JP6836819B1 - タイル係止部材の脱離防止構造 - Google Patents

タイル係止部材の脱離防止構造 Download PDF

Info

Publication number
JP6836819B1
JP6836819B1 JP2020195667A JP2020195667A JP6836819B1 JP 6836819 B1 JP6836819 B1 JP 6836819B1 JP 2020195667 A JP2020195667 A JP 2020195667A JP 2020195667 A JP2020195667 A JP 2020195667A JP 6836819 B1 JP6836819 B1 JP 6836819B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal fitting
tile
hook
base
self
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020195667A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022084068A (ja
Inventor
田島 洋
洋 田島
勝代 小貫
勝代 小貫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hiro Corp KK
Original Assignee
Hiro Corp KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hiro Corp KK filed Critical Hiro Corp KK
Priority to JP2020195667A priority Critical patent/JP6836819B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6836819B1 publication Critical patent/JP6836819B1/ja
Publication of JP2022084068A publication Critical patent/JP2022084068A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Abstract

【課題】建物の壁面に乾式で貼り付けたタイルの支持金具が風や振動などで脱離するのを防止する。【解決手段】タイル係止部材の脱離防止構造は、壁面の下地材に対して複数が横方向へ間欠的に配置される縦長の自重受け金具と、複数のタイルを横並びに載置するために前記自重受け金具に対して複数が縦方向へ間欠的に配置される横長のベース金具と、を有し、前記自重受け金具は、前記下地材に当接させる凹部から、前記ベース金具を係止するためのフックを設けた受板が前記下地材から離間するように連設され、前記ベース金具を前記フックに掛けるときに押し下げられ、係止された後は前記ベース金具が外れないように弾性で元に戻るせり上がり防止片を突出させた、ことを特徴とする。【選択図】図1

Description

本発明は、建物の壁面に乾式で貼り付けたタイルの支持金具が風や振動などで脱離するのを防止する構造に関する。
建物の外壁は、下地材にタイルや石材などを貼り付けることで仕上げられる。仕上方法としては、下地材にモルタルで直接タイル等を貼着する湿式工法や、下地材に固定した支持金具にタイル等を係止して接着剤で貼着する乾式工法などがある。下地材としては、PC(プレキャストコンクリート)板や、ALC(高温高圧蒸気養生された軽量気泡コンクリート)パネルや、ECP(押出成形セメント板)などがある。
乾式工法では、例えば、下地材に縦長の支持金具を横方向に間欠的に固定し、そこに横長の支持金具を縦方向に間欠的に固定することで、タイル等を係止する手段を設けている。特許文献1に記載されているように、地震等の揺動や振動を吸収し、タイルの割れや剥離による落下を防止する構造の発明も開示されている。また、特許文献2に記載されているように、タイルの位置決めを容易にした構造の発明も開示されている。
特許第4454513号公報 特許第4636938号公報
しかしながら、特許文献2に記載の発明においては、縦長の支持金具に複数のフックを並設することにより横長の支持金具を固定する高さ(位置)を調整可能としているが、タイルと支持金具を接着剤で貼着していたとしても、風や振動などで支持金具同士の連結が外れてしまえば、それに伴いタイルも落下してしまう。
そこで、本発明は、建物の壁面に乾式で貼り付けたタイルの支持金具が風や振動などで脱離するのを防止することを目的とする。
上記の課題を解決するために、本発明であるタイル係止部材の脱離防止構造は、壁面の下地材に対して複数が横方向へ間欠的に配置される縦長の自重受け金具と、複数のタイルを横並びに載置するために前記自重受け金具に対して複数が縦方向へ間欠的に配置される横長のベース金具と、を有し、前記自重受け金具は、前記下地材に当接させる凹部から、前記ベース金具を係止するためのフックを設けた受板が前記下地材から離間するように連設され、前記ベース金具を前記フックに掛けるときに押し下げられ、係止された後は前記ベース金具が外れないように弾性で元に戻るせり上がり防止片を突出させた、ことを特徴とする。
前記タイル係止部材の脱離防止構造において、前記自重受け金具は、前記ベース金具を任意の高さで係止可能に複数の前記フック及びせり上がり防止片が縦方向へ間欠的に設けられる、ことを特徴とする。
前記タイル係止部材の脱離防止構造において、前記ベース金具は、前記フックに係止可能な掛部が形成され、前記掛部の縦幅が前記フックと前記せり上がり防止片の縦間隔より長い、ことを特徴とする。
前記タイル係止部材の脱離防止構造において、前記ベース金具は、前記タイルと前記下地材との間の接着剤を絡ませるために空けられた複数の孔を有する、ことを特徴とする。
本発明によれば、建物の壁面に乾式で貼り付けたタイルの支持金具が風や振動などで脱離するのを防止することができる。下地材に縦長の支持金具を横方向に間欠的に固定し、そこに横長の支持金具を任意の高さに着脱可能に取り付けた場合でも、風や振動などで支持金具同士の連結が外れることはない。
本発明であるタイル係止部材の脱離防止構造の上部構造を示す正面図、平面図及び側面図である。 本発明であるタイル係止部材の脱離防止構造の下部構造を示す正面図、平面図及び側面図である。 本発明であるタイル係止部材の脱離防止構造の自重受け金具を示す正面図、平面図及び側面図である。 本発明であるタイル係止部材の脱離防止構造のベース金具を示す正面図、平面図及び側面図である。 本発明であるタイル係止部材の脱離防止構造のベース金具を斜めから写した写真である。 本発明であるタイル係止部材の脱離防止構造の自重受け金具とベース金具の交差部を拡大した正面図及び側面図である。 本発明であるタイル係止部材の脱離防止構造の自重受け金具とベース金具の交差部を正面から写した写真である。 本発明であるタイル係止部材の脱離防止構造の自重受け金具の別の実施例を示す正面図、平面図及び側面図である。
以下に、本発明の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。同一機能を有するものは同一符号を付け、その繰り返しの説明は省略する場合がある。
まず、本発明であるタイル係止部材の脱離防止構造の全体構造について説明する。図1は、タイル係止部材の脱離防止構造の上部構造を示す(a)正面図、(b)平面図、(c)側面図であり、図2は、下部構造を示す(a)正面図、(b)平面図、(c)側面図である。なお、正面図においてはタイルを透過した状態で示す。
図1及び図2に示すように、建物の外壁を乾式工法で仕上げる場合において、タイル係止部材の脱離防止構造は、壁面100の下地材120に対して複数が横方向へ間欠的に配置される縦長の自重受け金具200、及び1枚又は複数のタイル110を横並びに載置するために自重受け金具200に対して複数が縦方向へ間欠的に配置される横長のベース金具300等を有する。
自重受け金具200は、下地材120の上部から下部まで縦に配置され、ベース金具300は下地材120の左端から右端まで横に配置される。自重受け金具200は、下地材120の左端から右端にかけて所定の間隔を置いて複数配置しても良い。ベース金具300は、下地材120の上部から下部にかけて所定の間隔を置いて複数配置する。
建物の外壁に通気層を確保するために胴縁140を設けている場合は、その位置に合わせて自重受け金具200を配置する。胴縁140には、例えば、金属製のC型鋼などがある。自重受け金具200から下地材120を通して胴縁140までビス150を貫通させて固定すれば良い。
タイル110は、ベース金具300に設けたタイル受け320に載せた上で、部分的又は全体的に塗布された接着剤130で下地材120に接着される。なお、接着剤130には、例えば、弾性接着剤などが用いられ、ベース金具300のうち自重受け金具200と重ならない位置において、タイル110と下地材120の間に塗布される。
