JP6858014B2 - 潜熱熱交換器、及びこの潜熱熱交換器を備える燃焼装置 - Google Patents

潜熱熱交換器、及びこの潜熱熱交換器を備える燃焼装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6858014B2
JP6858014B2 JP2016243149A JP2016243149A JP6858014B2 JP 6858014 B2 JP6858014 B2 JP 6858014B2 JP 2016243149 A JP2016243149 A JP 2016243149A JP 2016243149 A JP2016243149 A JP 2016243149A JP 6858014 B2 JP6858014 B2 JP 6858014B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bead portion
top plate
latent heat
heat exchanger
exhaust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016243149A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018096641A (ja
Inventor
佑介 浅井
佑介 浅井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rinnai Corp
Original Assignee
Rinnai Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rinnai Corp filed Critical Rinnai Corp
Priority to JP2016243149A priority Critical patent/JP6858014B2/ja
Priority to EP17195672.5A priority patent/EP3336476B1/en
Priority to AU2017248461A priority patent/AU2017248461B2/en
Publication of JP2018096641A publication Critical patent/JP2018096641A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6858014B2 publication Critical patent/JP6858014B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/08Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being otherwise bent, e.g. in a serpentine or zig-zag
    • F28D7/082Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being otherwise bent, e.g. in a serpentine or zig-zag with serpentine or zig-zag configuration
    • F28D7/085Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being otherwise bent, e.g. in a serpentine or zig-zag with serpentine or zig-zag configuration in the form of parallel conduits coupled by bent portions
    • F28D7/087Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being otherwise bent, e.g. in a serpentine or zig-zag with serpentine or zig-zag configuration in the form of parallel conduits coupled by bent portions assembled in arrays, each array being arranged in the same plane
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N5/00Exhaust or silencing apparatus combined or associated with devices profiting from exhaust energy
    • F01N5/02Exhaust or silencing apparatus combined or associated with devices profiting from exhaust energy the devices using heat
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D21/0001Recuperative heat exchangers
    • F28D21/0003Recuperative heat exchangers the heat being recuperated from exhaust gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D21/0001Recuperative heat exchangers
    • F28D21/0012Recuperative heat exchangers the heat being recuperated from waste water or from condensates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/08Tubular elements crimped or corrugated in longitudinal section
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/001Casings in the form of plate-like arrangements; Frames enclosing a heat exchange core
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/24Arrangements for promoting turbulent flow of heat-exchange media, e.g. by plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2240/00Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being
    • F01N2240/02Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being a heat exchanger
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H8/00Fluid heaters characterised by means for extracting latent heat from flue gases by means of condensation
    • F24H8/006Means for removing condensate from the heater
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2265/00Safety or protection arrangements; Arrangements for preventing malfunction
    • F28F2265/28Safety or protection arrangements; Arrangements for preventing malfunction for preventing noise
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/56Heat recovery units
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Description

