JP6833388B2 - 有機el用インク - Google Patents

有機el用インク Download PDF

Info

Publication number
JP6833388B2
JP6833388B2 JP2016151332A JP2016151332A JP6833388B2 JP 6833388 B2 JP6833388 B2 JP 6833388B2 JP 2016151332 A JP2016151332 A JP 2016151332A JP 2016151332 A JP2016151332 A JP 2016151332A JP 6833388 B2 JP6833388 B2 JP 6833388B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organic
compounds
solvent
hsp
ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016151332A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018021095A (ja
Inventor
尾田 智彦
智彦 尾田
真一郎 石野
真一郎 石野
光洋 坂元
光洋 坂元
山内 康弘
康弘 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Joled Inc
Original Assignee
Joled Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Joled Inc filed Critical Joled Inc
Priority to JP2016151332A priority Critical patent/JP6833388B2/ja
Priority to DE102017117218.1A priority patent/DE102017117218B4/de
Priority to US15/665,237 priority patent/US10526498B2/en
Publication of JP2018021095A publication Critical patent/JP2018021095A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6833388B2 publication Critical patent/JP6833388B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/36Inkjet printing inks based on non-aqueous solvents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/52Electrically conductive inks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/06Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances
    • H01B1/12Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances organic substances
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/10Deposition of organic active material
    • H10K71/12Deposition of organic active material using liquid deposition, e.g. spin coating
    • H10K71/15Deposition of organic active material using liquid deposition, e.g. spin coating characterised by the solvent used
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • H10K85/115Polyfluorene; Derivatives thereof
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • H10K50/15Hole transporting layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • H10K50/16Electron transporting layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/17Carrier injection layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/17Carrier injection layers
    • H10K50/171Electron injection layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/18Carrier blocking layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/10Deposition of organic active material
    • H10K71/12Deposition of organic active material using liquid deposition, e.g. spin coating
    • H10K71/13Deposition of organic active material using liquid deposition, e.g. spin coating using printing techniques, e.g. ink-jet printing or screen printing
    • H10K71/135Deposition of organic active material using liquid deposition, e.g. spin coating using printing techniques, e.g. ink-jet printing or screen printing using ink-jet printing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Description

