JP6838543B2 - 配送システム、サーバおよび車両 - Google Patents

配送システム、サーバおよび車両 Download PDF

Info

Publication number
JP6838543B2
JP6838543B2 JP2017203747A JP2017203747A JP6838543B2 JP 6838543 B2 JP6838543 B2 JP 6838543B2 JP 2017203747 A JP2017203747 A JP 2017203747A JP 2017203747 A JP2017203747 A JP 2017203747A JP 6838543 B2 JP6838543 B2 JP 6838543B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
delivery
vehicle
information
user
processing unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017203747A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019077510A (ja
Inventor
沢凱 邱
沢凱 邱
北岡 広宣
広宣 北岡
直樹 山室
直樹 山室
晃三 古庄
晃三 古庄
浩章 杉山
浩章 杉山
池上 真
真 池上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2017203747A priority Critical patent/JP6838543B2/ja
Priority to CN201811214262.2A priority patent/CN109697587B/zh
Priority to US16/165,589 priority patent/US11195246B2/en
Publication of JP2019077510A publication Critical patent/JP2019077510A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6838543B2 publication Critical patent/JP6838543B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/083Shipping
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/40Business processes related to the transportation industry
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N3/00Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for
    • B60N3/10Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for of receptacles for food or beverages, e.g. refrigerated
    • B60N3/104Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for of receptacles for food or beverages, e.g. refrigerated with refrigerating or warming systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/083Shipping
    • G06Q10/0832Special goods or special handling procedures, e.g. handling of hazardous or fragile goods
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00571Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by interacting with a central unit
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00896Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys specially adapted for particular uses
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/20Individual registration on entry or exit involving the use of a pass
    • G07C9/29Individual registration on entry or exit involving the use of a pass the pass containing active electronic elements, e.g. smartcards
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/029Location-based management or tracking services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/35Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for the management of goods or merchandise
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • H04W4/44Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P] for communication between vehicles and infrastructures, e.g. vehicle-to-cloud [V2C] or vehicle-to-home [V2H]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/80Services using short range communication, e.g. near-field communication [NFC], radio-frequency identification [RFID] or low energy communication
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q9/00Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C2009/00753Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by active electrical keys
    • G07C2009/00769Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by active electrical keys with data transmission performed by wireless means
    • G07C2009/00793Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by active electrical keys with data transmission performed by wireless means by Hertzian waves
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00896Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys specially adapted for particular uses
    • G07C2009/0092Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys specially adapted for particular uses for cargo, freight or shipping containers and applications therefore in general

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本開示は、配送システム、サーバおよび車両に関する。
従来から配送物を所定の届け先に配送する配送システムについて知られている。たとえば、特開2002−304449号公報に記載された配送システムは、受取名宛人側が備えるユーザ端末と、宅配業者側が備える宅配業者端末と、ユーザ端末と宅配業者端末とを通信可能に接続する通信ネットワークとを備える。
宅配業者は、宅配業者端末を通して通信ネットワーク上に再送待ち荷物に関する情報をホームページとして公開する。受取名宛人は、ユーザ端末を介してホームページにアクセスし、再送待ち荷物の内で、自己の再送待ち荷物を特定する情報と、受け取り指定場所と、受け取り指定時刻または受け取り指定時間帯を含む情報を入力する。
そして、再送待ち荷物が指定場所に指定時刻され、受取名宛人は、再送待ち荷物を受け取ることができる。
特開2002−304449号公報
上記の配送システムにおいては、自宅や店舗に配送物が配送されるシステムである一方で、配送物の配送先として車両とすることについて何ら検討されていない。
その一方で、本願発明者等は、車両に搭載された宅配ボックスに配送物を配送するシステムを検討している。上記の配送システムにおいて、たとえば、ユーザが届け先に指定した車両で外出した場合には、配送者は、配送時間に配送物を届け先に指定された車両に配送することができず、再配送する必要が生じる。
本開示は、上記のような課題に鑑みてなされたものであって、その目的は、届け先として指定された車両が使用された場合においても、再配送の発生を抑制することができる配送システム、サーバおよび車両を提供することである。
配送システムは、第1宅配ボックスを含む第1車両と、第2宅配ボックスを含む第2車両と、ユーザが操作するユーザ端末と、配送者が配送時に使用する配送者端末と、第1車両、第2車両、ユーザ端末、および配送者端末と通信可能に構成されたたサーバとを備え、サーバは、ユーザ端末から配送物の配送先を第1車両から第2車両に変更する変更信号を受信すると、配送者が第2車両に配送物を配送するために必要な必要情報を配送者端末に送信する。
上記の配送システムによれば、ユーザは、配送先の車両を他の車両に変更することができ、再配送の可能性を低減することができる。さらに、配送者端末には、変更後の車両に配送するための必要情報が送信されるため、配送者は、変更後の車両に配送物を配送することができる。
上記必要情報には、第2車両の位置情報が含まれる。この配送システムによれば、第2車両に配送者は行くことができる。
上記第2車両は、第2宅配ボックスに配送物を収容可能な状態と、第2宅配ボックスに配送物を収容できない状態とに切り替える可能に構成されたロック装置とを含み、配送者端末から所定の認証コードが提供されると、ロック装置は、第2宅配ボックスに配送物を収容可能な状態となり、必要情報には、所定の認証コードが含まれる。
上記の配送システムによれば、配送者は、配送物を第2車両の第2宅配ボックスに収容することができる。
上記第2宅配ボックスは、冷却庫であり、第2車両は、冷却庫の駆動を制御する制御部をさらに含み、制御部は、配送物の保存環境を示す保存情報を取得すると、冷却庫の庫内環境が保存環境となるように、冷却庫を駆動し、サーバは、変更信号を受信すると、第2車両に保存情報を送信する。
上記の配送システムによれば、第2車両は保存情報に基づいて、冷却庫を駆動することで、配送物を良好に保存することができる。
本開示に係るサーバは、第1宅配ボックスを含む第1車両と、第2宅配ボックスを含む第2車両と、ユーザが操作するユーザ端末と、配送者が配送時に使用する配送者端末と通信可能に構成された通信部と、ユーザ端末から配送物の配送先を第1車両から第2車両に変更する変更信号を受信すると、配送者が第2車両に配送物を配送するために必要な必要情報を配送者端末に送信する処理部とを備える。
本開示に係る車両は、宅配ボックスと、周囲に情報を報知する報知部と、外部から情報を取得する取得部と、を備えた車両であって、取得部は、取得部を通して、宅配ボックスに配送物が配送される配送時間帯を取得し、報知部は、配送時間帯に車両が移動すると、周囲に警告を報知する。
本開示に係る配送システムおよびサーバによれば、届け先として指定された車両が使用された場合においても、再配送の発生を抑制することができる。
配送システム1を模式的に示すブロック図である。 車両2Aの構成を示すブロック図である。 冷却庫21Aを模式的に示す斜視図である。 車両2Bの構成を模式的に示すブロック図である。 車両2Bに搭載された冷却庫21Bを模式的に示す斜視図である。 配送者端末3の構成を示すブロック図である。 ユーザ8が使用するユーザ端末6の構成を模式的に示したブロック図である。 通販会社のホームページにアクセスしたときに、表示部38に表示される画像を模式的に示した図である。 サーバ5の構成を模式的に示すブロック図である。 依頼情報データベース48を模式的に示す模式図である。 登録車両データベース44を模的に示す図である。 配送者データベース45を模式的に示す図である。 認証コードデータベース46を模式的に示す図である。 保存情報データベース49を模式的に示す図である。 配送物データベース43を模式的に示す図である。 配送システム1の状態線図を示す図である。 庫内温度制御を具体的に示すフロー図である。 移動検知制御の制御フローを示すフロー図である。 図17に示す状態線図後の状態線図である。 変更信号を模式的に示す図である。
図1から図20を用いて、本実施の形態に係る配送システム1について説明する。図1から図20に示す構成のうち、同一または実質的に同一の構成については、同一の符号を付して重複した説明を省略する。
図1は、配送システム1を模式的に示すブロック図である。配送システム1は、車両2A,2Bと、配送者端末3,4と、サーバ5と、ユーザ端末6と、インターネット7とを備える。
車両2A,2Bと、配送者端末3,4と、サーバ5は、ユーザ端末6とは、互いにインターネット7を通して互いに通信可能に構成されている。
配送者端末3は、配送者9が配送物Wの配送時に使用する端末であり、配送者端末4は、配送者10が配送物Wを配送するときに使用する端末である。
配送者9,10は、配送者端末3,4に示された情報に基づいて、指定された届け先に配送物Wを配送する。
ユーザ端末6は、配送システム1を利用するユーザ8が使用する機器である。ユーザ端末6としては、たとえば、パソコン、スマートフォンや携帯電話などが挙げられる。
ユーザ8は、ユーザ端末6を用いて、各種の情報を入力することができる。たとえば、ユーザ8は、ネット通販のホームページにアクセスして、商品を購入すると共に、商品の配送先として、車両2A,2Bに設けられた冷却庫(宅配ボックス)を指定することができる。
サーバ5は、車両2A,2Bと、配送者端末3,4と、ユーザ端末6と、インターネット7を通して通信可能に構成されている。サーバ5は、車両2A,2B、配送者端末3,4およびユーザ端末6から送信されてくる情報と、サーバ5に格納された情報などを用いて、車両2A,2B、配送者端末3,4およびユーザ端末6に各種情報を送信する。
そして、配送者9,10は、サーバ5などから取得した情報に基づいて、たとえば、車両2A,2Bなどに配送する。
図2は、車両2Aの構成を示すブロック図である。車両2Aは、報知部13Aと、外扉18Aと、ロック19Aと、処理装置20Aと、冷却庫21Aと、記憶部22Aと、位置情報取得部23Aと、通信機25Aと、通信機26Aと、バッテリ27Aと、駆動部28Aと、駆動輪29Aとを含む。
報知部13Aは、表示部やスピーカなどを含み、表示部はたとえば、ナビ画面である。
処理装置20Aは、処理部16Aおよび処理部17Aを含む。処理部16A,17Aは、記憶部22Aに格納された情報と、通信機25A,26Aを通して取得した情報などを用いて、演算処理する装置である。処理部16A,17Aの演算処理は、ソフトウェアや電気回路などのハードウェアによって実行されるようにしてもよい。
記憶部22Aは、各種の情報が格納された不揮発性メモリである。なお、記憶部22Aには、冷却庫21Aの庫内温度を制御するためのデータベースが格納されている。
位置情報取得部23Aは、車両2Aの位置情報を取得するための機器である。車両2Aの位置情報を取得する方法としては、WiFiから位置情報を取得する方法やGPS(Global Positioning System)を用いて位置情報を取得する方法などを採用することができる。位置情報取得部23Aが取得した位置情報は、処理装置20Aに送信される。
通信機25Aは、インターネット7を通してサーバ5やユーザ端末6と通信するための機器である。
通信機26Aは、配送者端末3,4と通信するための機器であり、たとえば、認証コードおよび配送物Wの保存情報を取得したり、庫内情報を送信するための機器である。通信機26Aは、たとえば、Bluetooth Low Energy(BLE)通信で信号を送受信するための機器である。なお、通信機25Aに通信機26Aの機能を含めてもよく、通信機26Aに通信機25Aの機能を含めてもよい。すなわち、通信機25A,26Aは、サーバ5および配送者端末3,4の少なくとも一方と通信可能に構成されている。
バッテリ27Aは、電力を充放電可能な二次電池である。たとえば、リチウムイオン二次電池などを採用することができる。
駆動部28Aは、DCDCコンバータと、インバータと、モータとを含む。DCDCコンバータは、バッテリ27Aから供給される直流電力を昇圧して、インバータに供給する。インバータは、DCDCコンバータから供給される直流電力を交流電力に変換して、モータに供給する。モータは、インバータから供給される交流電力によって駆動して、駆動輪29Aを駆動させる。
外扉18Aは、車両2Aの外周面に設けられており、外扉18Aを開くことで、冷却庫21Aにアクセスすることができる。たとえば、配送者9が配送物Wを冷却庫21Aに収容する際には、外扉18Aを開けた後に、配送物Wを冷却庫21A内に収容することができる。
ロック19Aは、外扉18Aを閉状態に維持するための機器であり、処理部16Aからの信号に基づいて、外扉18Aを開閉可能な状態と、外扉18Aを閉状態に維持する状態とを切り替える。
図3は、冷却庫21Aを模式的に示す斜視図である。冷却庫21Aは、本体55Aと、扉56A,57Aと、温度センサ58A,59Aとを含む。冷却庫21A内には、冷蔵室14Aおよび冷凍室15Aが形成されている。
扉56Aは、冷蔵室14Aを開閉可能に構成されており、扉57Aは、冷凍室15Aを開閉可能に構成されている。
温度センサ58Aは、冷蔵室14A内に設けられており、冷蔵室14A内の温度を測定している。温度センサ59Aは、冷凍室15A内に設けられており、冷凍室15A内の温度を測定している。
なお、冷却庫21Aは、冷却回路と、冷却管50A,51Aと、ダンパ52A,53Aとを含む。冷却回路は、凝縮器と、膨張弁と、蒸発器と、圧縮機とを含む。
冷却管50Aは、蒸発器で冷やされた空気を冷蔵室14Aに供給するための管である。冷却管51Aは、蒸発器で冷やされた空気を冷凍室15Aに供給するための管である。
ダンパ52Aは冷却管50A内に回転可能に配置されており、ダンパ52Aの回転角度を調整することで、冷気が冷蔵室14A内に入り込む流量を調整することができる。
ダンパ53Aは冷却管51A内に回転可能に配置されており、ダンパ53Aの回転角度を調整することで冷凍室15A内に入り込む冷気の流量を調整することができる。なお、ダンパ52A,53Aの回転角度は、処理部16Aによって制御されている。
処理部16Aは、各ダンパの開度を調整することで、冷蔵室14Aおよび冷凍室15Aに供給される冷気量を調整して、冷蔵室14A内の庫内温度と、冷凍室15Aの庫内温度を調整する。
温度センサ58A,59Aは、検知した温度情報を処理部16Aに送信している。処理部16Aは、温度センサ58Aの検知温度と、冷蔵室14Aの庫内温度の目標値とに基づいて、ダンパ52Aの開度を調整する。同様に、処理部16Aは、温度センサ59Aの検知温度と、冷凍室15Aの庫内温度の目標値とに基づいて、ダンパ53Aの開度を調整する。
なお、記憶部22Aには、庫内温度と庫内温度の目標値との差とから各ダンパ52A,53Aの開度を算出するデータが格納されている。
図4は、車両2Bの構成を模式的に示すブロック図である。なお、車両2Bは、車両2Aと同様に構成されている。そこで、車両2Bの構成のうち、車両2Aと同じ構成については、車両2Aの符号と同様の符号を付している。
図5は、車両2Bに搭載された冷却庫21Bを模式的に示す斜視図である。冷却庫21Bは、冷却庫21Aと同様に構成されている。冷却庫21Bの構成のうち、冷却庫21Aと同じ構成については、冷却庫21Aの符号と同様の符号を付している。
図6は、配送者端末3の構成を示すブロック図である。なお、配送者端末3と、配送者端末4との構成は、実質的に同一であるため、配送者端末3について説明する。配送者端末3は、処理部30と、記憶部31と、表示部32と、通信部33と、位置情報取得部34とを含む。
処理部30は、通信部33を通して取得した情報や記憶部31に格納された情報などに基づいて、各種処理演算する機器である。処理部30による処理演算は、ソフトウェアによって実行されてもよく、電気回路などのハードウェアなどによって実行されるようにしてもよい。
記憶部31は、不揮発性メモリである。記憶部31には、各種の情報が格納されている。表示部32は、配送者9に各種の情報を報知するための画面であり、たとえば、タッチパネル式の液晶表示部などであり、配送者9は表示部32を用いて各種操作を実施することができる。このように、表示部32は、配送者9が各種操作する入力部としても機能する。通信部33は、インターネット7を通して、サーバ5などと通信するための機器である。位置情報取得部34は、配送者端末3の位置情報を取得するための機器である。
位置情報取得部34は、取得した位置情報を処理部30に送信し、処理部30は、通信部33を通して、サーバ5に位置情報を時々刻々送信している。
図7は、ユーザ8が使用するユーザ端末6の構成を模式的に示したブロック図である。ユーザ端末6は、処理部35と、記憶部36と、通信部37と、表示部38とを含む。
記憶部36は、不揮発性メモリであって、記憶部36には各種の情報が格納されている。通信部37は、インターネット7を通して、サーバ5などと通信するための機器である。
表示部38は、各種の情報をユーザ8に報知する機器である。表示部38は、タッチパネル式の表示部であり、表示部38は、たとえば、液晶表示部や有機EL表示部である。このため、ユーザ8は、表示部38を用いて、各種の情報を入力することができ、表示部38は、入力部としても機能する。
処理部35は、通信部37を通して取得した情報や表示部38で入力された情報や記憶部36に格納された情報などを用いて、処理演算する。処理部35の処理演算は、ソフトウェアや電気回路などのハードウェアで実行される。
なお、ユーザ8がインターネット通販で、商品を購入する際には、たとえば、通販会社のサーバにホームページにアクセスする。
図8は、通販会社のホームページにアクセスしたときに、表示部38に表示される画像を模式的に示した図である。
画像65は、複数の商品画像60と、各商品画像60ごとに設けられた購入ボタン61と、購入リスト62と、配送フォーム63と、決定ボタン64とを含む。商品画像60は、商品画像と、商品説明文とが含まれる。
購入ボタン61は、各商品画像60ごとに設けられている。購入ボタン61は、対応する商品画像60に示された商品をユーザ8が購入する際に選択するボタンである。購入リスト62には、購入する商品のリストが掲載される。
配送フォーム63は、購入する商品の配送先と、配送希望日時と、荷物受取人と、荷受取人の連絡情報を入力するためのフォームである。
決定ボタン64は、購入商品の決定と、配送先の入力と、配送希望時間との入力とが完了した後に、ユーザ8が選択するボタンである。決定ボタン64が選択されることで、購入商品と、配送先と、配送希望日時とが決定される。
ユーザ8は、配送先として、車両2A,2Bを選択することができる。車両2A,2Bを配送先に指定できるようにするには、当該通販会社のホームページにおいて、車両2A,2Bを配送先として予め登録しておく必要がある。
図9は、サーバ5の構成を模式的に示すブロック図である。サーバ5は、処理部40と、記憶部41と、通信部42とを含む。
通信部42は、ユーザ端末6と、配送者端末3,4と、車両2A,2Bと通信可能に構成されている。
処理部40は、記憶部41に格納された各種情報と、通信部42を通じて取得した情報などとを用いて、処理演算する。処理部40の処理演算は、ソフトウェアや電気回路などのハードウェアによって実行される。
記憶部41には、配送物データベース43と、登録車両データベース44と、配送者データベース45と、認証コードデータベース46と、GUI(Graphical User Interface)データベース47と、依頼情報データベース48と、保存情報データベース49とが格納されている。
GUIデータベース47は、図8に示すホームページに関する情報が格納されている。たとえば、処理部40は、GUIデータベース47と、ホームページにおけるユーザ8の操作に基づいて、依頼情報を取得する。この依頼情報には、ユーザ8が購入した商品の情報と、配送先および配送希望時間と、当該ユーザ8を特定する情報と、荷受取人の連絡情報とを含む。そして、処理部40は、取得した依頼情報に基づいて、依頼情報データベース48を更新する。
依頼情報データベース48は、各ユーザからの依頼情報が格納されたデータベースである。図10は、依頼情報データベース48を模式的に示す模式図である。依頼情報データベース48には、依頼者IDと、配送物IDと、配送物と、荷受取人と、届け先と、配送時間と、荷物受取人の連絡情報とが格納されている。「依頼者ID」は、各ユーザごとに設定されているIDである。「配送物」は、ユーザ8がホームページにおいて購入を決定した商品である。「配送日時」には、ユーザ8がホームページで入力した配送希望日時が入力される。ユーザ8が届け先に車両2A,2Bを指定した場合には、「届け先」には、当該車両2A,2Bの登録車両のIDが入力される。「荷物受取人の連絡情報」とは、たとえば、荷受取人のメールアドレスや電話番号などである。
登録車両データベース44は、各ユーザによって配送先として予め登録された車両情報が格納されたデータベースである。
図11は、登録車両データベース44を模的に示す図である。登録車両データベース44には、登録車両IDと、ナンバープレートに記載された車両ナンバーと、依頼者IDと、当該車両の通信IDと、登録者連絡先と、車両タイプ・カラーと、位置情報とが格納されている。
「登録車両ID」は、登録された各車両ごとに登録されるIDである。「依頼者ID」には、当該車両を登録したユーザのIDが格納される。「通信ID」は、当該登録車両の通信機25Aと通信するためのIDである。
「車両カラー・タイプ」は、当該登録車両の色や車両のタイプに関する情報が格納されている。「位置情報」には、当該車両の位置情報が格納されている。なお、当該位置情報は、当該車両から取得する位置情報によって適宜更新される。
配送者データベース45には、各配送者9,10および各配送者9,10が携帯している配送者端末3,4に関する情報が格納されている。
図12は、配送者データベース45を模式的に示す図である。配送者データベース45は、配送者IDと、配送者携帯番号と、配送者氏名と、位置情報と、配送者端末IDとが格納されている。「配送者ID」は、配送者9,10毎に設定されたIDである。「配送者携帯番号」とは、配送者9,10に渡された携帯電話の番号である。「位置情報」とは、各配送者端末3,4から送信されてくる位置情報が格納されている。「配送者端末ID」とは、各配送者端末3,4ごとに設定されているIDである。
処理部40は、依頼情報データベース48と、配送者データベース45と、登録車両データベース44とから、各配送物Wの配送時間と、各配送物Wを配送する配送者9,10を決める。
そして、配送物の配送先に車両が指定されている配送物には、当該配送物の配送物IDごとに、認証コードを作成する。
図13は、認証コードデータベース46を模式的に示す図である。認証コードデータベース46は、登録車両IDと、コード情報とが格納されている。
図14は、保存情報データベース49を模式的に示す図である。保存情報データベース49は、商品名と、保存種類と、保存温度とを含む。「商品名」には、各商品の品名が格納されている。「保存種類」には、要冷蔵と、要冷凍と、常温とのいずれかが格納されている。たとえば、要冷蔵とは、当該商品は冷蔵保存する必要があることを示す情報であり、当該商品は、冷蔵室に収容して保存することになる。「保存温度」とは、当該商品の保存温度が格納されている。なお、保存情報として、保存温度に他に、CO2濃度や湿度などの情報も含めてもよい。
そして、処理部40は、保存情報データベース49と、依頼情報データベース48と、配送者データベース45と、登録車両データベース44と、認証コードデータベース46とから、各配送物Wについて、配送者、配送日時などを割り当て、配送物データベース43を構築する。
図15は、配送物データベース43を模式的に示す図である。配送物データベース43は、配送物IDと、配送物と、荷物受取人と、届け先と、届け先連絡情報と、配送日時と、配送者端末IDと、認証情報と、保存情報と、荷物受取人の連絡情報とを含む。
そして、処理部40は、配送物データベース43に基づいて、各配送者端末3,4に配送情報を送信する。なお、配送物Wが複数ある場合には、「保存情報」には、各配送物Wごとの保存温度と、保存種類とが格納される。
そして、処理部40は、配送物データベース43に基づいて、各配送者端末3,4に配送情報を送信する。
上記のように構成された配送システム1の作用について説明する。
図16は、配送システム1の状態線図を示す図である。なお、図16に示す例においては、ユーザ8は、まず、配送物Wの届け先として、車両2Bを指定する依頼情報を送信し、その後、届け先を車両2Bから車両2Aに変更した場合について説明する。
ユーザ8がユーザ端末6を用いて、ホームページから商品の購入と配送の依頼を行う(Step10)。この際、ユーザ8は、図8に示すホームページの配送フォーム63において、届け先として、車両2Bを選択している。
ユーザ8が決定ボタン64を選択すると、サーバ5は、依頼情報を取得する(Step12)。この依頼情報の届け先には、車両2Bの登録車両IDが格納されている。依頼情報の配送物には、ユーザ8が選択した商品名が格納されている。
次に、処理部40は、当該車両2Bの認証コードを作成する(Step14)。新たに作成された認証コードは、認証コードデータベース46に格納される。この認証コードは、車両2Bのロック19Bを解除させるために用いられる。
処理部40は、依頼情報で特定された車両2Bに認証情報を送信する(Step16)。なお、処理部40は、登録車両データベース44から車両2Bの通信IDを取得することで、車両2Bに認証情報を送信することができる。
車両2Bは、駐車中および走行中などにおいても、認証情報を取得したか否かを判断している(Step20)。
車両2Bの処理部16Bは、認証コードを取得したと判断すると(Step20にてYes)、サーバ5に位置情報を送信する(Step22)。車両2Bの位置情報は、位置情報取得部23Bによって取得することができる。なお、位置情報を送信する際には、たとえば、登録車両IDも合わせて送信する。
サーバ5は、認証コードを送信すると(Step16)、車両2Bから位置情報を取得するまで待機する(Step24)。
サーバ5の処理部40は、車両2Bから位置情報を取得すると、処理部40は、各種データベースを更新する(Step26)。具体的には、登録車両データベース44の位置情報や配送物データベース43などを更新する。この更新した配送物データベース43に基づいて、車両2Bおよび配送者端末3,4に各種情報が送信される。
そして、サーバ5の処理部40は、配送者端末3に必要情報を送信する(Step28)。必要情報は、配送者9が車両2Bに配送物Wを配送するために必要な情報である。
なお、実施の形態においては、必要情報には、車両2Bの位置情報と、ロック19Bを開錠するための認証コードとが含まれる。
具体的には、サーバ5の処理部40は、配送者端末3に車両2Bの登録車両情報と、配送物Wの配送情報と、認証コードを送信する。処理部40は、車両2Bの登録車両情報を登録車両データベース44から取得しており、車両2Aの登録車両情報には、車両2Aの位置情報が含まれている。
処理部40は、車両2Bの登録車両情報を、車両2Bの登録車両IDに基づいて登録車両データベース44から取得することができる。配送情報は、更新した配送物データベース43から取得することができる。認証コードは、Step14にて作成した認証コードであり、認証コードデータベース46に格納されている。
配送者端末3は、必要情報を受信すると、表示部32に上記の各情報を受信した旨を配送者9に報知する(Step34)。具体的には、表示部32に受信した旨を表示する。なお、配送者9は、表示部32を操作することで、受信した内容を確認することができる。
サーバ5の処理部40は、車両2Bに配送物Wが配送される配送時間帯と、配送物Wの保存情報とを送信する(Step36)。ここで、配送時間帯とは、配送時間およびその前後の所定時間を含む時間帯である。
なお、本実施の形態においては、ユーザ8は配送時間を指定しているが、配送時間帯を指定するようにしてもよい。この場合には、ユーザ8が指定した配送時間帯がサーバ5に格納され、車両2Bにも送信されることになる。
車両2Bの処理部16Bおよび処理部17Bは、通信機(取得部)26Bを通して、配送時間帯を示す情報と、保存情報とを取得する。処理部16Bは、位置情報を送信した(Step22)後、配送時間帯を示す情報と、保存情報を取得するまで待機している(Step38)。
そして、処理部16Bは、配送時間帯を示す情報と、保存情報とを取得したと判断すると(Step38にてYes)、庫内温度制御を実施する(Step50)。
図17は、庫内温度制御を具体的に示すフロー図である。処理部16Bは、配送物Wを保存種類で分類する(Step51)。
処理部16Bは、通信機25Bを通して、サーバ5から各配送物Wごとに保存情報を取得しており、当該情報に基づいて、配送物Wを分類することができる。具体的には、車両2の処理部16Bは、保存種類が「要冷蔵」の配送物Wと、保存種類が「要冷凍」の配送物Wとに分ける。
処理部16Bは、冷蔵室14Bの庫内温度の目標値を設定する(Step52)。保存種類が「要冷蔵」とされた配送物Wの保存温度のうち、最も低い保存温度を冷蔵室14BBの庫内温度の目標値とする。このように、車両2Bは、サーバ5から冷蔵室14Bの庫内温度(庫内環境)の目標値を取得している。
処理部16Bは、温度センサ59Bから冷蔵室14B内の庫内温度を取得する(Step53)。処理部16Bは、ダンパ52Bの開度を設定する(Step54)。
具体的には、処理部16Bは、冷蔵室14Bの庫内温度の目標値と、温度センサ59Bが測定した冷蔵室14B内の庫内温度との差である差分温度を算出する。次に、処理部16Bは、現在の時刻から配送時間帯の差分時間を算出する。そして、差分時間後に、差分温度が所定値(たとえば、1度)よりも小さくなるように、ダンパ52Bの開度を設定する。なお、ダンパ52Bの開度は、差分温度と、差分時間と、記憶部22Bに格納されたデータとによって算出することができる。
次に、処理部16Bは、冷凍室15Bの庫内温度の目標値を設定する(Step55)。保存種類が「要冷凍」とされた配送物の保存温度のうち、最も低い保存温度を冷凍室15Bの庫内温度の目標値とする。このように、車両2Bは、冷凍室15Bの庫内温度(庫内環境)の目標値をサーバ5から取得している。
そして、処理部16Bは、温度センサ58から冷凍室15B内の庫内温度を取得する(Step56)。処理部16Bは、ダンパ53Bの開度を設定する(Step57)。
具体的には、冷凍室15B内の庫内温度と目標値との差分温度を算出する。この差分温度と、差分時間と、記憶部22Bに格納されたデータとに基づいて、処理部16Bは、ダンパ53Bの開度を設定する。
上記のように、ダンパ53A,53Bの開度を設定することで、配送時間帯において、冷蔵室14Bの庫内温度および冷凍室15Bの庫内温度を各目標値またはその近傍にすることができる。これにより、配送物Wが配送時間帯に配送されたときに、配送物Wを良好に保存することができる。
なお、本実施の形態においては、冷却庫21B内の庫内環境として庫内温度に着目した例について説明したが、庫内環境として、庫内のCO2濃度や湿度も考慮するようにしてもよい。
図16に戻って、処理部17Bは、配送時間帯情報を取得するまで待機している(Step39)。
そして、処理部17Bは、配送時間帯情報を取得すると(Step39にてYes)、移動検知制御を実行する(Step60)。この移動検知制御は、配送時間帯に車両2Bが移動した場合には、車両ユーザに警告を報知するための制御である。
図18は、移動検知制御の制御フローを示すフロー図である。処理部17Bは、現在の時刻が配送時間帯内であるかを判断する(Step61)。そして、処理部17Bは、配送時間帯内であると判断すると(Step61にてYes)、車両2Bが移動しているかを判断する(Step62)。車両2Bが移動していると判断すると(Step62にてYes)、処理部17Bは、報知部13Bを駆動して、車両ユーザに警告を報知する。具体的には、ナビ画面に配送時間帯である旨を表示したりする。なお、処理部17Bは、02Bが移動していないと判断すると(Step62にてNo)、上記のStep61に戻る。
上記のStep61において、処理部17Bは、現在時刻が配送時間帯ではないと判断すると(Step61)、現在時刻が配送時間帯を超えたかを判断する(Step63)。そして、配送時間帯を超えていないと判断したときには(Step64)、上記のStep61に戻る。この場合には、現在時刻は、配送時間帯の前であるためである。処理部17Bは、現在時刻が配送時間帯を超えたと判断すると(Step64にてNo)、移動検知制御を終了する。
この移動検知制御においては、配送時間帯内に車両2Bが移動すると、処理部17Bは、車両ユーザに配送時間帯であることを報知する。その結果、ユーザ8は配送物Wの配送先を変更するように誘導される。
この実施の形態においては、ユーザ8は、配送物Wの届け先を車両2Bから車両2Aに変更した場合について説明する。
図19は、図17に示す状態線図後の状態線図である。ユーザ8は、ユーザ端末6を用いて、ホームページの配送フォーム63において、購入商品の届け先と、配送時間と、荷受取人とを変更することができる。なお、本実施の形態においては、ユーザ8は、届け先を車両2Bから車両2Aに変更している。
ユーザ端末6において、上記の操作がなされると、ユーザ端末6からサーバ5に変更信号が送信される(Step40)。
図20は、変更信号を模式的に示す図である。変更信号には、依頼者IDと、配送物IDと、配送物と、荷受取人と、届け先と、配送時間と、荷受取人の連絡情報とを示す情報が含まれている。購入商品の届け先と、配送時間と、荷受取人との項目については、変更前の情報と、変更後の情報とが含まれる。
図20に示す例においては、届け先が変更されていることが示されている。なお、本実施の形態においては、変更前の届け先には、車両2Bの登録車両IDが格納されており、変更後の届け先には、車両2Aの登録車両IDが格納されている。
サーバ5の処理部40は、届け先が車両2Bから車両2Aに変更されたことに基づいて、キャンセル信号を配送者端末3に送信する(Step52)。このキャンセル信号には、図20に示す情報が含まれる。
配送者端末3は、キャンセル信号を受信すると、キャンセル信号を受信した旨を配送者9に報知する(Step53)。たとえば、表示部32にキャンセル信号を受信した旨を表示する。なお、配送者9は、配送者端末3を操作することで、図20に示す情報を確認することができる。これにより、配送者9は、配送物Wの配送先が変更されたことを知ることができる。なお、現段階では、配送者9は、車両2Bの位置情報を取得しておらず、変更後の届け先に配送物Wを配送することはできない。
サーバ5の処理部40は、キャンセル信号を車両2Bに送信する(Step54)。車両2Bは、サーバ5からキャンセル信号を受信すると、庫内温度制御を終了する(Step58)。これにより、バッテリ27Bの電力が無駄に消費されることを抑制することができる。なお、車両2Bの処理部16Bは、キャンセル信号を受信すると、Step16において、サーバ5から受信した認証コードを無効にする。これにより、無用に外扉18Bが開けられる可能性を低く抑えることができる。
処理部40は、キャンセル信号を送信すると(Step54)、新たに認証コードを作成し(Step56)、処理部40は認証コードと、配送物Wの保存情報とを車両2Aに送信する(Step57)。処理部40は、新たに作成した認証コードを認証コードデータベース46に格納して、認証コードデータベース46を更新する。具体的には、図13において、車両2Aの登録車両IDにおいて、コード情報の内容を更新する。
車両2Aは、認証コードを受信したと判断すると(Step70にてYes)、位置情報をサーバ5に送信する(Step72)。なお、車両2Aの位置情報は、位置情報取得部23Aから取得することができる。
サーバ5の処理部40は、認証コードを送信した後(Step57)、位置情報を取得するまで待機する(Step76)。
そして、処理部40は、車両2Aの位置情報を取得すると(Step76にてYes)、各種のデータベースを更新する(Step78)。
具体的には、登録車両データベース44において、車両2Aの位置情報を更新し、さらに、配送物データベース43を更新する。
処理部40は、各種データベースの更新が完了すると、配送者端末3に車両2Aに配送物を配送するために必要な必要情報を送信する(Step80)。
必要情報には、車両2Aの位置情報と、ロック19Aを開錠するための認証コードと、配送情報とが含まれている。
具体的には、サーバ5の処理部40は、配送者端末3に車両2Aの登録車両情報と、配送物Wの配送情報と、認証コードを送信する。処理部40は、車両2Aの登録車両情報を登録車両データベース44から取得しており、車両2Aの登録車両情報には、車両2Aの位置情報が含まれている。処理部40は、登録車両データベース44から車両2Aに送信する認証コードを取得しており、Step56において作成した認証コードを送信する。
処理部40は、配送者端末3に送信する配送情報を、更新した配送物データベース43から取得している。この配送情報には、配送者9が車両2Aに配送する配送物、配送日時、配送物Wの保存情報などが含まれている。
配送者端末3は、サーバ5から必要情報を取得すると、配送者9に報知する(Step82)。具体的には、配送者端末3の表示部32に必要情報を受信した旨を表示する。なお、サーバ5は、タッチパネル式の表示部32を操作することで、受信した必要情報を確認することができる。
サーバ5の処理部40は、車両2Aに配送時間情報と、配送物Wの保存情報を送信する(Step84)。
車両2Aの処理部16Aは、位置情報を送信した後(Step72)、配送時間帯情報などを受信するまで待機している(Step86)。処理部16Aは、配送時間帯情報を受信すると、庫内温度制御を実行する。車両2Aの庫内温度制御は、図17に示す車両2Bの庫内温度制御と同じである。
そして、車両2Bの処理部17Aは、配送時間帯情報を取得するまで待機しており(Step90)、配送時間帯情報を取得すると(Step90にてYes)、移動検知制御を実行する(Step91)。車両2Aの移動検知制御は、図18に示す車両2Bの移動検知制御と同じである。
このように、車両2Aも車両2Bと同様に、配送時間帯情報などを取得すると、庫内温度制御と、移動検知制御とを実行する。これにより、仮に、再配送先となった車両2Aを車両ユーザが使用したとすると、当該車両ユーザに警告が報知される。
ユーザ8は、Step82において、配送者端末3が取得した必要情報に基づいて、配送物Wを車両2Aに配送する。この際、必要情報には、車両2Aの登録車両情報が含まれている。この登録車両情報には、車両2Aの位置情報が含まれており、ユーザ8は車両2Aに配送物Wを配送することができる。
配送者9は、取得した車両2の位置情報に基づいて、車両2Aの少なくとも近傍にまで近づくことができる。配送者9が取得した登録車両情報には、車両2Aの車両ナンバー(ナンバープレートに記載されたナンバー)と、車両タイプと、車両カラーとが含まれている。このため、配送者9は、車両2Aを目視で簡単に確認することができる。
そして、配送者9は、配送者端末3を用いて、車両2Aに認証コードを送信する。その一方で、車両2Aは、配送者端末3Aから送信された認証コードを通信機25Aと通して取得する。車両2Aの処理部16Aは、通信機25Aを通じて取得した認証コードと、既にStep70で取得した認証コードとに基づいて、認証が成立するか判断する(Step88)。
そして、処理部40Aは、認証が成立したと判断すると(Step88にてYes)、外扉18を開錠する(Step89)外扉18Aが開くと、配送者9は配送物Wを冷却庫21内に収容することができる。
さらに、上記のStep82において、配送者端末3には、配送物Wの保存情報がふくまれており、この保存情報には、保存種類も格納されている。これにより、各配送物Wを保存種類に合わせて、冷蔵室14Aおよび冷凍室15Aに収容することができる。
上記の配送システム1によれば、ユーザ8は、車両2Bを配送物Wの届け先として指定した後、誤って、車両2Bを使って移動したとしても、車両2Aに届け先を変更することができ、配送者9,10が再配送することを抑制することができる。
さらに、車両2A,2Bは、配送時間帯に車両ユーザに使用されると、車両ユーザに警告を報知する。このため、たとえば、車両ユーザがユーザ8である場合には、その場で配送先の変更をすることができ、再配送が生じることを抑制することができる。
以上、本発明に基づいた実施の形態について説明したが、今回開示された事項はすべての点で例示であって制限的なものではない。本発明の技術的範囲は特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
1 配送システム、2,2A,2B 車両、5 サーバ、6 ユーザ端末、7 インターネット、8 ユーザ、9,10,ID 配送者、13A,13B 報知部、14A,14B,14BB 冷蔵室、15A,15B 冷凍室、16A,16B,17A,17B,30,35,40,40A 処理部、18,18A,18B 外扉、19A,19B ロック、20A 処理装置、21A,21B 冷却庫、22A,22B,31,36,41 記憶部、23A,23B,34 位置情報取得部、25A,25B,26A 通信機、27A,27B バッテリ、28A 駆動部、29A 駆動輪、32,38 表示部、33,37,42 通信部、43 配送物データベース、44 登録車両データベース、45 配送者データベース、46 認証コードデータベース、47 データベース、48 依頼情報データベース、49 保存情報データベース、50A,51A 冷却管、52A,52B,53A,53B ダンパ、55A 本体、56A,57A 扉、58,58A,59A,59B 温度センサ、60 商品画像、61 購入ボタン、62 購入リスト、63 配送フォーム、64 決定ボタン、65 画像。

Claims (6)

  1. 第1宅配ボックスを含む第1車両と、
    第2宅配ボックスを含む第2車両と、
    ユーザが操作するユーザ端末と、
    配送者が配送時に使用する配送者端末と、
    前記第1車両、前記第2車両、前記ユーザ端末、および前記配送者端末と通信可能に構成されたたサーバと、
    を備え、
    前記サーバは、前記ユーザ端末から配送物の配送先を前記第1車両から前記第2車両に変更する変更信号を受信すると、前記配送者が前記第2車両に前記配送物を配送するために必要な必要情報を前記配送者端末に送信する、配送システム。
  2. 前記必要情報には、前記第2車両の位置情報が含まれる、請求項1に記載の配送システム。
  3. 前記第2車両は、前記第2宅配ボックスに前記配送物を収容可能な状態と、前記第2宅配ボックスに前記配送物を収容できない状態とに切り替える可能に構成されたロック装置とを含み、
    前記配送者端末から所定の認証コードが提供されると、前記ロック装置は、前記第2宅配ボックスに前記配送物を収容可能な状態となり、
    前記必要情報には、前記所定の認証コードが含まれる、請求項1または請求項2に記載の配送システム。
  4. 前記第2宅配ボックスは、冷却庫であり、
    前記第2車両は、前記冷却庫の駆動を制御する制御部をさらに含み、
    前記制御部は、前記配送物の保存環境を示す保存情報を取得すると、前記冷却庫の庫内環境が前記保存環境となるように、前記冷却庫を駆動し、
    前記サーバは、前記変更信号を受信すると、前記第2車両に前記保存情報を送信する、請求項1から請求項3のいずれかに記載の配送システム。
  5. 第1宅配ボックスを含む第1車両と、第2宅配ボックスを含む第2車両と、ユーザが操作するユーザ端末と、配送者が配送時に使用する配送者端末と通信可能に構成された通信部と、
    前記ユーザ端末から配送物の配送先を前記第1車両から前記第2車両に変更する変更信号を受信すると、前記配送者が前記第2車両に配送物を配送するために必要な必要情報を前記配送者端末に送信する処理部と、
    を備えた、サーバ。
  6. 宅配ボックスと、
    周囲に情報を報知する報知部と、
    外部から情報を取得する取得部と、
    を備えた車両であって、
    前記取得部は、前記取得部を通して、前記宅配ボックスに配送物が配送される配送時間帯を取得し、
    前記報知部は、前記配送時間帯に前記車両が移動すると、周囲に警告を報知する、車両。
JP2017203747A 2017-10-20 2017-10-20 配送システム、サーバおよび車両 Active JP6838543B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017203747A JP6838543B2 (ja) 2017-10-20 2017-10-20 配送システム、サーバおよび車両
CN201811214262.2A CN109697587B (zh) 2017-10-20 2018-10-18 配送系统、服务器以及车辆
US16/165,589 US11195246B2 (en) 2017-10-20 2018-10-19 Delivery system, server, and vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017203747A JP6838543B2 (ja) 2017-10-20 2017-10-20 配送システム、サーバおよび車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019077510A JP2019077510A (ja) 2019-05-23
JP6838543B2 true JP6838543B2 (ja) 2021-03-03

Family

ID=66171131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017203747A Active JP6838543B2 (ja) 2017-10-20 2017-10-20 配送システム、サーバおよび車両

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11195246B2 (ja)
JP (1) JP6838543B2 (ja)
CN (1) CN109697587B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6954005B2 (ja) * 2017-10-30 2021-10-27 トヨタ自動車株式会社 車両
JP6971215B2 (ja) * 2018-11-02 2021-11-24 本田技研工業株式会社 荷受用車両
JP7374065B2 (ja) * 2020-11-30 2023-11-06 本田技研工業株式会社 車両配達管理装置及び車両配達管理方法
US11915185B2 (en) * 2021-05-17 2024-02-27 Ford Global Technologies, Llc Systems and methods for delivery to a vehicle
US12109866B2 (en) * 2022-09-21 2024-10-08 Ford Global Technologies, Llc Thermal management system for a vehicle

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6300873B1 (en) * 1999-09-16 2001-10-09 Atlantes Services, Inc. Locking mechanism for use with one-time access code
JP2002259521A (ja) * 2001-03-05 2002-09-13 Fuji Denki Reiki Co Ltd 荷物受取システムおよび荷物発送システム
JP2002304449A (ja) 2001-04-06 2002-10-18 Nec Corp 宅配荷物の再送システム
JP2003085248A (ja) * 2001-09-11 2003-03-20 Ntt Docomo Inc 配送サービス確認方法、配送業務管理サーバ、プログラム及び記録媒体
US7075451B2 (en) * 2003-10-20 2006-07-11 X-Cube Co., Ltd. Delivery box system and reserving method and charging method therefor
