JP6856608B2 - 金属アロイ上でのドープ導電性ポリマーの直接的な電気化学的合成 - Google Patents

金属アロイ上でのドープ導電性ポリマーの直接的な電気化学的合成 Download PDF

Info

Publication number
JP6856608B2
JP6856608B2 JP2018214451A JP2018214451A JP6856608B2 JP 6856608 B2 JP6856608 B2 JP 6856608B2 JP 2018214451 A JP2018214451 A JP 2018214451A JP 2018214451 A JP2018214451 A JP 2018214451A JP 6856608 B2 JP6856608 B2 JP 6856608B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal surface
aluminum
dmct
polyaniline
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018214451A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019023357A (ja
Inventor
パトリック・ジョン・キンレン
ローレンス・マイケル・ローレス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boeing Co
Original Assignee
Boeing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boeing Co filed Critical Boeing Co
Publication of JP2019023357A publication Critical patent/JP2019023357A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6856608B2 publication Critical patent/JP6856608B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D11/00Electrolytic coating by surface reaction, i.e. forming conversion layers
    • C25D11/02Anodisation
    • C25D11/04Anodisation of aluminium or alloys based thereon
    • C25D11/18After-treatment, e.g. pore-sealing
    • C25D11/24Chemical after-treatment
    • C25D11/246Chemical after-treatment for sealing layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • C08K5/39Thiocarbamic acids; Derivatives thereof, e.g. dithiocarbamates
    • C08K5/40Thiurams, i.e. compounds containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/08Anti-corrosive paints
    • C09D5/088Autophoretic paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/44Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes for electrophoretic applications
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D11/00Electrolytic coating by surface reaction, i.e. forming conversion layers
    • C25D11/02Anodisation
    • C25D11/04Anodisation of aluminium or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D11/00Electrolytic coating by surface reaction, i.e. forming conversion layers
    • C25D11/02Anodisation
    • C25D11/04Anodisation of aluminium or alloys based thereon
    • C25D11/06Anodisation of aluminium or alloys based thereon characterised by the electrolytes used
    • C25D11/08Anodisation of aluminium or alloys based thereon characterised by the electrolytes used containing inorganic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D11/00Electrolytic coating by surface reaction, i.e. forming conversion layers
    • C25D11/02Anodisation
    • C25D11/26Anodisation of refractory metals or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D9/00Electrolytic coating other than with metals
    • C25D9/02Electrolytic coating other than with metals with organic materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/44Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes for electrophoretic applications
    • C09D5/4476Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes for electrophoretic applications comprising polymerisation in situ

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)

