JP6847957B2 - 温度補償表面音響波デバイスまたはバルク音響波デバイス用の基板 - Google Patents

温度補償表面音響波デバイスまたはバルク音響波デバイス用の基板 Download PDF

Info

Publication number
JP6847957B2
JP6847957B2 JP2018532612A JP2018532612A JP6847957B2 JP 6847957 B2 JP6847957 B2 JP 6847957B2 JP 2018532612 A JP2018532612 A JP 2018532612A JP 2018532612 A JP2018532612 A JP 2018532612A JP 6847957 B2 JP6847957 B2 JP 6847957B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
layer
piezoelectric layer
semiconductor layer
acoustic wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018532612A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019506043A (ja
Inventor
マルセル、ブレッカート
ティエリー、バルジュ
パスカル、ゲナール
イオヌット、ラドゥ
エリック、デスボネ
オレグ、コノンチュク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Soitec SA
Original Assignee
Soitec SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Soitec SA filed Critical Soitec SA
Publication of JP2019506043A publication Critical patent/JP2019506043A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6847957B2 publication Critical patent/JP6847957B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/02535Details of surface acoustic wave devices
    • H03H9/02818Means for compensation or elimination of undesirable effects
    • H03H9/02834Means for compensation or elimination of undesirable effects of temperature influence
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/02535Details of surface acoustic wave devices
    • H03H9/02543Characteristics of substrate, e.g. cutting angles
    • H03H9/02574Characteristics of substrate, e.g. cutting angles of combined substrates, multilayered substrates, piezoelectrical layers on not-piezoelectrical substrate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14546Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring analytes not otherwise provided for, e.g. ions, cytochromes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1455Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
    • A61B5/1459Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters invasive, e.g. introduced into the body by a catheter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6846Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive
    • A61B5/6847Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive mounted on an invasive device
    • A61B5/685Microneedles
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H3/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators
    • H03H3/007Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks
    • H03H3/02Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks for the manufacture of piezoelectric or electrostrictive resonators or networks
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H3/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators
    • H03H3/007Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks
    • H03H3/02Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks for the manufacture of piezoelectric or electrostrictive resonators or networks
    • H03H3/04Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks for the manufacture of piezoelectric or electrostrictive resonators or networks for obtaining desired frequency or temperature coefficient
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H3/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators
    • H03H3/007Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks
    • H03H3/08Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks for the manufacture of resonators or networks using surface acoustic waves
    • H03H3/10Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks for the manufacture of resonators or networks using surface acoustic waves for obtaining desired frequency or temperature coefficient
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/02007Details of bulk acoustic wave devices
    • H03H9/02086Means for compensation or elimination of undesirable effects
    • H03H9/02102Means for compensation or elimination of undesirable effects of temperature influence
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/125Driving means, e.g. electrodes, coils
    • H03H9/13Driving means, e.g. electrodes, coils for networks consisting of piezoelectric or electrostrictive materials
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/125Driving means, e.g. electrodes, coils
    • H03H9/145Driving means, e.g. electrodes, coils for networks using surface acoustic waves
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/15Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material
    • H03H9/17Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material having a single resonator
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/25Constructional features of resonators using surface acoustic waves
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/54Filters comprising resonators of piezoelectric or electrostrictive material
    • H03H9/56Monolithic crystal filters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/64Filters using surface acoustic waves
    • H03H9/6489Compensation of undesirable effects
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/01Manufacture or treatment
    • H10N30/07Forming of piezoelectric or electrostrictive parts or bodies on an electrical element or another base
    • H10N30/072Forming of piezoelectric or electrostrictive parts or bodies on an electrical element or another base by laminating or bonding of piezoelectric or electrostrictive bodies
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/87Electrodes or interconnections, e.g. leads or terminals
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N39/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one piezoelectric, electrostrictive or magnetostrictive element covered by groups H10N30/00 – H10N35/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/0204Acoustic sensors
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H3/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators
    • H03H3/007Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks
    • H03H3/02Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks for the manufacture of piezoelectric or electrostrictive resonators or networks
    • H03H3/04Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks for the manufacture of piezoelectric or electrostrictive resonators or networks for obtaining desired frequency or temperature coefficient
    • H03H2003/0407Temperature coefficient
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/01Manufacture or treatment
    • H10N30/08Shaping or machining of piezoelectric or electrostrictive bodies
    • H10N30/085Shaping or machining of piezoelectric or electrostrictive bodies by machining

