JP6852658B2 - 車両用制御装置 - Google Patents

車両用制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6852658B2
JP6852658B2 JP2017226016A JP2017226016A JP6852658B2 JP 6852658 B2 JP6852658 B2 JP 6852658B2 JP 2017226016 A JP2017226016 A JP 2017226016A JP 2017226016 A JP2017226016 A JP 2017226016A JP 6852658 B2 JP6852658 B2 JP 6852658B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
range
vehicle
driver
shift
abnormality
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017226016A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019094998A5 (ja
JP2019094998A (ja
Inventor
神尾 茂
神尾  茂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2017226016A priority Critical patent/JP6852658B2/ja
Priority to PCT/JP2018/042397 priority patent/WO2019102933A1/ja
Priority to CN201880072300.7A priority patent/CN111316019B/zh
Priority to DE112018006002.0T priority patent/DE112018006002B4/de
Publication of JP2019094998A publication Critical patent/JP2019094998A/ja
Publication of JP2019094998A5 publication Critical patent/JP2019094998A5/ja
Priority to US16/871,335 priority patent/US11092236B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6852658B2 publication Critical patent/JP6852658B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/50Inputs being a function of the status of the machine, e.g. position of doors or safety belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T17/00Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
    • B60T17/18Safety devices; Monitoring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/12Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/26Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms
    • F16H61/28Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms with at least one movement of the final actuating mechanism being caused by a non-mechanical force, e.g. power-assisted
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/40Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism comprising signals other than signals for actuating the final output mechanisms
    • F16H63/48Signals to a parking brake or parking lock; Control of parking locks or brakes being part of the transmission
    • F16H63/483Circuits for controlling engagement of parking locks or brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • F16H2061/1208Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures with diagnostic check cycles; Monitoring of failures
    • F16H2061/1212Plausibility checks; Counting means for repeated failures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • F16H2061/1208Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures with diagnostic check cycles; Monitoring of failures
    • F16H2061/1216Display or indication of detected failures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • F16H2061/1232Bringing the control into a predefined state, e.g. giving priority to particular actuators or gear ratios
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/26Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms
    • F16H61/28Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms with at least one movement of the final actuating mechanism being caused by a non-mechanical force, e.g. power-assisted
    • F16H2061/2861Linear motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/26Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms
    • F16H61/28Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms with at least one movement of the final actuating mechanism being caused by a non-mechanical force, e.g. power-assisted
    • F16H61/32Electric motors actuators or related electrical control means therefor
    • F16H2061/326Actuators for range selection, i.e. actuators for controlling the range selector or the manual range valve in the transmission

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)

Description

本発明は、車両用制御装置に関する。
従来、運転者からのシフトレンジ切替要求に応じてモータを制御することでシフトレンジを切り替えるシフトレンジ切替装置が知られている。例えば特許文献1では、異常診断により、エンコーダ異常、出力軸センサ異常、その他の異常を区別して診断している。
特開2005−185068号公報
特許文献1では、シフトレンジ切替装置において異常が検出されたとき、警告ランプの点灯やインスツルメントパネルへの警告表示などにより、運転者に異常を通知している。しかしながら、特許文献1では、運転者が運転席にいない場合については、なんら考慮されていない。
本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、運転者不在時にシフトレンジ切替システムに異常が生じた場合の安全性を確保可能である車両用制御装置を提供することにある。
本発明の車両用制御装置は、シフトレンジ切替システム(2)および電動ブレーキシステム(3)を含む車両制御システム(1)を制御する。シフトレンジ切替システムは、シフトアクチュエータ(10)の駆動を制御することでシフトレンジを切り替える。電動ブレーキシステムは、ブレーキアクチュエータ(65、66)の駆動を制御することで車両を制動させる。
車両制御装置は、駆動制御部(51)と、異常監視部(53)と、在席判定部(54)と、制動指令部(55)と、を備える。駆動制御部は、シフトアクチュエータの駆動を制御する。異常監視部は、シフトレンジ切替システムの異常を監視する。在席判定部は、運転者が運転席にいるか否かを判定する。制動指令部は、電動ブレーキシステムによる車両の制動を指令する。目標シフトレンジと実際のシフトレンジである実レンジとが不一致となるレンジ不一致異常が生じたとき、運転者が不在の場合、運転者が在席している場合とは異なるフェイルセーフ処置を実行する。目標シフトレンジがPレンジであって、実レンジがPレンジ以外であるP不可異常がレンジ不一致異常として生じたとき、運転者が在席している場合、駆動制御部は、シフトアクチュエータを停止させ、運転者が在席していない場合、駆動制御部がシフトアクチュエータを停止させるともに、制動指令部は、電動ブレーキシステムによる車両の制動を指令する。
これにより、例えばリモート操作での自動駐車時等、運転者の不在時にシフトレンジ切替システムに異常が生じた場合であっても、適切なフェイルセーフ処置を行うことができるので、安全性を確保可能である
一実施形態による車両制御システムを示す概略構成図である。 一実施形態によるシフトバイワイヤシステムを示す斜視図である。 一実施形態による異常監視処理を説明するフローチャートである。 一実施形態によるフェイルセーフ処置を説明する説明図である。
(一実施形態)
以下、本発明による車両用制御装置を図面に基づいて説明する。図1に示すように、車両用制御装置100は、車両制御システム1を制御するものであって、車両制御システム1には、シフトレンジ切替システムとしてのシフトバイワイヤシステム2、および、電動ブレーキシステム3が含まれる。電動ブレーキシステム3には、ブレーキバイワイヤ装置61および電動パーキングブレーキ装置62が含まれる。以下適宜、シフトバイワイヤを「SBW」、ブレーキバイワイヤを「BBW」、電動パーキングブレーキを「EPB」と記載する。
図1および図2に示すように、シフトバイワイヤシステム2は、シフトアクチュエータとしてのモータ10、シフトレンジ切替機構20、および、パーキングロック機構30等を備える。モータ10は、車両に搭載される図示しないバッテリから電力が供給されることで回転し、シフトレンジ切替機構20の駆動源として機能する。
エンコーダ13は、モータ10の図示しないロータの回転位置を検出する。エンコーダ13は、例えば磁気式のロータリーエンコーダであって、ロータと一体に回転する磁石と、磁気検出用のホールIC等により構成される。エンコーダ13は、ロータの回転に同期して、所定角度ごとにA相およびB相のパルス信号を出力する。
減速機14は、モータ10のモータ軸と出力軸15との間に設けられ、モータ10の回転を減速して出力軸15に出力する。これにより、モータ10の回転がシフトレンジ切替機構20に伝達される。出力軸15には、出力軸15の角度を検出する出力軸センサ16が設けられる。出力軸センサ16は、例えばポテンショメータである。
図2に示すように、シフトレンジ切替機構20は、ディテントプレート21、および、ディテントスプリング25等を有し、減速機14から出力された回転駆動力を、マニュアルバルブ28、および、パーキングロック機構30へ伝達する。ディテントプレート21は、出力軸15に固定され、モータ10により駆動される。
ディテントプレート21には、出力軸15と平行に突出するピン24が設けられる。ピン24は、マニュアルバルブ28と接続される。ディテントプレート21がモータ10によって駆動されることで、マニュアルバルブ28は軸方向に往復移動する。すなわち、シフトレンジ切替機構20は、モータ10の回転運動を直線運動に変換してマニュアルバルブ28に伝達する。マニュアルバルブ28は、バルブボディ29に設けられる。マニュアルバルブ28が軸方向に往復移動することで、図示しない油圧クラッチへの油圧供給路が切り替えられ、油圧クラッチの係合状態が切り替わることでシフトレンジが変更される。
ディテントプレート21のディテントスプリング25側には、マニュアルバルブ28を各レンジに対応する位置に保持するための4つの凹部22が設けられる。凹部22は、ディテントスプリング25の基部側から、D(ドライブ)、N(ニュートラル)、R(リバース)、P(パーキング)の各レンジに対応している。
ディテントスプリング25は、弾性変形可能な板状部材であり、先端にディテントローラ26が設けられる。ディテントローラ26は、凹部22のいずれかに嵌まり込む。ディテントスプリング25は、ディテントローラ26をディテントプレート21の回動中心側に付勢する。ディテントプレート21に所定以上の回転力が加わると、ディテントスプリング25が弾性変形し、ディテントローラ26が凹部22を移動する。ディテントローラ26が凹部22のいずれかに嵌まり込むことで、ディテントプレート21の揺動が規制され、マニュアルバルブ28の軸方向位置、および、パーキングロック機構30の状態が決定され、自動変速機5のシフトレンジが固定される。
パーキングロック機構30は、パーキングロッド31、円錐体32、パーキングロックポール33、軸部34、および、パーキングギア35を有する。パーキングロッド31は、略L字形状に形成され、一端311側がディテントプレート21に固定される。パーキングロッド31の他端312側には、円錐体32が設けられる。円錐体32は、他端312側にいくほど縮径するように形成される。ディテントプレート21が逆回転方向に揺動すると、円錐体32が矢印Pの方向に移動する。
パーキングロックポール33は、円錐体32の円錐面と当接し、軸部34を中心に揺動可能に設けられる、パーキングロックポール33のパーキングギア35側には、パーキングギア35と噛み合い可能な凸部331が設けられる。ディテントプレート21が逆回転方向に回転し、円錐体32が矢印P方向に移動すると、パーキングロックポール33が押し上げられ、凸部331とパーキングギア35とが噛み合う。一方、ディテントプレート21が正回転方向に回転し、円錐体32が矢印NotP方向に移動すると、凸部331とパーキングギア35との噛み合いが解除される。
パーキングギア35は、車軸95(図1参照)に設けられ、パーキングロックポール33の凸部331と噛み合い可能に設けられる。パーキングギア35と凸部331とが噛み合うことで、車軸95の回転が規制される。シフトレンジがP以外のレンジであるNotPレンジのとき、パーキングギア35はパーキングロックポール33によりロックされず、車軸95の回転は、パーキングロック機構30により妨げられない。シフトレンジがPレンジのとき、パーキングギア35はパーキングロックポール33によってロックされ、車軸95の回転が規制される。車速が所定速度(例えば4[km/h])以上になると、円錐体32がはじかれ、車軸95がロックされないようになっている。
図1に示すように、電動ブレーキシステム3は、BBW装置61、EPB装置62、BBWアクチュエータ65、および、EPBアクチュエータ66等を備える。BBW装置61は、前輪91および後輪92に設けられる。BBW装置61は、例えばディスクブレーキであり、前輪91または後輪92とともに回転するブレーキロータを、ブレーキキャリパを用いてブレーキパッドで両側から挟み込むことで制動力を発生させる。EPB装置62は、後輪92に設けられる。EPB装置62は、例えばドラムブレーキであって、BBW装置61に内蔵される。
BBWアクチュエータ65は、後述のBBW−ECU71からの指令に基づき、BBW装置61での制動を行わせる。例えば、BBWアクチュエータ65は、モータを有しており、モータを駆動することでブレーキキャリパを作動させる。また例えば、BBWアクチュエータ65は、ポンプモータ、電動油圧ポンプ、油圧ブースタ、および、ソレノイドバルブを有し、ポンプモータにより電動油圧ポンプが駆動されて作り出される油圧を、油圧ブースタにて増圧し、ソレノイドバルブにて調圧された油圧をBBW装置61に供給する。なお、図1では、BBWアクチュエータ65が前輪91および後輪92ごとに設けられているが、例えば油圧回路等が共用されていてもよい。
EPBアクチュエータ66は、後述のEPB−ECU72からの指令に基づき、EPB装置62での制動を行わせる。EPBアクチュエータ66によってEPB装置62を作動させてた場合、ラチェット機構により、EPBアクチュエータ66の通電オフ後も制動状態が維持される。また、EPB−ECU72からの指令にて解除動作を行うことで、制動状態が解除される。本実施形態では、BBWアクチュエータ65よびEPBアクチュエータ66が「ブレーキアクチュエータ」に対応する。
車両用制御装置100は、シフトレンジ制御装置40、および、ブレーキ制御装置70を備える。シフトレンジ制御装置40は、モータドライバ41、および、SBW−ECU50等を有する。モータドライバ41は、図示しないスイッチング素子を有し、SBW−ECU50からの指令に基づいてスイッチング素子をオンオフすることで、モータ10の通電を切り替える。これにより、モータ10の駆動が制御される。モータドライバ41とバッテリとの間には、モータリレー42が設けられる。モータリレー42のオンオフ作動を制御することで、バッテリからモータ10側への通電の許容または禁止が切り替えられる。
SBW−ECU50は、駆動制御部51、ソレノイド制御部52、異常監視部53、在席判定部54、制動指令部55、および、報知指令部56等を有する。駆動制御部51は、ドライバ要求シフトレンジ、ブレーキスイッチからの信号および車速等に基づいてモータ10の駆動を制御することで、シフトレンジの切り替えを制御する。詳細には、駆動制御部51は、モータ10の回転角度であるモータ角度θmが、要求シフトレンジに応じて設定される目標角度θcmdにて停止するように、フィードバック制御等により、モータ10の駆動を制御する。モータ10の駆動制御の詳細は、どのようであってもよい。
ソレノイド制御部52は、車速、アクセル開度、および、ドライバ要求シフトレンジ等に基づき、変速用油圧制御ソレノイド6の駆動を制御する。変速用油圧制御ソレノイド6を制御することで、変速段が制御される。変速用油圧制御ソレノイド6は、変速段数等に応じた本数が設けられる。本実施形態では、ソレノイド制御部52がSBW−ECU50に設けられており、SBW−ECU50がモータ10およびソレノイド6を制御するが、モータ10を制御するモータ制御用のモータECUと、ソレノイド制御用のAT−ECUとを分け、AT−ECUがソレノイド制御部52を有するように構成してもよい。
異常監視部53は、シフトバイワイヤシステム2の異常を監視する。在席判定部54は、運転席に設けられる重量センサ、シートベルトセンサおよびドア開閉検出センサ等の情報に基づき、運転者が運転席にいるか否かを判定する。在席判定の詳細は、どのようであってもよい。
制動指令部55は、ブレーキ制御装置70に対し、電動ブレーキシステム3による車両の制動を指令する。報知指令部56は、シフトバイワイヤシステム2に異常が生じている旨の情報の報知を指令する。本実施形態では、報知指令部56は、車内警告部81および車外報知部82に対して発報を指令する。また、報知指令部56は、図示しない上位ECU等の他のECUに対し、車両通信網79を経由して、シフトバイワイヤシステム2に異常が生じている旨を通知し、他のECUが車内警告部81および車外報知部82を作動させるようにしてもよい。
ブレーキ制御装置70は、BBW−ECU71およびEPB−ECU72等を有する。BBW−ECU71は、図示しないブレーキペダルの操作量等に応じて、BBWアクチュエータ65を制御することで、BBW装置61の制動力等を制御する。EPB−ECU72は、EPBアクチュエータ66を制御することで、EPB装置62による制動および制動解除を制御する。
自動駐車用ECU75は、シフトバイワイヤシステム2、電動ブレーキシステム3、エンジンや主機モータ等を含む図示しない車両駆動システム、および、図示しない電動ステアリングシステム等を制御することで、車両の駆動を制御し、自動駐車を行う。
ECU50、71、72、75は、いずれもマイコン等を主体として構成され、内部にはいずれも図示しないCPU、ROM、RAM、I/O、及び、これらの構成を接続するバスライン等を備えている。ECU50、71、72、75における各処理は、ROM等の実体的なメモリ装置(すなわち、読み出し可能非一時的有形記録媒体)に予め記憶されたプログラムをCPUで実行することによるソフトウェア処理であってもよいし、専用の電子回路によるハードウェア処理であってもよい。また、これらのECU50、71、72、75における各処理は、本明細書にて実施主体として記載したECUとは異なるECUが実行するようにしてもよい。また、いくつかのECUをまとめて1つのECUとして構成してもよい。
ECU50、71、72、75は、イグニッションスイッチ等である始動スイッチがオンされると起動される。以下適宜、車両の始動スイッチを「IG」と記載する。ECU50、71、72、75は、例えばCAN(Controller Area Network)である車両通信網79を介して相互に情報を授受可能であるとともに、ドライバ要求シフトレンジ、ブレーキスイッチ、アクセル開度、車速、ドライバ着席検出スイッチの状態等を含む各種の車両情報を取得可能である。これらの情報は、車両通信網79を介さず、ECU50、71、72、75が直接的に取得するように構成してもよい。なお、図1において、煩雑になることを避けるため、後輪92の一方側への制御線等、一部の制御線等を省略した。
車内警告部81は、車内にいる運転者に対し、シフトバイワイヤシステム2に異常が生じていることを通知する。運転者への通知方法は、例えばインスツルメントパネル等への警告表示、ウォーニングランプの点灯や音声での通知等、どのようであってもよい。
車外報知部82は、車外に対し、シフトバイワイヤシステム2に異常が生じていることを通知する。車外への通知方法は、例えば車外へのブザー音による発報である。また例えば、車両キーや運転者のスマートフォンなどの通信端末への通知等としてもよい。
本実施形態の車両制御システム1は、シフトバイワイヤシステム2、電動ブレーキシステム3、車両駆動システムおよび電動ステアリングシステム等を自動制御することで駐車する自動駐車機能を備えている。自動駐車機能を持たない車両では、運転者が運転席に在席していることが前提であり、シフトバイワイヤシステム2において、例えばPレンジに切り替わらないP不可異常が生じたとしても、パーキングブレーキを作動させる旨を運転者に警告し、運転者がパーキングブレーキを作動させることで安全性を確保可能であった。
一方、自動駐車機能を備えている場合、運転者が車両から降車し、車両外部から駐車を指示するリモート駐車が可能である。運転者が不在の状態にてシフトバイワイヤシステム2に異常が生じると、例えばインスツルメントパネル等に警告表示を行ったとしても、運転者に異常を知らせることができず、安全性を確保できない虞がある。
そこで本実施形態では、シフトバイワイヤシステム2に異常が生じた場合、運転者が在席している場合と在席していない場合とで、異なるフェイルセーフ処置を行う。本実施形態の異常監視処理を図3のフローチャートに基づいて説明する。この処理は、SBW−ECU50にて、所定の周期で実行される。以下、ステップS101の「ステップ」を省略し、単に記号「S」と記す。
S101では、異常監視部53は、目標シフトレンジと実レンジとが一致していないレンジ不一致時間が判定時間Xth以上か否かを判断する。ここで実レンジとは、実際のシフトレンジであって、ディテントローラ26が嵌まり合っている凹部22に応じる。換言すると、実レンジは、出力軸15の回転位置に応じる。判定時間Xthは、レンジ切替に要する時間よりも十分に長い時間(例えば0.5[ms])に設定される。これにより、レンジ切替中において目標シフトレンジと実レンジとが異なっている状態を、レンジ不一致異常と誤判定するのを防ぐことができる。レンジ不一致時間が判定時間Xth未満であると判断された場合(S101:NO)、シフトバイワイヤシステム2は正常であるとみなし、S102の処理を行わない。レンジ不一致時間が判定時間Xth以上であると判断された場合(S101:YES)、レンジ不一致異常が生じていると判定し、S102へ移行し、運転者の在席状況に応じたフェイルセーフ処置を実施する。
フェイルセーフ処置の詳細を図4に基づいて説明する。図4には示していないが、レンジ不一致異常と判定された場合、運転者の在席状況およびレンジによらず、フェイルセーフ処置として、モータリレー42をオフにしてモータ10の駆動を停止する。また、車内警告部81にて、車内に対してシフトバイワイヤシステム2の異常を通知する。
目標レンジがPレンジ、実レンジがPレンジのとき、目標レンジと実レンジとが一致しており正常であるので、フェイルセーフ処置を行わない。同様に、目標レンジがRレンジ、実レンジがRレンジのとき、および、目標レンジがDレンジ、実レンジがDレンジのとき、目標レンジと実レンジとが一致しており正常であるので、フェイルセーフ処置を行わない。
目標レンジがPレンジ、実レンジがRレンジのとき、パーキングロック機構30をロックすることができない異常であるP不可異常の状態となり、車両への影響として、車両が逆走する虞がある。また、目標レンジがPレンジ、実レンジがDレンジのとき、P不可異常の状態となり、車両への影響として、車両が暴走する虞がある。目標レンジがPレンジ、実レンジがRレンジまたはDレンジであって、運転者が在席している場合、ソレノイド制御部52は、ソレノイド6を制御し、自動変速機5を強制的にニュートラル状態にする。また、車内警告を行うことで、運転者にパーキングブレーキ操作を促す。
目標レンジがPレンジ、実レンジがNレンジのとき、P不可異常の状態であって、車両への影響として、坂道での車両ずり下がりが生じる虞がある。実レンジがNレンジであるので、強制ニュートラル処置は不要である。
運転者が不在の場合、目標レンジがPレンジ、実レンジがRレンジまたはDレンジのとき、SBW−ECU50は、運転者在席時と同様の自動変速機5の強制ニュートラル処置に加え、BBW−ECU71に対し、BBW装置61によるブレーキ作動を指示する。また、報知指令部56は、車外報知部82に対し、シフトバイワイヤシステム2の異常の車外への通知を指示する。
また、運転者が不在であって、目標レンジがPレンジ、実レンジがNレンジのとき、SBW−ECU50は、BBW−ECU71に対し、BBW装置61によるブレーキ作動を指示する。また、報知指令部56は、車外報知部82に対し、シフトバイワイヤシステム2の異常の車外への通知を指示する。
目標レンジがRレンジ、実レンジがDレンジのとき、および、目標レンジがDレンジ、実レンジがRレンジのとき、車両への影響として、運転者が意図する方向と反対方向に車両が逆走する虞がある。目標レンジがRレンジ、実レンジがDレンジのとき、および、目標レンジがDレンジ、実レンジがRレンジであって、運転者が在席している場合、強制ニュートラル処置が行われる。
目標レンジがRレンジまたはDレンジ、実レンジがNレンジのとき、車両への影響として、加速ができない状態となる虞がある。実レンジがNレンジであるので、強制ニュートラル処置は不要である。
目標レンジがRレンジまたはDレンジ、実レンジがPレンジの場合、車両への影響として、高速走行時、パーキングロック機構30の円錐体32がはじかれることにより生じるラチェッティングの異音が発生する虞がある。また、パーキングロック機構30がロック可能である所定速度以下の極低速走行時、パーキングロック機構30がロックされることによる車両の急減速が生じる虞がある。目標レンジがRレンジまたはDレンジであって、実レンジがPレンジであって、運転者が在席している場合、強制ニュートラル処置を行う。
運転者が不在の場合、目標レンジがRレンジであって、実レンジがDレンジまたはPレンジのとき、および、目標レンジがDレンジであって、実レンジがRレンジまたはPレンジのとき、運転者在席時と同様の自動変速機5の強制ニュートラル処置に加え、SBW−ECU50は、BBW−ECU71に対し、BBW装置61によるブレーキ作動を指示する。また、運転者が不在であって、目標レンジがRレンジまたはDレンジであって、実レンジがNレンジのとき、SBW−ECU50は、BBW−ECU71に対し、BBW装置61によるブレーキ作動を指示する。さらにまた、運転者不在にて、レンジ不一致異常が生じている場合、報知指令部56は、車外報知部82に対し、シフトバイワイヤシステム2の異常を車外への通知を指示する。なお、目標レンジがRレンジまたはDレンジであって、運転者不在時のBBW作動および車外への通知の少なくとも一方は、省略してもよい。
例えば自動駐車時等、運転者が不在の状態にて、シフトレンジをPレンジに切り替えることができないP不可異常が生じた場合、シフトバイワイヤシステム2のパーキングロック機構30にて車両を固定することができず、車両のずり下がり等が生じる虞がある。そこで本実施形態では、運転者不在の状態にて、P不可異常が生じた場合、SBW−ECU50の制動指令部55からの指令によりBBW装置61を作動させ、車両を固定する。すなわち本実施形態では、シフトバイワイヤシステム2と電動ブレーキシステム3とを協調させてフェイルセーフ処置を行っているといえる。これにより、運転者の不在時にシフトバイワイヤシステム2に異常が生じた場合であっても、駐車完了後の車両のずり下がり等の意図しない動作を防ぐことができる。
以上説明したように、本実施形態の車両用制御装置100は、シフトバイワイヤシステム2、および、電動ブレーキシステム3を含む車両制御システム1を制御する。シフトバイワイヤシステム2は、モータ10の駆動を制御することでシフトレンジを切り替える。電動ブレーキシステム3は、BBWアクチュエータ65およびEPBアクチュエータ66の駆動を制御することで車両を制動させる。
車両用制御装置100は、異常監視部53と、在席判定部54と、を備える。異常監視部53は、シフトバイワイヤシステム2の異常を監視する。在席判定部54は、運転者が運転席にいるか否かを判定する。車両用制御装置100は、目標シフトレンジと実レンジとが不一致となるレンジ不一致異常が生じたとき、運転者が不在の場合、運転者が在席している場合とは異なるフェイルセーフ処置を実行する。これにより、例えばリモート操作での自動駐車時等、運転者の不在時にシフトバイワイヤシステム2に異常が生じた場合であっても、適切なフェイルセーフ処置を行うことができるので、安全性を確保可能である。
車両用制御装置100は、電動ブレーキシステム3による車両の制動を指令する制動指令部55をさらに備える。特に本実施形態では、シフトバイワイヤシステム2の制御に係るSBW−ECU50と、電動ブレーキシステム3の制御に係るBBW−ECU71およびEPB−ECU72とが、別途に設けられており、SBW−ECU50に制動指令部55が設けられている。
目標シフトレンジがPレンジであって、実レンジがPレンジ以外であるP不可異常がレンジ不一致異常として生じた場合、運転者が在席している場合、駆動制御部51は、モータ10を停止させる。また、運転者が在席していない場合、駆動制御部51がモータ10を停止させるとともに、制動指令部55は、電動ブレーキシステム3による車両の制動を指令する。本実施形態では、運転者不在時にP不可異常が発生した場合、BBW装置61を作動させる。これにより、シフトバイワイヤシステム2にて、P不可異常が生じた場合であっても、電動ブレーキシステム3にて車両を固定することができ、車両のずり下がり等を防ぐことができるので、安全性を確保可能である。
車両用制御装置100は、レンジ不一致異常時に運転者が在席している場合、車内警告部81により運転者に異常を通知し、レンジ不一致異常時に運転者が不在の場合、車外報知部82により車外に異常を通知する。運転者が不在の場合、車内警告部81による警告を併せて行っても、もちろんよい。これにより、運転者の在席状況に応じ、適切な異常通知を行うことができる。
(他の実施形態)
上記実施形態では、レンジ不一致異常が生じた場合、BBW装置61を作動させて車両を固定する。他の実施形態では、レンジ不一致異常が生じた場合、BBW装置61に加え、EPB装置62を作動させてもよい。また、BBW装置61に替えて、EPB装置62を作動させてもよい。上記実施形態では、電動ブレーキシステムには、BBWシステムおよびEPBシステムが含まれるが、いずれか一方がメカ式のものであってもよい。また、電動ブレーキシステムはブレーキ制御装置により制動を制御可能であれば、上記実施形態の構成に限らず、どのような構成であってもよい。
上記実施形態では、SBW−ECU、BBW−ECUおよびEPB−ECUが別途のECUとして設けられている。他の実施形態では、これらの少なくとも一部が1つのECUとして設けられていてもよい。この場合、各種情報の授受は、車両通信網を介さず、内部的に行われるようにすればよい。
上記実施形態では、モータ回転角センサは、エンコーダである。他の実施形態では、モータ回転角センサは、エンコーダに限らず、レゾルバ等、どのようなものを用いてもよい。上記実施形態では、出力軸センサとしてポテンショメータを例示した。他の実施形態では、出力軸センサは、どのようなものであってもよく、例えば、各レンジ保証領域にてオンされるスイッチにより構成されてもよいし、非接触の磁気センサを用いてもよい。また、出力軸センサを省略してもよい。
上記実施形態では、ディテントプレートには4つの谷部が設けられる。他の実施形態では、谷部の数は4つに限らず、いくつであってもよい。例えば、Pレンジと、Pレンジ以外のレンジであるnotPレンジに対応する2つの谷部が設けられていてもよい。シフトレンジ切替機構やパーキングロック機構等は、上記実施形態と異なっていてもよい。
上記実施形態では、モータ軸と出力軸との間に減速機が設けられる。減速機の詳細について、上記実施形態では言及していないが、例えば、サイクロイド歯車、遊星歯車、モータ軸と略同軸の減速機構から駆動軸へトルクを伝達する平歯歯車を用いたものや、これらを組み合わせて用いたもの等、どのような構成であってもよい。また、他の実施形態では、モータ軸と出力軸との間の減速機を省略してもよいし、減速機以外の機構を設けてもよい。以上、本発明は、上記実施形態になんら限定されるものではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の形態で実施可能である。
1・・・車両制御システム
2・・・シフトバイワイヤシステム(シフトレンジ切替システム)
3・・・電動ブレーキシステム
10・・・モータ(シフトアクチュエータ)
51・・・駆動制御部 53・・・異常監視部
54・・・在席判定部 55・・・制動指令部
65・・・BBWアクチュエータ(ブレーキアクチュエータ)
66・・・EPBアクチュエータ(ブレーキアクチュエータ)
100・・・車両用制御装置

Claims (2)

  1. シフトアクチュエータ(10)の駆動を制御することでシフトレンジを切り替えるシフトレンジ切替システム(2)、および、ブレーキアクチュエータ(65、66)の駆動を制御することで車両を制動させる電動ブレーキシステム(3)を含む車両制御システム(1)を制御する車両用制御装置であって、
    前記シフトアクチュエータの駆動を制御する駆動制御部(51)と、
    前記シフトレンジ切替システムの異常を監視する異常監視部(53)と、
    運転者が運転席にいるか否かを判定する在席判定部(54)と、
    前記電動ブレーキシステムによる車両の制動を指令する制動指令部(55)と、
    を備え、
    目標シフトレンジと実際のシフトレンジである実レンジとが不一致となるレンジ不一致異常が生じたとき、運転者が不在の場合、運転者が在席している場合とは異なるフェイルセーフ処置を実行し、
    前記目標シフトレンジがPレンジであって、前記実レンジがPレンジ以外であるP不可異常が前記レンジ不一致異常として生じたとき、
    運転者が在席している場合、前記駆動制御部は、前記シフトアクチュエータを停止させ、
    運転者が在席していない場合、前記駆動制御部が前記シフトアクチュエータを停止させるともに、前記制動指令部は、前記電動ブレーキシステムによる車両の制動を指令する車両用制御装置。
  2. 前記レンジ不一致異常時に運転者が在席している場合、車内警告部(81)により運転者に異常を通知し、
    前記レンジ不一致異常時に運転者が不在の場合、車外報知部(82)により車外に異常を通知する請求項1に記載の車両用制御装置。
JP2017226016A 2017-11-24 2017-11-24 車両用制御装置 Active JP6852658B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017226016A JP6852658B2 (ja) 2017-11-24 2017-11-24 車両用制御装置
PCT/JP2018/042397 WO2019102933A1 (ja) 2017-11-24 2018-11-16 車両用制御装置
CN201880072300.7A CN111316019B (zh) 2017-11-24 2018-11-16 车辆用控制装置
DE112018006002.0T DE112018006002B4 (de) 2017-11-24 2018-11-16 Fahrzeugsteuervorrichtung
US16/871,335 US11092236B2 (en) 2017-11-24 2020-05-11 Vehicle control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017226016A JP6852658B2 (ja) 2017-11-24 2017-11-24 車両用制御装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019094998A JP2019094998A (ja) 2019-06-20
JP2019094998A5 JP2019094998A5 (ja) 2020-01-09
JP6852658B2 true JP6852658B2 (ja) 2021-03-31

Family

ID=66631955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017226016A Active JP6852658B2 (ja) 2017-11-24 2017-11-24 車両用制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11092236B2 (ja)
JP (1) JP6852658B2 (ja)
CN (1) CN111316019B (ja)
DE (1) DE112018006002B4 (ja)
WO (1) WO2019102933A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6863245B2 (ja) 2017-11-20 2021-04-21 株式会社デンソー シフトレンジ制御装置
JP6881253B2 (ja) 2017-11-24 2021-06-02 株式会社デンソー 車両用制御装置
JP7294183B2 (ja) 2020-02-20 2023-06-20 株式会社デンソー 異常監視装置
JP7384105B2 (ja) * 2020-04-08 2023-11-21 マツダ株式会社 車両制御システム
JP7460951B2 (ja) 2020-04-08 2024-04-03 マツダ株式会社 車両制御システム
CN111791719B (zh) * 2020-07-09 2023-04-18 中国第一汽车股份有限公司 一种车辆的p挡驻车控制方法、电子设备及存储介质

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4392543A (en) * 1981-02-26 1983-07-12 The Murray Ohio Manufacturing Co. Hydrostatic transmission control
US4497395A (en) * 1981-05-22 1985-02-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Anti creep vehicle braking system allowing further additional braking action application
DE19804640B4 (de) * 1998-02-06 2007-11-22 Bayerische Motoren Werke Ag Kraftfahrzeug mit einem elektronisch gesteuerten Automatikgetriebe
JP3890878B2 (ja) * 2000-10-27 2007-03-07 日産自動車株式会社 車両の発進警報及び発進抑止・抑制装置
JP4868105B2 (ja) 2001-09-14 2012-02-01 トヨタ自動車株式会社 運転操作装置
DE10330007A1 (de) * 2003-07-03 2005-02-24 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zur Steuerung einer Parksperre für Kraftfahrzeuge, insbesondere für landwirtschaftliche Nutzfahrzeuge
JP4367620B2 (ja) 2003-12-22 2009-11-18 株式会社デンソー モータ駆動システムの異常診断装置
JP2005180653A (ja) 2003-12-22 2005-07-07 Denso Corp モータ駆動システムの異常診断装置
JP2008184985A (ja) * 2007-01-30 2008-08-14 Denso Corp レンジ切換機構の制御装置
JP5131066B2 (ja) * 2008-07-15 2013-01-30 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
JP4894933B2 (ja) * 2009-06-04 2012-03-14 株式会社デンソー シフトレンジ切換装置、及びパーキングロック装置
JP5803877B2 (ja) * 2012-10-24 2015-11-04 株式会社デンソー 車両用電源制御装置
FR2999507B1 (fr) * 2012-12-18 2015-06-26 Renault Sa Procede d'alerte du non engagement du frein de parking d'une transmission automatique ou automatisee de vehicule avant l'abandon du vehicule par le conducteur
JP6187306B2 (ja) * 2014-02-18 2017-08-30 トヨタ自動車株式会社 車両のシフト切替制御装置
JP6399393B2 (ja) 2014-09-26 2018-10-03 富士紡ホールディングス株式会社 研磨パッド
JP6492778B2 (ja) 2015-03-05 2019-04-03 株式会社デンソー レンジ切換制御装置
JP7009936B2 (ja) 2017-11-06 2022-01-26 株式会社デンソー シフトレンジ制御装置
JP6863245B2 (ja) 2017-11-20 2021-04-21 株式会社デンソー シフトレンジ制御装置
JP6881253B2 (ja) 2017-11-24 2021-06-02 株式会社デンソー 車両用制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN111316019B (zh) 2021-07-06
JP2019094998A (ja) 2019-06-20
DE112018006002T5 (de) 2020-08-06
WO2019102933A1 (ja) 2019-05-31
US20200271222A1 (en) 2020-08-27
US11092236B2 (en) 2021-08-17
CN111316019A (zh) 2020-06-19
DE112018006002B4 (de) 2021-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6852658B2 (ja) 車両用制御装置
US11112008B2 (en) Vehicle control device
JP4833097B2 (ja) シフトバイワイヤ装置
US9873414B2 (en) Parking brake system for a vehicle
US20130314222A1 (en) Electronic parking brake system and method of indicating malfunction of parking brake switch
CN101873956B (zh) 工业车辆的控制装置和装配该装置的工业车辆
US9233666B2 (en) Shift-by-wire vehicle and method to verify securement
US20090200124A1 (en) Parking Brake System for Motor Vehicles
JP5752695B2 (ja) 電子コントロールされる駐車・ブレーキ・システム
JP6690590B2 (ja) 車両用制御装置
EP2810807A1 (en) Vehicle control device
JP5279955B2 (ja) 電子駐車ブレーキシステムを作動させる方法
JP6729495B2 (ja) シフトレンジ制御装置
JP2007032819A (ja) 車両制御システム
KR101382996B1 (ko) 전자식 주차 브레이크를 이용한 차량의 회전반경 감소 장치 및 방법
KR100928220B1 (ko) 전자식 주차 브레이크 시스템
KR102600290B1 (ko) 제어기 통합형 전자식 변속 제어 시스템
JP2021142784A (ja) ブレーキ装置および車両
WO2015141043A1 (ja) パーキングロック機構の制御装置及び制御方法
JP2004314861A (ja) トランスファの駆動モード切替制御装置
JP5322910B2 (ja) デフロック制御装置
KR200437108Y1 (ko) 자동차의 드라이브 바이 와이어용 엑츄에이터
JP4811382B2 (ja) パーキングブレーキ装置
JP2005127469A (ja) シフトバイワイヤ式自動変速機のレンジ切換え装置
KR20160034438A (ko) 파킹 폴의 제어 장치 및 제어 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191122

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210222

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6852658

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250