Description

本開示は、概して、六価クロム試薬を使用せずに金属および金属アロイの腐食を低減する改良された方法の発見に関する。より詳細には、本開示は、アルミニウムアロイなどの金属アロイ上でポリアニリン(PANI)などのドープ導電ポリマーを使用して耐食性金属を調製することに関する。
[序論]
航空宇宙産業は、90年以上にわたって、アルミニウムおよびアルミニウムアロイ用の最も効果的な腐食防止剤として、六価クロム(Cr(VI))を含有するプライマーおよび前処理に頼ってきた。残念なことに、Cr(VI)は公知の発癌物質であり、暴露は肺がんを含む深刻な健康被害をもたらしうる。米国労働安全衛生管理局(OSHA)は、可能であれば、Cr(VI)を含有しない塗料およびコーティングによる代替を勧告している(非特許文献1)。したがって、Cr(VI)を含有しない耐食性の塗料およびコーティングについて、塗装においても保守においても、長年にわたって必要とされている。腐食防止用のCr(VI)に代わる有効な選択肢があれば、初回製造プロセスから保守サイクルを経て最終処分プロセスに至るまでのクロム使用が低減されるであろう。
[電解重合導電ポリマーコーティング]
アニリンの電解重合によるPANIの生産は周知のプロセスである。Pournaghi−AzarとHabibiは、硫酸溶液からのアルミニウム表面およびアルミニウム−白金表面上のPANIコーティングを開示している(非特許文献2)。PANIは、不動態化機構による活性金属表面のための腐食保護システムとして発表されている。例えばBiallozorとKupniewskaは、腐食保護のためのアルミニウム上でのPANIの使用を含めて、活性金属への導電ポリマーの電着を概説している(非特許文献3)。
アルミニウムアロイ上で、PANIは、その塩基型または脱ドープ型で、腐食に対する障壁として機能することが示されている。従来のスルホン酸ドーパントを利用したドープ型では、膜による金属の絶え間ない酸化が剥離をもたらすため、腐食保護は観察されていない。具体的には、ConroyとBreslinが、トシル酸(p−トルエンスルホン酸、CHSOH)溶液から純アルミニウム上に調製されたPANIコーティングを開示している(非特許文献4)。彼らは酸化アルミニウムの形成を観察しているが、「ポリアニリンコーティングによる腐食保護を多少なりとも示す証拠はほとんどなかった(there was little evidence of any corrosion protection by the polyaniline coatings)」と述べている。
特許文献1(Kinlenら)には、ポリスチレンスルホン酸(PSSA)および硫酸PSSA混合物を使ったアルミニウムおよびアルミニウムアロイへのPANIの電着と、そのプロセスによって形成された酸化アルミニウムコーティングの特性評価が開示されている。
[溶液系導電ポリマーコーティング]
溶液堆積PANI膜、ポリ(エチレンオキシド)(PEO)を持つPANIグラフトポリマー、ならびにキャパシタおよび固体充電池を調製するために2,5−メルカプト−1,3,5−チアジアゾール(DMcT)がドープされた、PEOを持つPANIポリ(エチレンオキシ)−3−アミノベンゾエート(PEAB)コポリマーグラフト、およびPANIも報告されている(非特許文献5)。
特許文献2(Kendigら)には、DMcTや2−メルカプトチアゾリンなどの有機酸がドープされたアルミニウムまたはアルミニウムアロイ上の溶液堆積PANI膜が開示されている。
米国特許第6,328,874号明細書 米国特許第6,942,899号明細書
「Controlling Exposure to Hexavalent Chromium in Aerospace and Air Transport Painting」OSHAファクトシートFS−3650、2013年3月 Pournaghi−Azar、Habibi著、Electrochimica Acta、52、2007年、4222−4230 Biallozor、Kupniewska著、Synthetic Metals、155、2005年、443−449 Conroy、Breslin著、Electrochimica Acta、48、2003年、721−732 Moon、Park著、Solid State Ionics、120、1999年、1−12
非限定的な特定例において、本開示は、耐食性陽極酸化金属表面を調製するための方法であって、アニリンモノマーを含む溶液で金属表面を陽極酸化するステップ、および耐食性陽極酸化金属表面を形成するためにチオールインヒビターを含む封孔溶液で金属表面を封孔処理するステップを含む方法を提供する。
本開示の一態様によれば、金属表面上にドープポリアニリンを作製するための方法であって、金属表面上にアニリンモノマーを電気化学的に堆積させて塩基性ポリアニリンを形成し、金属表面上にドープポリアニリンを形成するために金属表面上の塩基性ポリアニリンをチオールインヒビターに暴露するステップを含む方法が提供される。
本開示のもう一つの態様によれば、耐食性陽極酸化金属表面を調製するための方法であって、アニリンモノマーを含む溶液で金属表面を陽極酸化するステップ、および耐食性陽極酸化金属表面を形成するためにチオールインヒビターを含む封孔溶液で金属表面を封孔処理するステップを含む方法が提供される。
有利には、金属表面がアルミニウムまたはアルミニウムアロイを含む。
好ましくは、アルミニウム金属またはアルミニウムアロイ金属がアルミニウム被覆アルミニウムアロイである。
場合によっては、金属表面がチタンまたはチタンアロイを含む。
有利には、アニリンモノマーがアニリンである。
有利には、チオールインヒビターが2,5−メルカプト−1,3,5−チアジアゾール(DMcT)である。
好ましくは、チオールインヒビターが、約0.01M〜約0.1Mの濃度の封孔溶液中のDMcTである。
有利には、封孔溶液が封孔処理ステップでは約20℃〜約100℃の温度を有する。
有利には、本方法が、場合によっては、耐食性陽極酸化金属表面を検証するために試験するステップをさらに含む。
本開示のもう一つの態様によれば、金属表面上にドープポリアニリンを作製するための方法であって、金属表面上にアニリンモノマーを電気化学的に堆積させて塩基性ポリアニリンを形成し、金属表面上にドープポリアニリンを形成するために金属表面上の塩基性ポリアニリンをチオールインヒビターに暴露するステップを含む方法が提供される。
有利には、金属表面がアルミニウムまたはアルミニウムアロイを含む。
好ましくは、アルミニウム金属またはアルミニウムアロイ金属がアルミニウム被覆アルミニウムアロイである。
有利には、金属表面がチタンまたはチタンアロイを含む。
有利には、アニリンモノマーがアニリンである。
有利には、チオールインヒビターがDMcTである。
本開示のもう一つの態様によれば、金属表面上にアニリンモノマーを電気化学的に堆積させて塩基性ポリアニリンを形成し、金属表面上にドープポリアニリンを形成するために金属表面上の塩基性ポリアニリンをチオールインヒビターに暴露することによって調製された、少なくとも1つの陽極酸化金属表面を含む、陽極酸化金属構成要素が提供される。
有利には、金属表面がアルミニウムまたはアルミニウムアロイを含む。
好ましくは、アルミニウム金属またはアルミニウムアロイ金属がアルミニウム被覆アルミニウムアロイである。
場合によっては、金属表面がチタンまたはチタンアロイを含む。
有利には、アニリンモノマーがアニリンである。
有利には、チオールインヒビターがDMcTである。
チオールインヒビターDMcTがドープされたポリアニリンの概略図である。アルミニウムの酸化に起因するポリアニリンの還元時にインヒビターが放出される様子を示している。 2週間暴露後の塩水噴霧結果を示す図である。図2〜図4では2024−T3ベアアルミニウムの試験板を使用した。左側の3枚の試験板は陽極酸化を35分間行ったのに対し、右側の1枚は陽極酸化を20分間行ってから、封孔処理した。 図2に示す試験板の裏側を示す図である。 PANI−DMcT試験板の光反射率を示す図である。
本開示は、耐食性金属を調製するためのCr(VI)溶液系処理に代わる選択肢を提供する。より具体的には、本開示は、金属表面上でのポリアニリンの調製およびドーピングに関する。非限定的な一例では、アルミニウムアロイの陽極酸化中に、PANIがうまく電解重合されて、金属表面または金属酸化物表面上の厚いPANIコーティングをもたらした。次に、脱ドーピングと、チオールインヒビターであるジメルカプトチアジアゾールを使った再ドーピングのプロセスにより、ドープPANIコーティングが得られた。ドープPANIコーティングは、アルミニウムアロイを環境腐食から保護した。
本発明者らはいかなる特定作用機構にも拘泥するつもりはないが、環境暴露がドープポリアニリンを電気化学的に還元して遊離チオールを放出し、それがアルミニウムの酸化を防止するように作用すると考えられる。図1の例示的概略図を参照されたい。他の金属について提唱されている機構と同様に、負に帯電したチオールインヒビターは、酸性条件下では陽極酸化アルミニウム上で優勢であると考えられる正に帯電した金属酸化物表面と静電的に相互作用しうる。第15回世界非破壊試験会議(於:ローマ(イタリア)、2000年10月15〜21日)におけるBolancaおよびHladnik「Some Properties of the Anodized Aluminum Surface」を参照されたい。あるいは、遊離チオール基が活性金属部位に共有結合することで、それらを腐食プロセスに関与することができないようにするのかもしれない。
非限定的な特定例において、本開示は、耐食性陽極酸化金属表面を調製するための方法であって、アニリンモノマーを含む溶液で金属表面を陽極酸化するステップ、および耐食性陽極酸化金属表面を形成するためにチオールインヒビターを含む封孔溶液で金属表面を封孔処理するステップを含む方法を提供する。
本開示は、金属表面上にドープポリアニリンを作製するための方法であって、金属表面上にアニリンモノマーを電気化学的に堆積させて塩基性ポリアニリンを形成し、金属表面上にドープポリアニリンを形成するために金属表面上の塩基性ポリアニリンをチオールインヒビターに暴露するステップを含む方法も提供する。
本開示は、金属表面上にアニリンモノマーを電気化学的に堆積させて塩基性ポリアニリンを形成し、金属表面上にドープポリアニリンを形成するために金属表面上の塩基性ポリアニリンをチオールインヒビターに暴露することによって調製された、少なくとも1つの陽極酸化金属表面を含む陽極酸化金属構成要素も提供する。
上記の方法または陽極酸化金属構成要素において、金属表面はアルミニウムであるか、またはアルミニウム被覆アルミニウムアロイを含むアルミニウムアロイであることができる。アルミニウムアロイの非限定的な例には、2014、2024、2195、2219、2519、6013、7075、または7150などがある。これは2024−T3などのアロイであってもよい。あるいは、金属表面はチタンであるか、または6−4若しくは6−6−2などのチタンアロイであることができる。
一態様において、アニリンモノマーはアニリンであることができる。あるいは、アニリンモノマーは、メチルアニリン、エチルアニリン、ブチルアニリンなどのアルキルアニリンであることができる。
好ましい一態様では、チオールインヒビターがジチオールである。ジチオールは2,5−メルカプト−1,3,5−チアジアゾール(DMcT)であることができる。陽極酸化アルミニウムアロイ金属構成要素の例には、2014:(PANI):(DMcT)、2014:(ポリブチルアニリン):(DMcT)、2014:(ポリエチルアニリン):(DMcT)、2014:(ポリメチルアニリン):(DMcT)、2024:(PANI):(DMcT)、2024:(ポリブチルアニリン):(DMcT)、2024:(ポリエチルアニリン):(DMcT)、2024:(ポリメチルアニリン):(DMcT)、2195:(PANI):(DMcT)、2195:(ポリブチルアニリン):(DMcT)、2195:(ポリエチルアニリン):(DMcT)、2195:(ポリメチルアニリン):(DMcT)、2219:(PANI):(DMcT)、2219:(ポリブチルアニリン):(DMcT)、2219:(ポリエチルアニリン):(DMcT)、2219:(ポリメチルアニリン):(DMcT)、2519:(PANI):(DMcT)、2519:(ポリブチルアニリン):(DMcT)、2519:(ポリエチルアニリン):(DMcT)、2519:(ポリメチルアニリン):(DMcT)、6013:(PANI):(DMcT)、6013:(ポリブチルアニリン):(DMcT)、6013:(ポリエチルアニリン):(DMcT)、6013:(ポリメチルアニリン):(DMcT)、7075:(PANI):(DMcT)、7075:(ポリブチルアニリン):(DMcT)、7075:(ポリエチルアニリン):(DMcT)、7075:(ポリメチルアニリン):(DMcT)、7150:(PANI):(DMcT)、7150:(ポリブチルアニリン):(DMcT)、7150:(ポリエチルアニリン):(DMcT)、7150:(ポリメチルアニリン):(DMcT)などがある。
封孔溶液中のDMcTは、約0.01M〜約0.1Mの濃度で存在しうる。封孔溶液は封孔処理ステップでは約20℃〜約100℃の温度を有する。
本明細書に開示する方法は、耐食性陽極酸化金属表面を検証するために試験するステップをさらに含みうる。
[定義]
本明細書において使用する用語「アニリンモノマー」には、置換アニリンと無置換アニリンが包含される。アニリンモノマーの非限定的な例は、2−(メチルアミノ)アニリン、2,3−ジメチルアニリン、2,4−ジメトキシアニリン、2,5−ジブチルアニリン、2,5−ジメトキシアニリン、2,5−ジメチルアニリン、2,5−ジクロロアニリン、2−アセチルアニリン、2−ブロモアニリン、2−シクロヘキシルアニリン、2−ジメチルアミノアニリン、2−エチルチオアニリン、2−メチル−4−メトキシカルボニルアニリン、2−メチルチオメチルアニリン、2−チオメチルアニリン、3−(n−ブタンスルホン酸)アニリン、3−アセトアミドアニリン、3−アミノ−9−メチルカルバゾール、3−アミノカルバゾール、3−ブロモアニリン、3−フェノキシアニリン、3−プロポキシメチルアニリン、4−(2,4−ジメチルフェニル)アニリン、4−アセトアミドアニリン、4−アミノカルバゾール、4−アミノアニリン、4−ベンジルアニリン、4−ブロモアニリン、4−カルボキシアニリン、4−エチルチオアニリン、4−メルカプトアニリン、4−フェノキシアニリン、4−フェニルチオアニリン、4−プロパノアニリン、4−トリメチルシリルアニリン、5−クロロ−2−エトキシ−アニリン、5−クロロ−2−メトキシ−アニリン、アルキルアニリン、アニリン、エチルアニリン、m−ブチルアニリン、m−ヘキシルアニリン、m−オクチルアニリン、m−トルイジン、メチルアニリン、N−ヘキシル−m−トルイジン、N−(パラアミノフェニル)アニリン、N,N−ジメチルアニリン、N−ヘキシルアニリン、N−メチルアニリン、N−メチル−o−シアノアニリン、N−メチル−2,4−ジメチルアニリン、N−オクチル−m−トルイジン、N−プロピルアニリン、N−プロピル−m−トルイジン、o−シアノアニリン、o−エトキシアニリン、o−エチルアニリン、o−トルイジン、またはテトラヒドロナフチルアニリンである。
本明細書において使用する用語「チオールインヒビター」には、モノチオール、ジチオール、トリチオール、ポリチオール、チオールダイマー、チオールトリマー、チオールポリマー、およびそれらの塩が包含される。これには、一般式RSH(式中、Rは有機基である)のモノチオールが包含され、これはRSに解離しうる。モノチオールの非限定的な例は2−メルカプトチアゾリンである。ジチオールは一般式HSRSH(式中、Rは任意の有機基である)を有する。ジチオールはHSRSに解離しうる。チオールの非限定的な例は、1−(4−ヒドロキシフェニル)−1H−テトラゾール−5−チオール、1,3,4−チアジアゾール、11−パーフルオロブチルウンデカンチオール、1−ドデカンチオール、1−フェニル−2,5−ジチオヒドラゾジカルボンアミド、1−ピロリジンカルボジチオン酸、2 メルカプト−5−ニトロベンゾイミダゾール、2−({6−メチル−7−[(E)−フェニルジアゼニル]−5H−[1,2,4]トリアゾロ[3,4−b][1,3,4]チアジン−3−イル}メチル)フタラジン−1(2H)−オン、2,1,3−ベンゾチアゾール、2,5−ジメルカプト−1,3,4−チアジアゾール(DMcT)(ビスムチオール)、2−[(5−メルカプト−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)メチル]フタラジン−1(2H)−オン、2−[(6−フェニル−5H−[1,2,4]トリアゾロ[3,4−b][1,3,4]チアジン−3−イル)メチル]フタラジン−1(2H)−オン、2−[(7−アニリノ−5H−[1,2,4]トリアゾロ[3,4−b][1,3,4]チアジン−3−イル)メチル]フタラジン−1(2H)−オン、2−アミノ−5−エチル−1,3,4−チアジアゾール(AETDA)、2−アミノ−5−エチルチオ−1,3,4−チアジアゾール(AETD)、2−メルカプト−5−メチルベンゾイミダゾール、2−メルカプトベンゾアゾール、2−メルカプトベンゾイミダゾール(MBI)、2−メルカプトベンゾチアゾール(MBT)、2−メルカプトベンゾオキサゾール、2−メルカプトエタンスルホン酸、2−チオウラシル(TUr)、3−アミノ−5−メチルチオ−1,2,4−トリアゾール(AMTT)、3−アミノ−メルカプト−1,2,4−トリアゾール(AMT)、3−アミノベンゼンチオール(3−A−BT)、5−(3’,4’−ジメトキシベンジリデン)−2,4−ジオキソテトラヒドロ−1,3−チアゾール(MBDT)、(3−メルカプトプロピル)トリメトキシシラン(MPTS)、5−(3’−テニリデン)−2,4−ジオキソテトラヒドロ−1,3−チアゾール(TDT)、5−(4’−イソプロピルベンジリデン)−2,4−ジオキソテトラヒドロ−1,3−チアゾール(IPBDT)、5−(フェニル)−4H−1,2,4−トリアゾール−3−チオール(PTAT)、5−アミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−チオール、5−ベンジリデン−2,4−ジオキソテトラヒドロ−1,3−チアゾール(BDT)、5−メルカプト−1−メチル−テトラゾール(5Mc−1Me−T)、5−メルカプト−1−フェニル−テトラゾール(5Mc−1Ph−T)、5−メチル−チオウラシル(MTUr)、6−エトキシ−2−メルカプトベンゾチアゾール、ベンゼンチオール(BT)、ベンゾチアゾール、ビス−(1−ベンゾトリアゾリルメチレン)−(2,5−チアジアゾリル)−ジスルフィド(BBTD)、システイン(Cys)、ジエチルジチオカルバミン酸、ジメチルジチオカルバミン酸、ジチオウラシル(DTUr)、ドデカンチオール、n−ドデカンチオール(DT)、オクタデカンチオール(ODT)、o−エチルキサントゲン酸、[オルト−NH]2−アミノベンゼンチオール(2−A−BT)、[パラ−CH(CH]4−イソプロピルベンゼンチオール(4−IP−BT)、[パラ−CH]4−メチルベンゼンチオール(4−M−BT)、[パラ−F]4−フルオロベンゼンチオール(4−F−BT)、[パラ−NH]4−アミノベンゼンチオール(4−A−BT)、[パラ−NHCOCH]4−アセトアミドベンゼンチオール(4−AA−BT)、フェニルイソチオシアネート、プロパン−1,3−ジチオール(PDT)、プロパンチオール、チオセミカルバジド、およびVanlube(登録商標)829(5−[(2−チオキソ−3H−1,3,4−チアジアゾール−5−イル)ジスルファニル]−3H−1,3,4−チアジアゾール−2−チオン)である。Antonijevic、Petrovic著、Int J Electrochem Soc、3、2008年、1−28も参照されたい。
[金属および金属アロイ]
本開示のアルミニウムアロイは、銅、鉄、リチウム、マグネシウム、マンガン、ニッケル、ケイ素、銀、バナジウム、亜鉛、またはジルコニウムなどの元素との二元アロイ、三元アロイ、四元アロイ、または他のアロイであることができる。アルミニウムアロイの例は、1100、1350、2014*、2024*、2195*、2219*、2519*、3003、3104、3105、5052、5083、5182、5657、6022、6111、6013*、6061、6063、6201、7005、7075*、7150*、8079、8011(*は航空宇宙産業における使用を示す。「Kirk−Othmer Encyclopedia of Chemical Technology」(ニューヨーク、John Wiley)の1〜64頁にあるSanders著「Aluminum and Aluminum Alloys」(2012)を参照されたい)などがあるが、これらに限定されるわけではない。好ましいアルミニウムアロイは、銅(0.8〜6.5%)、マンガン(0.0〜0.8%)、およびマグネシウム(0.2〜2.5%)とのアロイである。好ましいチタンアロイには6−4および6−6−3がある。本開示において有用な他の金属または金属アロイとして、ハフニウム、ニオブ、タンタル、またはジルコニウムが挙げられる。
[陽極酸化および封孔処理の方法]
陽極酸化浴液は、水とアニリンモノマーとの混合物を含む。浴液用の組成物は水とアニリンモノマー(例えばアニリン)を含み、アニリンモノマーの濃度は約0.1Mから飽和濃度まで、好ましくは約0.2M〜約0.8M、より好ましくは約0.4M〜約0.6Mである。
作業中は、電極に定電圧源から直流が供給される。陽極酸化は、電圧が一定に保たれ、金属表面でのコーティングの形成によってセル抵抗が増加するにつれてセル電流が絶えず低下していく、定電位条件下で行われる。好ましくは、陽極酸化の開始時に、セル電圧をまず0V近くから作業電圧までランプアップさせる。そのようなランピングは、作業の最初の数分以内に行うことができる。いくつかの例では、電圧を約1分〜約2分間ランピングすることができる。混合物の定電位電解は、一般的には、アノードとカソードの間の電位を、約5ボルト〜約60ボルト、好ましくは約10ボルト〜約40ボルト、より好ましくは約15ボルト〜約25ボルトにして行われる。陽極酸化中の電流密度は約10〜約25ミリアンペア/cmまたはそれ以上であることが好ましい。本開示の一例は定電位で行われるが、本方法を定電流または可変電流もしくは可変電位でも行いうることは、当業者にはすぐにわかるであろう。
本開示の陽極酸化は、約5℃〜約40℃、好ましくは約10℃〜約30℃、最も好ましくは約18℃〜約26℃の温度で行われる。浴液は通常、所望の温度を維持するために冷却される。冷却は、任意の通常の冷却方法、例えば浴内の冷却コイルによって、または浴液を外部冷却浴経由で循環させることによって行うことができる。好ましい一実施形態において、浴液は陽極酸化中に撹拌してもよい。ただし本開示は撹拌を要求するわけではない。いくつかの例では、温度制御のために撹拌が用いられる。カソードにおける水素の発生が陽極酸化の成功には十分な撹拌と混合をもたらすことも多い。
