JP6843141B2 - 部分的にN−ヒドロキシエチル化されたtert−1,6−ヘキサンジアミンの改善された合成方法 - Google Patents

部分的にN−ヒドロキシエチル化されたtert−1,6−ヘキサンジアミンの改善された合成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6843141B2
JP6843141B2 JP2018530775A JP2018530775A JP6843141B2 JP 6843141 B2 JP6843141 B2 JP 6843141B2 JP 2018530775 A JP2018530775 A JP 2018530775A JP 2018530775 A JP2018530775 A JP 2018530775A JP 6843141 B2 JP6843141 B2 JP 6843141B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hexanediamine
reaction
compound
hydroxyethyl
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018530775A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018537481A (ja
Inventor
ブルーノ デルフォール
ブルーノ デルフォール
ジュリアン グランジャン
ジュリアン グランジャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IFP Energies Nouvelles IFPEN
Original Assignee
IFP Energies Nouvelles IFPEN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IFP Energies Nouvelles IFPEN filed Critical IFP Energies Nouvelles IFPEN
Publication of JP2018537481A publication Critical patent/JP2018537481A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6843141B2 publication Critical patent/JP6843141B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C213/00Preparation of compounds containing amino and hydroxy, amino and etherified hydroxy or amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C213/04Preparation of compounds containing amino and hydroxy, amino and etherified hydroxy or amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton by reaction of ammonia or amines with olefin oxides or halohydrins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C209/00Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C209/04Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by substitution of functional groups by amino groups
    • C07C209/14Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by substitution of functional groups by amino groups by substitution of hydroxy groups or of etherified or esterified hydroxy groups
    • C07C209/16Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by substitution of functional groups by amino groups by substitution of hydroxy groups or of etherified or esterified hydroxy groups with formation of amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C209/00Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C209/44Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by reduction of carboxylic acids or esters thereof in presence of ammonia or amines, or by reduction of nitriles, carboxylic acid amides, imines or imino-ethers
    • C07C209/50Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by reduction of carboxylic acids or esters thereof in presence of ammonia or amines, or by reduction of nitriles, carboxylic acid amides, imines or imino-ethers by reduction of carboxylic acid amides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/01Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C211/02Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • C07C211/09Diamines
