JP6858718B2 - 喫煙物品のための改善された管状要素 - Google Patents

喫煙物品のための改善された管状要素 Download PDF

Info

Publication number
JP6858718B2
JP6858718B2 JP2017567316A JP2017567316A JP6858718B2 JP 6858718 B2 JP6858718 B2 JP 6858718B2 JP 2017567316 A JP2017567316 A JP 2017567316A JP 2017567316 A JP2017567316 A JP 2017567316A JP 6858718 B2 JP6858718 B2 JP 6858718B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tubular element
web material
strips
mandrel
tubular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017567316A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018525977A (ja
JP2018525977A5 (ja
Inventor
アンドレス アルベルト ジャラミロ
アンドレス アルベルト ジャラミロ
ロバート エメット
ロバート エメット
Original Assignee
フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム filed Critical フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム
Publication of JP2018525977A publication Critical patent/JP2018525977A/ja
Publication of JP2018525977A5 publication Critical patent/JP2018525977A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6858718B2 publication Critical patent/JP6858718B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24DCIGARS; CIGARETTES; TOBACCO SMOKE FILTERS; MOUTHPIECES FOR CIGARS OR CIGARETTES; MANUFACTURE OF TOBACCO SMOKE FILTERS OR MOUTHPIECES
    • A24D3/00Tobacco smoke filters, e.g. filter-tips, filtering inserts; Filters specially adapted for simulated smoking devices; Mouthpieces for cigars or cigarettes
    • A24D3/02Manufacture of tobacco smoke filters
    • A24D3/0275Manufacture of tobacco smoke filters for filters with special features
    • A24D3/0291Manufacture of tobacco smoke filters for filters with special features for hollow tipped filters, e.g. recess filters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24CMACHINES FOR MAKING CIGARS OR CIGARETTES
    • A24C5/00Making cigarettes; Making tipping materials for, or attaching filters or mouthpieces to, cigars or cigarettes
    • A24C5/46Making paper tubes for cigarettes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24DCIGARS; CIGARETTES; TOBACCO SMOKE FILTERS; MOUTHPIECES FOR CIGARS OR CIGARETTES; MANUFACTURE OF TOBACCO SMOKE FILTERS OR MOUTHPIECES
    • A24D3/00Tobacco smoke filters, e.g. filter-tips, filtering inserts; Filters specially adapted for simulated smoking devices; Mouthpieces for cigars or cigarettes
    • A24D3/06Use of materials for tobacco smoke filters
    • A24D3/08Use of materials for tobacco smoke filters of organic materials as carrier or major constituent
    • A24D3/10Use of materials for tobacco smoke filters of organic materials as carrier or major constituent of cellulose or cellulose derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24DCIGARS; CIGARETTES; TOBACCO SMOKE FILTERS; MOUTHPIECES FOR CIGARS OR CIGARETTES; MANUFACTURE OF TOBACCO SMOKE FILTERS OR MOUTHPIECES
    • A24D3/00Tobacco smoke filters, e.g. filter-tips, filtering inserts; Filters specially adapted for simulated smoking devices; Mouthpieces for cigars or cigarettes
    • A24D3/06Use of materials for tobacco smoke filters
    • A24D3/14Use of materials for tobacco smoke filters of organic materials as additive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31CMAKING WOUND ARTICLES, e.g. WOUND TUBES, OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31C3/00Making tubes or pipes by feeding obliquely to the winding mandrel centre line
    • B31C3/04Seam processing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1303Paper containing [e.g., paperboard, cardboard, fiberboard, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/139Open-ended, self-supporting conduit, cylinder, or tube-type article
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/139Open-ended, self-supporting conduit, cylinder, or tube-type article
    • Y10T428/1393Multilayer [continuous layer]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Cigarettes, Filters, And Manufacturing Of Filters (AREA)