少なくとも、腐食保護を与えるのに十分な厚さのコーティングが金属表面上に形成されるまでは、陽極酸化を進行させる。これには普通、約5分から約60分かかり、効果的なコーティングの形成に要する通常の時間は約15分〜約40分である。全厚は、好ましくは約0.01ミル〜約1.0ミル、より好ましくは約0.1ミル〜約0.8ミル、さらに好ましくは約0.3ミル〜約0.5ミルである。
耐食性コーティングの形成が完了したら、セル電圧を切り、コーティングされた金属を陽極酸化浴から取り出す。コーティングが形成された後は、「封孔処理」を行う前にそれを乾燥させないことが好ましい。封孔処理は、金属部材のための通常の陽極酸化プロセスを完了させるためによく行われる周知のプロセスである。
チオールインヒビター封孔剤溶液は、約5×10−6M〜約0.1M、好ましくは約1×10−5M〜約1×10−2M、より好ましくは約1×10−4M〜約1×10−3Mの濃度でチオールインヒビターに存在するチオールを有しうる。いくつかの例では、この溶液がチオールインヒビターで飽和しているだろう。
いくつかの例では、封孔処理が、約20℃〜約100℃、好ましくは約80℃〜約100℃、最も好ましくは約90℃〜約100℃で行われる。
いくつかの例では、封孔処理溶液が約5.0〜約7.5のpHを有しうる。
別段の定義がある場合を除き、本明細書で使用する技術用語および科学用語は全て、本開示が属する技術分野の通常の知識を有する者が一般に理解しているものと同じ意味を有する。冠詞「a」および「an」は、本明細書では、1つのまたは1つより多くの(すなわち少なくとも1つの)、その冠詞の文法上の目的物を指すために使用される。例えば「要素」(an element)は、1つまたはそれ以上の要素を意味する。
本明細書の全体を通して、「を含む」(「comprising」またはその異形、例えば「comprises」および「comprising」)という単語は、明記した要素、整数もしくはステップ、または要素、整数もしくはステップの群の包含を含意するが、他の任意の要素、整数もしくはステップ、または要素、整数もしくはステップの群の排除を含意するわけではないと理解されるであろう。本開示は、適宜、特許請求の範囲に記載のステップ、要素、および/または試薬「を含む」(comprise)か、「からなる」(consist of)か、または「から本質的になる」(consist essentially of)ことができる。
さらに、特許請求の範囲は随意の要素がいずれも排除されるように起草されている場合があることに注意されたい。したがって、この陳述は、特許請求の範囲の要素の記述に関連する「もっぱら」(solely)、「のみ」(only)など排他的用語の使用、または「消極的」限定の使用にとっての先行基礎として役立つことを意図している。
値の範囲が与えられている場合、その範囲の上限と下限の間にある各中間値も、文脈上そうでないことが明白である場合を除き、下限の単位の10分の1までは、具体的に開示されていると理解される。明記された範囲内にある任意の明記された値または中間値と、その明記された範囲内にある他の任意の明記された値または中間値との間にある各小範囲は、本開示に包含される。これらの小範囲の上限および下限は、独立して、その範囲に含まれる場合も、除外される場合もあり、一方または両方の限度を小範囲に含む、またはどちらの限度も小範囲には含まない、各範囲も、本開示に包含される(ただし、明記された範囲内で、具体的に除外された限度を除く)。明記された範囲が一方または両方の限度を含む場合は、それら含まれる限度の一方または両方を除外した範囲も、本開示に包含される。
下記の実施例は本開示をさらに例示するものであり、本開示の範囲を限定しようとするものではない。特に本開示はここに記載する特定実施例に限定されないことを理解すべきである。それらは当然、さまざまな形をとりうるからである。また、本発明の範囲は添付の特許請求の範囲のみによって限定されるので、本明細書において使用する用語は、単に特定実施例の説明を目的とするものであって、限定を意図していないことも理解すべきである。
[実施例]
<実験>
3”×6”×0.032”の2024−T3ベアアルミニウム試験板をメチルn−プロピルケトン(MPK)で布ぶきし、アルカリ洗浄し、脱酸素し、28.6グラム/リットル(0.31M)の濃度のアニリンを含有する10%硫酸溶液中、19ボルトで、さまざまな時間、陽極酸化した。陽極酸化プロセス後に、試験板を脱イオン水中ですすぎ、pH6に調節したDMcTの飽和溶液(12.5グラム/リットル)(0.008M)中、約100℃の温度で、さまざまな時間、封孔処理した。対照試験板はアニリンなしで陽極酸化し、高温のDI水または5%二クロム酸カリウム中で封孔処理した。
抵抗はKeithley製の高抵抗メータで測定し、電気化学的測定は標準的方法を使って行った。対照との比較で耐腐食性を検証するために規格ASTM B117塩水噴霧を使用した。
<結果>
Figure 0006856608
表1に陽極酸化および封孔処理ステップのプロセスパラメータを要約する。アニリン/硫酸バッチを利用する各例では、グリーン−ブルー・ティール(green−blue teal)色のコーティングが得られた。DI水ですすぐとコーティングは青色に変色(脱ドープ)し、DMcT下で封孔すると、再び緑色に変色した(ドープされた)。
[塩水噴霧結果]
図2に、塩水噴霧(ASTM B117に規定されている条件)の2週間暴露後の結果を示す。左側の3枚の試験板は陽極酸化を35分間行ったのに対し、右側の1枚は陽極酸化を20分間行ってから、封孔処理した。図2に示す試験板の裏側を、図3に示す。
図2および図3に示すように、35分間陽極酸化した試験板が、塩水噴霧暴露後にそのドーピング(緑色によって示される)を維持しており、一方、20分間陽極酸化した試験板がドーピングを維持しない(青色によって示される)ことは明らかである。図2の最初の試験板の下部にある暗褐色の材料は不明である。
[光反射率]
標準的方法を使って光反射率を解析した。図4に、PANI−DMcT試験板に関する光反射率の解析を示す。光反射率は、約0.5ミクロンのピークを除けば、陽極酸化アルミニウムに関する文献と類似しており、光反射率の大きさはPANI−DMcT試験板の方が低い。反射率解析は、Nicolet 6700 FTIR(Thermo Fisher Scientific, Inc)に接続したLabsphere製の積分球(ニューハンプシャー州ノースサトン)アタッチメントで行った。
[結論]
ポリアニリンは、2024アルミニウムアロイの陽極酸化中にうまく電解重合された。その結果生じるコーティングは、硫酸/アニリン陽極酸化浴中でドープされ、水ですすぐことにより、容易に脱ドープされた。PANIコーティングされた酸化物をDMcT下で封孔処理すると、青色から黄緑色への変色によって示されるとおり、PANIは再ドープされた。コーティングは最初は導電性であったが、時間の経過と共にその導電性を失った。塩水噴霧の結果は、酸化物が厚いほど、より薄い酸化物との対比で、より長期間にわたってドープされた状態が保たれることを示している。
本発明を、その詳細な説明と併せて説明したが、上記の説明は本発明の範囲を例示しようとするものであって、限定しようとするものではないと理解すべきである。本発明の他の態様、利点、および変形も、以下の特許請求の範囲の範囲内にある。本明細書において言及する刊行物、特許および特許出願は全て、あたかも個々の刊行物または特許出願について参照により本明細書に組み込まれることを個別に明示したかのように、参照により本明細書に組み込まれる。

Claims (9)

  1. 耐食性陽極酸化金属表面を調製するために、金属表面上にドープポリアニリンを作製するための方法であって、
    金属表面上にアニリンモノマーを電気化学的に堆積させて塩基性ポリアニリンを形成するステップ、および
    前記金属表面上にドープポリアニリンを形成するために、前記金属表面上の前記塩基性ポリアニリンをチオールインヒビターを含む封孔溶液に暴露するステップを含み、
    前記暴露するステップにおいて、前記封孔溶液が20℃〜100℃の温度を有し、
    前記暴露するステップが、5分〜30分間行われ、
    六価クロム試薬を使用しない、方法。
  2. 前記金属表面がアルミニウムまたはアルミニウムアロイを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記アルミニウムまたはアルミニウムアロイ金属がアルミニウム被覆アルミニウムアロイである、請求項2に記載の方法。
  4. 前記金属表面がチタンまたはチタンアロイを含む、請求項1から3の何れか一項に記載の方法。
  5. 前記アニリンモノマーがアニリンである、請求項1から4の何れか一項に記載の方法。
  6. 前記チオールインヒビターがDMcTである、請求項1から5の何れか一項に記載の方法。
  7. 前記封孔溶液が、1×10 −4 M〜1×10 −3 Mの濃度でチオールを含む、請求項1から6の何れか一項に記載の方法。
  8. 前記封孔溶液が、5.0〜7.5のpHを有する、請求項1から7の何れか一項に記載の方法。
  9. 脱イオン水ですすぐことによって、前記金属表面上のドープポリアニリンを脱ドープするステップ、および
    すすがれた金属表面を前記封孔溶液で封孔することにより、脱ドープされたポリアニリンを再ドープするステップをさらに含む、請求項1から8の何れか一項に記載の方法。
JP2018214451A 2014-02-24 2018-11-15 金属アロイ上でのドープ導電性ポリマーの直接的な電気化学的合成 Active JP6856608B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/188,259 US10557210B2 (en) 2014-02-24 2014-02-24 Direct electrochemical synthesis of doped conductive polymers on metal alloys
US14/188,259 2014-02-24

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015007555A Division JP6441089B2 (ja) 2014-02-24 2015-01-19 金属アロイ上でのドープ導電性ポリマーの直接的な電気化学的合成

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019023357A JP2019023357A (ja) 2019-02-14
JP6856608B2 true JP6856608B2 (ja) 2021-04-07

Family

ID=52469717

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015007555A Active JP6441089B2 (ja) 2014-02-24 2015-01-19 金属アロイ上でのドープ導電性ポリマーの直接的な電気化学的合成
JP2018214451A Active JP6856608B2 (ja) 2014-02-24 2018-11-15 金属アロイ上でのドープ導電性ポリマーの直接的な電気化学的合成

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015007555A Active JP6441089B2 (ja) 2014-02-24 2015-01-19 金属アロイ上でのドープ導電性ポリマーの直接的な電気化学的合成

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10557210B2 (ja)
EP (2) EP3396028B1 (ja)
JP (2) JP6441089B2 (ja)
CN (1) CN104862756B (ja)
CA (1) CA2878540C (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20190112726A1 (en) * 2016-03-28 2019-04-18 Okuno Chemical Industries Co., Ltd. Sealing liquid for anodic oxide coating films of aluminum alloy, concentrated liquid and sealing method
JP6862316B2 (ja) * 2016-09-08 2021-04-21 Jfeスチール株式会社 耐遅れ破壊特性に優れた高強度鋼板およびその製造方法
CN109972185A (zh) * 2019-04-17 2019-07-05 邓华斌 一种铝合金无镍环保封孔剂及其制备方法
CN110144611B (zh) * 2019-06-10 2021-10-22 河北工业大学 一种镁合金表面耐蚀耐磨复合涂层及其制备方法
US11952679B2 (en) * 2019-08-30 2024-04-09 The Regents Of The University Of Michigan Optimized growth of stable hybrid perovskite materials for electromagnetic and particle radiation detection
US11987669B2 (en) 2020-10-08 2024-05-21 The Boeing Company Polyaniline compositions, articles thereof, and methods thereof

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3647645A (en) * 1969-11-14 1972-03-07 Rohr Corp Method for selective anodizing of perforated panels
US5536452A (en) * 1993-12-07 1996-07-16 Black; Robert H. Aqueous shower rinsing composition and a method for keeping showers clean
US5928795A (en) 1995-02-03 1999-07-27 Polymer Alloys Llc Corrosion resistant aluminum article coated with emeraldine base polyaniline
US5980723A (en) * 1997-08-27 1999-11-09 Jude Runge-Marchese Electrochemical deposition of a composite polymer metal oxide
US6328874B1 (en) 1998-01-05 2001-12-11 Mcdonnell Douglas Corporation Anodically formed intrinsically conductive polymer-aluminum oxide composite as a coating on aluminum
US7578921B2 (en) 2001-10-02 2009-08-25 Henkel Kgaa Process for anodically coating aluminum and/or titanium with ceramic oxides
US7235142B2 (en) * 2002-01-04 2007-06-26 University Of Dayton Non-toxic corrosion-protection rinses and seals based on cobalt
WO2003102034A1 (en) * 2002-06-04 2003-12-11 Lumimove, Inc. D/B/A Crosslink Polymer Research Corrosion-responsive coating formulations for protection of metal surfaces
US6942899B2 (en) * 2002-07-08 2005-09-13 The Boeing Company Coating for inhibiting oxidation of a substrate
US7021993B2 (en) 2002-07-19 2006-04-04 Cabot Microelectronics Corporation Method of polishing a substrate with a polishing system containing conducting polymer
JP4240961B2 (ja) 2002-09-04 2009-03-18 チッソ株式会社 改質された導電性ポリマーフイルム及びその製造方法
US7125610B2 (en) * 2003-03-17 2006-10-24 Kemet Electronics Corporation Capacitor containing aluminum anode foil anodized in low water content glycerine-phosphate electrolyte without a pre-anodizing hydration step
US7670511B2 (en) * 2004-10-01 2010-03-02 Polyone Corporation Use of cathodic protection compounds on treated metal articles
KR101237842B1 (ko) 2004-11-10 2013-03-04 케메탈 게엠베하 수성 조성물 및 그 수성 조성물을 이용하여 금속 표면을코팅하는 방법
US8101014B2 (en) 2004-11-10 2012-01-24 Chemetall Gmbh Process for coating metallic surfaces with a multicomponent aqueous composition
JP4603934B2 (ja) 2005-05-31 2010-12-22 新日本製鐵株式会社 大気環境中において変色を生じにくい発色の純チタン
US8691028B2 (en) * 2006-05-10 2014-04-08 The Boeing Company Article having a hexavalent-chromium-free, corrosion-inhibiting organic conversion coating thereon, and its preparation
EP2118341A2 (en) 2007-03-05 2009-11-18 Scott Hayes Multi-layer and composite corrosion resistant coatings
EP2371996B1 (en) 2008-12-26 2016-03-09 Nihon Parkerizing Co., Ltd. Method of electrolytic ceramic coating for metal, electrolysis solution for electrolytic ceramic coating for metal, and metallic material
US9771483B2 (en) 2013-04-19 2017-09-26 The Boeing Company Systems, compositions, and methods for corrosion inhibition

Also Published As

Publication number Publication date
EP2910668A2 (en) 2015-08-26
CN104862756A (zh) 2015-08-26
CA2878540A1 (en) 2015-08-24
EP3396028A2 (en) 2018-10-31
JP6441089B2 (ja) 2018-12-19
EP3396028A3 (en) 2019-02-27
CN104862756B (zh) 2019-05-03
CA2878540C (en) 2017-09-05
US10557210B2 (en) 2020-02-11
JP2019023357A (ja) 2019-02-14
EP2910668B1 (en) 2018-04-11
EP2910668A3 (en) 2015-12-02
US20150240378A1 (en) 2015-08-27
JP2015158008A (ja) 2015-09-03
EP3396028B1 (en) 2022-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6856608B2 (ja) 金属アロイ上でのドープ導電性ポリマーの直接的な電気化学的合成
JP7343474B2 (ja) しわの発生が防止された銅箔、それを含む電極、それを含む二次電池、及びその製造方法
EP2130949B1 (en) ELECTRIC Al-Zr ALLOY PLATING BATH USING ROOM TEMPERATURE MOLTEN SALT BATH AND PLATING METHOD USING THE SAME
BRPI0713489A2 (pt) banho aquoso alcalino isento de cianeto para aa deposição galvánica de revestimentos de zinco e liga de zinco
JPWO2011001932A1 (ja) アルミニウム箔の製造方法
CN107541764B (zh) 一种高硅高铜压铸铝阳极氧化工艺及高硅高铜压铸铝合金
US11041251B2 (en) Use of a disulfide/dithiol compound in a seal for anodized aluminum
CN109923712A (zh) 二次电池用电解铜箔及其制造方法
TW201610241A (zh) 銅-鎳合金電鍍浴
CN104040033A (zh) 电解液及其用于沉积黑钌镀层的用途及以此方式获得的镀层
Loftis et al. Nanoscale electropolishing of high-purity nickel with an ionic liquid
CN107761142A (zh) 一种低共熔溶剂电沉积铁铬合金镀层的方法
RU2458188C1 (ru) Способ электроосаждения сплава олово-индий
KR101872436B1 (ko) 알루미늄계 소재의 내산내알칼리 강화 표면처리방법 및 알루미늄계 소재
CN106567110A (zh) 一种低共熔溶剂电沉积铬锰合金镀层的方法
JP6471688B2 (ja) メッキ膜の製造方法
JP2008536011A (ja) スズ−ビスマス合金層沈着(析出)のための電解質及び方法
JP2008536011A5 (ja)
JP2013014833A (ja) 亜鉛−ニッケル合金めっき液及びめっき方法
CN106229504A (zh) 一种铜镍锡合金锂离子电池负极材料
Arslan et al. Comparison of structural properties of copper deposits from sulfate and pyrophosphate electrolytes
BG112751A (bg) Антикорозионни хибридни галванични цинкови покрития, съдържащи нанодисперсни частици полианилин, състав на електролит и метод за електроотлагане на покритията
TW202336284A (zh) 用於二次電池之電流收集器之電解銅箔
CA3172018A1 (en) Electrolytic copper foil and secondary battery comprising the same
Cowart Advances in the electrodeposition of tantalum from ionic liquids in a technical plating setup

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181116

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6856608

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250