JP6847685B2 - プリンタ - Google Patents

プリンタ Download PDF

Info

Publication number
JP6847685B2
JP6847685B2 JP2017016890A JP2017016890A JP6847685B2 JP 6847685 B2 JP6847685 B2 JP 6847685B2 JP 2017016890 A JP2017016890 A JP 2017016890A JP 2017016890 A JP2017016890 A JP 2017016890A JP 6847685 B2 JP6847685 B2 JP 6847685B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
paper
support shaft
rotates
open position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017016890A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018122526A (ja
Inventor
小林 岳史
岳史 小林
一明 杉本
一明 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2017016890A priority Critical patent/JP6847685B2/ja
Priority to US15/460,444 priority patent/US9975362B1/en
Priority to CN201820066671.1U priority patent/CN208035682U/zh
Priority to US15/920,575 priority patent/US20180215181A1/en
Publication of JP2018122526A publication Critical patent/JP2018122526A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6847685B2 publication Critical patent/JP6847685B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/02Framework
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0045Guides for printing material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H35/00Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers
    • B65H35/0006Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices
    • B65H35/002Hand-held or table apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H35/00Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers
    • B65H35/04Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers from or with transverse cutters or perforators
    • B65H35/06Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers from or with transverse cutters or perforators from or with blade, e.g. shear-blade, cutters or perforators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/04Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/407Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
    • B41J3/4075Tape printers; Label printers

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)

Description

本発明の実施形態は、プリンタに関する。
従来、用紙に情報を印字するプリンタ、特にバッテリーを搭載した持ち運び可能なポータブルプリンタが存在する。このようなプリンタは、例えば宅配業者が家庭に荷物を配送する際に使用される。また、例えば倉庫等において、在庫管理を行う際にも使用される。
宅配業者は、例えば体にプリンタを装着し、家庭に荷物を配送する。その際に、プリンタを用いて、プリンタ内部に収納されたロール紙に諸情報を印字した用紙(例えば、配送記録や不在票)を開口部から排出する。
ところで、雨天時に屋外でプリンタを使用する場合、プリンタの開口部から水滴が侵入することがある。プリンタ内に水滴が侵入すると、プリンタ内部の機器に悪影響(例えば電気系統のショート)を与えるという問題があった。
本発明が解決しようとする課題は、水滴が侵入し難いプリンタを提供することである。
実施形態のプリンタは、筐体と、前記筐体に収納され回転することで用紙を搬送する回転体と、前記用紙の搬送経路に設けられ搬送された用紙に情報を印字する印字部と、印字された用紙を前記筐体の外部に排出する排出部と、前記排出部を開放する開放位置と前記排出部を覆う閉止位置とで移動可能であって、前記回転体の回転に伴い当該閉止位置から当該開放位置へ移動するカバーと、を備え、前記カバーは、前記回転体と所定の摩擦力を有する摺動体を介して接続されており、前記回転体が回転する間は当該摺動体による摩擦力により前記開放位置に移動し、前記回転体は、前記筐体内に軸支された支軸と前記支軸に固定的に設けられるとともに前記支軸の回転に伴って回転し用紙を搬送するプラテンローラとを有し、前記摺動体は前記支軸の外周部に嵌められたリング状物体であり、前記カバーは前記摺動体の外周部に嵌められており、前記回転体の前記用紙の排出方向への回転に伴い、前記支軸と前記摺動体との間と前記摺動体と前記カバーとの間との少なくとも一方に発生する摩擦力により、前記カバーは前記開放位置に移動される。
図1は、実施形態に係るポータブルプリンタの外観構成の一例を示す斜視図である。 図2は、実施形態に係るポータブルプリンタの断面図である。 図3は、実施形態に係るポータブルプリンタの断面図である。 図4は、実施形態に係るポータブルプリンタの断面図である。 図5は、実施形態に係るポータブルプリンタの内部構造の一部を示す斜視図である。 図6は、実施形態に係るポータブルプリンタのハードウェア構成を示すブロック図である。 図7は、実施形態に係るポータブルプリンタの機能構成を示す機能ブロック図である。 図8は、実施形態に係るポータブルプリンタの制御処理を示すフローチャートである。
以下、添付図面を参照して、プリンタの実施形態を詳細に説明する。以下に説明する実施形態では、携帯式のポータブルプリンタをプリンタの一例として説明する。なお、以下に説明する実施形態は、プリンタの一実施形態であって、その構成や仕様等を限定するものではない。
図1は、実施形態に係るポータブルプリンタ1の外観構成の一例を示す斜視図である。図1に示すように、ポータブルプリンタ1は、筐体2を備える。筐体2は、感熱紙からなる印字用紙を巻き取ったロール状の用紙21(図3を参照)を収納可能な内部構造を有する。筐体2内には、後述する用紙の搬送を含む各種の制御系、プリンタエンジン等(図6を参照)が収納される。
また、筐体2には、ポータブルプリンタ1を駆動するためのバッテリー(図示せず)を収納するための開閉可能な蓋体7を備える。収納されたバッテリーはポータブルプリンタ1に電力を供給する。ポータブルプリンタ1は、バッテリーから供給された電力によって駆動する。
筐体2の前面部3には、表示部6が設けられている。表示部6は、印字情報を受信したことを報知する。また、表示部6は、操作部37(図6を参照)を操作した場合に、操作に伴う各種情報を表示する。また、表示部6は、収納されたバッテリーの残量を表示する。
また、ポータブルプリンタ1は、内部を開放する蓋体4が設けられている。蓋体4は、筐体2に対して開放位置と閉止位置との間で回動可能である。図1においては、蓋体4は筐体2から上方に回動する。蓋体4を開放位置に回動した状態で、ロール状の用紙21を投入することができる。また、蓋体4を開放位置に回動した状態で、投入されたロール状の用紙21の先端から用紙P(図2を参照)を引き出して、所定の位置にセットする。
また、蓋体4には、蓋体4を筐体2に対してロックするためのロック機構5が設けられる。ロック機構5が蓋体4をロックすることで、蓋体4は、筐体2に対して閉止位置にロックされる。また、ロック機構5がロックを解除することで、蓋体4は開放位置に向けて回動が可能となる。
次に、カバー15について説明する。カバー15は、後述する支軸11に回動可能に取り付けられており、蓋体4に対して開放位置と閉止位置との間で回動(移動)する。カバー15が蓋体4に対して開放位置に位置している状態で、ポータブルプリンタ1は、印字した用紙Pを外部に排出する。カバー15が蓋体4に対して閉止位置に位置している状態で、ポータブルプリンタ1は、外部から内部への水滴、ほこり、異物の侵入をシャットアウトする。
カバー15は、開閉部および当接部17を備える。開閉部16が蓋体4と密着的に接触することで、カバー15は閉止位置に位置する。開閉部16が蓋体4から離れることで、カバー15は開放位置に向けて回動する。当接部17は、後述するモールド壁23と当接することで、カバー15が開放位置に向けて回動する範囲を規制する。当接部17に当接した状態で、カバー15は開放位置に位置する。
次に、ポータブルプリンタ1の内部構造について説明する。図2〜4は、実施形態に係るポータブルプリンタの内部構造を側面から断面した断面図である。図2〜図4の断面図は、後述する図5のA−Aで断面した図である。
図2は、用紙Pが搬送されていない状態の図である。図2において、ポータブルプリンタ1は、印字部20、支軸11、プラテンローラ13、摺動体であるリング部14(リング状物体)を備える。支軸11とプラテンローラ13を総称して回転体という。すなわち、回転体は、支軸11とプラテンローラ13とを有する。リング部14は、中空の円形状の物体である。リング部14は、周囲が完全につながった円形状の物体でもよいし、その一部が切断された円形状の物体でもよい。
印字部20は、発熱素子が用紙Pの搬送方向と直交する方向に一列に配列されたライン状のサーマルヘッドを有する。印字情報に応じて印字部20に電圧を印加すると、印字部20は、電圧が印加された発熱素子が発熱することで、用紙Pに印字を行う。
支軸11は、筐体2に設けられたフレーム(図示せず)に回転可能に軸支されている。また、プラテンローラ13は、支軸11に固定されており、支軸11とともに回転する。支軸11が正回転するとプラテンローラ13も正回転する。支軸11が逆回転するとプラテンローラ13も逆回転する。
ここで、正回転とは、用紙を矢印Y3(図3を参照)方向(排出方向)に搬送するために回転体が回転する方向である。矢印Y3方向とは、用紙21から用紙Pを引き出して、搬送経路内に設けられた印字部20に搬送する方向である。また、矢印Y3方向とは、印字部20で印字した用紙Pをポータブルプリンタ1から外部に排出するための回転体の回転方向である。
また、逆回転とは、用紙を矢印Y3(図3を参照)とは反対方向である矢印Y6(図4を参照)の方向(反対方向)に搬送するための回転体の回転方向である。
摺動体であるリング部14は、中空のリング形状である。リング部14は、支軸11の外周に嵌められている。リング部14は、外周面と内周面に適度の摩擦係数を有する例えば樹脂で形成されている。リング部14の内周面と支軸11の外周面との間に発生した所定大きさの摺動摩擦(摩擦力)により、支軸11が回転するとリング部14は支軸11とともに支軸11と同方向に回転する。しかしながらリング部14に外部から回転抑止力が加わると、摺動摩擦の摩擦力に抗して支軸11の外周面とリング部14の内周面との間に滑りが生じ、支軸11が回転しているにも拘らずリング部14は回転しない。リング部14が回転しない状態において、リング部14は、回転している支軸11から、支軸11の回転方向に回転しようとする付勢力を受ける。
カバー15には、足部25が設けられている。この足部25は内周面を有する円形状の孔が開けられている。この足部25の孔が、リング部14の外周に嵌められている。足部25の内周面とリング部14の外周面との間に発生した所定大きさの摺動摩擦により、リング部14が回転するとカバー15はリング部14とともにリング部14と同方向に回転する。しかしながらカバー15に外部から回転抑止力が加わると、摺動摩擦の摩擦力に抗して足部25の内周面とリング部14の外周面との間に滑りが生じ、リング部14が回転しているにも拘らずカバー15は回転しない。カバー15が回転しない状態において、カバー15は回転しているリング部14から、リング部14の回転方向に回転しようとする付勢力を受ける。
なお、実施形態では、支軸11とリング部14との間と、リング部14とカバー15との間の双方に摺動摩擦が生じる構成とした。しかしながら、支軸11とリング部14との間と、リング部14とカバー15との間のいずれか一方のみに摺動摩擦を生じるようにし、他方は相互に回転しないように固定するようにしてもよい。
また、支軸11には円柱状のプラテンローラ13が固定されている。そのため、支軸11が回転するとプラテンローラ13も同方向に回転する。プラテンローラ13は、用紙Pが搬送される搬送経路26内に配置された印字部20に対向する位置に配置される。印字部20は、プラテンローラ13に向けてバネ等で付勢されているため、印字部20はプラテンローラ13の外周面に押圧されている。
筐体2は、ロール状の用紙21を収納する。用紙21から引き出され、搬送経路26を案内された用紙Pは、印字部20とプラテンローラ13とで挟持される。
印字部20は、挟持された用紙Pに対して印字を行う。排出部22は、印字部20より用紙Pの搬送方向下流側に設けられる。排出部22は、印字された用紙Pを外部に排出する開口部を有する。
蓋体4は、図2において蓋体4の表面部から下方向に窪む凹部18を有する。この凹部18は、蓋体4の上面から多少(例えば1mm程度)下方に窪んでいる。
カバー15の開閉部16の先端部には、平面上のカッター刃19が取り付けられている。カッター刃19は、開閉部16の先端部から多少(例えば1mm程度)用紙Pの排出方向である前方(図2における左方向)に突出して取り付けられている。
図2に示すように、カバー15が閉止位置に位置している状態では、カバー15の開閉部16およびカッター刃19は、凹部18に入り込んだ状態である。すなわち、カバー15が閉止位置に位置している状態で、カッター刃19は、カバー15の外部に突出しない位置に位置している。そのため、カバー15が閉止位置に位置している状態で、人が安易にカッター刃19に触れることはない。
また、カバー15が開放位置に向けて回動すると、開閉部16(すなわちカバー15)は開放位置に移動する。そしてカバー15の当接部17がモールド壁23と当接すると、カバー15のこれ以上の同方向への回動が抑制される。モールド壁23は、例えば筐体2に設けられたフレームの一部である。当接部17がモールド壁23と当接すると、カバー15の回動が停止し、これ以上のカバー15の回動を抑制する。この停止した位置がカバー15の開放位置である。
図3は、支軸11およびプラテンローラ13が正回転している状態を示す図である。図3において、支軸11およびプラテンローラ13は、矢印Y1の方向に正回転する。すると、リング部14との間で発生した摺動摩擦によって、カバー15は、閉止位置から矢印Y2の方向に向けて回動する。カバー15が矢印Y2の方向に回動することで排出部22が開放される。回動したカバー15は、当接部17がモールド壁23と当接し、開放位置で停止する。すなわち、カバー15は、開放位置に位置する。なお、正回転する支軸11とリング部14が開放機構の全部または一部を構成する。
また、プラテンローラ13が正回転すると、用紙Pは排出方向に移動する。印字部20は、後述する制御部300(図6を参照)の制御により、入力された印字情報に基づいて用紙Pに印字を行う。印字された用紙Pは排出部22に向けて排出方向に搬送される。搬送された用紙Pは、開放された排出部22から開閉部16の下面に沿って開閉部16の先端部へ矢印Y3の方向に搬送される。開閉部16の先端部に到達した用紙Pは、ポータブルプリンタ1の外部に排出される。
図4は、支軸11およびプラテンローラ13が逆回転している状態を示す図である。印字部20における用紙Pへの印字が終了し、排出部22からの用紙Pの排出が終了すると、制御部300は、支軸11およびプラテンローラ13の正回転を停止する。そして制御部300は、支軸11およびプラテンローラ13を所定量逆回転させる。なお、逆回転する支軸11とリング部14が閉止機構の全部または一部を構成する。
図4において、支軸11およびプラテンローラ13は、矢印Y4の方向に逆回転する。すると、リング部14との間で発生した摺動摩擦によってカバー15は、開放位置から矢印Y5の方向に回動(移動)する。カバー15が矢印Y5の方向に回動することで開閉部16は閉止位置に移動する。開閉部16が閉止位置に移動すると、カバー15によって排出部22が閉止される。用紙Pは、プラテンローラ13の逆回転により、矢印Y6方向に所定距離だけ搬送される。
回動したカバー15は、開閉部16が凹部18と当接して停止し、カバー15は、閉止位置に位置する。すなわち、閉止機構がカバー15を閉止位置に移動させる。また、カッター刃19も凹部18と当接している。すなわち、カッター刃19は、蓋体4から多少下方に入り込んだ位置に位置している。そのため、ポータブルプリンタ1の操作者は、カッター刃19に直接触れることがない。
この状態で用紙Pは、開閉部16と凹部18との間で保持されている。ポータブルプリンタ1の操作者は、この状態で外部に排出された印字済みの用紙Pをカッター刃19を用いて切断する。すなわち操作者は、外部に排出された用紙Pをつかみ、カッター刃19に当てながら片側から他側に向けて引きちぎるように引っ張ることで、カッター刃19が用紙Pを切断する。
なお、図3に示すように、用紙の排出方向への搬送が終了した状態で、ポータブルプリンタ1の操作者は排出された用紙Pをカッター刃19に当てて切断してもよい。すなわち、印字部20とプラテンローラ13で用紙Pを挟持しているため、操作者は、カバー15が開放位置に位置している状態で、用紙Pを切断してもよい。
次に、支軸11、リング部14およびカバー15の取り付け状態について説明する。図5は、支軸11の外周面にリング部14をはめ込み、リング部14の外周面にカバー15をはめ込んだ状態の一部を示す斜視図である。
支軸11は、凹部12によって筐体2のフレームに回転可能に軸支される。支軸11の長手方向の中央部にはプラテンローラ13が固定されている。リング部14は、支軸11のプラテンローラ13の両側部に1個ずつ、プラテンローラ13の両側の側面13aに近づけてはめ込まれている。また、カバー15の足部25は、双方のリング部14にはめ込まれている。リング部14および足部25は、いずれの側の側面13aとも接触していない。
なお、リング部14の代わりに、リング部14と同一素材を使用した摺動体をプラテンローラ13の両側の側面13aと足部25との間に設けてもよい。この場合、プラテンローラ13と摺動体は接触している。また、摺動体とカバー15は接触している。そして、プラテンローラ13と摺動体との摺動摩擦と、摺動体とカバー15との摺動摩擦の少なくとも一方により、カバー15を閉止位置と開放位置との間で回動させる。すなわち、プラテンローラ13が正回転すると摺動体との摺動摩擦によりカバー15が回動して開放位置に位置する。また、プラテンローラ13が逆回転すると摺動体との摺動摩擦によりカバー15が回動して閉止位置に位置する。この場合、正回転するプラテンローラ13と摺動体が開放機構の全部または一部を構成する。また、逆回転するプラテンローラ13と摺動体が閉止機構の全部または一部を構成する。
ここからは、ポータブルプリンタ1のハードウェア構成について説明する。図6は、ポータブルプリンタ1のハードウェア構成を示すブロック図である。図6に示すように、ポータブルプリンタ1は、CPU(Central Processing Unit)31、ROM(Read Only Memory)32、RAM(Random Access Memory)33、メモリ部34等を備えている。CPU31は制御主体となる。ROM32は各種プログラムを記憶する。RAM33はプログラムや各種データを展開する。メモリ部34は各種プログラムを記憶する。CPU31、ROM32、RAM33、メモリ部34は、互いにバス35を介して接続されている。CPU31とROM32とRAM33が、制御部300を構成する。すなわち、制御部300は、CPU31がROM32やメモリ部34に記憶されRAM33に展開された制御プログラムに従って動作することによって、後述する制御処理を実行する。
メモリ部34は、電源を切っても記憶情報が保持されるHDD(Hard Disk Drive)やフラッシュメモリ等の不揮発性メモリで構成される。メモリ部34は、印字する種々の印字データを記憶する。また、メモリ部34は、印字データに基づいて制御部300が印字処理を行うための制御プログラムを記憶する制御プログラム部341を備える。RAM33は、外部装置(例えばパーソナルコンピュータ、PDA(Personal Digital Assistant)、スマートフォン)等から受信した印字データを記憶する。
また、制御部300は、バス35およびコントローラ36を介して、操作部37、表示部6、搬送モータ38、印字部20と接続している。操作部37は、例えば、メモリ部34に記憶されている印字データを読み出すために操作する。搬送モータ38は、支軸11を回転させるための動力源である。搬送モータ38の回転力は、ギヤやベルトを介して支軸11に伝動される。搬送モータ38が一方向に回転すると支軸11(すなわちプラテンローラ13)が正回転する。搬送モータ38が一方向とは反対方向に回転すると支軸11(すなわちプラテンローラ13)が逆回転する。
コントローラ36は、制御部300からの指示を受けて、操作部37、表示部6、搬送モータ38、印字部20を制御する。ただし、説明の都合上、コントローラ36が行う制御を制御部300が行うとして説明する。
また、制御部300は、バス35を介して、通信部39と接続している。通信部39は、無線通信回線を介して、操作者が携帯する外部装置と通信可能に接続している。
ここからはポータブルプリンタ1の制御について詳細に説明する。図7は、ポータブルプリンタ1の機能構成を示す機能ブロック図である。制御部300は、ROM32やメモリ部34の制御プログラム部341に記憶された制御プログラムに従うことで、正回転手段301と逆回転手段302として機能する。
正回転手段301は、用紙Pを排出方向に搬送するために回転体を排出方向へ回転させる機能を備える。
逆回転手段302は、用紙を所定の位置に引き戻すために回転体を所定量前記反対方向へ回転させる機能を有する。
図8は、ポータブルプリンタ1の制御処理の流れを示すフローチャートである。図8に示すように、制御部300は、外部装置から印字データを受信したか否かを判断する(S11)。制御部300は、通信部39に印字データを受信している場合に、外部装置から印字データを受信したと判断する。制御部300は、通信部39に印字データを受信していない場合に、外部装置から印字データを受信していないと判断する。
外部装置から印字データを受信したと判断した場合には(S11のYes)、制御部300は、当該受信データをRAM33に記憶する(S12)。外部装置から印字データを受信していないと判断した場合には(S11のNo)、制御部300は、待機する。
なお、操作部37の操作により、メモリ部34に記憶されている印字データを読み出した場合は、S11においてYesと判断する。
次に制御部300(正回転手段301)は、搬送モータ38を正回転させる(S13)。すると、支軸11およびプラテンローラ13が正回転する。プラテンローラ13が正回転すると、用紙Pが排出方向に搬送される。この状態で、カバー15は閉止位置から開放位置に回動し、排出部22が開放される。
次に制御部300は、印字部20に対し、受信した印字データに基づいた印字信号を送信する。すなわち制御部300は、印字部20を用いて搬送する用紙Pに対して印字を開始する(S14)。そして制御部300は、すべての情報が印字されたか否かを判断する(S15)。RAM33に記憶された印字データに対する印字信号を送信した場合には、制御部300はすべての情報が印字されたと判断する。まだ未送信の印字データがRAM33に存在すると判断した場合には、制御部300は、すべての情報は印字されていないと判断する。
すべての情報は印字されていないと判断した場合には(S15のNo)、制御部300は、すべての情報を印字するまで待機する。すべての情報が印字されたと判断した場合には(S15のYes)、制御部300は、印字処理を終了する(S16)。そして制御部300は、搬送モータ38の正回転を停止する(S17)。この状態で、印字された用紙Pは、排出部22から外部に排出されている。
次に制御部300(逆回転手段302)は、搬送モータ38を所定量だけ逆回転させる(S18)。所定量とは、カバー15が開放位置から閉止位置まで回動するのに必要な量である。搬送モータ38が逆回転すると、支軸11およびプラテンローラ13も逆回転する。支軸11の逆回転に伴い、カバー15が開放位置から回動して閉止位置に位置する。すると、カバー15の開閉部16が凹部18に入り込む。また、開閉部16の先端部に取り付けられたカッター刃19も凹部18に入り込む。このようにして、カバー15は排出部22を閉止する。そして制御部300は、搬送モータ38を所定量だけ逆回転させたら、搬送モータ38の逆回転を停止する(S19)。そして制御部300は、処理を終了する。処理が終了すると、制御部300は、またS11に戻り、次の印字データを受信するまで待機する。
このように、実施形態のポータブルプリンタ1は、用紙Pへの印字と排出をする際に、回転体とカバー15との間に摺動体であるリング部14を介在させ、回転体の用紙Pを排出方向へ搬送する回転に伴うリング部14との摺動摩擦によって、カバー15を回動させて開放位置に位置するようにした。すなわち、用紙Pへの印字と排出以外のときはカバー15を閉止位置に位置するようにした。そのため、例えば雨天時にポータブルプリンタ1を使用しても、ポータブルプリンタ1に水分が侵入し難い。
以上、本発明の実施形態を説明したが、この実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。この新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。この実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、クレームに記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
例えば、上記実施形態では、逆回転する支軸11とリング部14を閉止機構としたが、この限りではない。例えば、カバー15が図4の矢印Y5の方向の付勢力を受けるように、カバー15と筐体2との間に例えば弾性部材を設けてもよい。この場合、支軸11が正回転している場合は、リング部14との摺動摩擦が弾性部材の付勢力より大きいためカバー15が開放位置に位置する。また、支軸11が正回転していない場合は、弾性部材の付勢力によってカバー15が閉止位置に位置するようにしてもよい。この場合、弾性部材が閉止機構の一部または全部である。
また、実施形態では、カバー15の移動の一例として、カバー15を開放位置と閉止位置との間で回動するようにした。しかしながら、これに限らず、例えば、カバー15を開放位置と閉止位置との間でスライドするように移動させてもよい。
また、実施形態では、ポータブルプリンタ1をプリンタの一例として説明した。しかしながら、プリンタはポータブルプリンタ1以外のプリンタ(例えば卓上型のプリンタ)であってもよい。
なお、実施形態のポータブルプリンタ1で実行されるプログラムは、インストール可能な形式または実行可能な形式のファイルでCD−ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD−R、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録されて提供される。
また、実施形態のポータブルプリンタ1で実行されるプログラムを、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成しても良い。また、実施形態のポータブルプリンタ1で実行されるプログラムをインターネット等のネットワーク経由で提供または配布するように構成しても良い。
また、実施形態のポータブルプリンタ1で実行されるプログラムを、ROM等に予め組み込んで提供するように構成してもよい。
1 ポータブルプリンタ
2 筐体
4 蓋体
11 支軸
13 プラテンローラ
13a 側面
14 リング部
15 カバー
16 開閉部
17 当接部
18 凹部
19 カッター刃
20 印字部
23 モールド壁
300 制御部
301 正回転手段
302 逆回転手段
P 用紙
特開2001−080130号公報

Claims (3)

  1. 筐体と、
    前記筐体に収納され回転することで用紙を搬送する回転体と、
    前記用紙の搬送経路に設けられ搬送された用紙に情報を印字する印字部と、
    印字された用紙を前記筐体の外部に排出する排出部と、
    前記排出部を開放する開放位置と前記排出部を覆う閉止位置とで移動可能であって、前記回転体の回転に伴い当該閉止位置から当該開放位置へ移動するカバーと、
    を備え
    前記カバーは、前記回転体と所定の摩擦力を有する摺動体を介して接続されており、前記回転体が回転する間は当該摺動体による摩擦力により前記開放位置に移動し、
    前記回転体は、前記筐体内に軸支された支軸と前記支軸に固定的に設けられるとともに前記支軸の回転に伴って回転し用紙を搬送するプラテンローラとを有し、
    前記摺動体は前記支軸の外周部に嵌められたリング状物体であり、
    前記カバーは前記摺動体の外周部に嵌められており、
    前記回転体の前記用紙の排出方向への回転に伴い、前記支軸と前記摺動体との間と前記摺動体と前記カバーとの間との少なくとも一方に発生する摩擦力により、前記カバーは前記開放位置に移動される、
    プリンタ。
  2. 前記用紙への印字および前記排出部からの排出が終了したら前記カバーを閉止位置に移動させる閉止機構をさらに備えた、
    請求項1に記載のプリンタ。
  3. 前記閉止機構は、前記回転体の前記用紙の排出方向とは反対方向への回転に伴い、前記支軸と前記摺動体との間と前記摺動体と前記カバーとの間との少なくとも一方に発生する摩擦力により、前記カバーを前記閉止位置に移動させる、
    請求項に記載のプリンタ。
JP2017016890A 2017-02-01 2017-02-01 プリンタ Active JP6847685B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017016890A JP6847685B2 (ja) 2017-02-01 2017-02-01 プリンタ
US15/460,444 US9975362B1 (en) 2017-02-01 2017-03-16 Printer
CN201820066671.1U CN208035682U (zh) 2017-02-01 2018-01-16 打印机
US15/920,575 US20180215181A1 (en) 2017-02-01 2018-03-14 Printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017016890A JP6847685B2 (ja) 2017-02-01 2017-02-01 プリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018122526A JP2018122526A (ja) 2018-08-09
JP6847685B2 true JP6847685B2 (ja) 2021-03-24

Family

ID=62122195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017016890A Active JP6847685B2 (ja) 2017-02-01 2017-02-01 プリンタ

Country Status (3)

Country Link
US (2) US9975362B1 (ja)
JP (1) JP6847685B2 (ja)
CN (1) CN208035682U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP1617157S (ja) * 2018-02-09 2018-11-05
JP2022118306A (ja) * 2021-02-02 2022-08-15 東芝テック株式会社 用紙収納装置
USD1017691S1 (en) * 2022-07-05 2024-03-12 Hand Held Products, Inc. Printer

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001080130A (ja) * 1999-09-17 2001-03-27 Osaka Gas Co Ltd 携帯型印字装置
JP2004174837A (ja) * 2002-11-26 2004-06-24 Fujitsu Component Ltd プリンタ防水構造
JP5289881B2 (ja) * 2008-09-29 2013-09-11 株式会社キングジム テープ印刷装置
CN202378436U (zh) * 2011-11-03 2012-08-15 深圳市金科威实业有限公司 打印机
JP2014166704A (ja) * 2013-02-28 2014-09-11 Toshiba Tec Corp プリンタ装置
CN203780076U (zh) * 2013-11-01 2014-08-20 顺丰速运有限公司 一种能够识别纸张大小的便携式打印机
MY180401A (en) * 2014-08-05 2020-11-28 Sato Holdings Kk Printer and operation mode setting method for printer

Also Published As

Publication number Publication date
US9975362B1 (en) 2018-05-22
US20180215181A1 (en) 2018-08-02
JP2018122526A (ja) 2018-08-09
CN208035682U (zh) 2018-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6847685B2 (ja) プリンタ
JP5031075B2 (ja) カッター機構及びそれを備えたプリンタ
EP3225411A1 (en) Printer cover lock mechanism
JP5621294B2 (ja) ロール紙プリンター及びロール紙プリンターのカバー開閉方法
JP5426685B2 (ja) カートリッジ型媒体保持機構
JP6328963B2 (ja) カッター付きプリンタ
JP5737574B2 (ja) 電子機器
JP5549231B2 (ja) 印刷装置
US20090148217A1 (en) Thermal printer
JP2009028977A (ja) テープ印刷装置
KR101593037B1 (ko) 프린터의 스큐 방지장치
JP2011207549A (ja) ロール紙プリンター
US9211737B2 (en) Tape printing apparatus
JP5936115B2 (ja) 印字装置
JP2007245466A (ja) ポータブルプリンタ
JP2008207566A (ja) テーププリンタ
JP5963426B2 (ja) 開閉カバー用ヒンジ装置
JP7068944B2 (ja) プリンタ
JP2009248316A (ja) 記録装置
US11084304B2 (en) Cassette including guide for restraining disengagement of tape
JP6234123B2 (ja) インクリボンカセットおよびプリンタ装置
JP2013166310A (ja) 用紙収納装置およびプリンタ
EP3666530B1 (en) Portable printer
KR101995448B1 (ko) 테이프 카트리지
JP7037897B2 (ja) プリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210303

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6847685

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150