JP6845037B2 - プログラム、電子書籍レンタルシステム、携帯端末及び電子書籍レンタル方法 - Google Patents

プログラム、電子書籍レンタルシステム、携帯端末及び電子書籍レンタル方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6845037B2
JP6845037B2 JP2017033607A JP2017033607A JP6845037B2 JP 6845037 B2 JP6845037 B2 JP 6845037B2 JP 2017033607 A JP2017033607 A JP 2017033607A JP 2017033607 A JP2017033607 A JP 2017033607A JP 6845037 B2 JP6845037 B2 JP 6845037B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
unit
electronic book
mobile terminal
book
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017033607A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018139056A (ja
Inventor
俊樹 林
俊樹 林
Original Assignee
株式会社ゲオインタラクティブ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ゲオインタラクティブ filed Critical 株式会社ゲオインタラクティブ
Priority to JP2017033607A priority Critical patent/JP6845037B2/ja
Publication of JP2018139056A publication Critical patent/JP2018139056A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6845037B2 publication Critical patent/JP6845037B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、電子書籍を閲覧するためのプログラム、電子書籍レンタルシステム、携帯端末及び電子書籍レンタル方法に関する。
近年、スマートフォン等の携帯端末を用いて紙媒体を使用せずに閲覧可能な電子書籍が普及している。このような電子書籍は、紙媒体の書籍に比べて、持ち運びに適している。例えば、特許文献1には、ネットワークを介して取得した電子書籍を携帯端末により表示させることが記載されている。
特開2016−200876号公報
ところで、従来、書籍の貸し出しが広く行われている。ユーザは、書籍を貸し出す店舗において書籍をレンタルする場合、書籍を購入する場合に比べて安価に書籍を閲覧することが可能である。しかしながら、店舗においてユーザが貸し出しを希望する書籍が他のユーザに貸し出されている場合、ユーザは、書籍が返却されるのを待つ必要があった。書籍が返却されるのを待つ代わりに、ユーザは、他の店で書籍を購入したり、端末を用いて電子書籍を購入したりすることが可能であるが、レンタルをしたいと考えているユーザにとって望ましい解決方法ではなかった。
そこで、本発明はこの点に鑑みてなされたものであり、書籍が貸し出し中であっても、代わりになる電子書籍を貸し出すためのプログラムを提供することを目的とする。
本発明の第1の態様のプログラムは、コンピュータに、貸し出しの対象となっている電子書籍コンテンツを特定するための書籍情報を取得するステップと、取得した前記書籍情報に対応する第1決済用情報を携帯端末の表示部に表示させるステップと、前記第1決済用情報を前記表示部に表示させた後に、前記書籍情報に対応する電子書籍コンテンツを取得するステップと、取得した前記電子書籍コンテンツを前記表示部に表示させるための閲覧操作を受け付けるステップと、前記電子書籍コンテンツを取得してから所定の閲覧可能時間が経過するまでの間、前記閲覧操作を受け付けたことに応じて、前記電子書籍コンテンツを前記表示部に表示させるステップと、を実行させる。
前記プログラムは、前記電子書籍コンテンツを取得するステップにおいて、前記電子書籍コンテンツを記憶しているサーバが前記第1決済用情報に基づいて前記電子書籍コンテンツの取得を許可した後に、前記書籍情報に対応する電子書籍コンテンツを取得してもよい。
前記プログラムは、貸し出しの対象となっている複数の電子書籍コンテンツから一以上の電子書籍コンテンツを選択するための選択画面を前記表示部に表示させるステップをさらに有し、前記第1決済用情報を表示部に表示させるステップにおいて、前記選択画面において選択された前記一以上の電子書籍コンテンツに対応する前記第1決済用情報を前記表示部に表示させてもよい。
前記プログラムは、貸し出しの対象となっている電子書籍コンテンツを特定するための特定用情報を読み取るステップをさらに有し、前記書籍情報を取得するステップにおいて、読み取った前記特定用情報に対応する書籍情報を取得してもよい。
前記プログラムは、読み取った一つの前記特定用情報に対応する複数の電子書籍コンテンツから一以上の電子書籍コンテンツを選択するための選択画面を前記表示部に表示させるステップをさらに有し、前記書籍情報を取得するステップにおいて、前記選択画面において選択された前記一以上の電子書籍コンテンツの前記書籍情報を取得してもよい。
前記プログラムは、前記携帯端末が前記書籍情報を取得できる位置から所定の範囲内に存在することを検出するステップをさらに有し、前記携帯端末が前記書籍情報を取得できる位置から所定の範囲内に存在することを検出した場合に、前記書籍情報を取得するステップにおいて、前記書籍情報を取得するための画面を前記表示部に表示させてもよい。
前記プログラムは、前記閲覧可能時間が経過した後に、前記閲覧可能時間を延長するための第2決済用情報を前記表示部に表示させるステップをさらに有してもよい。前記プログラムは、前記第2決済用情報を前記表示部に表示させるステップにおいて、前記第1決済用情報が示す料金よりも高い料金に対応する前記第2決済用情報を前記表示部に表示させてもよい。
前記プログラムは、前記携帯端末が存在する店舗を特定するステップをさらに有し、前記書籍情報を取得するステップにおいて、特定した前記店舗において貸し出しの対象となっている電子書籍コンテンツの前記書籍情報を取得してもよい。
前記プログラムは、前記携帯端末の状態を検出するステップをさらに有し、前記電子書籍コンテンツを前記表示部に表示させるステップの後に、前記携帯端末のユーザが歩いていることを検出した場合、前記電子書籍コンテンツの前記表示部への表示を停止するとともに、前記携帯端末のユーザが歩いていることを検出した時間を前記閲覧可能時間に加算してもよい。
本発明の第2の態様の電子書籍レンタルシステムは、携帯端末と、決済装置と、サーバと、を備える電子書籍レンタルシステムであって、前記携帯端末は、貸し出し可能な電子書籍コンテンツを特定するための書籍情報を取得する情報取得部と、前記情報取得部が取得した前記書籍情報に対応する第1決済用情報を表示部に表示させる表示制御部と、を有し、前記決済装置は、前記携帯端末の表示部に表示された前記第1決済用情報を読み取る読み取り部と、前記読み取り部が読み取った前記第1決済用情報に対応する金額の支払いが完了したことを示す第1決済完了情報を前記サーバに送信する送信部と、を有し、前記サーバは、前記第1決済完了情報を受信する受信部と、前記受信部が前記第1決済完了情報を受信したことに応じて、前記携帯端末において選択された一以上の書籍情報に対応する電子書籍コンテンツを、所定の閲覧可能時間が経過するまでの間、前記携帯端末が表示することを許可する許可制御部と、を有する。
前記許可制御部は、前記携帯端末が、選択された前記書籍情報に対応する前記電子書籍コンテンツを表示する前において、前記閲覧可能時間より長い開封可能時間が経過するまでの間、前記携帯端末が当該電子書籍コンテンツの表示を開始することを許可してもよい。