本発明は、燃焼排気中の水蒸気を凝縮させて潜熱を回収する潜熱熱交換器及びこの潜熱熱交換器を備える燃焼装置に関する。
従来、顕熱熱交換器と潜熱熱交換器とを備えるコンデンシング型の給湯装置が知られている。顕熱熱交換器は、燃焼排気の顕熱を吸収する。潜熱熱交換器は、顕熱熱交換器を通過した燃焼排気の潜熱を吸収する。
この種の潜熱熱交換器においては、管体を複数屈曲させることによって複数の直管部分を形成した吸熱管が、ケース本体内に収容されている。吸熱管は、直管部分が排気流を横切るように設けられて燃焼排気の潜熱を回収する。
潜熱熱交換器のケース本体は、上部が開放された箱形状であり、天板を取り付けることにより上部が閉塞される。ケース本体の一方側には排気入口が形成されており、他方側には排気出口が形成されている。排気入口から排気出口に至るケース本体内部には排気流が形成され、この排気流を横断するようにして吸熱管が配設されている。
また、ケース本体の上部を閉塞する天板には、平坦なパネル部から上方に突出するビードが形成されている(例えば、下記特許文献1参照)。
天板にビードを設けることにより、天板に剛性を付与してケース全体の強度を向上させることができるだけでなく、ケース内の上方を通る燃焼排気に乱流を生じさせて熱交換効率を向上させることができる。
特開2013−79743号公報
しかし、潜熱熱交換器内を燃焼排気が通過するとき、潜熱熱交換器の天板から騒音が発生することがあり、使用者にとって不快なものとなっていた。
上記の点に鑑み、本発明は、排気に伴う騒音を抑えた潜熱熱交換器及び燃焼装置を提供することを目的とする。
かかる目的を達成するために、本発明は、上部が開放された箱形状のケース本体と、該ケース本体の一方側に形成された排気入口と、前記ケース本体の他方側に形成された排気出口と、前記ケース本体内で前記排気入口から前記排気出口に向かう排気の流れを横断して延設された潜熱回収用の吸熱管と、前記ケース本体の上部を閉塞する天板とを備える潜熱熱交換器において、前記天板は、平面視矩形状のパネル部と、該パネル部の周縁部に沿って形成された起立部と、前記パネル部から上方に突出して前記吸熱管の延設方向に沿った方向に延びる横ビード部と、前記パネル部から上方に突出して前記吸熱管の延設方向に直交する方向に延びる縦ビード部と、前記パネル部の前記横ビード部を挟んで前記縦ビード部が設けられた領域とは反対側の領域で、該パネル部から上方に突出して前記吸熱管の延設方向に直交する方向に延びる他の縦ビード部とを備え、前記横ビード部は、その両端の夫々が前記起立部に連結され、前記縦ビード部は、一端が前記横ビード部に連結され、他端が前記排気出口側又は前記排気入口側に位置する前記起立部に連結され、前記他の縦ビード部は、一端が前記横ビード部に連結され、他端が前記縦ビード部が連結された前記起立部とは反対側に位置する前記起立部に連結され、前記縦ビード部の前記吸熱管の延設方向における寸法と、前記他の縦ビード部の前記吸熱管の延設方向における寸法とは、異なっていることを特徴とする。
潜熱熱交換器の天板から発生する騒音は、潜熱熱交換器の天板の固有振動数と燃焼排気を生成する火炎の振動数とが一致することによる共鳴音である。そこで、本発明は、天板の剛性を向上させ、これによって潜熱熱交換器の天板の固有振動数の値を増大させた。
即ち、本発明により、ケース本体の上部を閉塞する天板に、前記横ビードを前記起立部に連結させて設けたことにより、天板のパネル部を含む天板全体の剛性を飛躍的に向上させた。これにより、天板の固有振動数の値が増大し、これに伴い、火炎振動数との共鳴が抑制される。よって、天板による共鳴音を小さくして、騒音の発生を抑制することができる。
更に、横ビード部は、吸熱管の延設方向に沿った方向、即ち排気の流れを横断する方向に延設されていることにより、横ビード部の位置では排気の乱流が形成される。これによって、排気流と吸熱管とが長時間接触して熱効率が向上する。
また、本発明においては、前記天板は、前記パネル部から上方に突出して前記吸熱管の延設方向に直交する方向に延びる縦ビード部を備え、前記縦ビード部は、一端が前記横ビード部に連結され、他端が前記排気出口側又は前記排気入口側に位置する前記起立部に連結されている。
これによれば、横ビード部と縦ビード部とを起立部に連結させて設けたことにより、天板のひねり方向の剛性を向上させた。これによって、天板の固有振動数の値が更に増大するので、より高い負荷で燃焼する火炎の振動数との共鳴を抑制することができる。
また、本発明においては、前記パネル部から上方に突出して前記吸熱管の延設方向に直交する方向に延び、一端が前記横ビード部に連結され、他端が前記縦ビード部が連結された前記起立部とは反対側に位置する前記起立部に連結された他の縦ビード部を備える。
