JP6841912B2 - 自己担持多金属触媒上のナフテン環開環 - Google Patents

自己担持多金属触媒上のナフテン環開環 Download PDF

Info

Publication number
JP6841912B2
JP6841912B2 JP2019521774A JP2019521774A JP6841912B2 JP 6841912 B2 JP6841912 B2 JP 6841912B2 JP 2019521774 A JP2019521774 A JP 2019521774A JP 2019521774 A JP2019521774 A JP 2019521774A JP 6841912 B2 JP6841912 B2 JP 6841912B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sulfide
tungsten
molybdenum
nickel
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019521774A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020502290A (ja
JP2020502290A5 (ja
Inventor
− ゼン チャン、ビ
− ゼン チャン、ビ
クパーマン、アレクサンダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chevron USA Inc
Original Assignee
Chevron USA Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chevron USA Inc filed Critical Chevron USA Inc
Publication of JP2020502290A publication Critical patent/JP2020502290A/ja
Publication of JP2020502290A5 publication Critical patent/JP2020502290A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6841912B2 publication Critical patent/JP6841912B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G45/00Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds
    • C10G45/58Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to change the structural skeleton of some of the hydrocarbon content without cracking the other hydrocarbons present, e.g. lowering pour point; Selective hydrocracking of normal paraffins
    • C10G45/60Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to change the structural skeleton of some of the hydrocarbon content without cracking the other hydrocarbons present, e.g. lowering pour point; Selective hydrocracking of normal paraffins characterised by the catalyst used
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/888Tungsten
    • B01J23/8885Tungsten containing also molybdenum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/30Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/0009Use of binding agents; Moulding; Pressing; Powdering; Granulating; Addition of materials ameliorating the mechanical properties of the product catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/03Precipitation; Co-precipitation
    • B01J37/031Precipitation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/20Sulfiding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C5/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms
    • C07C5/22Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by isomerisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C5/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms
    • C07C5/22Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by isomerisation
    • C07C5/27Rearrangement of carbon atoms in the hydrocarbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C5/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms
    • C07C5/22Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by isomerisation
    • C07C5/27Rearrangement of carbon atoms in the hydrocarbon skeleton
    • C07C5/2729Changing the branching point of an open chain or the point of substitution on a ring
    • C07C5/2732Catalytic processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C5/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms
    • C07C5/22Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by isomerisation
    • C07C5/27Rearrangement of carbon atoms in the hydrocarbon skeleton
    • C07C5/31Rearrangement of carbon atoms in the hydrocarbon skeleton changing the number of rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G47/00Cracking of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen- generating compounds, to obtain lower boiling fractions
    • C10G47/02Cracking of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen- generating compounds, to obtain lower boiling fractions characterised by the catalyst used
    • C10G47/06Sulfides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/02Sulfur, selenium or tellurium; Compounds thereof
    • B01J27/04Sulfides
    • B01J27/047Sulfides with chromium, molybdenum, tungsten or polonium
    • B01J27/051Molybdenum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/02Sulfur, selenium or tellurium; Compounds thereof
    • B01J27/04Sulfides
    • B01J27/047Sulfides with chromium, molybdenum, tungsten or polonium
    • B01J27/051Molybdenum
    • B01J27/0515Molybdenum with iron group metals or platinum group metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2527/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • C07C2527/02Sulfur, selenium or tellurium; Compounds thereof
    • C07C2527/04Sulfides
    • C07C2527/047Sulfides with chromium, molybdenum, tungsten or polonium
    • C07C2527/051Molybdenum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/10Feedstock materials
    • C10G2300/1037Hydrocarbon fractions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/20Characteristics of the feedstock or the products
    • C10G2300/201Impurities
    • C10G2300/202Heteroatoms content, i.e. S, N, O, P
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/20Characteristics of the feedstock or the products
    • C10G2300/30Physical properties of feedstocks or products
    • C10G2300/301Boiling range
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/20Characteristics of the feedstock or the products
    • C10G2300/30Physical properties of feedstocks or products
    • C10G2300/307Cetane number, cetane index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/70Catalyst aspects

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Description

本開示は、自己担持混合金属硫化物触媒を使用してナフテン環含有供給原料のナフテン環を選択的に開環するためのプロセスに関する。
炭化水素原料の水素化分解は、真空軽油(VGO)原料の様々な燃料及び潤滑剤への転化などのより低い価値の炭化水素留分をより高い価値の生成物に転化するためにしばしば使用される。典型的な水素化分解反応スキームは、初期水素化処理工程、水素化分解工程、及び脱ろう又は水素化仕上げなどの後水素化分解工程を含むことができる。これらの工程後、流出物を分画して所望のディーゼル燃料及び/又は潤滑油基油を分離することができる。
原油から誘導される大部分の石油及び炭化水素流は、ナフテン及び芳香族化合物を含有する。ナフテン及び芳香族化合物は、それらが製品の品質を低下させる可能性があるので、いくつかの生成物流においては望ましくないと考えられている。
蒸留燃料は、典型的にはパラフィン、ナフテン、及び芳香族化合物を含有する。セタン価、比重、及び排出量などの燃料品質パラメータについては、パラフィンが最も望ましい成分であり、続いてナフテン、続いて芳香族化合物が望ましい。最も望ましくないのは、多環芳香族化合物である。様々な精製プロセスが蒸留燃料を製造するが、これらのプロセスは、典型的には高品質の蒸留燃料及び/又は高収率の蒸留燃料を製造するその能力に限界がある。例えば、従来の水素化プロセスは、芳香環をナフテンに飽和させ、それによってセタン価を増加させ、API比重を増加させる(より低い密度)。水素化単独の不利な点は、ナフテンが一般に低いセタン価を有し、実質的に同じ数の炭素原子を有するパラフィンよりも高密度であることである。より高い密度のナフテンは、ナフテンの代わりに同様の濃度のパラフィンを含有する組成物と比較して、蒸留物燃料ブレンドの体積を減少させる。同様に、多環ナフテンは、一般に、実質的に同じ数の炭素原子を有する単環ナフテンよりも密度が高く、低いセタン価を有する。さらに、ナフテンは、酸化反応によって芳香族化合物に転化することができる。燃料中のナフテンの燃焼は、酸化条件下で起こるので、燃焼条件下でナフテンが芳香族化合物に戻る可能性があり、このため燃料品質がさらに低下する。
潤滑剤ベースストックの場合、多環ナフテンは、粘度指数(VI)及び酸化安定性に関して欠点を提示することがある。多環ナフテンは、パラフィン系分子と比較してVIが低い傾向がある。加えて、そのようなナフテンは、典型的には酸化安定性が低く、これは熱的破壊及びスラッジ形成のために高温環境においては望ましくない。芳香族化合物は、一般にVI及び酸化安定性も低い。多環芳香族化合物は、VI特性が非常に低く、通常は環境上及び健康上の理由から水素添加されている。
ナフテン環を開環させる従来の水素化分解触媒は、この反応を触媒するために高い酸性度に依存している。強酸性触媒による水素化分解は、炭素−炭素及び炭素−水素結合の両方を切断するので、そのような触媒の使用は、所望のパラフィンをさらに分解することなくナフテン種の開環だけでは選択することができない。
従来の開環触媒は、典型的には酸性耐火性酸化物担体上に分散された少なくとも1つの貴金属水素化成分を含む。いくつかの従来のプロセスは、ナフテン環化合物を開環するために担持イリジウム含有触媒を用いる。しかしながら、これらの触媒は、高硫黄含有量の供給原料(例えば、10ppm超の硫黄)に敏感である。
本開示の自己担持混合金属硫化物触媒は、一般に、硫黄及び窒素耐性並びにナフテン系化合物の開環についての高い選択性を示す。
一態様において、供給流(feed stream)中のナフテン環含有化合物のナフテン環を選択的に開環するプロセスであって、開環条件下でナフテン環含有供給流を、水素並びに硫化ニッケル、硫化モリブデン、硫化タングステン、及び有機錯化剤を含む自己担持混合金属硫化物触媒と接触させることによって、供給流のものと比較して増加した直鎖パラフィン官能価を有する開環生成物を形成し、自己担持混合金属硫化物触媒が、モル比に関して、以下のような金属成分の組成を有することを特徴とする、プロセスが提供される:(a)0.25≦Ni/(Ni+Mo+W)≦0.80;(b)0<Mo/(Ni+Mo+W)≦0.25;(c)0.12≦W/(Ni+Mo+W)≦0.50;及び(d)1.5≦W/Mo≦3.0。
一実施形態による、ナフテン開環活性を有するように最適化された自己担持触媒中の100%金属基準でのニッケル、モリブデン、及びタングステンの含有量をmol%として示す三元状態図である。
一実施形態による、ナフテン開環活性を有するように最適化された自己担持触媒中の100%金属基準でのニッケル、モリブデン、及びタングステンの含有量をmol%として示す三元状態図である。
一実施形態による、ナフテン開環活性を有するように最適化された自己担持触媒中の100%金属基準でのニッケル、モリブデン、及びタングステンの含有量をmol%として示す三元状態図である。
硫化ニッケル、硫化モリブデン、及び硫化タングステンを(1)層内原子混合物;(2)硫化タングステンと硫化モリブデンとの層間混合物;及び(3)硫化タングステンと硫化モリブデンとの個々のドメインの混合物;のいずれかの形態で含有する自己担持混合金属硫化物触媒の硫化モリブデンタングステン相の表面構造の図的記述を示す図である。
<定義及び略語>
「CAT」は、触媒平均温度を意味する。
「HCR」は、水素化分解を意味する。
「水素化分解」は、水素化及び脱水素化が炭化水素の分解/断片化を伴う、例えばより重質の炭化水素をより軽質の炭化水素に転化する、あるいは芳香族化合物及び/又はシクロパラフィン(ナフテン)を非環式分岐パラフィンに転化するプロセスを指す。
「LV%」は、液体体積パーセントを意味する。
「硫化モリブデン」は、MoS2+eを指し、式中、eは、0〜1の間の値を有し得、炭化物、窒化物、及び/又はスルホカーバイドドメインをさらに含み得る。本明細書で使用されるとき、MoSは、硫化モリブデン又はMoS2+eの一般的な例示目的であり、式で表されない任意の硫化モリブデンを除外することを意図するものではない。
「ナフテン」は、1つ以上の環式環を有するシクロパラフィンである。環は、5個以上の炭素原子を有し得、1〜20個の炭素原子のアルキル基などの置換基で置換され得る。ナフテンはまた、多環式、すなわち複数の環を含有するものであり得る。より重質の石油留分は、一般に、2、3、4、5又はそれ以上の縮合し得る環を含有する多環式ナフテンを含む。
「自己担持触媒(“self−supported catalyst”)」は、「バルク触媒」又は「非担持触媒」と互換的に使用してもよく、これは触媒組成物が予備成形触媒担体上に堆積された触媒からなる従来の触媒形態ではないことを意味する。一実施形態では、自己担持触媒は、沈殿によって形成される。一実施形態では、自己担持触媒は、触媒組成物に組み込まれた結合剤を有する。別の実施形態では、自己担持触媒は、金属化合物から結合剤なしで形成される。
「SCFB」は、1バレル当たりの標準立方フィートを意味する。
「スラブ」は、硫化ニッケルの単一粒子又は粒子凝集体の結晶形態を指す。
本明細書では、「縁部(“edge)”」及び「層(“layer”」という用語は、M.Perez de la Rosa et al.(J.Catal.2004年,225巻,288−299頁)によって以前に記載されたように使用される。
「硫化タングステン」は、WS2+eを指し、式中、eは、0から1の間の値を有し得、炭化物、窒化物、スルホカーバイド、及び/又は酸化硫化物ドメインをさらに含み得る。本明細書で使用されるとき、WSは、硫化タングステン又はWS2+eの一般的な例示目的であり、式で表されない任意の硫化タングステンを除外することを意図するものではない。
「API比重」は、ASTM D4052によって決定されるように、石油液体が水と比較してどれだけ重いか又は軽いかの尺度である。
「動粘度」(KV)は、ASTM D445によって決定されるように、比重下での流体の流れに対する抵抗のmm/sでの測定値である。
「多環式指数(PCI)」は、いくつかの芳香環を有する化合物の含有量の尺度を指す。PCIは、水素化処理用の原料の評価に有用である。PCIは、UV分光法を使用して測定され、以下のように計算される:
PCI={[吸光度@385nm‐(0.378×吸光度@435nm)]/115×c}×1000
(式中、cは、溶媒中の試料のg/cmにおける元の濃度である)。
「流動点」は、ASTM D5950によって決定されるように、ある特定の注意深く制御された条件下で試料が流動し始める温度の測定値である。
「粘度指数」(VI)は、油の動粘度に対する温度変化の影響を示す経験的な単位のない数である。油のVIが高いほど、温度と共に粘度が変化する傾向が低い。VIは、ASTM D2270に従って測定される。
「表面積」は、その沸点でのN吸着によって決定される。BET表面積は、5点法により、P/P=0.050、0.088、0.125、0.163、及び0.200で計算される。水又は有機物のような任意の吸着された揮発性物質を排除するために、試料を最初に流動性の乾燥Nの存在下において400℃で6時間前処理する。
「細孔容積」は、その沸点におけるP/P=0.990でのN吸着によって決定される。水又は有機物のような任意の吸着された揮発性物質を排除するために、試料を最初に流動性の乾燥Nの存在下において400℃で6時間前処理する。
本明細書で言及される全てのASTM規格は、本出願の出願日現在の最新版である。
<自己担持混合金属硫化物触媒組成物>
一実施形態では、ニッケル、モリブデン、及びタングステンの相対モル量が図1の三元状態図の5点ABCDEによって定義される組成範囲内にあるとき、自己担持混合金属硫化物触媒は、最適なナフテン開環を示し、これは、それらのモル分率で表したニッケル、モリブデン、及びタングステンの元素含有量を示している。5点ABCDEは、以下のように定義される:
A(Ni=0.80、Mo=0.00、W=0.20);
B(Ni=0.25、Mo=0.00、W=0.75);
C(Ni=0.25、Mo=0.25、W=0.50);
D(Ni=0.63、Mo=0.25、W=0.12);
E(Ni=0.80、Mo=0.08、W=0.12)。
一実施形態では、ニッケル、モリブデン、及びタングステンの相対モル量が図2の三元状態図の6点ABCDEFによって定義される組成範囲内にあるとき、自己担持混合金属硫化物触媒は、最適なナフテン開環を示し、これは、それらのモル分率で表したニッケル、モリブデン、及びタングステンの元素含有量を示している。6点ABCDEFは、以下のように定義される:
A(Ni=0.67、Mo=0.00、W=0.33);
B(Ni=0.67、Mo=0.10、W=0.23);
C(Ni=0.60、Mo=0.15、W=0.25);
D(Ni=0.52、Mo=0.15、W=0.33);
E(Ni=0.52、Mo=0.06、W=0.42);
F(Ni=0.58、Mo=0.00、W=0.42)。
一実施形態では、ニッケル、モリブデン、及びタングステンの相対原子比が図3の三元状態図の4点ABCDによって定義される組成範囲内にあるとき、自己担持混合金属硫化物触媒は、最適なナフテン開環を示し、これは、それらのモル分率で表したニッケル、モリブデン、及びタングステンの元素含有量を示している。4点ABCDは、以下のように定義される:
A(Ni=0.67、Mo=0.00、W=0.33);
B(Ni=0.58、Mo=0.00、W=0.42);
C(Ni=0.52、Mo=0.15、W=0.33);
D(Ni=0.60、Mo=0.15、W=0.25)。
一実施形態では、自己担持混合金属硫化物触媒中の金属成分Ni、Mo、及びWのモル比は、以下の範囲内である:
0.25≦Ni/(Ni+Mo+W)≦0.80;
0<Mo/(Ni+Mo+W)≦0.25;
0.12≦W/(Ni+Mo+W)≦0.50。
一実施形態では、自己担持混合金属硫化物触媒中の金属成分Ni、Mo、及びWのモル比は、以下の範囲内である:
0.50≦Ni/(Ni+Mo+W)≦0.75;
0<Mo/(Ni+Mo+W)≦0.20;
0.15≦W/(Ni+Mo+W)≦0.45。
一実施形態では、自己担持混合金属硫化物触媒中の金属成分Ni、Mo、及びWのモル比は、以下の範囲内である:
1.08≦Ni/(Mo+W)≦2.03;
0<Mo/(Ni+W)≦0.18;
0.20≦W/(Ni+Mo)≦0.72。
一実施形態では、本発明の自己担持混合金属硫化物触媒は、1.5〜3.0(例えば、2.0〜3.0、2.0〜2.9、2.0〜2.8、2〜2.7、2.0〜2.6、2.0〜2.5、2.1〜3.0、2.1〜2.9、2.1〜2.8、2.1〜2.7、2.1〜2.6、2.1〜2.5、2.2〜3.0、2.2〜2.9、2.2〜2.8、2.2〜2.7、2.2〜2.6、2.2〜2.5、2.3〜3.0、2.3〜2.9、2.3〜2.8、2.3〜2.7、2.3〜2.6、又は2.3〜2.5)の範囲のW/Moモル比でナフテンの開環並びに硫黄及び/又は窒素耐性において最適な性能を示す。
<自己担持混合金属硫化物触媒の合成>
自己担持混合金属硫化物触媒は、それらの元素、化合物、又はイオンの形態のニッケル、モリブデン、及びタングステンの供給源(「金属前駆体」)から調製される。金属前駆体溶液を調製するために、任意の好適なニッケル、モリブデン、又はタングステン金属試薬を使用することができる。
ニッケル前駆体の例としては、ニッケルの酸化物又は硫化物、ニッケルの有機化合物(例えば、ナフテン酸ニッケル、ニッケルセン)、炭酸ニッケル、塩化ニッケル、水酸化ニッケル、硝酸ニッケル、及び硫酸ニッケルが挙げられる。
モリブデン前駆体の例としては、モリブデンの酸化物又は硫化物、モリブデンの有機化合物(例えば、モリブデンナフテナート)、モリブデンの硫黄含有有機化合物(例えば、モリブデンジチオカルバマート、モリブデンジチオホスファート)、モリブデン酸、アルカリ金属又はモリブデン酸アンモニウム(例えば、モリブデン酸ナトリウム、モリブデン酸アンモニウム、ヘプタモリブデン酸アンモニウム、テトラチオモリブデン酸アンモニウム)、Mo−Pヘテロポリアニオン化合物(例えば、リンモリブデン酸、リンモリブデン酸ナトリウム、リンモリブデン酸アンモニウム)、Mo−Siヘテロポリアニオン化合物(例えば、12−モリブドケイ酸)、及び塩化モリブデンが挙げられる。
タングステン前駆体の例としては、タングステンの酸化物又は硫化物、タングステンの有機化合物(例えばシクロペンタジエニルタングステンジヒドリド)、タングステン酸、タングステン酸アルカリ金属又はタングステン酸アンモニウム(例えばタングステン酸ナトリウム、ポリタングステン酸ナトリウム、タングステン酸アンモニウム、メタタングステン酸アンモニウム、テトラチオタングステン酸アンモニウム)、W−Pヘテロポリアニオン化合物(例えば、12−タングストリン酸)、及び塩化タングステンが挙げられる。
一実施形態では、自己担持混合金属硫化物触媒は、ニッケル、モリブデン、及びタングステンを含有する酸化物又は水酸化物触媒前駆体を最適範囲内の組成で硫化することによって調製される。
触媒前駆体は、有機錯化剤(「L」)の存在下で調製され得る。 好ましくは、有機錯化剤は、金属結合基又はキレート剤である。好ましくは、有機錯化剤は、二座配位子である。一実施形態では、有機錯化剤は、溶液中で金属−配位子錯体を形成するのに好適である。
有機酸は、好ましい種類の有機錯化剤である。一実施形態では、有機錯化剤は、カルボン酸官能基と、カルボン酸、ヒドロキサム酸、ヒドロキソ、ケト、アミン、アミド、イミン、又はチオールから選択される少なくとも1つの追加の官能基とを含有する有機酸である。本明細書での使用に好適な有機錯化剤の例としては、グリオキシル酸、グリコール酸、ジグリコール酸、チオグリコール酸、ピルビン酸、シュウ酸、マロン酸、マレイン酸、コハク酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、グリシン、オキサミン酸、グリオキシル酸2−オキシム、エチレンジアミン四酢酸、ニトリロ三酢酸、N−メチルアミノ二酢酸、及びイミノ二酢酸が挙げられる。好ましい有機酸は、マレイン酸である。
混合溶液中で使用される有機錯化剤の量もまた、反応条件下で溶液中で金属−有機錯体を形成するのに十分であるべきである。錯化剤が有機酸である実施形態では、有機酸のカルボン酸基対金属の比は、少なくとも0.33、例えば少なくとも0.5、少なくとも約1(ほぼ同じ数のカルボン酸基及び金属原子が存在することを意味する)、少なくとも2、又は少なくとも3であり得る。別の実施形態では、カルボン酸基対金属の比は、12以下(例えば、10以下、又は8以下)であり得る。
別の実施形態では、有機錯化剤と金属との混合溶液に使用されるモル比は、6:1以下(例えば、5.5:1以下、5:1以下、又は4.5:1以下)である。さらに別の実施形態では、有機錯化剤と金属との混合溶液に使用されるモル比は、0.5:1以上(例えば、1:1以上、又は1.5:1以上、2:1以上、2.5:1以上、3:1以上、又は3.5:1以上)である。
一実施形態では、モリブデン及びタングステン前駆体を最初に水性媒体中で少なくとも1つの有機金属錯化剤と混合し、得られた溶液を反応条件下でニッケル金属前駆体と混合してスラリー(ゲル又は懸濁沈殿物)を形成する。触媒前駆体組成物は、水性媒体に限定されないことを理解すべきであり;金属前駆体/配位子の添加は、任意の順序で行うことができ、別々に又は任意の配位子と一緒に混合することができる。好適な反応条件としては、25℃〜350℃(例えば、60℃〜200℃)の温度及び大気圧〜3000psig(101kPa〜20.7MPa)、例えば、大気圧〜1000psig(101kPa〜6.89MPa)の圧力が挙げられる。反応混合物のpHは、沈殿速度を増減するために変えることができる。
一実施形態では、触媒前駆体は、最適化された組成範囲のニッケル、モリブデン、及びタングステンを含有する触媒前駆体を形成するのに十分な量で、出発材料としてのニッケル、モリブデン、及びタングステンの有機金属化合物の形態のニッケル、モリブデン、及びタングステン金属前駆体から調製される。別の実施形態では、触媒前駆体は、少なくとも1つの金属前駆体(例えば、Ni、Mo、又はW)を単一金属硫化物又はモリブデンジ−n−ブチルジチオカルバマート(MOLYVAN(登録商標)A,Vanderbilt Chemicals,LLC)などの硫黄含有有機金属化合物と反応させることによって調製される。
共沈後、触媒前駆体は、既知の分離プロセス(例えば、濾過、デカンテーション、又は遠心分離)を使用して液体除去工程において単離又は回収され、次いで乾燥されてさらに水が除去される。乾燥は、水を除去するのに十分であるが、存在する場合にはいかなる有機化合物も除去しない温度で行うことができる。好適には、乾燥は、触媒前駆体が恒量に達するまで50℃〜200℃で実行することができる。焼成工程を用いないことが好ましい。一般に、焼成工程は、触媒前駆体を500℃以上の温度に加熱することを伴う。より好ましくは、触媒前駆体は、後続の工程において450℃を超える、より好ましくは350℃、より好ましくは300℃、より好ましくは250℃、より好ましくは200℃を超える温度に供されない。本発明の意味の範囲内で、「未焼成(“non−calcined”)」である触媒又は触媒前駆体は、前述の焼成手順のいずれにも供されていないものである。
当技術分野で既知の結合剤(又は希釈剤)、細孔形成剤、及び他の添加剤は、当技術分野で既知のプロセス(例えば、押出し、ペレット化、又はピリング)によって任意に成形される前に触媒前駆体に組み込むことができる。一実施形態では、自己担持混合金属硫化物触媒又は触媒前駆体は、結合剤を含まない、すなわち、自己担持触媒又は触媒前駆体の粒子は、従来の結合剤を使用することなく一緒に保持されている。
触媒前駆体は、触媒前駆体の成分を金属硫化物に少なくとも部分的に転化するのに十分な条件下で硫化することができる。好適な硫化条件は、25℃〜500℃の範囲の温度、10分〜15日間、及び水素含有ガス圧下で硫化剤(例えば、HS、ジメチルジスルフィド、無機又は有機ポリスルフィドなど)を含有する雰囲気中で触媒前駆体を加熱することを含む。HSなどのガス状硫化剤による硫化は、現場外又は現場で(例えば、触媒が炭化水素原料を改良するために使用されるユニットで)行うことができる。
<自己担持混合金属硫化物触媒の特性評価>
一実施形態では、ニッケル、モリブデン、及びタングステンを含有する自己担持混合金属硫化物触媒は、多相であると特徴付けてもよく、触媒の構造は、5つの相:(1)硫化モリブデン相;(2)硫化タングステン相;(3)モリブデンタングステン硫化物相;(4)活性ニッケル相;及び(5)硫化ニッケル相を含む。
モリブデン、タングステン、及びモリブデンタングステン硫化物相は、少なくとも1つの層を含み、その層は、(a)硫化モリブデン及び硫化タングステン;(b)個々の原子として、又は硫化タングステンドメインとして、モリブデンスルフィドに同形置換されたタングステン;(c)個々の原子として、又は硫化モリブデンドメインとして、硫化タングステンに同形置換されたモリブデン;及び(d)上記層の組合せのうちの少なくとも1つを含む。層の数は、1〜6の範囲であり得る。
一実施形態では、図4に示すように、硫化モリブデンタングステン相は、硫化モリブデン層に原子的に置換された(又はその逆の)タングステンとして存在し、層内原子混合物を形成する。別の実施形態では、硫化モリブデンタングステンは、硫化タングステンと硫化モリブデンとの層間混合物として存在する。さらに別の実施形態では、硫化モリブデンタングステン相は、硫化モリブデンと硫化タングステンとの個々のドメインの混合物として存在する。硫化モリブデンタングステン相は、透過型発光顕微鏡(TEM)又はX線回折(XRD)によって観察することができる。
活性ニッケル相は、(a)硫化モリブデンタングステン相の縁部(edge)に置換されたニッケル原子(例えば、金属状態)及び還元ニッケル(例えば、2未満の酸化状態のニッケル)のうちの少なくとも1つと、b)0<x≦1である、硫化モリブデンタングステン硫化物相上に分散したNiSナノ粒子(すなわち、1マイクロメートル未満のナノメートルスケールの粒度を有する粒子)とを含む。活性ニッケル相は、TEMによって観察することができる。
硫化ニッケル相は、Ni結晶及びNi3結晶のうちの少なくとも1つのスラブを含む。大きな硫化ニッケルスラブは、硫化モリブデンタングステンの成長のための担体として働き、硫化モリブデンタングステンの表面上の活性ニッケルの分散を安定化させる。硫化ニッケル相は、XRD及びTEMによって観察することができる。
いかなる理論にも縛られることなく、硫化モリブデンタングステン相は、活性ニッケル相の担体として作用すると考えられる。次に、硫化ニッケル相は、モリブデンタングステン硫化物相の分散を安定化させる。硫化モリブデンタングステン相は、硫化ニッケルスラブを包み込むので、硫化モリブデンタングステン層は、湾曲した形状を示す。さらに、硫化モリブデンタングステン相は、基底面上のそのラメラ結晶構造に欠陥を生じさせ、ナフテン開環活性の増大に関連する引用を生み出す。例えば、有機金属化合物の形態の触媒前駆体の分解から始まる、又は酸素含有金属化合物から始まる混合金属オキソヒドロキシドの共沈殿から始まる、異なる触媒調製経路は、同様の金属組成を有するが異なる触媒活性を有する触媒をもたらし得る。
一実施形態では、自己担持混合金属硫化物触媒は、例えば、14.4°、32.7°、39.5°、49.8°、及び58.3°2θ度において、(国際回折データセンター又はICDDにより)硫化モリブデンタングステンの存在を示す反射ピークを示す。別の実施形態では、XRDパターンは、例えば、21.8°、31.1°、37.8°、44.3°、49.7°、50.1°及び55.2°2θ度において、(ICDDにより)Ni相の存在に対応する反射ピークを示す。
一実施形態では、硫化ニッケル相は、TEMによって決定されるように、Niの[002]面に対応する4.60±0.5Åの間隔、及びNiの[110]面に対応する2.87ű0.5Åの間隔で格子縞を示す。これらの観察結果は、結晶性硫化ニッケル相を示している。それらはさらに、硫化ニッケル相が、活性ニッケル分散を安定化させるモリブデンタングステン硫化物相の成長のための核形成部位(担体)として働くことを示唆している。
一実施形態では、自己担持混合金属硫化物触媒の形態は、大きな(一実施形態では、約10〜20nm)硫化ニッケルスラブ(Ni又はNi)からなり得、硫化モリブデン層がこれらの硫化ニッケルスラブを包み込む。硫化モリブデンタングステン層は、大部分の層が波状である状態で、約1〜4層の積み重ねで配置され得る。様々なサイズ(1〜20nm)の活性硫化ニッケル(NiS)粒子が、モリブデンタングステン硫化物層の縁部(edge)に存在してもよい。
一実施形態では、自己担持混合金属硫化物触媒は、X線光電子分光法(XPS)によって決定されるように、少なくとも0.4mol/molのNi表面濃度対Niバルク濃度比、及び少なくとも0.3mol/molのW表面濃度対Wバルク濃度比を有する。別の実施形態では、自己担持MMS触媒は、XPSによって決定されるように、少なくとも0.5mol/molのNi表面濃度対Niバルク濃度比、及び少なくとも0.4mol/molのW表面濃度対Wバルク濃度比を有する。
一実施形態では、自己担持混合金属硫化物触媒粒子は、少なくとも20m/g(例えば、少なくとも40m/g、少なくとも80m/g、又は少なくとも120m/g)のBET表面積を有する。
一実施形態では、自己担持混合金属硫化物触媒粒子は、N吸着によって決定されるように、少なくとも0.05mL/g(例えば、0.05〜5mL/g、0.1〜5mL/g、0.1〜4mL/g、0.1〜0.3mL/g、又は0.1〜2mL/g)の細孔容積を有する。
一実施形態では、自己担持混合金属硫化物触媒粒子は、少なくとも0.05μm(例えば、0.1〜50μm、又は0.5〜50μm)の平均粒径を有する。
<開環>
説明したように、本発明の自己担持混合金属硫化物触媒は、石油供給流を改良するのに有用である。したがって、自己担持混合金属硫化物触媒と接触させる供給流は、典型的にはナフテン環含有組成物のうちの1つ以上を有する炭化水素の混合物を含有し、ナフテン環含有組成物は、1〜20個の炭素原子の少なくとも1つのアルキル置換基を含有し得る。供給流は、少なくとも5重量%(例えば、少なくとも25重量%、少なくとも50重量%、5〜85重量%、25〜85重量%、又は50〜85重量%)の少なくとも1つのナフテン環含有化合物を含み得る。
開環される炭化水素含有ナフテン環組成物は、追加の環員を含まないC及びCナフテン環化合物を含み得る。これらの化合物の例としては、メチルシクロペンタン、エチルシクロペンタン、プロピルシクロペンタン、ブチルシクロペンタン、メチルシクロヘキサン、エチルシクロヘキサン、プロピルシクロヘキサン、ブチルシクロヘキサン、及びペンチルシクロヘキサンなどのアルキル置換C及びCナフテンが挙げられる。
ナフテン環含有化合物は、留出物範囲で沸騰する石油流などの広範囲の炭化水素原料中に見出される。これらの流れは、典型的には多環式組成物を含む種々の化学化合物を含む。175℃〜600℃の沸点を有する石油供給流を使用し得る。そのような供給流の例としては、ディーゼル燃料、ジェット燃料、灯油、軽油、及び軽サイクル油が挙げられる。軽油は、340℃〜565℃の範囲で沸騰する真空軽油を含む。
有意な芳香族化合物が供給流中に存在する場合、それらを飽和させることが望ましくなり得る。原料は、開環に利用可能な全芳香族化合物の20重量%未満(例えば、15重量%未満、又は10重量%未満)を含有してもよい。
いくつかの実施形態では、「サワー(“sour”)」供給原料を使用することができる。そのような実施形態では、窒素含有量は、少なくとも50wppm(例えば、少なくとも75wppm又は少なくとも100wppm)であり得る。そのような「サワー」の実施形態であっても、窒素含有量は、任意ではあるが好ましくは2000wppm以下(例えば、1500wppm以下又は1000wppm以下)であり得る。追加的又は代替的に、そのような「サワー」の実施形態では、硫黄含有量は、少なくとも100wppm(例えば、少なくとも500wppm又は少なくとも1000wppm)であり得る。さらに追加的に又は代替的に、そのような「サワー」の実施形態であっても、硫黄含有量は、任意ではあるが好ましくは3.0重量%以下(例えば、2.0重量%以下又は1.0重量%以下)であり得る。
いくつかの実施形態では、比較的低レベルの硫黄及び/又は窒素汚染物質を有する「スイート(“sweet”)」供給原料を使用し得る。スイート供給原料は、水素化処理されている、及び/又はそうでなければ比較的低い硫黄及び窒素含有量を有することができる炭化水素原料を表すことができる。そのような実施形態では、硫黄含有量は、100wppm以下(例えば、50wppm以下又は10wppm以下)であり得る。追加的又は代替的に、そのような実施形態では、窒素含有量は、50wppm以下(例えば、25wppm以下又は10wppm以下)であり得る。
ナフテン化合物をパラフィンに転化するために、触媒的有効量の本発明の自己担持混合金属硫化物触媒を触媒開環条件下で適切な供給流と接触させる。条件は、触媒と接触したときにナフテン化合物のC及びC環が開環するようなものである。代表的なプロセス条件としては、550°F〜840°F(288℃〜449℃)、例えば600°F〜815°F(343℃〜435℃)の温度;250〜5000psig(1.8〜34.6MPa)、例えば500〜3000psig(3.5〜20.9MPa)の水素分圧;0.05〜30h−1、例えば0.5〜5h−1の液空間速度;及び200〜10,000SCF/B(35.6〜1781m/m)、例えば1200〜6000SCF/B(213〜1068m/m)の水素処理ガス速度が挙げられる。
従来の触媒開環反応器を本明細書に開示されているプロセスで使用し得る。原料が、触媒の1つ以上の固定床を通過する固定床反応器システムを使用し得る。複数の反応器を直列又は並列構成で使用することができる。
反応プロセスに導かれた水素ガスは、供給流と並流又は向流のいずれかの方向に触媒上を流れてもよい。水素は、開環が起こる炭素を飽和させるために供給され、それは、通常、化学量論的に過剰に供給される。反応器流出物は、反応プロセスで消費されなかった水素を分離することができる分離ゾーンに通過させてもよく、必要に応じて補給水素と共に反応ゾーンに再循環させるか、又はさらなる処理のために低圧ユニットにカスケードすることができる。
開環生成物は、供給流のそれと比較して増加した直鎖パラフィン官能性を有する。開環生成物は、従来の方法に従って、最終処理工程後(すなわち、開環後)又はさらなる任意の処理工程(例えば、脱ろう、水素化仕上げ)後に回収し得る。回収物は、直接、例えばディーゼル燃料、ジェット燃料、軽油、及び灯油として使用され得、他の石油製品とブレンドしてディーゼル燃料、ジェット燃料、軽油、灯油として使用され得る。ブレンドするとき、開環生成物は、175℃〜600℃の範囲の沸点を有する石油流とブレンドされ得、ブレンドは、少なくとも40のセタン価を有する。
開環の結果として、開環生成物は、供給流のものと比較して、より低い沸点、より低い比重、及び/又はより低い芳香族含有量を有し得る。例えば、開環生成物は、原料組成物に基づいて、少なくとも10%(例えば、少なくとも20%、少なくとも30%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、又は少なくとも95%)の全芳香族含有量の全体的な減少になり得る。
以下の例示的な例は、非限定的であることを意図する。
[例1]
<Ni−Mo−Wマレイン酸触媒前駆体>
ヘプタモリブデン酸アンモニウム(324g)を脱イオン水(2.3kg)に溶解した。メタタングステン酸アンモニウム(1.39kg)を脱イオン水(1.5kg)に溶解した。2つの溶液を撹拌しながら混合し、水酸化アンモニウムを添加してpHを9〜10の範囲に維持した。
硝酸ニッケル溶液を、硝酸ニッケル六水和物(3.5kg)を脱イオン水(1.9kg)に溶解し、次いで6kgの脱イオン水で希釈することによって調製した。硫酸ニッケル溶液は、244gの硫酸ニッケルを1.8kgの脱イオン水に溶解することにより調製した。硝酸ニッケル溶液と硫酸ニッケル溶液とを合わせた。濃硫酸(120g)をニッケル溶液に添加し、続いて水(460g)中のマレイン酸(185g)の溶液を添加した。
次いで、硝酸ニッケル、硫酸ニッケル、及びマレイン酸の溶液を、撹拌しながらモリブデン酸アンモニウム/メタタングステン酸アンモニウム溶液と合わせた。得られたスラリーを約80℃で4時間加熱した。水酸化アンモニウムを必要に応じて添加してpHを6〜7に維持した。次いで、スラリーを濾過し、集めた沈殿物を室温で一晩真空乾燥した。次いで、材料を120℃で12時間乾燥させた。
得られた材料は、2.5Åに広いピークを有する典型的なXRDパターンを有し、これは非晶質Ni−OH含有材料を示す。
得られた触媒前駆体は、以下の組成を有していた:
Ni:63mol%;Mo:8mol%;W:29mol%
[例2]
<Ni−Mo−Wマレイン酸触媒前駆体>
この触媒前駆体は、得られた触媒前駆体が以下の組成を有すること以外は、例1と同様の方法で調製した:
Ni:66mol%;Mo:15mol%;W:19mol%
[例3]
<Ni−Mo−Wマレイン酸触媒前駆体>
この触媒は、得られた触媒前駆体が以下の組成を有すること以外は、例1と同様の方法で調製した:
Ni:66mol%;Mo:10mol%;W:24mol%
[例4]
<触媒前駆体の押出>
乾燥触媒前駆体(40g)をDow Chemical Company製のMETHOCEL(商標)セルロースエーテル(0.8g)と混合し、この混合物に脱イオン水(7g)を添加した。混合物が押出可能な粘稠度になるまで追加の脱イオン水(7g)を添加した。次いで、混合物を押し出し、硫化する前に120℃のN下で乾燥させた。
[例5]
<硫化>
押出物を1〜2のL/Dに短くし、3/8インチ管状反応器に詰めた。全容量6mLの触媒を使用した。接触を改善し、チャネリングを防止するために、触媒押出物の間の空隙を隙間として100メッシュで満たした。
触媒硫化は、液相硫化手順に従って実施され、硫化剤として、2.5重量%のジメチルジスルフィド(DMDS)を含有する直留ディーゼル供給原料を使用した。触媒前駆体の硫化は、2工程:400°F〜500°Fの低温硫化工程、続いて600°F〜700°Fの高温硫化工程で行われた。硫化後、全圧を2000psigに上昇させ、供給原料を直留ディーゼルに切り替えて触媒系を3日間並べた。次いで、CAT温度を所望の目標温度に上げた。
[例6]
<触媒性能>
未転化油(UCO)、水素化分解装置流出物から分離された高沸点炭化水素留分、並びにそれとジメチルジスルフィド(DMDS)及び/又はトリブチルアミン(BuN)とのブレンドを使用して触媒を評価した。UCO供給原料の特性を表1に列挙する。
反応条件は、2000psigの全圧、1.5h−1の液空間速度、及び5000SCF/Bの水素処理ガス速度を含んでいた。
表2は、生成物中のクラッキング転化率及び芳香族化合物含有量によって測定された触媒のC−C結合開裂活性を要約する。
表2に示すように、約2.4のW/Moモル比を有する自己担持混合金属硫化物触媒は、優れたC−C結合開裂活性を示した。驚くべきことに、C−C結合開裂は、硫黄及び/又は窒素の存在下で促進される。