本発明は、有機EL用インクに関する。
有機エレクトロルミネッセンス(EL)素子は、2枚の電極間に発光層を含む有機層を挟んだ構造を備え、その有機層に電流を流すことで発光する。有機層は、発光層に加えて、その両側にキャリア注入層、キャリア輸送層およびキャリア阻止層を有することができる。
有機EL素子の有機層を形成する手法の一つとして、インクジェット(IJ)法が知られている。IJ法は、有機EL素子の画素を構成する発光層の赤色発光セグメント、緑色発光セグメントおよび青色発光セグメントを、いわゆるパターニングを必要とせずに、微細なパターンとして形成することができる。IJ法に用いられるインクは、一般的に、有機溶媒への溶解が比較的容易な有機EL材料を溶質として含んでいる(例えば、特許文献1および2参照)。
特開2008−234984号公報 特開2009−266753号公報
しかしながら、このようなインクは光、大気、温度等の外的要因により時間経過と共に溶解した溶質が析出し、IJヘッド内のインク詰まりなどの問題を引き起こす。
本発明の課題は、比較的長期にわたって溶解安定性に優れた有機EL用インクを提供することである。
本発明の実施形態によれば、有機EL寄与材料と、有機溶媒とを含み、前記有機EL寄与材料と前記有機溶媒とのハンセン溶解度パラメータに基づく相対的エネルギー差REDが0.5未満である有機EL用インクが提供される。
本発明の実施形態に係る有機EL用インクは、有機EL寄与材料と、有機溶媒とを含む。有機EL寄与材料と有機溶媒とのハンセン溶解度パラメータに基づく相対的エネルギー差REDは、0.5未満である。
有機EL寄与材料は、有機ELに寄与する有機材料であり、有機EL材料(R、GおよびBの発光材料)、キャリア輸送性材料(電子輸送性材料、正孔輸送性材料)、キャリア注入性材料(電子注入性材料、正孔注入性材料)およびキャリア阻止性材料(電子阻止性材料、正孔阻止性材料)を含む。
ハンセン溶解度パラメータ(HSP)は、ロンドン分散力によるエネルギー(δD)、双極子相互作用によるエネルギー(δP)および水素結合によるエネルギー(δH)の3つのパラメータで構成される。HSPは、(δD,δP,δH)のように表されるベクトル量であり、HSPの3つのパラメータを座標軸とする3次元空間(ハンセン空間)上にプロットして表される。各パラメータの単位は、(J/cm1/2である。HSPについては、例えば、インターネット<URL:http://hansen-solubility.com/>を参照。
一般的に使用される物質のHSPは、データベースが構築されているため、当該データベースを参照することによって、所望の物質のHSPを入手することができる。データベースにHSPが登録されていない物質は、例えばHansen Solubility Parameters in Practice(HSPiP)のようなコンピュータソフトウェアを用いることによって、当該物質の化学構造からHSPを計算することができる。
2以上の物質を含む混合物のHSPは、各物質のHSPに、混合物全体に対する各物質の体積比を乗じた値のベクトル和として算出される。
相対的エネルギー差(RED)は、下記式(1):
RED=R/R (1)
(式(1)中、Rは、溶質のHSPと溶媒のHSPとの距離、すなわちHSP距離であり、Rは、溶質の相互作用半径である)で表される。
(HSP距離)は、下記式(2):
={4(δD−δD+(δP-δP+(δH-δH0.5 (2)
(式(2)中、δDは、溶質のロンドン分散力によるエネルギーであり、δPは、溶質の双極子相互作用によるエネルギーであり、δHは、溶質の水素結合によるエネルギーであり、δDは、溶媒のロンドン分散力によるエネルギーであり、δPは、溶媒の双極子相互作用によるエネルギーであり、δHは、溶媒の水素結合によるエネルギーである)で表される。
(溶質の相互作用半径)は、例えば次の方法で決定する。最初に、Rを求めたい溶質と、HSPが公知の数種の溶媒とを準備し、各溶媒に対する対象の溶質の溶解性試験を行う。前記溶解性試験において、溶解性を示した溶媒のHSPと溶解性を示さなかった溶媒のHSPとを、ハンセン空間上に各々プロットする。プロットされた各溶媒のHSPに基づいて、溶解性を示した溶媒のHSPを包含し、溶解性を示さなかった溶媒のHSPを包含しないような仮想の球体(ハンセン球)をハンセン空間上に作成する。前記ハンセン球の半径が、Rとなる。
なお、Rは、溶液の濃度に依存する。例えば、ある溶媒に溶質を加えて高濃度の溶液と低濃度の溶液をそれぞれ作製した場合、高濃度の溶液に含まれる溶質のRは、低濃度の溶液に含まれる溶質のRと比較して、相対的に小さくなる。
本発明の実施形態に係る有機EL用インクにおいて、有機EL寄与材料のHSPと有機溶媒のHSPに基づくREDは、0.5未満である。REDが0.5未満の有機EL用インクは、例えば有機溶媒に対して有機EL寄与材料が溶解性を示し、当該有機EL寄与材料を当該有機溶媒に溶解させてから30日経過しても析出しないような溶解安定性を示す。実施形態に係る有機EL用インクは、REDが0に近づくに従って、さらに高い溶解安定性を示す。
ところで、有機EL用インクを作製する際には、溶質と溶媒の溶解性を示すHSPの概念が、一般的なツールとして用いられている。HSPの概念を用いる溶媒選定は、溶質のハンセン球内に入っている溶媒、すなわちREDが1未満であることが望ましいとされている。しかし、REDが1未満で、溶質が溶媒に溶解した有機EL用インクであっても、光、大気、温度等の外的要因によって、溶質が経時的に析出してしまうことがある。したがって、溶解安定性に優れた溶液を調整するためには、REDが1未満であることに加えて、外的要因に影響されにくい骨格、官能基等を有する溶質および溶媒を選定することが必要であると、一般的に考えられていた。しかしながら、実施形態に係る有機EL用インクは、REDが0.5未満であることによって、光、大気、温度等の外的要因に影響されにくい骨格、官能基等の構造の選定をすることなく、溶解安定性を示すことがわかった。
実施形態に係る有機EL寄与材料は、分子量1000を超える有機化合物を含んでいてもよく、分子量1000以下の有機化合物を含んでいてもよい。
一つの実施形態において、有機EL寄与材料は、分子量1000以下の有機化合物である。分子量1000以下の有機EL寄与材料は、例えば、国際公開第2012/132863号の段落番号0042、NHK技研R&D/No.145/2014.5の19頁、城戸淳二(山形大学)武田計測先端地財団の09/09/30の9頁、有機薄膜応用とデバイス応用展開の3.1章の234頁等に低分子の有機EL寄与材料として記載されている。
他の実施形態において、有機EL寄与材料は、分子量1000を超える有機化合物である。分子量1000を超える有機EL寄与材料は、上記資料等に高分子の有機EL寄与材料として記載されている。
高分子の有機EL寄与材料は、低分子の有機EL寄与材料と比べて有機溶媒に比較的容易に溶解するために、溶質として有機EL用インクに適用されている。高分子の有機EL寄与材料と有機溶媒とを含む有機EL用インクにおいて、REDを0.5未満にすることによって高分子の有機EL寄与材料は有機溶媒に対して良好に溶解し、優れた溶解安定性を示す。
一方、低分子の有機EL寄与材料は、高分子の有機EL寄与材料と比べて有機溶媒への溶解性が低い傾向にある。しかしながら、低分子の有機EL寄与材料と有機溶媒とを含む有機EL用インクにおいて、REDを0.5未満にすることによって低分子の有機EL寄与材料は有機溶媒に対して溶解性を示し、当該有機EL寄与材料を当該有機溶媒に溶解させてから30日経過しても析出しない、優れた溶解安定性を示す。
発光材料の例は、F8−co−F6(F8(ポリジオクチルフルオレン)とF6(ポリジヘキシルフルオレン)との共重合体)、オキシノイド化合物、ペリレン化合物、クマリン化合物、アザクマリン化合物、オキサゾール化合物、オキサジアゾール化合物、ペリノン化合物、ピロロピロール化合物、ナフタレン化合物、アントラセン化合物、フルオレン化合物、フルオランテン化合物、テトラセン化合物、ピレン化合物、コロネン化合物、キノロン化合物およびアザキノロン化合物、ピラゾリン誘導体およびピラゾロン誘導体、ローダミン化合物、クリセン化合物、フェナントレン化合物、シクロペンタジエン化合物、スチルベン化合物、ジフェニルキノン化合物、スチリル化合物、ブタジエン化合物、ジシアノメチレンピラン化合物、ジシアノメチレンチオピラン化合物、フルオレセイン化合物、ピリリウム化合物、チアピリリウム化合物、セレナピリリウム化合物、テルロピリリウム化合物、芳香族アルダジエン化合物、オリゴフェニレン化合物、チオキサンテン化合物、アンスラセン化合物、シアニン化合物、アクリジン化合物、8−ヒドロキシキノリン化合物の金属錯体、2−ビピリジン化合物の金属錯体、シッフ塩とIII族金属との鎖体、オキシン金属錯体、希土類錯体等の蛍光物質が挙げられる。これら化合物や錯体は、単独で用いてもよいし、複数を混合して用いてもよい。
正孔輸送性材料の例は、トリアゾール誘導体、オキサジアゾール誘導体、イミダゾール誘導体、ポリアリールアルカン誘導体、ピラゾリン誘導体およびピラゾロン誘導体、フェニレンジアミン誘導体、アリールアミン誘導体、アミノ置換カルコン誘導体、オキサゾール誘導体、スチリルアントラセン誘導体、フルオレノン誘導体、ヒドラゾン誘導体、スチルベン誘導体、ポリフィリン化合物、芳香族第三級アミン化合物およびスチリルアミン化合物、ブタジエン化合物、ポリスチレン誘導体、ヒドラゾン誘導体、トリフェニルメタン誘導体、テトラフェニルベンジン誘導体等が挙げられる。これら化合物や錯体は、単独で用いてもよいし、複数を混合して用いてもよい。また、正孔輸送性材料は、電子阻止性材料として用いてもよい。
電子輸送性材料の例は、フェナントロリン誘導体、ピリジン誘導体、テトラジン誘導体、オキサジアゾール誘導体等のヘテロ環を有する化合物、またはトリス(8−ヒドロキシキノリナート)アルミニウム錯体(Alq)等の金属錯体等が挙げられる。また、電子輸送性材料は、正孔阻止性材料として用いてもよい。
正孔注入性材料の例は、MoOx(酸化モリブデン)、WOx(酸化タングステン)もしくはMoxWyOz(モリブデン−タングステン酸化物)等の金属酸化物(x、yおよびzは、正数である)、金属窒化物または金属酸窒化物等が挙げられる。
電子注入性材料の例は、リチウム、ナトリウム等のアルカリ金属、マグネシウム、カルシウム等のアルカリ土類金属、フッ化リチウム、酸化リチウム等のアルカリ金属又はアルカリ土類金属の無機化合物、8−キノリノールリチウム等のアルカリ金属又はアルカリ土類金属を中心金属とする有機金属錯体等が挙げられる。
本発明の実施形態に係る有機溶媒の例は、エステル系有機溶媒、エーテル系有機溶媒、ケトン系有機溶媒、ナフタレン系有機溶媒、アルコール系有機溶媒、炭化水素系有機溶媒、その他の有機溶媒等が挙げられる。これらの有機溶媒は、単独で用いてもよいし、複数を混合して用いてもよいが、これらに限定されるものではない。
エステル系有機溶媒の例は、メチルベンゾエート、エチルベンゾエート、プロピルベンゾエート、ブチルベンゾエート、アミルベンゾエート、ヘキシルベンゾエート、イソブチルベンゾエート、イソプロピルベンゾエート、イソペンチルベンゾエート、ベンジルベンゾエート、ベンジルアセテート、メチルベンジルアセテート、メチルフェニルアセテート、エチルフェニルアセテート、o−トリルアセテート、m−トリルアセテート、2−フェノキシエタノールアセテート、フェネチルアセテート、テトラヒドロフルフリルアセテート、エチルシクロヘキシルアセテート、3−フェニルプロピルアセテート、酪酸ベンジル、イソ酪酸ベンジル、スチラリルブチレート、酪酸シクロヘキシル、4−フェニル酪酸メチルイソ酪酸フェニルエチル、2−イソ酪酸フェニルプロピル、ギ酸ベンジル、ギ酸フェニルエチル、ギ酸−3−フェニルプロピル、ギ酸シクロヘキシル、ヘキサン酸ベンジル、ヘキサン酸フェニルエチル、ヘキサン酸−3−フェニルプロピル、ヘキサン酸シクロヘキシル、クロトノラクトン、γ−ブチロラクトン、β−ブチロラクトン、ε−カプロラクトン、γ−バレロラクトン、γ−ウンデカラクトン、δ−デカノラクトン、γ−ノナラクトン、ジメチルフタレート、ジエチルフタレート、プロピオン酸ベンジル、プロピオン酸スチラリル、プロピオン酸−2−フェニルエチル、プロピオン酸−p−クレジル、プロピオン酸−3−フェニルプロピル、プロピオン酸シクロヘキシル、プロピオン酸テトラヒドロフルフリル、プロピオン酸エチルシクロヘキサン、ベンジルバレレート、2−フェネチルバレレート、ベンジルイソバレレート、フェニルプロピルバレレート、フェネチルイソバレレート、3−フェニルプロピルイソバレレート、シクロヘキシルイソバレレート、4−エチル−1,3−ジオキソラン−2−オン、3−フェニルプロピオン酸エチル、酢酸シクロヘキシル、シクロヘキサンカルボン酸メチル、3−フェニルアクリル酸エチル等が挙げられる。
エーテル系有機溶媒の例は、アニソール、メチルアニソール、ジメチルアニソール、エチルアニソール、エトキシアニソール、ベンズアルデヒドジメチルアセタール、p−アニスアルデヒドジメチルアセタール、フェニルアセトアルデヒドジメチルアセタール、ジメトキシベンゼン、ジエトキシベンゼン、ジメトキシトルエン、1−メトキシ−4−プロポキシベンゼン、2,3−ベンゾフラン、2−メチルベンゾフラン、2,3−ジメチルベンゾフラン、2−ブチルベンゾフラン、2−ペンチルベンゾフラン、2−ヘプチルベンゾフラン、2−オクチルベンゾフラン、ジベンジルエーテル、エチルフェニルエーテル、ベンジルメチルエーテル、ベンジルエチルエーテル、フェニルプロピルエーテル、フェニルイソプロピルエーテル、ブチルフェニルエーテル、ブチルベンジルエーテル、ペンチルフェニルエーテル、フェネチルブチルエーテル、アネトール等が挙げられる。
ケトン系有機溶媒の例は、ベンジルアセトン、ベンゾイルアセトン、ベンズアルデヒド、m−アニスアルデヒド、o−トルアルデヒド、p−トルアルデヒド、4−エチルベンズアルデヒド、p−メチルフェノキシアセトアルデヒド、p−イソプロピルベンズアルデヒド、3−フェニルプロピオンアルデヒド、trans−シンナムアルデヒド、シクロヘキサノン、2−メチルシクロヘキサノン、4−メチルシクロヘキサノン、2−シクロヘキシルシクロヘキサノン、シクロヘプタノン、アセトフェノン、o−メチルアセトフェノン、m−メチルアセトフェノン、プロピオフェノン、p−イソプロピルアセトフェノン、バレロフェノン、p−エチルアセトフェノン、ベンジルメチルケトン、イソホロン、シクロペンタノン、プレゴン、2−シクロペンテン−1−オン等が挙げられる。
ナフタレン系有機溶媒の例は、1−メチルナフタレン、1−エチルナフタレン、1−プロピルナフタレン、2−イソプロピルナフタレン、1−ブチルナフタレン、1−ペンチルナフタレン、1−ジヒドロナフタレン、1−メトキシナフタレン、1−エトキシナフタレン、テトラヒドロナフタレン、2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン、1−エチル−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン、1,2,3,4−テトラヒドロ−6−メチルナフタレン、1,2,3,4−テトラヒドロ−1,4−ジメチルナフタレン、trans−デカヒドロナフタレン、cis−デカヒドロナフタレン、2−メチル−trans−デカヒドロナフタレン、4A−メチル−cis−デカヒドロナフタレン等が挙げられる。
アルコール系有機溶媒の例は、ノニルフェノール、ベンジルアルコール、3−ブチルフェノール、3−sec−ブチルフェノール、3−プロピルフェノール、シクロヘキシルプロパノール、2−イソブチルフェノール等が挙げられる。
炭化水素系有機溶媒の例は、トルエン、o−キシレン、m−キシレン、p−キシレン、エチルベンゼン、3−メチルビフェニル、シクロヘキシルベンゼン、1,2,3,4−テトラメチルベンゼン、p−シメン、インデン、1,1−ジフェニルエチレン、メシチレン、1,1−ジエチルベンゼン、m−エチルトルエン、3−エチル−o−キシレン、プロピルベンゼン、n−ブチルベンゼン、m−ジエチルベンゼン、ペンチルベンゼン、ヘキシルベンゼン等が挙げられる。
その他の有機溶媒の例は、サリチル酸ジメチル、p−アニシルイソブチレート、グアイアシルアセテート、o−アニス酸エチル、N,N−ジエチルアニリン、1−メチル−2−ピロリドン、2−メチルピラジン、4−クロロアニソール等が挙げられる。
以下、本発明を実施例により説明する。
N−メチル−2−ピロリドン、イソホロン、2−メチルシクロヘキサノン、エチルシンナメート、メチルベンゾエート、ジメチルサリチレート、および2−シクロペンテン−1−オンの7つの有機溶媒、ならびに分子量1000以下のフルオレン系共重合体である有機EL材料(溶質)を準備した。
有機EL材料のHSPは、(18.5,9.1,5.7)であり、相互作用半径Rは、3.6であった。
各有機溶媒のHSPは下記表1に示す通りであり、溶質のHSPおよび相互作用半径を用いて各REDを算出した(表1)。
各有機溶媒5.0mlと、フルオレン系共重合体0.1gとを大気雰囲気下、温度60℃で、振盪器中で毎分100回転、24時間撹拌して、溶質を溶解させ、例1〜例7の有機EL用インクを調製した。
これらのインクは、調製直後から、窒素雰囲気下、室温で、イエロールームに保管し、目視により溶質が析出するまでの時間を測定した。目視による確認は、イエロールームから取り出して大気中で行った。結果を下記表1に示す。
Figure 0006833388
前記表1から明らかなように、溶質とのREDが0.5未満である例5〜例7のメチルベンゾエート、ジメチルサリチレートおよび2−シクロペンテン−1−オンを用いる有機EL用インクは、例1〜例4のREDが0.5以上のものに比べて、溶質が析出するまでの時間が著しく長いことがわかる。言い換えると、REDが0.5未満である例5〜例7の有機EL用インクは、溶解安定性が顕著に向上することがわかる。また、REDが0に近づくに従って、溶解安定性もさらに向上する。
以上、本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これらの新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これらの実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[1]
有機EL寄与材料と、有機溶媒とを含み、
前記有機EL寄与材料と前記有機溶媒とのハンセン溶解度パラメータに基づく相対的エネルギー差REDが0.5未満であることを特徴とする有機EL用インク。
[2]
前記有機EL寄与材料は、分子量1000以下の有機化合物を含むことを特徴とする[1]に記載の有機EL用インク。
[3]
前記有機EL寄与材料は、発光材料、キャリア輸送性材料、キャリア注入性材料、またはキャリア阻止性材料であることを特徴とする[1]または[2]に記載の有機EL用インク。