これによれば、天板の剛性を一層向上させることができ、それに伴って天板の固有振動数の値も増大させることができるので、共鳴音の発生が確実に抑えられ、騒音を一層小さくすることができる。
更に、本発明においては、前記横ビード部は、前記天板の排気入口側の前記起立部と排気出口側の前記起立部との間の中間位置に設けられ、前記縦ビード部は、前記横ビード部の中央部に接続され、前記他の縦ビード部は、前記横ビード部の中央部の、前記縦ビード部の接続部とは反対側に接続されていることが好ましい。
このように、天板の排気入口側の起立部と排気出口側の起立部との間の中間位置に前記横ビード部を設け、前記縦ビード部と前記他の縦ビード部とを前記横ビード部の中央部を介して互いに連続して設けると、各パネル部の剛性が同等となるので天板全体にわたって均等な剛性が得られ、ビード部の数を増加させることなく剛性を向上させることができる。
また、本発明において前記吸熱管は、前記ケース本体の内部に上下方向に複数の層を形成するように、屈曲された状態で配置され、前記横ビード部は、前記ケース本体の内部で最も前記天板側に位置する前記吸熱管の直線部分である直管部の直上位置に対して、前記排気出口側又は前記排気入口側にずれた位置に形成されていることが好ましい。
横ビード部が吸熱管の直上位置に形成されていると、吸熱管の直上の空隙が横ビード部により大きくなる。このため、排気流が吸熱管に接触するときに、一部が横ビード部による空隙部分に逃げてしまい、吸熱管への排気流の接触が少なくなるため、吸熱管による熱交換効率が低下するおそれがある。
それに対して、本発明においては、横ビード部の位置が吸熱管の直上位置からずれているので、排気流の逃げを抑えて排気流を吸熱管に確実に接触させ、横ビード部を設けたことによる熱交換効率の低下を防止することができる。
また、本発明の燃焼装置は、上述した何れかの構成による潜熱熱交換器を備える。これにより、前記潜熱熱交換器における作用効果を奏し、熱交換効率を確保しつつ排気に伴う騒音を抑えた燃焼装置を提供することができる。
本発明の実施形態の潜熱熱交換器の外観を示す斜視図。 本実施形態の潜熱熱交換器の分解斜視図。 図1のIII−III線による説明的断面図。 本実施形態の潜熱熱交換器の要部の説明的断面図。 天板の第1の変形例を示す平面図。 天板の第2の変形例を示す平面図。 天板の第3の変形例を示す平面図。 従来の潜熱熱交換器の天板を示す平面図。
本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。図1及び図2に示す本実施形態の潜熱熱交換器1は、図示しないガス給湯器の燃焼装置に備えられ、当該燃焼装置のガスバーナから得られる燃焼排気の潜熱を回収して湯の生成に供するものである。潜熱熱交換器1は、薄肉金属板製のケース本体2と、ケース本体2の上部を閉塞する天板3とを備えている。ケース本体2の内部には、複数の吸熱管4が収容されている。
ケース本体2は、図2及び図3に示すように、一枚の金属板を絞り加工することにより、前面壁5、後面壁6、一方側壁7、他方側壁8、及び底壁9が一体成形され、上部が開放された箱形状に形成されている。
ケース本体2の上端部には、図2に示すように、天板3を載置するために水平方向に屈曲させた載置部10が形成されており、載置部10の外周端から上方に屈曲させた外周フランジ11には所定間隔を存して複数の爪片12が形成されている。各爪片12は、天板3の周縁をカシメ止めするために設けられている。
前面壁5には、燃焼排気が導入される横長矩形状の排気入口13が形成されている。後面壁6には、燃焼排気が導出される横長矩形状の排気出口14が形成されている。
底壁9は、図3に示すように、ドレン発生時にドレンを円滑にケース本体2の外部に排出させるため、前面壁5側から後面壁6側に向かって下方に傾斜している。この傾斜の最下位の位置には、図2に示すように、ドレンを排出するためのドレン排水口15が設けられている。このドレン排水口15は、図示しないドレン排出管を介して図外の中和器と接続される。
一方側壁7からは、図1及び図2に示すように、各吸熱管4の上流端と下流端とが露出しており、各上流端には流入ヘッダ16が接続され、各下流端には流出ヘッダ17が接続されている。
天板3は、平板状のパネル部18と、パネル部18の周縁を全周にわたって上方に屈曲させた起立部19と、起立部19を全周にわたって水平方向に折り返した平縁部20と、平縁部20の外周端から上方に屈曲させた内周フランジ21とを備えている。
天板3は、平縁部20をケース本体2の載置部10に着座させ、内周フランジ21をケース本体2の外周フランジ11に重合させ、更に、ケース本体2の各爪片12を内方に折り曲げることにより、カシメ止めされた状態でケース本体2の上部を閉塞する。このとき、天板3の起立部19がケース本体2の前面壁5、後面壁6、一方側壁7、及び他方側壁8の内面に密着することにより、天板3の剛性が向上する。
また、天板3には、パネル部18から上方に突出して吸熱管4の直管部4aに沿って延びる横ビード部22と、横ビード部22から排気出口14側に向かって延びる第1縦ビード部23(縦ビード部)と、横ビード部22から排気入口13側に向かって延びる第2縦ビード部24(他の縦ビード部)とが形成されている。
横ビード部22は、図4に示すように、吸熱管4の隣接する2つの直管部4aの間に位置するように形成されている。即ち、横ビード部22は、吸熱管4の直管部4aの直上には位置しておらず、前後方向(排気出口14側又は排気入口13側)にずれた位置に形成されている。本実施形態では、隣り合う2つの直管部4aの軸心の夫々が、横ビード部22の幅方向の中央に対して排気出口14側又は排気入口13側にずれている。
このように横ビード部22の内側に形成される空間が吸熱管4の直管部4aの直上から外れた位置に形成されるので、直管部4aに向かう排気流が横ビード部22による空間に逃げずに直管部4aに多く接触する。これにより、熱交換効率の低下が防止できる。
また、横ビード部22は、その両端の夫々が起立部19に連結されている。第1縦ビード部23は、一端が横ビード部22の中央部に連結され、他端が排気出口14側に位置する起立部19に連結されている。第2縦ビード部24は、一端が横ビード部22の中央部に連結され、他端が排気入口13側に位置する起立部19に連結されている。第1縦ビード部23と第2縦ビード部24とは横ビード部22を介して連続する直線状に形成されている。
天板3の起立部19は、ケース本体2の前面壁5、後面壁6、一方側壁7、及び他方側壁8の内面に密着することにより、天板3全体の剛性を向上させていることは上述した通りであるが、この起立部19に各ビード部22,23,24の端部が連結されていることにより、天板3の剛性を一層向上させることができる。
ここで、図8に示す従来の天板33と、同一材料による本実施形態の天板3(図1又は図2参照)との固有振動数を測定し、比較した。従来の天板33は、図8に示すように、パネル部34から上方に突出する放射形状のビード部35を備えるが、このビード部35は、パネル部34の周縁に形成されている起立部36とは連続していない。
上記比較の結果、従来の天板33が260Hzであるのに対し本実施形態の天板3が450Hzを示し、本実施形態の天板3の固有振動数の値が飛躍的に増大していることが明らかとなった。よって、高い値の固有振動数を有する本実施形態の天板3は火炎振動との共鳴が生じ難くなり、この天板3を使用した潜熱熱交換器1によれば、排気に伴う騒音を抑えることができる。
また、本実施形態の天板3においては、起立部19に包囲され横ビード部22と第1縦ビード部23と第2縦ビード部24とによって区画された領域の4つのパネル部18は、同等の面積に形成されている。これによれば、天板3の一部にひずみが集中することがなく、全体的に均一な剛性が得られる。
本実施形態の天板3以外に、騒音防止効果が得られる天板の変形例を示す。第1の変形例として、図5に示す天板30は、横ビード部22と第1縦ビード部23とを備えるが、第2縦ビード部24を備えない。第1の変形例の天板30も高い剛性を有しており、固有振動数は約380Hzを示すことにより、火炎振動との共鳴を抑えた騒音防止効果が得られる。
第1の変形例の天板30は、本実施形態の天板3に比べて固有振動数の値は低いが、熱交換が進んだ後の燃焼排気が通過する位置にある排気出口14側に位置する第1縦ビード部23のみを設けているため、本実施形態の天板3に比べて熱交換効率の低下を抑えることができる利点がある。
また、第2の変形例として、図6に示す天板31は、第1縦ビード部23や第2縦ビード部24を備えない。第2の変形例の天板31も高い剛性を有し、その固有振動数が約330Hzであることにより、火炎振動との共鳴を抑えた騒音防止効果が得られる。更に、第2の変形例では、横ビード部22のみが設けられているため、絞り加工の際に肉厚の変化を少なくすることができ、ひずみの小さい天板31を得ることができる。
また、第3の変形例として、図7に示す天板32は、横ビード部22が単一であるが、第1縦ビード部23と第2縦ビード部24とが夫々複数本設けられている。第3の変形例の天板32も高い剛性を有し、その固有振動数が約400Hzであることにより、火炎振動との共鳴を抑えた騒音防止効果が得られる。また、横ビード部22、各第1縦ビード部23、及び各第2縦ビード部24の幅寸法(長手に対して直交方向の寸法)は、その配設位置等に応じて適宜設定される。
1…潜熱熱交換器、2…ケース本体、3,30,31,32…天板、4…吸熱管、13…排気入口、14…排気出口、18…パネル部、19…起立部、22…横ビード部、23…第1縦ビード部(縦ビード部)、24…第2縦ビード部(他の縦ビード部)。

