JP6857054B2 - スラリ流体用メカニカルシール - Google Patents

スラリ流体用メカニカルシール Download PDF

Info

Publication number
JP6857054B2
JP6857054B2 JP2017043948A JP2017043948A JP6857054B2 JP 6857054 B2 JP6857054 B2 JP 6857054B2 JP 2017043948 A JP2017043948 A JP 2017043948A JP 2017043948 A JP2017043948 A JP 2017043948A JP 6857054 B2 JP6857054 B2 JP 6857054B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
retainer
sealing ring
mechanical seal
ring
peripheral surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017043948A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018146079A (ja
Inventor
正信 二宮
正信 二宮
孝洋 柴
孝洋 柴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Pillar Packing Co Ltd
Original Assignee
Nippon Pillar Packing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Pillar Packing Co Ltd filed Critical Nippon Pillar Packing Co Ltd
Priority to JP2017043948A priority Critical patent/JP6857054B2/ja
Publication of JP2018146079A publication Critical patent/JP2018146079A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6857054B2 publication Critical patent/JP6857054B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、スラリ流体用メカニカルシールに関する。
従来より、回転機器の内部の被密封流体であるスラリ流体をシールするものとして、図4に示すように、回転軸101側に一体回転可能に設けられた回転密封環102と、ケーシング103側に設けられた金属製の環状のリテーナ104と、回転密封環102と軸方向に対向した状態でリテーナに保持された静止密封環105と、リテーナ104を介して静止密封環105を回転密封環102側に押圧する弾性ベローズ106とを備えたメカニカルシール110が知られている(例えば、特許文献1参照)。
このようなメカニカルシール110を備えた回転機器には、静止密封環105、リテーナ104及び弾性ベローズ106の内周側に、スラリ流体を密封する機内領域107が形成されており、この機内領域107には、リテーナ104をケーシング103に対して調心(リテーナ104の振れ回りを一定範囲に抑制する振れ止め)する筒状のバッフル108が配置されている。すなわち、リテーナ104の内周面をバッフル108の外周面に接近させることによって、リテーナ104を調心している。バッフル108は、ケーシング103側のシールケース109に固定されている。
特開2016−125597号公報
上記メカニカルシール110では、機内領域107のスラリ流体に硬質のスラッジが含まれていると、このスラッジがリテーナ104の内周面とバッフル108の外周面との間に形成された隙間に噛み込む場合がある。このようにスラッジの噛み込みが発生すると、リテーナ104及びバッフル108が摩耗することで、バッフル108によるリテーナ104の調心機能が徐々に低下する。そして、リテーナ104の調心機能が低下すると、メカニカルシール110の背面側部材に振れや振動が発生し、それに起因して背面側部材(例えば弾性ベローズ106)が破損し、スラリ流体が外部に漏洩するおそれがあるという問題があった。
そこで、リテーナ104の外径を大きくして、その外周面をシールケース109の内周面に接近させることによって、リテーナ104を調心することが考えられる。しかし、この場合には、リテーナ104がシールケース109に接触することによってシールケース109が損傷し易くなる。このようにシールケース109が損傷すると、リテーナ104の調心機能が低下することによってメカニカルシール110の背面側部材(例えば弾性ベローズ106)が破損し、多量のスラリ流体が外部に漏洩するおそれがあるため、結果的に上記問題を解消することはできない。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであり、スラリ流体を密封する静止密封環を保持しているリテーナの調心機能が低下するのを防止できるスラリ流体用メカニカルシールを提供することを目的とする。
本発明のスラリ流体用メカニカルシールは、回転軸側に一体回転可能に取り付けられた回転密封環と、前記回転軸を包囲しているケーシング側に取り付けられた環状のリテーナと、前記リテーナに保持され、前記回転密封環が摺接することでスラリ流体を密封する静止密封環と、前記リテーナを介して前記静止密封環を前記回転密封環側へ押圧する弾性ベローズと、前記リテーナの外周面および内周面のうち、前記スラリ流体が密封された機内領域に面していない周面との間に微小隙間をあけた状態で前記ケーシング側に取り付けられているリング部材と、を備える。
本発明によれば、静止密封環を保持するリテーナの外周面および内周面のうち、スラリ流体が密封された機内領域に面していない周面との間に微小隙間をあけてリング部材を配置し、このリング部材によってリテーナをケーシング側に対して調心しているので、スラリ流体に含まれる硬質のスラッジがリテーナとリング部材との間に噛み込むことはない。これにより、スラッジの噛み込みに起因してリテーナの調心機能が低下するのを防止できる。また、リテーナは、ケーシング側に取り付けられたリング部材に接触して調心されるので、リテーナがケーシング側に接触することはない。このため、ケーシング側の破損に起因してリテーナの調心機能が低下することも防止できる。
前記スラリ流体用メカニカルシールにおいて、前記リング部材は、前記リテーナよりも弾性率が小さい材質からなり、前記ケーシング側に対して着脱自在に取り付けられているのが好ましい。
この場合、リング部材はリテーナよりも柔らかい材質からなるため、リテーナがリング部材に接触して摩耗するのを抑制することができる。また、リング部材はケーシング側に着脱自在に取り付けられているため、リング部材がリテーナとの接触により摩耗しても、容易に新しいリング部材と交換することができる。
前記スラリ流体用メカニカルシールは、機内側および機外側に配置された一対のメカニカルシールの間に封液が導入される封液領域を形成してなるダブル型メカニカルシールにおける機内側のメカニカルシールであり、前記リング部材は、前記リテーナの前記封液領域に面する外周面との間に微小隙間をあけた状態で前記ケーシング側に取り付けられ、前記リング部材の周方向の少なくとも1箇所に、前記封液が通過する封液通路が軸方向に貫通して形成されているのが好ましい。
この場合、ダブル型メカニカルシールの機内側のメカニカルシールにおいて、リテーナをケーシングに対して調心するリング部材は、封液が導入される封液領域に配置されるが、リング部材の周方向の少なくとも1箇所には、封液が通過する封液通路が形成されているので、リング部材によって封液の流通が阻害されることはない。したがって、リテーナ及び弾性ベローズに対する背圧の付与を阻害することなく、リテーナの調心機能が低下するのを防止できる。
本発明によれば、スラリ流体を密封する静止密封環を保持しているリテーナの調心機能が低下するのを防止できる。
本発明の一実施形態に係るスラリ流体用メカニカルシールを備えたダブル型メカニカルシール装置の断面図である。 機内側の第2メカニカルシールの拡大断面図である。 リング部材の正面図である。 従来のメカニカルシールの断面図である。
次に、本発明の好ましい実施形態について添付図面を参照しながら説明する。
[全体構成]
図1は、本発明の一実施形態に係るスラリ流体用メカニカルシールを備えたダブル型メカニカルシール装置の断面図である。このダブル型メカニカルシール装置1は、スラリ流体(被密封流体)を取り扱うポンプ等の回転機器において、ケーシング51に取り付けられたシールケース52と、その回転機器の回転軸61との間に設けられている。シールケース52は、機外領域Aと機内領域Cとを区画する区画領域に配置されている。
ダブル型メカニカルシール装置1は、回転軸61の軸方向(以下、単に「軸方向」という)に所定間隔をあけて互いに並列に配置された機外側の第1メカニカルシール2及び機内側の第2メカニカルシール3を備えている。第1メカニカルシール2と第2メカニカルシール3との間には、密封及び冷却用の封液が導入される環状の封液領域Bが形成されている。第1メカニカルシール2は、機外領域Aと封液領域Bとの間をシールするものであり、第2メカニカルシール3は、封液領域Bと機内領域Cとの間をシールするものである。
シールケース52は、円環状に形成されたケース円環部53と、このケース円環部53から機内側に延びる円筒状のケース円筒部54とを有している。ケース円環部53は、ケーシング51の外側面とフランジ55との間に挟持された状態で、ボルト56によりケーシング51に固定されている。ケース円筒部54の外周面は、ケーシング51の内周面に嵌合されている。
ケース円環部53には、封液領域Bに封液を供給する供給路53aと、封液領域B内の封液を外部に排出する排出路53bとが形成されており、回転機器の運転中に供給路53aから封液領域Bに供給された封液により、第1及び第2メカニカルシール2,3を冷却することができる。また、第1及び第2メカニカルシール2,3を冷却した封液は、排出路53bから外部に排出される。封液領域B内の封液の圧力は、機内領域C内のスラリ流体の圧力よりも高く設定されており、機内領域Cのスラリ流体が封液領域Bに漏洩するのを防止している。
[第1メカニカルシール]
機外側の第1メカニカルシール2は、回転軸61側に一体回転可能に取り付けられた回転密封環5と、ケーシング51側に取り付けられた静止密封環6とを備えている。回転密封環5は、例えばSiC焼結体からなり、その機外側の端部にはシール面5aが形成されている。回転密封環5は、その外周側がOリング7によりシールされた状態でドライブリング8に嵌合して固定されている。ドライブリング8には、機外側に突出するピン8aが周方向に所定間隔をあけて複数(図1では1個のみ図示)突設されている。各ピン8aは、回転密封環5に形成された係合孔5bに係合している。これにより、回転密封環5は、ドライブリング8に対する相対回転が規制されている。
また、ドライブリング8には、径方向に貫通するネジ孔8bが周方向に所定間隔をあけて複数(図1では1個のみ図示)形成されており、各ネジ孔8bにはセットスクリュー9が螺合されている。このセットスクリュー9を締め付けることで、その先端部がスリーブ10の外周面を押し付けている。スリーブ10は、その機外側の端部に配置されたストッパリング16に螺合されているセットスクリュー17を締め付けることで、回転軸61の外周面に一体回転可能に嵌合されている。これにより、ドライブリング8は、回転軸61側に固定されている。なお、ドライブリング8の内周面とスリーブ10の外周面との間はOリング11によりシールされている。また、スリーブ10の内周面の軸方向両端部と回転軸61の外周面との間はOリング18,19によりシールされている。
静止密封環6は、例えばSiC焼結体からなり、その機内側の端部には、回転密封環5のシール面5aが摺接するシール面6aが形成されている。静止密封環6は、保持リング12に焼き嵌めにより固定されている。保持リング12には、軸方向に貫通する挿通孔12aが周方向に所定間隔をあけて複数(図1では1個のみ図示)形成されており、各挿通孔12aには、ドライブピン13が挿通されてフランジ55の側面に固定されている。これにより、保持リング12は、静止密封環6と共にフランジ55に対して軸方向へ移動可能に保持されながら、フランジ55に対する相対回転が規制されている。
保持リング12とフランジ55との間には、保持リング12を機内側へ押圧するスプリング14が周方向に所定間隔をあけて複数(図1では1個のみ図示)設けられている。これにより、静止密封環6は、スプリング14により回転密封環5側へ押圧されている。なお、保持リング12の外周面とフランジ55の内周面との間はOリング15によりシールされている。
[第2メカニカルシール]
機内側の第2メカニカルシール(スラリ流体用メカニカルシール)3は、回転軸61側に一体回転可能に取り付けられた回転密封環21と、ケーシング51側に取り付けられた環状のリテーナ22と、リテーナ22に保持された静止密封環23と、リテーナ22に一端部が取り付けられた弾性ベローズ24と、弾性ベローズ24の他端部が取り付けられた環状のアダプタ25とを備えている。