前記携帯端末は、前記表示制御部が前記第1決済用情報を表示した後に、前記書籍情報に対応する電子書籍コンテンツを取得するコンテンツ取得部と、前記コンテンツ取得部が取得した前記電子書籍コンテンツを前記表示部に表示させるための閲覧操作を受け付ける操作受付部と、をさらに有し、前記表示制御部は、前記コンテンツ取得部が前記電子書籍コンテンツを取得してから前記閲覧可能時間が経過するまでの間、前記操作受付部が前記閲覧操作を受け付けたことに応じて、前記電子書籍コンテンツを前記表示部に表示させ、前記閲覧可能時間が経過した後に、前記閲覧可能時間を延長するための第2決済用情報を前記表示部に表示させ、前記送信部は、前記読み取り部が読み取った前記第2決済用情報に対応する金額の支払いが完了したことを示す第2決済完了情報を前記サーバに送信し、前記許可制御部は、前記受信部が前記第2決済完了情報を受信したことに応じて、前記携帯端末が前記電子書籍コンテンツを表示できる時間を延長してもよい。
前記許可制御部は、前記受信部が前記第2決済完了情報を受信したことに応じて、前記携帯端末が前記電子書籍コンテンツに関連付けられた他の電子書籍コンテンツを表示することを許可してもよい。
前記許可制御部は、前記電子書籍コンテンツに関連付けられた前記所定の閲覧可能時間が経過するまでの間、前記携帯端末が前記電子書籍コンテンツを表示することを許可してもよい。
前記許可制御部は、前記電子書籍コンテンツに関連付けられたページ又はページ数が閲覧されるまでの間、前記携帯端末が前記電子書籍コンテンツを表示することを許可してもよい。
本発明の第3の態様の電子書籍レンタル方法は、携帯端末が、貸し出しの対象となっている電子書籍コンテンツを特定するための書籍情報を取得するステップと、取得した前記書籍情報に対応する第1決済用情報を前記携帯端末の表示部に表示させるステップと、決済装置が、前記携帯端末の表示部に表示された前記第1決済用情報を読み取るステップと、前記決済装置が読み取った前記第1決済用情報に対応する金額の支払いが完了したことを示す第1決済完了情報をサーバに送信するステップと、前記サーバが前記第1決済完了情報を受信したことに応じて、前記携帯端末において選択された一以上の書籍情報に対応する電子書籍コンテンツを、所定の閲覧可能時間が経過するまでの間、前記携帯端末が表示することを許可するステップと、を有する。
本発明の第4の態様の携帯端末は、貸し出しの対象となっている電子書籍コンテンツを特定するための書籍情報を取得する情報取得部と、前記情報取得部が取得した前記書籍情報に対応する第1決済用情報を表示部に表示させる表示制御部と、前記表示制御部が前記第1決済用情報を表示した後に、前記書籍情報に対応する電子書籍コンテンツを取得するコンテンツ取得部と、前記コンテンツ取得部が取得した前記電子書籍コンテンツを前記表示部に表示させるための閲覧操作を受け付ける操作受付部と、を有し、前記表示制御部は、前記コンテンツ取得部が前記電子書籍コンテンツを取得してから所定の閲覧可能時間が経過するまでの間、前記操作受付部が前記閲覧操作を受け付けたことに応じて、前記電子書籍コンテンツを前記表示部に表示させる。
本発明によれば、電子書籍を貸し出すことができるという効果を奏する。
電子書籍レンタルシステムの構成を示す図である。 携帯端末の構成を示す図である。 特定用情報の例を示す図である。 決済端末の構成を示す図である。 サーバの構成を示す図である。 電子書籍コンテンツを閲覧可能な期間を説明するためのタイムチャートである。 通信制御部が電子書籍コンテンツのページデータを送信する処理のフローチャートである。 電子書籍レンタルシステムにおける動作シーケンスを示す図である。 実施の形態2の携帯端末の動作の説明するためのフローチャートである。 実施の形態3の電子書籍レンタルシステムにおける動作シーケンスを示す図である。 実施の形態4の電子書籍レンタルシステムにおける動作シーケンスを示す図である。
<実施の形態1>
[電子書籍レンタルシステム]
図1は、電子書籍レンタルシステムSの構成を示す図である。電子書籍レンタルシステムSは、ユーザが、店舗内において電子書籍コンテンツをレンタルするために用いられる。店舗は、例えば、紙媒体の書籍の貸し出しを行うための店舗であり、紙媒体の書籍の貸し出しに加えて、電子書籍コンテンツの貸し出しを行う。「電子書籍コンテンツの貸し出し」とは、閲覧できる期間に制限を設けた状態で電子書籍コンテンツを閲覧可能にすることをいう。電子書籍レンタルシステムSでは、携帯端末1と、決済端末2と、サーバ3とがネットワーク4を介して互いに接続されている。ネットワーク4は、例えばLAN(Local Area Network)又はWAN(Wide Area Network)を含む。
携帯端末1は、無線通信により、ネットワーク4を介してサーバ3と通信可能な端末であり、例えば、スマートフォン又はタブレット端末である。携帯端末1は、ネットワーク4を介してサーバ3から、貸し出しを希望する一以上の電子書籍コンテンツの貸し出し料金を決済するための決済用情報C1を取得し、表示画面に決済用情報C1を表示させる。決済用情報C1は、例えば、バーコード又はQRコード(登録商標)であり、一以上の電子書籍コンテンツの書籍情報や貸し出し料金を含んでいる。書籍情報は、例えば、電子書籍のタイトルや識別IDである。貸し出し料金は、例えば、電子書籍コンテンツを数時間だけレンタルするための料金である。貸し出し料金は、電子書籍コンテンツによって異なる料金が設定されており、通常料金は例えば3時間で60円であるが、人気の高い電子書籍コンテンツの料金は通常料金よりも高く、例えば30分で100円に設定されている。
決済端末2は、電子書籍コンテンツの貸し出しを行うための端末であり、例えば、店舗の対面式のレジに設置されたPOS(Point of sale system)端末である。決済端末2は、携帯端末1の表示画面に表示された決済用情報C1を読み取ることにより、貸し出しする電子書籍コンテンツと貸し出し料金とを特定する。決済端末2を操作する店舗のスタッフは、携帯端末1のユーザへ貸し出し料金を請求し、ユーザから貸し出し料金を受け取る。決済端末2は、ユーザから貸し出し料金を受け取ったことを示す操作が行われた場合に、ネットワーク4を介して、一以上の電子書籍コンテンツの貸し出し料金の支払いが完了したことを示す決済完了情報P1をサーバ3へ送信する。
サーバ3は、電子書籍コンテンツを保持する。サーバ3は、携帯端末1から電子書籍コンテンツの決済用情報C1を要求する決済用情報要求を受信した場合に、当該決済用情報C1を携帯端末1へ送信する。また、サーバ3は、電子書籍コンテンツの貸し出し料金の決済完了情報P1を受信した後に、電子書籍コンテンツを携帯端末1へ送信する。
[携帯端末1]
図2は、図1の携帯端末1の構成を示す図である。携帯端末1は、表示部11と、操作部12と、カメラ13と、状態検出センサ14と、通信部15と、記憶部16と、制御部17とを有する。制御部17は、操作受付部171と、取得部172と、検出部173と、通信制御部174と、表示制御部175とを有する。
表示部11は、表示制御部175から入力される表示用データを表示するディスプレイであり、例えば、電子書籍コンテンツの決済用情報C1を表示する。操作部12は、ユーザが操作入力を行うためのデバイスである。操作部12は、表示部11の表面に設けられたタッチパネルをさらに有する。操作部12は、ユーザの操作内容に応じた信号を操作受付部171に通知する。
カメラ13は、撮像センサにより被写体の画像を生成する画像生成部である。カメラ13は、貸し出しの対象となっている電子書籍コンテンツを特定するための特定用情報を読み取る。特定用情報は、例えばバーコードであり、電子書籍コンテンツを特定するための書籍情報を格納する。
例えば、紙媒体の書籍の貸し出しも行っている店舗の場合、カメラ13は、図3(a)に示すように、貸し出し用の紙媒体の書籍を収容するためのレスペックA1の外側面に貼付された特定用情報を読み取る。レスペックA1には、紙媒体の書籍を収容するための開口部Oが形成されている。ユーザはレスペックA1内に書籍が収容されている場合には、この書籍をレンタルすることができるが、例えば、レスペックA1内に収容されている書籍が貸し出し中である場合に、レスペックA1に貼付された特定用情報をカメラ13により読み取ることにより、レスペックA1に収容される書籍と同一のタイトルの電子書籍コンテンツをレンタルすることができる。なお、カメラ13は、図3(b)に示すように、電子書籍コンテンツの代わりに店舗内に陳列された札であるトークンA2に記載された特定用情報を読み取る構成であってもよい。
状態検出センサ14は、携帯端末1の状態を検出するセンサであり、例えば、携帯端末1の振動を検出する振動センサである。通信部15は、無線通信回線を用いて通信するための電波を送受信する通信モジュールである。通信部15は、通信制御部174から入力される送信データを変調する変調器、及び変調後のデータを、例えばLTEに割り当てられている周波数帯の高周波信号として送信する高周波部を有する。また、通信部15は、高周波部が受信した高周波信号を復調する復調器を有する。復調器は、復調後の受信データを通信制御部174に入力する。また、通信部15は、LTEと同様に、Bluetooth(登録商標)等の近距離無線通信に割り当てられている周波数帯の信号を送受信する。
