JP6853740B2 - 油圧システム - Google Patents

油圧システム Download PDF

Info

Publication number
JP6853740B2
JP6853740B2 JP2017118568A JP2017118568A JP6853740B2 JP 6853740 B2 JP6853740 B2 JP 6853740B2 JP 2017118568 A JP2017118568 A JP 2017118568A JP 2017118568 A JP2017118568 A JP 2017118568A JP 6853740 B2 JP6853740 B2 JP 6853740B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
bleed valve
sudden acceleration
valve
opening area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017118568A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019002512A (ja
Inventor
哲弘 近藤
哲弘 近藤
英泰 村岡
英泰 村岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Jukogyo KK filed Critical Kawasaki Jukogyo KK
Priority to JP2017118568A priority Critical patent/JP6853740B2/ja
Priority to US16/623,273 priority patent/US10851809B2/en
Priority to GB2000641.7A priority patent/GB2578699B/en
Priority to CN201880033502.0A priority patent/CN110621887B/zh
Priority to PCT/JP2018/022723 priority patent/WO2018230642A1/ja
Publication of JP2019002512A publication Critical patent/JP2019002512A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6853740B2 publication Critical patent/JP6853740B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B11/00Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor
    • F15B11/02Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B11/00Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor
    • F15B11/02Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member
    • F15B11/04Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member for controlling the speed
    • F15B11/042Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member for controlling the speed by means in the feed line, i.e. "meter in"
    • F15B11/0423Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member for controlling the speed by means in the feed line, i.e. "meter in" by controlling pump output or bypass, other than to maintain constant speed
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2221Control of flow rate; Load sensing arrangements
    • E02F9/2232Control of flow rate; Load sensing arrangements using one or more variable displacement pumps
    • E02F9/2235Control of flow rate; Load sensing arrangements using one or more variable displacement pumps including an electronic controller
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B11/00Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B11/00Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor
    • F15B11/02Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member
    • F15B11/04Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member for controlling the speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B11/00Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor
    • F15B11/16Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor with two or more servomotors
    • F15B11/161Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor with two or more servomotors with sensing of servomotor demand or load
    • F15B11/165Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor with two or more servomotors with sensing of servomotor demand or load for adjusting the pump output or bypass in response to demand
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/40Flow control
    • F15B2211/415Flow control characterised by the connections of the flow control means in the circuit
    • F15B2211/41563Flow control characterised by the connections of the flow control means in the circuit being connected to a pressure source and a return line
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/40Flow control
    • F15B2211/42Flow control characterised by the type of actuation
    • F15B2211/426Flow control characterised by the type of actuation electrically or electronically
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/40Flow control
    • F15B2211/45Control of bleed-off flow, e.g. control of bypass flow to the return line
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/63Electronic controllers
    • F15B2211/6303Electronic controllers using input signals
    • F15B2211/6346Electronic controllers using input signals representing a state of input means, e.g. joystick position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/665Methods of control using electronic components
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/80Other types of control related to particular problems or conditions
    • F15B2211/85Control during special operating conditions
    • F15B2211/851Control during special operating conditions during starting

Description

本発明は、ブリード弁を含む油圧システムに関する。
従来から、建設機械や産業機械などでは、ポンプから制御弁を介して油圧アクチュエータへ作動油を供給する油圧システムが用いられている。このような油圧システムには、ポンプから吐出された作動油をタンクへ逃すブリード弁(アンロード弁ともいう)を含むものもある。
例えば、特許文献1には、電気信号により作動するブリード弁と、このブリード弁を制御する制御装置を含む油圧システムが開示されている。制御装置は、油圧アクチュエータを作動させるための操作装置の操作量が大きくなるほどブリード弁の開口面積が減少するようにブリード弁を制御する。
特開平7−63203号公報
ところで、操作装置に対して急加速操作(油圧アクチュエータの速度を急激に上昇させる操作)が行われたとき、例えば操作装置が中立状態から瞬時にフル操作状態に操作されたときは、ブリード弁の開口面積も瞬時に変化し、油圧アクチュエータへの作動油の供給量が急激に増加する。このとき、油圧アクチュエータの慣性と作動油の圧縮性により、油圧アクチュエータの挙動にハンチングが生じ易い。
このようなハンチングを抑制して油圧アクチュエータの挙動を安定化させるには、ブリード弁の最低開口面積をゼロよりも大きく設定することが考えられる。しかしながら、このようにした場合には、操作装置に対して緩加速操作(油圧アクチュエータの速度をゆっくりと上昇させる操作)が行われたときに、ポンプの吐出圧が目的圧まで上昇しないばかりでなく、ポンプからブリード弁を通じてタンクへ常に作動油が逃されることになり、ポンプの駆動に要したエネルギが無駄に消費されることになる。
そこで、本発明は、エネルギの無駄な消費を抑制しつつ、急加速操作時の油圧アクチュエータの挙動を安定化することができる油圧システムを提供することを目的とする。
前記課題を解決するために、本発明の油圧システムは、操作部に対する操作量に応じた操作信号を出力する操作装置と、制御弁を介して油圧アクチュエータへ作動油を供給するポンプと、前記ポンプから吐出された作動油をタンクへ逃すブリード流量を規定するブリード弁と、前記操作装置から出力される操作信号が大きくなるほど前記ブリード弁の開口面積が減少するように前記ブリード弁を制御する制御装置と、を備え、前記制御装置は、前記操作装置に対して急加速操作が行われたか否かを判定し、急加速操作が行われない場合には、前記ブリード弁の開口面積を標準開口線に沿って最大値とゼロとの間で変化させ、急加速操作が行われた場合には、急加速操作の開始から所定時間経過するまでは、前記ブリード弁の開口面積を特殊開口線に沿って前記最大値とゼロよりも大きな最小値との間で変化させる、ことを特徴とする。
上記の構成によれば、急加速操作時には、急加速操作の開始から所定時間経過するまではブリード弁の開口面積がゼロよりも大きく保たれるので、油圧アクチュエータの挙動を安定化することができる。一方、非急加速操作時には、ブリード弁の開口面積が標準開口線に沿って変化して操作量が大きくなればブリード弁の開口面積がゼロとなるので、エネルギの無駄な消費を抑制することができる。
前記制御装置は、急加速操作が行われた場合には、急加速操作の開始から所定時間経過したときに、前記ブリード弁の開口面積を、前記特殊開口線上の点から前記標準開口線上の点にシフトさせてもよい。急加速操作の開始から所定時間経過した後も、ブリード弁の開口面積を特殊開口線上の点に維持することも可能であるが、急加速操作の開始から所定時間経過したときに、ブリード弁の開口面積を標準開口線上の点にシフトさせれば、急加速操作時の所定時間経過後もエネルギの無駄な消費を抑制することができる。
例えば、前記ポンプは、可変容量型のポンプであり、上記の油圧システムは、前記ポンプの傾転角を調整するレギュレータをさらに備え、前記制御装置は、前記操作装置から出力される操作信号が大きくなるほど前記ポンプの吐出流量が増加するように、前記レギュレータを制御してもよい。
あるいは、前記ポンプは、可変容量型のポンプであり、上記の油圧システムは、前記ポンプと前記油圧アクチュエータとの間に介在する、前記油圧アクチュエータへの供給量を調整する制御弁と、前記制御弁のメータイン絞りの上流側と下流側との差圧が一定となるように前記ポンプの傾転角を調整するレギュレータであって、前記操作装置から出力される操作信号が大きくなるほど前記ポンプの吐出流量を増大させるレギュレータと、をさらに備えてもよい。
本発明によれば、エネルギの無駄な消費を抑制しつつ、急加速操作時の油圧アクチュエータの挙動を安定化することができる。
本発明の一実施形態に係る油圧システムの概略構成図である。 (a)は操作装置の操作部に対する操作量と制御弁の開口面積との関係を示すグラフ、(b)は操作装置の操作部に対する操作量とブリード弁の開口面積との関係を示すグラフである。 (a)および(b)は操作装置に対して急加速操作が行われたときのグラフであり、(a)は操作量の経時的変化を示し、(b)はブリード弁の開口面積の経時的変化を示す。 (a)および(b)は操作装置に対して緩加速操作が行われたときのグラフであり、(a)は操作量の経時的変化を示し、(b)はブリード弁の開口面積の経時的変化を示す。 制御弁が複数在る場合の変形例を示す図である。
図1に、本発明の一実施形態に係る油圧システム1を示す。油圧システム1は、例えば、油圧ショベルや油圧クレーンのような建設機械、土木機械、農業機械または産業機械に搭載される。
具体的に、油圧システム1は、油圧アクチュエータ5と、油圧アクチュエータ5へ制御弁4を介して作動油を供給する主ポンプ21を含む。図例では、油圧アクチュエータ5と制御弁4のセットが1つであるが、油圧アクチュエータ5と制御弁4のセットは複数設けられてもよい。
主ポンプ21は、傾転角が変更可能な、可変容量型のポンプである。主ポンプ21は、斜板ポンプであってもよいし、斜軸ポンプであってもよい。主ポンプ21の傾転角は、レギュレータ22により調整される。
主ポンプ21は、供給ライン31により制御弁4と接続されている。主ポンプ21の吐出圧は、図略のリリーフ弁によってリリーフ圧以下に保たれる。
本実施形態では、油圧アクチュエータ5が複動シリンダであり、制御弁4が一対の給排ライン41により油圧アクチュエータ5と接続されている。ただし、油圧アクチュエータ5が単動シリンダであり、制御弁4が1本の給排ライン41により油圧アクチュエータ5と接続されてもよい。あるいは、油圧アクチュエータ5は、油圧モータであってもよい。
制御弁4は、主ポンプ21と油圧アクチュエータ5との間に介在し、油圧アクチュエータ5への供給量を調整する。制御弁4は、操作装置6が操作されることによって、中立位置から第1位置(油圧アクチュエータ5を一方向に作動させる位置)または第2位置(油圧アクチュエータ5を逆方向に作動させる位置)に切り換えられる。本実施形態では、制御弁4が油圧パイロット式であり、一対のパイロットポートを有する。ただし、制御弁4は、電磁パイロット式であってもよい。第1位置または第2位置において、制御弁4における供給ライン21と一方の給排ライン41とを連通させる開口はメータイン絞りとして機能する。
操作装置6は、操作部61を有し、操作部61に対する操作量に応じた操作信号を出力する。つまり、操作装置6から出力される操作信号は、操作量が大きくなるほど大きくなる。操作部61は、例えば操作レバーであるが、フットペダルなどであってもよい。
本実施形態では、操作装置6が、操作信号としてパイロット圧を出力するパイロット操作弁である。このため、操作装置6が一対のパイロットライン42により制御弁4のパイロットポートと接続されている。そして、図2(a)に示すように、操作装置6から出力されるパイロット圧(操作信号)が大きくなるほど、制御弁4が、油圧アクチュエータ5への作動油供給用のメータイン開口および油圧アクチュエータ5からの作動油排出用のメータアウト開口の開口面積を増大させる。
ただし、操作装置6は、操作信号として電気信号を出力する電気ジョイスティックであってもよい。この場合、制御弁4の各パイロットポートは、電磁比例弁の二次圧ポートと接続される。
上述したレギュレータ22は、本実施形態では、電気信号により作動する。例えば、レギュレータ22は、主ポンプ21が斜板ポンプである場合、主ポンプ21の斜板と連結されたサーボピストンに作用する油圧を電気的に変更するものであってもよいし、主ポンプ21の斜板と連結された電動アクチュエータであってもよい。
レギュレータ22は、制御装置7により制御される。例えば、制御装置7は、ROMやRAMなどのメモリとCPUを有し、ROMに格納されたプログラムがCPUにより実行される。
制御装置7は、上述した一対のパイロットライン42のそれぞれに設けられた圧力センサ8と電気的に接続されている。ただし、図1では、図面の簡略化のために一部の信号線のみを描いている。
圧力センサ8は、操作装置6から出力されるパイロット圧を検出する。そして、制御装置7は、圧力センサ8で検出されるパイロット圧(操作信号)が大きくなるほど主ポンプ21の吐出流量が増加するように、レギュレータ22を制御する。
上述した供給ライン31からはブリードライン32が分岐している。ブリードライン32には、ブリード弁33が設けられている。ブリード弁33は、主ポンプ21から吐出された作動油をタンクへ逃すブリード流量を規定する。図例では、ブリード弁33が制御弁4の上流側に配置されているが、ブリード弁33は、図5に示すように制御弁4が複数在り、供給ライン31が主流路31aおよび主流路31aと各制御弁4のポンプポートとを接続する並列路31bを有する場合は、ブリードライン31が全ての並列路31bの下流側で主流路31aから分岐してもよい。
本実施形態では、ブリード弁33がパイロットポートを有し、パイロット圧が高くなるほどブリード弁33の開口面積が全開状態から全閉状態に向かって減少する。ただし、ブリード弁33は、必ずしもパイロット圧により作動する必要はなく、電気信号により作動してもよい。
ブリード弁33は、電磁比例弁35を介して制御装置7により制御される。具体的に、ブリード弁33のパイロットポートは、二次圧ライン34により電磁比例弁35の二次圧ポートと接続されている。電磁比例弁35の一次圧ポートは、一次圧ライン36により副ポンプ23と接続されている。副ポンプ23の吐出圧は、図略のリリーフ弁によって設定圧に維持される。
本実施形態では、電磁比例弁35が、当該電磁比例弁35に送給される指令電流と当該電磁比例弁35が出力する二次圧とが正の相関を示す正比例型である。ただし、電磁比例弁35は、当該電磁比例弁35に送給される指令電流と当該電磁比例弁35が出力する二次圧とが負の相関を示す逆比例型であってもよい。
制御装置7は、操作装置6から出力されるパイロット圧(操作信号)が大きくなるほどブリード弁33の開口面積が減少するように、ブリード弁33を制御する。さらに、本実施形態では、制御装置7が操作装置6に対して急加速操作(油圧アクチュエータ5の速度を急激に上昇させる操作)が行われたか否かを判定し、その結果によって、ブリード弁33の制御を異ならせる。
具体的に、制御装置7は、圧力センサ8で検出されるパイロット圧の時間変化率が閾値よりも大きいか否かを判定する。パイロット圧の時間変化率が閾値よりも大きい場合が急加速操作が行われた場合であり、パイロット圧の時間変化率が閾値よりも小さい場合が急加速操作が行われない場合である。急加速操作が行われない場合とは、例えば、緩加速操作が行われた場合、操作量が維持された場合、減速操作(油圧アクチュエータ5の速度を低下させる操作)が行われた場合である。
急加速操作が行われない場合には、制御装置7は、図2(b)に示すように、ブリード弁33の開口面積を標準開口線Lnに沿って最大値αとゼロとの間で変化させる。本実施形態では、標準開口線Lnが、初期の比較的に狭い範囲でブリード弁33の開口面積が最大値αから大きく減少し、その後の比較的に広い範囲でブリード弁33の開口面積がゼロまでゆっくりと減少するように、傾きの絶対値の大きな第1直線部と傾きの絶対値の小さな第2直線部とで構成されている。
例えば、図4(a)に示すように操作装置が中立状態からフル操作状態に操作されるように緩加速操作が行われた場合には、ブリード弁33の開口面積は図4(b)に示すように最大値からゼロまで徐々に減少する。
一方、急加速操作が行われた場合には、制御装置7は、急加速操作の開始から所定時間T経過するまでは、ブリード弁33の開口面積を特殊開口線Lsに沿って最大値αとゼロよりも大きな最小値βとの間で変化させる。本実施形態では、特殊開口線Lsが、初期の比較的に狭い範囲でブリード弁33の開口面積が最大値αから大きく減少し、その後の比較的に広い範囲でブリード弁33の開口面積が最小値βまでゆっくりと減少するように、傾きの絶対値の大きな第1直線部と傾きの絶対値の小さな第2直線部とで構成されている。
本実施形態では、特殊開口線Lsの第1直線部は、標準開口線Lnの第1直線部よりも短く、標準開口線Lnの第1直線部と重なり合っている。また、特殊開口線Lsの第2直線部は、標準開口線Lnの第2直線部と平行である。
さらに、制御装置7は、急加速操作が行われた場合には、急加速操作の開始から所定時間T経過したときに、ブリード弁33の開口面積を、特殊開口線Ls上の点から、この点と同一のパイロット圧(操作信号)に対応する標準開口線Ln上の点にシフトさせる。
例えば、図3(a)に示すように操作装置が中立状態からフル操作状態に操作されるように急加速操作が行われた場合には、ブリード弁33の開口面積は図3(b)に示すように最大値αから最小値βまで徐々に減少する。その後、ブリード弁33の開口面積は、急加速操作の開始から所定時間T経過するまで最小値βに維持され、所定時間経過後にゼロとなる。
以上説明したように、本実施形態の油圧システム1では、急加速操作時には、急加速操作の開始から所定時間T経過するまではブリード弁33の開口面積がゼロよりも大きく保たれるので、油圧アクチュエータ5の挙動を安定化することができる。一方、非急加速操作時には、ブリード弁33の開口面積が標準開口線Lnに沿って変化して操作量が大きくなればブリード弁33の開口面積がゼロとなるので、エネルギの無駄な消費を抑制することができる。
ところで、急加速操作の開始から所定時間T経過した後も、ブリード弁33の開口面積を特殊開口線Ls上の点に維持することも可能である。しかし、本実施形態のように、急加速操作の開始から所定時間T経過したときに、ブリード弁33の開口面積を標準開口線Ln上の点にシフトさせれば、急加速操作時の所定時間T経過後もエネルギの無駄な消費を抑制することができる。
(変形例)
本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変形が可能である。
例えば、レギュレータ22は、必ずしも電気信号により作動する必要はなく、パイロット圧により作動してもよい。この場合、主ポンプ21の吐出流量は、例えば、ロードセンシング方式により制御されてもよい。
主ポンプ21の吐出流量がロードセンシング方式により制御される場合、レギュレータ22には、主ポンプ21の吐出圧と油圧アクチュエータ5の供給側圧力(負荷圧)とが導かれる。レギュレータ22は、制御弁4のメータイン絞りの上流側と下流側との差圧が一定となるように主ポンプ21の傾転角を調整し、操作装置6から出力される操作信号が大きくなるほど主ポンプ21の吐出流量を増大させる。
1 油圧システム
21 主ポンプ
22 レギュレータ
33 ブリード弁
4 制御弁
5 油圧アクチュエータ
6 操作装置
61 操作部
7 制御装置

Claims (4)

  1. 操作部に対する操作量に応じた操作信号を出力する操作装置と、
    制御弁を介して油圧アクチュエータへ作動油を供給するポンプと、
    前記ポンプから吐出された作動油をタンクへ逃すブリード流量を規定するブリード弁と、
    前記操作装置から出力される操作信号が大きくなるほど前記ブリード弁の開口面積が減少するように前記ブリード弁を制御する制御装置と、を備え、
    前記制御装置は、前記操作装置に対して急加速操作が行われたか否かを判定し、急加速操作が行われない場合には、前記ブリード弁の開口面積を標準開口線に沿って最大値とゼロとの間で変化させ、急加速操作が行われた場合には、急加速操作の開始から所定時間経過するまでは、前記ブリード弁の開口面積を特殊開口線に沿って前記最大値とゼロよりも大きな最小値との間で変化させる、油圧システム。
  2. 前記制御装置は、急加速操作が行われた場合には、急加速操作の開始から所定時間経過したときに、前記ブリード弁の開口面積を、前記特殊開口線上の点から前記標準開口線上の点にシフトさせる、請求項1に記載の油圧システム。
  3. 前記ポンプは、可変容量型のポンプであり、
    前記ポンプの傾転角を調整するレギュレータをさらに備え、
    前記制御装置は、前記操作装置から出力される操作信号が大きくなるほど前記ポンプの吐出流量が増加するように、前記レギュレータを制御する、請求項1または2に記載の油圧システム。
  4. 前記ポンプは、可変容量型のポンプであり、
    前記ポンプと前記油圧アクチュエータとの間に介在する、前記油圧アクチュエータへの供給量を調整する制御弁と、
    前記制御弁のメータイン絞りの上流側と下流側との差圧が一定となるように前記ポンプの傾転角を調整するレギュレータであって、前記操作装置から出力される操作信号が大きくなるほど前記ポンプの吐出流量を増大させるレギュレータと、をさらに備える、請求項1または2に記載の油圧システム。
JP2017118568A 2017-06-16 2017-06-16 油圧システム Active JP6853740B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017118568A JP6853740B2 (ja) 2017-06-16 2017-06-16 油圧システム
US16/623,273 US10851809B2 (en) 2017-06-16 2018-06-14 Hydraulic system
GB2000641.7A GB2578699B (en) 2017-06-16 2018-06-14 Hydraulic system
CN201880033502.0A CN110621887B (zh) 2017-06-16 2018-06-14 油压系统
PCT/JP2018/022723 WO2018230642A1 (ja) 2017-06-16 2018-06-14 油圧システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017118568A JP6853740B2 (ja) 2017-06-16 2017-06-16 油圧システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019002512A JP2019002512A (ja) 2019-01-10
JP6853740B2 true JP6853740B2 (ja) 2021-03-31

Family

ID=64658664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017118568A Active JP6853740B2 (ja) 2017-06-16 2017-06-16 油圧システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10851809B2 (ja)
JP (1) JP6853740B2 (ja)
CN (1) CN110621887B (ja)
GB (1) GB2578699B (ja)
WO (1) WO2018230642A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7400552B2 (ja) * 2020-03-06 2023-12-19 コベルコ建機株式会社 作業機械の油圧駆動装置
JP7463163B2 (ja) 2020-03-30 2024-04-08 住友建機株式会社 ショベル
CN112661072B (zh) * 2020-12-14 2022-08-12 中国煤炭科工集团太原研究院有限公司 升降工作台的消抖系统、方法及装置
JP7340122B2 (ja) * 2021-03-09 2023-09-06 日立建機株式会社 作業機械

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2715180B2 (ja) * 1990-09-19 1998-02-18 株式会社小松製作所 油圧駆動機械の制御装置
JP3204977B2 (ja) * 1992-03-09 2001-09-04 日立建機株式会社 油圧駆動装置
JPH0763203A (ja) 1993-08-23 1995-03-07 Hitachi Constr Mach Co Ltd 油圧機械の油圧駆動装置
CN1071854C (zh) * 1995-07-10 2001-09-26 日立建机株式会社 液压驱动系统
US5680760A (en) * 1996-03-28 1997-10-28 Caterpillar Inc. Hydraulic drive system
JP2000170212A (ja) * 1998-07-07 2000-06-20 Yutani Heavy Ind Ltd 作業機械の油圧制御装置
WO2000073664A1 (fr) * 1999-05-28 2000-12-07 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Dispositif de regulation du debit nominal d'une pompe et dispositif a soupape
JP2004324742A (ja) * 2003-04-23 2004-11-18 Saxa Inc 液圧装置
US7155909B2 (en) * 2003-05-15 2007-01-02 Kobelco Construction Machinery Co., Ltd. Hydraulic controller for working machine
JP2004360898A (ja) * 2003-05-15 2004-12-24 Kobelco Contstruction Machinery Ltd 作業機械の油圧制御装置
EP2610409A4 (en) * 2010-08-24 2017-12-20 Volvo Construction Equipment AB Device for controlling construction equipment
US9303387B2 (en) * 2012-11-01 2016-04-05 Husco International, Inc. Hydraulic system with open loop electrohydraulic pressure compensation
JP6166995B2 (ja) * 2013-09-27 2017-07-19 Kyb株式会社 ハイブリッド建設機械の制御システム
CN105492782B (zh) * 2014-01-28 2016-12-28 日立建机株式会社 作业机械的压力油能量回收装置
JP5965502B1 (ja) * 2015-02-23 2016-08-03 川崎重工業株式会社 建設機械の油圧駆動システム
JP6463649B2 (ja) * 2015-03-13 2019-02-06 川崎重工業株式会社 建設機械の油圧駆動システム
US10041773B2 (en) 2015-10-14 2018-08-07 Vista Outdoor Operations Llc Projectiles with insert-molded polymer tips
JP6912947B2 (ja) * 2017-06-14 2021-08-04 川崎重工業株式会社 油圧システム
DE102017210823A1 (de) * 2017-06-27 2018-12-27 Robert Bosch Gmbh Ventilblockanordnung und Verfahren für eine Ventilblockanordnung

Also Published As

Publication number Publication date
CN110621887A (zh) 2019-12-27
GB202000641D0 (en) 2020-03-04
US10851809B2 (en) 2020-12-01
CN110621887B (zh) 2021-01-29
JP2019002512A (ja) 2019-01-10
WO2018230642A1 (ja) 2018-12-20
GB2578699B (en) 2022-03-16
US20200182265A1 (en) 2020-06-11
GB2578699A (en) 2020-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6853740B2 (ja) 油圧システム
CN110651127B (zh) 油压系统
JP6220228B2 (ja) 建設機械の油圧駆動システム
JP6220227B2 (ja) 油圧ショベル駆動システム
WO2007027305A1 (en) Valve having a hysteretic filtered actuation command
JP6799480B2 (ja) 油圧システム
JP6463649B2 (ja) 建設機械の油圧駆動システム
JP2015197185A (ja) 作業機械の油圧制御装置
US10107310B2 (en) Hydraulic drive system
JP6726127B2 (ja) 油圧システム
WO2015056423A1 (ja) 油圧駆動システム
EP4184015A1 (en) Hydraulic drive system
JP6970533B2 (ja) 油圧システム
CN110431317B (zh) 油压系统
JP5946184B2 (ja) 作業機械の油圧駆動装置
US10794380B2 (en) Pump device
CN113474519A (zh) 工作机器的液压控制回路
JP7418278B2 (ja) 油圧制御回路
US20200040917A1 (en) System for controlling construction machine and method for controlling construction machine
CN111373160B (zh) 油压系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200529

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210312

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6853740

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250