    • C07C211/121,6-Diaminohexanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C213/00Preparation of compounds containing amino and hydroxy, amino and etherified hydroxy or amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C213/08Preparation of compounds containing amino and hydroxy, amino and etherified hydroxy or amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton by reactions not involving the formation of amino groups, hydroxy groups or etherified or esterified hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C215/00Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C215/02Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C215/04Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being saturated
    • C07C215/06Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being saturated and acyclic
    • C07C215/14Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being saturated and acyclic the nitrogen atom of the amino group being further bound to hydrocarbon groups substituted by amino groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C231/00Preparation of carboxylic acid amides
    • C07C231/02Preparation of carboxylic acid amides from carboxylic acids or from esters, anhydrides, or halides thereof by reaction with ammonia or amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/02Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having nitrogen atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals
    • C07C233/04Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having nitrogen atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals with carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • C07C233/05Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having nitrogen atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals with carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton having the nitrogen atoms of the carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/16Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C233/17Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom
    • C07C233/18Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom having the carbon atom of the carboxamide group bound to a hydrogen atom or to a carbon atom of an acyclic saturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C235/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
    • C07C235/02Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C235/04Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C235/08Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to an acyclic carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C249/00Preparation of compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton
    • C07C249/02Preparation of compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton of compounds containing imino groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C251/00Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton
    • C07C251/02Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton containing imino groups
    • C07C251/04Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton containing imino groups having carbon atoms of imino groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C251/06Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton containing imino groups having carbon atoms of imino groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of a saturated carbon skeleton
    • C07C251/08Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton containing imino groups having carbon atoms of imino groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of a saturated carbon skeleton being acyclic

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Polyamides (AREA)

Description

本発明は、部分的にN−ヒドロキシエチル化されたtert−1,6−ヘキサンジアミンの合成に関する。
部分的にN−ヒドロキシエチル化されたtert−1,6−ヘキサンジアミンは、様々な用途の対象となり得る。
部分的にN−ヒドロキシエチル化されたtert−1,6−ヘキサンジアミンは、有利には、例えば、天然ガスであろうと燃焼ガスであろうと、酸性ガスを脱酸するために使用することができる。酸性ガスの脱酸は、これらのガス中の、硫化水素(HS)、二酸化炭素(CO)、硫化カルボニル(COS)、二硫化炭素(CS)等の酸性化合物の比率を低減させることであると理解される。
部分的にN−ヒドロキシエチル化されたtert−1,6−ヘキサンジアミンは、ポリマー、特にポリウレタンを生成する製剤に入れることができる。
部分的にN−ヒドロキシエチル化されたtert−1,6−ヘキサンジアミンは、他の化学分野において適用される分子の前駆体化合物であり得る。
部分的にN−ヒドロキシエチル化されたtert−1,6−ヘキサンジアミンの中でも、ハロゲン化前駆体反応物質の使用を要する、次式(I)のN,N’−ジメチル−N,N’−ジ(2−ヒドロキシエチル)−1,6−ヘキサンジアミンの合成が周知である。
Figure 0006843141
特許文献1は、例えば、1モルの1,6−ジクロロヘキサンと2モルの2−(メチルアミノ)エタノールとの間の縮合反応によるN,N’−ジメチル−N,N’−ジ(2−ヒドロキシエチル)−1,6−ヘキサンジアミンの合成を記載している。この縮合反応は、必然的に、2モルの塩酸を生成する。アミンの精製は、塩基との反応によって塩酸を塩に転換すること、例えばソーダとまたは炭酸ナトリウムとの反応によって塩酸を塩化ナトリウムに転換することを要する。
非特許文献1は、1モルの1,6−ジブロモヘキサンと2モルの2−(メチルアミノ)エタノールとの間の縮合反応によるN,N’−ジメチル−N,N’−ジ(2−ヒドロキシエチル)−1,6−ヘキサンジアミンの合成を記載している。この縮合反応は、必然的に、2モルの臭化水素酸を生成する。アミンの精製は、塩基との反応によって臭化水素酸を塩に転換すること、例えばソーダまたは炭酸ナトリウムとの反応によって臭化水素酸を臭化ナトリウムに転換することを要する。
非特許文献2は、ソーダの存在下でのN,N’−ジメチル−1,6−ヘキサンジアミンと2−ブロモエタノールとの間の縮合反応によるN,N’−ジメチル−N,N’−ジ(2−ヒドロキシエチル)−1,6−ヘキサンジアミンの合成を記載している。この合成経路は、1モルのN,N’−ジメチル−N,N’−ジ(2−ヒドロキシエチル)−1,6−ヘキサンジアミン当たり2モルの臭化ナトリウムを生じる。
非特許文献1はまた、1,6−ヘキサンジアミンからの4段階工程におけるN,N’−ジメチル−N,N’−ジ(2−ヒドロキシエチル)−1,6−ヘキサンジアミンの合成を記載しており、第1の工程は、1モルの1,6−ヘキサンジアミンと2モルの塩化トシルまたは塩化p−トルエンスルホニルとの間の反応であり、1モルのN,N’−ジメチル−N,N’−ジトシル−1,6−ヘキサンジアミンおよび2モルの塩酸を生成する。反応生成物の精製には、塩基との反応によって塩酸を塩に転換すること、例えばソーダまたは炭酸ナトリウムとの反応によって塩酸を塩化ナトリウムに転換することを要する。
非特許文献1はまた、1,6−ジブロモヘキサンからの3段階工程におけるN,N’−ジメチル−N,N’−ジ(2−ヒドロキシエチル)−1,6−ヘキサンジアミンの合成を記載しており、第1の工程は、1モルの1,6−ジブロモヘキサンと2モルのトシル酸メチルアミンまたはN−メチル−p−トルエンスルホンアミドとの間の反応であり、1モルのN,N’−ジ(p−トシル)ヘキサンジアミンおよび2モルの臭化水素酸を生成する。アミンの精製には、塩基との反応によって臭化水素酸を塩に転換すること、例えばソーダまたは炭酸ナトリウムとの反応によって臭化水素酸を臭化ナトリウムに転換することを要する。
上記の従来技術の合成様式において、反応は、所望の生成物と並行して塩を生成する。形成される塩は、例えば、濾過、遠心分離または洗浄によって、媒体から分離する必要がある。これらの合成経路は、大量の塩の管理および除去を必要とし、無公害かつ持続性のある化学物質に関する現状を満たさない。したがってこれらの合成経路を工業規模に拡大することは望ましくない。
米国特許出願公開第2005/0164903号
