JP6847633B2 - コンピュータ支援計測システム(cams)を利用した製造システム及び方法 - Google Patents

コンピュータ支援計測システム(cams)を利用した製造システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6847633B2
JP6847633B2 JP2016220678A JP2016220678A JP6847633B2 JP 6847633 B2 JP6847633 B2 JP 6847633B2 JP 2016220678 A JP2016220678 A JP 2016220678A JP 2016220678 A JP2016220678 A JP 2016220678A JP 6847633 B2 JP6847633 B2 JP 6847633B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
sensor
temperature sensor
control unit
sensors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016220678A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017100707A (ja
Inventor
ディー.バンガードナー マーク
ディー.バンガードナー マーク
エー.シュバイガー ジョナサン
エー.シュバイガー ジョナサン
ダブリュー.ランディック ティモシー
ダブリュー.ランディック ティモシー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boeing Co
Original Assignee
Boeing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boeing Co filed Critical Boeing Co
Publication of JP2017100707A publication Critical patent/JP2017100707A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6847633B2 publication Critical patent/JP6847633B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F27/00Control arrangements or safety devices specially adapted for heat-exchange or heat-transfer apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64FGROUND OR AIRCRAFT-CARRIER-DECK INSTALLATIONS SPECIALLY ADAPTED FOR USE IN CONNECTION WITH AIRCRAFT; DESIGNING, MANUFACTURING, ASSEMBLING, CLEANING, MAINTAINING OR REPAIRING AIRCRAFT, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; HANDLING, TRANSPORTING, TESTING OR INSPECTING AIRCRAFT COMPONENTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B64F5/00Designing, manufacturing, assembling, cleaning, maintaining or repairing aircraft, not otherwise provided for; Handling, transporting, testing or inspecting aircraft components, not otherwise provided for
    • B64F5/10Manufacturing or assembling aircraft, e.g. jigs therefor
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/19Control of temperature characterised by the use of electric means
    • G05D23/1927Control of temperature characterised by the use of electric means using a plurality of sensors
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • G06F30/10Geometric CAD
    • G06F30/15Vehicle, aircraft or watercraft design
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28CHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA COME INTO DIRECT CONTACT WITHOUT CHEMICAL INTERACTION
    • F28C3/00Other direct-contact heat-exchange apparatus
    • F28C3/005Other direct-contact heat-exchange apparatus one heat-exchange medium being a solid
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K13/00Thermometers specially adapted for specific purposes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K3/00Thermometers giving results other than momentary value of temperature
    • G01K3/08Thermometers giving results other than momentary value of temperature giving differences of values; giving differentiated values
    • G01K3/14Thermometers giving results other than momentary value of temperature giving differences of values; giving differentiated values in respect of space
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/19Control of temperature characterised by the use of electric means
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/19Control of temperature characterised by the use of electric means
    • G05D23/1927Control of temperature characterised by the use of electric means using a plurality of sensors
    • G05D23/193Control of temperature characterised by the use of electric means using a plurality of sensors sensing the temperaure in different places in thermal relationship with one or more spaces
    • G05D23/1932Control of temperature characterised by the use of electric means using a plurality of sensors sensing the temperaure in different places in thermal relationship with one or more spaces to control the temperature of a plurality of spaces
    • G05D23/1934Control of temperature characterised by the use of electric means using a plurality of sensors sensing the temperaure in different places in thermal relationship with one or more spaces to control the temperature of a plurality of spaces each space being provided with one sensor acting on one or more control means
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/19Control of temperature characterised by the use of electric means
    • G05D23/30Automatic controllers with an auxiliary heating device affecting the sensing element, e.g. for anticipating change of temperature
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C17/00Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link
    • G08C17/02Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link using a radio link
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/0021Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for aircrafts or cosmonautics
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2119/00Details relating to the type or aim of the analysis or the optimisation
    • G06F2119/08Thermal analysis or thermal optimisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/80Services using short range communication, e.g. near-field communication [NFC], radio-frequency identification [RFID] or low energy communication

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Control Of Temperature (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Description

本開示は、概して、大型の可撓性構造体の製造、組み立て、試験、及び、保守に関する。より具体的には、本開示は、概して、コンピュータ支援計測システム(Computer Aided Measuring System: CAMS)の動作中において、コンポーネントの膨張や収縮を最小限に抑えるために、大型の可撓性構造体の温度を制御及び維持するためのシステム及び方法に関する。
金属を含む構造体の製造中においては、一定でない温度への曝露が、精密公差部品の位置精度に悪影響を与える。不利な温度条件下で製造される比較的小型のアセンブリ(例えば小型構造体)は、通常、温度制御された部屋に収容されて、製造中には小型アセンブリの各部品がほぼ同じ温度に維持されるようにする。しかしながら、大型の構造体(例えば、航空機、橋、及び建物のコンポーネント)は、長状の大型構造体の1つ又は複数の部分が互いに異なる温度となるような温度環境が原因で、変位や歪みを生じることがある。材料特性によっては、このような温度の差異が、大型構造体の好ましくない変位や反りを引き起こす可能性がある。構造体が変位すると、精密公差測定、部位のアライメント、及び、組み立てられたコンポーネントにおける公差のビルドアップ(build-up of tolerances)などのプロセスに影響する。
航空機の製造プロセスにおける様々な工程で、数フィートのスケールに対して0.010インチ未満の公差の正確な計測が必要とされる。このような精度を得るためには、航空機構造体やその周辺の表面温度や環境空気温度は、これらの高精度製造プロセスの間、安定且つ均一でなければならない。現在の製造状況では、製造されている構造体全体が安定した温度になるように、温度制御されたエリアを利用することによって、製造工程中に安定且つ均一の温度を確保している。しかしながら、大型の構造体は、温度制御された部屋にはあまり適していない。また、現在の製造プロセスは、製造中の構造体の温度や、製造中の構造体を取り囲む環境空気の温度を変化させる可能性のある作業を避けている。
航空機の製造は、大きな格納庫内で行われ、複数の航空機に対して同時に作業が行われる。格納庫のドアの開閉、天候の変化、日光への曝露、及び/又は、格納庫内で進行中の他の作業や、航空機構造に対して行われている他の作業を含めて、複数の要素が、航空機構造体又は航空機構造体の部品の温度に影響を及ぼす。また、航空機の製造中に、航空機構造体に対して、コンピュータ支援計測システム(CAMS)による作業が行われることがある。構造体や表面は、CAMSによって計測される際に、一定の温度でなければならず、変動しても最小限の範囲内に抑えなければならない。膨張や収縮は、重要な部位のミスアライメントを起こすことがあるため、航空機構造体及び/又は航空機構造体の部品に何らかの加熱又は冷却が起こると、CAMSデータが有効でなくなることがある。
従って、当技術分野では、製造、組み立て、試験、保守、及び/又は測定が行われている最中の、航空機構造体のような大型構造体の温度を、監視及び制御するためのCAMS温度レポーターが必要とされている。
本明細書に開示の実施例は、製造作業中に大型構造体の温度を制御するための方法及び装置に関する。構造体又は表面は、コンピュータ支援計測システム(CAMS)によって測定される際に、差異が最小限の均一な所定温度に維持されていることが好ましい。製造システムは、第1温度センサー、第2温度センサー、複数の温度調節装置、及び、プロセッサを含み、これらすべてが互いに無線通信する。大型構造体又は表面に対してCAMSによる処理が行われている間は、構造体又は表面の複数の記録温度が通知される。記録温度に基づいて、構造体又は表面における対象となるエリアの温度を制御すべく、複数の温度調節装置を操作するための決定がなされる。CAMSによる処理が行われている間、構造体又は表面が安定し歪みが防止されるように、温度調節装置が監視及び制御される。
一実施例において、航空機構造体のための製造システムが開示される。当該製造システムは、第1温度センサー、第2温度センサー、複数の温度調節装置、及び、プロセッサを含む。第1温度センサーは、第1領域内に位置しており、第2温度センサーは、第2領域内に位置している。プロセッサは、第1温度センサー及び第2温度センサーと無線通信する。プロセッサは、複数の温度調節装置の各々と機能的に接続されている。プロセッサは、第1温度センサー、第2温度センサー、及び、複数の温度調節装置を制御するためのロジックを格納している。プロセッサは、さらに、第1温度センサー及び第2温度センサーからデータを受信するとともに、温度調節装置の各々を、個別にあるいは同期させて制御するように構成されている。
一実施例において、プロセッサによって実行された際に、製造作業のための大型構造体の温度制御をプロセッサに行わせる命令を格納している非一時的なコンピュータ可読記憶媒体が開示される。プロセッサは、大型構造体に連結された複数のセンサーから、温度測定値を受信し、複数のセンサー間の温度差異を求める工程を行う。プロセッサは、さらに、複数のセンサーの其々の温度測定値が、互いに対する差異が華氏4度の範囲内に維持されるよう、複数の温度調節装置を操作し、複数のセンサー間の温度の差異が華氏4度以内である場合、コンピュータ支援計測システムを始動させる工程を行う。プロセッサは、複数のセンサー間の温度差異が華氏4度より大きい場合、コンピュータ支援計測システムを停止させる工程を行ってもよい。
一実施例において、製造作業のために大型構造体の温度を制御する方法が開示される。当該方法は、大型構造体に連結された複数のセンサーから温度測定値を受信し、複数のセンサー間の温度差異を求めることを含む。当該方法は、複数のセンサーの其々の温度測定値が、互いに対する差異が華氏4度の範囲内に維持されるよう、複数の温度調節装置を操作し、複数のセンサー間の温度の差異が華氏4度以内である場合、コンピュータ支援計測システムを始動させることを含む。当該方法は、複数のセンサー間の温度差異が華氏4度より大きい場合、コンピュータ支援計測システムを停止させることも含む。
本明細書に記載の一実施例による、大型構造体に配置された製造システムの概略図である。 本明細書に記載の一実施例による、航空機に配置された製造システムの概略側面図である。 本明細書に記載の一実施例による、コンピュータ支援計測システム(CAMS)による処理が行われている航空機の概略上面図である。 本明細書に記載の一実施例による、製造作業のために大型構造体の温度を制御する方法の工程を示す概略図である。
本明細書に開示の実施例は、概して、製造作業中に大型構造体の温度を制御するための方法及び装置に関する。構造体又は表面は、コンピュータ支援計測システム(CAMS)によって測定される際に、差異が最小限の均一な所定温度に維持されていることが好ましい。製造システムは、第1温度センサー、第2温度センサー、複数の温度調節装置、及び、プロセッサを含み、これらすべてが互いに無線通信する。大型構造体又は表面に対してCAMSによる処理が行われている間は、構造体又は表面の記録温度が通知される。記録温度に基づいて、構造体又は表面における対象となるエリアの温度を制御すべく、複数の温度調節装置を操作するための決定がなされる。CAMSによる処理が行われている間、構造体又は表面が安定し歪みが防止されるように、温度調節装置が監視及び制御される。
本明細書において用いられる「製造プロセス」という用語は、例えば、構造体又は表面に対して行われる、あらゆる製造プロセス、設計プロセス、プロトタイプ製造プロセス、製作プロセス、組立プロセス、試験プロセス、または保守プロセスを含みうる。なお、「製造プロセス」と言う用語は、限定を意図するものではなく、上記以外の様々な例を含みうる。
図1は、大型構造体102に配置された製造システム100の概略図である。製造システム100は、第1センサー104及び第2センサー106を含む。いくつかの例において、第1センサー104及び/又は第2センサー106は、第1温度センサー及び/又は第2温度センサーである。いくつかの例において、第1温度センサーは、第1環境空気温度センサーである。他の例において、第1温度センサーは、第1表面温度センサーである。いくつかの例において、第2温度センサーは、第2環境空気温度センサーである。他の例において、第2温度センサーは、第2表面温度センサーである。第1センサー104及び/又は第2センサー106は、例えば、接触センサーもしくは非接触センサー、熱電対センサー、測温抵抗体(RTD)、毛細管/バルブ温度計(capillary/bulb thermometer)、バイメタルセンサー、又は、サーミスタである。
なお、第1センサー104及び第2センサー106を示しているが、製造システム100の様々な例において、任意の数のセンサーを用いることができる。第1センサー104は、第1領域108内に位置している。第1センサー104は、第1領域108の内部又は近傍の環境空気の温度、及び/又は、第1領域108内に位置する第1表面110の温度を検知するように構成されている。第2センサー106は、第2領域112内に位置している。第2センサー106は、第2領域112の内部又は近傍の環境空気の温度、及び/又は、第2領域112内に位置する第2表面114の温度を検知するように構成されている。第1領域108と第2領域112とは、距離Xだけ互いに離間している。ただし、場合によっては、第1領域108と第2領域112とは、重なり合っていてもよい。いくつかの例において、距離Xは、約1フィートと約250フィートとの間であってもよく、例えば、約1フィートと約200フィートとの間であってもよい。
製造システム100は、複数の温度調節装置120をさらに含む。各温度調節装置120は、加熱装置及び/又は冷却装置である。いくつかの例において、第1領域108は、第1領域108の温度を調節するための温度調節装置120を有し、第2領域112は、第2領域112の温度を調節するための温度調節装置120を有する。他の例において、第1領域108と第2領域112とが、同じ温度調節装置120を用いてもよい。場合によっては、第1領域108及び/又は第2領域112の各々が、2つ以上の温度調節装置120、すなわち、加熱を行うための第1温度調節装置120及び冷却を行うための第2温度調節装置120を有していてもよい。温度調節装置120は、例えば、加熱された空気または冷却された空気を吹き出す空調ユニット、加熱コイル、及び/又は加熱ランプなど、任意の適当な形態であってよい。
製造システム100は、制御部130をさらに含む。制御部130は、第1センサー104及び第2センサー106と通信する。いくつかの例において、制御部130は、第1センサー104及び第2センサー106と無線通信する。無線通信は、例えば、ブルートゥース接続、NFC(near field communication)信号、ラジオ周波数(RF)信号、Wi−Fi接続、ZigBee通信プロトコル、及び/又は、モバイルパーソナルエリアネットワークによる無線通信を含む。制御部130は、複数の温度調節装置120の各々に、機能的に接続されている。いくつかの例において、制御部130は、複数の温度調節装置120の各々と無線通信する。
制御部130は、第1センサー104、第2センサー106、及び、複数の温度調節装置120を制御するためのロジックを格納している。制御部130は、第1センサー104及び第2センサー106からデータを受信するように構成されている。制御部130は、さらに、複数の温度調節装置120の各々を制御するように構成されている。いくつかの例において、制御部は、さらに、CAMSを制御するためのロジックを格納している。CAMSは、精密公差を必要とする構造体又はアセンブリを製造するために、高精度製造作業中に作動し、公称位置に対してコンポーネント又は部品をリアルタイムで視覚化する。さらに、CAMSを用いることによって、オペレータは、コンポーネントの位置を簡単に調節することができ、これによって、精密な機能仕様を一貫して満たす構造体及びアセンブリを製造することができる。しかしながら、構造体又はアセンブリが、極端な温度に曝露されたり、構造体又はアセンブリのセクション間で温度の差異があったりすると、構造体又はアセンブリが膨張又は収縮することがあるため、CAMSデータが有効でなくなる場合がある。従って、製造プロセスの間、構造体又はアセンブリの温度を、一定あるいは既知の所定の温度範囲内に維持して、有効データが得られないためにCAMSをシャットダウンさせる必要を生じないようにすべきである。制御部130は、所定のデータ範囲外のデータを第1センサー104又は第2センサー106から制御部130が受信すると、CAMSシステムにシャットダウンを指示するように構成されている。所定のデータ範囲とは、所定の温度範囲でありうる。
上述の製造システム100は、制御部130などのプロセッサベースのシステムによって制御される。例えば、制御部130は、製造プロセスの様々な工程の間、各温度調節装置120の機能、各温度調節装置120の出力の温度、各温度調節装置120の出力のフロー、及び/又は各温度調節装置120の出力のフロー方向、を制御するように構成される。制御部130は、メモリ134、大容量記憶装置、入力制御装置、及びグラフィカルユーザーインターフェース140(例えば、ディスプレイ装置)と共に動作可能なプログラム可能な中央処理装置、を含み、進行中の製造プロセスの制御を実現するために製造システム100の種々のコンポーネントに接続された、電源、クロック、キャッシュ、入出力(I/O)回路等も含む。制御部130は、少なくとも第1センサー104及び第2センサー106を介して空気温度や表面温度を監視するためのハードウェアも含む。
上述の製造システム100の制御を行うためには、CPU132は、様々なサブプロセッサを制御するための、プログラマブル・ロジック・コントローラ(PLC)などの、工業用設定で使用可能な任意の形態の汎用コンピュータプロセッサであってよい。メモリ134は、CPU132に接続されている。メモリ134は、非一時的であって、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読み取り専用メモリ(ROM)、フロッピーディスクドライブ、ハードディスク、又は、任意の他の形態のローカル又はリモートのデジタルストレージなどの、容易に入手可能な記憶装置のうちの1つ又は複数であってよい。サポート回路136が、従来の方法でプロセッサをサポートするために、CPU132に接続されている。冷却、加熱、及びその他のプロセスが、典型的にはソフトウェアルーチンとして、メモリ134に記憶されている。ソフトウェアルーチンは、CPU132によって制御されているハードウェアとは離間して位置している第2のCPU(図示せず)によって、格納及び/又は実行することもできる。
メモリ134は、CPU132によって実行されると製造システム100の動作を実現する命令を含む、非一時的なコンピュータ可読記憶媒体の形態である。メモリ134内の命令は、本開示の方法を実施するプログラムなどの、プログラム製品の形態である。プログラムコードは、様々なプログラミング言語のうちの任意の1つに準拠したものでありうる。一例において、本開示は、コンピュータシステムで使用するためのコンピュータ可読記憶媒体に格納されたプログラム製品として実施することができる。プログラム製品のプログラムは、実施例(本明細書に記載の方法を含む)の機能を規定する。例示的なコンピュータ可読記憶媒体は、限定するものではないが、以下を含む。(i)情報が永続的に記憶された書き込み不可能な記憶媒体(例えば、CD−ROMドライブによって読み取り可能なCD−ROMディスク、フラッシュメモリ、ROMチップ、または任意のタイプのソリッドステート不揮発性半導体記憶装置のような、コンピュータ内の読み取り専用メモリ装置)。(ii)変更可能な情報が記憶された書き込み可能な記憶媒体(例えば、ディスクドライブもしくはハードディスクドライブ内のフロッピーディスク、または任意のタイプのソリッドステートランダムアクセス半導体記憶装置)。このようなコンピュータ可読記憶媒体は、本明細書に記載の方法の機能を指示するコンピュータ可読命令を格納する場合、本開示の例である。
制御部130は、第1センサー104及び第2センサー106から温度測定値を受信する。制御部130は、温度調節装置120を操作し、温度調節装置120に指示して始動させるとともに、第2センサー106の温度測定値が、第1センサー104の温度測定値と同期されてその差異が華氏4度以内の範囲に維持されるまで、大型構造体102を冷却させる。制御部130は、第1センサー104及び第2センサー106の温度を読み出し、第2領域112の温度が、第1センサー104が示す第1領域108の温度との差異が華氏4度以内で一致するように、第2領域112を制御する温度調節装置120をオンオフする。このように、第2センサー106は、第1センサー104に対するスレーブでありうる。場合によっては、第1領域108の温度が環境温度に基づいて変化しても、第2領域112の温度が第1領域108の温度に一致することになる。
いくつかの実施例において、制御部130は、第1センサー104及び第2センサー106と無線通信する。制御部130は、第1センサー104又は第2センサー106を、極値の温度測定値を報告しているセンサーであるかどうかによって、温度レポーター(例えば、マスター)に指定する。構造体に設けられているセンサーの数にかかわらず、制御部130は、1つのセンサーをレポーターセンサーとして指定しうる。構造体の温度の配列に基づいて、レポーターセンサーは、第1センサー104と第2センサー106との間、あるいは、複数のセンサー間で、交替しうる。制御部130は、レポーターによって記録された温度に調節すべく、無線で信号を送信して各温度調節装置120を操作する。このプロセスによれば、各温度調節装置120は、レポーターの温度測定値との差異及び各センサーの位置に基づいて、各センサー及び/又は領域に固有の温度を適用することができる。あくまで例示であり限定するものはないが、例えば、第1センサーが、航空機構造体における不利な温度条件に曝露された第1領域で華氏80度を記録しており、第1領域から30フィートの位置にある第2領域の第2センサーが華氏70度を記録している場合、第1センサーが制御部130によってレポーターとして指定される。構造体全体の温度が、様々な条件による温度変化状態を経験するため、制御部130は、極値の温度を記録しているセンサーに、レポーターの役割を与えうる。これによって、レポーターの温度に調節すべくセンサーの温度を安定化させる際に、各温度調節装置120は、所与の量又は範囲の(熱い又は冷たい)空気を省くことができ、冷却プロセスが迅速化しうる。
制御部130は、第1センサー104及び第2センサー106などの複数のセンサーからの入力データの収集、及び、大型構造体102の全体温度を安定化するための決定などの複数の機能を行う。制御部130は、さらに、温度調節装置120による大型構造体102の加熱及び/又は冷却を同時に制御し、電気ソレノイド、機械式ソレノイド、加熱及び冷却用ベント、及び、加熱及び冷却用レジスターを操作する。制御部130は、さらに、オーディオ信号又は可視の表示によって、大型構造体102の温度又は変位について潜在的な非準拠の問題を前もって通知する。制御部130は、さらに、変位及び温度の履歴データを記録する。制御部130は、さらに、センサー間の温度の差異が所定範囲内の場合はCAMSを始動させ、所定範囲を超えるとCAMSを停止させる。
図2は、一実施例による、航空機10に配置された製造システム100の概略側面図である。第1センサー104は、仮想線で示す第1領域108内に位置している。第2センサー106は、仮想線で示す第2領域112内に位置している。第1センサー104及び第2センサー106は、航空機10の外側もしくは航空機10の内側のいずれか又はその近傍に配置することができる。図示のように、追加のセンサー202も、航空機の外側もしくは内側のいずれか又はその近傍に設けてもよい。追加のセンサー202は、上述した第1センサー104及び/又は第2センサー106と実質的に同様のものである。追加のセンサー202は、必要に応じて、追加の個々の領域(図示せず)に設けられる。図示のように、第1センサー104及び第2センサー106は、制御部130と無線通信する。
温度調節装置120は、航空機10の外側及び/又は航空機10の内側に配置することができる。また、いくつかの例において、航空機10は、ビルトインの冷却/加熱システムによる冷却源または加熱源を備える。ビルトインの冷却/加熱システムを用いて、ダクトを介して必要なエリアに冷却空気又は加熱空気を送ることによって、航空機10の他のエリアを冷却及び/又は加熱することができる。例えば、冷却空気又は加熱空気を送るのに適したエリアは、電気機器(EE)ベイを含みうる。他の例において、ポータブルの温度調節装置120を、航空機10の内部又は外部全体に配置してもよい。
いくつかの例において、制御部130は、グラフィカルユーザーインターフェース140に機能的に接続されている。グラフィカルユーザーインターフェース140は、例えば、第1センサー104及び第2センサー106に関連する情報、第1センサー104及び第2センサー106の温度測定値、及び/又は、環境温度測定値を表示する。いくつかの例において、グラフィカルユーザーインターフェース140は、複数の変位センサー150(以下を参照のこと)によって検出される大型構造体102の変位に関する情報も表示する。例えば、特定のセンサー(例えばセンサー番号5)に関して変位が検出された場合、グラフィカルユーザーインターフェース140は、その特定のセンサーに対応するグラフィカルユーザーインターフェース140上の表示要素を変化させることによって、その変位を示すことができる。
いくつかの例において、製造システム100は、複数の変位センサー150をさらに含む。複数の変位センサー150は、例えば、複数の加速度計を含む。各変位センサー150は、制御部130と無線通信する。制御部130は、複数の変位センサー150の各々からデータを受信するように構成されている。また、制御部130は、複数の変位センサー150から受信したデータが所定のデータ範囲外である場合、CAMSにシャットダウンを指示するように構成されている。
図3は、航空機製造プロセス中における、航空機302の長手方向の各所に設けられたCAMS測定箇所を含むシステム300の一例を示している。図示のように、航空機302は、長さZを有しており、これは、例えば120フィートである。一例として、航空機302は、当該航空機302における3つの別個の位置での温度測定値を監視及び取得するための3つのセンサーを有する。センサーは、上述した第1センサー104及び/又は第2センサー106と同じ又は実質的に同様のものである。C−1、C−2、C−3と表示された位置の各々に、1つのセンサーが配置されている。位置C−1のセンサーは、第1領域306内の胴体304の温度を測定する。位置C−2のセンサーは、第2領域308内の胴体304の温度を測定する。位置C−3のセンサーは、第3領域310内の胴体304の温度を測定する。上述したように、製造プロセスの間、胴体304は、CAMSが正確なデータを提供できるように、安定した環境温度に維持されるべきである。
航空機に対して行われる様々な製造プロセスについて、試験を行い、データを収集してきた。その結果として、航空機に設けた複数のセンサーによって測定された温度の差異が華氏4度以内であれば、信頼性の高いCAMSデータが得られることがわかっている。従って、CAMSによる処理が中断されないよう、第1センサー104と第2センサー106とが、差異が華氏4度以内の温度測定値を示すように、温度調節装置が制御部130によって制御される。複数のセンサーは、温度測定値を制御部130に通知し、制御部は、航空機の様々な箇所を制御し、指定された精密公差内で正確な製造が行えるように、どの箇所をいつ加熱又は冷却するかを決定する。
図3に戻ると、位置C−1、C−2、C−3の位置のセンサーのうちいずれか1つでも、華氏4度より大きい温度差異を示すと、CAMSのデータが有効でなくなったり、CMSを中断する必要が生じたり、製造プロセスが遅れたりすることがある。図示のように、システム300の安定した環境温度は、例えば、華氏75度である。場合によっては、安定環境温度は、行われる製造プロセスに従って、事前に選択されうる。この例において、位置C−1のセンサー及び位置C−3のセンサーは、第1領域306及び第3領域310の其々において、安定環境温度からの差異が4度以内の測定温度を示している。しかしながら、位置C−2におけるセンサーは、例えば第2領域308において電力を使用したことに起因して、華氏4度の範囲から外れた測定温度(例えば華氏90度)を示している。従って、CAMSデータは無効であり、温度の差異による構造体の変位や反りを示すおそれがある。従って、第2領域308における測定温度が安定環境温度から華氏4度の範囲内の温度に戻るまで、製造プロセスが遅延される。第1領域306、第2領域308、及び第3領域310の各々が、上述した温度調節装置120を含む。各温度調節装置120は、第1領域306、第2領域308、及び第3領域310の温度を、安定環境温度から華氏4度以内に維持するように動作し、製造プロセスが中断されたりCAMSデータが有効でなくなったりしないようにする。
図4は、製造作業のために大型構造体の温度を制御する方法400の工程を示す概略図である。いくつかの例において、大型構造体は、航空機である。ただし、大型構造体が、橋、建物、宇宙船等を含むことも想定されている。
工程410において、大型構造体に連結された複数のセンサーから温度測定値を受信する。温度測定値は、無線接続によって、複数のセンサーから受信される。場合によっては、温度測定値は、配線接続を介して、複数のセンサーから受信してもよい。工程420において、複数のセンサー間の温度の差異が求められる。
工程430において、複数のセンサーの其々の温度測定値が互いに対する所定範囲内に維持されるよう、複数の温度調節装置を操作する。いくつかの例において、当該所定範囲は、約華氏4度である。複数の温度調節装置を操作することは、複数の温度調節装置に無線信号を送ることを含み、無線信号は、複数の温度調節装置をオンオフしたり、温度調節装置が対象となる構造体又はエリアを加熱及び/又は冷却する際の目標温度を示したりする。
工程440において、複数のセンサー間の温度の差異が所定範囲内である場合、CAMSを始動させる。工程450において、複数のセンサー間の温度差異のうちいずれかが所定範囲を超えている場合、CAMSを停止させる。
方法400は、大規模構造体(例えば大面積構造体)に連結された変位センサーからの検出値を受信すること、検出値が所定の容認可能な変位範囲外であるかどうかを判定すること、そして、検出値が所定の容認可能な変位範囲外である場合、CAMSの動作を停止させること、をさらに含みうる。
さらに、本開示は、以下の付記による実施例を含む。
付記1. 第1温度センサー(104)と、第2温度センサー(106)と、複数の温度調節装置(120)と、を含む、航空機(10)構造体のための製造システムであって、前記第1温度センサー(104)は、第1領域(108)内に位置しており、前記第2温度センサー(106)は、第2領域(112)内に位置しており、前記製造システムは、前記第1温度センサー(104)及び前記第2温度センサー(106)と無線通信するとともに、前記複数の温度調節装置(120)の各々と機能的に接続されている制御部(130)をさらに含み、前記制御部(130)は、前記第1温度センサー(104)、前記第2温度センサー(106)及び前記複数の温度調節装置(120)を制御するためのロジックを含み、前記制御部(130)は、前記第1温度センサー(104)及び前記第2温度センサー(106)からデータを受信するとともに、前記温度調節装置(120)の各々を制御するように構成されている、製造システム。
付記2. 前記制御部(130)は、無線接続によって、前記複数の温度調節装置(120)の各々と機能的に接続されている、付記1に記載の製造システム。
付記3. 各温度調節装置(120)は、加熱/冷却装置である、付記1に記載の製造システム。
付記4. 前記制御部(130)は、ブルートゥース接続、NFC(near field communication)信号、ラジオ周波数(RF)信号、Wi−Fi接続、ZigBee通信プロトコル、及び/又は、モバイルパーソナルエリアネットワークのうちの少なくとも1つを介して、前記第1温度センサー(104)及び前記第2温度センサー(106)と無線通信する、付記1に記載の製造システム。
付記5. 前記第1温度センサー(104)及び前記第2温度センサー(106)は、それぞれ、環境空気温度センサー又は表面温度センサーである、付記1に記載の製造システム。
付記6. 前記第1温度センサー(104)又は前記第2温度センサー(106)は、前記航空機(10)構造体の内部又は前記航空機(10)構造体の外部に位置している、付記1に記載の製造システム。
付記7. 前記第1領域(108)と前記第2領域(112)とは、約1フィートと約200フィートの間の距離だけ離間している、付記1に記載の製造システム。
付記8. 前記制御部(130)は、さらに、コンピュータ支援計測システムを制御するためのロジックを格納しており、前記制御部(130)は、前記第1温度センサー(104)又は前記第2温度センサー(106)から前記制御部(130)が所定のデータ範囲外のデータを受信すると、前記コンピュータ支援計測システムにシャットダウンを指示するように構成されている、付記1に記載の製造システム。
付記9. 複数の変位センサー(150)をさらに含み、各変位センサー(150)は、前記制御部(130)と無線通信し、前記制御部(130)は、前記複数の変位センサー(150)からデータを受信するように構成されている、付記8に記載の製造システム。
付記10. 前記制御部(130)は、前記複数の変位センサー(150)から受信したデータが所定のデータ範囲外のものである場合、前記コンピュータ支援計測システムにシャットダウンを指示するように構成されている、付記9に記載の製造システム。
付記11. プロセッサによって実行された際に、製造作業のための大型構造体の温度制御を前記プロセッサに行わせる命令を格納している非一時的なコンピュータ可読記憶媒体であって、前記命令は、以下の工程を実行させる:前記大型構造体に連結された複数のセンサーから、温度測定値を受信し(410);前記複数のセンサー間の温度差異を求め(420);前記複数のセンサーの其々の温度測定値が互いに対する所定範囲内に維持されるよう、複数の温度調節装置を操作し(430);前記複数のセンサー間の温度の差異が前記所定範囲内である場合、コンピュータ支援計測システムを始動させ(440);前記複数のセンサー間の温度差異のうちいずれかが所定範囲を超えている場合、前記コンピュータ支援計測システムを停止させる(450)。
付記12. 前記所定範囲は、約華氏4度の範囲である、付記11に記載の非一時的なコンピュータ可読記憶媒体。
付記13. 前記大型構造体に連結された変位センサーから検出値を受信すること、前記検出値が所定の容認可能な変位範囲外かどうかを判定すること、及び、前記検出値が前記所定の容認可能な変位範囲外である場合、前記コンピュータ支援計測システムの動作を停止させること、をさらに含む、付記11に記載の非一時的なコンピュータ可読記憶媒体。
付記14. 前記温度測定値は、無線接続を介して、前記複数のセンサーから受信される、付記11に記載の非一時的なコンピュータ可読記憶媒体。
付記15. 前記複数の温度調節装置を操作する際には、前記複数の温度調節装置に無線信号を送信し、前記無線信号は、前記複数の温度調節装置をオンオフし、前記温度調節装置が加熱又は冷却する際の目標温度を示す、付記11に記載の非一時的なコンピュータ可読記憶媒体。
付記16. 製造作業のために大型構造体の温度を制御する方法であって、
前記大型構造体に連結された複数のセンサーから温度測定値を受信し(410)、
前記複数のセンサー間の温度差異を求め(420)、
前記複数のセンサーの其々の温度測定値が互いに対する所定範囲内に維持されるよう、複数の温度調節装置を操作し(430)、
前記複数のセンサー間の温度の差異が前記所定範囲内である場合、コンピュータ支援計測システムを始動させ(440)
前記複数のセンサー間の温度差異のうちいずれかが所定範囲を超えている場合、前記コンピュータ支援計測システムを停止させる(450)、方法。
付記17. 前記所定範囲は、約華氏4度の範囲である、付記16に記載の方法。
付記18. 前記大型構造体に連結された変位センサーから検出値を受信すること、前記検出値が所定の容認可能な変位範囲外かどうかを判定すること、及び、前記検出値が前記所定の容認可能な変位範囲外である場合、前記コンピュータ支援計測システムの動作を停止させること、をさらに含む、付記16に記載の方法。
付記19. 前記温度測定値は、無線接続を介して、前記複数のセンサーから受信される、付記16に記載の方法。
付記20. 前記複数の温度調節装置を操作する際には、前記複数の温度調節装置に無線信号を送信し、前記無線信号は、前記複数の温度調節装置をオンオフし、前記温度調節装置が加熱又は冷却する際の目標温度を示す、付記16に記載の方法。
本開示の利点には、精密公差測定を維持し、重要な部位を位置合わせし、重要なコンポーネントにおける公差をビルドアップすするように、温度変動に曝露されても、製造プロセスの間、リアルタイムで大型構造体の複数のコンポーネントを安定化できることが含まれる。さらなる利点としては、配置及び移動を容易にするコンパクトなセンサーサイズ、及び、製造システムの部品間の無線接続がある。無線接続によれば、ワイヤ及びその他の物理的接続との干渉なしに、製造プロセスの間、追加の製造作業を迅速且つ同時に継続することができる。従って、CAMS操作が行われている間に、追加の人員によって、大型構造体に他の組み立て作業を行うことができる。
さらなる利点として、CAMSのアップタイム(up time)、ならびに、CAMSデータの精度の向上がある。また、複数のプロセスを同時に行えるので、総製造時間の短縮が実現できる。また、製造プロセスの間、複数の加熱及び冷却装置によって、均一な温度が達成及び維持されるため、製造プロセスがシャットダウンすることがなく、従って、時間が節約されるとともに全体的なコストを削減することができる。
なお、開示を通して、大型構造体、航空機、航空機構造体、又は航空機の胴体について言及したが、本開示は、様々なサイズの様々な構造体に関する製造システム、動作又は試験のニーズに利用されうることを意図している。
本発明の様々な例示的な実施形態の説明は、例示のために提示したものであり、全てを網羅することや、開示した実施例に限定することを意図するものではない。記載の実施例の範囲及び精神から逸脱することなく、多くの変更または変形が当業者には明らかであろう。本明細書で使用されている用語は、実施例の原理、実際の用途、又は、市場に見られる技術に対する技術的改良を最も的確に説明するために、あるいは、当業者が本明細書に開示した実施例を理解できるようにするために、選択したものである。
以上では、本開示において提示した実施例について言及している。しかしながら、本開示の範囲は、具体的に説明した実施例に限定されない。むしろ、以上の特徴及び要素のいかなる組み合わせによっても、異なる実施例に関するものであるかどうかにかかわらず、想定した実施例が実施されることが考えられる。また、本明細書に開示した実施例は、他の可能性のある解決策又は従来技術に勝る利点を達成しうるが、ある実施例によって特定の利点が達成されるかどうかは、本開示の範囲を限定するものではない。従って、以上の側面、特徴、例、及び利点は、単に例示的なものであり、特許請求の範囲に明確に述べていない限り、添付の特許請求の範囲の要素又は限定事項であると考えられるべきものではない。同様に、「本発明」という言及は、本明細書に開示した何らかの発明の要旨の一般化であると解釈されるべきではなく、また、特許請求の範囲に明確に述べていない限り、添付の特許請求の範囲の要素又は限定事項であると考えられるべきでない。
上記は、本発明の実施例について述べているが、本発明の他の実施例及びさらなる実施例もその基本的な範囲を逸脱することなく考えることが可能であり、その範囲は、以下の特許請求の範囲によって規定される。

Claims (14)

  1. 第1温度センサーと、
    第2温度センサーと、
    複数の温度調節装置と、を含む、航空機構造体のための製造システムであって、前記第1温度センサーは、第1領域内に位置しており、前記第2温度センサーは、第2領域内に位置しており、
    前記製造システムは、前記第1温度センサー及び前記第2温度センサーと無線通信するとともに、前記複数の温度調節装置の各々と機能的に接続されている制御部をさらに含み、前記制御部は、前記第1温度センサー、前記第2温度センサー及び前記複数の温度調節装置を制御するためのロジックを含み、前記制御部は、前記第1温度センサー及び前記第2温度センサーからデータを受信するとともに、前記温度調節装置の各々を制御するように構成されており
    前記制御部は、さらに、コンピュータ支援計測システムを制御するためのロジックを格納しており、前記制御部は、前記第1温度センサー又は前記第2温度センサーから前記制御部が所定のデータ範囲外のデータを受信すると、前記コンピュータ支援計測システムにシャットダウンを指示するように構成されている、製造システム。
  2. 前記制御部は、無線接続によって、前記複数の温度調節装置の各々と機能的に接続されている、請求項1に記載の製造システム。
  3. 各温度調節装置は、加熱及び冷却装置である、請求項1又は2に記載の製造システム。
  4. 前記制御部は、NFC(near field communication)信号、ラジオ周波数(RF)信号、及び/又は、モバイルパーソナルエリアネットワークのうちの少なくとも1つを介して、前記第1温度センサー及び前記第2温度センサーと無線通信する、請求項1〜3のいずれかに記載の製造システム。
  5. 前記第1温度センサー及び前記第2温度センサーは、それぞれ、環境空気温度センサー又は表面温度センサーである、請求項1〜4のいずれかに記載の製造システム。
  6. 前記第1温度センサー又は前記第2温度センサーは、前記航空機構造体の内部又は前記航空機構造体の外部に位置している、請求項1〜5のいずれかに記載の製造システム。
  7. 前記第1領域と前記第2領域とは、約1フィートと約200フィートの間の距離だけ離間している、請求項1〜6のいずれかに記載の製造システム。
  8. 複数の変位センサーをさらに含み、各変位センサーは、前記制御部と無線通信し、前記制御部は、前記複数の変位センサーからデータを受信するように構成されている、請求項に記載の製造システム。
  9. 前記制御部は、前記複数の変位センサーから受信したデータが所定のデータ範囲外のものである場合、前記コンピュータ支援計測システムにシャットダウンを指示するように構成されている、請求項に記載の製造システム。
  10. 製造作業のために構造体の温度を制御する方法であって、
    記構造体に連結された複数のセンサーから温度測定値を受信し、
    前記複数のセンサー間の温度差異を求め、
    前記複数のセンサーの其々の温度測定値が互いに対する所定範囲内に維持されるよう、複数の温度調節装置を操作し、
    前記複数のセンサー間の温度の差異が前記所定範囲内である場合、コンピュータ支援計測システムを始動させ
    前記複数のセンサー間の温度差異のうちいずれかが所定範囲を超えている場合、前記コンピュータ支援計測システムを停止させる、方法。
  11. 前記所定範囲は、約華氏4度の範囲である、請求項10に記載の方法。
  12. 記構造体に連結された変位センサーから検出値を受信すること、前記検出値が所定の容認可能な変位範囲外かどうかを判定すること、及び、前記検出値が前記所定の容認可能な変位範囲外である場合、前記コンピュータ支援計測システムの動作を停止させること、をさらに含む、請求項10又は11に記載の方法。
  13. 前記温度測定値は、無線接続を介して、前記複数のセンサーから受信される、請求項1012のいずれかに記載の方法。
  14. 前記複数の温度調節装置を操作する際には、前記複数の温度調節装置に無線信号を送信し、前記無線信号は、前記複数の温度調節装置をオンオフし、前記温度調節装置が加熱又は冷却する際の目標温度を示す、請求項1013のいずれかに記載の方法。
JP2016220678A 2015-11-30 2016-11-11 コンピュータ支援計測システム(cams)を利用した製造システム及び方法 Active JP6847633B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/954,079 2015-11-30
US14/954,079 US11118849B2 (en) 2015-11-30 2015-11-30 Computer aided measuring system (CAMS) temperature reporters

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017100707A JP2017100707A (ja) 2017-06-08
JP6847633B2 true JP6847633B2 (ja) 2021-03-24

Family

ID=57796087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016220678A Active JP6847633B2 (ja) 2015-11-30 2016-11-11 コンピュータ支援計測システム(cams)を利用した製造システム及び方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11118849B2 (ja)
EP (1) EP3173893B1 (ja)
JP (1) JP6847633B2 (ja)
KR (1) KR102606489B1 (ja)
CN (1) CN107016151B (ja)
BR (1) BR102016023995B1 (ja)
ES (1) ES2918015T3 (ja)
RU (1) RU2733555C2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10652043B2 (en) * 2016-06-14 2020-05-12 G.E. Aviation Systems, LLC Communication regulation in computing systems
US10826626B2 (en) 2019-03-22 2020-11-03 Rosemount Aerospace Inc. Wireless communication for air data system

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4421268A (en) * 1980-10-17 1983-12-20 Honeywell Inc. Integrated control system using a microprocessor
US4395886A (en) * 1981-11-04 1983-08-02 Thermo King Corporation Refrigerant charge monitor and method for transport refrigeration system
US4907417A (en) * 1988-03-21 1990-03-13 Emerson Electric Co. Refrigeration control system for cold drink dispenser
US4907418A (en) * 1988-11-14 1990-03-13 Defazio Louis C Liquid heating system particularly for use with swimming pools or the like
US5233283A (en) * 1991-12-04 1993-08-03 John Kennedy Light curing device power control system
US5261443A (en) * 1993-01-04 1993-11-16 Walsh Paul F Watersaving recirculating system
DE4308466C1 (de) * 1993-03-17 1994-08-25 Deutsche Aerospace Airbus Klimasystem für ein Passagierflugzeug
US5347821A (en) * 1993-07-23 1994-09-20 American Standard Inc. Apparatus and method of oil charge loss protection for compressors
US5798458A (en) * 1996-10-11 1998-08-25 Raytheon Ti Systems, Inc. Acoustic catastrophic event detection and data capture and retrieval system for aircraft
US6493827B1 (en) * 1999-03-17 2002-12-10 International Business Machines Corporation Method and system for monitoring configuration changes in a data processing system
US6257265B1 (en) * 1999-10-26 2001-07-10 Sims Level 1 Inc. Apparatus for connecting a heat exchanger with a fluid temperature regulation device
US6259074B1 (en) * 1999-10-26 2001-07-10 Sims Level 1, Inc. Apparatus for regulating the temperature of a fluid
US6826456B1 (en) * 2001-05-04 2004-11-30 Rlx Technologies, Inc. System and method for controlling server chassis cooling fans
JP3861793B2 (ja) * 2002-10-21 2006-12-20 株式会社デンソー 車両用空調装置
DE10361721B4 (de) * 2003-12-30 2007-11-29 Airbus Deutschland Gmbh Verfahren zur Temperatursteuerung der in eine Kabinenzone eines Passagierflugzeugs eingeblasenen Versorgungsluft
DE10361688B4 (de) * 2003-12-30 2008-04-10 Airbus Deutschland Gmbh Vorrichtung zur Steuerung der Versorgungslufttemperatur eines Passagierflugzeugs
DE10361709B4 (de) * 2003-12-30 2008-08-07 Airbus Deutschland Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Temperaturregelung von Teilbereichen des Innern eines Flugzeuges
DE10361646B4 (de) * 2003-12-30 2011-01-13 Airbus Operations Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Temperaturregelung in einer Flugzeugkabine
US7194326B2 (en) * 2004-02-06 2007-03-20 The Boeing Company Methods and systems for large-scale airframe assembly
RU2247422C1 (ru) 2004-05-13 2005-02-27 Белгородский государственный технологический университет (БГТУ им. В.Г. Шухова) Система автоматического регулирования отопления здания с учетом климатических факторов
US8015395B1 (en) * 2004-12-22 2011-09-06 Rmt, Inc. Computer having reconfigurable field programmable gate array
US7287701B2 (en) * 2005-02-17 2007-10-30 The Boeing Company Handheld coordinate reference system
RU2287174C1 (ru) 2005-04-05 2006-11-10 Белгородский государственный технологический университет им. В.Г. Шухова (БГТУ им. В.Г. Шухова) Система автоматического регулирования отопления здания с учетом его фасадов (ее варианты)
US7100582B1 (en) * 2005-04-28 2006-09-05 Dynamic Fuel Systems, Inc. Propane injection control system and apparatus for vehicles
US7597286B2 (en) * 2005-09-12 2009-10-06 Boeing Company Simplified power system for a cabin services system for an aircraft
US7705725B2 (en) * 2007-01-08 2010-04-27 The Boeing Company Methods and systems for monitoring structures and systems
US8005563B2 (en) * 2007-10-26 2011-08-23 The Boeing Company System for assembling aircraft
US8022843B2 (en) * 2008-03-31 2011-09-20 The Boeing Company Wireless aircraft sensor network
US9362578B2 (en) * 2010-12-07 2016-06-07 Audi Ag Fuel cell power plant operating system and method for use in sub-freezing ambient conditions
CN202002747U (zh) 2011-03-16 2011-10-05 北京航空航天大学 高超声速飞行器非金属防热材料平面试验件表面高温测量装置
CN102353469B (zh) 2011-09-29 2013-06-19 西北工业大学 高速飞行器外表面高温在线测量装置及其制备、测量方法
EP2886461B1 (en) * 2013-12-17 2016-10-19 Airbus Operations GmbH Air-conditioning system for an aircraft, method for air-conditioning an aircraft and aircraft having such an air-conditioning system
US10371415B2 (en) * 2014-02-19 2019-08-06 The Boeing Company Electronics operation for temperature controlled systems
CN103941768B (zh) 2014-03-19 2016-05-25 中国科学技术大学 一种用于3d打印的载物台分区温控系统
CN204256370U (zh) 2014-10-29 2015-04-08 李东明 光阻预烤炉加热器区域结构
US9742898B2 (en) * 2015-08-31 2017-08-22 The Boeing Company Mobile cabin panel

Also Published As

Publication number Publication date
US11118849B2 (en) 2021-09-14
RU2016135699A3 (ja) 2020-02-12
CN107016151A (zh) 2017-08-04
JP2017100707A (ja) 2017-06-08
CN107016151B (zh) 2022-07-08
KR102606489B1 (ko) 2023-11-24
US20170153073A1 (en) 2017-06-01
RU2733555C2 (ru) 2020-10-05
ES2918015T3 (es) 2022-07-13
EP3173893B1 (en) 2022-04-20
RU2016135699A (ru) 2018-03-05
KR20170063347A (ko) 2017-06-08
BR102016023995A2 (pt) 2017-06-06
BR102016023995B1 (pt) 2022-11-08
EP3173893A1 (en) 2017-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11366438B2 (en) Environment control system and environment control method
ES2495794T3 (es) Sistema de control para utillaje
JP6194410B2 (ja) モニタリングシステム
JP6847633B2 (ja) コンピュータ支援計測システム(cams)を利用した製造システム及び方法
CA2977272A1 (en) Weather anticipating programmable thermostat and wireless network ptac control
CN107389206B (zh) 一种热电堆传感器及其控制方法
JP6971991B2 (ja) 回転式ウェーハ支持組立体のための温度感知システム
US20220074668A1 (en) Adaptive baking method
JPWO2018179731A1 (ja) 環境推定装置、及び、環境推定方法
JP6125672B2 (ja) 広範囲の温度モニタリングを使用した、ゾーンに基づく暖房、換気、及び空調(hvac)制御
CN105180119A (zh) 舞台灯的自适应热学系统及控制方法
EP3039502B1 (en) Method for temperature control
CN105387556B (zh) 空调控制装置以及方法
CN105004447A (zh) 一种基于视觉的温度监控系统
RU2018109312A (ru) Устройство и способ для управления температурным режимом в теплице
JP7446116B2 (ja) コントローラ、空調制御システム、空調制御方法および空調制御プログラム
CN110173754A (zh) 一种温度控制方法及装置
KR20150122374A (ko) 공기 조화기의 소비 전력 절감 방법 및 이를 이용한 공기 조화기
KR101687709B1 (ko) 선형전자가속기의 고주파가속관 온도제어 장치 및 방법
JP2015172482A (ja) 温度調整システム、温度調整方法、システムコントローラ及びプログラム
CN105091235A (zh) 一种利用室内与室外温差的温度控制方法
Tomorad et al. Analysis of the room air and wall temperature distribution using the new type of wall-mounted convector

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210303

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6847633

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250