JP6833579B2 - 操作部品および電子機器 - Google Patents
操作部品および電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6833579B2 JP6833579B2 JP2017054436A JP2017054436A JP6833579B2 JP 6833579 B2 JP6833579 B2 JP 6833579B2 JP 2017054436 A JP2017054436 A JP 2017054436A JP 2017054436 A JP2017054436 A JP 2017054436A JP 6833579 B2 JP6833579 B2 JP 6833579B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- region
- printed wiring
- wiring board
- flexible printed
- base
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 32
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 9
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 9
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 9
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 claims description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- ORQBXQOJMQIAOY-UHFFFAOYSA-N nobelium Chemical compound [No] ORQBXQOJMQIAOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Structure Of Printed Boards (AREA)
Description
このように結合部333は、押しスイッチ321を有する第2の領域320の下方に配置されるため、結合部333はレリーズボタン170に干渉しない。このため、精度の高い位置決めを必要としないため、組立性の向上に繋がる。第1の領域310、第2の領域320、および、第1のベース400は、同じ位置決めピン501により精度よく位置決めされるとともに、これらは第2のベース500に対して一方向から組み付けることができるため、組立性が良好である。また、フレキシブルプリント配線板300の第1の領域310および第2の領域320は、撮像装置100における上面側かつグリップ121側に配置される。連結部330の第1の腕部331および第2の腕部332は、折り曲げ状態において撮像装置100の被写体側に配置される。これにより、連結部330(第1の腕部331および第2の腕部332の曲げ部)は、グリップ121により形成される空間の内部に効率的に収容(配置)することができる。
187 摺動子
300 フレキシブルプリント配線板
310 第1の領域
311 摺接パターン(パターン部)
320 第2の領域
321 押しスイッチ(スイッチ)
330 連結部
331 第1の腕部
332 第2の腕部
333 結合部
Claims (13)
- 回転可能な摺動子と、
前記摺動子が摺動するパターン部と該摺動子の回転中心部に形成された開口とを含む第1の領域、および、該パターン部と同一面側に設けられて押下されることにより信号を発生するスイッチを含む第2の領域を有するフレキシブルプリント配線板と、を有し、
前記フレキシブルプリント配線板の前記第1の領域と前記第2の領域とは連結部を介して連結されており、
前記連結部は、前記第1の領域から延びる第1の腕部、前記第2の領域から延びる第2の腕部、および、該第1の腕部と該第2の腕部が鋭角に結合する結合部を有し、
前記第2の腕部は、前記結合部が前記第2の領域の第1の面側で重なるように折り曲げられ、
前記第1の腕部は、前記第1の領域が前記第2の領域の前記第1の面とは反対の第2の面側で重なるように折り曲げられ、
所定の方向から見た場合において、前記第2の領域に含まれる前記スイッチが前記第1の領域に含まれる前記開口から露出するように、該第1の領域と該第2の領域との少なくとも一部が互いに重なっていることを特徴とする操作部品。 - 前記フレキシブルプリント配線板の前記第1の領域を保持する第1のベースと、
前記フレキシブルプリント配線板の前記第2の領域を保持する第2のベースと、を更に有することを特徴とする請求項1に記載の操作部品。 - 前記結合部、前記第2のベース、前記第2の領域、前記第1のベース、および、前記第1の領域の順にそれぞれが配置されていることを特徴とする請求項2に記載の操作部品。
- 前記所定の方向から見た場合において、前記スイッチと前記結合部とは互いに重なっていないことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の操作部品。
- 前記フレキシブルプリント配線板のうち前記パターン部の形成面とは反対側の面において、前記第1の領域に設けられた第1の補強板、前記第2の領域に設けられた第2の補強板、および、前記結合部に設けられた第3の補強板を更に有することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の操作部品。
- 前記第2の腕部の中心線のうち、前記スイッチの端面から前記第2の補強板の端面までの長さL1、および、前記第3の補強板を通過する領域の長さL2は、L1>L2を満たすことを特徴とする請求項5に記載の操作部品。
- 前記第1の腕部における前記第1の補強板の端面から前記第3の補強板の端面までの長さL3、および、前記第2の腕部における前記第2の補強板の端面から該第3の補強板の端面までの長さL4は、L3>L4を満たすことを特徴とする請求項5または6に記載の操作部品。
- 前記第1の腕部は、前記第2の腕部よりも長いことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の操作部品。