Ishidate et al, 1958(「Studies on carcinostatic substances. XVIII. Anticancer action of N,N’-bis(2-chloroethyl)-N,N’-dimethylpolymethylenediamines」)、Chemical & Pharmaceutical Bulletin (1958)、vol.6、pp.164-169 NieおよびBowmanによる記事、2002(「Synthesis and photopolymerization of N,N’-dimethyl, -N,N’-di(methacryloxyethyl)-1,6-hexanediamine as a polymerizable amine coinitiator for dental restorations」)Biomaterials 23, 2002, pp 1221-1226
本発明者らは、下記の一般式(I)を有するいくつかの部分的にN−ヒドロキシエチル化されたtert−1,6−ヘキサンジアミンを、例えば1,6−ジクロロヘキサン若しくは1,6−ブロモヘキサンまたは別の1,6−ジハロヘキサン等のハロゲン化合物を使用せず、また、例えば2−ブロモエタノールまたは別の2−ハロエタノール等の他のハロゲン化合物や、例えば塩化トシル等のハロゲン化トシルのファミリーに属する反応物質も使用しない手順に従って調製できることを発見した。本発明者らは、これらの部分的にN−ヒドロキシエチル化されたtert−1,6−ヘキサンジアミンが、産業開発を考慮するのに適した、塩を生じない手順に従って調製できることを発見した。
本発明による合成方法は、ハロゲン原子を含まない前駆体出発物質を系統的に使用し、ハロゲン化有機反応物質が関与しない反応に基づく。
特に、本発明による合成方法は、1位および6位の、すなわちアルファ位およびオメガ位の炭素原子がハロゲン原子、例えば塩素または臭素原子等に結合していない、6個の炭素原子の直鎖状配列からなる炭素骨格を有する、ハロゲン原子非含有前駆体のファミリーを使用する。
この前駆体ファミリーは、4個の中心炭素原子がそれぞれ2個の水素原子に結合し、1位および6位の、すなわちアルファ位およびオメガ位の2個の炭素原子がそれぞれ、
● 窒素原子への単結合(この場合、前駆体は1,6−ヘキサンジアミンである)、
● 酸素原子への単結合(この場合、前駆体は1,6−ヘキサンジオールである)、
● 酸素原子への二重結合(この場合、前駆体はアジポアルデヒドである)、
● 酸素原子への二重結合および酸素原子への単結合(この場合、前駆体はアジピン酸またはアジピン酸ジエステルである)
のいずれかによって結合している、6個の炭素原子の直鎖状配列を有する。
この前駆体ファミリーに加えて、一般式(I)を有する部分的にN−ヒドロキシエチル化されたtert−1,6−ヘキサンジアミンを生成するために使用される他の生成物は、決してハロゲン化有機化合物ではない。
一般式(I)による化合物は、場合によっては、ハロゲン化水素酸を生成しない1〜3つの反応工程において、この前駆体ファミリーから得ることができる。
合成方法において要する反応は、分離ないし除去すべき塩を生じない。これらの反応は、合成方法において、水および/または軽質アルコール等の副生成物のみを生じる。
その意味で、本発明は、有利には、従来技術から区別される。
したがって本発明は、以下の一般式(I):
Figure 0006843141
(式中、基R、R、Rはそれぞれ、メチル基およびヒドロキシエチル基のうちから無差別に選択され、R、R、Rのうちの少なくとも1つの基はメチル基である)
の部分的にN−ヒドロキシエチル化されたtert−1,6−ヘキサンジアミンのファミリーに属する少なくとも1種の窒素化合物の合成方法を提供する。
この方法は、n個の反応工程を含み、nは1〜3の範囲であり、n個の反応工程のうちいずれもハロゲン化反応物質を含まない。
この方法は、第1のハロゲン原子非含有前駆体化合物と第2のハロゲン原子非含有前駆体化合物との間の少なくとも第1の反応を含み、第1の前駆体化合物は、4個の中心炭素がそれぞれ2個の水素原子に結合し、アルファ位およびオメガ位の炭素原子がハロゲン原子に結合していない、6個の炭素原子の直鎖状配列からなる炭素骨格を含む。
本発明の1つの実施形態によると、少なくとも以下の式(I):
Figure 0006843141
を有するN,N’−ジメチル−N,N’−ジ(2−ヒドロキシエチル)−1,6−ヘキサンジアミンが形成される。
1つの実施形態によると、第1の前駆体化合物は、1,6−ヘキサンジアミンであり、第2の前駆体化合物はエチレンオキシドである。次いでこの方法は、
− N−(2−ヒドロキシエチル)−1,6−ヘキサンジアミン、N,N’−ジ(2−ヒドロキシエチル)−1,6−ヘキサンジアミン、N,N−ジ(2−ヒドロキシエチル)−1,6−ヘキサンジアミンおよびN,N,N’−トリ(2−ヒドロキシエチル)−1,6−ヘキサンジアミンを含むリストから選択される少なくとも1種の中間体化合物を形成する、1,6−ヘキサンジアミンとエチレンオキシドとの間の第1の反応工程と、
− 少なくとも1種の一般式(I)による化合物を形成する、前記少なくとも1種の中間体化合物の第1級または第2級アミン官能基のメチル化を行う第2の工程と
を含む。
好ましくは、第2のメチル化工程は、水素化触媒の存在下での前記中間体化合物とホルムアルデヒドと水素との間での反応によって、またはエシュヴァイラー‐クラーク反応に従って前記中間体化合物とホルムアルデヒドとギ酸との間での反応によって実施される。
有利には、第1の反応工程の終わりに反応していなかった残留1,6−ヘキサンジアミンは、前記少なくとも1種の中間体化合物から前記1,6−ヘキサンジアミンを蒸留することによって分離した後、前記第1の反応工程にリサイクルされる。
有利には、エチレンオキシドの1,6−ヘキサンジアミンに対するモル比は3/1以下、好ましくは2.5/1以下である。
この方法は、第1の反応工程の終わりに、少なくとも1種の中間体化合物の、好ましくは蒸留による少なくとも1つの分離工程をさらに含むことができ、こうして第2のメチル化工程の終わりに、一般式(I)と一致する特定の化合物または一般式(I)と一致する特定の化合物の組み合わせが形成される。
1つの実施形態によると、第1の前駆体化合物は1,6−ヘキサンジオールであり、第2の前駆体化合物はメチルアミンである。それによりこの方法は、
− 好ましくは水素および水素化触媒の存在下で、1,6−ヘキサンジオールとメチルアミンとの間で縮合反応させて、N,N’−ジメチル−1,6−ヘキサンジアミンを生成する、第1の工程と、
− N,N’−ジメチル−1,6−ヘキサンジアミンとエチレンオキシドとの間で反応させて、N,N’−ジメチル−N,N’−ジ(2−ヒドロキシエチル)−1,6−ヘキサンジアミンを生成する、第2の反応工程と
を含む。
1つの実施形態によると、第1の前駆体化合物はアジポアルデヒドであり、第2の前駆体化合物はメチルアミンである。
この場合、この方法は、
− アジポアルデヒドとメチルアミンとの間の縮合によって、1,6−ビス(メチルイミノ)−ヘキサンを生成する、第1の反応工程と、
− 1,6−ビス(メチルイミノ)−ヘキサンを還元して、N,N’−ジメチル−1,6−ヘキサンジアミンを生成する、第2の反応工程と、
− エチレンオキシドを用いてN,N’−ジメチル−1,6−ヘキサンジアミンをエトキシ化して、N,N’−ジメチル−N,N’−ジ(2−ヒドロキシエチル)−1,6−ヘキサンジアミンを生成する、第3の反応工程と
を含む。
あるいは、この方法は、水素および水素化触媒の存在下でアジポアルデヒドとN−メチル−2−アミノエタノールとを縮合させて、N,N’−ジメチル−N,N’−ジ(2−ヒドロキシエチル)−1,6−ヘキサンジアミンを生成する工程を含むことができる。
1つの実施形態によると、第1の前駆体化合物は、アジピン酸またはアジピン酸ジエステルである。
この場合、第2の前駆体化合物は、N−メチル−2−アミノエタノールであってよく、それによりこの方法は、以下の2つの工程:
− N−メチル−2−アミノエタノールとアジピン酸またはアジピン酸ジエステルとを縮合させ、前記アジピン酸ジエステルが好ましくはアジピン酸ジメチルまたはアジピン酸ジエチルであり、それによってN,N’−ジメチル−N,N’−ジ(2−ヒドロキシエチル)−アジポアミドを生成する、第1の反応工程と、
− N,N’−ジメチル−N,N’−ジ(2−ヒドロキシエチル)−アジポアミドのアミド官能基を第3級アミン官能基に還元して、N,N’−ジメチル−N,N’−ジ(2−ヒドロキシエチル)−1,6−ヘキサンジアミンを生成する、第2の工程と
を含む。
あるいは、第2の前駆体化合物は、メチルアミンであってよく、それによりこの方法は、以下の3つの工程:
− メチルアミンとアジピン酸またはアジピン酸ジエステルとを縮合させ、前記アジピン酸ジエステルが好ましくはアジピン酸ジメチルまたはアジピン酸ジエチルであり、それによってN,N’−ジメチル−N,N’−アジポアミドを生成する、第1の工程と、
− 好ましくは接触水素化によってまたは水素化物、好ましくは水素化リチウムおよびアルミニウムの作用を通して、N,N’−ジメチル−N,N’−アジポアミドのアミド官能基を第3級アミン官能基に還元して、N,N’−ジメチル−1,6−ヘキサンジアミンを生成する、第2の工程と、
− エチレンオキシドを用いてN,N’−ジメチル−1,6−ヘキサンジアミンの第2級アミン官能基をエトキシ化し、N,N’−ジメチル−N,N’−ジ(2−ヒドロキシエチル)−1,6−ヘキサンジアミンを生成する、第3の工程と
を含む。
別の実施形態によると、第1の前駆体化合物は1,6−ヘキサンジアミンであり、第2の前駆体化合物はホルムアルデヒドである。それによりこの方法は、
− 水素触媒の存在下で、1,6−ヘキサンジアミンをホルムアルデヒドおよび水素と反応させることによって部分的にメチル化し、N−メチル−1,6−ヘキサンジアミン、N,N−ジメチル−1,6−ヘキサンジアミン、N,N’−ジメチル−1,6−ヘキサンジアミンおよびN,N,N’−トリメチル−1,6−ヘキサンジアミンを含むリストから選択される少なくとも1種の中間体化合物を生成する、第1の工程と、
− エチレンオキシドと少なくとも1種の中間体化合物とを反応させて、少なくとも1種の一般式(I)の化合物を生成する、第2の反応工程と
を含む。
本発明のその他の特徴および利点については、添付の図面を参照しながら、非限定的な例を通して列挙する実施形態の以下の説明を読めば明らかになるであろう。
本発明の実施形態による、1,6−ヘキサンジアミンからの一般式(I)の化合物の合成方法を示す。 本発明の実施形態による、1,6−ヘキサンジオールからのN,N’−ジメチル−N,N’−ジ(2−ヒドロキシエチル)−1,6−ヘキサンジアミンの合成を示す。 本発明の実施形態による、アジポアルデヒドからのN,N’−ジメチル−N,N’−ジ(2−ヒドロキシエチル)−1,6−ヘキサンジアミンの合成(3つの工程)を示す。 本発明の別の実施形態による、アジポアルデヒドからのN,N’−ジメチル−N,N’−ジ(2−ヒドロキシエチル)−1,6−ヘキサンジアミンの合成(1つの工程)を示す。 本発明の実施形態による、アジピン酸ジメチルまたはアジピン酸からのN,N’−ジメチル−N,N’−ジ(2−ヒドロキシエチル)−1,6−ヘキサンジアミンの合成(2つの工程)を示す。 本発明の別の実施形態による、アジピン酸ジメチルまたはアジピン酸からのN,N’−ジメチル−N,N’−ジ(2−ヒドロキシエチル)−1,6−ヘキサンジアミンの合成(3つの工程)を示す。 本発明の別の実施形態による、1,6−ヘキサンジアミンからの一般式(I)の化合物の合成方法を示す。
図面中、略語「cat」は触媒を意味し、矢印は反応工程を表す。これらは、反応スキームである。本発明による合成方法の説明図は、その実行に必要な成分の全てを含んだものではない。本発明を理解するために必要な要素のみを示すものであり、当業者は、本発明を実行するためにこの図示したものに補足することができる。
本発明は、以下の一般式(I):
Figure 0006843141
(式中、基R、R、Rはそれぞれ、メチル基およびヒドロキシエチル基のうちから無差別に選択され、R、R、Rのうちの少なくとも1つの基はメチル基である)
を有する部分的にN−ヒドロキシエチル化されたtert−1,6−ヘキサンジアミンの合成に関する。
好ましくは、基RおよびRはメチル基であり、基Rはヒドロキシエチル基である、または基RおよびRはメチル基であり、基Rはヒドロキシエチル基である。
以下の部分的にN−ヒドロキシエチル化されたtert−1,6−ヘキサンジアミン:
− 以下の式(I)を有するN,N,N’−トリメチル−N’−(2−ヒドロキシエチル)−1,6−ヘキサンジアミン:
Figure 0006843141
− 以下の式(I)を有するN,N’−ジメチル−N,N’−ジ(2−ヒドロキシエチル)−1,6−ヘキサンジアミン:
Figure 0006843141
− 以下の式(I)を有するN,N−ジメチル−N’,N’−ジ(2−ヒドロキシエチル)−1,6−ヘキサンジアミン:
Figure 0006843141
− 式(I)を有するN−メチル−N,N’,N’−トリ(2−ヒドロキシエチル)−1,6−ヘキサンジアミン:
Figure 0006843141
のうちの少なくとも1つを、有利には、本発明に従って合成することができる。
1,6−ヘキサンジアミンからの合成
図1は、式(III)の1,6−ヘキサンジアミンからの少なくとも1種の一般式(I)の化合物の合成を示す。
この方法は、1,6−ヘキサンジアミンから連続する2段階の反応工程からなる。
第1の工程は、N−(2−ヒドロキシエチル)−1,6−ヘキサンジアミン(式II)またはN,N’−ジ(2−ヒドロキシエチル)−1,6−ヘキサンジアミン(式II)またはN,N−ジ(2−ヒドロキシエチル)−1,6−ヘキサンジアミン(式II)またはN,N,N’−トリ(2−ヒドロキシエチル)−1,6−ヘキサンジアミン(式II)、またはこれらの分子の混合物等の部分的にエトキシ化された1,6−ヘキサンジアミンのいずれかを得るのに好適な量および条件で1,6−ヘキサンジアミンをエチレンオキシド(式IV)と反応させるものである。これらの式(II)から(II)の部分的にエトキシ化された1,6−ヘキサンジアミンは、この合成様式における中間体生成物である。
反応条件は、N,N,N’,N’−テトラ(2−ヒドロキシエチル)−1,6−ヘキサンジアミンを得ず、残留1,6−ヘキサンジアミンの量を最小限にするのに適したものである。したがって、エチレンオキシドの1,6−ヘキサンジアミンに対するモル比は3/1以下、好ましくは2.5/1以下で操作することが有利である。エチレンオキシドと1,6−ヘキサンジアミンとの間のモル比の選択は、得られる生成物の組成をコントロールする。
残留1,6−ヘキサンジアミンが存在する場合、これを例えば蒸留によって媒体から除去することができ、場合によってはリサイクルされる。
N,N,N’,N’−テトラ(2−ヒドロキシエチル)−1,6−ヘキサンジアミンが生じた場合、これを例えば蒸留によって媒体から除去することができる。
中間体化合物の混合物を得た場合、そのまま第2の工程を実施することができる、または例えば蒸留によって分離して、一般式(I)の化合物のうちの1つ
またはこれらの化合物(式I〜I)の組み合わせを第2の工程の最後に得ることができる。
第2の工程は、第1の工程で得られた(式II〜IIの)中間体化合物の第1級または第2級アミン官能基をメチル化して、N,N,N’−トリメチル−N’−(2−ヒドロキシエチル)−1,6−ヘキサンジアミン(式I)および/またはN,N’−ジメチル−N,N’−ジ(2−ヒドロキシエチル)−1,6−ヘキサンジアミン(式I)および/またはN,N−ジメチル−N’,N’−ジ(2−ヒドロキシエチル)−1,6−ヘキサンジアミン(式I)および/またはN−メチル−N,N’,N’−トリ(2−ヒドロキシエチル)−1,6−ヘキサンジアミン(式I)を得るものである。
アミン官能基のメチル化は、当業者に既知の任意の手段を用いて、特に好適な触媒の存在下でホルムアルデヒド(HCHO)および水素(H)との反応(図1に示す)または例えばエシュヴァイラー‐クラーク反応として知られる反応に従ってホルムアルデヒドおよびギ酸との反応によって達成することができる。
1,6−ヘキサンジアミンからの代替の合成経路によると、エトキシ化およびメチル化の工程は、上記のおよび図1に示す経路に対して逆行させることができる。この場合、水素化触媒の存在下でのホルムアルデヒドおよび水素との反応による第1の工程の1,6−ヘキサンジアミンの部分的メチル化により、N−メチル−1,6−ヘキサンジアミン[式(II’)]および/またはN,N−ジメチル−1,6−ヘキサンジアミン[式(II’)]および/またはN,N’−ジメチル−1,6−ヘキサンジアミン[式(II’)]および/またはN,N,N’−トリメチル−1,6−ヘキサンジアミン[式(II’)]が生成される。次いで、第2の工程において、エチレンオキシド[式(IV)]との反応によって第1級および第2級アミン官能基がエトキシ化される。この第1の合成方法のこの変形形態を図7に示す。
1,6−ヘキサンジオールからの合成
一般式(I)の化合物を、1,6−ヘキサンジオール[式(V)]から合成することができる。
図2は、一般式(I)の化合物の一例である式(I)のN,N’−ジメチル−N,N’−ジ(2−ヒドロキシエチル)−1,6−ヘキサンジアミンの、式(V)の1,6−ヘキサンジオールからの合成を示す。
合成は、一連の2段階反応工程:一般に水素および好適な触媒の存在下で過剰に使用されるメチルアミン(MeNH)を用いた1,6−ヘキサンジオールの縮合によってN,N’−ジメチル−1,6−ヘキサンジアミン[式(VI)]を生成し、これを後続してエチレンオキシド[式(IV)]とのエトキシ化反応を通してN,N’−ジメチル−N,N’−ジ(2−ヒドロキシエチル)−1,6−ヘキサンジアミン[式(I)]に転換することからなる。
アジポアルデヒドからの合成
一般式(I)の化合物は、アジポアルデヒドから合成することができる。
3段階反応工程における合成
一般式(I)の化合物は、アジポアルデヒド[式(VII)]からの3段階の反応工程において合成することができる。
図3は、3段階反応工程における合成方法による、一般式(I)の化合物の一例である式(I)のN,N’−ジメチル−N,N’−ジ(2−ヒドロキシエチル)−1,6−ヘキサンジアミンの、式(VII)のアジポアルデヒドからの合成を示す。
合成は、一連の3段階反応工程からなる。
第1の工程は、アジポアルデヒド[式(VII)]とメチルアミン(MeNH)との縮合反応によって、1,6−ビス(メチルイミノ)−ヘキサン[式(VIII)]を生成するものである。
第2の反応工程は、1,6−ビス(メチルイミノ)−ヘキサン[式(VIII)]をN,N’−ジメチル−1,6−ヘキサンジアミン[式(VI)]に還元するものである。
第3の反応工程は、エチレンオキシド[式(IV)]を用いてN,N’−ジメチル−1,6−ヘキサンジアミン[式(VI)]をエトキシ化し、N,N’−ジメチル−N,N’−ジ(2−ヒドロキシエチル)−1,6−ヘキサンジアミン[式(I)]を形成するものである。
1段階反応工程における合成
一般式(I)の化合物は、アジポアルデヒド[式(VII)]から一段階反応工程で合成することができる。
図4は、1段階反応工程における合成方法による、一般式(I)の化合物の一例である式(I)のN,N’−ジメチル−N,N’−ジ(2−ヒドロキシエチル)−1,6−ヘキサンジアミンの、アジポアルデヒド[式(VII)]からの合成を示す。
合成は、水素および好適な水素化触媒の存在下でのアジポアルデヒド[式(VII)]とN−メチル−2−アミノエタノール[式(IX)]との縮合によって、N,N’−ジメチル−N,N’−ジ(2−ヒドロキシエチル)−1,6−ヘキサンジアミン[式(I)]を生成するものである。
この転換は、還元的アミノ化とも呼ばれ、第2級アミンとアルデヒドを縮合してアミンを得ることと、次いでそれを第3級アミンに水素化することからなる一連の2段階反応によってもたらされる。
アジピン酸からまたはアジピン酸ジエステルからの合成
一般式(I)の化合物は、アジピン酸から、またはアジピン酸ジエステルから合成することができる。
2段階反応工程における合成
一般式(I)の化合物は、アジピン酸[式(XI)]からまたはアジピン酸ジメチル[式(X)]等のアジピン酸ジエステルからの2段階反応工程において合成することができる。
図5は、2段階反応工程における合成方法による、一般式(I)の化合物の一例である式(I)のN,N’−ジメチル−N,N’−ジ(2−ヒドロキシエチル)−1,6−ヘキサンジアミンの、アジピン酸[式(XI)]からまたはアジピン酸ジメチル[式(X)]等のアジピン酸ジエステルからの合成を示す。
第1の工程は、N−メチル−2−アミノエタノール[式(IX)]と、アジピン酸[式(XI)]または非限定的な例としてアジピン酸ジメチル[式(X)]若しくはアジピン酸ジエチル等のアジピン酸ジエステルのいずれかとの縮合反応からなる。得られた縮合生成物は、ジアミド、すなわちN,N’−ジメチル−N,N’−ジ(2−ヒドロキシエチル)アジパミド[式(XII)]である。
第2の工程は、N,N’−ジメチル−N,N’−ジ(2−ヒドロキシエチル)アジパミド[式(XII)]のアミド官能基の、第3級アミン官能基への還元によって、N,N’−ジメチル−N,N’−ジ(2−ヒドロキシエチル)−1,6−ヘキサンジアミン[式(I)]を生成するものである。
この還元は、接触水素化による還元または水素化リチウムおよびアルミニウム等の水素化物の作用等の任意の既知の手段によって実施することができる。
3段階反応工程における合成
一般式(I)の化合物は、アジピン酸[式(XI)]から、またはアジピン酸ジメチル[式(X)]等のアジピン酸ジエステルからの3段階反応工程において合成することができる。
図6は、3段階反応工程における合成方法による、一般式(I)の化合物の一例である式(I)のN,N’−ジメチル−N,N’−ジ(2−ヒドロキシエチル)−1,6−ヘキサンジアミンの、アジピン酸[式(XI)]からまたはアジピン酸ジメチル[式(X)]等のアジピン酸ジエステルからの合成を示す。
第1の工程は、メチルアミン(MeNH)とアジピン酸[式(XI)]または非限定的な例としてアジピン酸ジメチル[式(X)]若しくはアジピン酸ジエチル等のアジピン酸ジエステルのいずれかとの縮合からなる。得られる縮合生成物は、ジアミド:式(XIII)のN,N’−ジメチル−N,N’−アジパミドである。
第2の工程は、式(XIII)のN,N’−ジメチル−N,N’−アジパミドのアミド官能基の、第3級アミン官能基への還元によって、N,N’−ジメチル−1,6−ヘキサンジアミン[式(VI)]が生成されるものである。この還元は、接触水素化による還元または水素化リチウムおよびアルミニウム等の水素化物の作用等の任意の既知の手段によって実施することができる。
第3の工程は、エチレンオキシド[式(IV)]を用いたN,N’−ジメチル−1,6−ヘキサンジアミン[式(VI)]の第2級アミン官能基のエトキシ化によって、式(I)のN,N’−ジメチル−N,N’−ジ(2−ヒドロキシエチル)−1,6−ヘキサンジアミンが生成されるものである。

付録: 化合物名および図面中に掲載されるそれらの式の一覧
Figure 0006843141

Figure 0006843141



Claims (7)

  1. 以下の一般式(I):
    Figure 0006843141
    (式中、基R、R、Rはそれぞれ、メチル基およびヒドロキシエチル基のうちから無差別に選択され、R、R、Rのうちの少なくとも1つの基はメチル基である)
    を有する、部分的にN−ヒドロキシエチル化されたtert−1,6−ヘキサンジアミンのファミリーに属する少なくとも1種の窒素化合物の合成方法であって、
    2個の反応工程を含み
    第1のハロゲン原子非含有前駆体化合物と第2のハロゲン原子非含有前駆体化合物との間の少なくとも第1の反応を含み
    個の反応工程のうちいずれも、ハロゲン化反応物質を含まない、方法であって
    前記第1の前駆体化合物が1,6−ヘキサンジアミンであり、前記第2の前駆体化合物がエチレンオキシドであり、
    前記方法が、
    N−(2−ヒドロキシエチル)−1,6−ヘキサンジアミン、N,N’−ジ(2−ヒドロキシエチル)−1,6−ヘキサンジアミン、N,N−ジ(2−ヒドロキシエチル)−1,6−ヘキサンジアミンおよびN,N,N’−トリ(2−ヒドロキシエチル)−1,6−ヘキサンジアミンを含むリストから選択される少なくとも1種の中間体化合物を形成する、1,6−ヘキサンジアミンとエチレンオキシドとの間の第1の反応工程と、
    少なくとも1種の一般式(I)による化合物を形成する、前記少なくとも1種の中間体化合物の第1級または第2級アミン官能基のメチル化を行う第2の工程とを含み、
    前記第2のメチル化工程が、水素化触媒の存在下で前記中間体化合物とホルムアルデヒドと水素との間での反応によって、またはエシュヴァイラー‐クラーク反応に従って前記中間体化合物とホルムアルデヒドとギ酸との間での反応によって行われる、方法。
  2. 以下の一般式(I):
    Figure 0006843141
    を有する、少なくともN,N’−ジメチル−N,N’−ジ(2−ヒドロキシエチル)−1,6−ヘキサンジアミンを形成する、請求項1に記載の方法。
  3. 第1の反応工程の終わりに反応していなかった残留1,6−ヘキサンジアミンが、前記少なくとも1種の中間体化合物から前記1,6−ヘキサンジアミンを蒸留することによって分離した後、前記第1の反応工程にリサイクルされる、請求項1または2に記載の方法。
  4. エチレンオキシドの1,6−ヘキサンジアミンに対するモル比が、3/1以下である、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. エチレンオキシドの1,6−ヘキサンジアミンに対するモル比が、2.5/1以下である、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  6. 第1の反応工程の終わりに、少なくとも1種の中間体化合物の少なくとも1つの分離工程をさらに含み、それによって第2のメチル化工程の終わりに、一般式(I)に該当する特定の化合物または一般式(I)に該当する特定の化合物の組み合わせを形成する、請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 第1の反応工程の終わりに、少なくとも1種の中間体化合物の蒸留による少なくとも1つの分離工程をさらに含み、それによって第2のメチル化工程の終わりに、一般式(I)に該当する特定の化合物または一般式(I)に該当する特定の化合物の組み合わせを形成する、請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
JP2018530775A 2015-12-17 2016-12-12 部分的にN−ヒドロキシエチル化されたtert−1,6−ヘキサンジアミンの改善された合成方法 Active JP6843141B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1562671 2015-12-17
FR1562671A FR3045601B1 (fr) 2015-12-17 2015-12-17 Procede ameliore de synthese de 1,6-hexanediamines tertiaires partiellement n-hydroxyethylees
PCT/EP2016/080669 WO2017102659A1 (fr) 2015-12-17 2016-12-12 Procede ameliore de synthese de 1,6-hexanediamines tertiaires partiellement n-hydroxyethylees

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018537481A JP2018537481A (ja) 2018-12-20
JP6843141B2 true JP6843141B2 (ja) 2021-03-17

Family

ID=55451366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018530775A Active JP6843141B2 (ja) 2015-12-17 2016-12-12 部分的にN−ヒドロキシエチル化されたtert−1,6−ヘキサンジアミンの改善された合成方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10618866B2 (ja)
EP (1) EP3390344B1 (ja)
JP (1) JP6843141B2 (ja)
CN (1) CN108495839A (ja)
FR (1) FR3045601B1 (ja)
RU (1) RU2739315C2 (ja)
WO (1) WO2017102659A1 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0864594A1 (de) * 1997-03-06 1998-09-16 Ciba SC Holding AG Alpha-Glykolgruppen enthaltende Glycidylverbindungen
EP1419230A4 (en) * 2001-08-03 2004-09-29 Lg Household & Health Care Ltd COMPLEX SURFACTANT SYSTEM
WO2011082967A1 (de) * 2009-12-17 2011-07-14 Basf Se Verfahren zur herstellung von höheren ethanolaminen
CN101974112B (zh) * 2010-11-16 2012-05-30 南通新昱化工有限公司 大分子双官能团胺基酮光引发剂及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
US10618866B2 (en) 2020-04-14
FR3045601A1 (fr) 2017-06-23
EP3390344B1 (fr) 2020-12-02
CN108495839A (zh) 2018-09-04
RU2018126062A3 (ja) 2020-03-19
JP2018537481A (ja) 2018-12-20
FR3045601B1 (fr) 2020-05-01
RU2018126062A (ru) 2020-01-17
WO2017102659A1 (fr) 2017-06-22
EP3390344A1 (fr) 2018-10-24
US20190002392A1 (en) 2019-01-03
RU2739315C2 (ru) 2020-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4664914B2 (ja) エチレンアミンの製造方法
US10428011B2 (en) Process to prepare higher ethylene amines and ethylene amine derivatives
JP7235716B2 (ja) 高級エチレンアミンまたはその尿素誘導体を調製する方法
EP3414221B1 (en) Process to prepare higher ethylene amines and ethylene amine derivatives
TWI761545B (zh) 製備伸乙基胺及伸乙基胺衍生物之方法
JP2020527554A (ja) 高級エチレンアミンを作製するためのプロセス
EP3665154B1 (en) Reactive separation process to convert cyclic alkylene ureas into their corresponding alkylene amines
JP2019506409A (ja) 高級エチレンアミンおよびエチレンアミン誘導体を調製する方法
JPH0840991A (ja) 過アルキルアミンの製造方法
JP6843141B2 (ja) 部分的にN−ヒドロキシエチル化されたtert−1,6−ヘキサンジアミンの改善された合成方法
JP2004182632A (ja) N−メチルアルカンジアミン類の製造方法
JP2021014429A (ja) ヘキサメチレンジアミンの製造方法
JP4496343B2 (ja) 芳香族第二アミンの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6843141

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250