JP2022086664A - 情報処理装置及びアプリケーションソフトウェア - Google Patents

情報処理装置及びアプリケーションソフトウェア Download PDF

Info

Publication number
JP2022086664A
JP2022086664A JP2020198807A JP2020198807A JP2022086664A JP 2022086664 A JP2022086664 A JP 2022086664A JP 2020198807 A JP2020198807 A JP 2020198807A JP 2020198807 A JP2020198807 A JP 2020198807A JP 2022086664 A JP2022086664 A JP 2022086664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
function
information
purchase
information processing
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020198807A
Other languages
English (en)
Inventor
涼子 岡本
Ryoko Okamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2020198807A priority Critical patent/JP2022086664A/ja
Priority to US17/537,344 priority patent/US11979539B2/en
Publication of JP2022086664A publication Critical patent/JP2022086664A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00281Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
    • H04N1/00307Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a mobile telephone apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00413Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
    • H04N1/00416Multi-level menus
    • H04N1/00419Arrangements for navigating between pages or parts of the menu
    • H04N1/00424Arrangements for navigating between pages or parts of the menu using a list of graphical elements, e.g. icons or icon bar
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00912Arrangements for controlling a still picture apparatus or components thereof not otherwise provided for
    • H04N1/00938Software related arrangements, e.g. loading applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/34Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device for coin-freed systems ; Pay systems
    • H04N1/344Accounting or charging based on type of function or service used, e.g. copying, faxing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

【課題】画像形成装置の機能を購入する手法において新規な手法を提供する。【解決手段】情報処理装置は、受付部と、提供部と、を備える。受付部は、画像形成装置の機能購入指示を受け付ける。提供部は、受付部が機能購入指示を受け付ける場合に、携帯端末に、実行情報を提供する。実行情報は、対象アプリをダウンロードさせるとともに対象アプリを実行させるための情報である。対象アプリは、画像形成装置の機能を購入するためのアプリケーションソフトウェアである。【選択図】図2

Description

本開示は、情報処理装置、及び、携帯端末のためのアプリケーションソフトウェアに関する。
特許文献1には、ユーザが画像形成装置の機能を購入し、購入された機能を有効化する技術が開示されている。具体的には、特許文献1に記載のシステムでは、ユーザは、端末装置において画像形成装置が実行可能な機能を選択する。すると、課金処理が実行され、端末装置はサーバからコードを受信する。そして、ユーザがコードを画像形成装置に入力すると、画像形成装置の機能が有効化される。
特開2018-151700号公報
本開示の1つの局面は、画像形成装置の機能を購入する手法において新規な手法を提供することにある。
本開示の一態様は、情報処理装置であって、受付部と、提供部と、を備える。受付部は、画像形成装置の機能購入指示を受け付ける。提供部は、受付部が機能購入指示を受け付ける場合に、携帯端末に実行情報を提供する。実行情報は、対象アプリをダウンロードさせるとともに対象アプリを実行させるための情報である。対象アプリは、画像形成装置の機能を購入するためのアプリケーションソフトウェア(以下「アプリ」という。)である。
このような構成によれば、画像形成装置の機能を購入する手法において新規な手法を提供できる。
本開示の別の態様は、携帯端末のためのアプリである。当該アプリは、画像形成装置の機能を購入するためのアプリである。画像形成装置が機能購入指示を受け付ける場合に、実行情報が所定の情報処理装置から携帯端末に提供される。実行情報は、当該アプリをダウンロードさせるとともに当該アプリを実行させるための情報である。当該アプリは、実行情報が情報処理装置から携帯端末に提供されることを条件として、携帯端末にダウンロードされるとともに実行される。
このような構成によれば、前記情報処理装置と同様な作用効果を奏する。
図1は通信システムの構成を示すブロック図である。 図2はプリンタの機能が有効化される様子を表すシーケンス図である。 図3は登録情報を説明するための図である。 図4は起動画面を説明するための図である。 図5は機能一覧画面を示す図である。 図6は詳細画面を説明するための図である。 図7はプリンタの表示部に表示されるホーム画面を示す図である。
以下、図面を参照しながら、本開示の実施形態を説明する。
[1.構成]