回転密封環21は、例えばSiC焼結体からなり、その機内側の端部にはシール面21aが形成されている。回転密封環21は、その外周側が金属製の保持リング26に焼き嵌めにより固定されている。保持リング26には、外周側を開口した環状溝26aが形成されており、この環状溝26aに環状のカラー27が挿入されている。カラー27には、図示を省略するが、軸方向に貫通するネジ孔が周方向に所定間隔をあけて複数形成されており、これらのネジ孔には、スリーブ10の鍔部10a及び保持リング26を軸方向に貫通したボルト28の先端部が螺合されている。これにより、保持リング26は、スリーブ10に対する相対回転が規制されている。なお、保持リング26と鍔部10aとの間はガスケット34によりシールされている。
図2は、第2メカニカルシール3の拡大断面図である。第2メカニカルシール3の静止密封環23は、例えばSiC焼結体からなり、その機外側の端部には、回転密封環21のシール面21aが摺接することで機内領域Cのスラリ流体を密封するシール面23aが形成されている。静止密封環23の外周は、金属製のリテーナ22に焼き嵌めにより固定されている。
弾性ベローズ24は蛇腹筒状に形成されており、一端部はリテーナ22の機内側(軸方向においてシール面23aと反対側)の端面に溶接により固定され、他端部はアダプタ25の機外側(軸方向においてシール面23a側)の端面に溶接により固定されている。すなわち、リテーナ22、弾性ベローズ24及びアダプタ25は、一体化されており、広義のベローズの構成要素である。ケース円筒部54の機内側の端部には、径方向内方に延びる環状の屈曲部54aが形成されており、この屈曲部54aの機外側の側面には、アダプタ25の機内側の端面が当接した状態でボルト29(図1参照)により屈曲部54aに固定されている。
これにより、弾性ベローズ24は、リテーナ22を介して静止密封環23を回転密封環21側へ押圧している。また、上述のように、封液領域B内の封液の圧力は、機内領域C内のスラリ流体の圧力よりも高く設定されているため、リテーナ22及び弾性ベローズ24には背圧が作用する。したがって、静止密封環23には、弾性ベローズ24の押圧力に加えて、封液による背圧が作用するので、第2メカニカルシール3のシール性能を高めことができる。
[調心機構]
第2メカニカルシール3は、リテーナ22をケーシング51側のシールケース52に対して調心するリング部材32をさらに備えている。ここで、調心とは、リテーナの振れ回りを一定範囲に抑制する振れ止めを指す。リング部材32は、金属製のリテーナ22よりも弾性率が小さい材質、すなわち金属製のリテーナ22よりも柔らかい材質からなる。本実施形態のリング部材32は、例えば、PTFE(ポリテトラフルオロエチレン)からなる。
リング部材32は、リテーナ22の機内領域Cに面していない周面との間に微小隙間をあけて配置されている。本実施形態のリング部材32は、その内周面32aと、封液領域Bに面する外周面22bとの間に微小隙間をあけた状態で配置されている。リング部材32の外周面は、ケース円筒部54の内周に形成された環状の凹部54bに対して着脱自在に嵌合されている。これにより、リング部材32は、リテーナ22の外周側をシールケース52(ケース円筒部54)に対して調心している。
図3は、リング部材32の正面図である。本実施形態のリング部材32は有端環状に形成されており、その周方向両側の端面32b,32c同士の間には、封液が軸方向(図3の紙面垂直方向)に通過する封液通路33が形成されている。つまり、リング部材32の周方向の1箇所には、封液が通過する封液通路33が軸方向に貫通して形成されている。
封液通路33の大きさは、本発明において特に限定されるものではないが、好ましくは、リング部材32の中心点Xを中心とする前記端面32b,32c同士のなす角度αが10°以上かつ20°以下である。前記角度αは、封液の流通を阻害しないという観点では10°以上であることが望ましい。また、前記角度αは、リング部材32によりリテーナ22の調機能を効果的に発揮させるという観点では20°以下であることが望ましい。
[作用効果]
以上、本実施形態のスラリ流体用メカニカルシール(第2メカニカルシール3)によれば、静止密封環23を保持するリテーナ22の機内領域Cに面していない外周面22bとの間に微小隙間をあけてリング部材32を配置し、このリング部材32によってリテーナ22をシールケース52に対して調心しているので、スラリ流体に含まれる硬質のスラッジが、リテーナ22とリング部材32との間に噛み込むことはない。これにより、スラッジの噛み込みに起因してリテーナ22の調心機能が低下するのを防止できる。また、リテーナ22は、シールケース52に取り付けられたリング部材32に接触して調心されるので、リテーナ22がシールケース52に接触することはない。このため、シールケース52の破損に起因してリテーナ22の調心機能が低下することも防止できる。以上により、リテーナ22の調心機能の低下に伴い、第2メカニカルシール3の背面側部材であるリテーナ22、弾性ベローズ24、アダプタ25(広義のベローズ)に振れや振動が発生し、それに起因して背面側部材(例えば弾性ベローズ24)が破損し、機内領域Cのスラリ流体が外部に漏洩するのを効果的に抑制することができる。
また、リング部材32は、リテーナ22よりも弾性率が小さい材質、すなわちリテーナ22よりも柔らかい材質からなるため、リテーナ22がリング部材32に接触して摩耗するのを抑制することができる。また、リング部材32はシールケース52に着脱自在に取り付けられているため、リング部材32がリテーナ22との接触により摩耗しても、容易に新しいリング部材32と交換することができる。
また、リング部材32は、封液が導入される封液領域Bに配置されているが、リング部材32には、封液が通過する封液通路33が形成されているので、リング部材32によって封液の流通が阻害されることはない。したがって、リテーナ22及び弾性ベローズ24に対する背圧の付与を阻害することなく、リテーナ22の調心機能が低下するのを防止できる。
[その他]
上記実施形態におけるリング部材32は、リテーナ22の機内領域Cに面していない外周面との間に微小隙間をあけて配置されているが、リテーナ22の外周側が機内領域Cである場合には、リテーナ22の内周面との間に微小隙間をあけて配置してもよい。
また、上記実施形態における封液通路33は、有端環状のリング部材32の周方向両側の端面32b,32c同士の間に形成されているが、リング部材32を無端環状に形成し、その厚み方向(軸方向)に貫通した貫通孔や貫通溝を封液通路としてもよい。この場合、封液通路である貫通孔や貫通溝を周方向に複数形成してもよい。
また、上記実施形態においては、リテーナ22の内周側にはバッフルが設けられていないが、リテーナ22の内周面との間に微小隙間をあけた状態でバッフルを配置し、リテーナ22の外周面に加えて内周側においても調心するようにしてもよい。この場合、リテーナ22とバッフルとの間にスラッジが噛み込んで、リテーナ22の内周側の調心機能が低下又は喪失した場合であっても、リテーナ22の外周側の調心機能は維持されるため、スラッジの噛み込みに起因してリテーナ22の調心機能が低下するのを防止できる。
また、本発明のスラリ流体用メカニカルシールは、ダブル型メカニカルシール装置の機内側のメカニカルシールとして説明したが、静止密封環を保持しているリテーナを弾性ベローズにより回転密封環側へ押圧するものであれば、シングル型のメカニカルシールにも適用することができる。
なお、今回開示された実施形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した意味ではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味、及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
1 ダブル型メカニカルシール装置
2 第1メカニカルシール
3 第2メカニカルシール(スラリ流体用メカニカルシール)
21 回転密封環
22 リテーナ
22b 外周面
23 静止密封環
24 弾性ベローズ
32 リング部材
33 封液通路
51 ケーシング
61 回転軸
B 封液領域
C 機内領域

Claims (2)

  1. 回転軸側に一体回転可能に取り付けられた回転密封環と、
    前記回転軸を包囲しているケーシング側に取り付けられた環状のリテーナと、
    前記リテーナに保持され、前記回転密封環が摺接することでスラリ流体を密封する静止密封環と、
    前記リテーナを介して前記静止密封環を前記回転密封環側へ押圧する弾性ベローズと、
    前記リテーナの外周面および内周面のうち、前記スラリ流体が密封された機内領域に面していない周面との間に、前記リテーナが振れ回ったときに前記周面が接触する程度の微小隙間をあけた状態で前記ケーシング側に取り付けられているリング部材と、を備え
    前記リング部材は、前記リテーナよりも弾性率が小さい材質からなり、前記ケーシング側に対して着脱自在に取り付けられている、スラリ流体用メカニカルシール。
  2. 機内側および機外側に配置された一対のメカニカルシールの間に封液が導入される封液領域を形成してなるダブル型メカニカルシールにおける機内側のメカニカルシールであるスラリ流体用メカニカルシールであって
    回転軸側に一体回転可能に取り付けられた回転密封環と、
    前記回転軸を包囲しているケーシング側に取り付けられた環状のリテーナと、
    前記リテーナに保持され、前記回転密封環が摺接することでスラリ流体を密封する静止密封環と、
