JP6839703B2 - 量子ドット物品用マトリックス - Google Patents

量子ドット物品用マトリックス Download PDF

Info

Publication number
JP6839703B2
JP6839703B2 JP2018515458A JP2018515458A JP6839703B2 JP 6839703 B2 JP6839703 B2 JP 6839703B2 JP 2018515458 A JP2018515458 A JP 2018515458A JP 2018515458 A JP2018515458 A JP 2018515458A JP 6839703 B2 JP6839703 B2 JP 6839703B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quantum dot
adhesive composition
curable adhesive
radiation
oligomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018515458A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018538557A (ja
JP2018538557A5 (ja
Inventor
エル. エカート,カリサ
エル. エカート,カリサ
ダブリュ. ネルソン,エリック
ダブリュ. ネルソン,エリック
エス. マハニー,ウェイン
エス. マハニー,ウェイン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2018538557A publication Critical patent/JP2018538557A/ja
Publication of JP2018538557A5 publication Critical patent/JP2018538557A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6839703B2 publication Critical patent/JP6839703B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133617Illumination with ultraviolet light; Luminescent elements or materials associated to the cell
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/24Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer not being coherent before laminating, e.g. made up from granular material sprinkled onto a substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09D133/08Homopolymers or copolymers of acrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D4/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; Coating compositions, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09D183/00 - C09D183/16
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09J133/10Homopolymers or copolymers of methacrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/02Use of particular materials as binders, particle coatings or suspension media therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/54Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing zinc or cadmium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/88Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing selenium, tellurium or unspecified chalcogen elements
    • C09K11/881Chalcogenides
    • C09K11/883Chalcogenides with zinc or cadmium
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V9/00Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters
    • F21V9/30Elements containing photoluminescent material distinct from or spaced from the light source
    • F21V9/32Elements containing photoluminescent material distinct from or spaced from the light source characterised by the arrangement of the photoluminescent material
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0205Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
    • G02B5/0236Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place within the volume of the element
    • G02B5/0242Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place within the volume of the element by means of dispersed particles
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0273Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use
    • G02B5/0294Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use adapted to provide an additional optical effect, e.g. anti-reflection or filter
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • G02B6/0053Prismatic sheet or layer; Brightness enhancement element, sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • G02B6/0055Reflecting element, sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/0229Optical fibres with cladding with or without a coating characterised by nanostructures, i.e. structures of size less than 100 nm, e.g. quantum dots
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/24Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer not being coherent before laminating, e.g. made up from granular material sprinkled onto a substrate
    • B32B2037/243Coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/10Coating on the layer surface on synthetic resin layer or on natural or synthetic rubber layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/20Inorganic coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/26Polymeric coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/28Multiple coating on one surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2310/00Treatment by energy or chemical effects
    • B32B2310/08Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation
    • B32B2310/0806Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • B32B2310/0831Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using UV radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/20Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/20Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays
    • B32B2457/202LCD, i.e. liquid crystal displays