図1に示すように、通信システム1は、プリンタ10と、携帯端末20と、管理サーバ30と、EC(Electronic Commerceの略)サーバ40と、アプリサーバ50と、を備える。管理サーバ30、ECサーバ40及びアプリサーバ50は、インターネット60上に設置されている。各デバイス10,20,30,40,50は、インターネット60を介して相互に通信可能である。なお、通信システム1には一般に複数台のプリンタ10及び携帯端末20が含まれるが、図1では便宜上、プリンタ10及び携帯端末20を1台ずつ示している。
<プリンタ>
プリンタ10は、印刷媒体に画像を形成可能な画像形成装置である。プリンタ10は、操作部11と、表示部12と、通信部13と、印刷実行部14と、スキャン実行部15と、制御部16と、を備える。
操作部11は、複数のキーを備える。ユーザは、操作部11を操作することによって、様々な指示をプリンタ10に入力することができる。
表示部12は、様々な情報を表示するためのディスプレイである。表示部12は、いわゆるタッチパネルとしても機能する。すなわち、表示部12は、ユーザによって操作される操作部としても機能する。以下では、操作部11と、表示部12によって実現される操作部と、を合せて、「操作部11」と記載する。
通信部13は、プリンタ10をインターネット60に接続するための通信インタフェースである。また、通信部13は、近距離無線通信を行うための通信インタフェースを備える。近距離無線通信としては、Bluetooth(以下「BT」という。)の通信規格に従った無線通信、Bluetooth Low Energy(以下「BLE」という。)の通信規格に従った無線通信、NFCの通信規格に従った無線通信等が挙げられる。プリンタ10は、これらの近距離無線通信を利用して携帯端末20等のデバイスと無線通信を行う。なお、「Bluetooth」は登録商標である。また、「NFC」は、「Near Field Communication」の略称である。
印刷実行部14は、プリント機能を実現する。すなわち、印刷実行部14は、インクジェット技術や電子写真技術の印刷機構を有する。印刷実行部14は、印刷機構を用いて、画像データに基づく画像を印刷媒体に印刷することが可能である。
スキャン実行部15は、CCD、CIS等のスキャン機構である。
制御部16は、CPU161と、メモリ162と、を備える。CPU161は、メモリ162に記憶されているプログラム163に従って、様々な処理を実行するプロセッサである。メモリ162は、RAM、ROM等によって構成されている。
本実施形態では、プリンタ10は、実行できる機能が制限された状態で販売されることが想定される。具体的には、プリンタ10は、プリント機能のみ、モノクロ印刷機能のみ、又は、所定枚数(例えば100枚)までのみ印刷可能など、機能制限がある状態で販売される。このような機能制限があるため、プリンタ10は、通常のプリンタ(すなわち機能制限がなされていないプリンタ)よりも低価格で販売されることが想定される。そして、プリンタ10の購入後、ユーザは、プリンタ10の機能のうち必要な機能を追加購入していく。追加購入する機能としては、例えば、カラー印刷機能、クラウドストレージ機能等が挙げられる。また、プリンタ10の印刷可能枚数に制限がある場合には、印刷可能枚数を追加購入する機能が挙げられる。なお、クラウドストレージ機能とは、プリンタ10によって生成されるスキャンデータをインターネット60上の外部サーバに保存する機能である。また、プリンタ10の機能の購入とは、インクや用紙などの消耗品の購入とは異なる概念である。
<携帯端末>
携帯端末20は、ユーザによって携帯して所持される情報機器である。携帯端末20は、例えば、スマートフォン、タブレット端末等である。携帯端末20は、操作部21と、表示部22と、読み取り部23と、通信部24と、制御部25と、を備える。
操作部21は、複数のキーを備える。ユーザは、操作部21を操作することによって、様々な指示を携帯端末20に入力することができる。
表示部22は、様々な情報を表示するためのディスプレイである。表示部22は、いわゆるタッチパネルとしても機能する。すなわち、表示部22は、ユーザによって操作される操作部としても機能する。以下では、操作部21と、表示部22によって実現される操作部と、を合せて、「操作部21」と記載する。
読み取り部23は、カメラ23aを備え、カメラ23aにより得られた画像からコード情報の読み取りを行う。コード情報は、情報を符号化したものである。コード情報は、QRコード等の二次元コード、バーコード等の一次元コード等である。なお、「QRコード」は登録商標である。
通信部24は、携帯端末20をインターネット60に接続するための通信インタフェースである。また、通信部24は、近距離無線通信を行うための通信インタフェースを備える。近距離無線通信としては、BT、BLE、NFCの通信規格に従った無線通信等が挙げられる。携帯端末20は、これらの近距離無線通信を利用してプリンタ10等のデバイスと無線通信を行う。
制御部25は、CPU251と、メモリ252と、を備える。CPU251は、メモリ252に記憶されているOS(オペレーティングシステムの略称)253等のプログラムに従って、様々な処理を実行するプロセッサである。メモリ252は、RAM、ROM等によって構成されている。本実施形態では、OS253は、アップル社のiOS(登録商標)である。
<管理サーバ>
管理サーバ30は、プリンタ10のベンダによってインターネット60上に設置され、プリンタ10の機能を管理するサーバである。管理サーバ30は、通信部31と、制御部32と、を備える。通信部31は、管理サーバ30をインターネット60に接続するための通信インタフェースである。
制御部32は、CPU321と、メモリ322と、を備える。CPU321は、メモリ322に格納されているプログラム323に従って、様々な処理を実行する。メモリ322は、RAM、ROM、ハードディスク等によって構成される。
<ECサーバ>
ECサーバ40は、プリンタ10のベンダとは異なる事業者(例えばアップル社)によってインターネット60上に設置される。ECサーバ40は、ユーザからの指示に応じてプリンタ10に様々な機能を提供するための電子商取引を実行するサーバである。プリンタ10のベンダは、プリンタの機能の販売情報をECサーバ40に予め登録しておく。販売情報は、プリンタの各機能を表わす情報や各機能の価格の情報等を含む。
<アプリサーバ>
アプリサーバ50は、プリンタ10のベンダとは異なる事業者(例えばアップル社)によってインターネット60上に設置される。アプリサーバ50は、携帯端末20を介してユーザから指定されたモバイルアプリを携帯端末20に配信するサーバである。
ここで、本実施形態の通信システム1におけるプリンタ10の機能を追加購入する手法の概要を説明する。
本実施形態の通信システム1においては、ユーザは、「App Clips」を利用してプリンタ10の機能を追加購入する。
ここで、App Clipsとは、ユーザが必要なときに必要な場所で、アプリをダウンロードしなくても、そのアプリの機能の一部を提供する機能である。すなわち、あるモバイルアプリのApp Clipsは、そのモバイルアプリの機能の一部を切り取ったミニアプリである。App Clipsは、比較的低容量(例えば10MB以下)のアプリである。このため、ユーザは、必要な場面でApp Clipsを短時間でダウンロードし、フルアプリ(通常の完全なアプリ)をダウンロードしなくても、フルアプリの機能の一部を利用できる。なお、App Clipsは、フルアプリと共にあらかじめアプリサーバ50にアップロードされている。
App Clipsは例えば次のようにして起動される。まず、App Clipsの起動条件を満たす。起動条件としては、携帯端末20で所定のコード情報を読み取ったり近距離無線通信で所定情報を受信したりなど、様々な条件が想定される。そして、起動条件が満たされると、携帯端末の表示部に「Clip Card」と呼ばれる所定画面(以下「起動画面」ともいう。)が表示される。Clip Cardには、App Clipsが提供する機能の概要と共に、App Clipsをダウンロードして実行するためのボタン(以下「起動ボタン」という。)が表示される。そして、起動ボタンを操作するとApp Clipsのダウンロードが開始され、App Clipsが起動される。
なお、App Clips及びClip Cardはフルアプリと共にあらかじめアプリサーバ50にアップロードされている。そして、起動条件が満たされると、携帯端末20はアプリサーバ50にアクセスし、アプリサーバ50からClip CardやApp Clipsを取得する。
なお、上記の起動フローは携帯端末20にフルアプリがダウンロードされていない場合のものである。フルアプリが携帯端末20にダウンロードされた状態で上記起動条件が満たされるとフルアプリが起動される。
本実施形態の通信システム1では、プリンタ10のベンダは、フルアプリであるモバイルアプリMA(以下「本体アプリ」ともいう。)を提供する。モバイルアプリMAは、プリンタ10に所定の機能を実行させるためのアプリである。モバイルアプリMAが提供する機能には、プリンタ10の機能を追加購入する購入機能が含まれる。そして、ユーザは、モバイルアプリMAのApp Clips(以下「対象アプリ」ともいう。)TAをダウンロードすることで、本体アプリの一機能である購入機能が利用可能になる。そして、フルアプリであるモバイルアプリMAをダウンロードしなくてもプリンタ10の機能を追加購入できる。
なお、モバイルアプリMAには、購入機能以外の機能として、モバイルプリント機能やモバイルスキャン機能などが含まれる。モバイルプリント機能は、携帯端末からプリンタ10へ画像データを送信することによりその画像データが示す画像をプリンタ10に印刷させる機能である。モバイルスキャン機能は、原稿読取の指示を携帯端末からプリンタ10へ送信することにより、プリンタ10にスキャン機能を実行させる機能である。
[2.処理]
次に、各デバイス10~50によって実行される処理を、図2のシーケンス図を用いて説明する。なお、以下では、理解の容易化のために、プリンタ10のCPU161がプログラム163に従って実行する処理を説明する際に、CPU161を主体として記載せず、プリンタ10を主体として記載する。また、プリンタ10によって実行される全ての通信は、通信部13を介するので、当該通信を説明する際に、「通信部13を介して」という記載を省略する。同様に、携帯端末20及び管理サーバ30を主体として記載し、「通信部24を介して」という記載及び「通信部31を介して」という記載を省略する。また、携帯端末20が実行する処理がOS253による処理なのか対象アプリTA(App Clips)による処理なのかを明らかにするため、「携帯端末20のOS253は」あるいは「携帯端末20の対象アプリTAは」などと記載する。
まず、プリンタ10は、S1において、機能購入指示を受け付ける。本実施形態では、機能購入指示は、プリンタ10の表示部12に表示されるホーム画面において、所定のアイコン画像をユーザが操作する場合に行われる。なお、ホーム画面は、ユーザからの指示を待機する待機画面である。また、S1でアイコン画像を操作するユーザは、携帯端末20を所持していることが想定される。
続いて、プリンタ10は、S2において、プリント情報を管理サーバ30に送信する。プリント情報は、プリンタ10に関する情報であり、本実施形態では、プリンタ10のプリンタ名を少なくとも含む情報である。プリンタ名は、プリンタ10を識別するための情報である。プリンタ名は、プリンタの機種に対応する値と、各プリンタに固有の値と、を含んでいてもよい。
管理サーバ30は、プリンタ10からプリント情報を受信すると、S3において、登録情報を生成する。そして、管理サーバ30は、生成した登録情報をメモリ322に記憶(登録)する。
ここで、登録情報は、図3に示すように、プリンタ名と、対応機能情報と、購入情報と、が対応付けられた情報である。
プリンタ名は前述したとおりである。図3に示す登録情報では、プリンタ10のプリンタ名は、「MFC-XXXX_123456_AAA」で示される。
対応機能情報は、プリンタ10が対応する機能を示す情報である。プリンタ10が対応する機能とは、換言すれば、ユーザが購入することで使用可能になるプリンタ10の機能である。本実施形態の対応機能情報は、各機能についてプリンタ10が「対応」又は「非対応」のいずれであるのかを示す情報である。図3に示す登録情報では、プリンタ10が対応する機能として、クラウドストレージ機能、カラー印刷機能等が示されている。
購入情報は、プリンタ10が対応する各機能の購入状況(すなわち、購入済み又は未購入)を示す情報である。
本実施形態では、管理サーバ30は、当該管理サーバ30のベンダが販売する各種プリンタについてプリンタ名と対応機能情報とが対応付けられた情報を保持している。そして、管理サーバ30は、S2でプリンタ名をプリンタ10から受信すると当該情報を参照し、対応する対応機能情報を取得する。また、管理サーバ30は、当該管理サーバ30のベンダが販売する各プリンタについて購入情報を管理している。そして、管理サーバ30は、S2でプリンタ名をプリンタ10から受信すると、受信したプリンタ名を有するプリンタの購入情報を取得する。そして、管理サーバ30は、S3において、プリンタ10から受信したプリンタ名と、取得した対応機能情報及び購入情報と、に基づいて図3に示す登録情報を生成し、生成した登録情報をメモリ322に登録する。
なお、プリンタ10の登録情報が管理サーバ30に一度登録されると、それ以降は、S1でプリンタ10が機能購入指示を受け付ける場合、S3において、管理サーバ30で登録情報の参照のみが行われる。
管理サーバ30は、S4において、プリンタ10に機能購入情報を送信する。ここでいう機能購入情報とは、対応機能情報及び購入情報の両方を含む情報である。
プリンタ10は、管理サーバ30から機能購入情報を受信すると、S5において、携帯端末20に対して実行情報を提供する。
実行情報とは、携帯端末20に対象アプリTAをダウンロードさせるとともに対象アプリTAを実行させるための情報である。本実施形態の実行情報には、対象アプリTAのダウンロード用のURLの情報が含まれる。携帯端末20は、当該URLを用いてアプリサーバ50にアクセスし、対象アプリTA(App Clips)をダウンロード可能である。
本実施形態では、プリンタ10は、実行情報を含むQRコード等のコード情報を表示部12に表示することで、携帯端末20に対して実行情報を提供する。そして、携帯端末20のOS253は、読み取り部23でコード情報を読み取り、実行情報を取得する。
また本実施形態では、実行情報には、機能購入情報が含まれる。具体的には、機能購入情報は、実行情報に含まれる対象アプリTAのダウンロード用のURLのクエリパラメータとして含まれる。つまり、プリンタ10は、実行情報と共に機能購入情報を携帯端末20に提供する。そして、携帯端末20は、実行情報と共に機能購入情報を取得する。なお、プリンタ10の機能購入情報に応じたクエリパラメータにより、対象アプリTAがアプリサーバ50からダウンロードされる場合に携帯端末20に表示される画面(後述する機能一覧画面B等)の内容が変わってくる。