    前記リテーナを介して前記静止密封環を前記回転密封環側へ押圧する弾性ベローズと、
    記封液領域に面し且つ前記スラリ流体が密封された機内領域に面していない前記リテーナの外周面との間に、前記リテーナが振れ回ったときに前記外周面が接触する程度の微小隙間をあけた状態で前記ケーシング側に取り付けられているリング部材と、を備え
    前記リング部材の周方向の少なくとも1箇所に、前記封液が通過する封液通路が軸方向に貫通して形成されている、スラリ流体用メカニカルシール
JP2017043948A 2017-03-08 2017-03-08 スラリ流体用メカニカルシール Active JP6857054B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017043948A JP6857054B2 (ja) 2017-03-08 2017-03-08 スラリ流体用メカニカルシール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017043948A JP6857054B2 (ja) 2017-03-08 2017-03-08 スラリ流体用メカニカルシール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018146079A JP2018146079A (ja) 2018-09-20
JP6857054B2 true JP6857054B2 (ja) 2021-04-14

Family

ID=63590001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017043948A Active JP6857054B2 (ja) 2017-03-08 2017-03-08 スラリ流体用メカニカルシール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6857054B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018146079A (ja) 2018-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8807571B2 (en) Wear-compensating sealing ring assembly
JP2013177914A (ja) メカニカルシール
JP5548596B2 (ja) 水中ポンプ用軸封装置
JP6941479B2 (ja) シール構造及びメカニカルシール
TWI629415B (zh) Oil-free screw compressor
EP3118457B1 (en) Oil-free screw compressor
JP6857054B2 (ja) スラリ流体用メカニカルシール
US9163458B2 (en) Rock bit having a flexible metal faced seal
JP5873502B2 (ja) 分割型メカニカルシール装置
JP2006291988A (ja) 分割型メカニカルシール
JP6857100B2 (ja) 密封装置
JP6878103B2 (ja) メカニカルシール
JP6681642B2 (ja) 分割型メカニカルシール
JP6002537B2 (ja) 軸封装置
JP5701683B2 (ja) 軸封装置
JP2017040327A (ja) 分割型メカニカルシール及び分割型メカニカルシールの製造方法
JP4611904B2 (ja) コンタミレス回転機器における軸封装置
JP7166985B2 (ja) メカニカルシール用回り止めピン
JP2023134993A (ja) メカニカルシール
JP6884486B2 (ja) メカニカルシール
JP6662630B2 (ja) 軸封装置
JP2008281028A (ja) 軸封装置
EP3561342B1 (en) Mechanical seal device
JP2017096373A (ja) 端面接触形メカニカルシール
JP6823467B2 (ja) ロータリジョイント

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210319

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6857054

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150