Description

本発明は、フィルター紙巻たばこなどの喫煙物品の製造において使用するための管状要素に関し、ならびに1つのそのような管状要素を形成する方法に関する。
フィルター紙巻たばこは一般的に、紙ラッパーで囲まれたたばこカットフィラーのロッドと、包まれたたばこロッドと端と端を接して並べられ、チッピングペーパーによってそれに取り付けられた円筒形のフィルターとを備える。フィルターは多くの場合、軸方向の整列で取り付けられた2つ以上の円筒形構成要素を含む。
例えば、吸収材または風味剤材料を受けるためのフィルターの内部くぼみを画定しうるフィルターの中空セグメントを形成するための管状要素を備える、いくつかのフィルターが周知である。例えば、1つのそのような中空セグメントは、濾過材料の2つのフィルターセグメントの間に含まれてもよい。さらに、フィルターの口側端のくぼみを画定する管状要素を含むフィルターも周知である。
WO2014/023557は、複数の巻かれた紙層で1つのそのような管状要素を形成する方法を開示する。その方法には、複数の実質的に連続的な紙の細片を円筒形のマンドレルの周りに重ね合わせて巻くことが含まれる。細片は、マンドレル上に実質的に連続的な管を形成するように、平行にまたはらせん状に巻かれる。形成された管は、紙層が連続的に引かれてマンドレルを包み込むように、例えばゴムベルトを使用して、マンドレルを中心に回転できてもよい。その後、形成された管は、マンドレルの下流で要求される長さに切断できる。管状要素において、隣接した紙層は接着剤の中間層によってまとめて接着されることが好ましく、これにより層間の水分移動に対するバリアが提供される。
1つのそのような管状要素の内径を制御することが容易である一方、1つのそのような管状要素の内径が、その周りに紙層が巻かれた円筒形のマンドレルの外径と概して実質的に一致するので、管状要素の外径を制御することがより一層困難となる場合がある。一般的に、紙層が重なる部分はわずかに長い直径を有しうる。これは、管状要素の外径における変動が、管状要素を含むフィルターの外部表面をでこぼこにしてしまう結果をもたらす場合があるので、望ましくない。これは、品質が悪いことの標示として消費者により知覚されうる。
さらに、管状要素の外径における変動は、管状要素が喫煙物品のフィルターを形成するために1つ以上の他のフィルター構成要素と組み合わされる時に問題を引き起こす場合がある。このことは、結合機械が所定の直径を持つ要素を取り扱い、かつ処理するように設計されることが理由であり、一方で公差が引き起こす管状要素の外径における著しい変異が、管状要素を結合機械の一方の部分から他の部分に適切に運ぶことの障害にし、またはそれにより適切に運ぶことができなくなる状態を引き起こしうる。次に、これは、フィルターを形成する種々の構成要素の位置合わせおよび相互の配置に影響を与える場合があり、その結果フィルターの性能をわずかに変更しうる。さらに、それは、まれに結合機械を停止するきっかけとなってしまう場合があり、したがって機械の停止時間が不必要に増えてしまう。
可撓性材料の細片を巻きつけることによって管状要素を製造するための方法が、他の技術分野から周知である。例えば、トイレットペーパの厚紙コア管およびアルミ箔ロールを形成するための、または使い捨て可能な容器を製造するためのいくつかの方法が周知である。しかし、喫煙物品用のフィルターにおいて使用するための管状要素の製造は、取り扱われるウェブ材料の細片の短い幅および減少された厚さにより、管状要素の著しく短い直径により、ならびに管状要素の外径をより一層精巧に制御するための必要性により、不可避的に複雑である。対照的に、1つの管状要素を含む他の消費者向製品の製造においては、管状要素の外径における変動は重大というわけではない。このことは、そのような管状要素がリールまたはボビンを形成するために管状要素の周りに巻き付けられるウェブ材料のためのコア支持物として一般的に意図されていることが理由であり、したがって管状コアの外径におけるいくつかのでこぼこは、リールまたはボビンの全径またはその視覚的な効果に本質的に影響を与えない。
したがって、喫煙物品のフィルターの製造において使用するための改善された管状要素および1つのそのような管状要素を形成する方法が、提供されることが望ましい。特に、方法によって得られる管状要素の外径の優れた、かつ精巧な制御を可能にする1つのそのような方法であって、喫煙物品および関連する構成要素の製造に典型的に関連付けられる材料およびサイズにより定められる制限と十分に適合性がある方法が、提供されることが望ましい。
本発明の一態様によれば、喫煙物品のフィルターの製造において使用するための管状要素が提供される。管状要素は、セルロース繊維系のウェブ材料の実質的に連続的な細片の第一および第二の巻き層を備え、細片は、所定の厚さ(T)および幅(W)を持つ。ウェブ材料は、活性化可能なポリマーを用いて第一の表面上に被覆され、第一の層におけるウェブ材料の第一の表面は、第二の層におけるウェブ材料の第一の表面と向き合う。管状要素の外径は、所与の長さにわたって実質的に均一である。
本発明のさらなる一態様によれば、喫煙物品のフィルターの製造において使用するための管状要素を形成する方法が提供される。方法は、所定の厚さ(T)および幅(W)を持つセルロース繊維系のウェブ材料の第一および第二の実質的に連続的な細片を提供することを含み、ウェブ材料は、第一の表面上に活性化可能なポリマーを用いて被覆される。さらに、方法は、第一の細片の被覆された表面が第二の細片の被覆された表面と向き合うように、マンドレル上に実質的に連続的な管を形成するために円筒形のマンドレル要素の周りに重ね合わせて第一および第二の細片を巻き付けることを含む。マンドレル要素の周りに細片を巻き付けることは、マンドレル要素とマンドレル要素を同軸で囲むスリーブ要素との間の隙間に重なり合う細片を挿入することであって、スリーブ要素は管状要素の外径に実質的に対応する内径(D1)を持つ、挿入することと、重なり合う細片がスリーブ要素に対して押し付けられるように、重なり合う細片をマンドレル要素に沿った圧力に基づいて移動することとを含む。さらに、方法は、ウェブ材料の第一の細片と第二の細片との間にシールを形成するために活性化可能なポリマーを活性化することを含む。
当然のことながら、本発明の1つの態様に関連して説明した任意の特徴は、本発明のその他の任意の態様にも等しく適用できる。
本発明に従って、管状要素は、所定の厚さを持ち、また所定の幅を持つ細片に切断されたセルロース繊維系のウェブ材料の少なくとも第一および第二の層で形成される。喫煙物品の製造において使用するための周知な管状要素と対照的に、ウェブ材料は、活性化可能なポリマーを用いて一方の側の上に被覆される。第一および第二の層は、被覆されたウェブ材料の巻かれた細片で形成され、第一および第二の層における細片の被覆された表面は、活性化可能なポリマーがセルロース繊維系のウェブ材料の2つの層間に本質的に含まれるように、互いに向き合う。管状要素の外径は、所与の長さにわたって実質的に均一である。
実際には、本発明による方法において、互いに向き合う被覆されたを有するウェブ材料の重なり合う細片は、マンドレル要素とマンドレル要素を同軸で囲むスリーブ要素との間に画定された隙間内に挿入される。スリーブ要素の内径は、形成される管状要素の標的外径に対応する。ウェブ材料の重なり合う細片は、それらがスリーブ要素に対して同時に押し付けられるように、マンドレル要素に沿った圧力に基づいて進む。さらに、活性化可能な接着ポリマー被覆は、ウェブ材料の重なり合う細片を互いにシールするように活性化される。
したがって、管状要素の外径はスリーブ要素の内径に実質的に対応するので、本発明による管状要素の外径を制御することは有利には容易である。理論に縛られることは望ましくなく、既存の方法と対照的に、管状要素を形成する一方で湿性結合剤がウェブ材料に塗布されないので、結合剤の乾燥または硬化の間に管状要素の収縮をもたらしうる、ウェブ材料の重なり合う細片の変形を防ぐことが容易であることが理解される。
同時に、例えば、湿性結合剤の蓄積によって、マンドレル要素とスリーブ要素との間の隙間が塞がれることは起こりそうにない。これは、活性化可能なポリマーの層で被覆されたウェブ材料を使用することによって、例えば、塗布操作の間に被覆層の厚さ、被覆材料の密度等を制御することによりウェブ材料の表面にわたって塗布された活性化可能なポリマー被覆の量を制御することが容易になるためである。したがって、重なり合う細片をシールし、かつ適切な剛直性を管状要素に提供するのに適した活性化可能なポリマーの量を供給する一方で、同時に巻き付け操作を簡単にすることがより容易になる。
したがって、管状要素の外径における変動により引き起こされる潜在的な性質の問題を、管状要素が喫煙物品の製造のために使用される時(例えば、複数部分フィルターの構成要素として)、有利には防ぐことができ、または少なくとも著しく減少させることができる。
本明細書で使用される場合「細片」という用語は、幅よりも一般的にかなり大きい長さを持つウェブ材料の一般的に細長く狭い部分を意味する。使用される「幅」という用語は、細片の長軸方向軸に対して実質的に垂直な方向における範囲の細片の測定値を意味する。
本明細書で使用される場合「厚さ」という用語は、そこから管状要素を形成するために細片が切断されるウェブ材料の2つの相反する面間で測定された最小の距離を意味する。実際には、所与の位置の距離は、ウェブ材料の相反する面に対して局所的に垂直方向に測定される。管状要素の厚さは、重なり合う細片の厚さと重なり合う細片間の活性化される接着剤の厚さの合計に実質的に対応する。したがって、管状要素の厚さは、例えば、管状要素の長軸方向軸に沿った絶対的な定数でなくてもよい。
本明細書では、「活性化可能」という用語は、ウェブ材料などの基体の表面にわたって被覆を形成するように塗布され、また別の非粘着性の構成要素に接着しないように硬化されるポリマー材料を説明するために使用される。活性化可能なポリマーは、別の構成要素へ接着するように粘着性のある状態にされるためにエネルギーの供給を必要とする。
語句「実質的に均一」とは、パラメーターの最大値および最小値が、パラメーターの平均値からどれだけ外れているかを説明されるために使用される。例として、語句「実質的に均一」とは、管状要素の長さにわたり測定されたパラメーターの最大値および最小値が、管状要素の同一の長さにわたるパラメーターの平均値からどれだけ外れているかを説明されるために使用される。本明細書において、語句「実質的に均一」とは、本発明に従う管状要素の所与の長さにわたって、管状要素の「最小外径」と「最大外径」が、管状要素の同一の長さにわたって算出された外径の算術平均から、約10パーセント未満、好ましくは約5パーセント未満、さらにより好ましくは約1パーセント未満、最も好ましくは約0.5パーセント未満だけ外れていることを意味するために使用される。
図1に示すように、外径は、4つの均等に広がる測定点A〜Dで管状要素の所与の長さにわたって測定される。隣接した測定点は、管状要素の長軸方向軸に沿って15mmずつ離れて一定間隔で配置される。測定点A〜Dのそれぞれ1点において、管状要素の外径は、図2において数字1〜4で記載されるような管状要素の外周面の周りに概ね均等に一定間隔で配置された4つの角位置で測定される。管状要素の「算術平均」外径は、結果として生じる16の測定値に基づいて算出される。得られた16の測定値の中で測定された最も大きい外径は、「最大外径」と見なされる。得られた16の測定値の中で測定された最も小さい外径は、「最小外径」と見なされる。測定は、20℃および相対湿度60パーセントで24時間、管状要素の巻き付け後かつ管状要素の調整後、2週間実施された。
例えば、本発明に従う管状要素は、最大外径が6.66mmであり、また最小外径が6.62mmである場合の6.64mmの平均外径を有していてもよい。
一般的に、本発明による管状要素は、セルロース繊維系のウェブ材料の実質的に連続的な細片の少なくとも第一および第二の巻き層を備える。細片は、所定の厚さ(T)および幅(W)を有し、ウェブ材料は、活性化可能なポリマーを用いて第一の表面上に被覆される。細片は、第一の層におけるウェブ材料の第一の表面が第二の層におけるウェブ材料の第一の表面と向き合うように巻き付けられる。管状要素の外径は、所与の長さにわたって実質的に均一である。
セルロース繊維系のウェブ材料は、紙材料であることが好ましい。いくつかの実施形態では、実質的に連続的な細片の第一および第二の層は、らせん状に巻かれる。代替の実施形態では、実質的に連続的な細片の第一および第二の層は、平行に巻かれる。
ウェブ材料の厚さ(T)は、少なくとも約50μmであることが好ましい。ウェブ材料の厚さ(T)は、少なくとも約70μmであることがより好ましい。さらに、または別の方法として、ウェブ材料の厚さ(T)は約300μm未満であることが好ましい。ウェブ材料の厚さ(T)は、約150μm未満であることがより好ましい。第一および第二の細片はどちらも、同一の厚さまたは異なる厚さを有していてもよい。
いくつかの好ましい実施形態では、ウェブ材料の厚さ(T)は約50μm〜約300μmであってもよい。いくつかの特に好ましい実施形態では、ウェブ材料の厚さ(T)は約100μmである。
ウェブ材料の細片の幅(W)は、少なくとも約2.5mmであることが好ましい。細片の幅(W)は、少なくとも5mmであることがより好ましい。細片の幅(W)は、少なくとも7mmであることがさらにより好ましい。追加的に、または代替として、ウェブ材料の細片の幅(W)は、約20mm未満であることが好ましい。細片の幅(W)は、約15mm未満であることがより好ましい。細片の幅(W)は、約10mm未満であることがさらにより好ましい。第一および第二の細片はどちらも、同一の幅または異なる幅を有していてもよい。
いくつかの好ましい実施形態では、細片の幅は、約2.5mm〜約20mmであってもよい。いくつかの特に好ましい実施形態では、細片の幅は、約8mmであってもよい。
図4は、円筒形の構成で巻かれたウェブ材料の細片を図示する。本発明による管状要素の細片の幅(W)、管状要素の外径(D)、ピッチ(P)およびねじれ角(α)が関係付けられることを、当業者は認識するであろう。この幾何学的な相関関係の例は、図5においてさらに詳しく示されている。一般的に、細片の幅(W)、ピッチ(P)およびねじれ角(α)は、管状要素の標的外径(D)の関数として選択される。理論に縛られることは望ましくなく、最も大きいねじれ角(α)は、より一貫しており、かつより繊細ではない過程を提供することが理解される。
本発明による管状要素では、ねじれ角(α)は少なくとも約40度であることが好ましい。ねじれ角(α)は少なくとも約44度であることがより好ましい。ねじれ角(α)は少なくとも約48度であることがさらにより好ましい。さらに、または別の方法として、本発明による管状要素では、ねじれ角(α)は約60度未満であることが好ましい。ねじれ角(α)は約56度未満であることがより好ましい。ねじれ角(α)は約52度未満であることがさらにより好ましい。
いくつかの好ましい実施形態では、ねじれ角(α)は約40度〜約60度である。いくつかの特に好ましい実施形態では、ねじれ角(α)は約50度である。
活性化可能なポリマーは、熱活性化可能なポリマーであることが好ましい。活性化可能なポリマーは、ポリエチレン(PE)、低密度ポリエチレン(LDPE)、ポリエチレンテレフタラート(PET)からから成る群から選択される熱可塑性プラスチックであることがより好ましい。
活性化可能なポリマーの活性化温度は、少なくとも約50℃であることが好ましく、少なくとも約80℃であることがより好ましく、少なくとも約100℃であることがさらにより好ましい。さらに、または別の方法として、活性化可能なポリマーの活性化温度は、約200℃未満であることが好ましく、約150℃未満であることがより好ましく、約120℃未満であることがさらにより好ましい。いくつかの好ましい実施形態では、活性化可能なポリマーの活性化温度は約50℃〜約200℃である。いくつかの特に好ましい実施形態では、活性化可能なポリマーの活性化温度は約100℃〜約120℃である。
本発明に従う管状要素は、所定の厚さ(T)および幅(W)を持つセルロース繊維系のウェブ材料の第一および第二の実質的に連続的な細片を巻き付けることによって形成されてもよく、ウェブ材料は、第一の細片の被覆された表面が第二の細片の被覆された表面と向き合うように、マンドレル上に実質的に連続的な管を形成するために円筒形のマンドレル要素の周りの第一の表面上に活性化可能なポリマーを用いて被覆される。
本発明による方法では、マンドレル要素の周りに細片を巻き付けることは、マンドレル要素とマンドレル要素を同軸で囲むスリーブ要素との間の隙間に重なり合う細片を挿入することであって、スリーブ要素は管状要素の外径に実質的に対応する内径(D)を持つ、挿入することと、重なり合う細片がスリーブ要素に対して押し付けられるように、重なり合う細片をマンドレル要素に沿った圧力に基づいて移動することとを含む。
さらに、本発明による方法では、活性化可能なポリマーは、ウェブ材料の第一の細片と第二の細片との間にシールを形成するために活性化される。
