通信のタイミングを調整する。請求項2〜4のいずれか一項に記載の情報処理装置。 - 前記タイミング調整部は、前記比較部により、前記同期通信が終了した少なくとも1つの装置との同期通信の期間と、前記第5装置との同期通信の期間との比較に基づいて、前記同期通信が終了した少なくとも1つの装置との同期通信の期間の少なくとも一部において前記第5装置と同期通信を実行するように、前記第5装置の同期通信のタイミングを調整する、請求項5記載の情報処理装置。
- 前記タイミング調整部は、前記第1装置および前記第2装置、前記第4装置のうちの少なくとも1つの装置との同期通信が終了した場合に、前記第1装置および前記第2装置、前記第4装置それぞれとの同期通信のうちの継続中の同期通信が連続的に実行されるように前記継続中の同期通信のタイミングの少なくともいずれか1つを再調整する、請求項1記載の情報処理装置。
- 前記第1装置、前記第2装置および前記第4装置のそれぞれと前記第1通信部とが同期通信する通信間隔は実質的に同一である、請求項1記載の情報処理装置。
- 前記第1装置、前記第2装置および前記第4装置のそれぞれと前記第1通信部との同期通信のタイミングの基準となる基準タイミングを設定する基準タイミング設定部をさらに備える、請求項1に記載の情報処理装置。
- 前記タイミング調整部は、前記基準タイミング設定部により設定された基準タイミングに従って前記第1通信部による前記第1装置、前記第2装置および前記第4装置のそれぞれとの同期通信のタイミングを調整する、請求項9記載の情報処理装置。
- 前記タイミング調整部は、前記第1装置との同期通信が終了した後、第4装置と同期通信を実行する場合に、前記基準タイミングに従って前記第1通信部による前記第2装置との同期通信の終了時点と、前記第4装置との同期通信の開始時点とが実質的に連続となるように、前記第2装置との同期通信のタイミングまたは前記第4装置との同期通信のタイミングの少なくともいずれか一方を調整する、請求項10記載の情報処理装置。
- 前記第1通信部は、さらに第5装置と同期通信を実行し、
前記タイミング調整部は、前記第1装置および前記第2装置、前記第4装置のうちの少なくとも1つの装置との同期通信が終了した場合に、前記第1装置および前記第2装置、前記第4装置との同期通信のうちの継続中の同期通信それぞれと前記第5装置との同期通信とが連続的に実行されるように、前記基準タイミングに従って前記継続中の同期通信のタイミングおよび前記第5装置との同期通信のタイミングの少なくともいずれか1つを調整する、請求項9〜11のいずれか一項に記載の情報処理装置。 - 前記第1装置、前記第2装置および前記第4装置は、同じ種別の装置である、請求項1に記載の情報処理装置。
- Bluetooth(登録商標)である第1無線通信規格に従って、第1装置および第2装置のそれぞれとスニフモードによる同期通信を実行するステップと、
Wi-Fiである第2無線通信規格に従って、第3装置と通信を実行するステップと、
前記第3装置と通信を実行する期間を設けるため、前記第1装置との同期通信の終了時点と、前記第2装置との同期通信の開始時点とが実質的に連続になるように、前記第1装置との同期通信のタイミングおよび前記第2装置との同期通信のタイミングの少なくともいずれか一方を調整するステップとを備え、
前記第1無線通信規格に従って、第4装置とスニフモードによる同期通信を実行するステップをさらに備え、
前記調整するステップは、前記第1装置または前記第2装置との同期通信が終了した後、前記第4装置との同期通信を実行する場合に、前記第1装置または前記第2装置のいずれか一方との同期通信の終了時点と、前記第4装置との同期通信の開始時点とが実質的に連続になるように、前記第4装置の同期通信のタイミングを調整するステップを含む、情報処理装置の制御方法。 - 第1装置、第2装置および第3装置と通信可能な情報処理装置のコンピュータで実行されるプログラムであって、
前記プログラムは、
前記情報処理装置のコンピュータを、
Bluetooth(登録商標)である第1無線通信規格に従って、前記第1装置および前記第2装置のそれぞれとスニフモードによる同期通信を実行する第1通信部と、
Wi-Fiである第2無線通信規格に従って、前記第3装置と通信を実行する第2通信部と、
前記第2通信部による通信の期間を設けるため、前記第1通信部による前記第1装置との同期通信の終了時点と、前記第1通信部による前記第2装置との同期通信の開始時点とが実質的に連続になるように、前記第1装置との同期通信のタイミングおよび前記第2装置との同期通信のタイミングの少なくともいずれか一方を調整するタイミング調整部として機能させ、
前記第1通信部は、さらに第4装置とスニフモードによる同期通信を実行し、
前記タイミング調整部は、前記第1装置または前記第2装置との同期通信が終了した後、前記第4装置との同期通信を実行する場合に、前記第1通信部による前記第1装置または前記第2装置のいずれか一方との同期通信の終了時点と、前記第1通信部による前記第4装置との同期通信の開始時点とが実質的に連続になるように、前記第4装置の同期通信のタイミングを調整する、情報処理装置のプログラム。 - 情報処理装置と、
前記情報処理装置と通信可能な第1装置、第2装置および第3装置とを備える、情報処理システムであって、
前記情報処理装置は、
Bluetooth(登録商標)である第1無線通信規格に従って、前記第1装置および前記第2装置のそれぞれとスニフモードによる同期通信を実行する第1通信部と、
Wi-Fiである第2無線通信規格に従って、前記第3装置と通信を実行する第2通信部と、
前記第2通信部による通信の期間を設けるため、前記第1通信部による前記第1装置との同期通信の終了時点と、前記第1通信部による前記第2装置との同期通信の開始時点とが実質的に連続になるように、前記第1装置との同期通信のタイミングおよび前記第2装置との同期通信のタイミングの少なくともいずれか一方を調整するタイミング調整部とを含み、
前記第1通信部は、さらに第4装置とスニフモードによる同期通信を実行し、
前記タイミング調整部は、前記第1装置または前記第2装置との同期通信が終了した後、前記第4装置との同期通信を実行する場合に、前記第1通信部による前記第1装置または前記第2装置のいずれか一方との同期通信の終了時点と、前記第1通信部による前記第4装置との同期通信の開始時点とが実質的に連続になるように、前記第4装置の同期通信のタイミングを調整する、情報処理システム。 - Bluetooth(登録商標)である第1無線通信規格に従って、他の装置とスニフモードによる同期通信を実行する第1通信部と、
Wi-Fiである第2無線通信規格に従って、他の装置と同期通信を実行する第2通信部と、
前記第2通信部による通信の期間を設けるため、前記第1通信部による前記他の装置のうちの第1装置との同期通信の終了時点と、前記第1通信部による前記他の装置のうちの第2装置との同期通信の開始時点とが実質的に連続になるように、前記第1装置との同期通信のタイミングおよび前記第2装置との同期通信のタイミングの少なくともいずれか一方を調整するタイミング調整部とを備え、
前記第1通信部は、さらに第4装置とスニフモードによる同期通信を実行し、
前記タイミング調整部は、前記第1装置または前記第2装置との同期通信が終了した後、前記第4装置との同期通信を実行する場合に、前記第1通信部による前記第1装置または前記第2装置のいずれか一方との同期通信の終了時点と、前記第1通信部による前記第4装置との同期通信の開始時点とが実質的に連続になるように、前記第4装置の同期通信のタイミングを調整する、情報処理装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016155756A JP6860992B2 (ja) | 2016-08-08 | 2016-08-08 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、情報処理装置のプログラムおよび情報処理システム |
EP17185136.3A EP3282779B1 (en) | 2016-08-08 | 2017-08-07 | Information processing apparatus, method of controlling information processing apparatus, program for information processing apparatus, and information processing system |
EP19181119.9A EP3562224A1 (en) | 2016-08-08 | 2017-08-07 | Information processing apparatus, method of controlling information processing apparatus, program for information processing apparatus, and information processing system |
US15/671,387 US10817013B2 (en) | 2016-08-08 | 2017-08-08 | Information processing apparatus, method of controlling information processing apparatus, non-transitory storage medium encoded with computer readable program for information processing apparatus, and information processing system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016155756A JP6860992B2 (ja) | 2016-08-08 | 2016-08-08 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、情報処理装置のプログラムおよび情報処理システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018026628A JP2018026628A (ja) | 2018-02-15 |
JP6860992B2 true JP6860992B2 (ja) | 2021-04-21 |
Family
ID=59581738
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016155756A Active JP6860992B2 (ja) | 2016-08-08 | 2016-08-08 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、情報処理装置のプログラムおよび情報処理システム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10817013B2 (ja) |
EP (2) | EP3282779B1 (ja) |
JP (1) | JP6860992B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102383204B1 (ko) * | 2021-11-05 | 2022-04-11 | 서울대학교산학협력단 | Ble에서 적응적인 연결 스케줄링 방법 및 이러한 방법을 수행하는 장치 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001333038A (ja) * | 2000-05-23 | 2001-11-30 | Sony Corp | 通信装置および通信方法、並びに記録媒体 |
US6795421B1 (en) * | 2002-02-12 | 2004-09-21 | Nokia Corporation | Short-range RF access point design enabling services to master and slave mobile devices |
AU2003247430A1 (en) * | 2002-02-20 | 2003-09-09 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Wireless communications arrangements with synchronized packet transmissions |
KR100958983B1 (ko) | 2002-10-10 | 2010-05-20 | 파나소닉 주식회사 | 통신 단말기, 상기 통신 단말기에 의해 수행되는 절전처리 방법, 상기 방법을 실행하는 프로그램, 및 그프로그램을 포함하는 저장 매체 |
JP4278146B2 (ja) * | 2002-10-10 | 2009-06-10 | パナソニック株式会社 | 通信端末、通信端末で行う省電力処理方法、その方法を実行するためのプログラム及び記録媒体 |
US7433697B2 (en) * | 2003-10-24 | 2008-10-07 | Broadcom Corporation | Synchronized UWB piconets for Simultaneously Operating Piconet performance |
JP4145896B2 (ja) * | 2005-03-16 | 2008-09-03 | 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント | 通信端末装置 |
US7697896B2 (en) | 2005-03-16 | 2010-04-13 | Sony Computer Entertainment Inc. | Communication apparatus preventing communication interference |
US8780885B2 (en) * | 2007-07-09 | 2014-07-15 | Qualcomm Incorporated | Synchronization of a peer-to-peer communication network |
JP5075796B2 (ja) * | 2008-11-17 | 2012-11-21 | 株式会社東芝 | 通信装置、通信制御方法及び通信プログラム |
JP2014072756A (ja) | 2012-09-28 | 2014-04-21 | Kyocera Corp | 電子機器、制御方法及び制御プログラム |
US9743219B2 (en) * | 2014-12-29 | 2017-08-22 | Google Inc. | Low-power wireless content communication between devices |