- 前記第2のベースに設けられた位置決め部材を更に有し、
前記第1の領域、前記第2の領域、および、前記第1のベースはそれぞれ、前記位置決め部材により位置決めされ固定されていることを特徴とする請求項2または3に記載の操作部品。 - 前記第2のベースに前記第2の領域および前記第1のベースを取り付けた状態、かつ前記第1の腕部および前記第2の腕部を折り曲げていない状態において、前記第1の領域は該第1のベースと重なっていないことを特徴とする請求項2、3および9のいずれか1項に記載の操作部品。
- 前記第1のベースは、係止部を有し、
前記結合部は、前記係止部により保持されていることを特徴とする請求項2、3、9、および10のいずれか1項に記載の操作部品。 - 請求項1乃至11のいずれか1項に記載の操作部品を有することを特徴とする電子機器。
- 被写体側に突出したグリップを更に有し、
前記連結部が前記グリップにより形成される空間の内部に配置されていることを特徴とする請求項12に記載の電子機器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017054436A JP6833579B2 (ja) | 2017-03-21 | 2017-03-21 | 操作部品および電子機器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017054436A JP6833579B2 (ja) | 2017-03-21 | 2017-03-21 | 操作部品および電子機器 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018157139A JP2018157139A (ja) | 2018-10-04 |
JP2018157139A5 JP2018157139A5 (ja) | 2020-03-26 |
JP6833579B2 true JP6833579B2 (ja) | 2021-02-24 |
Family
ID=63715808
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017054436A Expired - Fee Related JP6833579B2 (ja) | 2017-03-21 | 2017-03-21 | 操作部品および電子機器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6833579B2 (ja) |
-
2017
- 2017-03-21 JP JP2017054436A patent/JP6833579B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018157139A (ja) | 2018-10-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4766453A (en) | Bayonet mount structure for interchangeable photographing lens tube | |
WO2014203724A1 (ja) | 電気接点装置、レンズユニット、撮像装置 | |
US10732491B2 (en) | Image pickup apparatus to which accessory is removably attached, and image pickup system | |
US20110149534A1 (en) | Electronic device | |
US8780468B2 (en) | Lens barrel | |
JP7016735B2 (ja) | 撮像装置 | |
US20110048912A1 (en) | Composite rotary switch | |
JP6833579B2 (ja) | 操作部品および電子機器 | |
JP6980576B2 (ja) | 撮像装置 | |
US6690581B2 (en) | Connection structure of flexible board arranged in camera | |
JP4552784B2 (ja) | 撮像素子の固定構造およびレンズユニット並びに撮像装置 | |
JP6265762B2 (ja) | 電子機器 | |
TWI666504B (zh) | 鏡頭驅動裝置、攝影模組與電子裝置 | |
JP2020020977A (ja) | 電子機器 | |
JP6721366B2 (ja) | 撮像モジュール、内視鏡および撮像モジュールの製造方法 | |
US11361927B2 (en) | Lever switch device | |
JP2014215341A (ja) | 撮像装置 | |
JP5979888B2 (ja) | 電子機器 | |
JPH05152701A (ja) | フレキシブルプリント配線板の接続構造 | |
JP6679662B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP5335486B2 (ja) | 電子機器 | |
JP7005265B2 (ja) | スイッチ構造及び撮像装置 | |
JP6478726B2 (ja) | 電子機器 | |
JP2012032640A (ja) | 電子機器 | |
JP2016206358A (ja) | 撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200214 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200214 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210105 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210203 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6833579 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |