JP6832141B2 - 灯体構造 - Google Patents
灯体構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6832141B2 JP6832141B2 JP2016239081A JP2016239081A JP6832141B2 JP 6832141 B2 JP6832141 B2 JP 6832141B2 JP 2016239081 A JP2016239081 A JP 2016239081A JP 2016239081 A JP2016239081 A JP 2016239081A JP 6832141 B2 JP6832141 B2 JP 6832141B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- connector
- housing
- cover
- wall portion
- mounting portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 23
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 7
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21V—FUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21V23/00—Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices
- F21V23/06—Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being coupling devices, e.g. connectors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
- Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
Description
また、本発明の灯体構造は、レンズセット及びハウジングの内方に灯体ユニットが収容されており、前記灯体ユニットに電力を供給するための第一コネクタ及び第二コネクタを有する灯体構造であって、前記灯体ユニットは、前記レンズセットを介して当該灯体構造の外部に光を出射する光源と、当該灯体ユニットにおいて前記光源による光の出射方向とは反対側に設けられる前記第一コネクタと、を備え、前記ハウジングは、前記第一コネクタに対応する位置にカバーによって塞がれる開口部を有し、前記カバーは、前記ハウジングに取り付けられるハウジング取付部と、前記第二コネクタに取り付けられる第二コネクタ取付部と、前記ハウジング取付部から前記灯体ユニットの反対側に延設される延出壁部と、前記延出壁部の先端と前記第二コネクタ取付部とを連結する連結壁部と、を備え、前記第二コネクタ取付部は、前記カバーが前記ハウジングに取り付けられた状態において、前記第一コネクタに対応する位置にあり、前記開口部及び前記第一コネクタは、前記カバーが前記ハウジングに取り付けられた状態において、前記開口部が設けられる面に垂直な方向から見て、互いにラップしており、前記第一コネクタと前記ハウジング外方の接続端子とは、コードによって電気的に接続されており、前記コードの一端部は、前記第一コネクタに電気的に接続されており、前記コードの他端部は、前記第二コネクタに埋設されて前記ハウジング外方の接続端子と接続可能に構成されており、前記第二コネクタは、当該第二コネクタの外周面から径方向外方に立設される突出部を備え、前記カバーは、前記第二コネクタ取付部の周縁部において、前記ハウジングの外方に立設される凸部を備え、前記第二コネクタ取付部は、前記突出部が前記ハウジングの内部から外部へ通過可能な第一凹部を有しており、前記突出部に形成されている第二凹部が、前記凸部と嵌合されていることを特徴とする。
図1に示すように、レンズセット10は、ハウジング30とともに灯体ユニット20が収容される筐体2を構成する。レンズセット10は、車体後面から車体側面にかけて設けられる略L字形状を呈する部材であり、車体後面において上下方向に延びる部位と、当該部位の下端部から車体側面において前後方向に延びる部位と、を有する。レンズセット10は、筐体2の車体外側部を構成する部材であって、後壁及び車幅方向外壁を構成する外壁部11と、外壁部11の周縁部から前方及び車幅方向内方へ延設される周壁部12と、を一体に備える透明樹脂製の部材である。
灯体ユニット20は、レンズセット10と略同様の形状を呈する部材である。灯体ユニット20は、運転手によるボタン、スイッチ、ブレーキペダル等の操作に基づいて実際に発光する光源(LED等)を有するユニットである。光源が発した光は、レンズセット10を介して車両の後方及び側方へ出射される。
図1に示すように、ハウジング30は、レンズセット10と略同様の形状を呈する部材である。ハウジング30は、レンズセット10とともに灯体ユニット20が収容される筐体2を構成する。ハウジング30は、筐体2の車体内側部を構成する部材であって、前壁及び車幅方向内壁を構成する内壁部31と、内壁部31の周縁部から後方及び車幅方向外方へ延設されておりレンズセット10の周壁部12と嵌合する周状の嵌合リブ32と、を一体に備える金属製又は樹脂製の部材である。ハウジング30の前壁部31には、開口部31aが形成されている。
図4及び図7に示すように、カバー40は、ハウジング取付部41と、延出壁部42と、連結壁部43と、第二コネクタ取付部44と、複数のリブ45と、補強壁部46と、複数の凸部47と、突出片48と、を一体に備える。
ハウジング取付部41は、ハウジング30の開口部31aに取り付けられる部位である。ハウジング取付部41は、フランジ41aと、筒状壁部41bと、複数(本実施形態では、3個)の対向フランジ41cと、を一体に備える。
延出壁部42は、ハウジング取付部41のフランジ41aの径方向内端部から灯体ユニット20と反対側(ハウジング30外方、すなわち、前方)に延設される円筒形状を呈する壁部である。
連結壁部43は、延出壁部42と第二コネクタ取付部44とを連結する壁部であり、第二コネクタ取付部44に取り付けられる第二コネクタ50を支持する部位である。連結壁部43は、延出壁部42の先端部から径方向内方に延設される円板形状を呈する壁部である。
第二コネクタ取付部44は、第二コネクタ50が取り付けられる部位である。本実施形態における第二コネクタ取付部44は、円部44aと、当該円部44aから径方向外方に延出するように形成されている複数の凹部44bと、によって構成される孔部である。複数の凹部44bは、組付時に後記する複数の突出部53の通過をそれぞれ許容する。
リブ45は、フランジ41aからハウジング30外方(すなわち、前方)に立設されている。リブ45は、径方向に延設されており、リブ45の径方向内端部は、延出壁部42に連結されている。すなわち、リブ45は、フランジ41aと延出壁部42とに架設されている。本実施形態では、複数(8個)のリブ45が、周方向に等間隔(45度ごと)に配置されている。
補強壁部46は、連結壁部43からハウジング30外方(すなわち、前方)に立設されている。補強壁部46は、正面視で第二コネクタ取付部44を囲むように形成されている環状又はC字形状を呈する壁部である。
凸部47は、第二コネクタ取付部44の周縁部からハウジング30外方(すなわち、前方)に立設されている。本実施形態では、複数(2個)の凸部47が、周方向に等間隔(180度ごと)に配置されている。
突出片48は、連結壁部43の所定位置から径方向外方(本実施形態では、下方)に延設されている。突出片48は、回転対称に近い形状を有するカバー40の上下方向等を作業者に知らせるためのものである。
図5に示すように、第二コネクタ50は、ハウジング30の内外を電気的に接続するための部材である。第二コネクタ50は、円板部51と、円柱部52と、複数の突出部53と、矩形筒部54と、を一体に備え、ハーネス60の一部がインサート成形された樹脂製部材である。
円板部51は、第二コネクタ取付部44よりも大径の部位である。本実施形態において、円板部51の中央部からハウジング30内方(すなわち、後方)には、ハーネス60の一部を覆うハーネス保護部55が延設されている。また、円板部51において、ハーネス保護部55の径方向外方には、薄肉部56が形成されている。
円柱部52は、円板部51からハウジング30外方(すなわち、前方)に延設されている。円柱部52の外径は、第二コネクタ取付部44の径と略同一に設定されている。
突出部53は、円柱部52の外周面から径方向外方に立設されている。本実施形態では、複数(4個)の突出部53が、周方向に等間隔(90度ごと)に配置されている。また、1個の突出部53は、他の3個の突出部53よりも大きく形成されており、第二コネクタ50の上下方向等を作業者に知らせることができる構成となっている。
図4及び図7に示すように、矩形筒部54は、円柱部52からハウジング30外方(すなわち、前方)に延設されている。矩形筒部54は、ハウジング30外部から雄型の接続端子が挿入される雌型の接続部である。これにより、基板21に設けられた制御部品は、第一コネクタ22、ハーネス60及び第二コネクタ50を介して、ハウジング20外の電源、ECU(Electrical Control Unit)等と電気的に接続される。なお、図7において、第二コネクタ50の矩形筒部54と電気的に接続される雄型の接続端子、当該接続端子とハウジング30外部の電気部品等とを電気的に接続するコード等、及び、ケーブル25と電気的に接続される光源23(図1参照)は、省略されている。
ハーネス60は、灯体ユニット20とハウジング30外の電気部品等とを電気的に接続するコードである。すなわち、本実施形態では、複数のコードがまとめられてハーネス化されている。ハーネス60の前部は、円板部51から前方へ露出しており、第一コネクタ22に電気的に接続されている。ハーネス60の後部は、第二コネクタ50内に埋設されており、矩形筒部54に挿入された雄型の接続端子を電気的に接続可能に構成されている。
続いて、灯体構造1の組立方法の一例について説明する。まず、作業者は、灯体ユニット20をハウジング30に組み付けるとともに、レンズセット10をハウジング30に組み付けることによって、灯体ユニット20をレンズセット10及びハウジング30によって構成される筐体2内に収容する。続いて、作業者は、第二コネクタ50から延びるハーネス60を、開口部31aから露出する第一コネクタ22に接続する。このとき、灯体ユニット20とハウジング30とが既に互いに組み付けられているので、ハーネス60をとりまわす必要がない。そのため、ハーネス60の長さを短く設定することができる。続いて、作業者は、カバー40と第二コネクタ50とを互いに組み付けるとともに、第二コネクタ50が組み付けられたカバー40をハウジング30に組み付ける。
20 灯体ユニット
22 第一コネクタ
30 ハウジング
31a 開口部
40 カバー
41 ハウジング取付部
41a フランジ
42 延出壁部
43 連結壁部
44 第二コネクタ取付部
45 リブ
46 補強壁部
50 第二コネクタ
60 ハーネス(コード)
Claims (4)
- 第一コネクタが設けられる灯体ユニットと、
前記第一コネクタに対応する位置に開口部が形成されたハウジングと、
第二コネクタが設けられるとともに、前記開口部を塞ぐカバーと、
前記第一コネクタと前記第二コネクタとを接続するコードと、
を備え、
前記第二コネクタは、前記カバーと別体に形成されており、
前記カバーは、
前記ハウジングに取り付けられるハウジング取付部と、
前記第二コネクタに取り付けられる第二コネクタ取付部と、
前記ハウジング取付部から前記灯体ユニットの反対側に延設される延出壁部と、
前記延出壁部の先端と前記第二コネクタ取付部とを連結する連結壁部と、
を備え、
前記第一コネクタは、前記ハウジングの内方に設けられており、
前記第二コネクタは、前記ハウジングの外方に延設されている接続部であり、前記ハウジング外の接続端子と接続可能に構成されており、
前記第二コネクタは、当該第二コネクタの外周面から径方向外方に立設される突出部を備え、
前記カバーは、前記第二コネクタ取付部の周縁部において、前記ハウジングの外方に立設される凸部を備え、
前記第二コネクタ取付部は、前記突出部が前記ハウジングの内部から外部へ通過可能な第一凹部を有しており、
前記突出部に形成されている第二凹部が、前記凸部と嵌合されている
ことを特徴とする灯体構造。 - レンズセット及びハウジングの内方に灯体ユニットが収容されており、前記灯体ユニットに電力を供給するための第一コネクタ及び第二コネクタを有する灯体構造であって、
前記灯体ユニットは、
前記レンズセットを介して当該灯体構造の外部に光を出射する光源と、
当該灯体ユニットにおいて前記光源による光の出射方向とは反対側に設けられる前記第一コネクタと、
を備え、
前記ハウジングは、前記第一コネクタに対応する位置にカバーによって塞がれる開口部を有し、
前記カバーは、
前記ハウジングに取り付けられるハウジング取付部と、
前記第二コネクタに取り付けられる第二コネクタ取付部と、
前記ハウジング取付部から前記灯体ユニットの反対側に延設される延出壁部と、
前記延出壁部の先端と前記第二コネクタ取付部とを連結する連結壁部と、
を備え、
前記第二コネクタ取付部は、前記カバーが前記ハウジングに取り付けられた状態において、前記第一コネクタに対応する位置にあり、
前記開口部及び前記第一コネクタは、前記カバーが前記ハウジングに取り付けられた状態において、前記開口部が設けられる面に垂直な方向から見て、互いにラップしており、
前記第一コネクタと前記ハウジング外方の接続端子とは、コードによって電気的に接続されており、
前記コードの一端部は、前記第一コネクタに電気的に接続されており、前記コードの他端部は、前記第二コネクタに埋設されて前記ハウジング外方の接続端子と接続可能に構成されており、
前記第二コネクタは、当該第二コネクタの外周面から径方向外方に立設される突出部を備え、
前記カバーは、前記第二コネクタ取付部の周縁部において、前記ハウジングの外方に立設される凸部を備え、
前記第二コネクタ取付部は、前記突出部が前記ハウジングの内部から外部へ通過可能な第一凹部を有しており、
前記突出部に形成されている第二凹部が、前記凸部と嵌合されている
ことを特徴とする灯体構造。 - 前記ハウジング取付部は、前記延出壁部と交差する方向に延設されるフランジを有しており、