活性化可能なポリマーは熱活性化可能なポリマーであり、活性化可能なポリマーを活性化することは、重なり合う細片がマンドレル要素に沿って進むように重なり合う細片に熱を供給することを含むことが好ましい。代替例として、方法は、スリーブ要素として超音波振動ダイを提供することをさらに含んでもよく、活性化可能なポリマーを活性化することは、超音波振動ダイに動力を供給することを含む。
いくつかの実施形態では、方法は、円筒形のマンドレル要素ならびにマンドレル上に実質的に連続的な管を形成するための第一の細片および第二の細片の周りにおいて、第一の表面上に活性化可能なポリマーを用いて被覆されたセルロース繊維系のウェブ材料の少なくとも1つのさらなる細片を巻き付けることを含むことを含む。より詳細には、少なくとも1つのさらなる細片は、被覆された第一の表面が第二の細片の被覆されていない第二の表面と向き合うように、第一および第二の細片の周りに巻き付けられる。これは、ひいてはウェブ材料のそれらの層および接着ポリマーの層が、有利にはその半径方向に沿って管状要素内で互い違いになる場合において有利である。同時に、ウェブ材料の細片の被覆されていない表面は、マンドレル要素と向き合う。したがって、形成された実質的に連続的な管が、活性化可能なポリマーが活性化された時にマンドレル要素に接着されうるという可能性を有利には最小限にする。
方法は、前もって被覆されたウェブ材料の細片が連続的に引かれて、またマンドレルを包み込むように、形成された実質的に連続的な管がマンドレルを中心に回転することをさらに含むことが好ましい。
さらに、方法は、マンドレル要素の下流の位置において実質的に連続的な管状要素を通じて切断することにより、実質的に連続的な管状要素を所定の長さ(L)を持つ管状のセグメントに切断することを含むことが好ましい。
本発明は、以下の添付図面を参照しながら、例証としてのみではあるがさらに記述する。
図1は、本発明による管状要素の概略側面図を図示したものである。 図2は、図1の管状要素の概略横断断面図を示したものである。 図3は、本発明に従う喫煙物品のフィルターの製造において使用するための管状要素を形成する方法を概略的に示したものである。 図4は、円筒形の配置で巻かれた本発明に従う管状要素を形成するためのウェブ材料の細片の長さの概略透視図である。 図5は、本発明に従う管状要素の別の側面図である。 図6は、本発明に従う喫煙物品のフィルターの製造において使用するための管状要素を形成する方法の工程を示すフローチャートである。
約200μmの厚さ(T)および約5mmの幅(W)を持つセルロース繊維系のウェブ材料(例えば、紙)の第一および第二の実質的に連続的な細片100、102を、図3に示す。細片100、102が、ポリエチレンの薄層を用いて第一の表面上に被覆される。細片100、102が非粘着性基体に接着せず、かつ熱活性化可能となるように、細片100、102を被覆するポリエチレンが硬化される。
図3に示すように、細片100、102は、マンドレル上に実質的に連続的な管106を形成するために円筒形のマンドレル要素104の周りに重ね合わせて巻き付けられる。第一の細片100のLDPEで被覆された表面は、第二の細片102のLDPEで被覆された表面と向き合う。重なり合う細片100、102がマンドレル要素104の周りに巻き付けられる時に、それらは、マンドレル要素104とマンドレル要素104を同軸で囲むスリーブ要素110との間に画定された隙間108内に挿入される。スリーブ要素110は約8mmの内径Dを持つ。重なり合う細片100、102がスリーブ要素110に対して押し付けられるように、細片100、102は、マンドレル要素104に沿って圧力に基づいて移動する。これは、マンドレル要素104とウェブ材料の重なり合う細片100、102との間の隙間を広げるように、マンドレル要素104の表面からの加圧空気の流れを形成された管状要素内に供給することによって達成されてもよい。これは、実質的に放射状に方向付けされた矢印によって図3に示される。
同時に、細片100、102を被覆するLDPEは、ウェブ材料の第一の細片100と第二の細片102との間にシールを形成するためにスリーブ要素110に熱を供給することによって活性化される。実質的に連続的な管106は、スリーブ要素110の下流の位置において管状のセグメントに切断される。
一般的な処理では、図6のフローチャートにより示すように、方法は、細片をそれぞれのリールからほどく工程200と、上述の巻き付ける/包み込む処理204の準備として細片を位置合わせする工程202とをさらに含んでもよい。巻き付ける/包み込む処理204および形成された管状要素をマンドレル要素に沿って進める工程206が、活性化可能な接着剤に熱が供給される(工程208)一方で、実行される。これは、冷却する工程210および形成された連続的な管状要素を所定の長さを持つ管状のセグメントに切断する工程212の前に実行される。
以下の表1に、本発明の管状要素の細片の幅(W)、管状要素の外径(D)、ピッチ(P)およびねじれ角(α)のいくつかの好ましい組み合わせを列挙する。
Figure 0006858718
比較例
管状要素(例A)が、活性化可能なポリマーとしてのポリエチレンが被覆されたセルロース繊維系のウェブの細片で上述の通り製造された。
Keyenceにより提供されるレーザマイクロメータLS−7030Mを用いて上述の手順に従い、管状要素の外径を測定した。マイクロメータは、+/−2μmの正確度で、0.3〜30mmの測定範囲を有する。
また、2つの別々に入手した市販の管状要素(例B1およびB2)を測定した。例B1およびB2は、セルロース繊維系のウェブおよび湿性接着剤としてのポリ(酢酸ビニル)を用いて製造されていた。
管状要素の外径の測定結果が、以下の表2において分かりうる。
Figure 0006858718

Claims (14)

  1. 喫煙物品のフィルターの製造において使用するための管状要素であって、前記管状要素が、セルロース繊維系のウェブ材料の実質的に連続的な細片の第一および第二の巻き層を備え、前記細片が、所定の厚さ(T)および幅(W)を持ち、ここにおいて、前記ウェブ材料が、活性化可能なポリマーを用いて第一の表面上に被覆され、前記活性化可能なポリマーの活性化温度は約80℃〜約200℃であり、前記第一の層における前記ウェブ材料の前記第一の表面が、前記第二の層における前記ウェブ材料の前記第一の表面と向き合い、ここにおいて、前記管状要素の最小外径と前記管状要素の最大外径は、管状要素の所与の長さにわたって、管状要素の該所与の長さにわたって算出された外径の算術平均から約10パーセント未満だけ外れている、管状要素。
  2. 実質的に連続的な細片の前記第一および前記第二の層がらせん状に巻かれる、請求項1に記載の管状要素。
  3. 実質的に連続的な細片の前記第一および前記第二の層が平行に巻かれる、請求項1に記載の管状要素。
  4. 前記ウェブ材料の前記厚さ(T)が少なくとも約50μmである、請求項1〜3のいずれか一項に記載の管状要素。
  5. 前記ウェブ材料の前記厚さ(T)が約300μm未満である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の管状要素。
  6. ウェブ材料の前記細片の前記幅(W)が少なくとも約2.5mmである、請求項1〜5のいずれか一項に記載の管状要素。
  7. 前記管状要素の前記外径が約8mm未満である、請求項1〜6のいずれか一項に記載の管状要素。
  8. 前記活性化可能なポリマーが、ポリエチレン(PE)、低密度ポリエチレン(LDPE)、ポリエチレンテレフタラート(PET)からから成る群から選択される熱可塑性プラスチックである、請求項1〜のいずれか一項に記載の管状要素。
  9. 喫煙物品のフィルターの製造において使用するための管状要素を形成する方法であって、前記方法が、
    所定の厚さ(T)および幅(W)を持つセルロース繊維系のウェブ材料の第一および第二の実質的に連続的な細片を提供することであって、前記ウェブ材料が第一の表面上に活性化可能なポリマーを用いて被覆され、ここにおいて、前記活性化可能なポリマーの活性化温度は約80℃〜約200℃である、提供することと、
    前記第一の細片の被覆された表面が前記第二の細片の被覆された表面と向き合うように、マンドレル上に実質的に連続的な管を形成するために円筒形のマンドレル要素の周りに重ね合わせて前記第一および前記第二の細片を巻き付けることであって、前記細片を前記マンドレル要素の周りに前記巻き付けることが、前記マンドレル要素と前記マンドレル要素を同軸で囲むスリーブ要素との間の隙間に前記重なり合う細片を挿入することであって、前記スリーブ要素が前記管状要素の外径に実質的に対応する内径(D)を持つ、挿入することと、前記重なり合う細片が前記スリーブ要素に対して押し付けられるように、前記重なり合う細片を前記マンドレル要素に沿った圧力に基づいて移動することとを含む、巻き付けることと、
    ウェブ材料の前記第一および前記第二の細片との間にシールを形成するために前記活性化可能なポリマーを活性化することとを含む、方法。
  10. 前記活性化可能なポリマーを活性化することが、前記重なり合う細片が前記マンドレル要素に沿って進むように前記重なり合う細片に熱を供給することを含む、請求項に記載の方法。
  11. 前記方法が、前記スリーブ要素として超音波振動ダイを提供することをさらに含み、前記活性化可能なポリマーを活性化することが、前記超音波振動ダイに動力を供給することを含む、請求項に記載の方法。
  12. 前記スリーブ要素の前記内径(D)が約8mm未満である、請求項11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記スリーブ要素の前記内径(D)が少なくとも約4mmである、請求項12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記円筒形のマンドレル要素ならびに前記マンドレル上に実質的に連続的な管を形成するための前記第一および前記第二の細片の周りにおいて、第一の表面上に活性化可能なポリマーを用いて被覆されたセルロース繊維系のウェブ材料の少なくとも1つのさらなる細片を巻き付けることを含み、ここにおいて、前記少なくとも1つのさらなる細片の前記第一の表面が、前記第二の細片の第二の表面と向き合う、請求項13のいずれか一項に記載の方法。
JP2017567316A 2015-08-28 2016-08-25 喫煙物品のための改善された管状要素 Active JP6858718B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15183031.2 2015-08-28
EP15183031 2015-08-28
PCT/EP2016/070061 WO2017036909A1 (en) 2015-08-28 2016-08-25 Improved tubular elements for smoking articles