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Description

本発明は、温度補償表面音響波デバイスまたはバルク音響波デバイス用の基板、ならびにそのような基板を含んでなるそのような基板および表面音響波デバイスまたはバルク音響波デバイスの製造方法に関する。
表面音響波デバイスは(頭字語SAWで表されるデバイス)は概して、無線周波数(RF)通信の分野(特にフィルタ用途)において利用されている。
SAWデバイスは典型的に、圧電層と、前記圧電層の表面上に配設された2つの電極と、を含み、2つの互いに嵌合した金属製櫛の形態を成している。
電極に印加された電気信号(例えば電圧変化)は弾性波に変換され、この弾性波は圧電層の表面上に伝播される。この波は、他の電極に到達すると、もう一度電気信号に変換される。
圧電材料を選択する際には、電磁結合係数が考慮される。この電磁結合係数は、前記材料による電磁変換の速度、および圧電材料の発振周波数の温度安定性を表す。
SAWデバイスは、温度の変動に極めて敏感であり、これらの材料の熱膨張係数の差異によって、圧電層と金属電極との膨張度差が引き起こされる。
より正確には、周波数の温度係数(頭字語TDFで表され、所与の周波数fの変化として定義される)は、温度Tの関数として定義され、次式で指定される。
Figure 0006847957
式中、
Figure 0006847957
Vは表面音響波のシードであり、且つ
CTEは、表面音響波の伝播方向における圧電材料の熱膨張係数である。
SAWデバイスに対する温度の影響を補償するための手段は既に存在している。
特に、Hashimotoらの論文[1]には、SAWデバイスの様々な温度補償技術に関する総論が掲載されている。
これらの様々な技術のなかでも、本質的に以下:
(1)圧電層および電極の表面を、圧電層の熱膨張係数とは意味的に相反する熱膨張係数を呈する誘電材料(典型的には酸化シリコン(SiO))で被覆する工程からなる、いわゆる「オーバーレイ」技術と、
(2)圧電層を、熱膨張係数ができるだけ低い支持体に接合して、圧電層の熱膨張を制圧する工程を含む、いわゆる「ウェーハ接合」技術と、
を識別できる。前記支持基板は、例えば、シリコン製、サファイア製、ガラス製またはスピネル(MgAl)製である場合があり、そのため、圧電層に対し補強機能を施す。圧電層は、その厚さを考慮すると、電極から離れる方向へ無限大に延伸するので、支持基板が存在しても表面音響波の伝播に干渉しないものと考えられている。にもかかわらず、支持基板の接合によって、デバイスの主周波数よりも高い周波数でスプリアス共鳴を生ずると思われる([1]、図5参照)。
この第2の技術において支持基板に対して想定される材料のなかでも、シリコンは、基板スケール(いわゆる「ウェーハレベル」)にて電子コンポーネントの集積方法を実現できるという点で、最も有望であると見られている。
それにもかかわらず、圧電材料とシリコンとでは熱膨張係数に有意差がある(異方性LiTaO結晶の場合はCTE値が約4×10−6/℃および14×10−6/℃であるのに対し、シリコンの場合はCTEが2.3×10−6/℃程度である)。このため、表面音響波デバイスの製造方法では、圧電層スタックが後続の工程中に高温に曝された場合、支持基板/圧電層スタックの安定性に影響が及ぶ。そのような工程を考慮すると、圧電層/支持基板スタックの熱安定性は、最高約250℃の温度まで確保しなければならない。
略語BAWで知られているバルク(ボリューム)音響波フィルタおよび共振器についても同様の問題が生じる。
バルク音響波フィルタおよび共振器は、薄い圧電層(すなわち、概ね1μm未満の厚さを有する)と、前記薄い層の各主面上に配置された2つの電極と、を備えるのが一般的である。電極に印加された電気信号(例えば電圧変化)は弾性波に変換され、この弾性波は圧電層を通って伝播される。この波は、反対側の面に位置する電極に到達すると、もう一度電気信号に変換される。
Hashimoto et al, Recent Development of Temperature Compensated SAW Devices, Ultrasonics Symposium (IUS), 18-21 Oct. 2011, pp. 79-86, 2011 IEEE International FR 2 816 445
本発明の一目的は、上述の欠点を克服する温度補償表面波音響デバイスまたはバルク音響波デバイス用の基板を設計することである。特に、そのような基板は、最高約300℃の温度にて、上述のシリコン支持基板/圧電層スタックよりも安定性に優れる一方、電子コンポーネントを容易に集積できることを要求されている。
本発明によれば、支持基板と、前記支持基板上の圧電層と、を備える表面音響波デバイスまたはバルク音響波デバイス用の基板が提案されている。前記支持基板が、補強基板上の半導体層を含み、補強基板の熱膨張係数は、シリコン層よりも圧電層の材料の熱膨張係数に近似し、半導体層が圧電層と補強基板との間に配置されていることを特徴とする。
補強基板は、サファイア、ガラス、および/またはスピネル(MgAl)を含むことが好都合である。
半導体層は、シリコン、ゲルマニウム、SiGe、SiC、III−V材料のうちの1つから形成されることが好ましい。
半導体層は、少なくとも1つの電子コンポーネントを含むことが特に好都合である。前記電子コンポーネントは、特にCMOSトランジスタ、スイッチおよび電力増幅器の中から選択できる。
一実施形態によれば、圧電層の厚さの補強基板の厚さに対する比は0.125以下である。
例えば、圧電層の厚さは50μm未満、好ましくは20μm未満、更に好ましくは1μm未満であり、補強基板の厚さは400〜800μmである。
一実施形態によれば、基板は、圧電層と半導体層との間に誘電体層を含み、且つ/あるいは前記誘電体層と半導体層との間の界面、および/または誘電体層と圧電層との間の界面に電荷捕捉層を含む。
前記電荷捕捉層は、多結晶シリコン層を含みうる。
圧電層が異方性であるために、基板の主面に平行な平面内に少なくとも2つの異なる熱膨張係数を呈する場合、補強基板の熱膨張係数との関係において最大の不一致をもたらす熱膨張係数が考慮される。
本発明はまた、上述の基板と、圧電層の表面上に2つの相互に嵌合された金属製櫛から形成された2つの電極と、を備える表面音響波デバイスに関する。
本発明はまた、上述の基板と、圧電層の両側に配置された2つの電極と、を備えるバルク音響波デバイスに関する。
別の目的は、
半導体層を第1のドナー基板から補強基板に移送する工程と、
圧電層を第2のドナー基板から半導体層に移送する工程と、
を含むことを特徴とする、上述の基板の製造方法に関する。
一実施形態によれば、移送工程のうちの少なくとも1つが、以下の副工程:
第1、第2のドナー基板のそれぞれに原子種を注入することによって脆化ゾーンを形成する工程と、
補強基板および半導体層上に第1、第2ドナー基板をそれぞれ接合する工程と、
脆化ゾーンに沿って前記第1、第2の基板をそれぞれ分離する工程と、
を含む。
本発明の他の特徴および利点は、添付の図面を参照しながら説明する以下の詳細説明から明らかになるであろう。
温度補償表面音響波フィルタの概略断面図である。 温度補償バルク音響波共振器概略断面図である。 本発明の一実施形態による、基板の概略断面図である。 本発明の一実施形態による、温度補償表面音響波フィルタの概略断面図である。 本発明の代替実施形態による、温度補償表面音響波フィルタの概略断面図である。 本発明の一実施形態による基板を製造する連続工程を示す。 本発明の一実施形態による基板を製造する連続工程を示す。 本発明の一実施形態による基板を製造する連続工程を示す。 本発明の一実施形態による基板を製造する連続工程を示す。 本発明の一実施形態による基板を製造する連続工程を示す。
判読し易いように、図示されている要素が必ずしも一定の縮尺で表されているとは限らない。加えて、同じコンポーネントは、様々な図面において同じ参照符号で表されている。
図1は、表面音響波フィルタの機能図である。
前記フィルタは、圧電層10と、前記圧電層の表面上に配設された2つの電極12、13と、を含み、2つの互いに嵌合した金属製櫛の形態を成している。電極12、13から離れた側では、圧電層が、温度補償を提供することを意図した支持基板11上に載置されている。以下、その構造を詳述する。表面波の減衰を引き起こさないためには、圧電層10が結晶性に優れるものであることが好ましい。したがって、前記層は単結晶である。現在、工業的に使用可能な材料としては、石英、LiNbOまたはLiTaOが、好適である。圧電層10は、前記材料のうちの1つのインゴットを切断することで得られるのが一般的であり、波が本質的にその表面に伝播させる必要がある限りにおいて、前記層の厚さに対し本質的に高い精度は要求されない。
図2は、バルク音響波共振器の概略図である。
共振器は、薄い圧電層(すなわち、厚さが概ね20nm未満の層)と、前記圧電層10の両側に配置された2つの電極12、13と、を備える。圧電層10は支持基板11上に載置されている。この支持基板の構造については、以下に詳述する。共振器を基板から絶縁させ、それによって波が基板内を伝播するのを防止するには、電極13と基板11との間にブラッグミラー14を介在させる。代わりに、基板と圧電層との間に空洞を配することによって絶縁を達成することも可能である(不図示)。これらの様々なアレンジは、当業者に公知であるので、本明細書中では詳述しないものとする。
バルク音響波デバイスの場合、圧電層10は、層全体にわたって判別される均一な厚さを有する。一方、結晶品質は、共振器の性能に関して特に重要であるため、多結晶の圧電材料であれば許容可能である。したがって、圧電層10は概して、支持体(例えば、シリコン支持体)上への配設によって形成される。そのような配設用に現在工業的に利用されている材料は、AlN、ZnOおよびPZTである。
図3は、本発明の一実施形態による温度補償表面音響波デバイスまたはバルク音響波デバイスの製造に用いられる基板の概略断面図である。
前記基板1は電極の受容を意図した圧電層10を具備することによって、表面音響波デバイスまたはバルク音響波デバイスを形成する。
前記圧電層10の材料、結晶品質および厚さは、目的の用途に応じて当業者が選択する。選択基準はそれ自体が公知であり、本明細書中で詳述する必要はない。
選択された圧電材料が異方性である場合、圧電材料は異なる方向において異なる熱膨張係数を有する。
圧電層10は、複合支持基板11(すなわち、異なる幾つかの材料層のスタックから形成された支持基板)上に配置される。
前記支持基板11は、基板1の内部において特に熱処理操作中にスタックの剛性を確保する機能を有する、いわゆる補強基板110を含む。
補強基板110は、サファイア、ガラス、および/またはスピネル(MgAl)を含むことが好都合である。
これらの材料を用いると、シリコンよりも圧電材料の熱膨張係数に対する近似性が高まり、結果として、スタックの温度安定性(約300℃まで)を向上させるという利点がもたらされるが、この熱膨張係数の近似性向上は温度補償効果の面ではやや不利益となる。
しかも、補強基板110は、典型的には400〜800μm程度の大きな厚さを呈する。この厚さは基板1の他の層よりもはるかに大きく、特に圧電層の厚さ(一般的には50μm未満、好ましくは20μm未満、更により好ましくは1μm未満)よりもはるかに大きい。それゆえ、補強基板の温度挙動は、他の層の温度挙動と比較してひときわ目立つ。
補強基板110および圧電層10の熱膨張係数が相対的に近似していることから、基板1が受ける熱処理中の熱膨張係数の差異に起因する応力は最小限に抑えられる。
この補強基板110と圧電層10との間には、半導体層111が挿入されている。前記半導体層としては、シリコン、ゲルマニウム、SiGe、SiC、またはIII型〜V型の材料(例えば、GaAs、GaNもしくはInGaN)を挙げることができるが、これらに非限定されるものではない。これらの材料のうち、ゲルマニウムおよびGaAsは、脆弱であるという点で好ましくない。本発明の好ましい一実施形態によれば、半導体層はシリコンの層である。
半導体層111は、少なくとも1つの電子コンポーネント112を含むことが特に好都合である。前記コンポーネントは、マイクロエレクトロニクスにおいて公知の技術を用いて製造される。このコンポーネントとしては、限定されないがCMOSトランジスタ、スイッチ、電力増幅器が包含されうる。それ以外に、様々なコンポーネントの電気的接続を可能にする経路113が、半導体層111の内部に形成される場合もある。これらのコンポーネントおよび経路は、従来のマイクロエレクトロニクス技術によって形成される(この技術は、本明細書中には詳述されていない)。
半導体層111は、補強基板110よりも実質的に薄い。例えば、半導体層111の典型的な厚さは、10nm〜2μmである。半導体層111は十分薄く、結果的に、半導体層材料の、圧電材料に対する熱膨張係数の差が、補強基板110の材料と圧電材料10との間の熱膨張係数の差よりも大きい場合であっても、熱処理中に圧電層10内に機械的応力を生じさせない程度のものとされる。
しかも、サファイア補強基板110と半導体層111から形成される複合基板11は、圧電層10の裏面に電子コンポーネントを集積できるという点で、バルクサファイア基板とは対照的である。
好都合ではあるが必須ではない一実施形態によれば、半導体層111と圧電層10との間の界面に誘電体層114を配置する。そのような誘電体層を使用することで、概して、圧電層10を半導体層111に接合し易くなる。圧電層10を半導体層111上に接合する際には、事前に、これらの層の一方のみにまたは両方に、誘電体層を形成してもよい。両方に形成する場合には酸化物間(oxide−oxide)系の接合を行う。この場合、半導体層111内に配置された電子コンポーネントの動作を干渉する可能性のある電荷を捕捉するための電荷捕捉層115を、圧電層の下に、好都合には誘電体層114と圧電層10の間に、または半導体層111と誘電体層114との間に作る。前記捕捉層115は、例えば、多結晶または非晶質シリコンの層を備えうるが、電荷捕捉機能を果たす他の任意の層(または層のスタック)を使用することもできる。
図3の基板1上に形成された表面音響波フィルタを、図4に概略的に図示する。この目的に向けて、圧電層10の自由表面上に、2つ互いに嵌合された櫛形態の金属製電極12、13が配設されている。
図5に示す代替の一実施形態によれば、圧電層10上に電極12、13を形成した後、上述の「オーバーレイ」技術に従い、基板を誘電体層(典型的には酸化シリコン(SiO))で被覆してもよい。誘電体層15の典型的な厚さは、100〜10000nm程度である。
図4の実施形態とは対照的に、誘電体層15は、圧電層10の熱膨張係数とは意味的に相反する熱膨張係数を有し、温度補償を向上させる。
ここで、図6A〜図6Eを参照しながら、本発明の非限定的な一実施形態による表面音響波デバイスまたはバルク音響波デバイス用の基板の製造方法について説明する。後述の方法には、ドナー基板どうしを接合し続いてこれを薄層化することを含むが、文献「仏国特許出願公開2816445号(FR 2 816 445)」に記載されているような他の技術、例えば「除去可能な基板」の類が用いられる場合もある。そのような「除去可能な」基板はコンポーネントの製造前に作られる。この基板に脆化ゾーンまたは界面が含まれていれば、補強基板上に組み立てられた後のドナー基板を破損させてしまうことになる。
図6Aを参照すると、半導体層111を含むドナー基板116が提供されている。この半導体層には、マイクロエレクトロニクスにおいて繁用されている技術に準拠して、電子コンポーネント112および/または経路113が、好都合に組み込まれている。
図6Bを参照すると、補強基板110上にドナー基板116が接合されていて、その接合界面に半導体層111が位置している。
図6Cを参照すると、半導体層111から離れた側を通ったドナー基板は、その層111を含んだ層が補強基板110に移送されるように、薄層化される。前記薄層化は、機械的な(研磨型の)ものでも化学的(エッチング)なものでもよいし、または他のものでも差し支えない。次いで、必要に応じて、前記層内に、電子コンポーネントおよび/または経路が組み込まれる。
図6Dを参照すると、圧電材料で作られたドナー基板118が設けてある。前記原子種の注入によって、脆化ゾーン119が形成され、これにより、移送対象の圧電層(すなわち、図3に示す最終基板の圧電層10)が画定される。この注入条件(すなわち、5〜15E16程度の用量および20〜200keVのエネルギー)は、従来技術において公知である。
図6Eを参照すると、補強基板110および半導体層111から形成されたスタック上にドナー基板118が接合され、その接合界面には半導体層111および圧電層10がある。上述のように、これらの層の一方、および/または他方に誘電層(図6Eには図示せず)を予め形成することによって、接合を容易にすることができる。必要に応じて、電荷捕捉層(図6Eには図示せず)を前記誘電体層と圧電層との間に形成できる。前記捕捉層は、圧電基板118内への注入が為された後に形成されるのが、好都合である。これらの条件下では、低温法が必要とされる。例えば、圧電基板上に非晶質シリコン層が配設されるか、または半導体層111上に形成された誘電体層上に、多結晶シリコン層が配設される。
バルク音響波デバイスを形成することが望ましい場合には、金属層を用いて接合を遂行できる。この場合、前記層は、デバイスに埋め込まれた電極の役目を果たす。
次いで、脆化ゾーン119に沿って圧電ドナー基板118を分割し、圧電層10を半導体層111に移送する。必要に応じて、圧電層の薄層化を実施することで、注入に関連する欠陥をなくすことができる。
半導体層が電子コンポーネントを含まない場合には、Smart Cut(商標)法を実施することによって、半導体層111を補強基板110に移送することもできる。このプロセスは当業者に周知である。特に、ドナー基板116に原子種を注入することによって脆化ゾーンが形成され、結果として、層111を備える被移送層が画定される。この注入では、水素および/またはヘリウム原子も使用されるので、当業者は、ドナー基板材料および到達すべき深さに応じて、注入用量およびエネルギーを特定することができる。次いで、補強基板110上にドナー基板を接合した後、このドナー基板を脆化ゾーンに沿って分離する。この分離は機械的、化学的または他の手段によって開始できる。
表面音響波デバイスを製造することが望まれる場合には、2つの互いに嵌合する櫛形態の金属製電極を、圧電層10の表面上に配設する。
バルク音響波デバイスを製造することが所望される場合には、上述の工程をそれに応じて適合させる必要がある。一方では、図6Eに示す接合工程の前に、圧電ドナー層の一部を形成する圧電層10の自由表面上に第1の電極を配設し、この第1の電極を最終スタックに位置決めして埋め込む。圧電層10を半導体層111に移送した後、第2の電極を、第1の電極から離れた圧電層の自由表面上に配設する。一方、半導体層111および補強基板110における音波の伝播防止を目的に、分離手段を半導体層111に組み込むことができる。この分離手段は、例えば、ブラッグミラー(図2に図示)または半導体層111内にエッチングされた空洞でありうる。

Claims (13)

  1. 支持基板(11)と、前記支持基板上のLiNbO、LiTaO、および石英からなる群から選択される材料を含む圧電層(10)と、を備える表面音響波デバイスまたはバルク音響波デバイス用の基板(1)であって、前記支持基板(11)が、補強基板(110)上の半導体層(111)を含み、前記補強基板が、サファイア、ガラス、および/またはスピネル(MgAl )を含み、前記補強基板の熱膨張係数が、シリコンの材料よりも圧電層(10)の材料の熱膨張係数に近似し、前記半導体層(111)が前記圧電層(10)と前記補強基板(110)との間に配置され、前記基板(1)が、前記圧電層(10)と前記半導体層(111)との間に誘電体層(114)を含むことを特徴とする、基板(1)。
  2. 前記補強基板(110)が、サファイアを含むことを特徴とする、請求項1に記載の基板。
  3. 前記半導体層(111)が、シリコン、ゲルマニウム、SiGe、SiC、III−V材料のうちの1つから形成されることを特徴とする、請求項1または2のいずれか一項に記載の基板。
  4. 前記半導体層(111)が、少なくとも1つの電子コンポーネント(112)を含むことを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の基板。
  5. 前記電子コンポーネント(112)がCMOSトランジスタ、スイッチおよび電力増幅器から選択されることを特徴とする、請求項4に記載の基板。
  6. 前記圧電層(10)の厚さの前記補強基板(110)の厚さに対する比が0.125以下であることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載の基板。
  7. 前記圧電層(10)の厚さが50μm未満であり、且つ前記補強基板(110)の厚さが400〜800μmであることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載の基板。
  8. 前記基板(1)は、前記誘電体層と前記半導体層との間の界面、および/または前記誘電体層と前記圧電層との間の界面に電荷捕捉層(115)と、を含むことを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一項に記載の基板。
  9. 前記電荷捕捉層(115)が多結晶シリコンの層を含むことを特徴とする、請求項8に記載の基板。
  10. 請求項1〜9のいずれか一項に記載の基板(1)と、前記圧電層(10)の表面に2つの互いに嵌合する金属製櫛で形成された2つの電極(12、13)と、を含む、表面音響波デバイス。
  11. 請求項1〜9のいずれか一項に記載の基板(1)と、前記圧電層(10)の両側に配置された2つの電極(12、13)と、を含む、バルク音響波デバイス。
  12. 請求項1〜9のいずれか一項に記載の基板(1)の製造方法であって、
    前記半導体層(111)を第1のドナー基板(116)から前記補強基板(110)に移送する工程と、
    前記圧電層を第2のドナー基板(118)から前記半導体層(111)に移送する工程と、
    を含むことを特徴とする、製造方法。
  13. 移送工程のうちの少なくとも1つが、以下の副工程:
    前記第1、第2のドナー基板のそれぞれに原子種を注入することによって脆化ゾーンを形成する工程と、
    前記補強基板および半導体層上に前記第1、第2ドナー基板をそれぞれ接合する工程と、
    前記脆化ゾーンに沿って前記第1、第2の基板をそれぞれ分離する工程と、を含む、請求項12に記載の方法。
JP2018532612A 2015-12-22 2016-12-21 温度補償表面音響波デバイスまたはバルク音響波デバイス用の基板 Active JP6847957B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1563058A FR3045933B1 (fr) 2015-12-22 2015-12-22 Substrat pour un dispositif a ondes acoustiques de surface ou a ondes acoustiques de volume compense en temperature
FR1563058 2015-12-22
PCT/EP2016/082252 WO2017109000A1 (fr) 2015-12-22 2016-12-21 Substrat pour un dispositif a ondes acoustiques de surface ou a ondes acoustiques de volume compense en temperature

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019506043A JP2019506043A (ja) 2019-02-28
JP6847957B2 true JP6847957B2 (ja) 2021-03-24

Family

ID=55411623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018532612A Active JP6847957B2 (ja) 2015-12-22 2016-12-21 温度補償表面音響波デバイスまたはバルク音響波デバイス用の基板

Country Status (8)

Country Link
US (4) US10608610B2 (ja)
EP (2) EP3394908B1 (ja)
JP (1) JP6847957B2 (ja)
KR (1) KR20180097710A (ja)
CN (1) CN108475722B (ja)
FR (1) FR3045933B1 (ja)
SG (1) SG11201805398VA (ja)
WO (1) WO2017109000A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3045933B1 (fr) 2015-12-22 2018-02-09 Soitec Substrat pour un dispositif a ondes acoustiques de surface ou a ondes acoustiques de volume compense en temperature
FR3077923B1 (fr) * 2018-02-12 2021-07-16 Soitec Silicon On Insulator Procede de fabrication d'une structure de type semi-conducteur sur isolant par transfert de couche
FR3079346B1 (fr) * 2018-03-26 2020-05-29 Soitec Procede de fabrication d'un substrat donneur pour le transfert d'une couche piezoelectrique, et procede de transfert d'une telle couche piezoelectrique
CA3106887A1 (en) * 2018-07-27 2020-01-30 Frec'n'sys Resonant cavity surface acoustic wave (saw) filters
CN113316896A (zh) * 2019-01-18 2021-08-27 住友电气工业株式会社 接合体及表面弹性波器件
CN112462091B (zh) * 2019-09-06 2022-06-14 中国科学院声学研究所 一种mems-idt加速度传感器
US11522516B2 (en) * 2020-08-27 2022-12-06 RF360 Europe GmbH Thin-film surface-acoustic-wave filter using lithium niobate

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4019200A (en) * 1975-06-11 1977-04-19 Rockwell International Corporation Monolithic surface acoustic wave signal storage device
JPH08153915A (ja) * 1994-11-30 1996-06-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 複合圧電基板とその製造方法
JP3809733B2 (ja) 1998-02-25 2006-08-16 セイコーエプソン株式会社 薄膜トランジスタの剥離方法
FR2816445B1 (fr) 2000-11-06 2003-07-25 Commissariat Energie Atomique Procede de fabrication d'une structure empilee comprenant une couche mince adherant a un substrat cible
FR2855650B1 (fr) 2003-05-30 2006-03-03 Soitec Silicon On Insulator Substrats pour systemes contraints et procede de croissance cristalline sur un tel substrat
JP2006005433A (ja) * 2004-06-15 2006-01-05 Seiko Epson Corp 集積回路素子の製造方法および集積回路素子
FR2919427B1 (fr) * 2007-07-26 2010-12-03 Soitec Silicon On Insulator Structure a reservoir de charges.
JP4460612B2 (ja) * 2008-02-08 2010-05-12 富士通メディアデバイス株式会社 弾性表面波デバイス及びその製造方法
JP5234780B2 (ja) * 2008-12-24 2013-07-10 日本碍子株式会社 複合基板の製造方法及び複合基板
FR2945669B1 (fr) * 2009-05-14 2011-12-30 Commissariat Energie Atomique Transistor organique a effet de champ
WO2011074329A1 (ja) * 2009-12-18 2011-06-23 株式会社村田製作所 圧電デバイスの製造方法
FR2962598B1 (fr) * 2010-07-06 2012-08-17 Commissariat Energie Atomique Procede d'implantation d'un materiau piezoelectrique
WO2012043615A1 (ja) * 2010-09-28 2012-04-05 株式会社村田製作所 圧電デバイスの製造方法
CN106209007B (zh) * 2010-12-24 2019-07-05 株式会社村田制作所 弹性波装置
JP5835329B2 (ja) * 2011-07-29 2015-12-24 株式会社村田製作所 圧電デバイス、および、圧電デバイスの製造方法
WO2013191122A1 (ja) * 2012-06-22 2013-12-27 株式会社村田製作所 弾性波装置
FR3045933B1 (fr) 2015-12-22 2018-02-09 Soitec Substrat pour un dispositif a ondes acoustiques de surface ou a ondes acoustiques de volume compense en temperature

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019506043A (ja) 2019-02-28
FR3045933B1 (fr) 2018-02-09
CN108475722A (zh) 2018-08-31
US10924081B2 (en) 2021-02-16
EP3394908A1 (fr) 2018-10-31
CN108475722B (zh) 2021-07-30
EP3869574A1 (fr) 2021-08-25
KR20180097710A (ko) 2018-08-31
SG11201805398VA (en) 2018-07-30
US20190007024A1 (en) 2019-01-03
US20210121103A1 (en) 2021-04-29
FR3045933A1 (fr) 2017-06-23
WO2017109000A1 (fr) 2017-06-29
US20200228088A1 (en) 2020-07-16
US11711065B2 (en) 2023-07-25
US20230378931A1 (en) 2023-11-23
EP3394908B1 (fr) 2021-05-12
US10608610B2 (en) 2020-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6847957B2 (ja) 温度補償表面音響波デバイスまたはバルク音響波デバイス用の基板
JP7287786B2 (ja) 表面弾性波デバイスのためのハイブリッド構造
JP5879652B2 (ja) 弾性波デバイスを製造するための方法
US12101080B2 (en) Heterostructure and method of fabrication
US10879871B2 (en) Elastic wave element and method for manufacturing same
KR102410318B1 (ko) 표면 음향파 디바이스용 하이브리드 구조체
KR102654808B1 (ko) 단결정 압전층의 제조 방법 및 이러한 층을 포함하는 미세전자소자, 포토닉 또는 광학 소자
JP2019510391A (ja) 表面音響波デバイスのためのハイブリッド構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210303

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6847957

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250