Claims (4)

  1. 上部が開放された箱形状のケース本体と、該ケース本体の一方側に形成された排気入口と、前記ケース本体の他方側に形成された排気出口と、前記ケース本体内で前記排気入口から前記排気出口に向かう排気の流れを横断して延設された潜熱回収用の吸熱管と、前記ケース本体の上部を閉塞する天板とを備える潜熱熱交換器において、
    前記天板は、平面視矩形状のパネル部と、該パネル部の周縁部に沿って形成された起立部と、前記パネル部から上方に突出して前記吸熱管の延設方向に沿った方向に延びる横ビード部と、前記パネル部から上方に突出して前記吸熱管の延設方向に直交する方向に延びる縦ビード部と、前記パネル部の前記横ビード部を挟んで前記縦ビード部が設けられた領域とは反対側の領域で、該パネル部から上方に突出して前記吸熱管の延設方向に直交する方向に延びる他の縦ビード部とを備え、
    前記横ビード部は、その両端の夫々が前記起立部に連結され
    前記縦ビード部は、一端が前記横ビード部に連結され、他端が前記排気出口側又は前記排気入口側に位置する前記起立部に連結され、
    前記他の縦ビード部は、一端が前記横ビード部に連結され、他端が前記縦ビード部が連結された前記起立部とは反対側に位置する前記起立部に連結され、
    前記縦ビード部の前記吸熱管の延設方向における寸法と、前記他の縦ビード部の前記吸熱管の延設方向における寸法とは、異なっていることを特徴とする潜熱熱交換器。
  2. 前記横ビード部は、前記天板の排気入口側の前記起立部と排気出口側の前記起立部との間の中間位置に設けられ、
    前記縦ビード部は、前記横ビード部の中央部に接続され、
    前記他の縦ビード部は、前記横ビード部の中央部の、前記縦ビード部の接続部とは反対側に接続されていることを特徴とする請求項1記載の潜熱熱交換器。
  3. 前記吸熱管は、前記ケース本体の内部に上下方向に複数の層を形成するように、屈曲された状態で配置され、
    前記横ビード部は、前記ケース本体の内部で最も前記天板側に位置する前記吸熱管の直線部分である直管部の直上位置に対して、前記排気出口側又は前記排気入口側にずれた位置に形成されていることを特徴とする請求項1又は2記載の潜熱熱交換器。
  4. 請求項1〜3の何れか1項記載の潜熱熱交換器を備えた燃焼装置。
JP2016243149A 2016-12-15 2016-12-15 潜熱熱交換器、及びこの潜熱熱交換器を備える燃焼装置 Active JP6858014B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016243149A JP6858014B2 (ja) 2016-12-15 2016-12-15 潜熱熱交換器、及びこの潜熱熱交換器を備える燃焼装置
EP17195672.5A EP3336476B1 (en) 2016-12-15 2017-10-10 Latent heat exchanger and combustion apparatus with the latent heat exchanger
AU2017248461A AU2017248461B2 (en) 2016-12-15 2017-10-18 Latent heat exchanger and combustion apparatus with the latent heat exchanger

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016243149A JP6858014B2 (ja) 2016-12-15 2016-12-15 潜熱熱交換器、及びこの潜熱熱交換器を備える燃焼装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018096641A JP2018096641A (ja) 2018-06-21
JP6858014B2 true JP6858014B2 (ja) 2021-04-14

Family

ID=60051451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016243149A Active JP6858014B2 (ja) 2016-12-15 2016-12-15 潜熱熱交換器、及びこの潜熱熱交換器を備える燃焼装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP3336476B1 (ja)
JP (1) JP6858014B2 (ja)
AU (1) AU2017248461B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109282496A (zh) * 2018-10-18 2019-01-29 高月云 一种潜热式热交换器及热水器
IT202000023503A1 (it) * 2020-10-06 2022-04-06 Energy Plus Project Di Dorigo Michele Serbatoio di scambio di calore

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200448105Y1 (ko) * 2008-05-26 2010-03-15 대성산업 주식회사 가스 보일러용 열교환 장치 구조
CN103250009B (zh) * 2010-12-27 2016-02-24 林内株式会社 潜热热交换器,及供热水装置
JP2013079743A (ja) * 2011-10-03 2013-05-02 Rinnai Corp 潜熱熱交換器、及び給湯装置
JP6062697B2 (ja) * 2012-09-28 2017-01-18 株式会社ガスター 潜熱回収用熱交換器およびその潜熱回収用熱交換器を備えた燃焼用ブロック組み立て体ならびに燃焼装置
JP6086197B2 (ja) * 2012-09-29 2017-03-01 株式会社ノーリツ 熱交換器およびその製造方法
JP6162598B2 (ja) * 2013-12-26 2017-07-12 リンナイ株式会社 潜熱熱交換器及びそれを備えた給湯装置
KR101569829B1 (ko) * 2014-06-13 2015-11-19 주식회사 코렌스 Egr 가스 차압 저감용 웨이브 핀 플레이트를 갖는 열교환기

Also Published As

Publication number Publication date
EP3336476A1 (en) 2018-06-20
JP2018096641A (ja) 2018-06-21
AU2017248461A1 (en) 2018-07-05
EP3336476B1 (en) 2019-04-03
AU2017248461B2 (en) 2022-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6162598B2 (ja) 潜熱熱交換器及びそれを備えた給湯装置
JP6858014B2 (ja) 潜熱熱交換器、及びこの潜熱熱交換器を備える燃焼装置
WO2012090619A1 (ja) 潜熱熱交換器、及び給湯装置
JP2013133956A (ja) 潜熱熱交換器、及び給湯装置
US9021941B2 (en) Fryer and associated heat exchange system
JP4719101B2 (ja) 潜熱回収型の熱交換器
JP4143431B2 (ja) 熱交換器
JP6090976B2 (ja) 潜熱回収型給湯機および排気アダプタ
JP5467038B2 (ja) 潜熱熱交換器、及び給湯装置
US20190125131A1 (en) Fryer and associated heat exchanger
JP4786512B2 (ja) 潜熱回収型給湯器
JP2013130348A (ja) 潜熱熱交換器、及び給湯装置
JP5061009B2 (ja) 潜熱回収式熱源機
JP2013079743A (ja) 潜熱熱交換器、及び給湯装置
JP6777434B2 (ja) 排気ダクト
JP2012137254A (ja) 潜熱熱交換器、及び給湯装置
JP6124060B2 (ja) 熱交換器及び燃焼装置
JP2014070800A (ja) 燃焼装置
JP6062697B2 (ja) 潜熱回収用熱交換器およびその潜熱回収用熱交換器を備えた燃焼用ブロック組み立て体ならびに燃焼装置
JP6841673B2 (ja) 排気ダクト
JP7165568B2 (ja) 熱交換器
JP6750948B2 (ja) 燃焼装置
JP2006118864A (ja) ガスメータ
JP7315447B2 (ja) 燃焼装置、および燃焼装置の製造方法
JP2023172163A (ja) 潜熱回収式熱交換器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190920

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6858014

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250