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018525977A JP2018525977A (ja) 2018-09-13
JP2018525977A5 JP2018525977A5 (ja) 2021-03-04
JP6858718B2 true JP6858718B2 (ja) 2021-04-14

Family

ID=54035156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017567316A Active JP6858718B2 (ja) 2015-08-28 2016-08-25 喫煙物品のための改善された管状要素

Country Status (12)

Country Link
US (1) US11044939B2 (ja)
EP (1) EP3340812B1 (ja)
JP (1) JP6858718B2 (ja)
KR (1) KR20180044236A (ja)
CN (1) CN107846967B (ja)
AU (1) AU2016316691A1 (ja)
BR (1) BR112017028412B1 (ja)
HK (1) HK1251124B (ja)
MX (1) MX2018002248A (ja)
PH (1) PH12017502029A1 (ja)
RU (1) RU2712202C2 (ja)
WO (1) WO2017036909A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT201600075162A1 (it) * 2016-07-18 2018-01-18 Montrade S P A Bacchetta filtro per articoli da fumo, metodo per la sua fabbricazione e filtro ottenuto a partire da tale bacchetta filtro
KR101976325B1 (ko) * 2018-07-06 2019-05-07 주식회사 케이티앤지 연기 성분 저감 담배 필터, 담배, 그리고 그 제조 방법
IT201800009354A1 (it) * 2018-10-11 2020-04-11 Gd Spa Procedimento e macchina per la realizzazione di tubolari multistrato dell’industria del tabacco