JP2006206225A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 Denso Corp 配達物受取システム、車両用配達物受取装置、車両による配達物の受取方法
US20070103342A1 (en) * 2005-07-06 2007-05-10 Milleville Dan P Dynamic Modification And Communication Of Routes For Transportation Vehicles
JP2010149958A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Toyota Motor Corp 配送システム
CN103843314B (zh) * 2011-09-16 2016-11-16 高通股份有限公司 检测移动装置正与交通工具一起乘行
US10387824B2 (en) * 2012-12-21 2019-08-20 United Parcel Service Of America, Inc. Systems and methods for delivery of an item
CN204229543U (zh) * 2014-03-27 2015-03-25 佰年华商(天津)科技有限公司 用于控制自助设备内物品配送的配送控制系统
DE102014004673A1 (de) * 2014-03-31 2015-10-01 Audi Ag Verfahren zum Ablegen einer Sendung in einem Kraftfahrzeug und zugehöriges Kraftfahrzeug
DE102014223769A1 (de) * 2014-11-21 2016-05-25 Continental Automotive Gmbh Verfahren zur Übermittlung von verderblichen Sendungen
CN104376449A (zh) * 2014-11-26 2015-02-25 彭益民 仓储配送调度方法和系统
EP3045867B1 (en) * 2015-01-16 2018-05-30 Volvo Car Corporation A navigation unit and method for providing navigation instructions for an autonomous vehicle
CN112797705B (zh) * 2015-12-15 2023-03-31 Lg电子株式会社 冰箱控制方法
US10641508B2 (en) * 2016-02-12 2020-05-05 Goodman Manufacturing Company LP Systems and methods for air temperature control using a target time based control plan
WO2018101952A1 (en) * 2016-12-01 2018-06-07 Ford Global Technologies, Llc Unattended parcel delivery service
WO2018118010A1 (en) * 2016-12-19 2018-06-28 Ford Global Technologies, Llc Delivery systems and methods
KR102261134B1 (ko) * 2017-03-10 2021-06-07 엘지전자 주식회사 냉장고

Also Published As

Publication number Publication date
CN109697587A (zh) 2019-04-30
US11195246B2 (en) 2021-12-07
CN109697587B (zh) 2023-06-30
US20190122325A1 (en) 2019-04-25
JP2019077510A (ja) 2019-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6838543B2 (ja) 配送システム、サーバおよび車両
US20220292438A1 (en) System and method for robotic delivery
JP6874637B2 (ja) 配送システムおよび配送サーバ
US10654412B2 (en) Notification system and information processing device
US10338588B2 (en) Controlling access to compartments of a cargo transportation unit
CN110088782A (zh) 递送系统和方法
US12023987B2 (en) System, a method and a computer program product for controlling the temperature of a temperature controlled vehicle compartment
CN111539664A (zh) 配送系统以及配送方法
JP2009007097A (ja) 配送物の温度管理システム
JP2009009294A (ja) 配送物の温度管理システム
JP2014174819A (ja) 車両用運行管理システム
JP7078886B2 (ja) 車両および配送システム
JP7136950B2 (ja) 制御装置、運搬機、制御方法、及び運搬システム
EP3514751A1 (en) Transport system, information processing device configured to manage information about user who uses at least any one of plurality of mobile units, and information processing method
WO2024018446A1 (en) A portable storage apparatus and a system and method thereof for controlling a predefined temperature therein
US12023986B2 (en) Vehicular compartment with intelligent heating and cooling system
US11859986B2 (en) System and method for delivery by autonomous vehicles
JP2020135500A (ja) 配車システム
US20230206166A1 (en) Delivery assembly to help facilitate delivery of items by autonomous vehicles
WO2023100413A1 (ja) 情報処理装置およびプログラム
US20200363120A1 (en) Heated portal frame for order dispensation portal
CN118769803A (zh) 用于车辆的舱室的气候管理系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210125

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6838543

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151