Claims (2)

  1. 有機EL寄与材料と、有機溶媒とを含み、
    前記有機EL寄与材料は、分子量1000以下のフルオレン系共重合体であり、
    前記有機溶媒は、メチルベンゾエート、ジメチルサリチレート、2−シクロペンテン−1−オンのいずれか1種であり、
    前記有機EL寄与材料と前記有機溶媒とのハンセン溶解度パラメータに基づく相対的エネルギー差REDが0.5未満であることを特徴とする有機EL用インク。
  2. 前記有機EL寄与材料は、発光材料であることを特徴とする請求項1に記載の有機EL用インク。
JP2016151332A 2016-08-01 2016-08-01 有機el用インク Active JP6833388B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016151332A JP6833388B2 (ja) 2016-08-01 2016-08-01 有機el用インク
DE102017117218.1A DE102017117218B4 (de) 2016-08-01 2017-07-31 Tinte für organische Elektrolumineszenz
US15/665,237 US10526498B2 (en) 2016-08-01 2017-07-31 Ink for organic EL

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016151332A JP6833388B2 (ja) 2016-08-01 2016-08-01 有機el用インク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018021095A JP2018021095A (ja) 2018-02-08
JP6833388B2 true JP6833388B2 (ja) 2021-02-24

Family

ID=60951494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016151332A Active JP6833388B2 (ja) 2016-08-01 2016-08-01 有機el用インク

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10526498B2 (ja)
JP (1) JP6833388B2 (ja)
DE (1) DE102017117218B4 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200003068A (ko) * 2017-05-03 2020-01-08 메르크 파텐트 게엠베하 유기 기능성 재료의 제형
EP3663368B1 (en) 2018-03-16 2021-09-01 Lg Chem, Ltd. Ink compositon and method for manufacturing organic light emitting device
JP7359846B2 (ja) * 2019-04-26 2023-10-11 花王株式会社 金属微粒子含有インク