Claims (13)

  1. 供給流中でナフテン環含有化合物のナフテン環を選択的に開環するプロセスであって、
    開環条件下でナフテン環含有供給流を、水素並びに硫化ニッケル、硫化モリブデン、硫化タングステン、及び有機錯化剤を含む自己担持混合金属硫化物触媒と接触させることによって、前記供給流のものと比較して増加した直鎖パラフィン官能価を有する開環生成物を形成することを含み、
    前記供給流が、少なくとも50wppmの窒素含有量及び少なくとも100wppmの硫黄含有量を有し、
    前記自己担持混合金属硫化物触媒が、モル比に関して、以下:
    (a)0.25≦Ni/(Ni+Mo+W)≦0.80;
    (b)0<Mo/(Ni+Mo+W)≦0.25;
    (c)0.12≦W/(Ni+Mo+W)≦0.50;
    (d)1.5≦W/Mo≦3.0
    の金属成分の組成を有することを特徴とし、
    前記自己担持混合金属硫化物触媒が、
    (a)1.08≦Ni/(Mo+W)≦2.03;
    (b)0<Mo/(Ni+W)≦0.18;
    (c)0.20≦W/(Ni+Mo)≦0.72
    の範囲のNi、Mo、及びWの金属成分のモル比を有することを特徴とする、プロセス。
  2. 前記開環条件が、550°F〜840°F(288℃〜449℃)の温度;250〜5000psig(1.8〜34.6MPa)の水素分圧;0.05〜10h−1の液空間速度;及び200〜10,000SCFB(35.6〜1781m/m)の水素処理ガス速度を含む、請求項1に記載のプロセス。
  3. 前記開環生成物を回収することをさらに含む、請求項1に記載のプロセス。
  4. 前記開環生成物を、175℃〜600℃の沸点を有する石油流とブレンドすることをさらに含み、前記ブレンドが、少なくとも40のセタン価を有する、請求項に記載のプロセス。
  5. 前記自己担持混合金属硫化物触媒が結合剤を含まない、請求項1に記載のプロセス。
  6. 前記自己担持混合金属硫化物触媒が未焼成である、請求項1に記載のプロセス。
  7. 前記有機錯化剤が、カルボン酸官能基と、カルボン酸、ヒドロキサム酸、ヒドロキソ、ケト、アミン、アミド、イミン、又はチオールから選択される少なくとも1つの追加の官能基とを含有する有機酸である、請求項1に記載のプロセス。
  8. 前記有機錯化剤がマレイン酸である、請求項1に記載のプロセス。
  9. 前記W/Moモル比が、2.0〜2.8の範囲である、請求項1に記載のプロセス。
  10. 前記自己担持混合金属硫化物触媒が、5つの相:(1)硫化モリブデン相;(2)硫化タングステン相;(3)モリブデンタングステン硫化物相;(4)活性ニッケル相;及び(5)硫化ニッケル相;を含む多相構造を有する、請求項1に記載のプロセス。
  11. 前記硫化モリブデンタングステン相が、少なくとも1つの層を含み、前記少なくとも1つの層が、
    (a)硫化モリブデン及び硫化タングステン;(b)個々の原子として又は硫化タングステンドメインとして硫化モリブデンに同形置換されたタングステン;(c)個々の原子として、又は硫化モリブデンドメインとして、硫化タングステンに同形置換されたモリブデン;並びに(d)それらの組合せ;のうちの少なくとも1つを含有する、請求項10に記載のプロセス。
  12. 前記活性ニッケル相が、前記モリブデンタングステン硫化物相中に置換された原子状ニッケル及び還元ニッケルのうちの少なくとも1つを含む、請求項10に記載のプロセス。
  13. 前記硫化ニッケル相が、Ni及びNi結晶のうちの少なくとも1つのスラブを含む、請求項10に記載のプロセス。
JP2019521774A 2016-11-22 2017-11-17 自己担持多金属触媒上のナフテン環開環 Active JP6841912B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/358,248 2016-11-22
US15/358,248 US9919987B1 (en) 2016-11-22 2016-11-22 Naphthene ring opening over self-supported multi-metallic catalysts
PCT/US2017/062163 WO2018098028A1 (en) 2016-11-22 2017-11-17 Naphthene ring opening over self-supported multi-metallic catalysts

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020502290A JP2020502290A (ja) 2020-01-23
JP2020502290A5 JP2020502290A5 (ja) 2020-07-09
JP6841912B2 true JP6841912B2 (ja) 2021-03-10

Family

ID=60629816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019521774A Active JP6841912B2 (ja) 2016-11-22 2017-11-17 自己担持多金属触媒上のナフテン環開環

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9919987B1 (ja)
EP (1) EP3545053B1 (ja)
JP (1) JP6841912B2 (ja)
KR (1) KR102424491B1 (ja)
CN (1) CN109844071A (ja)
WO (1) WO2018098028A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11041128B2 (en) 2018-08-07 2021-06-22 Chevron U.S.A. Inc. Catalytic remedy for advanced UCO bleed reduction in recycle hydrocracking operations
WO2020033483A1 (en) * 2018-08-07 2020-02-13 Chevron U.S.A. Inc. A catalytic remedy for advanced uco bleed reduction in recycle hydrocracking operations
US11590485B2 (en) 2021-01-13 2023-02-28 Saudi Arabian Oil Company Process for modifying a hydroprocessing catalyst
US11577235B1 (en) 2021-08-13 2023-02-14 Chevron U.S.A. Inc. Layered catalyst reactor systems and processes for hydrotreatment of hydrocarbon feedstocks
KR20230058973A (ko) 2021-10-25 2023-05-03 에스케이이노베이션 주식회사 선택적 개환 반응용 촉매, 및 이의 사용 방법
KR20240048785A (ko) 2022-10-07 2024-04-16 에스케이이노베이션 주식회사 선택적 개환 반응용 촉매 및 이의 사용 방법

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3617511A (en) 1969-04-07 1971-11-02 Shell Oil Co Ring-opening process
US5345026A (en) 1993-07-22 1994-09-06 Mobil Oil Corp. Ring opening process
US5763731A (en) 1995-09-05 1998-06-09 Exxon Research And Engineering Company Process for selectively opening naphthenic rings
US5811624A (en) 1995-09-05 1998-09-22 Exxon Research And Engineering Company Selective opening of five and six membered rings
US6623626B2 (en) 2000-07-21 2003-09-23 Exxonmobil Research And Engineering Company Naphthene ring opening over a ring opening catalyst combination
US6623625B2 (en) 2000-07-21 2003-09-23 Exxonmobil Research And Engineering Company Naphthene ring opening over group VIII metal catalysts containing cracking moderators
US6589416B2 (en) 2000-07-21 2003-07-08 Exxonmobil Research And Engineering Company Method and catalyst for opening naphthenic rings of naphthenic ring-containing compounds
US6683020B2 (en) 2000-07-21 2004-01-27 Exxonmobil Research And Engineering Company Naphthene ring opening over an iridium ring opening catalyst
CA2579616C (en) * 2004-09-22 2011-02-01 Exxonmobil Research And Engineering Company Bulk ni-mo-w catalysts made from precursors containing an organic agent
US20070138054A1 (en) * 2005-12-16 2007-06-21 Palmer Thomas R Selective ring opening by oxidation process
US20090107880A1 (en) * 2007-10-31 2009-04-30 Chevron U.S.A. Inc. Method of upgrading heavy hydrocarbon streams to jet products
US20090114566A1 (en) * 2007-10-31 2009-05-07 Chevron U.S.A. Inc. Method of upgrading heavy hydrocarbon streams to jet products
US7807599B2 (en) * 2007-10-31 2010-10-05 Chevron U. S. A. Inc. Hydroconversion processes employing multi-metallic catalysts and method for making thereof
SG175405A1 (en) * 2009-04-29 2011-12-29 Chevron Usa Inc Hydroconversion multi-metallic catalyst and method for making thereof
WO2014039735A2 (en) * 2012-09-05 2014-03-13 Chevron U.S.A. Inc. Hydroconversion multi-metallic catalyst and method for making thereof
CN105916967B (zh) * 2013-11-15 2019-04-23 雪佛龙美国公司 润滑基础油生产

Also Published As

Publication number Publication date
EP3545053A1 (en) 2019-10-02
CN109844071A (zh) 2019-06-04
KR20190087480A (ko) 2019-07-24
EP3545053B1 (en) 2021-07-07
US9919987B1 (en) 2018-03-20
JP2020502290A (ja) 2020-01-23
WO2018098028A1 (en) 2018-05-31
KR102424491B1 (ko) 2022-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6841912B2 (ja) 自己担持多金属触媒上のナフテン環開環
KR102089037B1 (ko) 수소화전환 다중-금속 촉매 및 이의 제조 방법
US4424142A (en) Catalyst for hydrotreatment of heavy hydrocarbon oils
US5278121A (en) Multimetallic sulfide catalyst containing noble metals for hydrodenitrogenation
WO2007050636A2 (en) Hydroprocessing using bulk bimetallic catalysts
JP2005305418A (ja) 炭化水素油の水素化処理触媒及びその製造方法並びに炭化水素油の水素化処理方法
JPH10192712A (ja) 硫黄と、少なくとも1つの第vb族元素と、少なくとも1つの第vib族元素とを含む混合硫化物を含む水素化精製および水素化クラッキング触媒
US5010049A (en) Modified molybdenum sulfide hydrodesulfurization/hydrodenitrogenation catalysts
Berhault Metal sulfides: novel synthesis methods and recent developments
JP4864106B2 (ja) 炭化水素油の水素化処理触媒の製造方法
KR102239025B1 (ko) 담지체를 사용하지 않은 황화 처리된 니켈-몰리브데늄-텅스텐 분산형 촉매를 이용한 초중질유로부터 경질유의 제조방법
US4326991A (en) Process for preparing a catalyst for hydrotreatment of heavy hydrocarbon oils
JP2022524904A (ja) 分散型水素化脱硫触媒用組成物およびその製造方法
RU2640210C1 (ru) Катализатор гидропереработки нефтяных фракций (варианты)
RU2608035C1 (ru) Способ гидроконверсии тяжёлого углеводородного сырья (варианты)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200525

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200525

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6841912

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250