記憶部16は、ROM(Read Only Memory)及びRAM(Random Access Memory)等を含む記憶媒体である。記憶部16は、制御部17が実行するプログラムを記憶している。また、記憶部16は、制御部17のワークメモリとして使用される。
制御部17は、例えばCPU(Central Processing Unit)であり、記憶部16に記憶されたプログラムを実行することにより、各種の機能を実行する。操作受付部171は、操作部12から入力される操作内容を示す信号に基づいて、ユーザの操作内容を特定する。例えば、操作受付部171は、電子書籍コンテンツを表示部11に表示させるための閲覧操作を受け付ける。
取得部172は、貸し出しの対象となっている電子書籍コンテンツを特定するための書籍情報を取得する。取得部172は、例えば、カメラ13により読み取った特定用情報を解析することにより、この特定用情報に対応する書籍情報を取得する。また、取得部172は、取得した書籍情報に対応する電子書籍コンテンツを取得するための決済用情報C1を要求する決済用情報要求をサーバ3へ通信部15により送信する。さらに、取得部172は、この決済用情報要求に応答してサーバ3が送信する決済用情報C1を通信部15により受信させる。取得部172は、カメラ13が複数の特定用情報を読み取った場合には、複数の書籍情報に対応する電子書籍コンテンツを一括して決済するための一の決済用情報C1をサーバ3から通信部15により取得する。
また、表示部11が決済用情報C1を表示した後、取得部172は、ユーザによる貸し出し料金の支払いが完了した場合に、決済用情報C1に対応する一以上の電子書籍コンテンツをサーバ3から無線通信回線を介して通信部15によりそれぞれ受信させる。より詳しくは、取得部172は、操作受付部171がユーザによる電子書籍コンテンツの閲覧操作を受け付けた場合に、電子書籍コンテンツのページデータを取得するためのコンテンツ取得要求を通信部15によりサーバ3へ送信させる。さらに、取得部172は、サーバ3がこの取得要求に応答して送信した電子書籍コンテンツのページデータを通信部15により受信させる。
ユーザの閲覧操作は、例えば、表示部11に電子書籍コンテンツの表示を開始させる操作や、電子書籍コンテンツの閲覧中に次のページを表示させる操作である。取得部172は、操作受付部171が電子書籍コンテンツの表示を開始させる操作を受け付けた場合に、電子書籍コンテンツのうち、最初の数ページをサーバ3から取得する。また、取得部172は、操作受付部171が電子書籍コンテンツの閲覧中に次のページを表示させる操作を受け付けた場合に、ユーザが閲覧中のページの前後の数ページをサーバ3から取得する。取得部172は、電子書籍コンテンツの閲覧中にサーバ3から逐次に電子書籍コンテンツのページデータを取得するため、電子書籍コンテンツの閲覧終了後には、電子書籍コンテンツのページデータを記憶部16に保持させることなく消去する。
検出部173は、携帯端末1が書籍情報を取得できる位置から所定の範囲内に存在することを検出する。検出部173は、図示しないビーコン送信装置がBluetoothにより送信する近距離無線信号であるビーコンを監視し、ビーコン送信装置から送信されるビーコンを通信部15が受信した場合に、携帯端末1が書籍情報を取得できる位置から所定の範囲内に存在すると判定する。書籍情報を取得できる位置から所定の範囲内とは、例えば、カメラ13によりレスペック等に貼付された特定用情報を読み取り可能な位置である。ビーコン送信装置は、例えば、店舗内の電子書籍の貸本コーナーに配置され、カメラ13によりレスペック等に貼付された特定用情報を読み取り可能な位置に届くようにビーコンを送信する。検出部173は、例えば、ビーコン送信装置から約50センチメートルの範囲内において通信部15によりビーコンを受信する。
また、検出部173は、状態検出センサ14により検出される振動に基づいて、携帯端末1のユーザが歩行中であるか否かを判別する。例えば、検出部173は、所定範囲の周期の振動が検出される場合に、ユーザが歩行中であると判別する。検出部173は、表示部11が電子書籍コンテンツの表示を開始した後においてユーザが歩行中であることを検出した累積時間を測定し、無線通信回線を介して、累積時間を通信部15によりサーバ3へ送信させる。
通信制御部174は、通信部15を制御し、サーバ3又は図示しないビーコンとの通信を行う。例えば、通信制御部174は、操作受付部171がユーザによる電子書籍コンテンツの閲覧操作を受け付けた場合に、電子書籍コンテンツのページデータを取得するためのコンテンツ取得要求を通信部15によりサーバ3へ送信させる。
表示制御部175は、表示部11の表示制御を行う。表示制御部175は、携帯端末1が書籍情報を取得できる位置に存在することを検出部173が検出した場合に、書籍情報を取得するための画面を表示させる。書籍情報を取得するための画面は、例えば、特定用情報を読み取るためのカメラ13の撮影用画面である。また、表示制御部175は、取得部172が取得した決済用情報C1を表示部11に表示させる。
また、表示制御部175は、操作受付部171が閲覧操作を受け付けたことに応じて、取得部172が取得した電子書籍コンテンツを表示部11に表示させる。例えば、表示制御部175は、操作受付部171がユーザによる電子書籍コンテンツの閲覧操作を受け付けた場合に、この閲覧操作によって指定されたページを表示させる。また、ユーザが歩いている状態では、転倒防止の観点から、電子書籍コンテンツの表示を停止させることが望ましい。そこで、表示制御部175は、ユーザが歩いていることを検出部173が検出した場合に、電子書籍コンテンツの表示部11への表示を停止させる。
[決済端末2]
図4は、図1の決済端末2の構成を示す図である。決済端末2は、表示部21と、読み取り部22と、操作部23と、受信部24と、送信部25と、記憶部26と、制御部27とを有する。表示部21は、制御部27から入力される表示用データを表示するディスプレイである。読み取り部22は、一以上の電子書籍コンテンツの貸し出し料金を決済するための決済用情報C1を光学的に読み取る読取装置であり、例えば、バーコードリーダである。読み取り部22は、例えば、携帯端末1の表示部11により表示された決済用情報C1を読み取る。
操作部23は、店舗のスタッフが操作入力を行うための操作キーである。操作部23は、店舗のスタッフの操作内容に応じた信号を制御部27に通知する。受信部24及び送信部25は、ネットワーク4を介して、サーバ3と通信する。記憶部26は、ROM及びRAM等を含む記憶媒体である。記憶部26は、制御部27が実行するプログラムを記憶している。また、記憶部26は、制御部27のワークメモリとして使用される。
制御部27は、例えばCPUであり、記憶部26に記憶されたプログラムを実行することにより、各種の機能を実行する。制御部27は、読み取り部22により読み取られた決済用情報C1を解析し、この決済用情報C1に含まれている一以上の書籍情報と、これらの書籍情報に対応する貸し出し料金とを取得する。また、制御部27は、取得した貸し出し料金の合計を表示部21に表示させる。さらに、制御部27は、決済用情報C1に対応する貸し出し料金の合計の支払いが完了した場合に、貸し出し料金の支払いが完了したことを示す決済完了情報P1をサーバ3へ送信部25によりネットワーク4を介して送信させる。
[サーバ3]
図5は、図1のサーバ3の構成を示す図である。サーバ3は、送信部31と、受信部32と、記憶部33と、制御部34とを有する。制御部34は、要求受付部341と、許可制御部342と、通信制御部343とを有する。
送信部31及び受信部32は、ネットワーク4を介して、携帯端末1及び決済端末2と通信する。記憶部33は、ROM及びRAM等を含む記憶媒体である。記憶部33は、多数の電子書籍コンテンツを保持している。また、制御部34が実行するプログラムを記憶しており、制御部34のワークメモリとして使用される。
制御部34は、例えばCPUであり、記憶部33に記憶されたプログラムを実行することにより、各種の機能を実行する。要求受付部341は、受信部32が携帯端末1から受信した決済用情報要求を受け付ける。また、要求受付部341は、受け付けた決済用情報要求に応答して、決済用情報C1を生成する。より詳しくは、要求受付部341は、決済用情報要求に含まれる書籍情報に対応する電子書籍コンテンツの貸し出し料金を記憶部33から読み出し、書籍情報と、貸し出し料金とを格納させたパターン画像からなる決済用情報C1を生成する。
要求受付部341は、複数の電子書籍コンテンツについて決済用情報が要求されている場合には、複数の電子書籍コンテンツに対応する書籍情報と、貸し出し料金と格納させた決済用情報C1を生成する。要求受付部341は、生成した決済用情報C1を送信部31により携帯端末1へ送信させる。また、要求受付部341は、受信部32が携帯端末1から受信したコンテンツ取得要求を受け付け、通信制御部343に通知する。
許可制御部342は、ユーザが電子書籍コンテンツを閲覧可能な所定の閲覧可能時間を決定する。許可制御部342は、受信部32が決済端末2から決済完了情報P1を受信した場合に、閲覧可能時間が経過するまでの間、携帯端末1の表示部11が決済完了情報P1に対応する一以上の電子書籍コンテンツを表示することを許可する。閲覧可能時間は、例えば、数時間である。閲覧可能時間は、例えば、取得部172が電子書籍コンテンツのページデータを最初にサーバ3から通信部15により取得したときに開始する。
また、許可制御部342は、電子書籍コンテンツに関連付けられたページ又はページ数が閲覧されるまでの間、携帯端末1が電子書籍コンテンツを表示することを許可してもよい。例えば、電子書籍コンテンツによって、試し読みができるページ数が割り当てられている。許可制御部342は、試し読みができるページ数を携帯端末1の表示部11が表示するまでの間、携帯端末1が電子書籍コンテンツを表示することを許可する。許可制御部342は、電子書籍コンテンツに関連付けて定められた複数のページが閲覧されるまでの間、携帯端末1が電子書籍コンテンツを表示することを許可してもよい。このように、許可制御部342が、電子書籍コンテンツに応じて閲覧可能時間や閲覧可能ページを制御することで、例えば、電子書籍コンテンツの人気の高さに応じて、購入につながりやすい貸し出し条件でユーザに閲覧を許可することが可能になる。
また、携帯端末1の表示制御部175は、ユーザが歩いていることを検出部173が検出した場合に、電子書籍コンテンツの表示部11への表示を停止させる。このため、閲覧可能時間は、ユーザが歩いている間、実質的に減少する。そこで、許可制御部342は、携帯端末1の表示部11が電子書籍コンテンツの表示を開始した後に携帯端末1のユーザが歩いていることを検出部173が検出した累積時間を携帯端末1から受信部32により受信し、この累積時間を閲覧可能時間に加算する。
また、ユーザが店舗において貸し出し料金を決済した後、電子書籍コンテンツを直ちに閲覧することができないことがある。このため、表示部11が決済完了情報P1に対応する電子書籍コンテンツを表示する前の段階では、閲覧可能時間は経過しない。また、許可制御部342は、表示部11が電子書籍コンテンツを表示する前の段階において、所定の開封可能時間が経過するまでの間、表示部11がこの電子書籍コンテンツの表示を開始することを許可している。開封可能時間は、閲覧可能時間より長い期間であり、例えば、約2週間である。開封可能期間は、例えば、決済端末2の制御部27が電子書籍コンテンツの貸し出し料金の支払いが完了したことを示す決済完了情報P1をサーバ3へ送信部25により送信させたときに開始する。
図6は、電子書籍コンテンツを閲覧可能な期間を説明するためのタイムチャートである。図6(a)に示すように、閲覧可能時間は、電子書籍コンテンツの貸し出し料金の支払い完了後、取得部172が、電子書籍コンテンツのページデータを最初にサーバ3から通信部15により取得したときに開始する。一方、開封可能時間は、決済端末2の制御部27が電子書籍コンテンツの貸し出し料金の支払いが完了したことを示す決済完了情報P1をサーバ3へ送信部25により送信させたときに開始する。開封可能時間は、閲覧可能時間よりも長い期間である。
ユーザが歩行中であると検出部173において判別した場合、表示制御部175は、電子書籍コンテンツの表示部11への表示を停止させる。この場合、図6(b)に示すように、許可制御部342は、携帯端末1の表示部11が電子書籍コンテンツの表示を開始した後において携帯端末1のユーザが歩いていることを検出部173が検出した累積時間を閲覧可能時間に加算する。
なお、ユーザは、開封可能時間の直前に電子書籍コンテンツの閲覧を開始する場合がある。このような場合、図6(c)に示すように、閲覧可能時間は、開封可能時間よりも遅く終了することになる。許可制御部342は、開封可能期間の終了後においても閲覧可能時間が終了するまでの間、携帯端末1の表示部11が電子書籍コンテンツを表示することを許可する。
続いて、図5のサーバ3の通信制御部343の動作について説明する。通信制御部343は、ネットワーク4及び受信部32を介して、決済端末2から決済用情報C1を受信し、携帯端末1から電子書籍コンテンツの閲覧を要求するコンテンツ取得要求を受信する。また、通信制御部343は、記憶部33に保持されている電子書籍コンテンツを読み出して、読み出した電子書籍コンテンツを、送信部31及びネットワーク4を介して携帯端末1に送信する。
図7は、通信制御部343が電子書籍コンテンツのページデータを送信する処理のフローチャートである。以下、図7のフローチャートを参照して、通信制御部343の動作を説明する。図7のステップS11〜S17は、サーバ3の通信制御部343の動作の一例を示し、携帯端末1の通信制御部174がサーバ3との間で通信を開始したときに、この処理手順が開始される。
まず、サーバ3の通信制御部343は、携帯端末1からコンテンツ取得要求を受信する(S11)。次に、通信制御部343は、このコンテンツ取得要求が、コンテンツ取得要求により特定される閲覧対象の電子書籍コンテンツに対する最初の取得要求であるか否かを判定する(S12)。通信制御部343は、受信したコンテンツ取得要求が、閲覧対象の電子書籍コンテンツについての最初の取得要求である場合(S12のYes)、開封可能時間が経過する前にコンテンツ取得要求を受信したか否かを判定する(S13)。
通信制御部343は、開封可能時間が経過する前にコンテンツ取得要求を受信した場合には(S13のYes)、許可制御部342は、対象の電子書籍コンテンツの閲覧可能時間の計時を開始させる(S14)。また、通信制御部343は、コンテンツ取得要求により要求された電子書籍コンテンツのページデータを記憶部33から読み出して携帯端末1へ送信し(S15)、ページデータを送信する処理を終了する。一方、通信制御部343は、ステップS13の判定において、開封可能時間が経過した後に携帯端末1からコンテンツ取得要求を受信した場合には(S13のNo)、電子書籍コンテンツのページデータを送信させない。
ステップS12の判定において、通信制御部343は、受信したコンテンツ取得要求が閲覧対象の電子書籍コンテンツについての2回目以降の取得要求である場合には(S12のNo)、閲覧可能時間が経過する前にコンテンツ取得要求を受信したか否かを判定する(S16)。通信制御部343は、閲覧可能時間が経過する前に受信部32が携帯端末1からコンテンツ取得要求を受信した場合には(S16のYes)、コンテンツ取得要求により要求された電子書籍コンテンツのページデータを記憶部33から読み出して、読み出したページデータを携帯端末1へ送信する(S17)。一方、通信制御部343は、閲覧可能時間が経過した後にコンテンツ取得要求を受信した場合には(S16のNo)、電子書籍コンテンツのページデータを送信しない。
このような構成を採用することにより、携帯端末1の表示制御部175は、取得部172が電子書籍コンテンツを取得してから閲覧可能時間が経過するまでの間、操作受付部171が閲覧操作を受け付けたことに応じて、電子書籍コンテンツを表示部11に表示させるので、ユーザは、閲覧可能時間の間、電子書籍コンテンツを閲覧することができる。このため、ユーザは、紙媒体の書籍の貸し出しと同じように、店舗において電子書籍コンテンツをレンタルすることができる。また、ユーザは、電子書籍コンテンツを店舗へ返却する必要がない。
[電子書籍レンタルシステムSにおける動作シーケンス]
図8は、電子書籍レンタルシステムSにおける動作シーケンスを示す図である。この動作シーケンスは、図示しないビーコン送信装置から送信されるビーコンを通信部15が受信することにより、携帯端末1が書籍情報を取得できる位置に存在することを検出部173が検出したときに開始される。
まず、カメラ13は、レスペックA1に貼付された特定用情報を読み取る(S21)。取得部172は、カメラ13により読み取った特定用情報を解析することにより、この特定用情報に対応する書籍情報を取得する(S22)。また、取得部172は、書籍情報に対応する電子書籍コンテンツを取得するための決済用情報C1を要求する決済用情報要求をサーバ3へ通信部15により送信する。サーバ3の要求受付部341は、受信部32が携帯端末1から受信した決済用情報要求を受け付ける。また、要求受付部341は、受け付けた決済用情報要求に応答して、決済用情報C1を生成し、この決済用情報C1を送信部31により携帯端末1へ送信させる。
次に、表示制御部175は、通信部15が受信した決済用情報C1を表示部11に表示させ、決済端末2の読み取り部22は、この決済用情報C1を読み取り、制御部27は、決済用情報C1に格納されている貸し出し料金を取得する。制御部27は、この貸し出し料金の支払いが完了した後に(S23)、貸し出し料金の支払いが完了したことを示す決済完了情報P1をサーバ3へ送信部25によりネットワーク4を介して送信させる。
サーバ3の許可制御部342は、受信部32が決済端末2から決済完了情報P1を受信した場合に、携帯端末1の表示部11が電子書籍コンテンツを表示することを許可することを通知する閲覧許可通知を送信部31により携帯端末1へ送信する。
携帯端末1の取得部172は、表示部11に電子書籍コンテンツの表示を開始させる操作を操作受付部171において受け付けた場合に、電子書籍コンテンツのページデータを取得するためのコンテンツ取得要求を通信部15によりサーバ3へ送信させる。サーバ3の通信制御部343は、コンテンツ取得要求により要求された電子書籍コンテンツのページデータを記憶部26から読み出して携帯端末1へ送信部31によりネットワーク4を介して送信させる。表示制御部175は、電子書籍コンテンツを表示部11に表示させる。電子書籍コンテンツの閲覧中において操作受付部171が次のページを表示させる操作を受け付ける度に、取得部172は、コンテンツ取得要求を通信部15によりサーバ3へ送信する。サーバ3の通信制御部343は、上述のとおり、コンテンツ取得要求により要求された電子書籍コンテンツのページデータを記憶部33から読み出して、読み出したページデータを、送信部31に携帯端末1へ送信させる。
本実施の形態によれば、表示制御部175は、所定の閲覧可能時間が経過するまでの間、電子書籍コンテンツを表示部11に表示させるので、ユーザは、紙媒体の書籍のレンタルと同じように、店舗において電子書籍コンテンツをレンタルすることができる。また、紙媒体の書籍と異なり、他のユーザが同一の電子書籍コンテンツをレンタルしていることに起因して、ユーザは、電子書籍コンテンツのレンタルを待たされることがない。さらに、ユーザは、レンタルした電子書籍コンテンツを返却する必要がない。
また、例えば、ユーザは、ネットワーク上において電子書籍を購入する場合、クレジットカード等の個人情報を予め登録する必要があり、登録手続きが煩雑であった。これに対し、本実施の形態によれば、ユーザは、貸し出し料金を店舗において支払うので、ネットワーク上において決済する必要がなく、登録手続きの煩雑さを軽減することができる。
また、本実施の形態によれば、取得部172は、カメラ13により読み取った特定用情報に対応する書籍情報を取得するので、ユーザは、カメラ13を用いて特定用情報を読み取ることにより、貸し出しを希望する電子書籍コンテンツの書籍情報を取得する作業を簡略化することができる。
また、本実施の形態によれば、携帯端末1が書籍情報を取得できる位置に存在することを検出部173において検出した場合に、書籍情報を取得するための画面を表示部11に表示させるので、ユーザは、店舗において書籍情報を取得できる位置を容易に把握することができる。
また、本実施の形態によれば、表示制御部175は、携帯端末1のユーザが歩いていることを検出部173において検出した場合に、電子書籍コンテンツの表示部11への表示を停止するので、ユーザが歩きながら電子書籍コンテンツを閲覧することに起因するユーザの転倒等を抑制することができる。また、許可制御部342は、表示部11が電子書籍コンテンツの表示を開始した後においてユーザが歩行中であることを検出部173において検出した累積時間を閲覧可能時間に加算するので、ユーザが歩いている間に閲覧可能時間が減少することを抑制することができる。
また、本実施の形態によれば、許可制御部342は、携帯端末1の表示部11が選択された書籍情報に対応する電子書籍コンテンツを表示する前において、閲覧可能時間より長い開封可能時間が経過するまでの間、表示部11が当該電子書籍コンテンツの表示を開始することを許可する。ユーザが電子書籍コンテンツの閲覧を開始することが可能な時期を制限することにより、例えば、電子書籍コンテンツの販売等のサービスとの差別化を図ることができる。
<実施の形態2>
実施の形態1では、取得部172が、カメラ13により読み取られた特定用情報に含まれる一つの電子書籍コンテンツに対応する書籍情報を取得する場合の例について説明した。これに対し、本実施の形態では、表示制御部175が、カメラ13により読み取られた一つの特定用情報に対応する複数の電子書籍コンテンツから一以上の電子書籍コンテンツを選択するための選択画面を表示部11に表示させる場合の例について説明する。
[携帯端末1の動作]
図9は、本実施の形態の携帯端末1の動作を説明するためのフローチャートである。この処理手順は、図示しないビーコン送信装置から送信されるビーコンを通信部15が受信することにより、携帯端末1が書籍情報を取得できる位置に存在することを検出部173が検出したときに開始される。
まず、カメラ13は、レスペックA1に貼付された特定用情報を読み取る(S31)。次に、表示制御部175が、貸し出しの対象となっている複数の電子書籍コンテンツから一以上の電子書籍コンテンツを選択するための選択画面を表示する(S32)。ここでは、表示制御部175は、カメラ13により読み取られた特定用情報に対応する電子書籍コンテンツや、この電子書籍コンテンツに関連する一以上の電子書籍コンテンツから、一以上の電子書籍コンテンツを選択するための選択画面を表示部11に表示させる。例えば、表示制御部175は、選択画面において特定用情報に対応する電子書籍コンテンツと同じ著者名又は同じタイトルの一以上の電子書籍コンテンツを表示させる。
操作受付部171が選択画面において一以上の電子書籍コンテンツ(例えば、全30巻のうちの1巻〜5巻)を選択する操作を受け付けた場合に(S33)、取得部172は、選択された一以上の電子書籍コンテンツの書籍情報を操作受付部171から取得する。取得部172は、これらの電子書籍コンテンツの貸し出し料金を一括して決済するための決済用情報C1を要求する決済用情報要求を生成し、この決済用情報要求をサーバ3へ通信部15により送信する。
さらに、取得部172は、サーバ3が決済用情報要求に応答して送信した決済用情報C1を通信部15により受信させる。さらに、表示制御部175は、取得部172が取得した決済用情報C1を表示部11に表示させる(S34)。制御部27は、この決済用情報C1に対応する貸し出し料金の支払いが完了した場合に(S35)、貸し出し料金の支払いが完了したことを示す決済完了情報P1を、送信部25によりサーバ3へ送信させる。さらに、操作受付部171は、ユーザによる電子書籍コンテンツの閲覧操作を監視する(S36)。操作受付部171が閲覧操作を受け付ける度に(S36のYes)、取得部172が、電子書籍コンテンツのページデータをサーバ3から通信部15を介して取得し(S37)、表示制御部175が、閲覧操作によって指定されたページを表示させる。一方、操作受付部171が閲覧操作を受け付けなければ(S36のNo)、処理を終了する。
本実施の形態によれば、表示制御部175は、読み取った一つの特定用情報に対応する複数の電子書籍コンテンツから一以上の電子書籍コンテンツを選択するための選択画面を表示部11に表示させるので、少数の特定用情報を陳列することにより、ユーザに貸し出しの対象となっている多数の電子書籍コンテンツを提示することができる。このため、特定用情報を陳列するためのスペースを削減することができるので、多数の巻から構成されるマンガの貸し出しに好適である。
なお、本実施の形態では、検出部173が、図示しないビーコン送信装置から送信されるビーコンを通信部15において受信することにより、携帯端末1が書籍情報を取得できる位置から所定の範囲内に存在することを検出した場合に、書籍情報を取得するための画面を表示させる例について説明した。しかしながら、本発明は、これに限定されない。検出部173は、例えば、GPS(Global Positioning System)の衛星から受信した電波に基づいて、書籍を貸し出す店舗から所定の範囲内に携帯端末1が存在することを検出してもよい。所定の範囲は、例えば、操作部12を介してユーザが指定する範囲である。
この場合、表示制御部175は、ユーザが書籍を貸し出す店舗から所定の範囲内にいることを検出部173が検出したことに応じて、貸し出しの対象となっている複数の電子書籍コンテンツから一以上の電子書籍コンテンツを選択するための選択画面を表示部11に表示させる。このようにすることで、ユーザが予め設定した店舗に近づくと、書籍をレンタルするための画面が自動的に携帯端末1に表示されるので、ユーザが操作の手間を省くことができる。
<実施の形態3>
実施の形態1及び2では、許可制御部342が、閲覧可能時間が経過するまでの間、一以上の電子書籍コンテンツを表示することを許可する場合の例について説明した。これに対し、本実施の形態では、許可制御部342が、閲覧可能時間を延長する場合の例について説明する。
図10は、本実施の形態の電子書籍レンタルシステムにおける動作シーケンスを示す図である。この動作シーケンスは、電子書籍コンテンツの閲覧可能時間が経過した後に開始される。
まず、許可制御部342は、閲覧可能時間を延長するための決済用情報C2を生成する。許可制御部342は、電子書籍コンテンツの閲覧可能時間を延長するための延長料金を決済用情報C2に格納する。閲覧可能時間の延長期間は、例えば、1か月であるが、閲覧可能時間を無期限とする、つまり、電子書籍コンテンツを購入した場合と同じ状態とする構成であってもよい。また、許可制御部342は、閲覧可能時間が延長される場合に、開封可能時間も延長する。
さらに、許可制御部342は、生成した決済用情報C2を送信部31により携帯端末1へ送信する。表示制御部175は、通信部15が受信した決済用情報C2を表示部11に表示させ、決済端末2の読み取り部22は、この決済用情報C2を読み取り、制御部27は、決済用情報C2に格納されている延長料金を取得し、表示部21に表示させる。制御部27は、この延長料金の支払いが完了した場合に(S41)、延長料金の支払いが完了したことを示す決済完了情報P2を、送信部25によりサーバ3へ送信させる。
サーバ3の許可制御部342は、受信部32が決済端末2から決済完了情報P2を受信したことに応じて、携帯端末1の表示部11が電子書籍コンテンツを表示できる時間を延長し、閲覧可能時間を延長したことを通知する延長許可通知を送信部31により携帯端末1へ送信する。この場合に、許可制御部342は、閲覧可能時間を延長した電子書籍コンテンツに関連付けられた他の電子書籍コンテンツを表示部11が所定の期間だけ表示することをさらに許可する。
その後、操作受付部171が電子書籍の閲覧操作を受け付ける度に、取得部172は、コンテンツ取得要求を通信部15によりサーバ3へ送信する。サーバ3の通信制御部343は、コンテンツ取得要求により要求された電子書籍コンテンツのページデータを記憶部26から読み出して携帯端末1へ送信部31によりネットワーク4を介して送信させる。
なお、許可制御部342は、決済用情報C2が示す延長料金を、決済用情報C1が示す延長前の貸し出し料金(以下、通常料金という)よりも高く設定してもよい。また、許可制御部342は、通常料金と延長料金との和が、電子書籍コンテンツの購入料金よりも高く設定してもよい。このように、延長料金を通常料金よりも高くすることで、ユーザが電子書籍コンテンツを購入するように動機付けることができる。
本実施の形態によれば、閲覧可能時間を延長したいというユーザのニーズに応じて、許可制御部342が、閲覧可能時間を延長することができる。また、閲覧可能時間を延長するユーザは、リピーターとなる可能性が比較的高いと予想されることから、閲覧可能時間を延長したユーザに対し、延長対象の電子書籍コンテンツに関連付けられた他の電子書籍コンテンツの閲覧を許可することにより、電子書籍コンテンツの貸し出しを効率よくプロモーションすることができる。
<実施の形態4>
実施の形態1〜3では、携帯端末1が書籍情報を取得できる位置に存在することを検出部173において検出した場合に、表示制御部175が、特定用情報を読み取るためのカメラ13の撮影用画面を表示させる場合の例について説明した。これに対し、本実施の形態では、携帯端末1が書籍情報を取得できる位置に存在することを検出部173において検出した場合に、表示制御部175が、携帯端末1が存在する店舗において貸し出しの対象となっている電子書籍コンテンツから、一以上の電子書籍コンテンツを選択するための選択画面を表示部11に表示させる場合の例について説明する。
[実施の形態4の電子書籍レンタルシステムSにおける動作シーケンス]
図11は、本実施の形態の電子書籍レンタルシステムにおける動作シーケンスを示す図である。ステップS53の支払い処理以降の処理手順については、図8のステップS23の支払い処理以降の処理手順と同一であるため、説明を省略する。ここでは、店舗に配置された図示しないビーコン送信装置は、店舗ごとに割り当てられた店舗IDを含むビーコンを送信する。この処理手順は、携帯端末1がビーコン送信装置から送信されるビーコンを受信可能な位置に移動したときに開始される。
検出部173は、ビーコン送信装置から送信されるビーコンを通信部15により受信し、このビーコンに基づいて、店舗IDを取得する(S51)。取得部172は、店舗IDを通信部15によりサーバ3へ送信する。サーバ3の要求受付部341は、受信部32が受信した店舗IDを受け付け、この店舗IDに基づいて、携帯端末1が存在する店舗を特定し、当該店舗において貸し出しの対象となっている電子書籍コンテンツの書籍情報を記憶部33から読み出す。
要求受付部341は、読み出した書籍情報を送信部31により携帯端末1へ送信する。
携帯端末1の取得部172は、通信部15が受信した書籍情報を取得し、表示制御部175は、取得した書籍情報に基づいて、携帯端末1が存在する店舗において貸し出しの対象となっている電子書籍コンテンツから一以上の電子書籍コンテンツを選択するための選択画面を表示部11に表示させる(S52)。
また、取得部172は、選択画面において選択された1以上の電子書籍コンテンツを取得するための決済用情報C1を要求する決済用情報要求を、通信部15によりサーバ3へ送信する。サーバ3の要求受付部341は、受信部32が携帯端末1から受信した決済用情報要求を受け付ける。また、要求受付部341は、受け付けた決済用情報要求に応答して、決済用情報C1を生成し、この決済用情報C1を送信部31により携帯端末1へ送信させる。
本実施の形態によれば、取得部172は、携帯端末1が存在する店舗において貸し出しの対象となっている電子書籍コンテンツの書籍情報をサーバ3から取得する。このため、ユーザは、この店舗において貸し出しの対象となっている電子書籍コンテンツを把握し易い。
なお、実施の形態1〜4では、許可制御部342が、2以上の電子書籍コンテンツに同一の閲覧可能時間を割り当てる場合の例について説明した。しかしながら、本発明はこれに限定されない。例えば、サーバ3の記憶部33が、2以上の電子書籍コンテンツを異なる所定の閲覧可能時間に関連付けて保持してもよい。
また、実施の形態1〜4では、操作受付部171が、電子書籍コンテンツの閲覧操作を受け付ける度に、取得部172が電子書籍コンテンツの数ページ分のページデータをサーバ3から通信部15を介して受信する場合の例について説明した。しかしながら、本発明は、これに限定されない。例えば、取得部172が、電子書籍コンテンツの全ページ分のページデータをサーバ3から通信部15を介して一括して受信してもよい。この場合、取得部172は、電子書籍コンテンツのページデータとともに、サーバ3から閲覧可能時間を取得し、閲覧可能時間を記憶部16へ格納する。表示制御部175は、閲覧可能時間が経過するまでの間、電子書籍コンテンツを表示部11に表示させることを許可するものとする。
以上、本発明の実施の形態、及びいくつかの実施の形態をもとに説明した。これらの任意の組み合わせによって生じる新たな実施の形態も、本発明の実施の形態に含まれる。組み合わせによって生じる新たな実施の形態の効果は、もとの実施の形態の効果を合わせ持つ。また、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されず、その要旨の範囲内で種々の変形及び変更が可能である。
1・・・携帯端末
2・・・決済端末
3・・・サーバ
4・・・ネットワーク
11,21・・・表示部
12,23・・・操作部
13・・・カメラ
14・・・状態検出センサ
15・・・通信部
16,26,33・・・記憶部
17,27,34・・・制御部
22・・・読み取り部
24,32・・・受信部
25,31・・・送信部
171・・・操作受付部
172・・・取得部
173・・・検出部
174,343・・・通信制御部
175・・・表示制御部
341・・・要求受付部
342・・・許可制御部
A1・・・レスペック
A2・・・トークン
C1,C2・・・決済用情報
O・・・開口部
P1,P2・・・決済完了情報
S・・・電子書籍レンタルシステム

Claims (17)

  1. コンピュータに、
    貸し出しの対象となっている電子書籍コンテンツを特定するための書籍情報を取得するステップと、
    取得した前記書籍情報に対応する第1決済用情報を携帯端末の表示部に表示させるステップと、
    前記第1決済用情報を前記表示部に表示させた後に、前記書籍情報に対応する電子書籍コンテンツを取得するステップと、
    取得した前記電子書籍コンテンツを前記表示部に表示させるための閲覧操作を受け付けるステップと、
    前記携帯端末の状態を検出するステップと、
    前記電子書籍コンテンツを取得してから所定の閲覧可能時間が経過するまでの間、前記閲覧操作を受け付けたことに応じて、前記電子書籍コンテンツを前記表示部に表示させるステップと、
    前記電子書籍コンテンツを前記表示部に表示させるステップの後に、前記携帯端末のユーザが歩いていることを検出した場合、前記電子書籍コンテンツの前記表示部への表示を停止するとともに、前記携帯端末のユーザが歩いていることを検出した時間を前記閲覧可能時間に加算するステップと、
    を実行させるためのプログラム。
  2. 前記電子書籍コンテンツを取得するステップにおいて、前記電子書籍コンテンツを記憶しているサーバが前記第1決済用情報に基づいて前記電子書籍コンテンツの取得を許可した後に、前記書籍情報に対応する電子書籍コンテンツを取得する、
    請求項1に記載のプログラム。
  3. 貸し出しの対象となっている複数の電子書籍コンテンツから一以上の電子書籍コンテンツを選択するための選択画面を前記表示部に表示させるステップをさらに有し、
    前記第1決済用情報を表示部に表示させるステップにおいて、前記選択画面において選択された前記一以上の電子書籍コンテンツに対応する前記第1決済用情報を前記表示部に表示させる、
    請求項1又は2に記載のプログラム。
  4. 貸し出しの対象となっている電子書籍コンテンツを特定するための特定用情報を読み取るステップをさらに有し、
    前記書籍情報を取得するステップにおいて、読み取った前記特定用情報に対応する書籍情報を取得する、
    請求項1又は2に記載のプログラム。
  5. 読み取った一つの前記特定用情報に対応する複数の電子書籍コンテンツから一以上の電子書籍コンテンツを選択するための選択画面を前記表示部に表示させるステップをさらに有し、
    前記書籍情報を取得するステップにおいて、前記選択画面において選択された前記一以上の電子書籍コンテンツの前記書籍情報を取得する、
    請求項4に記載のプログラム。
  6. 前記携帯端末が前記書籍情報を取得できる位置から所定の範囲内に存在することを検出するステップをさらに有し、
    前記携帯端末が前記書籍情報を取得できる位置から所定の範囲内に存在することを検出した場合に、前記書籍情報を取得するステップにおいて、前記書籍情報を取得するための画面を前記表示部に表示させる、
    請求項1から5のいずれか一項に記載のプログラム。
  7. 前記閲覧可能時間が経過した後に、前記閲覧可能時間を延長するための第2決済用情報を前記表示部に表示させるステップをさらに有する、
    請求項1から6のいずれか一項に記載のプログラム。
  8. 前記第2決済用情報を前記表示部に表示させるステップにおいて、前記第1決済用情報が示す料金よりも高い料金に対応する前記第2決済用情報を前記表示部に表示させる、
    請求項7に記載のプログラム。
  9. 前記携帯端末が存在する店舗を特定するステップをさらに有し、
    前記書籍情報を取得するステップにおいて、特定した前記店舗において貸し出しの対象となっている電子書籍コンテンツの前記書籍情報を取得する、
    請求項1から8のいずれか一項に記載のプログラム。
  10. 携帯端末と、決済装置と、サーバと、を備える電子書籍レンタルシステムであって、
    前記携帯端末は、
    貸し出しの対象となっている電子書籍コンテンツを特定するための書籍情報を取得する情報取得部と、
    前記携帯端末の状態を検出する検出部と、
    前記情報取得部が取得した前記書籍情報に対応する第1決済用情報を表示部に表示させる表示制御部と、
    前記表示制御部が前記第1決済用情報を表示した後に、前記書籍情報に対応する電子書籍コンテンツを取得するコンテンツ取得部と、
    前記コンテンツ取得部が取得した前記電子書籍コンテンツを前記表示部に表示させるための閲覧操作を受け付ける操作受付部と、
    を有し、
    前記決済装置は、
    前記携帯端末の表示部に表示された前記第1決済用情報を読み取る読み取り部と、
    前記読み取り部が読み取った前記第1決済用情報に対応する金額の支払いが完了したことを示す第1決済完了情報を前記サーバに送信する送信部と、
    を有し、
    前記サーバは、
    前記第1決済完了情報を受信する受信部と、
    前記受信部が前記第1決済完了情報を受信したことに応じて、前記携帯端末において選択された一以上の書籍情報に対応する電子書籍コンテンツを、所定の閲覧可能時間が経過するまでの間、前記携帯端末が表示することを許可する許可制御部と、
    を有し、
    前記表示制御部は、前記コンテンツ取得部が前記電子書籍コンテンツを取得してから所定の閲覧可能時間が経過するまでの間、前記操作受付部が前記閲覧操作を受け付けたことに応じて、前記電子書籍コンテンツを前記表示部に表示させ、前記電子書籍コンテンツを前記表示部に表示させた後に、前記携帯端末のユーザが歩いていることを前記検出部が検出した場合、前記電子書籍コンテンツの前記表示部への表示を停止し、
    前記許可制御部は、前記携帯端末のユーザが歩いていることを前記検出部が検出した累積時間を示す情報を前記携帯端末から受信し、当該累積時間を前記閲覧可能時間に加算する、
    電子書籍レンタルシステム。
  11. 前記許可制御部は、前記携帯端末が、選択された前記書籍情報に対応する前記電子書籍コンテンツを表示する前において、前記閲覧可能時間より長い開封可能時間が経過するまでの間、前記携帯端末が当該電子書籍コンテンツの表示を開始することを許可する、
    請求項10に記載の電子書籍レンタルシステム。
  12. 記表示制御部は、前記コンテンツ取得部が前記電子書籍コンテンツを取得してから前記閲覧可能時間が経過するまでの間、前記操作受付部が前記閲覧操作を受け付けたことに応じて、前記電子書籍コンテンツを前記表示部に表示させ、前記閲覧可能時間が経過した後に、前記閲覧可能時間を延長するための第2決済用情報を前記表示部に表示させ、
    前記送信部は、前記読み取り部が読み取った前記第2決済用情報に対応する金額の支払いが完了したことを示す第2決済完了情報を前記サーバに送信し、
    前記許可制御部は、前記受信部が前記第2決済完了情報を受信したことに応じて、前記携帯端末が前記電子書籍コンテンツを表示できる時間を延長する、
    請求項10又は11に記載の電子書籍レンタルシステム。
  13. 前記許可制御部は、前記受信部が前記第2決済完了情報を受信したことに応じて、前記携帯端末が前記電子書籍コンテンツに関連付けられた他の電子書籍コンテンツを表示することを許可する、
    請求項12に記載の電子書籍レンタルシステム。
  14. 前記許可制御部は、前記電子書籍コンテンツに関連付けられた前記所定の閲覧可能時間が経過するまでの間、前記携帯端末が前記電子書籍コンテンツを表示することを許可する、
    請求項10から13のいずれか一項に記載の電子書籍レンタルシステム。
  15. 前記許可制御部は、前記電子書籍コンテンツに関連付けられたページ又はページ数が閲覧されるまでの間、前記携帯端末が前記電子書籍コンテンツを表示することを許可する、
    請求項10から13のいずれか一項に記載の電子書籍レンタルシステム。
  16. 携帯端末が、貸し出しの対象となっている電子書籍コンテンツを特定するための書籍情報を取得するステップと、
    取得した前記書籍情報に対応する第1決済用情報を前記携帯端末の表示部に表示させるステップと、
    決済装置が、前記携帯端末の表示部に表示された前記第1決済用情報を読み取るステップと、
    前記決済装置が読み取った前記第1決済用情報に対応する金額の支払いが完了したことを示す第1決済完了情報をサーバに送信するステップと、
    前記サーバが前記第1決済完了情報を受信したことに応じて、前記携帯端末において選択された一以上の書籍情報に対応する電子書籍コンテンツを、所定の閲覧可能時間が経過するまでの間、前記携帯端末が表示することを許可するステップと、
    前記第1決済用情報を表示した後に、前記書籍情報に対応する電子書籍コンテンツを取得するステップと、
    取得した前記電子書籍コンテンツを前記表示部に表示させるための閲覧操作を受け付けるステップと、
    前記電子書籍コンテンツを取得してから所定の閲覧可能時間が経過するまでの間、前記閲覧操作を受け付けたことに応じて、前記電子書籍コンテンツを前記表示部に表示させるステップと、
    前記電子書籍コンテンツを前記携帯端末の前記表示部に表示させるステップの後に、前記携帯端末のユーザが歩いていることを前記携帯端末が検出した場合、前記電子書籍コンテンツの前記表示部への表示を停止させるステップと、
    前記携帯端末のユーザが歩いていることを検出した累積時間を示す情報を前記携帯端末から受信し、当該累積時間を前記閲覧可能時間に加算するステップと、
    を有する電子書籍レンタル方法。
  17. 携帯端末において、
    貸し出しの対象となっている電子書籍コンテンツを特定するための書籍情報を取得する情報取得部と、
    前記情報取得部が取得した前記書籍情報に対応する第1決済用情報を表示部に表示させる表示制御部と、
    前記表示制御部が前記第1決済用情報を表示した後に、前記書籍情報に対応する電子書籍コンテンツを取得するコンテンツ取得部と、
    前記コンテンツ取得部が取得した前記電子書籍コンテンツを前記表示部に表示させるための閲覧操作を受け付ける操作受付部と、
    前記携帯端末の状態を検出する検出部と、
    を有し、
    前記表示制御部は、前記コンテンツ取得部が前記電子書籍コンテンツを取得してから所定の閲覧可能時間が経過するまでの間、前記操作受付部が前記閲覧操作を受け付けたことに応じて、前記電子書籍コンテンツを前記表示部に表示させ、前記電子書籍コンテンツを前記表示部に表示させた後に、前記携帯端末のユーザが歩いていることを前記検出部が検出した場合、前記電子書籍コンテンツの前記表示部への表示を停止するとともに、前記携帯端末のユーザが歩いていることを前記検出部が検出した累積時間を前記閲覧可能時間に加算する、
    携帯端末。
JP2017033607A 2017-02-24 2017-02-24 プログラム、電子書籍レンタルシステム、携帯端末及び電子書籍レンタル方法 Active JP6845037B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017033607A JP6845037B2 (ja) 2017-02-24 2017-02-24 プログラム、電子書籍レンタルシステム、携帯端末及び電子書籍レンタル方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017033607A JP6845037B2 (ja) 2017-02-24 2017-02-24 プログラム、電子書籍レンタルシステム、携帯端末及び電子書籍レンタル方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018139056A JP2018139056A (ja) 2018-09-06
JP6845037B2 true JP6845037B2 (ja) 2021-03-17

Family

ID=63450891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017033607A Active JP6845037B2 (ja) 2017-02-24 2017-02-24 プログラム、電子書籍レンタルシステム、携帯端末及び電子書籍レンタル方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6845037B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001325468A (ja) * 2000-03-07 2001-11-22 Shamoto Sangyo Kk 移動体通信端末を利用した電子商取引のシステムおよび方法、並びにサーバ装置
US9129322B2 (en) * 2010-12-29 2015-09-08 Amazon Technologies, Inc. Electronic book rentals
JP2012150540A (ja) * 2011-01-17 2012-08-09 Nomura Research Institute Ltd 商品流通システム
CN102655533B (zh) * 2012-04-26 2016-03-30 华为技术有限公司 数字化服务内容的发送、借出方法和服务器
WO2016098243A1 (ja) * 2014-12-19 2016-06-23 楽天株式会社 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018139056A (ja) 2018-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6296532B2 (ja) インタラクション環境に基づいてアイテムを決定する方法及びその装置
TWI466041B (zh) Payment method, payment method, information recording medium, and portable terminal
KR101780707B1 (ko) 큐알코드를 이용한 모바일 결제 서비스 시스템 및 방법
JP6793370B2 (ja) 機器使用システム、機器、プログラム、情報処理装置
WO2007083385A1 (ja) 画像閲覧装置、画像閲覧方法、画像閲覧プログラム、画像閲覧システム
KR20220134427A (ko) 상품 판매 데이터 처리 장치, 휴대 단말기 및 프로그램
JP2008065669A (ja) 決済システムおよび決済情報設定システム
JP2014016745A (ja) 電子取引システム、および電子取引方法
JP2007094672A (ja) 携帯端末装置及びプログラム
JP2022086664A (ja) 情報処理装置及びアプリケーションソフトウェア
JP6845037B2 (ja) プログラム、電子書籍レンタルシステム、携帯端末及び電子書籍レンタル方法
US20180144379A1 (en) Image forming apparatus and sales support system
JP2011108150A (ja) 携帯端末装置、支払い媒体選択方法及び支払い媒体選択プログラム
JP7068092B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
JP6906594B2 (ja) 情報処理システム、情報処理方法および端末プログラム
JP4506186B2 (ja) 決済装置及びプログラム
JP2015035065A (ja) プリントシステム、プリント方法およびプログラム
JP7052957B2 (ja) 決済システム
JP2022156705A (ja) 保険提案システム、保険提案装置、保険提案方法、およびプログラム
JP2022156711A (ja) 保険提案システム、保険提案方法、およびプログラム
JP6940457B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム
KR101525115B1 (ko) 이미지 인식을 이용한 스마트 보안인증 시스템 및 그 방법
JP2005018687A (ja) 駐車場管理システム
JP2020135552A (ja) 画像提供システム及び画像提供方法
JP7110505B1 (ja) 保険提案システム、保険提案装置、保険提案方法、およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A80 Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80

Effective date: 20170309

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6845037

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150