-
2016
- 2016-08-08 JP JP2016155756A patent/JP6860992B2/ja active Active
-
2017
- 2017-08-07 EP EP17185136.3A patent/EP3282779B1/en active Active
- 2017-08-07 EP EP19181119.9A patent/EP3562224A1/en not_active Withdrawn
- 2017-08-08 US US15/671,387 patent/US10817013B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3282779B1 (en) | 2019-06-26 |
EP3282779A1 (en) | 2018-02-14 |
US20180039299A1 (en) | 2018-02-08 |
EP3562224A1 (en) | 2019-10-30 |
US10817013B2 (en) | 2020-10-27 |
JP2018026628A (ja) | 2018-02-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10911930B2 (en) | Wireless system, wireless device, non-transitory computer-readable storage medium having stored therein communication program, and communication method | |
US10904832B2 (en) | Wireless system, wireless device, non-transitory computer-readable storage medium having stored therein communication program, and communication method | |
JP4845612B2 (ja) | 通信装置、通信中継装置およびゲーム装置 | |
JP4405569B1 (ja) | 電子機器および通信制御方法 | |
US7697896B2 (en) | Communication apparatus preventing communication interference | |
KR100802214B1 (ko) | 통신에 의한 간섭을 회피하기 위한 통신장치 | |
JP4145896B2 (ja) | 通信端末装置 | |
US10397868B2 (en) | Wireless system, wireless device, non-transitory computer-readable storage medium having stored therein communication program, and communication method | |
JP2006050020A (ja) | 通信端末装置、通信を確立するための方法 | |
JP2008099906A (ja) | ゲーム機、無線モジュールおよびゲームシステム | |
JP2005151476A (ja) | 通信方法、通信端末装置および通信システム | |
JP4725962B2 (ja) | 通信端末装置および送信電力制御方法 | |
JP6262699B2 (ja) | 無線通信機器及びプロセッサ | |
KR20210053532A (ko) | Nan 기반의 클러스터 머징 방법 및 이를 지원하는 전자 장치 | |
KR20200052673A (ko) | 무선 네트워크에서 근접한 장치들 간 통신 방법 및 장치 | |
JP4702738B2 (ja) | ゲームシステム | |
CN113170497A (zh) | 用于调度其通信数据链路的电子装置和方法 | |
JP6860992B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、情報処理装置のプログラムおよび情報処理システム | |
US20230362795A1 (en) | Electronic device for broadcasting advertisement packets together with counterpart electronic device, and operating method thereof | |
KR20240045033A (ko) | 데이터 링크를 스케줄링하기 위한 전자 장치 및 그 동작 방법 | |
KR20240063713A (ko) | Nan 통신의 클러스터들을 병합하기 위한 전자 장치 및 그 동작 방법 | |
US12075508B2 (en) | Communication device and method of controlling a communication unit to operate as a master or a slave to an external apparatus | |
US10568157B2 (en) | Communication apparatus that carries out communications with external apparatuses, control method therefor, and storage medium | |
KR20210157131A (ko) | 전자 디바이스로부터 무선으로 데이터를 수신하는 오디오 출력 장치 및 동작 방법 | |
EP4358606A1 (en) | Electronic device and nan-based communication method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170601 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190620 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200110 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200121 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200311 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200901 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200929 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210323 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210329 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6860992 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |