JP6852698B2 - パーキング装置 - Google Patents

パーキング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6852698B2
JP6852698B2 JP2018033788A JP2018033788A JP6852698B2 JP 6852698 B2 JP6852698 B2 JP 6852698B2 JP 2018033788 A JP2018033788 A JP 2018033788A JP 2018033788 A JP2018033788 A JP 2018033788A JP 6852698 B2 JP6852698 B2 JP 6852698B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parking
parking pole
pole
torsion spring
fulcrum pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018033788A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019147488A (ja
Inventor
木村 浩章
浩章 木村
健輔 秋本
健輔 秋本
亮貴 伊井
亮貴 伊井
健治 浅井
健治 浅井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=67683872&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6852698(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2018033788A priority Critical patent/JP6852698B2/ja
Priority to CN201910135931.5A priority patent/CN110194133B/zh
Priority to US16/282,961 priority patent/US10895322B2/en
Publication of JP2019147488A publication Critical patent/JP2019147488A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6852698B2 publication Critical patent/JP6852698B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H63/34Locking or disabling mechanisms
    • F16H63/3416Parking lock mechanisms or brakes in the transmission
    • F16H63/3425Parking lock mechanisms or brakes in the transmission characterised by pawls or wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T1/00Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles
    • B60T1/02Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles acting by retarding wheels
    • B60T1/06Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles acting by retarding wheels acting otherwise than on tread, e.g. employing rim, drum, disc, or transmission or on double wheels
    • B60T1/062Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles acting by retarding wheels acting otherwise than on tread, e.g. employing rim, drum, disc, or transmission or on double wheels acting on transmission parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H63/34Locking or disabling mechanisms
    • F16H63/3416Parking lock mechanisms or brakes in the transmission

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
  • Springs (AREA)

Description

本発明は、パーキング装置に関する。
特許文献1には、車軸と直結したパーキングギヤと、支点ピンに回転可能に支持され、パーキングギヤの外周部に設けられた隣り合うギヤ歯の間に形成された歯溝と噛み合い可能な爪部が設けられたパーキングポールと、を備えたパーキング装置が開示されている。パーキングポールは、支点ピンを中心に回転して、パーキングギヤの歯溝と爪部とが噛み合って係合する係合位置と、パーキングギヤの歯溝から爪部が離脱する離脱位置との間で変位可能となっている。
特開2009−041679号公報
パーキング装置においては、トーションスプリングによってパーキングポールをパーキングギヤから遠ざかる方向に付勢することにより、離脱位置に位置するパーキングポールの振動を抑制することができる。しかしながら、パーキングポールを付勢するトーションスプリングが、トーションスプリングを支持するため専用の軸部材に装着されている場合には、その軸部材を設けることによって、パーキング装置の大型化を招くおそれがある。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであって、その目的は、小型化を図ることができるパーキング装置を提供することである。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係るパーキング装置は、車軸と直結したパーキングギヤと、支点ピンに回転可能に支持され、前記パーキングギヤの歯溝と噛み合い可能な爪部が設けられたパーキングポールと、を備えたパーキング装置であって、前記支点ピンは、一端部がハウジングに設けられたハウジングボス部に保持されており、他端部がケースに設けられたケースボス部に保持されており、前記支点ピンの前記パーキングポールと前記ハウジングとの間の部分に装着され、一端部が前記ハウジングボス部に取り付けられ、他端部が前記パーキングポールに取り付けられたトーションスプリングを備えており、前記ハウジングボス部の径は、前記支点ピンの径よりも大きいことを特徴とするものである。
本発明に係るパーキング装置は、トーションスプリングを支持するため専用の軸部材を廃止できるため、小型化を図ることができるという効果を奏する。
図1は、実施形態に係るパーキング装置の概略構成を示す図である。 図2は、実施形態におけるパーキングポールの支持状態を示した模式図である。 図3は、実施形態に係るパーキング装置の動作についての説明図である。 図4は、比較例に係るパーキング装置の概略構成を示す図である。 図5は、比較例におけるパーキングポールの支持状態を示した模式図である。 図6は、変形例におけるパーキングポールの支持状態を示した模式図である。
以下に、本発明に係るパーキング装置の一実施形態について説明する。なお、本実施形態により本発明が限定されるものではない。
図1は、実施形態に係るパーキング装置1の概略構成を示す図である。図2は、実施形態におけるパーキングポール20の支持状態を示した模式図である。図1に示すように、実施形態に係るパーキング装置1は、車軸2に直結されたパーキングギヤ10と、パーキングギヤ10の歯溝12と噛み合い可能な爪部21が設けられたパーキングポール20と、を備えている。
パーキングギヤ10の外周部には、周方向に沿って複数のギヤ歯11が所定の間隔をあけて設けられている。パーキングポール20は、パーキングポール20の一端部に設けられたパーキングポール支点ピン30に回転可能に支持されている。また、パーキングポール20の爪部21は、パーキングポール20の長手方向のほぼ中央であって、パーキングギヤ10の外周部と対向する位置に設けられている。そして、パーキングポール20は、パーキングポール支点ピン30を中心に回転して、パーキングギヤ10の歯溝12と爪部21とが噛み合って係合する係合位置と、パーキングギヤ10の歯溝12から爪部21が離脱する離脱位置との間で変位可能となっている。
図2に示すように、パーキングポール支点ピン30は、一端部がハウジング51に設けられたハウジングボス部51aに保持されており、他端部がケース52に設けられたケースボス部52aに保持されている。パーキングポール支点ピン30のパーキングポール20とハウジング51との間の部分には、トーションスプリング40が装着されている。トーションスプリング40の一端部はハウジングボス部51aに取り付けられており、トーションスプリング40の他端部はパーキングポール20に取り付けられている。ハウジングボス部51aは、トーションスプリング40の一端部側からの脱落を防止している。また、パーキングポール20は、トーションスプリング40の他端部側からの脱落を防止している。
パーキングポール20は、トーションスプリング40によってパーキングギヤ10から遠ざかる方向に付勢されている。このように、パーキングポール20がトーションスプリング40によって付勢されていることにより、パーキングポール20が離脱位置に位置するときのパーキングポール20の振動を抑制することができる。
図3は、実施形態に係るパーキング装置1の動作についての説明図である。図3に示すように、パーキング装置1は、ディテントスプリング70、回転軸73を中心に回転するディテントプレート72、及び、ディテントプレート72の回転に伴って移動するパーキングロッド60などを備えている。パーキングロッド60は、パーキングポール支点ピン30の軸線方向に進退可能であり、先端付近に円錐状に形成されたカム部材62が設けられている。なお、パーキングロッド60には、カム部材62に隣接させてスプリング63が装着されている。カム部材62には、大径の基端部62aから小径の先端部62cへ向けて直径が漸次減少するテーパ形状のカム面62bが形成されている。
カム部材62のカム面62bは、パーキングポール20の他端部に設けられたカム面22と接触可能となっている。具体的には、シフトポジションが、P(パーキング)ポジション以外のポジション(例えば、R(リバース)ポジション、N(ニュートラル)ポジション、及び、D(ドライブ)ポジション)にある場合には、カム部材62のカム面62bはパーキングポール20のカム面22と接触しない。一方、シフトポジションがPポジションにある場合には、カム部材62のカム面62bがパーキングポール20のカム面22に接触する。
また、図3に示すように、ハウジング51には、ボルト67によってストッパープレート66が固定されている。ストッパープレート66は、開口を有する環状体であって、その開口に第2ガイドスリーブ65の一部が装入されている。これにより、ストッパープレート66と第2ガイドスリーブ65とが接触して、第2ガイドスリーブ65の回り止めが行われるとともに、ハウジング51から第2ガイドスリーブ65が抜け出すのを防止している。
カム部材62は、第1ガイドスリーブ64と第2ガイドスリーブ65との内部に進退可能に配置されている。第1ガイドスリーブ64の内部には、カム部材62の軸線方向と同方向にカム部材62をガイドする第1ガイド面64aが形成されている。第2ガイドスリーブ65の内部には、カム部材62の軸線方向で基端部62a側から先端部62c側に向かって上るように傾斜した第2ガイド面65aが形成されている。
運転者のシフトレバー(不図示)などによるシフト操作によって、Pポジション以外のシフトポジションからPポジションに切り替えられると、ディテントスプリング70を介してディテントプレート72が回転軸73を中心に図3中矢印A方向に回転し、パーキングロッド60が図3中矢印B方向に移動する。そして、パーキングロッド60が図3中矢印B方向に移動するのに伴って、カム部材62が、第1ガイドスリーブ64及び第2ガイドスリーブ65の内部を前進し、第2ガイドスリーブ65の第2ガイド面65aを上って行く。すると、カム部材62のカム面62bと、パーキングポール20のカム面22とが接触して、パーキングポール20がカム部材62によってトーションスプリング40の付勢力に抗して、図3中矢印C方向に押し上げられる。これにより、パーキングポール20は、パーキングポール支点ピン30を中心に離脱位置から係合位置に向かって回転して、パーキングポール20の爪部21とパーキングギヤ10の歯溝12とが係合し、パーキングギヤ10が設けられた車軸2の回転を規制するパーキングロック状態となる。
また、運転者のシフト操作によって、PポジションからPポジション以外のシフトポジションに切り替えられると、ディテントスプリング70を介してディテントプレート72が回転軸73を中心に図3中矢印A方向とは逆方向に回転し、パーキングロッド60が図3中矢印B方向とは逆方向に移動する。そして、パーキングロッド60が図3中矢印B方向とは逆方向に移動するのに伴って、カム部材62が、第1ガイドスリーブ64及び第2ガイドスリーブ65の内部を後退し、第2ガイドスリーブ65の第2ガイド面65aを下って行く。すると、カム部材62のカム面62bが、パーキングポール20のカム面22から離れて、パーキングポール20がトーションスプリング40の付勢力によって、図3中矢印C方向とは逆方向に押し下げられる。これにより、パーキングポール20は、パーキングポール支点ピン30を中心に係合位置から離脱位置に向かって回転して、パーキングギヤ10の歯溝12からパーキングポール20の爪部21が離脱し、パーキングギヤ10が設けられた車軸2の回転を許容するパーキングロック解除状態となる。
図4は、比較例に係るパーキング装置1Aの概略構成を示す図である。図5は、比較例におけるパーキングポール20の支持状態を示した模式図である。なお、比較例に係るパーキング装置1Aにおいて、実施形態に係るパーキング装置1と共通する部材には、同一の符号を付している。
比較例に係るパーキング装置1Aにおいては、一端部がハウジングボス部51aに保持され他端部がケースボス部52aに保持されたパーキングポール支点ピン31に、パーキングポール20が回転可能に支持されている。なお、図5からわかるように、比較例に係るパーキング装置1Aにおいては、パーキングポール20を付勢するためのトーションスプリングがパーキングポール支点ピン31に装着されていない。
比較例に係るパーキング装置1Aにおいては、図4に示すように、ストッパープレート66の上部に設けられた支持ピン保持部68に一端部が保持されたスプリング支持ピン32に、トーションスプリング41が装着されている。トーションスプリング41の一端部は支持ピン保持部68に取り付けられており、トーションスプリング41の他端部がパーキングポール20に取り付けられている。また、支持ピン保持部68は、トーションスプリング41の一端部側からの脱落を防止している。
パーキングポール20は、トーションスプリング41によってパーキングギヤ10から遠ざかる方向に付勢されている。このように、パーキングポール20がトーションスプリング41によって付勢されていることにより、パーキングポール20が離脱位置に位置するときのパーキングポール20の振動を抑制することができる。
一方で、比較例に係るパーキング装置1Aにおいては、パーキングポール20を付勢するトーションスプリング41が、トーションスプリング41を支持するため専用の軸部材であるスプリング支持ピン32に装着されている。そのため、比較例に係るパーキング装置1Aは、実施形態に係るパーキング装置1と比較して、スプリング支持ピン32と、トーションスプリング41がスプリング支持ピン32から脱落するのを防止する機能を有する支持ピン保持部68とを、別途で設けることになるため、パーキング装置1Aの大型化を招いてしまう。
これに対して、実施形態に係るパーキング装置1においては、上述したように、パーキングポール20を回転可能に支持するパーキングポール支点ピン30にトーションスプリング40を装着しているため、トーションスプリング40を支持するため専用の軸部材や、その軸部材からトーションスプリング40が脱落するのを防止する脱落防止部材を、別途で設ける必要がない。よって、実施形態に係るパーキング装置1は、比較例に係るパーキング装置1Aと比較して、小型化を図ることができる。
図6は、変形例におけるパーキングポール20の支持状態を示した模式図である。変形例に係るパーキング装置1においては、図6に示すように、パーキングポール20を回転可能に支持するパーキングポール支点ピン33が、パーキングポール支点ピン33の一端部に設けられたトーションスプリング40の外径よりも大きい大径部位33aと、この大径部位33aよりも小径であってトーションスプリング40の内径と略同径の小径部位33bとによって構成されている。パーキングポール支点ピン33の大径部位33aは、ハウジングボス部51aに保持されている。また、パーキングポール支点ピン33の小径部位33bは、ケースボス部52aに保持されている。パーキングポール支点ピン33のパーキングポール20と大径部位33aとの間の部分にある小径部位33bに、トーションスプリング40が装着されている。そして、パーキングポール支点ピン33の軸線方向でトーションスプリング40が大径部位33aの側面に突き当たることにより、トーションスプリング40のパーキングポール20とは反対側への移動が規制される。これにより、パーキングポール支点ピン33の一端部側からトーションスプリング40が脱落するのを防止することができる。
変形例に係るパーキング装置1のように、前記反対側へのトーションスプリング40の移動を規制する規制部である大径部位33aを、パーキングポール支点ピン33に設けることにより、アルミニウム合金などによって構成されるハウジング51のハウジングボス部51aを加工して、前記規制部を設ける場合よりも、簡単な構成で低コスト化を図ることが可能となる。
なお、前記規制部としては、例えば、図2に示したようなパーキングポール支点ピン30の外周面に、複数の突起部を周方向に並べて設けてもよい。そして、これら複数の突起部に、トーションスプリング40を突き当てることにより、トーションスプリング40のパーキングポール20とは反対側への移動を規制して、パーキングポール支点ピン30の一端部側からトーションスプリング40が脱落するのを防止するようにしてもよい。
1 パーキング装置
2 車軸
10 パーキングギヤ
11 ギヤ歯
12 歯溝
20 パーキングポール
21 爪部
30 パーキングポール支点ピン
31 パーキングポール支点ピン
32 スプリング支持ピン
33 パーキングポール支点ピン
33a 大径部位
33b 小径部位
40 トーションスプリング
41 トーションスプリング
51 ハウジング
51a ハウジングボス部
52 ケース
52a ケースボス部
60 パーキングロッド
62 カム部材
63 スプリング
64 第1ガイドスリーブ
64a 第1ガイド面
65 第2ガイドスリーブ
65a 第2ガイド面
66 ストッパープレート
68 支持ピン保持部
70 ディテントスプリング
72 ディテントプレート
73 回転軸

Claims (1)

  1. 車軸と直結したパーキングギヤと、
    支点ピンに回転可能に支持され、前記パーキングギヤの歯溝と噛み合い可能な爪部が設けられたパーキングポールと、
    を備えたパーキング装置であって、
    前記支点ピンは、一端部がハウジングに設けられたハウジングボス部に保持されており、他端部がケースに設けられたケースボス部に保持されており、
    前記支点ピンの前記パーキングポールと前記ハウジングとの間の部分に装着され、一端部が前記ハウジングボス部に取り付けられ、他端部が前記パーキングポールに取り付けられたトーションスプリングを備えており、
    前記ハウジングボス部の径は、前記支点ピンの径よりも大きいことを特徴とするパーキング装置。
JP2018033788A 2018-02-27 2018-02-27 パーキング装置 Active JP6852698B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018033788A JP6852698B2 (ja) 2018-02-27 2018-02-27 パーキング装置
CN201910135931.5A CN110194133B (zh) 2018-02-27 2019-02-20 驻车装置
US16/282,961 US10895322B2 (en) 2018-02-27 2019-02-22 Parking device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018033788A JP6852698B2 (ja) 2018-02-27 2018-02-27 パーキング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019147488A JP2019147488A (ja) 2019-09-05
JP6852698B2 true JP6852698B2 (ja) 2021-03-31

Family

ID=67683872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018033788A Active JP6852698B2 (ja) 2018-02-27 2018-02-27 パーキング装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10895322B2 (ja)
JP (1) JP6852698B2 (ja)
CN (1) CN110194133B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10914378B2 (en) * 2019-05-07 2021-02-09 GM Global Technology Operations LLC Roller-gear shift by wire parking system
US11965594B2 (en) 2019-12-26 2024-04-23 Jing-Jin Electric Technologies Co., Ltd. Electronic parking brake mechanism
IL272778A (en) * 2020-02-19 2021-08-31 Rafael Advanced Defense Systems Ltd Gear locking mechanism
JP7392679B2 (ja) * 2021-03-23 2023-12-06 トヨタ自動車株式会社 パーキングロック装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4310081A (en) * 1979-12-26 1982-01-12 Allis-Chalmers Corporation Park lock and range shift control
JPS60116545A (ja) * 1983-11-29 1985-06-24 Fuji Heavy Ind Ltd 自動車のパ−キングロック装置
JPS63150863U (ja) * 1987-03-25 1988-10-04
JPH0630579Y2 (ja) * 1987-03-31 1994-08-17 日産自動車株式会社 自動変速機のパ−キング装置
JPH0187068U (ja) * 1987-11-30 1989-06-08
JP3529980B2 (ja) 1997-06-30 2004-05-24 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動変速機のパーキング装置
JP2009041679A (ja) 2007-08-09 2009-02-26 Toyota Motor Corp アクチュエータ、自動変速機のレンジ切替装置、ならびにパーキング装置
DE102008011115A1 (de) * 2008-02-26 2009-08-27 Schaeffler Kg Getriebesperrvorrichtung
JP2011213213A (ja) 2010-03-31 2011-10-27 Aisin Aw Co Ltd パーキング機構
US20130313066A1 (en) 2011-02-15 2013-11-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle parking lock device
CN102278467A (zh) * 2011-05-27 2011-12-14 重庆青山工业有限责任公司 一种汽车变速器p挡执行机构
CN102865362B (zh) * 2012-09-20 2015-05-20 安徽江淮汽车股份有限公司 一种用于自动变速器的驻车机构
US8978862B2 (en) * 2013-02-07 2015-03-17 Ford Global Technologies, Llc Park brake actuator
CN204127302U (zh) * 2014-10-11 2015-01-28 安徽江淮汽车股份有限公司 一种汽车及其自动变速箱驻车系统

Also Published As

Publication number Publication date
US10895322B2 (en) 2021-01-19
US20190264807A1 (en) 2019-08-29
CN110194133B (zh) 2021-09-03
JP2019147488A (ja) 2019-09-05
CN110194133A (zh) 2019-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6852698B2 (ja) パーキング装置
US9580145B2 (en) Actuator device for a bicycle gearshift and nut for such a device
JP6332463B2 (ja) 電動式パワーステアリング装置
US9120530B2 (en) Bicycle derailleur with chain guide locking
JP2008087582A (ja) 電動テレスコ調整式ステアリング装置
US20180229805A1 (en) Device for actuating the front derailleur of a bicycle
JP2014189195A (ja) 自動変速機のパーキングロック装置
US5547158A (en) Device for adjusting the seating level of a vehicle seat
JP2007168613A (ja) 電動式パワーステアリング装置
CN108146576A (zh) 自行车变速器的控制拉索的促动装置
EP2944548B1 (en) Ball joint and steering device including the same
JP2015083396A (ja) 車両のステアリング装置
JP2007203947A (ja) 電動式パワーステアリング装置用ウォーム減速機及びこれを組み込んだ電動式パワーステアリング装置
CN109566554B (zh) 钓具用卷线器
US9932061B2 (en) Steering column assembly
JP5321134B2 (ja) ラック軸支持装置及びこれを用いたラックアンドピニオン式ステアリング装置
JP7244167B2 (ja) 釣り用リール
JP4795320B2 (ja) 魚釣用リ−ル
JP4792925B2 (ja) ラック軸支持構造及び操舵装置
JP6881040B2 (ja) ギヤの支持構造
JP6979785B2 (ja) スピニングリール
JP4395490B2 (ja) パーキング構造におけるロッドスプリング密着防止構造
JP4932649B2 (ja) 魚釣用リール
JP6206136B2 (ja) 変速機のシフト装置
JP5688482B2 (ja) 無段変速機構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210222

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6852698

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151