タイル110には、陶磁器製のものだけでなく、薄い石材など装飾用の板材が含まれる。また、矩形状のものだけでなく、様々な形状のもの(不定形のものも含む)でも良い。タイル110は、ベース金具300と同じ横幅の1枚を載せても良いし、横幅が短い複数枚を載せても良い。タイル110は、一のベース金具300の上部から、上方に隣接する他のベース金具300の下部にかけて配置される。
なお、下地材120の上端に配置されるタイル110を支持するために、ベース金具300の下部に相当する上端金具160aを設けても良い。また、下地材120の下端に配置されるタイル110を支持するために、ベース金具300の上部に相当する下端金具160bを設けても良い。なお、下端金具160bには、タイル受け320に相当するものを設けてタイル110を載置する。
図3は、タイル係止部材の脱離防止構造の自重受け金具を示す(a)正面図、(b)平面図、(c)側面図であり、図4は、ベース金具を示す(a)正面図、(b)平面図、(c)側面図であり、図5は、ベース金具を斜めから写した写真である。
図3に示すように、自重受け金具200は、下地材120に当接させる凹部230、及びベース金具300を係止するためのフック220(上フック220a及び下フック220b)を設けた受板210等を有する。例えば、凹部230の左右両側から受板210が下地材120から離間するように連設される。また、自重受け金具200には、せり上がり防止片240を設ける。
フック220は、左側の受板210と右側の受板210の両方に対して、プレス加工により逆U字状に切り込みを入れて手前側に盛り上がるように起こすことで、上側から掛けられるようにすれば良い。せり上がり防止片240もプレス加工によりU字状に切り込みを入れて手前側に突出させれば良い。
せり上がり防止片240は、ベース金具300をフック220に掛けるときに弾性により押し下げられ、ベース金具300がフック220に係止された後は弾性で元に戻り、ベース金具300が自重受け金具200から簡単に外れないように隙間を塞ぐ。
例えば、凹部230にせり上がり防止片240を設けた場合、受板210より高い位置までせり上がり防止片240を突出させる。せり上がり防止片240を受板210の位置まで押し下げることにより、ベース金具300がフック220に入り込むための隙間を作ると共に、ベース金具300をフック220の高さに合わせることが可能となる。
自重受け金具200には、ベース金具300を任意の高さで係止可能に複数のフック220及びせり上がり防止片240を縦方向へ間欠的に設けても良い。なお、フック220に掛けたときのベース金具300よりも、せり上がり防止片240が上の位置に来ていれば良い。
図4及び図5に示すように、ベース金具300には、タイル110を載置可能にタイル受け320、及びフック220に係止可能な掛部330(上掛部330a及び下掛部330b)等が形成される。タイル受け320は、プレス加工により逆U字状に切り込みを入れて手前側に水平に突出させれば良い。
上掛部330aは、フック220に掛かるように、上端を後側に折り返すように下方に向ければ良い。下掛部330bも、フック220に掛かるように、下端を後側にクランク状に折って下方に向ければ良い。なお、掛部330の縦幅をフック220とせり上がり防止片240の縦間隔より長くして、そのままでは掛部330が縦間隔の隙間に入らないようにする。
ベース金具300には、タイル110と下地材120との間の接着剤130を絡ませるために、プレス加工で打ち抜く等して複数の孔が空けられる。ベース金具300の孔を通してタイル110と下地材120とが接着されることで剥離しづらくなる。
図6は、本発明であるタイル係止部材の脱離防止構造の自重受け金具とベース金具の交差部を拡大した(a)正面図、(b)側面図であり、図7は、自重受け金具とベース金具の交差部を正面から写した写真である。
図6及び図7に示すように、縦長の自重受け金具200に横長のベース金具300を交差するように係止する。具体的には、ベース金具300の上掛部330aを自重受け金具200の上フック220aに掛け、ベース金具300の下掛部330bを自重受け金具200の下フック220bに掛ける。
上掛部330aを上フック220aに掛けるとき、せり上がり防止片240が突出していて入らないので、せり上がり防止片240をバネに付勢するように押し下げて上掛部330aを入れる。上掛部330aが上フック220aに係止されると、せり上がり防止片240がバネの復元により元の位置に戻って上方にあるので、上掛部330aが上フック220aから外れない。
乾式工法では、支持金具(自重受け金具200及びベース金具300)を介してタイル110を貼り付けているが、タイル110自体が下地材120と接着されていても、振動などにより自重受け金具200からベース金具300が外れれば、接着剤130も剥離してタイル110が落下してしまう。支持金具を着脱可能ではあるが、係止時は容易に外れないようにすることで、接着剤130の劣化を抑止し、タイル110の落下も防止される。
図8は、タイル係止部材の脱離防止構造の自重受け金具の別の実施例を示す(a)正面図、(b)平面図、(c)側面図である。図8に示すように、自重受け金具200aの受板210に、フック220より両端側にせり上がり防止片240aを設けても良い。
本発明によれば、建物の壁面に乾式で貼り付けたタイルの支持金具が風や振動などで脱離するのを防止することができる。下地材に縦長の支持金具を横方向に間欠的に固定し、そこに横長の支持金具を任意の高さに着脱可能に取り付けた場合でも、風や振動などで支持金具同士の連結が外れることはない。
以上、本発明の実施例を述べたが、これらに限定されるものではない。
100:壁面
110:タイル
120:下地材
130:接着剤
140:胴縁
150:ビス
160a:上端金具
160b:下端金具
200:自重受け金具
200a:自重受け金具
210:受板
220:フック
220a:上フック
220b:下フック
230:凹部
240:せり上がり防止片
240a:せり上がり防止片
300:ベース金具
310:前板
320:タイル受け
330a:上掛部
330b:下掛部