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU1392A1 (ru) * 1924-09-13 1924-09-15 Н.В. Тицнер Гильзовый мундштук
US2393347A (en) 1940-10-26 1946-01-22 Elizabeth R B Stuart Method of making containers
US2643988A (en) * 1951-10-12 1953-06-30 Union Carbide & Carbon Corp Heat-stabilized polychlorotrifluoroethylene resins
GB715845A (en) * 1952-02-21 1954-09-22 Paul Schechner Improvements in and relating to tubular containers
GB825304A (en) 1956-04-19 1959-12-16 Aberg Martin B Method and device for the manufacture of tubes consisting of layers of strips of flexible material
FR1301954A (fr) 1961-07-12 1962-08-24 Anciens Etablissements A H Mon Procédé de fabrication de tubes en papier
US3102458A (en) 1963-02-04 1963-09-03 Olin Mathicson Chemical Corp Tube winding apparatus and process
GB2159386B (en) 1984-05-25 1988-05-11 Molins Plc Cigarette manufacture
DE4017746A1 (de) * 1990-06-01 1991-12-05 Mauser Werke Gmbh Verfahren und vorrichtung zur herstellung von aus gewickeltem und verklebtem kraftpapier bestehenden formstabilen pappkoerpern
US5106356A (en) 1991-05-30 1992-04-21 Sonoco Products Company Method and apparatus for the manufacture of paperboard tubes having controlled outside diameter
DE4206510C2 (de) * 1992-03-02 1994-03-31 Reemtsma H F & Ph Cigarettenpapierhülse mit Filtermundstück
HRP940578B1 (en) 1993-10-07 1999-10-31 Hans Noe Rod-shaped smoking article
EP0888877A1 (en) 1997-07-01 1999-01-07 Skjern Papirfabrik A/S Method and machine for making wound carton tubes, and tubes therefrom
RU18224U1 (ru) * 2001-03-13 2001-06-10 Булгаков Сергей Владимирович Гильза для папирос
US20040185205A1 (en) 2003-03-20 2004-09-23 Sonoco Development, Inc. Tube made out of pre-adhered plies
ITFI20040046A1 (it) * 2004-02-24 2004-05-24 Fabio Perini Macchina e metodo per produrre tubi di cartone
GB0404324D0 (en) 2004-02-27 2004-03-31 British American Tobacco Co Smoking article and apparatus and process for manufacturing a smoking article
US7481757B2 (en) * 2006-12-28 2009-01-27 Philip Morris Usa Inc. Tube rolling device
CN202480393U (zh) * 2012-01-12 2012-10-10 杭州万丰纸业有限公司 高温挤压机
MY169063A (en) 2012-08-06 2019-02-12 Philip Morris Products Sa Smoking article with mouth end cavity
UA116449C2 (uk) 2012-08-06 2018-03-26 Філіп Морріс Продактс С.А. Спосіб виготовлення курильних виробів з порожниною, розташованою у вставлюваному в рот кінці
CN102774035B (zh) * 2012-08-22 2014-02-12 广州钟氏包装制品有限公司 一种平卷纸管机
CN102909895B (zh) * 2012-11-13 2014-02-26 吴江久升纸业有限公司 纸管表层纸压泡机
CN102950817B (zh) * 2012-11-21 2014-04-02 吴江市美晟机械设备有限公司 纸管压光机
US20160120216A1 (en) * 2013-07-18 2016-05-05 Philip Morris Products S.A. Method of manufacturing an airflow directing segment for a smoking article

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018525977A (ja) 2018-09-13
BR112017028412B1 (pt) 2021-12-14
EP3340812A1 (en) 2018-07-04
CN107846967A (zh) 2018-03-27
MX2018002248A (es) 2018-03-23
KR20180044236A (ko) 2018-05-02
CN107846967B (zh) 2022-01-04
US20180177225A1 (en) 2018-06-28
PH12017502029A1 (en) 2018-04-02
HK1251124B (zh) 2020-05-08
EP3340812B1 (en) 2019-07-24
RU2017144549A3 (ja) 2019-11-28
WO2017036909A1 (en) 2017-03-09
BR112017028412A2 (pt) 2018-08-28
RU2017144549A (ru) 2019-10-01
US11044939B2 (en) 2021-06-29
AU2016316691A1 (en) 2017-12-21
RU2712202C2 (ru) 2020-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102138562B1 (ko) 권축 시트 재료의 연속 웨브를 공급하기 위한 장치 및 방법
JP6858718B2 (ja) 喫煙物品のための改善された管状要素
US7850812B2 (en) Methods for manufacturing a paint roller and component parts thereof
EP1256541A2 (en) Roll product and winding method
US20020077234A1 (en) Paint roller with integrated core and cover and method and apparatus for production of same
CN108371342B (zh) 用于制造烟草加工业的条的方法以及条成形装置
JP2022116159A (ja) 略円筒状喫煙者商品を形成するために用いられる多層円筒状管状ロッドのピースを形成する方法および機械と、その方法および機械によって形成されたピース
CA2921194A1 (en) Method and apparatus for manufacturing variable crimped web material
CN108685162B (zh) 用于制造烟草加工业的至少双层管状的条的方法及用于制造烟草加工业的至少双层条的装置
US20160143349A1 (en) A Method of Fabricating a Filter Element
KR20190086723A (ko) 회선형 튜브
JP2018525977A5 (ja)
TWI552943B (zh) 可容易移開的紙管、使用該紙管的物品、及連續使用該物品的方法
WO2021004952A1 (en) Convolute winding of paper cores
WO2016199578A1 (ja) 喫煙物品用棒状物品の製造機およびその製造方法
WO2022243948A1 (en) Machine and method for making tubular segments, in particular of the tobacco industry or the straw industry
JP7289786B2 (ja) アルカロイド含有材料を含むボビンを製造するための方法
KR20140006331U (ko) 실패용 지관
KR20170025470A (ko) 박막 금속 권취용 지관의 제조방법
MXPA01000210A (en) Paint roller with integrated core and cover and method and apparatus for production of same

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180306

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201022

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20210120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210324

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6858718

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250