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

液晶ディスプレイ(LCD)は、別個のバックライトユニットと、画素用の赤色、緑色、及び青色のカラーフィルタとを利用して画面上にカラー画像を表示する、非発光型のディスプレイである。赤色、緑色、及び青色のカラーフィルタはそれぞれ、バックライトユニットから発光された白色光を、赤色光、緑色光、及び青色光に分離する。赤色、緑色、及び青色のカラーフィルタはそれぞれ、狭波長帯域の光のみを透過し、残りの可視スペクトルを吸収することから、著しい光損失を来す。したがって、LCDは、十分な輝度を有する画像を生成するために、高輝度のバックライトユニットを必要とする。LCDデバイスによって表示可能な色の範囲は色域と呼ばれ、バックライトユニットと、LCDパネルのカラーフィルタとを合わせたスペクトルによって決定される。より厚く、より吸収性が高いカラーフィルタは、より飽和度の高い原色及びより広範な色域をもたらすが、輝度の低下という代償を伴う。
量子ドットフィルム物品は、2つのバリア層の間に積層されたマトリックス中に分散された量子ドットを含む。蛍光素子として緑色及び赤色の量子ドットの組み合わせを含む量子ドットフィルム物品をLCDに用いると、色域性能の向上が可能となる。
2液型の熱加速されたエポキシアミンを含む接着剤組成物が、量子ドットフィルム物品用のマトリックス材料として用いられてきた。エポキシアミン接着剤組成物は、量子ドットを支持し、バリアをもたらして量子ドットを劣化させ得る酸素及び水分の侵入を低減し、かつバリアフィルムを互いに接着させる。エポキシアミン接着剤組成物の硬化中に、高い硬化温度により、積層構造中に欠陥がもたらされる場合がある。
比較的少量の放射線硬化性メタクリレート化合物をエポキシアミン接着剤組成物に添加し、エポキシアミンポリマーの機能特性を低下させることなく、積層構造のコーティング、硬化、及びウェブの取り扱いに対し、より大幅な制御をもたらす場合がある。任意に、100%の放射線硬化系が用いられる場合がある。
エポキシアミン接着剤組成物の高い硬化温度及び緩慢な硬化速度により、硬化中にバリアフィルムに収縮、しわ、及びカール等の損傷がもたらされ、量子ドット物品が損傷される場合がある。低い硬化温度を維持してバリアフィルムに対する損傷を制限することにより、製造ライン速度が制限される場合があり、また、硬化オーブンの長さの延長を要する場合がある。
本開示は、低温で素早く硬化し、量子ドットフィルム物品用マトリックスをもたらすことができる放射線硬化性接着剤組成物を提供する。いくつかの実施形態において、放射線硬化性接着剤組成物は、室温又は約100℃未満の中等度の温度で組成物をコーティングした直後に硬化させることができ、硬化速度を向上させることができ、また、高温硬化によってもたらされる量子ドットフィルム物品中の欠陥を低減することができる。例えばハンドヘルドデバイス及びタブレットで利用されるもののような、より小型の電子デバイスのディスプレイの耐用期間を延長するためには、量子ドットの劣化を遅らせる、又は、排除することが特に重要である。硬化済み接着剤組成物はまた、水分及び/又は酸素の侵入を阻止し、許容できる色を初期及び経時劣化時にもたらし、かつ維持し、また、許容できる有効な量子効率を初期及び経時劣化時にもたらし、かつ維持する。
一実施形態において、本開示は、第1のバリア層と、第2のバリア層と、第1のバリア層と第2のバリア層との間の量子ドット層と、を含む、量子ドットフィルム物品を対象とする。量子ドット層は、硬化済み放射線硬化性接着剤組成物を含むマトリックス中に分散された量子ドットを含みかつ約70%超の外部量子効率を有する。放射線硬化性接着剤組成物は、放射線硬化性接着剤組成物の総重量を基準として、約30重量%〜約99重量%の多官能性モノマー、多官能性オリゴマー、又はこれらの混合物を含み、多官能性モノマーは、主鎖上にメタクリル官能基を有する。
別の実施形態において、本開示は、第1のバリア層と、第2のバリア層と、第1のバリア層と第2のバリア層との間の量子ドット層と、を含む、量子ドットフィルム物品を対象とする。量子ドット層は、硬化済み放射線硬化性接着剤組成物を含むマトリックス中に量子ドットを含みかつ約70%超の外部量子効率を有する。量子ドットは、アミノ官能性シリコーンオイル中に分散されている。放射線硬化性接着剤組成物は、放射線硬化性接着剤組成物の総重量を基準として約50重量%〜約95重量%の、ビスフェノールA由来の主鎖上に2つのメタクリル官能基を有する二官能性モノマー又はオリゴマーと、放射線硬化性接着剤組成物の総重量を基準として約1重量%〜約30重量%の、(メタ)アクリル官能基を有する少なくとも1つの一官能性モノマー又はオリゴマーと、光開始剤と、を含む。
別の実施形態において、本開示は、第1のポリマーフィルム上に量子ドット材料をコーティングすることを含む、量子ドットフィルム物品の形成方法を対象とする。量子ドット材料は、接着剤組成物中に量子ドットを含む。接着剤組成物は、放射線硬化性接着剤組成物の総重量を基準として約30重量%〜約99重量%の、ビスフェノールA由来の主鎖上に2つのメタクリル官能基を有する二官能性モノマー又はオリゴマーと、光開始剤と、を含む。ビスフェノールA由来の主鎖上に2つのメタクリル官能基を有する二官能性モノマー又はオリゴマーは、ヒドロキシル基又はカルボン酸基の存在による約0.2mg KOH/g超の酸価を有する。
本発明の1つ以上の実施形態の詳細を、添付の図面及び以下の明細書に示す。本発明の他の特徴、目的、及び利点は、明細書及び図面、並びに特許請求の範囲から明らかとなる。
量子ドットを含む例示的なフィルム物品のエッジ領域の概略側面図である。
量子ドットフィルムの例示的な形成方法のフロー図である。
量子ドットフィルム物品を含むディスプレイの実施形態の概略図である。
本開示の実施例で用いた白色点測定システムの概略図である。
図中の同様の記号は、同様の要素を示している。
図1について説明すると、量子ドット物品10のエッジ領域は、第1のバリア層32と、第2のバリア層34と、第1のバリア層32と第2のバリア層34との間の量子ドット層20と、を含む。量子ドット層20は、マトリックス24中に分散された複数の量子ドット22を含む。
バリア層32、34は、例えば、酸素、水、及び水蒸気等の環境汚染物質への暴露から量子ドット22を保護することが可能な任意の有用な材料で形成することができる。好適なバリア層32、34としては、これらに限定されるものではないが、ポリマー、ガラス及び誘電体材料のフィルムが挙げられる。いくつかの実施形態において、バリア層32、34に好適な材料としては、例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET)等のポリマー;酸化ケイ素、酸化チタン、酸化ジルコニウム、又は酸化アルミニウム(例えば、SiO、Si、TiO、ZrO又はAl)等の酸化物;及びこれらの好適な組み合わせが挙げられる。
いくつかの実施形態において、量子ドット物品10の各バリア層32、34は、異なる材料又は組成物の副層を少なくとも2層含む。いくつかの実施形態において、このような多層バリア構造によって、バリア層32、34中でピンホール欠陥が一線上に整列するのをより効果的に低減又は排除することができ、マトリックス24への酸素及び水分の侵入に対し、より効果的な防御をもたらす。量子ドット物品10は、任意の好適な材料又はバリア材料の組み合わせ、及び任意の好適な数のバリア層又は副層を、量子ドット層20の片側又は両側に有し得る。バリア層及び副層の材料、厚さ、及び数は、特定の用途によって異なり、量子ドット22のバリア保護及び輝度を最大化する一方で、量子ドット物品10の厚さを最小化するように選択することができる。いくつかの実施形態において、各バリア層32、34は、それ自体が二重積層フィルム等の積層フィルムであり、各バリアフィルム層は、ロールツーロール又は積層体製造プロセスにおいてしわを排除するのに十分な厚さである。例示的な一実施形態において、バリア層32、34は、酸化物層を有するポリエステルフィルム(例えば、PET)である。
量子ドット層20は、量子ドット又は量子ドット材料22の1つ以上の集合を含み得る。例示的な量子ドット又は量子ドット材料22は、量子ドットの励起波長より短い紫外光又は可視光によって励起された際、光を放射する。いくつかの実施形態において、例えば、量子ドット材料22は、青色LEDからの青色一次光を量子ドットによって発光される二次光にダウンコンバートする際に、緑色光及び赤色光を発光する。赤色光、緑色光、及び青色光のそれぞれの部分は、量子ドット物品10を組み込んだディスプレイデバイスによって発光される白色光に対して所望の白色点をもたらすように制御することができる。量子ドット物品10で用いるための例示的な量子ドット22としては、これに限定されるものではないが、ZnSシェルを有するCdSeが挙げられる。本明細書に記載の量子ドット物品での使用に好適な量子ドットとしては、これらに限定されるものではないが、CdSe/ZnS、CdSe/CdS/ZnS、InP/ZnS、PbSe/PbS、CdSe/CdS、CdTe/CdS又はCdTe/ZnSを含むコア/シェル型発光ナノ結晶が挙げられる。様々な実施形態において、発光ナノ結晶は、表面リガンド若しくはコーティングを含み得る、又は、塩として安定化され得る。例示的な実施形態において、発光ナノ結晶は、外部リガンドコーティングを含み、ポリマーマトリックス中に分散されている。量子ドット及び量子ドット材料22は、例えば、Nanosys Inc.(Milpitas,CA)より市販されている。量子ドット層20は、任意の有用な量の量子ドット22を有し得、いくつかの実施形態において、量子ドット層20は、量子ドット層20の総重量を基準として、0.1重量%〜1重量%の量子ドットを含み得る。
いくつかの実施形態において、量子ドット材料は、液体キャリア中に分散された量子ドットを含み得る。非限定的な一例において、液体キャリアは、アミノ官能性シリコーンリガンドを含む場合があり、このリガンドはまた、光を散乱することができ、量子ドットの利用を向上させることができる。一例示的な実施形態において、量子ドット材料は、ZnSシェルを有するCdSe量子ドットを含み、CdSe/ZnS量子ドットは、アミノシリコーンオイル中に分散されている。
1つ以上の実施形態において、量子ドット層20は、任意に、光を散乱する散乱ビーズ、粒子又はエマルションを含み得る。様々な実施形態において、これらの散乱ビーズ、粒子及びエマルションは、マトリックス材料24の屈折率と少なくとも0.05又は少なくとも0.1異なる屈折率を有する。散乱ビーズ、粒子及びエマルションは、例えば、シリコーン、アクリル、及びナイロン等のポリマー、又はTiO、SiO、及びAlO等の無機材料、並びにこれらの組み合わせを含み得る。いくつかの実施形態において、散乱粒子を量子ドット層20に含むことにより、量子ドット層20を通る光路長を長くすることができ、量子ドットの吸収及び効率を向上させることができる。多くの実施形態において、散乱ビーズ又は粒子は、平均粒径が1μm〜10μm又は2μm〜6μmの範囲である。いくつかの実施形態において、量子ドット材料20は、任意に、ヒュームドシリカ等の充填剤を含む場合がある。
量子ドット層20のマトリックス24は、バリア層32、34を形成する材料に効果的に接着して積層構造を形成する接着剤から形成することができ、また、量子ドット22用の保護マトリックスも形成する。一実施形態において、マトリックス24は、主鎖上に(メタ)アクリル官能基を有する一官能性、二官能性、及び多官能性モノマー又はオリゴマーの組み合わせを含む放射線硬化性接着剤組成物を硬化させる(curing or hardening)ことにより、形成される。いくつかの実施形態において、主鎖上に(メタ)アクリル官能基を有する一官能性、二官能性、及び多官能性モノマー又はオリゴマーのうちの少なくともいくつかは、例えば、ASTM International(West Conshohocken,PA)によるASTM試験法D4662−08「Standard Test Methods for Polyurethane Raw Materials:Determination of Acid and Alkalinity Numbers of Polyols」による測定で、ヒドロキシル基又はカルボン酸基の存在による約0.2mg KOH/グラム超の酸価を有する。本出願において、オリゴマーという用語は、数個のみのモノマー単位を含み、概して約10,000ダルトン未満の重量平均分子量を有するポリマーを指す。本出願において、(メタ)アクリルという用語は、アクリル官能基、メタクリル官能基、並びにこれらの混合物及び組み合わせを指す。
一実施形態において、放射線硬化性接着剤組成物は、主鎖上に2つのメタクリル官能基を有する、二官能性モノマー、オリゴマー、又はこれらの混合物を含む。いくつかの実施形態において、二官能性モノマー又はオリゴマーは、主鎖の各末端上に単一のメタクリル官能基を含む。多種多様な主鎖の化学的性質を選択し、良好な初期及び経時劣化後の光学特性、並びに良好なバリア及び物理的特性を有する量子ドットマトリックスをもたらすことができる。
限定を意図しない一実施形態において、二官能性メタクリルモノマー又はオリゴマーの主鎖は、ビスフェノールA又はビスフェノールF由来である。好適な市販のモノマー又はオリゴマーとしては、例えば、二官能性エポキシ樹脂と2当量のメタクリル酸との反応によって、又は多官能性ポリオールと2当量のグリシジルメタクリレートとの反応によって得られる、一般にエポキシメタクリレートと知られるもの等のオリゴマーが挙げられる。好適なビスフェノールAベースのエポキシメタクリレートオリゴマーの例としては、これらに限定されるものではないが、商品名CN154でSartomer Americas(Exton PA)より入手可能なもの、並びにレゾルシノールベースのエポキシメタクリレート、例えば、商品名NEOPOL 8313でJapan U−Pica Company,Ltd(Tokyo Japan)より、及びDENACOL DM−201でNagase ChemteX Corporation(Osaka,Japan)より入手可能なもの等が挙げられる。ポリ(エチレングリコール)由来のエポキシメタクリレートオリゴマーもまた使用可能であり、商品名DENACOL DM−811、DM−832、及び851で、全てNagase ChemteX Corporation(Osaka,Japan)より入手可能である。他の好適な市販のモノマー及びオリゴマーとしては、エトキシ化ビスフェノールAジメタクリレート、例えば、商品名SR348、CD540、SR541、CD542、及びSR480でSartomer Americasより入手可能なもの等が挙げられる。
様々な実施形態において、モノマー及びオリゴマーは、例えば、ASTM International(West Conshohocken,PA)によるASTM試験法D4662−08「Standard Test Methods for Polyurethane Raw Materials:Determination of Acid and Alkalinity Numbers of Polyols」による測定で、ヒドロキシル基若しくはカルボン酸基の存在による0.2mg KOH/g以上、又は約0.5mg KOH/g以上、又は1.0mg KOH/g以上の酸価を有する。
更なる例としては、ポリアルキレングリコールジメタクリレート、例えば、全てSartomer Americasより入手可能な、ポリエチレングリコール(600)ジメタクリレート(SR252)、ポリエチレングリコール(400)ジメタクリレート(SR603)、及びポリプロピレングリコール(400)ジメタクリレート(SR644)等が挙げられる。更なる例としては、ビスフェノールメタクリル化合物、例えば、Sigma−Aldrich(St.Louis,MO)より入手可能な、ビスフェノールAエトキシレートジメタクリレート及びビスフェノールAグリセロレートジメタクリレート、並びにBASF Resins(Wyandotte,MI)より入手可能な、1,3ブタンジオールジメタクリレート(1,3−BDDMA)、ジエチレングリコールジメタクリレート(DEGDMA)、エチレングリコールジメタクリレート(EGDMA)、ポリエチレングリコール200ジメタクリレート(PEG200DMA)、及びトリエチレングリコールジメタクリレート(T3EGDMA)等、並びにヒドロキシル含有モノマー、例えば、グリセロールジメタクリレート、並びにこれらの混合物が挙げられる。好適な多官能性モノマー及びオリゴマーの例としては、トリメチロールプロパントリメタクリレート(TMPTA)及びエトキシ化トリメチロールプロパントリメタクリレート樹脂、例えば、Sartomer Americas(Exton,PA)のSR9035及びSR415、並びにShin−Nakamura Chemical Company(Wakayama,Japan)より入手可能なエトキシ化グリセリントリメタクリレート樹脂等が挙げられる。
様々な実施形態において、主鎖上に2つのメタクリル官能基を有する二官能性モノマー又はオリゴマーは、接着剤組成物の総重量を基準として、約30重量%〜約99重量%、又は約50重量%〜約99重量%、又は約70重量%〜約95重量%で接着剤組成物中に存在する。
現在得られる根拠によれば、多官能性アクリレートは、当該放射線硬化性接着剤組成物での使用には好ましくないことが示唆される。いかなる理論への束縛も望むものではないが、多官能性アクリレートは、アミン安定化リガンド量子ドットキャリア液体によるマイケル付加を受けるものと考えられ、不安定な溶液が得られる。下記の実施例により詳細に示すように、官能性がより高いアクリレート(2つ以上のアクリル官能基)を有する放射線硬化性接着剤組成物は、アミン安定化リガンド中の量子ドットが加えられると、比較的短時間(約24時間未満)で硬化又はゲル化する。下記の実施例に更に詳細に示すように、多官能性アクリレートによって調製した量子ドットフィルム物品はまた、経時安定性が比較的不十分である。
いくつかの実施形態において、放射線硬化性接着剤組成物は、任意に、(メタ)アクリル官能性を有する、一官能性モノマー、一官能性オリゴマー、又はこれらの混合物を更に含む場合があり、ここで、(メタ)アクリルはアクリレート及びメタクリレートを指す。
他の実施形態において、放射線硬化性接着剤組成物は、任意に、一官能性(メタ)アクリレートモノマー又はオリゴマー、例えば、Sartomer,USA,LLCより商品名SR 339で入手可能な2−フェノキシエチルアクリレート等を含む。放射線硬化性接着剤組成物に使用可能な他の好適な(メタ)アクリルモノマー又はオリゴマーとしては、これらに限定されるものではないが、メチル(メタ)アクリレート、n−ブチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、2−メチルブチル(メタ)アクリレート、イソオクチル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、イソノニル(メタ)アクリレート、デシル(メタ)アクリレート、ドデシル(メタ)アクリレート、ヘキシル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、オクタデシル(メタ)アクリレート、Sartomer,USA,LLCより商品名SR 340で入手可能な−フェノキシエチルメタクリレート、ベヘニルメタクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、イソ−トリデシル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、ステアリル(メタ)アクリレート、tert−ブチルメタクリレート、ウレイドメタクリレート、4−tert−ブチルシクロヘキシル(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレート、テトラヒドロフルフリル(メタ)アクリレート、γ−ブチロラクトン(メタ)アクリレート、ジシクロペンテニルオキシエチルメタクリレート(Hitachi Chemical(Tokyo Japan)のFA−512M等)及びジシクロペンタニルメタクリレート(Hitachi ChemicalのFA−513M等)、フェノキシエチル(メタ)アクリレート、アルコキシル化アルキル(メタ)アクリレート、例えば、エトキシエトキシエチル(メタ)アクリレート、エトキシエチル(メタ)アクリレート、メトキシエチル(メタ)アクリレート、メトキシエトキシエチル(メタ)アクリレート、及びこれらの混合物が挙げられる。好適な一官能性オリゴマーの例としては、これらに限定されるものではないが、ヒドロキシル官能性又はメトキシ官能性ポリエチレングリコール(メタ)アクリレート、例えば、Sartomer Americas(Exton,PA)のSR551、SR550、CD553、CD552等が挙げられる。ヒドロキシ含有(メタ)アクリレートモノマー、例えば、グリセロールモノメタクリレート、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、3−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、4−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、3−フェノキシ−2−ヒドロキシプロピルメタクリレート(Polysciences,Inc.(Warrington,PA)、及び商品名Denacol DA−141でNagase America(New York,NY)より入手可能な3−フェノキシ−2−ヒドロキシプロピルアクリレート等が用いられる場合もある。更に好適であるのは、アミン含有メタクリレートモノマー、例えば、全てBASF(Florham Park,NJ)の、N,N−ジメチルアミノエチルメタクリレート(DMAEMA)、N,N−ジエチルアミノエチルメタクリレート(DEAEMA)、及びtert−ブチルアミノエチルメタクリレート(TBAEMA)等である。
様々な実施形態において、主鎖上に単一の(メタ)アクリル官能基を有する一官能性モノマー又はオリゴマーは、接着剤組成物の総重量を基準として、約0重量%〜約25重量%、又は約5重量%〜約20重量%、又は約5重量%〜約15重量%で接着剤組成物中に存在する。
いくつかの実施形態において、放射線硬化性接着剤組成物は、任意に、接着剤組成物の総重量を基準として、約0.1重量%〜約10重量%の任意に含まれる光開始剤を含む。多種多様な光開始剤が用いられる場合があり、好適な例としては、これらに限定されるものではないが、BASF Resins(Wyandotte,MI)より商品名IRGACURE 1173、IRGACURE 4265、IRGACURE 819、LUCIRIN TPO、LUCIRIN TPO−L、及びDAROCUR 4265で入手可能なものが挙げられ、任意に、熱活性化フリーラジカル開始剤が用いられる場合がある。本発明で有用な熱開始剤としては、中等度の高温でフリーラジカルを発生させる化合物が挙げられる。熱開始剤の好適な種類としては、これらに限定されるものではないが、熱に不安定なアゾ化合物及び過酸化物が挙げられる。熱に不安定なアゾ化合物の非限定的な例としては、Chemours Company(Wilmington,DE)の商品名VAZOのもの、例えば、2,2’−アゾビスイソブチロニトリル、2,2’−アゾビス−2−メチルブチロニトリル、2,2’−アゾビス−2−メチルバレロニトリル、2,2’−アゾビス−2,3−ジメチルブチロニトリル、及びこれらの組み合わせ等が挙げられる。過酸化物の非限定的な例としては、これらに限定されるものではないが、商品名LUPEROXでArkema Inc.(Philadelphia,PA)より入手可能な有機過酸化物が挙げられ、また、クメンヒドロペルオキシド、メチルエチルケトンペルオキシド、ベンゾイルペルオキシド、ジ−t−ブチルペルオキシド、ジ−t−アミルペルオキシド、t−ブチル−クミルペルオキシド、ジクミルペルオキシド、t−ブチルヒドロペルオキシド、t−ブチルペルアセテート、ジ−n−プロピルペルオキシジカーボネート、及びこれらの組み合わせ等が挙げられる。
限定を意図しない様々な例示的な実施形態において、放射線硬化性接着剤組成物は、約50重量%〜約99重量%の、2つのメタクリル官能基を有する二官能性モノマー又は二官能性オリゴマーと、約1重量%の光開始剤とを含む。限定を意図しない様々な例示的な実施形態において、放射線硬化性接着剤組成物は、2つのメタクリル官能基を有する約50重量%〜約95重量%の二官能性モノマー又は二官能性オリゴマーと、約5重量%〜約50重量%の一官能性(メタ)アクリレートモノマー又は一官能性オリゴマーと、約1重量%の光開始剤とを含む。限定を意図しない他の例示的な実施形態において、放射線硬化性接着剤組成物は、約50重量%〜約95重量%の、2つのメタクリル官能基を有する二官能性モノマー又は二官能性オリゴマーと、約5重量%〜約50重量%の一官能性アクリレートモノマー又は一官能性オリゴマーと、約1重量%の光開始剤とを含む。
図2について説明すると、別の態様において、本開示は、量子ドットを含む放射線硬化性接着剤組成物を第1のバリア層上にコーティングすること102と、第2のバリア層を量子ドット材料上に配置すること104とを含む、量子ドットフィルム物品の形成方法100に関する。いくつかの実施形態において、方法100は、放射線硬化性接着剤組成物を重合させ(例えば、放射線硬化)、硬化済みマトリックスを形成する工程106を含む。
様々な実施形態において、放射線硬化性接着剤組成物は、例えば紫外(UV)光若しくは可視光、又は電子線等の放射線を適用することによって硬化(cured or hardened)させることができる。放射線は、単独で、又は、赤外線及び熱等の熱放射と組み合わせて適用される場合がある。
限定を意図しないいくつかの例示的な実施形態において、放射線硬化条件は、約10mJ/cm〜約4000mJ/cmのUVA、より好ましくは約10mJ/cm〜約200mJ/cmのUVAを適用することを含み得る。いくつかの実施形態において、加熱及びUV光もまた、組み合わせて適用される場合がある。
いくつかの実施形態において、放射線硬化性接着剤組成物は、覆いとなるバリアフィルム32と34との間への積層後に硬化され得る。したがって、接着剤組成物の粘度増加が、積層直後のコーティング品質を確定する。コーティング又は積層直後に硬化させることにより、いくつかの実施形態において、硬化済み接着剤組成物は、接着剤組成物の粘度を、接着剤組成物が接着剤として作用する点まで増加させ、更なる加工処理工程中に積層体を共に保持する。いくつかの実施形態において、接着剤組成物の放射線硬化は、従来のエポキシ接着剤組成物の熱硬化に比べ、コーティング、硬化及びウェブの取り扱いに対し、より大幅な制御をもたらす。
少なくとも部分的に硬化すると、接着剤組成物は、量子ドット22用の保護支持マトリックス24をもたらす、ポリマーネットワークを形成する。
エッジ侵入は、水分及び/又は酸素のマトリックス24(図1)中への侵入による量子ドット性能の低下によって特定される。様々な実施形態において、水分及び酸素の硬化済みマトリックス24中へのエッジ侵入は、85℃において1週間後に約1.0mm未満、又は85℃において1週間後に約0.75mm未満である。
様々な実施形態において、経時劣化時に観察される変色は、85℃における1週間の経時劣化期間後、又は製品寿命スクリーニングボックス(lifetime screening box)中での2週間の加速経時劣化(85℃の温度及び152ワット毎ステラジアン毎平方メートルの光強度において)後、1931 CIE(x,y)色度座標系上の0.02未満の変化によって特定される。特定の実施形態において、経時劣化時の変色は、85℃における1週間の経時劣化期間後、又は製品寿命スクリーニングボックス中での2週間の加速経時劣化(85℃の温度及び152ワット毎ステラジアン毎平方メートルの光強度において)後、0.005未満である。
様々な実施形態において、本開示の接着剤マトリックス材料を用いた量子ドットフィルムの外部量子効率は、約70%以上、又は約80%以上、又は約85%以上である。
様々な実施形態において、本開示の接着剤マトリックス材料を用いた量子ドットフィルムの輝度及び外部量子効率は、85℃における1週間の経時劣化期間後、十分に保持された。
様々な実施形態において、量子ドット層20の厚さは、約40μm〜約400μm、又は約80μm〜約250μmである。
図3は、本明細書に記載の量子ドット物品を含むディスプレイデバイス200の実施形態の概略図である。この図は単に一例として提供され、限定を意図したものではない。ディスプレイデバイス200は、例えば発光ダイオード(LED)等の光源204を有するバックライト202を含む。光源204は、発光軸235に沿って発光する。光源204(例えば、LED光源)は、入力エッジ208を通し、その表面に後方反射体212を有する中空の光リサイクリングキャビティ210内に発光する。後方反射体212は、主に正反射性、拡散性、又はこれらの組み合わせであり得、好ましくは高反射性である。バックライト202は、量子ドット物品220を更に含み、量子ドット物品220は、その中に量子ドット222が分散された保護マトリックス224を含む。保護マトリックス224は、ポリマーバリアフィルム226、228によって両表面上で境界が形成され、単層又は多層を含み得る。
ディスプレイデバイス200は、複数の指向性リサイクリングフィルム又は層を含む前方反射体230を更に含む。指向性リサイクリングフィルム又は層は、軸外光をディスプレイの軸により近い方向に向け直す表面構造を有する光学フィルムである。いくつかの実施形態において、指向性リサイクリングフィルム又は層は、ディスプレイデバイスの軸上を伝搬する光の量を増加させることができ、この増加により、観察者が目にする画像の輝度及びコントラストを増大させる。前方反射体230はまた、偏光子等の他の種類の光学フィルムを含み得る。非限定的な一例において、前方反射体230は、1つ以上のプリズム状フィルム232及び/又はゲインディフューザを含み得る。プリズム状フィルム232は、軸に沿って伸長されたプリズムを有し得、この軸は光源204の発光軸235に対して平行又は垂直に方向付けされている場合がある。いくつかの実施形態において、プリズム状フィルムのプリズム軸は交差してもよい。前方反射体230は、1つ以上の偏光フィルム234を更に含む場合があり、偏光フィルムには、多層光学偏光フィルム、及び拡散反射偏光フィルム等が含まれ得る。前方反射体230によって発光された光は、液晶(LC)パネル280に入る。バックライティング構造体及びフィルムの多数の例は、例えば、米国特許出願公開第2011/0051047号に見出すことができる。
フィルム、方法、又は接着剤組成物である、量子ドットフィルム物品の様々な実施形態が提供される。
量子ドットフィルム物品の利点のいくつかを、以下の実施例によって更に例示する。これらの実施例に記載した特定の材料、量、及び寸法、並びに他の条件及び詳細は、本開示を不当に限定するものと解釈してはならない。
使用材料
バリアフィルム(2mil(0.05mm)厚)−商品名FTB3で3M Company(St.Paul MN)より入手可能。
緑色CdSe量子ドット濃縮物−NanoSys(Palo Alto,CA)より入手可能なPart # QCEF52035R2。
赤色CdSe量子ドット濃縮物−NanoSys(Palo Alto,CA)より入手可能なPart # QCEF62290P3−01。
CN154−Sartomer USA,LLC(Exton,PA)より入手可能なビスフェノールAメタクリレートオリゴマー。
SR340−Sartomer USA,LLC(Exton,PA)より入手可能な2−フェノキシエチルメタクリレート。
SR348−Sartomer USA,LLC(Exton,PA)より入手可能なビスフェノールAジメタクリレート。
CN110−Sartomer USA,LLC(Exton,PA)より入手可能な二官能性エポキシアクリレートオリゴマー。
SR349−Sartomer USA,LLC(Exton,PA)より入手可能なビスフェノールAジアクリレート。
SR339−Sartomer USA,LLC(Exton,PA)より入手可能な2−フェノキシエチルアクリレート。
TPO−L−BASF Resins(Wyandotte,MI)より入手可能な液体光開始剤。
実施例1(比較例)
80重量%の緑色CdSe量子ドット濃縮物と20重量%の赤色量子ドット濃縮物とを窒素雰囲気下で組み合わせることにより、白色ドット濃縮物(溶液A)を調製した。表1の構成成分を組み合わせ、これらをマイクロ波中で20秒間加熱した後、これらを回転式振とう機で終夜、全ての成分が完全に固定されるまで混合することにより、溶液B(二官能性アクリレートモノマーを有するUV硬化性マトリックス)を調製した。次に、溶液Aを溶液Bに、4.76重量%で加えた。得られた混合物を、Cowlesブレード(Cowles Products(North haven CT)より入手可能)により1400rpmで3分間混合した。
得られた溶液を、ナイフコータを用い、2つのバリアフィルムの間に100マイクロメートルの厚さでコーティングすることにより、量子ドット物品を調製した。Clearstone UV LEDランプ(Clearstone Technologies,Inc.(Hopkins MN)より入手可能)を用い、波長385nmで稼働し、100%の出力で紫外線により60秒間、コーティングを硬化させた。
得られたフィルムを、3つの時間間隔、すなわち、コーティング直後、85℃における1週間の経時劣化後、かつ製品寿命スクリーニングボックス中での2週間の加速経時劣化(85℃の温度及び152ワット毎ステラジアン毎平方メートルの光強度において)後に試験した。コーティング直後の結果を表5に示し、1週間後の結果を表6に示し、加速経時劣化の結果を表7に示す。
透過率は、BYK HazeGard Plus透過率計(BYK−Gardner(Columbia,Maryland)より入手可能)を用いて測定した。
外部量子効率(EQE)は、Absolute PL Quantum Yield Spectrometer C11347(Hamamatsu Corporation(Middlesex NJ)より入手可能)を用いて測定した。
輝度及び色(すなわち、白色点)は、PR650比色計(Photo Research Inc.(Chatsworth CA)より入手可能)により、係属中の米国仮出願第62/020942号に記載の手順に従って測定した。色は、構築したフィルム310を、リサイクリングシステム300(図4)中に定置し、比色計302で測定することにより、定量化した。青色LED光を有するゲインキューブ304を、赤色量子ドットと、緑色量子ドットと、マイクロレプリケーションされた輝度向上フィルム308(3M(St.Paul,MN)より商品名3M BEFで入手可能)とを含むフルム310と共に用いた。このリサイクリングシステムにおいて、白色点が得られた。
経時劣化時に観察される変色は、85℃における1週間の経時劣化期間後の1931 CIE(x,y)色度座標系上の変化によって特定した。
エッジ侵入は、量子ドットマトリックス24(図1)への水分及び/又は酸素の侵入による量子ドット性能の低下によって特定され、コーティングをブラックライト上に配置し、エッジのどの程度が暗色であるか(すなわち、明るくならなかったか)を定規で測定することにより試験した。
表5は、コーティング直後の透過率、輝度、色点のx及びy座標、並びにEQE、並びに24時間後のEQE及び溶液品質を示す。
表6は、1週間後の輝度、白色点座標、EQE、及びエッジ侵入の変化を示す。
表7は、輝度及び白色点の変化、並びに2週間の加速経時劣化後に白色点が移動した距離Δx,yを示す。
Figure 0006839703
実施例2(比較例)。
実施例1と同様に溶液を調製しかつコーティングしてフィルムを調製した。ただし、溶液Bの代わりに溶液Cを用いた。溶液Cの構成成分を表2に示す。溶液Cは、二官能性アクリレートオリゴマーを有するUV硬化性マトリックスであった。
フィルムを実施例1と同様に試験した。結果を表5、6及び7に示す。
Figure 0006839703
実施例3
実施例1と同様に溶液を調製しかつコーティングしてフィルムを調製した。ただし、溶液Bの代わりに溶液Dを用いた。溶液Dの構成成分を表3に示す。溶液Dは、二官能性メタクリレートを有するUV硬化性マトリックスであった。
フィルムを実施例1と同様に試験した。結果を表5、6及び7に示す。
Figure 0006839703
実施例4
実施例1と同様に溶液を調製しかつコーティングしてフィルムを調製した。ただし、溶液Bの代わりに溶液Eを用いた。溶液Eの構成成分を表4に示す。溶液Eは、一官能性アクリレートを有するUV硬化性マトリックスであった。
フィルムを実施例1と同様に試験した。結果を表5、6及び7に示す。
Figure 0006839703
Figure 0006839703
Figure 0006839703
Figure 0006839703
表6によると、85℃において1週間後に、実施例3及び4のコーティングフィルムでは、EQE値及び輝度値が増加した。これに対し、熱による経時劣化後にEQE及び輝度の低下を示すフィルム(比較例1及び2のもの等)は、過去に製品寿命が不充分であった。また、表6によると、比較例1及び2の溶液がゲル化した一方で、実施例3及び4は流体の状態である。この安定性は、製造環境において重要な結果を有している。
本発明の様々な実施形態を記載した。これらの実施形態及び他の実施形態は、以下の特許請求の範囲に含まれる。以下、本発明の実施態様を例示する。
[1]
第1のバリア層と、
第2のバリア層と、
前記第1のバリア層と前記第2のバリア層との間の量子ドット層と、を含み、前記量子ドット層は、硬化済み放射線硬化性接着剤組成物を含むマトリックス中に分散された量子ドットを含みかつ約70%超の外部量子効率を有し、
前記放射線硬化性接着剤組成物は、前記放射線硬化性接着剤組成物の総重量を基準として約30重量%〜約99重量%の多官能性モノマー、多官能性オリゴマー、又はこれらの混合物を含み、前記多官能性モノマーは、主鎖上にメタクリル官能基を含む、量子ドットフィルム物品。
[2]
前記多官能性モノマー及び前記多官能性オリゴマーが、ヒドロキシル基又はカルボン酸基の存在による0.2mgKOH/g以上の酸価を有する、[1]に記載の量子ドットフィルム物品。
[3]
前記硬化済み放射線硬化性接着剤組成物が、約80%超の外部量子効率を有する、[1]に記載の量子ドットフィルム物品。
[4]
前記多官能性モノマー又はオリゴマー上の前記主鎖が、ビスフェノールAに由来する、[1]〜[3]のいずれか一項に記載の量子ドットフィルム物品。
[5]
前記放射線硬化性接着剤組成物が、一官能性(メタ)アクリルモノマー又はオリゴマーを更に含む、[1]〜[4]のいずれか一項に記載の量子ドットフィルム物品。
[6]
前記放射線硬化性接着剤組成物が、一官能性メタクリルモノマー又はオリゴマーを更に含む、[1]〜[5]のいずれか一項に記載の量子ドットフィルム物品。
[7]
前記放射線硬化性接着剤組成物が、一官能性アクリルモノマー又はオリゴマーを更に含む、[6]に記載の量子ドットフィルム物品。
[8]
前記放射線硬化性接着剤組成物が、光開始剤を更に含む、[1]〜[7]のいずれか一項に記載の量子ドットフィルム物品。
[9]
前記放射線硬化性接着剤組成物中の前記量子ドットが、アミノ官能性シリコーンオイル中に分散されている、[1]〜[8]のいずれか一項に記載の量子ドットフィルム物品。
[10]
前記量子ドットがCdSeを含む、[1]〜[9]のいずれか一項に記載の量子ドットフィルム物品。
[11]
前記マトリックスが、1〜10マイクロメートルの範囲の平均粒径を有する散乱粒子を更に含む、[1]〜[10]のいずれか一項に記載の量子ドットフィルム物品。
[12]
前記第1のバリア層及び前記第2のバリア層のうちの少なくとも1つが、少なくとも1つのポリマーフィルムを含む、[1]〜[11]のいずれか一項に記載の量子ドットフィルム物品。
[13]
前記量子ドットフィルム物品の、前記硬化済み放射線硬化性接着剤組成物への水分及び酸素のエッジ侵入が、85℃において1週間後に約1.0mm未満である、[1]〜[12]のいずれか一項に記載の量子ドットフィルム物品。
[14]
前記量子ドットフィルム物品の、前記硬化済み放射線硬化性接着剤組成物への水分及び酸素のエッジ侵入が、85℃において1週間後に約0.75mm未満である、[1]〜[13]のいずれか一項に記載の量子ドットフィルム物品。
[15]
前記量子ドットフィルム物品の変色が、85℃における1週間の経時劣化期間後に、1931 CIE(x,y)色度座標系上で0.02未満である、[1]〜[14]のいずれか一項に記載の量子ドットフィルム物品。
[16]
前記量子ドットフィルム物品の変色が、85℃における1週間の経時劣化期間後に0.005未満である、[1]〜[15]のいずれか一項に記載の量子ドットフィルム物品。
[17]
第1のバリア層と、
第2のバリア層と、
前記第1のバリア層と前記第2のバリア層との間の量子ドット層と、を含み、前記量子ドット層は、硬化済み放射線硬化性接着剤組成物を含むマトリックス中に量子ドットを含みかつ約70%超の外部量子効率を有し、前記量子ドットはアミノ官能性シリコーンオイル中に分散されており、かつ
前記放射線硬化性接着剤組成物は、
前記放射線硬化性接着剤組成物の総重量を基準として約50重量%〜約95重量%の、ビスフェノールA由来の主鎖上に2つのメタクリル官能基を有する二官能性モノマー又はオリゴマーと、
前記放射線硬化性接着剤組成物の総重量を基準として約1重量%〜約30重量%の、(メタ)アクリル官能基を有する少なくとも1つの一官能性モノマー又はオリゴマーと、
光開始剤と、を含む、量子ドットフィルム物品。
[18]
前記硬化済み放射線硬化性接着剤組成物が、約80%超の外部量子効率を有する、[17]に記載の量子ドットフィルム物品。
[19]
ビスフェノールA由来の主鎖上に2つのメタクリル官能基を有する前記二官能性モノマー又はオリゴマーが、ヒドロキシル基又はカルボン酸基の存在による0.2mgKOH/g以上の酸価を有する、[17]又は[18]に記載の量子ドットフィルム物品。
[20]
前記放射線硬化性接着剤組成物が、
前記放射線硬化性接着剤組成物の総重量を基準として約50重量%〜約95重量%の、ビスフェノールA由来の主鎖上に2つのメタクリル官能基を有する二官能性モノマー又はオリゴマーと、
前記放射線硬化性接着剤組成物の総重量を基準として約1重量%〜約30重量%の、アクリル官能基を有する少なくとも1つの一官能性モノマー又はオリゴマーと、
光開始剤と、を含む、[17]〜[19]のいずれか一項に記載の量子ドットフィルム物品。
[21]
前記マトリックスが、1〜10マイクロメートルの範囲の平均粒径を有する散乱粒子を更に含む、[17]〜[20]のいずれか一項に記載の量子ドットフィルム物品。
[22]
前記第1のバリア層及び前記第2のバリア層のうちの少なくとも1つが、少なくとも1つのポリマーフィルムを含む、[17]〜[21]のいずれか一項に記載の量子ドットフィルム物品。
[23]
[1]〜[22]のいずれか一項に記載の量子ドットフィルム物品を備える、ディスプレイデバイス。
[24]
第1のポリマーフィルム上に量子ドット材料をコーティングすることを含み、前記量子ドット材料が接着剤組成物中に量子ドットを含み、前記接着剤組成物が、
前記放射線硬化性接着剤組成物の総重量を基準として約30重量%〜約99重量%の、ビスフェノールA由来の主鎖上に2つのメタクリル官能基を有し約0.2mgKOH/g超の酸価を有する二官能性モノマー又はオリゴマーと、光開始剤と、を含む、量子ドットフィルム物品の形成方法。
[25]
前記放射線硬化性接着剤組成物が、一官能性(メタ)アクリルモノマー又はオリゴマーを更に含む、[24]に記載の方法。
[26]
前記放射線硬化性接着剤組成物が、一官能性メタクリルモノマー又はオリゴマーを更に含む、[24]又は[25]に記載の方法。
[27]
前記放射線硬化性接着剤組成物が、一官能性アクリルモノマー又はオリゴマーを更に含む、[24]〜[26]のいずれか一項に記載の方法。
[28]
前記接着剤組成物上に第2のポリマーフィルムを適用することを更に含む、[24]〜[27]のいずれか一項に記載の方法。
[29]
前記接着剤組成物をUV光により硬化させることを更に含む、[24]〜[28]のいずれか一項に記載の方法。
本発明の様々な実施形態を記載した。これらの実施形態及び他の実施形態は、以下の特許請求の範囲に含まれる。

Claims (20)

  1. 第1のバリア層と、
    第2のバリア層と、
    前記第1のバリア層と前記第2のバリア層との間の量子ドット層と、を含み、前記量子ドット層は、硬化済み放射線硬化性接着剤組成物を含むマトリックス中に分散された量子ドットを含みかつ0%超の外部量子効率を有し、
    前記放射線硬化性接着剤組成物は、前記放射線硬化性接着剤組成物の総重量を基準として70重量%〜95重量%の多官能性モノマー、多官能性オリゴマー、又はこれらの混合物を含み、前記多官能性モノマー又は多官能性オリゴマーは、ビスフェノールA由来の主鎖上にメタクリル官能基を含
    前記放射線硬化性接着剤組成物は、さらに、前記放射線硬化性接着剤組成物の総重量を基準として5重量%〜20重量%の、(メタ)アクリル官能基を有する少なくとも1つの一官能性モノマー又は一官能性オリゴマーを含み、
    前記放射線硬化性接着剤組成物は、主鎖上にアクリル官能基を有する多官能性モノマー又は多官能性オリゴマーを含まない、量子ドットフィルム物品。
  2. 前記多官能性モノマー及び前記多官能性オリゴマーが、ヒドロキシル基又はカルボン酸基の存在による0.2mgKOH/g以上の酸価を有する、請求項1に記載の量子ドットフィルム物品。
  3. 前記量子ドット層が、0%超の外部量子効率を有する、請求項1に記載の量子ドットフィルム物品。
  4. 前記多官能性モノマー又はオリゴマー上の前記主鎖が、ビスフェノールAに由来する、請求項1〜3のいずれか一項に記載の量子ドットフィルム物品。
  5. 前記放射線硬化性接着剤組成物が、一官能性(メタ)アクリルモノマー又はオリゴマーを更に含む、請求項1〜4のいずれか一項に記載の量子ドットフィルム物品。
  6. 前記放射線硬化性接着剤組成物が、光開始剤を更に含む、請求項1〜5のいずれか一項に記載の量子ドットフィルム物品。
  7. 前記放射線硬化性接着剤組成物中の前記量子ドットが、アミノ官能性シリコーンオイル中に分散されている、請求項1〜6のいずれか一項に記載の量子ドットフィルム物品。
  8. 前記マトリックスが、1〜10マイクロメートルの範囲の平均粒径を有する散乱粒子を更に含む、請求項1〜7のいずれか一項に記載の量子ドットフィルム物品。
  9. 前記量子ドットフィルム物品の、前記硬化済み放射線硬化性接着剤組成物への水分及び酸素のエッジ侵入が、85℃において1週間後に.0mm未満である、請求項1〜8のいずれか一項に記載の量子ドットフィルム物品。
  10. 前記量子ドットフィルム物品の変色が、85℃における1週間の経時劣化期間後に、1931 CIE(x,y)色度座標系上で0.02未満である、請求項1〜9のいずれか一項に記載の量子ドットフィルム物品。
  11. 第1のバリア層と、
    第2のバリア層と、
    前記第1のバリア層と前記第2のバリア層との間の量子ドット層と、を含み、前記量子ドット層は、硬化済み放射線硬化性接着剤組成物を含むマトリックス中に量子ドットを含みかつ0%超の外部量子効率を有し、前記量子ドットはアミノ官能性シリコーンオイル中に分散されており、かつ
    前記放射線硬化性接着剤組成物は、
    前記放射線硬化性接着剤組成物の総重量を基準として0重量%〜5重量%の、ビスフェノールA由来の主鎖上に2つのメタクリル官能基を有する二官能性モノマー又は二官能性オリゴマーと、
    前記放射線硬化性接着剤組成物の総重量を基準として重量%〜0重量%の、(メタ)アクリル官能基を有する少なくとも1つの一官能性モノマー又は一官能性オリゴマーと、
    光開始剤と、を含
    前記放射線硬化性接着剤組成物は、主鎖上にアクリル官能基を有する多官能性モノマー又は多官能性オリゴマーを含まない、量子ドットフィルム物品。
  12. 前記量子ドット層が、0%超の外部量子効率を有する、請求項11に記載の量子ドットフィルム物品。
  13. ビスフェノールA由来の主鎖上に2つのメタクリル官能基を有する前記二官能性モノマー又はオリゴマーが、ヒドロキシル基又はカルボン酸基の存在による0.2mgKOH/g以上の酸価を有する、請求項11又は12に記載の量子ドットフィルム物品。
  14. 前記放射線硬化性接着剤組成物が、
    前記放射線硬化性接着剤組成物の総重量を基準として0重量%〜5重量%の、ビスフェノールA由来の主鎖上に2つのメタクリル官能基を有する二官能性モノマー又はオリゴマーと、
    前記放射線硬化性接着剤組成物の総重量を基準として重量%〜0重量%の、アクリル官能基を有する少なくとも1つの一官能性モノマー又はオリゴマーと、
    光開始剤と、を含む、請求項11〜13のいずれか一項に記載の量子ドットフィルム物品。
  15. 前記マトリックスが、1〜10マイクロメートルの範囲の平均粒径を有する散乱粒子を更に含む、請求項11〜14のいずれか一項に記載の量子ドットフィルム物品。
  16. 請求項1〜15のいずれか一項に記載の量子ドットフィルム物品を備える、ディスプレイデバイス。
  17. 第1のポリマーフィルム上に量子ドット材料をコーティングすることを含み、前記量子ドット材料が放射線硬化性接着剤組成物中に量子ドットを含み、前記放射線硬化性接着剤組成物が、
    前記放射線硬化性接着剤組成物の総重量を基準として70重量%〜95重量%の、ビスフェノールA由来の主鎖上に2つのメタクリル官能基を有し.2mgKOH/g超の酸価を有する二官能性モノマー又は二官能性オリゴマーと、
    前記放射線硬化性接着剤組成物の総重量を基準として5重量%〜20重量%の、(メタ)アクリル官能基を有する少なくとも1つの一官能性モノマー又は一官能性オリゴマーと、
    光開始剤と、を含
    前記放射線硬化性接着剤組成物が、主鎖上にアクリル官能基を有する多官能性モノマー又は多官能性オリゴマーを含まない、
    量子ドットフィルム物品の形成方法。
  18. 前記放射線硬化性接着剤組成物が、一官能性(メタ)アクリルモノマー又はオリゴマーを更に含む、請求項17に記載の方法。
  19. 前記接着剤組成物上に第2のポリマーフィルムを適用することを更に含む、請求項17〜18のいずれか一項に記載の方法。
  20. 前記接着剤組成物をUV光により硬化させることを更に含む、請求項17〜19のいずれか一項に記載の方法。
JP2018515458A 2015-09-24 2016-09-23 量子ドット物品用マトリックス Active JP6839703B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562232071P 2015-09-24 2015-09-24
US62/232,071 2015-09-24
PCT/US2016/053339 WO2017053725A1 (en) 2015-09-24 2016-09-23 Matrix for quantum dot articles

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018538557A JP2018538557A (ja) 2018-12-27
JP2018538557A5 JP2018538557A5 (ja) 2019-10-31
JP6839703B2 true JP6839703B2 (ja) 2021-03-10

Family

ID=58387312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018515458A Active JP6839703B2 (ja) 2015-09-24 2016-09-23 量子ドット物品用マトリックス

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20180267365A1 (ja)
JP (1) JP6839703B2 (ja)
KR (1) KR20180049102A (ja)
CN (1) CN108136726A (ja)
WO (1) WO2017053725A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW201843293A (zh) * 2017-04-28 2018-12-16 德商漢高智慧財產控股公司 對因暴露至環境汙染物產生降解具有優異抗性同時維持其光產生能力之含量子點的組合物
TW201910484A (zh) * 2017-08-16 2019-03-16 德商漢高智慧財產控股公司 用於奈米晶體混合物之uv可固化丙烯酸酯組成物
JP6973500B2 (ja) * 2017-11-10 2021-12-01 Dic株式会社 インク組成物及びその製造方法、並びに光変換層及びカラーフィルタ
WO2020076420A1 (en) * 2018-10-09 2020-04-16 Kateeva, Inc. Print material formulationfor droplet inspection
CN109061937B (zh) * 2018-11-02 2021-03-16 京东方科技集团股份有限公司 彩膜基板的制备方法、量子点转光膜及显示装置
CN109694518B (zh) * 2018-12-27 2022-01-28 四川东方绝缘材料股份有限公司 一种双键聚合物量子点膜及其制备方法
US20200373279A1 (en) * 2019-05-24 2020-11-26 Applied Materials, Inc. Color Conversion Layers for Light-Emitting Devices
KR102236041B1 (ko) * 2019-07-23 2021-04-05 주식회사 한솔케미칼 양자점 광학 필름 및 이에 포함되는 양자점 조성물
US11106088B2 (en) * 2019-10-12 2021-08-31 Shenzhen China Star Optoelectronics Semiconductor Display Technology Co., Ltd. Display panel
JP6904503B1 (ja) * 2019-12-05 2021-07-14 Dic株式会社 光変換層形成用インクジェットインク組成物、光変換層及びカラーフィルタ
CN111844981B (zh) * 2020-07-20 2022-05-17 宁波东旭成新材料科技有限公司 一种边缘自封闭量子点膜
KR20230041786A (ko) 2020-07-24 2023-03-24 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 Uv-led 경화를 위한 티올계 가교제들을 갖는 양자점 배합물들
US11646397B2 (en) 2020-08-28 2023-05-09 Applied Materials, Inc. Chelating agents for quantum dot precursor materials in color conversion layers for micro-LEDs

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6501091B1 (en) * 1998-04-01 2002-12-31 Massachusetts Institute Of Technology Quantum dot white and colored light emitting diodes
US8540899B2 (en) * 2007-02-07 2013-09-24 Esionic Es, Inc. Liquid composite compositions using non-volatile liquids and nanoparticles and uses thereof
US8360617B2 (en) * 2008-11-25 2013-01-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Lighting system including LED with glass-coated quantum-dots
WO2011085281A1 (en) * 2010-01-11 2011-07-14 Isp Investments Inc. Compositions comprising a reactive monomer and uses thereof
JP2013542455A (ja) * 2010-08-18 2013-11-21 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 応力緩和光学接着剤を含む光学アセンブリ及びそれを作製する方法
CN103228983A (zh) * 2010-11-10 2013-07-31 纳米系统公司 量子点薄膜、照明器件及照明方法
US20130029155A1 (en) * 2011-07-28 2013-01-31 Mridula Nair Crosslinked organic porous particles
US10316245B2 (en) * 2013-01-21 2019-06-11 3M Innovative Properties Company Quantum dot film
CN105829103B (zh) * 2013-12-20 2018-10-19 3M创新有限公司 边缘侵入得到改善的量子点制品
JP6600640B2 (ja) * 2014-03-10 2019-10-30 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー チオール置換シリコーンを含む複合ナノ粒子
CN103852817B (zh) * 2014-03-14 2016-05-11 宁波激智科技股份有限公司 一种应用于背光模组的量子点膜

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017053725A1 (en) 2017-03-30
KR20180049102A (ko) 2018-05-10
US20180267365A1 (en) 2018-09-20
JP2018538557A (ja) 2018-12-27
CN108136726A (zh) 2018-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6839703B2 (ja) 量子ドット物品用マトリックス
KR101621993B1 (ko) 점착제 조성물
CN108712966B (zh) 阻气膜及波长转换膜
JP5590582B2 (ja) バックライトユニット
KR101686210B1 (ko) 황색 형광체를 포함하는 확산시트
JP5539830B2 (ja) ハードコートフィルムの製造方法
WO2016125532A1 (ja) 機能性複合フィルムおよび波長変換フィルム
JP2011221376A (ja) 色補正機能を有するプリズムシート及び面光源装置
WO2016194344A1 (ja) 組成物とポリマー成形用組成物、及びそれを用いて得られた波長変換体、波長変換部材、バックライトユニット、液晶表示装置
JP6706982B2 (ja) 面状照明装置
EP2643729A1 (en) Electronic display including an obscuring layer and method of making same
JP2009251511A (ja) 色補正フィルター
JP6732045B2 (ja) 波長変換フィルムおよびバックライトユニット
US20190302497A1 (en) Wavelength conversion film and method of manufacturing wavelength conversion film
WO2018012286A1 (ja) バックライト用フィルム
JP2022043035A (ja) 微細構造化層を有する物品
KR101379151B1 (ko) 백라이트 유닛
KR101435139B1 (ko) 도광판 무늬형용 활성에너지선경화형 수지 조성물
KR20180007870A (ko) 편광판 일체형 색변환 필름 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
JP7417386B2 (ja) 積層光学フィルムの製造方法
KR20210028581A (ko) 적층 광학 필름 및 화상 표시 장치
JP2021039275A (ja) 積層光学フィルムおよび画像表示装置
JP2019053206A (ja) 光学用積層体および表示装置
KR101951712B1 (ko) 색변환 필름 및 이의 제조방법
KR20210028580A (ko) 적층 광학 필름 및 화상 표시 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190920

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190920

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6839703

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150