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60045092D1 (de) * 1999-03-29 2010-11-25 Cambridge Display Tech Ltd Zusammensetzung mit einem organischen elektrolumineszierenden Material
JP4148933B2 (ja) * 2004-08-31 2008-09-10 シャープ株式会社 機能膜の製造方法、機能膜形成用塗液、機能素子、電子デバイス及び表示装置
WO2006070896A1 (ja) 2004-12-28 2006-07-06 Sumitomo Chemical Company, Limited 高分子化合物およびそれを用いた素子
WO2006137436A1 (ja) 2005-06-22 2006-12-28 Sumitomo Chemical Company, Limited 高分子材料及び高分子発光素子
TWI415920B (zh) 2005-08-12 2013-11-21 Sumitomo Chemical Co 高分子材料及使用該高分子材料之元件
JP2008234984A (ja) 2007-03-20 2008-10-02 Hioki Ee Corp 塗膜形成装置および塗膜形成方法
JP5574563B2 (ja) * 2007-09-19 2014-08-20 キヤノン株式会社 フルオレン化合物及びそれを用いた有機電界発光素子並びに表示装置
JP4864041B2 (ja) 2008-04-30 2012-01-25 パナソニック株式会社 有機デバイスの製造装置
JP2010080880A (ja) * 2008-09-29 2010-04-08 Toppan Printing Co Ltd 偏光発光有機el素子及びその製造方法
AU2009329841B2 (en) * 2008-12-22 2015-02-05 Technosolutions Assessoria Ltda Flexographic printing process with wet on wet capability
EP2590481B1 (en) * 2010-07-01 2021-11-24 Joled Inc. Ink for organic light emitting element and method for manufacturing an organic light emitting element
WO2012074909A1 (en) * 2010-11-29 2012-06-07 Arizona Board Of Regents Acting For And On Behalf Of Arizona State University Methods for fabricating bulk heterojunctions using solution processing techniques
WO2012132863A1 (ja) 2011-03-29 2012-10-04 凸版印刷株式会社 インク組成物とそれを用いた有機el素子及びその製造方法
WO2014040271A1 (en) * 2012-09-14 2014-03-20 Dow Global Technologies Llc Composition containing a low viscosity ethylene/alpha-olefin copolymer or a low viscosity functionalized ethylene/alpha-olefin copolymer
JP6514005B2 (ja) 2014-04-08 2019-05-15 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子及びインク組成物
KR20170093807A (ko) * 2014-12-10 2017-08-16 디아이씨 가부시끼가이샤 유기 발광 소자용 잉크 조성물 및 이것을 사용한 유기 발광 소자

Also Published As

Publication number Publication date
DE102017117218B4 (de) 2022-12-08
JP2018021095A (ja) 2018-02-08
US20180030297A1 (en) 2018-02-01
US10526498B2 (en) 2020-01-07
DE102017117218A1 (de) 2018-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109415310B (zh) 磺酸酯化合物及其利用
JP4798282B2 (ja) 正孔注入輸送層を有するデバイス、及びその製造方法、並びに正孔注入輸送層形成用インク
US20170125747A1 (en) Metal halide perovskite light emitting device and method of manufacturing the same
JP6833388B2 (ja) 有機el用インク
CN107532022B (zh) 适用于有机电子器件的非水性组合物
TW200838008A (en) Method for producing electronic device and coating solutions suitable for the production method
WO2007058172A1 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
TWI638017B (zh) Charge transport coating
Lin et al. Efficient solution-processed green and white phosphorescence organic light-emitting diodes based on bipolar host materials
TW200808113A (en) Organic electroluminescent device and full color light-emitting device
Jou et al. The use of a polarity matching and high-energy exciton generating host in fabricating efficient purplish-blue OLEDs from a sky-blue emitter
JP6379338B2 (ja) 有機電界発光素子、表示装置、および有機電界発光素子の製造方法
Chang et al. Blade coating of Tris (8-hydroxyquinolinato) aluminum as the electron-transport layer for all-solution blue fluorescent organic light-emitting diodes
JP2008166629A (ja) 有機el材料含有溶液、有機el材料の合成法、この合成法による合成された化合物、有機el材料の薄膜形成方法、有機el材料の薄膜、有機el素子
TW201906944A (zh) 功能層形成用墨水
JP6119171B2 (ja) イリジウム錯体化合物、該化合物及び溶剤を含有する組成物、該化合物を含有する有機電界発光素子、表示装置及び照明装置
JP5145652B2 (ja) 有機化合物、電荷輸送材料、有機電界発光素子用組成物および有機電界発光素子
JP2009252407A (ja) 有機電界発光素子の製造方法
JP6843716B2 (ja) 有機el用溶液、有機elデバイスの製造方法および有機elデバイス
CN106716669A (zh) 有机电致发光元件用组合物、有机电致发光元件、显示装置以及照明装置
JP4718372B2 (ja) 電子デバイスの製造方法及び電子デバイス
US11069856B2 (en) Solution for organic EL, method of producing organic EL device and organic EL device
Jeon et al. Thermal buffer materials for enhancement of device performance of organic light emitting diodes fabricated by laser imaging process
JP5348162B2 (ja) 正孔注入輸送層形成用材料及びその製造方法
US20170213981A1 (en) Charge-transporting material

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20170329

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190703

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200428

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210203

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6833388

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S303 Written request for registration of pledge or change of pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316303

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S803 Written request for registration of cancellation of provisional registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316803

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113