携帯端末20のOS253は、実行情報を取得すると、S6において、実行情報に含まれるURLを用いて、対象アプリTAの起動画面(Clip Card)のダウンロード要求をアプリサーバ50に送信する。
続いて、携帯端末20のOS253は、S7において、アプリサーバ50から対象アプリTAの起動画面をダウンロードする。
携帯端末20のOS253は、対象アプリTAの起動画面をダウンロードすると、S8において、図4に示す起動画面Aを表示部22に表示する。起動画面Aには、対象アプリTAに関連するヘッダー画像A1及び説明文A2、並びに、対象アプリTA(App Clips)をダウンロード及び実行するための起動ボタンA3が表示される。
S9で、携帯端末20のOS253は、ユーザから起動ボタンA3の操作を受け付ける。
S10で、携帯端末20のOS253は、実行情報に含まれるURLを用いて、アプリサーバ50に対象アプリTAのダウンロード要求を送信する。
携帯端末20のOS253は、S11において、アプリサーバ50から対象アプリTAをダウンロードする。
続いて、携帯端末20のOS253は、S12において、対象アプリTA(App Clips)を実行(起動)する。
携帯端末20の対象アプリTAは、起動されると、S13において、図5に示す機能一覧画面Bを表示部22に表示する。
機能一覧画面Bは、プリンタ10の機能の一覧を表示する画面である。本実施形態では、機能一覧画面Bには、プリンタ10の機能の名称(「クラウドストレージ機能」、「カラー印刷機能」等)が記載された複数のボタンB1,B2等が表示される。機能一覧画面Bには、これらのボタンB1,B2等が並べられて表示される。また、機能一覧画面Bは、表示部22の画面全体に表示される。ただし、機能一覧画面Bの表示対応はこれに限られず、表示部22の画面の一部に機能一覧画面Bが表示されてもよい。
また、本実施形態の機能一覧画面Bでは、プリンタ10が対応する機能と対応しない機能とが識別可能に表示される。同様に、プリンタ10の機能で購入済みの機能と未購入の機能とは識別可能に表示される。例えば、プリンタ10が対応しない機能及び購入済みの機能が表示されなくてもよく、又は、グレーアウトされてもよい。
この機能一覧画面Bの表示は、プリンタ10が携帯端末20に提供する対応機能情報及び購入情報によって実現される。すなわち、対象アプリTAのダウンロード用のURLのクエリパラメータである対応機能情報及び購入情報を利用して、機能一覧画面Bは表示される。
なお、機能一覧画面Bには、プリンタ10の各機能の名称のみならず各機能の簡単な説明も併せて表示されてもよい。
S14で、携帯端末20の対象アプリTAは、機能一覧画面Bにおいて機能を選択するユーザ操作を受け付ける。
S15で、携帯端末20の対象アプリTAは、S14で選択された機能に関する詳細画面C(図6参照)を表示部22に表示する。詳細画面Cは、操作された機能の詳細C1及び購入ボタンC2を有する画面である。ここでいう機能の詳細C1とは、機能一覧画面Bに表示される各機能の説明(例えば機能の名称のみ)よりも詳細な機能の説明である。詳細C1は、文字及び画像の少なくとも一方により構成されてもよい。
なお、対象アプリTAは、プリンタの機能の一覧や、各機能の詳細を示す情報を保持している。このため、対象アプリTAは、外部のウェブサーバにアクセスすることなくプリンタ10の機能の一覧を示す機能一覧画面Bや、各機能の詳細を示す詳細画面Cを表示できる。
続いて、携帯端末20の対象アプリTAは、S16において、購入する機能を受け付ける。S16では、詳細画面Cの購入ボタンC2が操作されることが想定される。
続いて、携帯端末20の対象アプリTAは、S17において、S16で購入ボタンC2が操作された機能(以下「対象機能」という。)の購入依頼をECサーバ40に送信する。
ECサーバ40は、携帯端末20から購入依頼を受信する場合に、S18において、対象機能の購入処理を実行する。購入処理では、ECサーバ40に記憶されている販売情報が参照され、対象機能の価格が取得される。そして、取得された価格をユーザに課金し、課金した金額の支払いが行われる。
続いて、ECサーバ40は、S19において、対象機能の購入が完了したことを示す購入完了通知を携帯端末20に送信する。本実施形態では、購入完了通知は、支払いIDを示す支払い済み情報を含む。
携帯端末20の対象アプリTAは、ECサーバ40から購入完了通知を受信する場合に、S20において、対象機能の有効化を依頼する有効化依頼を管理サーバ30に送信する。有効化依頼は、プリンタ10(すなわち、機能が有効化されるプリンタ)のプリンタ名と、対象機能を特定可能な情報と、S19で受信された支払い済み情報と、を含む。
続いて、管理サーバ30は、携帯端末20から有効化依頼を受信する場合に、S21において、有効化指令をプリンタ10に送信する。有効化指令は、対象機能をプリンタ10において有効化するための指令である。また管理サーバ30は、携帯端末20から有効化依頼を受信する場合に、プリンタ10の登録情報のうち、対象機能の購入情報を「購入済み」に変更する。
プリンタ10は、管理サーバ30から有効化指令を受信する場合に、S22において、対象機能を有効化する。これにより、ユーザは追加購入した機能を使用可能になる。
[3.効果]
以上詳述した実施形態によれば、以下の効果を奏する。
(1)本実施形態では、管理サーバ30は、プリンタ10を介してS1及びS2で機能購入指示を受け付ける。そして、管理サーバ30は、機能購入指示を受け付ける場合に、S4及びS5において、プリンタ10を介して携帯端末20に実行情報を提供する。実行情報は、対象アプリTAをダウンロードさせるとともに対象アプリTAを実行させるための情報である。また、対象アプリTAは、プリンタ10の機能を購入するためのアプリである。したがって、プリンタ10の機能を購入する手法において新規な手法を提供できる。
(2)本実施形態では、管理サーバ30は、S20において、対象アプリTAをダウンロードした携帯端末20からプリンタ10の機能を購入することを示す有効化依頼を受信する。そして、管理サーバ30は、有効化依頼を受信する場合に、S21において、プリンタ10の機能を有効化する。
したがって、例えば、ユーザがプリンタ10の機能を購入する場合に、プリンタ10の機能を有効化するためのパスワードをユーザが取得し、ユーザがプリンタ10に当該パスワードを入力する構成と比較して、プリンタ10の機能が有効化される確実性を向上できる。また、ユーザがパスワードを入力しなくても機能が有効化されるため、ユーザの利便性を向上できる。
(3)本実施形態では、対象アプリTAは、本体アプリMAの一部の機能を提供するアプリである。本体アプリMAは、携帯端末20において実行可能な所定のアプリである。特に、本体アプリMAは、プリンタ10に所定の機能を実行させるためのアプリである。
したがって、本体アプリMAをダウンロードしなくても対象アプリTAを利用してプリンタ10の機能を購入できる。したがって、本体アプリMAをダウンロードしてプリンタ10の機能を購入する場合と比較して、簡単に素早くプリンタ10の機能を購入できる。
(4)本実施形態では、管理サーバ30は、S4及びS5において、プリンタ10を介して携帯端末20に対して対応機能情報及び購入情報を提供する。そして、対応機能情報及び購入情報は、対象アプリTAにおいてプリンタ10が対応する機能、及び、購入済みの機能を表示することに使われる。
したがって、プリンタ10が対応する機能及び各機能の購入状況をユーザが把握しやすくできる。よって、ユーザの利便性を向上できる。また例えば、携帯端末20が、対応機能情報及び購入情報を別途管理サーバ30に問い合わせる構成と比較して、携帯端末20の通信コストを低減できる。
(5)本実施形態では、実行情報は、対応機能情報及び購入情報をパラメータとして含む。よって、対象アプリTAをダウンロード及び実行するための情報と共に対応機能情報及び購入情報が携帯端末20に提供される。したがって、対象アプリTAをダウンロード及び実行するための情報のみが携帯端末20に提供され、携帯端末20が別途、対応機能情報及び購入情報を管理サーバ30に問い合わせる構成と比較して、携帯端末20の通信コストを低減できる。
(6)本実施形態では、S1におけるプリンタ10に対する機能購入指示は、プリンタ10の表示部12に表示される所定のアイコン画像をユーザが選択することである。したがって、ユーザがアイコン画像を選択すれば対象アプリTAをダウンロード及び実行可能になり、プリンタ10の機能を購入できる。よって、ユーザの利便性を向上できる。
(7)本実施形態では、プリンタ10の購入可能な機能にはカラー印刷機能及びクラウドストレージ機能の両方が含まれる。したがって、本開示の新規な手法によりプリンタ10のカラー印刷機能及びクラウドストレージ機能の両方を購入できる。
(8)本実施形態では、管理サーバ30は、コード情報をプリンタ10の表示部12に表示させることで実行情報を携帯端末20に対して提供する。したがって、携帯端末20がコード情報を読み取り可能な読み取り部23を備えていれば、対象アプリTAのダウンロード及び実行が可能になる。
(9)本実施形態では、対象アプリTAは、携帯端末20の表示部22に表示される起動画面A(図4参照)が操作されることで実行される。したがって、ユーザが起動画面Aを操作しなければ対象アプリTAがダウンロード及び実行されない。よって、対象アプリTAをダウンロード及び実行するかしないかをユーザが判断できる。
(10)本実施形態では、対象アプリTAは、対応機能情報及び購入情報を管理サーバ30からプリンタ10を介して受信する。そして、対象アプリTAは、受信した対応機能情報及び購入情報に応じて機能一覧画面Bを表示する。したがって、プリンタ10が対応する機能及び機能の購入状況をユーザが把握しやすくできる。よって、ユーザの利便性を向上できる。
(11)本実施形態では、対象アプリTAは、機能一覧画面Bに表示される機能が操作される場合に、詳細画面Cを表示部22に表示する。したがって、ユーザは、購入する機能の詳細を確認後、機能を購入できる。よって、ユーザの利便性を向上できる。
なお、本実施形態では、管理サーバ30が情報処理装置に相当し、プリンタ10が画像形成装置に相当し、有効化依頼が購入情報に相当し、対象アプリTAがアプリケーションソフトウェアに相当し、起動画面Aが携帯端末の表示部に表示される所定画面に相当する。また、S1及びS2が受付部としての処理に相当し、S4及びS5が提供部としての処理に相当し、S5が機能受信処理としての処理に相当し、S13が一覧表示処理としての処理に相当し、S15が詳細表示処理としての処理に相当する。また、S17が購入送信処理としての処理に相当し、S19が完了受信処理としての処理に相当し、S20が有効化送信処理及び受信部としての処理に相当し、S21が有効化部としての処理に相当する。
[5.他の実施形態]
以上、本開示の実施形態について説明したが、本開示は上述の実施形態に限定されることなく、種々変形して実施することができる。
(1)上記実施形態では、情報処理装置として管理サーバ30を例示したが、情報処理装置はこれに限られない。情報処理装置は、プリンタ10であってもよい。この場合、プリンタ10が情報処理装置及び画像形成装置に相当し、有効化指令が購入情報に相当し、S1が受付部としての処理に相当し、S5が提供部としての処理に相当し、S21が受信部としての処理に相当し、S22が有効化部としての処理に相当する。なお、情報処理装置がプリンタ10である場合、管理サーバ30は存在しなくてもよい。
(2)上記実施形態において、プリンタ10は、ユーザが購入した機能を管理サーバ30からダウンロードすることで、当該機能を有効化してもよい。
(3)上記実施形態において、詳細画面Cが表示されなくてもよい。この場合において例えば、図5に示す機能一覧画面Bにおいて各機能の説明が少し記載されるのみで、機能一覧画面Bにおいて各機能が操作されると機能の購入依頼が送信されてもよい。
(4)上記実施形態において、プリンタ10は、紙などの印刷媒体にコード情報を印刷することで、携帯端末20にコード情報を提供してもよい。
(5)上記実施形態では、プリンタ10はコード情報を表示部12に表示することで実行情報を携帯端末20に提供するが、実行情報の提供の仕方はこれに限られない。例えば、プリンタ10は、通信部13を介してBT、BLE、NFC等の近距離無線通信を用いて実行情報を携帯端末20に送信することで、実行情報を携帯端末20に提供してもよい。
(6)上記実施形態において、カラー印刷機能及びクラウドストレージ機能のいずれか一方のみが購入可能であってもよい。また、カラー印刷機能及びクラウドストレージ機能以外の機能が購入可能であってもよい。例えば、両面印刷機能やNin1印刷機能等が購入可能であってもよい。Nin1印刷機能とは、Nページ分(Nは2以上の整数)の画像を1枚の印刷媒体に印刷する機能である。
(7)上記実施形態において、携帯端末20のOS253は、プリンタ10から実行情報を取得すると、起動画面A(Clip Card)を表示することなく、アプリサーバ50から対象アプリTAをダウンロードし、対象アプリTAを実行してもよい。
(8)上記実施形態では、対象アプリTAとしてApp Clipsを例示したが、対象アプリTAはこれに限られない。対象アプリTAは、例えば、グーグル社の「Instant Apps」等であってもよい。
(9)上記実施形態において、プリンタ10が当該プリンタ10の対応機能情報及び購入情報の少なくとも一方を記憶していてもよい。そして、S2において、プリンタ10は、プリンタ名と、対応機能情報及び購入情報の少なくとも一方と、を含むプリンタ情報を管理サーバ30に送信してもよい。そして、S3において、管理サーバ30は、プリンタ10から受信したプリンタ名、対応機能情報及び購入情報を基に登録情報を生成してもよい。また、この場合において、S4で、対応機能情報及び購入情報のうちプリンタ10が記憶していない情報を含む機能購入情報が管理サーバ30からプリンタ10に送信されてもよい。
(10)上記実施形態のS20において、携帯端末20は、有効化依頼を管理サーバ30ではなくプリンタ10に直接送信してもよい。そして、プリンタ10は、携帯端末20から有効化依頼を受信する場合に機能を有効化してもよい。
(11)上記実施形態では、登録情報の登録処理(S3)は、機能購入指示の受付け(S1)の後に実行されるが、登録処理が実行されるタイミングはこれに限られない。
例えば、登録処理は、S1よりも前に実行されてもよい。この場合において例えば、登録処理は、プリンタ10の購入時、プリンタ10の初回起動時、プリンタ10と管理サーバ30との初回接続時等に実行されてもよい。あるいは、プリンタと、当該プリンタのユーザIDと、を紐付けて管理サーバ30が管理する場合には、プリンタとユーザIDとの紐付け時に登録処理が実行されてもよい。
なお、これらの場合には、上記実施形態のS1及びS2を経て、S3を省略してS4が実行されてもよい。あるいは、S3(登録処理)に代えて、管理サーバ30がプリンタ10から受信した対応機能情報及び購入機能情報と、既に登録されている対応機能情報及び購入機能情報と、の一致確認等が実行されてもよい。その後、S4が実行されてもよい。
(12)上記実施形態のS5では、プリンタ10は実行情報と共に対応機能情報及び購入機能情報を携帯端末20に提供するが、プリンタ10は実行情報のみを携帯端末20に提供してもよい。この場合において例えば、携帯端末20は、S5でプリンタ名を含む実行情報を取得し、取得したプリンタ名を管理サーバ30に送信し、管理サーバ30からプリンタ10の対応機能情報及び購入機能情報を取得してもよい。つまり、対象アプリTAの実行に応じて機能一覧画面Bが表示部22に表示される段階で携帯端末20が対応機能及び購入機能情報を取得できていればよい。
(13)上記実施形態において、管理サーバ30は、携帯端末20に対し、プリンタ10の機能を有効化するための情報(パスワード等)を送信してもよい。そして、ユーザがプリンタ10にパスワード等を入力することで、プリンタ10の機能が有効化されてもよい。この場合、携帯端末20から管理サーバ30への有効化依頼の送信(S20)及び管理サーバ30からプリンタ10への有効化指令の送信(S21)は実行されなくてもよい。また、管理サーバ30は必要に応じてプリンタ10と機能の有効化の状況を同期してもよい。
(14)上記実施形態では、S19において、携帯端末20は、ECサーバ40から購入完了通知を直接受信するが、携帯端末20が購入完了通知を受信するまでの経路はこれに限られない。例えば、購入完了通知は、一旦管理サーバ30を経由して携帯端末20に受信されてもよい。また、支払い済み情報は、ECサーバ40のベンダ以外の決済サービスを提供する会社のサーバを経由して携帯端末20に受信されてもよい。
(15)上記実施形態のS19では、購入完了通知はECサーバ40から携帯端末20に送信されるが、購入完了通知の送信先は携帯端末20に限られない。例えば、購入完了通知はECサーバ40から管理サーバ30に送信されてもよい。そして、管理サーバ30は、ECサーバ40から購入完了通知を受信する場合に、プリンタ10に対し、有効化指令を送信してもよい。
この場合において例えば、携帯端末20の対象アプリTAは、S17において、購入依頼と併せて当該購入依頼を一意に特定可能な情報(以下「購入依頼ID」という。)をECサーバ40に送信する。また、携帯端末20の対象アプリTAは、別途、管理サーバ30に対し、同じ購入依頼IDと、プリンタ10のプリンタ名と、購入したい機能を特定する情報と、を送信する。そして、管理サーバ30は、携帯端末20から受信した購入依頼IDに関する購入完了通知をECサーバ40から受信すると、機能の購入が完了したとして、プリンタ10に対して有効化指令を送信してもよい。
(16)上記実施形態は、通信システム1に含まれるプリンタのそれぞれについて機能購入する構成である。しかし、例えば、ユーザとして機能購入する構成でもよい。
すなわち、管理サーバ30は、ユーザIDと、当該ユーザIDのユーザが使用する1又は複数のプリンタと、を対応付けて管理する。そして、ユーザがプリンタの機能を購入する場合に、当該ユーザのユーザIDに対応付けられた全てのプリンタについて機能が購入される構成であってもよい。この場合、プリンタ10の機能は購入されているがプリンタ10の機能が有効化されていない状況が想定される。その場合、ユーザは、個別にプリンタ10の機能を有効化してもよい。
(17)通信システム1は、次のような構成であってもよい。すなわち、プリンタ10の表示部12には、図7に示すホーム画面Dが表示される。ホーム画面Dには、プリンタ10の機能購入全般のためのアイコンD1と、有効化されていない特定の機能(例えば、クラウドストレージ機能、カラー印刷機能)のアイコンD2,D3と、が表示される。
そして、アイコンD1が操作される場合に、プリンタ10は、第1の機能購入指示を受け付ける。ここでいう第1の機能購入指示は、特定の機能の情報を含まない機能購入指示、換言すれば、特定の機能を指定しない機能購入指示である。そして、プリンタ10は、第1の機能購入指示を受け付ける場合に、第1の実行情報を携帯端末20に提供してもよい。第1の実行情報は、前述した図5に示す機能一覧画面Bを携帯端末20の表示部22に表示させるための実行情報である。つまり、第1の実行情報の提供後、対象アプリTAの実行に応じて、携帯端末20の表示部22に機能一覧画面Bが表示される。
一方、プリンタ10は、アイコンD2又はD3が操作される場合に、第2の機能購入指示を受け付ける。ここでいう第2の機能購入指示は、特定の機能(例えば、クラウドストレージ機能、カラー印刷機能)の情報を含む機能購入指示である。そして、プリンタ10は、第2の機能購入指示を受け付ける場合に、第2の実行情報を携帯端末20に提供してもよい。第2の実行情報は、前述した図6に示す特定の機能に関する詳細画面Cを携帯端末20の表示部22に表示させるための実行情報である。つまり、第2の実行情報の提供後、対象アプリTAの実行に応じて、携帯端末20の表示部22に機能一覧画面Bが表示されることなく、特定の機能の詳細画面Cが表示される。通信システム1は、このような構成であってもよい。なお、機能購入後は、アイコンD2又はD3が操作される場合、対応する機能(例えば、クラウドストレージ機能、カラー印刷機能)が実行される。
(18)本開示に記載の各デバイス10,20,30,40,50及びその手法は、コンピュータプログラムにより具体化された一つ乃至は複数の機能を実行するようにプログラムされたプロセッサ及びメモリを構成することによって提供された専用コンピュータにより、実現されてもよい。あるいは、本開示に記載のデバイス10,20,30,40,50及びその手法は、一つ以上の専用ハードウェア論理回路によってプロセッサを構成することによって提供された専用コンピュータにより、実現されてもよい。もしくは、本開示に記載のデバイス10,20,30,40,50及びその手法は、一つ乃至は複数の機能を実行するようにプログラムされたプロセッサ及びメモリと一つ以上のハードウェア論理回路によって構成されたプロセッサとの組み合わせにより構成された一つ以上の専用コンピュータにより、実現されてもよい。また、コンピュータプログラムは、コンピュータにより実行されるインストラクションとして、コンピュータ読み取り可能な非遷移有形記録媒体に記憶されてもよい。
(19)上記実施形態における1つの構成要素が有する複数の機能を、複数の構成要素によって実現したり、1つの構成要素が有する1つの機能を、複数の構成要素によって実現したりしてもよい。また、複数の構成要素が有する複数の機能を、1つの構成要素によって実現したり、複数の構成要素によって実現される1つの機能を、1つの構成要素によって実現したりしてもよい。また、上記実施形態の構成の一部を省略してもよい。また、上記実施形態の構成の少なくとも一部を、他の上記実施形態の構成に対して付加又は置換してもよい。
(20)上述したデバイス10,20,30,40,50の他、当該デバイス10,20,30,40,50を構成要素とするシステム、当該デバイス10,20,30,40,50としてコンピュータを機能させるためのプログラム、このプログラムを記録した半導体メモリ等の非遷移的実体的記録媒体、プリンタ10の機能を購入及び/又は有効化する方法など、種々の形態で本開示を実現することもできる。
1…通信システム、10…プリンタ、20…携帯端末、30…管理サーバ、
40…サーバ、50…アプリサーバ、A…起動画面、B…機能一覧画面、C…詳細画面、
MA…本体アプリ、TA…対象アプリ。

Claims (20)

  1. 情報処理装置であって、
    画像形成装置の機能購入指示を受け付ける受付部と、
    前記受付部が前記機能購入指示を受け付ける場合に、携帯端末に、対象アプリをダウンロードさせるとともに前記対象アプリを実行させるための情報である実行情報を提供する提供部であって、前記対象アプリは、前記画像形成装置の機能を購入するためのアプリケーションソフトウェアである、提供部と、
    を備える情報処理装置。
  2. 請求項1に記載の情報処理装置であって、
    前記対象アプリをダウンロードした前記携帯端末から前記画像形成装置の機能を購入することを示す購入情報を受信する受信部と、
    前記受信部が前記購入情報を受信する場合に、前記画像形成装置の機能を有効化する有効化部と、
    を更に備える情報処理装置。
  3. 請求項1又は請求項2に記載の情報処理装置であって、
    前記対象アプリは、前記携帯端末において実行可能な所定のアプリケーションソフトウェアである本体アプリの一部の機能を提供するアプリケーションソフトウェアである、情報処理装置。
  4. 請求項3に記載の情報処理装置であって、
    前記対象アプリは、App Clipsである、情報処理装置。
  5. 請求項3又は請求項4に記載の情報処理装置であって、
    前記本体アプリは、前記画像形成装置に所定の機能を実行させるためのアプリケーションソフトウェアである、情報処理装置。
  6. 請求項1から請求項5までのいずれか1項に記載の情報処理装置であって、
    前記機能購入指示は、前記画像形成装置の表示部に表示される所定のアイコン画像をユーザが操作する場合に行われる、情報処理装置。
  7. 請求項1から請求項6までのいずれか1項に記載の情報処理装置であって、
    前記提供部は、前記携帯端末に対し、前記画像形成装置が対応する機能を示す対応機能情報、及び、前記画像形成装置の機能の購入状況を示す購入情報を提供し、前記対応機能情報及び前記購入情報は前記対象アプリにおいて前記画像形成装置が対応する機能及び前記画像形成装置の未購入の機能を表示することに用いられる、情報処理装置。
  8. 請求項7に記載の情報処理装置であって、
    前記実行情報は、前記対応機能情報及び前記購入情報をパラメータとして含む、情報処理装置。
  9. 請求項1から請求項8までのいずれか1項に記載の情報処理装置であって、
    前記情報処理装置は、前記画像形成装置が特定の機能の情報を含まない第1の機能購入指示を受け付ける場合に、第1の実行情報を前記携帯端末に提供し、前記画像形成装置が前記特定の機能の情報を含む第2の機能購入指示を受け付ける場合に、第2の実行情報を前記携帯端末に提供し、前記第1の実行情報は、前記画像形成装置の機能の一覧を表示する機能一覧画面を前記携帯端末の表示部に表示させるための前記実行情報であり、前記第2の実行情報は、前記特定の機能の詳細及び購入ボタンを有する詳細画面を前記携帯端末の表示部に表示させるための前記実行情報である、情報処理装置。
  10. 請求項9に記載の情報処理装置であって、
    前記第1の機能購入指示は、前記画像形成装置の表示部に表示される機能購入全般のためのアイコン画像が操作される場合に行われ、前記第2の機能購入指示は、前記画像形成装置の表示部に表示される有効化されていない前記特定の機能のアイコン画像が操作される場合に行われる、情報処理装置。
  11. 請求項1から請求項10までのいずれか1項に記載の情報処理装置であって、
    前記画像形成装置の機能のうち前記対象アプリで購入可能な機能には、カラー印刷機能及びクラウドストレージ機能の少なくとも一方が含まれる、情報処理装置。
  12. 請求項1から請求項11までのいずれか1項に記載の情報処理装置であって、
    前記画像形成装置とは別体のサーバである情報処理装置。
  13. 請求項1から請求項12までのいずれか1項に記載の情報処理装置であって、
    前記提供部は、前記実行情報を符号化したコード情報を前記画像形成装置の表示部に表示させることで前記実行情報を提供する、情報処理装置。
  14. 携帯端末のためのアプリケーションソフトウェアであって、
    画像形成装置の機能を購入するためのアプリケーションソフトウェアであり、
    前記画像形成装置が機能購入指示を受け付ける場合に、当該アプリケーションソフトウェアをダウンロードさせるとともに当該アプリケーションソフトウェアを実行させるための情報である実行情報が所定の情報処理装置から前記携帯端末に提供され、
    前記実行情報が前記情報処理装置から前記携帯端末に提供されることを条件として、前記携帯端末にダウンロードされるとともに実行されるアプリケーションソフトウェア。
  15. 請求項14に記載のアプリケーションソフトウェアであって、
    前記実行情報の提供後、前記携帯端末の表示部に表示される所定画面が操作されることで起動されるアプリケーションソフトウェア。
  16. 請求項14又は請求項15に記載のアプリケーションソフトウェアであって、
    前記画像形成装置が対応する機能を示す対応機能情報、及び、前記画像形成装置の機能の購入状況を示す購入情報、を前記情報処理装置から受信する機能受信処理と、
    受信した前記対応機能情報及び前記購入情報に応じて、前記画像形成装置の機能の一覧を表示する機能一覧画面を前記携帯端末の前記表示部に表示する一覧表示処理と、
    を実行するアプリケーションソフトウェア。
  17. 請求項16に記載のアプリケーションソフトウェアであって、
    前記機能一覧画面に表示される機能が操作される場合に、操作された機能の詳細及び購入ボタンを有する詳細画面を表示する詳細表示処理を更に実行するアプリケーションソフトウェア。
  18. 請求項14から請求項17までのいずれか1項に記載のアプリケーションソフトウェアであって、
    前記画像形成装置の機能の購入依頼を前記情報処理装置に送信する購入送信処理と、
    前記画像形成装置の機能の購入が完了したことを示す購入完了通知を受信する完了受信処理と、
    前記購入完了通知が受信される場合に、前記画像形成装置の機能の有効化を依頼する有効化依頼を前記情報処理装置に送信する有効化送信処理と、
    を更に実行するアプリケーションソフトウェア。
  19. 請求項14から請求項18までのいずれか1項に記載のアプリケーションソフトウェアであって、
    前記携帯端末において実行可能な所定のアプリケーションソフトウェアである本体アプリの一部の機能を提供するアプリケーションソフトウェア。
  20. 請求項19に記載のアプリケーションソフトウェアであって、
    App Clipsであるアプリケーションソフトウェア。
JP2020198807A 2020-11-30 2020-11-30 情報処理装置及びアプリケーションソフトウェア Pending JP2022086664A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020198807A JP2022086664A (ja) 2020-11-30 2020-11-30 情報処理装置及びアプリケーションソフトウェア
US17/537,344 US11979539B2 (en) 2020-11-30 2021-11-29 Information processing apparatus and non-transitory computer-readable medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020198807A JP2022086664A (ja) 2020-11-30 2020-11-30 情報処理装置及びアプリケーションソフトウェア

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022086664A true JP2022086664A (ja) 2022-06-09

Family

ID=81751660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020198807A Pending JP2022086664A (ja) 2020-11-30 2020-11-30 情報処理装置及びアプリケーションソフトウェア

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11979539B2 (ja)
JP (1) JP2022086664A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022167508A (ja) * 2021-04-23 2022-11-04 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 情報処理装置、設定ツールプログラム及び情報処理システム
JP2024046004A (ja) * 2022-09-22 2024-04-03 ブラザー工業株式会社 端末装置のためのコンピュータプログラムと、端末装置と、端末装置によって実行される方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109324768B (zh) * 2014-12-30 2021-10-22 珠海奔图电子有限公司 一种通过移动终端将用户帐号与图像形成设备绑定的方法及系统
JP6880844B2 (ja) 2017-03-09 2021-06-02 ブラザー工業株式会社 サーバのためのコンピュータプログラム
WO2021041258A1 (en) * 2019-08-25 2021-03-04 423 Enterprises, LLC System and method of providing proximity payments
US11218601B2 (en) * 2020-03-31 2022-01-04 Xerox Corporation Methods and systems for enabling kiosk mode on a multifunction device

Also Published As

Publication number Publication date
US11979539B2 (en) 2024-05-07
US20220174178A1 (en) 2022-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10306086B2 (en) Image output system having a customized user interface
US20060139685A1 (en) Information-processing apparatus, image-processing method, and computer program
US20120079081A1 (en) Image-processing system and image-processing method
WO2015151510A1 (ja) Pos端末、posシステム及びpos端末の制御方法
US8941869B2 (en) Image forming apparatus, communication device, and image forming system for printing data received from communication terminal device
US11979539B2 (en) Information processing apparatus and non-transitory computer-readable medium
US10095856B2 (en) Communication device capable of performing a wireless communication according to NFC (abbreviation of near field communication) standard
JP5667034B2 (ja) 画像形成システムおよび携帯端末装置用プログラム
JP7119644B2 (ja) 携帯端末装置、携帯端末プログラム、画像形成装置及び画像形成プログラム
US11949835B2 (en) Information processing system, information processing method, and communication apparatus
JP2013191196A (ja) 情報処理装置、機器、情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラム
JP6269006B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
JP6182198B2 (ja) 複合機及び制御方法
US11606474B2 (en) Printer, server and non-transitory computer-readable recording media storing computer readable instructions for printer and server
JP2013082147A (ja) 画像形成システム、画像形成装置及びプログラム
JP5852215B2 (ja) 複合機及びプログラム
JP7510805B2 (ja) 画像形成システム、携帯通信端末、画像形成装置および画像形成方法
JP5685935B2 (ja) 制御装置及びプログラム
JP5686719B2 (ja) 画像形成装置、アプリケーション管理装置、およびアプリケーション管理システム
JP2007166057A (ja) 画像処理システム、画像処理装置、オプション製品処理方法、プログラム
JP7176203B2 (ja) 端末装置のためのコンピュータプログラムと端末装置
JP2020154646A (ja) 端末装置、制御方法、およびプログラム
US11722618B2 (en) System for image forming apparatus
JP2013149214A (ja) 携帯端末用プログラム、携帯端末装置、電子機器連携システム、及び情報提供方法
US20240211191A1 (en) Image forming device, image forming method, and non-transitory computer-readable storage medium storing image forming process program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231031