Claims (4)

  1. 壁面の下地材に対して複数が横方向へ間欠的に配置される縦長の自重受け金具と、
    複数のタイルを横並びに載置するために前記自重受け金具に対して複数が縦方向へ間欠的に配置される横長のベース金具と、を有し、
    前記自重受け金具は、前記下地材に当接させる凹部から、前記ベース金具を係止するためのフックを設けた受板が前記下地材から離間するように連設され、前記ベース金具を前記フックに掛けるときに押し下げられ、係止された後は前記ベース金具が外れないように弾性で元に戻るせり上がり防止片を突出させた、
    ことを特徴とするタイル係止部材の脱離防止構造。
  2. 前記自重受け金具は、前記ベース金具を任意の高さで係止可能に複数の前記フック及びせり上がり防止片が縦方向へ間欠的に設けられる、
    ことを特徴とする請求項1に記載のタイル係止部材の脱離防止構造。
  3. 前記ベース金具は、前記フックに係止可能な掛部が形成され、前記掛部の縦幅が前記フックと前記せり上がり防止片の縦間隔より長い、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載のタイル係止部材の脱離防止構造。
  4. 前記ベース金具は、前記タイルと前記下地材との間の接着剤を絡ませるために空けられた複数の孔を有する、
    ことを特徴とする請求項1乃至3の何れか一に記載のタイル係止部材の脱離防止構造。
JP2020195667A 2020-11-26 2020-11-26 タイル係止部材の脱離防止構造 Active JP6836819B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020195667A JP6836819B1 (ja) 2020-11-26 2020-11-26 タイル係止部材の脱離防止構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020195667A JP6836819B1 (ja) 2020-11-26 2020-11-26 タイル係止部材の脱離防止構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6836819B1 true JP6836819B1 (ja) 2021-03-03
JP2022084068A JP2022084068A (ja) 2022-06-07

Family

ID=74673551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020195667A Active JP6836819B1 (ja) 2020-11-26 2020-11-26 タイル係止部材の脱離防止構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6836819B1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62112862A (ja) * 1985-11-13 1987-05-23 元旦ビユーティ工業株式会社 タイルブロツクの取付構造
JP2005307640A (ja) * 2004-04-23 2005-11-04 Kenji Omiya 外断熱建物の外装構造及びこれに用いる外装下地
JP3789384B2 (ja) * 2001-11-16 2006-06-21 株式会社ヒロコーポレーション プレート部材取付具
JP6764208B1 (ja) * 2020-02-13 2020-09-30 株式会社ヒロコーポレーション タイルの裏足用金具

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62112862A (ja) * 1985-11-13 1987-05-23 元旦ビユーティ工業株式会社 タイルブロツクの取付構造
JP3789384B2 (ja) * 2001-11-16 2006-06-21 株式会社ヒロコーポレーション プレート部材取付具
JP2005307640A (ja) * 2004-04-23 2005-11-04 Kenji Omiya 外断熱建物の外装構造及びこれに用いる外装下地
JP6764208B1 (ja) * 2020-02-13 2020-09-30 株式会社ヒロコーポレーション タイルの裏足用金具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022084068A (ja) 2022-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3115273B2 (ja) 建築用板材の施工方法及び施工構造
JPH10115068A (ja) 外壁材および支持具並びにそれらを用いた外壁の施工方法
RU143969U1 (ru) Фасадный облицовочный модуль (варианты)
JP6836819B1 (ja) タイル係止部材の脱離防止構造
CN113356454A (zh) 一种吊顶的搭挂组件、吊顶结构及其安装方法
JP6519905B1 (ja) タイルパネル支持構造
JP6764208B1 (ja) タイルの裏足用金具
JP6544785B1 (ja) タイルパネル支持構造
JPH0452344Y2 (ja)
CN113431250A (zh) 一种独立拆装吊顶组件、吊顶结构及其安装方法
RU143949U1 (ru) Угловой фасадный облицовочный модуль
JP2771868B2 (ja) コンクリート擁壁用化粧パネル施工方法
KR100671051B1 (ko) 콘크리트 벽체용 치장패널
JP2007291812A (ja) タイル取付用パネル及びタイル壁面の施工方法
JP6671739B1 (ja) タイル支持金具
KR20020028103A (ko) 건축용 판재의 고정방법 및 그 장치
KR20120066728A (ko) 불연성 장식 패널 및 이의 제조 방법
JPH063061B2 (ja) タイルの支持体を有するプレキャストコンクリート板を利用した壁面
JP2020002575A (ja) タイル支持金具
JP3086829U (ja) 天井板施工用の部材金具
JP4997608B2 (ja) 内装ボードの取付け構造
KR20120060032A (ko) 천장판
CZ11723U1 (cs) Montážní podklad pod ploché obkladové prvky
JP2003314027A (ja) 外断熱構造における外装材固定構造
RU5195U1 (ru) Плиточное покрытие

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201126

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20201126

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20201215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6836819

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250