JP6855026B1 - タフルプロスト点眼液 - Google Patents

タフルプロスト点眼液 Download PDF

Info

Publication number
JP6855026B1
JP6855026B1 JP2020186711A JP2020186711A JP6855026B1 JP 6855026 B1 JP6855026 B1 JP 6855026B1 JP 2020186711 A JP2020186711 A JP 2020186711A JP 2020186711 A JP2020186711 A JP 2020186711A JP 6855026 B1 JP6855026 B1 JP 6855026B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tafluprost
castor oil
hydrogenated castor
content
eye drops
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020186711A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022076344A (ja
Inventor
真吾 鳥崎
真吾 鳥崎
尚之 平田
尚之 平田
卓人 内藤
卓人 内藤
Original Assignee
東亜薬品株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東亜薬品株式会社 filed Critical 東亜薬品株式会社
Priority to JP2020186711A priority Critical patent/JP6855026B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6855026B1 publication Critical patent/JP6855026B1/ja
Priority to PCT/JP2021/040458 priority patent/WO2022097654A1/ja
Priority to TW110141337A priority patent/TWI789979B/zh
Publication of JP2022076344A publication Critical patent/JP2022076344A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/557Eicosanoids, e.g. leukotrienes or prostaglandins
    • A61K31/5575Eicosanoids, e.g. leukotrienes or prostaglandins having a cyclopentane, e.g. prostaglandin E2, prostaglandin F2-alpha
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/14Esters of carboxylic acids, e.g. fatty acid monoglycerides, medium-chain triglycerides, parabens or PEG fatty acid esters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/16Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing nitrogen, e.g. nitro-, nitroso-, azo-compounds, nitriles, cyanates
    • A61K47/18Amines; Amides; Ureas; Quaternary ammonium compounds; Amino acids; Oligopeptides having up to five amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/34Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyesters, polyamino acids, polysiloxanes, polyphosphazines, copolymers of polyalkylene glycol or poloxamers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/44Oils, fats or waxes according to two or more groups of A61K47/02-A61K47/42; Natural or modified natural oils, fats or waxes, e.g. castor oil, polyethoxylated castor oil, montan wax, lignite, shellac, rosin, beeswax or lanolin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/08Solutions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics

Abstract

【課題】タフルプロストの新たな点眼液を提供する。【解決手段】タフルプロストと、ビグアナイド系又はアルコール系の防腐剤と、を含有する点眼液。【選択図】なし

Description

タフルプロスト(16−フェノキシ−15−デオキシ−15,15−ジフルオロ−17,18,19,20−テトラノルプロスタグランジンF2α)は、プロスタグランジンF2α誘導体であり、緑内障治療のために点眼剤として用いられている。特許文献1は、保存時のタフルプロストの分解を抑制するために、点眼液にエチレンジアミン四酢酸又はジブチルヒドロキシトルエンを添加することを提案している。特許文献1は、さらに、タフルプロストの樹脂製容器への吸着を抑制するために、点眼剤にポリソルベート80又はポリオキシエチレン硬化ヒマシ油60を添加することを提案している。また、非特許文献1は、タフルプロストに加えて、ポリソルベート80、エチレンジアミン四酢酸、及びベンザルコニウム塩化物を含有するタプロス(登録商標)点眼液と、ベンザルコニウム塩化物を含まない使い捨て製剤であるタプロス(登録商標)ミニ点眼液と、を開示している。
特開2002−161037号公報
タプロス(登録商標)点眼液0.0015%及びタプロス(登録商標)ミニ点眼液0.0015%添付文書 European Union Risk Assessment Report, tetrasodium ethylenediaminetetraacetate (Na4EDTA), 1st Priority List, Volume 51
上記のとおり、タフルプロスト点眼剤は保存時に分解しやすいという課題があり、特許文献1及び非特許文献1ではエチレンジアミン四酢酸を添加することで安定性を向上させている。しかしながら、エチレンジアミン四酢酸は刺激性を有しており、例えば非特許文献2には、エチレンジアミン四酢酸を含有する点眼液が眼に対する感作性を示した例が報告されている。このため、タフルプロスト点眼剤中のエチレンジアミン四酢酸の含有量を減らすことが望まれる。
本発明は、エチレンジアミン四酢酸の含有量を減らしながら実用的な保存性が実現された、タフルプロストの新たな点眼液を提供することを目的とする。
本願発明者らが鋭意検討したところ、驚くべきことに、適切な防腐剤又は界面活性剤を選択することにより、エチレンジアミン四酢酸の含有量を減らしても実用的なタフルプロストの保存性が得られることを見出し、本発明を完成させた。
本発明の目的を達成するために、本発明の一実施形態に係る点眼液は以下の構成を備える。すなわち、タフルプロストと、ビグアナイド系の防腐剤又はクロロブタノールと、を含有する。
エチレンジアミン四酢酸の含有量を減らしながら実用的な保存性が実現された、タフルプロストの新たな点眼液を提供する。
以下、実施形態を詳しく説明する。なお、以下の実施形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものではなく、また実施形態で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明に必須のものとは限らない。実施形態で説明されている複数の特徴のうち二つ以上の特徴は任意に組み合わされてもよい。
本発明の一実施形態に係る点眼液は、タフルプロストと、ビグアナイド系又はアルコール系の防腐剤と、を含有する。
点眼液中のタフルプロストの含有量は、点眼液の用途に応じて適宜選択することができる。例えば、点眼液中のタフルプロストの含有量は、0.01mg/mL以上であってもよく、0.1mg/mL、0.05mg/mL以下又は0.02mg/mL以下であってもよい。
ビグアナイド系又はアルコール系の防腐剤は、点眼液中の微生物の増殖を抑制することができる。これに加えて、ビグアナイド系又はアルコール系の防腐剤を、防腐剤としてよく用いられるベンザルコニウムの代わりに用いることにより、点眼液中のタフルプロストの含有率の低下を抑制することができる。すなわち、エチレンジアミン四酢酸を添加せずに防腐剤としてベンザルコニウムを用いる場合、点眼液中のタフルプロストの含有率が大きく低下することがある。一方で、エチレンジアミン四酢酸を添加しない場合であっても、代わりにビグアナイド系又はアルコール系の防腐剤を用いることにより、含有率の低下を大きく抑えることができる。このため、ビグアナイド系又はアルコール系の防腐剤は、タフルプロストを含有する点眼液の防腐剤として適している。
一実施形態において、ビグアナイド系又はアルコール系の防腐剤は、点眼液に添加することにより経時的なタフルプロストの含有率の低下を抑制することができる。ビグアナイド系又はアルコール系の防腐剤によるタフルプロストの含有率の低下を抑制する効果は、エチレンジアミン四酢酸が添加されている場合にも確認できるものの、エチレンジアミン四酢酸の添加量が低減されている又は添加されていない場合に、より顕著である。
ビグアナイド系の防腐剤とは、ビグアナイド骨格(N−C(=N)−N−C(=N)−N)を有する防腐剤である。ビグアナイド系の防腐剤の例としては、ポリヘキサニド(ポリヘキサメチレンビグアナイド)及びクロルヘキシジンが挙げられる。
アルコール系の防腐剤とは、水酸基を有する防腐剤である。アルコール系の防腐剤の例としては、クロロブタノール、パラオキシ安息香酸メチル、及びパラオキシ安息香酸プロピル等が挙げられる。
点眼液中の防腐剤の含有量は、求められる点眼液の防腐性に応じて適宜選択することができる。例えば、防腐剤としてポリヘキサニドを用いる場合、ポリヘキサニドの含有量は0.001mg/mL以上又は0.0025mg/mL以上であってもよく、0.05mg/mL以下又は0.02mg/mL以下であってもよい。また、防腐剤としてクロルヘキシジンを用いる場合、クロルヘキシジンの含有量は0.002mg/mL以上又は0.005mg/mL以上であってもよく、0.5mg/mL以下又は0.2mg/mL以下であってもよい。また、防腐剤としてクロロブタノールを用いる場合、クロロブタノールの含有量は1.0mg/mL以上又は2.5mg/mL以上であってもよく、25mg/mL以下又は10mg/mL以下であってもよい。
なお、点眼液は、2種類以上の防腐剤を含有していてもよい。一方で、一実施形態に係る点眼液は、タフルプロストの含有率の低下を抑制するために、ベンザルコニウムを実質的に含有していない、又は全く含有していない。
点眼液の溶媒は特に限定されないが、一般的には水が用いられる。点眼液のpHは点眼可能であれば特に制限されないが、例えば4以上又は6以上であってもよく、8以下又は7.5以下であってもよい。
本発明の一実施形態に係る点眼液は、さらに界面活性剤を含有していてもよい。界面活性剤は、点眼液中のタフルプロストの溶解度を向上させることができる。界面活性剤の種類は特に限定されないが、界面活性剤としては例えば非イオン性界面活性剤を用いることができる。非イオン性界面活性剤の例としては、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、モノステアリン酸ポリオキシエチレングリコール、ポリソルベート、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール、及びショ糖脂肪酸エステルなどが挙げられる。
一実施形態においては、界面活性剤としてポリオキシエチレン硬化ヒマシ油又はモノステアリン酸ポリオキシエチレングリコールを点眼液に添加することにより、タフルプロストの経時的な含有率の低下を抑制することができる。このため、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油又はモノステアリン酸ポリオキシエチレングリコールは、タフルプロストを含有する点眼液の界面活性剤として適している。とりわけ、ビグアナイド系又はアルコール系の防腐剤を用い、さらに界面活性剤としてポリオキシエチレン硬化ヒマシ油又はモノステアリン酸ポリオキシエチレングリコールを用いることにより、エチレンジアミン四酢酸を添加しない場合であっても、タフルプロストの含有率の低下を顕著に抑制することができる。
ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油としては、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油10、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油20、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油40、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油60、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油80、又はポリオキシエチレン硬化ヒマシ油100等を用いることができる。モノステアリン酸ポリオキシエチレングリコールとしては、モノステアリン酸ポリオキシエチレングリコール(25)、モノステアリン酸ポリオキシエチレングリコール(40)、又はモノステアリン酸ポリオキシエチレングリコール(100)等を用いることができる。
点眼液中の界面活性剤の含有量は、タフルプロストの濃度に応じて適宜選択することができる。また、界面活性剤としてポリオキシエチレン硬化ヒマシ油又はモノステアリン酸ポリオキシエチレングリコールを用いる場合、その含有量は、求められる点眼液の安定性に応じて適宜選択することができる。例えば、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油又はモノステアリン酸ポリオキシエチレングリコールの含有量は、0.1mg/mL以上又は0.25mg/mL以上であってもよく、25mg/mL以下又は10mg/mL以下であってもよい。一実施形態においては、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油又はモノステアリン酸ポリオキシエチレングリコールの添加量を増やすことにより、タフルプロストの含有率の低下をより強く抑制することができる。このような観点から、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油又はモノステアリン酸ポリオキシエチレングリコールの含有量は、1.0mg/mL以上、2.5mg/mL以上、又は5.0mg/mL以上であってもよい。点眼液は、2種類以上の界面活性剤を含有していてもよい。
なお、点眼液は、2種類以上の界面活性剤を含有していてもよい。一方で、一実施形態に係る点眼液は、タフルプロストの含有率の低下を抑制するために、ポリソルベートを実質的に含有していない、又は全く含有していない。
点眼液は、さらなる添加剤を含有していてもよい。添加剤の例としては、安定化剤、等張化剤、緩衝剤、pH調節剤、及び粘稠化剤等が挙げられる。
安定化剤の例としては、アスコルビン酸、トコフェロール、ジブチルヒドロキシトルエン、及びポピドン等が挙げられる。一方で、一実施形態において、点眼液はエチレンジアミン四酢酸の含有量が低減されている。例えば、一実施形態において、点眼液の刺激性を低減する観点から、点眼液中のエチレンジアミン四酢酸の濃度は、0.5mg/mL未満、0.3mg/mL未満、又は0.15mg/mL未満であってもよく、点眼液がエチレンジアミン四酢酸を実質的に含有していない、又は全く含有していなくてもよい。
等張化剤の例としては、塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化カルシウム、塩化マグネシウム、グリセリン、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、グルコース、ソルビトール、マンニトール、トレハロース、マルトース、及びスクロース等が挙げられる。
緩衝剤の例としては、リン酸塩、クエン酸塩、酢酸塩、炭酸塩、酒石酸塩、ホウ酸塩、及びトロメタモール等が挙げられる。
pH調節剤の例としては、塩酸、リン酸、クエン酸、酢酸、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、及び炭酸水素ナトリウム等が挙げられる。
粘稠化剤の例としては、カルボキシビニルポリマー、ポリビニルアルコール、ヒドロキシエチルセルロース、ヒプロメロース、メチルセルロース、及びグリセリン等が挙げられる。
一実施形態に係る点眼剤は、容器に収容することができる。容器の種類は特に限定されないが、ガラス容器又は樹脂製容器であってもよい。樹脂製容器の材質は、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート、又は環状ポリオレフィンであってもよい。
点眼液の製造方法は特に限定されない。例えば、タフルプロストと、ビグアナイド系又はアルコール系の防腐剤と、必要に応じてその他の添加剤とを、精製水に溶解することにより、点眼液を製造することができる。
本発明の別の一実施形態に係る点眼液は、タフルプロストと、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油又はモノステアリン酸ポリオキシエチレングリコールと、を含有している。すなわち、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油又はモノステアリン酸ポリオキシエチレングリコールを、界面活性剤としてよく用いられるポリソルベートの代わりに用いることにより、点眼液中のタフルプロストの含有率の低下を抑制することができる。例えば、エチレンジアミン四酢酸を添加せずに界面活性剤としてポリソルベートを用いる場合、点眼液中のタフルプロストの含有率が大きく低下することがある。一方で、エチレンジアミン四酢酸を添加しない場合であっても、代わりにポリオキシエチレン硬化ヒマシ油又はモノステアリン酸ポリオキシエチレングリコールを界面活性剤として用いることにより、含有率の低下を大きく抑えることができる。このため、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油又はモノステアリン酸ポリオキシエチレングリコールは、タフルプロストを含有する点眼液の界面活性剤として適している。
一実施形態においては、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油又はモノステアリン酸ポリオキシエチレングリコールを点眼液に添加することにより、タフルプロストの経時的な含有率の低下を抑制することができる。ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油又はモノステアリン酸ポリオキシエチレングリコールによるタフルプロストの含有率の低下を抑制する効果は、エチレンジアミン四酢酸が添加されている場合にも確認できるものの、エチレンジアミン四酢酸の添加量が低減されている又は添加されていない場合に、より顕著である。
この場合のポリオキシエチレン硬化ヒマシ油及びモノステアリン酸ポリオキシエチレングリコールの添加量は、上記の実施形態と同様にすることができる。この点眼液は、さらに、上記のビグアナイド系若しくはアルコール系の防腐剤、又はベンザルコニウムのようなその他の防腐剤を含有していてもよい。また、この点眼液は、上記のように、その他の添加剤を含有していてもよく、エチレンジアミン四酢酸の含有量が低減されていてもよい。すなわち、点眼液の刺激性を低減する観点から、点眼液中のエチレンジアミン四酢酸の濃度は、0.5mg/mL未満、0.3mg/mL未満、又は0.15mg/mL未満であってもよく、点眼液がエチレンジアミン四酢酸を実質的に含有していない、又は全く含有していなくてもよい。
本発明のさらなる一実施形態に係る点眼液は、タフルプロストと、ポリヘキサニドと、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油と、を含有している。ポリヘキサニドとポリオキシエチレン硬化ヒマシ油とは、それぞれタフルプロストの含有率の低下を抑制する作用を有しており、これらを組み合わせて用いることにより、タフルプロストの含有率の低下を顕著に抑制することができる。この点眼液は、上記のように、さらにその他の添加剤を含有していてもよく、エチレンジアミン四酢酸の含有量が低減されていてもよい。
一実施形態に係る点眼液は、タフルプロストと、タフルプロストの含有率低下防止剤と、を含有している。ここで、タフルプロストの含有率低下防止剤としては、ビグアナイド系若しくはアルコール系の防腐剤、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、又はモノステアリン酸ポリオキシエチレングリコールを用いることができる。また、タフルプロストの含有率低下防止剤としては、ポリヘキサニド、クロルヘキシジン、又はクロロブタノールを用いることができる。このようなタフルプロストの含有率低下防止剤を添加することにより、添加しない場合と比較して、タフルプロストを含有する点眼液における、経時的なタフルプロストの含有率低下を抑制することができる。この点眼液は、上記のように、さらにその他の添加剤を含有していてもよく、エチレンジアミン四酢酸の含有量が低減されていてもよい。
一実施形態において、タフルプロストの含有率低下防止剤は、タフルプロストを含有する点眼液を40℃で1ヶ月保管した後におけるタフルプロストの含有率を、含有率低下防止剤を含有しない場合と比較して、10%以上、20%以上、30%以上、又は50%以上増加させることができる。
また、上述の各実施形態に係る点眼液を、40℃で1ヶ月間保管した後におけるタフルプロストの含有率は、80%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、又は99%以上であってもよい。さらに、上述の各実施形態に係る点眼液を、40℃で3ヶ月間保管した後におけるタフルプロストの含有率は、80%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、又は99%以上であってもよい。さらに、上述の各実施形態に係る点眼液を、60℃で4週間保管した後におけるタフルプロストの含有率は、80%以上、90%以上、95%以上、98%以上、又は99%以上であってもよい。
また、本発明の一実施形態は、タフルプロストを含有する点眼液におけるタフルプロストの含有率低下を抑制する方法に関する。この方法は、ビグアナイド系若しくはアルコール系の防腐剤、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、又はモノステアリン酸ポリオキシエチレングリコールを、タフルプロストを含有する点眼液に添加することを含むことができる。また、この方法は、ポリヘキサニド、クロルヘキシジン、又はクロロブタノールを、タフルプロストを含有する点眼液に添加することを含んでいてもよい。上記のように、点眼液にはさらにその他の添加剤を含有していてもよく、点眼液におけるエチレンジアミン四酢酸の含有量が低減されていてもよい。一実施形態においては、これらの添加剤をタフルプロストを含有する点眼液に添加することにより、添加しない場合と比較して、点眼液を40℃で1ヶ月保管した後におけるタフルプロストの含有率を、10%以上、20%以上、30%以上、又は50%以上増加させることができる。
(実施例1)
タフルプロスト(3mg)、ポリソルベート80(100mg)、リン酸二水素ナトリウム水和物(400mg)、及び20%塩酸ポリヘキサニド液(2mg)を、精製水に溶解させ、塩酸(又は水酸化ナトリウム)を添加してpHを6.0に調整することにより、200mLの点眼液を調製した。
次に、得られた点眼液の安定性試験を行った。具体的には、得られた点眼液9mLを9mLのガラス容器に充填し(表5では、点眼液3mLを5mLポリエチレン容器に充填)、40℃(加速試験)で1ヶ月(及び実施例によっては3ヶ月)保管した。その後、高速液体クロマトグラフ法によりタフルプロストの定量を行うことにより、タフルプロストの残存率を測定した。
(実施例2〜16)
実施例1と同様の方法で、表1〜5に示す組成の点眼液を調製した。また、実施例1と同様に、得られた点眼液の安定性試験を行った。
(比較例1〜4)
実施例1と同様の方法で、表1,2,5に示す組成の点眼液を調製した。また、実施例1と同様に、得られた点眼液の安定性試験を行った。
表1は、比較例1〜3及び実施例1〜6で得られた点眼液の組成及び安定性試験の結果を示す。
Figure 0006855026
比較例1〜3からわかるように、非特許文献1のように、ベンザルコニウム(防腐剤)とポリソルベート80(界面活性剤)の組み合わせを用いる場合、タフルプロストの分解を防ぐためにはエチレンジアミン四酢酸の添加が必要であり、エチレンジアミン四酢酸を添加しないとタフルプロストの安定性は大きく低下した。
一方で、比較例3と実施例1との比較からわかるように、防腐剤としてベンザルコニウムの代わりにポリヘキサニドを用いることにより、エチレンジアミン四酢酸を添加しない場合であっても、タフルプロストの安定性は大きく改善した。
一方で、比較例3と実施例2との比較からわかるように、界面活性剤としてポリソルベートの代わりにポリオキシエチレン硬化ヒマシ油を用いることにより、エチレンジアミン四酢酸を添加しない場合であっても、タフルプロストの安定性は大きく改善した。
上記のようにタフルプロストの安定性を向上できることが確認されたポリヘキサニドとポリオキシエチレン硬化ヒマシ油とを組み合わせて用いた実施例3では、それぞれを単独で用いた実施例1,2よりもさらに高い安定性が得られた。また、比較例1,2においては、ポリソルベートの添加量を増やしても安定性は改善しなかったものの、実施例3,4においては、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油の添加量を増やすことによりタフルプロストの安定性がさらに改善することが確認された。実施例3,4のようにポリヘキサニドとポリオキシエチレン硬化ヒマシ油とを組み合わせて用いた際の安定性は、比較例1,2のようにエチレンジアミン四酢酸を用いる際の安定性よりも向上していた。
なお、実施例3,4のように、ポリヘキサニドとポリオキシエチレン硬化ヒマシ油とを組み合わせた際の安定性は、実施例5,6のように、さらにエチレンジアミン四酢酸を加えた場合の安定性と同等以上であった。すなわち、ポリヘキサニドとポリオキシエチレン硬化ヒマシ油とを組み合わせた際に得られる安定性は、さらにエチレンジアミン四酢酸を添加しても明確な改善が認められない程度にまで向上していた。
これらの結果は、ポリヘキサニド及びポリオキシエチレン硬化ヒマシ油のそれぞれがタフルプロストの安定性を向上させる高い作用を有していることを示している。また、これらの結果は、これらの添加剤を用いる場合には、エチレンジアミン四酢酸の添加量を減らしても、実用的な安定性を有するタフルプロストの点眼液が得られることを示している。
表2は、ポリヘキサニド及びポリオキシエチレン硬化ヒマシ油の安定化効果をより詳細に検討するために行われた、比較例1及び実施例3〜6で得られた点眼液についての、40℃3ヶ月の加速試験の結果を示す。
Figure 0006855026
表2は、実施例3,4のようにポリヘキサニドとポリオキシエチレン硬化ヒマシ油とを組み合わせて用いることにより、比較例1のようにエチレンジアミン四酢酸を用いる場合よりも、安定性が際立って向上することをより明確に示している。また、表2は、実施例3,4のように、ポリヘキサニドとポリオキシエチレン硬化ヒマシ油とを組み合わせた際の安定性は、実施例5,6のように、さらにエチレンジアミン四酢酸を加えた場合の安定性を上回ることをより明確に示している。とりわけ、ポリヘキサニドとポリオキシエチレン硬化ヒマシ油とを併用することにより、99%以上という極めて高いタフルプロストの残存率を達成可能であることが確認された。
表3は、実施例1,3,4,7〜10で、様々な界面活性剤を用いて得られた点眼液の組成及び安定性試験の結果を示す。
Figure 0006855026
表3に示すように、様々な種類のモノステアリン酸ポリオキシエチレングリコール及びポリオキシエチレン硬化ヒマシ油を用いた場合に、ポリソルベートを用いた場合よりもタフルプロストの残存率が高くなることが確認された。
表4は、実施例2〜3,11〜14で、様々な防腐剤を用いて得られた点眼液の組成及び安定性試験の結果を示す。
Figure 0006855026
表4に示すように、ポリヘキサニド、クロルヘキシジン、及びクロロブタノールを用いた場合に、ベンザルコニウムを用いた場合よりもタフルプロストの残存率が高くなることが確認された。
表5は、比較例4、実施例4,6,15,16で得られた点眼液の組成、及び容器としてポリエチレン容器を用いた場合の安定性試験の結果を示す。
Figure 0006855026
表5に示すように、容器としてポリエチレン容器を用いた場合も、ガラス容器を用いた場合と同様の傾向が見られた。すなわち、比較例4と実施例15との比較からわかるように、防腐剤としてベンザルコニウムの代わりにポリヘキサニドを用いることにより、エチレンジアミン四酢酸を添加しない場合であっても、タフルプロストの安定性は大きく改善した。また、比較例4と実施例16との比較からわかるように、界面活性剤としてポリソルベートの代わりにポリオキシエチレン硬化ヒマシ油を用いることにより、エチレンジアミン四酢酸を添加しない場合であっても、タフルプロストの安定性は大きく改善した。
さらに、ポリヘキサニドとポリオキシエチレン硬化ヒマシ油とを組み合わせて用いた実施例4では、それぞれを単独で用いた実施例15,16よりもさらに安定性が向上した。そして、実施例4のように、ポリヘキサニドとポリオキシエチレン硬化ヒマシ油とを組み合わせた際の安定性は、実施例6のように、さらにエチレンジアミン四酢酸を加えた場合の安定性と同等以上であった。
これらの結果は、容器にかかわらず、ポリヘキサニド及びポリオキシエチレン硬化ヒマシ油のそれぞれがタフルプロストの安定性を向上させる高い作用を有していることを示している。また、これらの結果は、容器にかかわらず、これらの添加剤を用いる場合には、エチレンジアミン四酢酸の添加量を減らしても、実用的な安定性を有するタフルプロストの点眼液が得られることを示している。
発明は上記の実施形態に制限されるものではなく、発明の要旨の範囲内で、種々の変形・変更が可能である。

Claims (10)

  1. タフルプロストと、ビグアナイド系の防腐剤又はクロロブタノールと、を含有する点眼液。
  2. 前記防腐剤としてポリヘキサニド又はクロルヘキシジンを含有することを特徴とする、請求項1に記載の点眼液。
  3. 前記防腐剤がポリヘキサニドであり、前記防腐剤の濃度が0.001mg/mL以上0.05mg/mL以下であることを特徴とする、請求項1又は2に記載の点眼液。
  4. さらに、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油又はモノステアリン酸ポリオキシエチレングリコールを含有することを特徴とする、請求項1から3のいずれか1項に記載の点眼液。
  5. さらに、0.1mg/mL以上25mg/mL以下のポリオキシエチレン硬化ヒマシ油を含有することを特徴とする、請求項1から3のいずれか1項に記載の点眼液。
  6. タフルプロストの濃度が0.01mg/mL以上0.1mg/mL以下であることを特徴とする、請求項1から5のいずれか1項に記載の点眼液。
  7. タフルプロストと、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油又はモノステアリン酸ポリオキシエチレングリコールと、防腐剤と、を含有し、
    エチレンジアミン四酢酸を含有しないか、又は、0.5mg/mL未満の濃度のエチレンジアミン四酢酸をさらに含有する、点眼液。
  8. タフルプロストと、ポリヘキサニドと、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油と、を含有する点眼液。
  9. タフルプロストと、タフルプロストの含有率低下防止剤と、を含有する点眼液であって、前記タフルプロストの含有率低下防止剤は、ポリヘキサニド、クロルヘキシジン、クロロブタノール、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、又はモノステアリン酸ポリオキシエチレングリコールであることを特徴とする、点眼液。
  10. タフルプロストを含有する点眼液におけるタフルプロストの含有率低下を抑制する方法であって、ビグアナイド系の防腐剤若しくはクロロブタノール、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、又はモノステアリン酸ポリオキシエチレングリコールを前記点眼液に添加することを含む方法。
JP2020186711A 2020-11-09 2020-11-09 タフルプロスト点眼液 Active JP6855026B1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020186711A JP6855026B1 (ja) 2020-11-09 2020-11-09 タフルプロスト点眼液
PCT/JP2021/040458 WO2022097654A1 (ja) 2020-11-09 2021-11-02 タフルプロスト点眼液
TW110141337A TWI789979B (zh) 2020-11-09 2021-11-05 他氟前列腺素眼藥水

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020186711A JP6855026B1 (ja) 2020-11-09 2020-11-09 タフルプロスト点眼液

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6855026B1 true JP6855026B1 (ja) 2021-04-07
JP2022076344A JP2022076344A (ja) 2022-05-19

Family

ID=75267894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020186711A Active JP6855026B1 (ja) 2020-11-09 2020-11-09 タフルプロスト点眼液

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6855026B1 (ja)
TW (1) TWI789979B (ja)
WO (1) WO2022097654A1 (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3876355B2 (ja) * 2000-09-13 2007-01-31 参天製薬株式会社 点眼液
ES2351358T3 (es) * 2005-10-10 2011-02-03 Novagali Pharma S.A. Emulsiones oftálmicas que contienen prostaglandinas.
ES2616089T3 (es) * 2010-09-21 2017-06-09 S & V Technologies Gmbh Composición cosmética
CA2837240A1 (en) * 2011-05-27 2012-12-06 Ratiopharm Gmbh Ophthalmic preparation comprising a pgf2.alpha. analogue
EP2567689A1 (en) * 2011-09-12 2013-03-13 Visiotact Pharma Ophthtalmic compositions comprising prostaglandin F2 alpha derivatives and hyaluronic acid
JP2014019650A (ja) * 2012-07-13 2014-02-03 Santen Pharmaceut Co Ltd スルホンアミド化合物とタフルプロストの組み合わせ
NO2753788T3 (ja) * 2013-05-10 2018-06-16
JP6704400B2 (ja) * 2014-10-20 2020-06-03 センティス・ファーマ・プライヴェート・リミテッド 眼科用液剤
CN105380901B (zh) * 2015-11-18 2018-07-17 侯宇华 一种他氟前列素滴眼剂及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW202224686A (zh) 2022-07-01
TWI789979B (zh) 2023-01-11
JP2022076344A (ja) 2022-05-19
WO2022097654A1 (ja) 2022-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1825855B1 (en) Product containing prostaglandin having fluorine atom in molecule
KR20100127269A (ko) 보레이트-폴리올 복합체를 함유하는 수성 약학적 조성물
JP5661456B2 (ja) 点眼剤及び使用方法
WO2004022063A1 (ja) ラタノプロストを有効成分とする澄明な点眼液
JP2022190022A (ja) 水溶性高分子を含む点眼剤
JP2024040421A (ja) 水性液剤
JP6855026B1 (ja) タフルプロスト点眼液
JP2023181428A (ja) 眼科用組成物
JP4757970B2 (ja) 点眼剤組成物
US11382887B2 (en) Ophthalmic composition for glaucoma treatment
WO2018225729A1 (ja) ソフトコンタクトレンズ用眼科用組成物及びビタミンa分離抑制方法
JP5253775B2 (ja) ラタノプロスト点眼剤
JP2009040727A (ja) ラタノプロストを有効成分とする安定な点眼液剤
US20100331430A1 (en) Pharmaceutical compositions containing propionic preservative components
AU2011282252B2 (en) Pharmaceutical composition with enhanced solubility characteristics
US8785497B2 (en) Aqueous ophthalmic compositions containing anionic therapeutic agents
JP2009256281A (ja) イソプロピルウノプロストン含有点眼剤組成物
JP2021104942A (ja) ムチン変性抑制剤及び眼科用組成物
JP2020015683A (ja) 眼科用組成物及び析出抑制方法
JP2015044751A (ja) ラタノプロストとチモロールマレイン酸塩を配合した点眼液

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201111

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20201111

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20201125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6855026

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250