前記フランジと前記延出壁部とに架設されるリブを備える
ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の灯体構造。 - 前記第二コネクタ取付部は、前記連結壁部に形成されて前記第二コネクタが挿通される孔部であり、
前記孔部を囲むように前記連結壁部から立設される補強壁部を備える
ことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の灯体構造。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016239081A JP6832141B2 (ja) | 2016-12-09 | 2016-12-09 | 灯体構造 |
CN201711277575.8A CN108224360B (zh) | 2016-12-09 | 2017-12-06 | 灯体构造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016239081A JP6832141B2 (ja) | 2016-12-09 | 2016-12-09 | 灯体構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018097949A JP2018097949A (ja) | 2018-06-21 |
JP6832141B2 true JP6832141B2 (ja) | 2021-02-24 |
Family
ID=62631435
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016239081A Active JP6832141B2 (ja) | 2016-12-09 | 2016-12-09 | 灯体構造 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6832141B2 (ja) |
CN (1) | CN108224360B (ja) |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3720224B2 (ja) * | 1999-10-19 | 2005-11-24 | 株式会社小糸製作所 | 車両用前照灯 |
JP2003142199A (ja) * | 2001-10-31 | 2003-05-16 | Mitsubishi Electric Corp | ワイヤハーネス接続用コネクタ |
JP4789596B2 (ja) * | 2005-11-21 | 2011-10-12 | トヨタ自動車株式会社 | ハーネスの配索構造 |
JP2008171688A (ja) * | 2007-01-11 | 2008-07-24 | Denso Corp | 放電灯点灯装置 |
CN105042468B (zh) * | 2011-06-13 | 2018-10-12 | 株式会社小糸制作所 | 车辆用前照灯、散热机构、发光装置及光源固定部件 |
WO2013158359A1 (en) * | 2012-04-20 | 2013-10-24 | General Electric Company | Optically adjustable light module |
JP5915939B2 (ja) * | 2013-01-16 | 2016-05-11 | 住友電装株式会社 | グロメット保護部材及び電線接続装置 |
US9308944B2 (en) * | 2014-04-04 | 2016-04-12 | Caterpillar Inc. | Tilting hood assembly having fender-mounted handle |
-
2016
- 2016-12-09 JP JP2016239081A patent/JP6832141B2/ja active Active
-
2017
- 2017-12-06 CN CN201711277575.8A patent/CN108224360B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN108224360B (zh) | 2021-04-23 |
JP2018097949A (ja) | 2018-06-21 |
CN108224360A (zh) | 2018-06-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5211358B2 (ja) | 自動二輪車のヘッドライト | |
WO2014147756A1 (ja) | 車両側コネクタ | |
JP2009046037A (ja) | アウターミラー | |
JP5981058B2 (ja) | コネクタハウジング、電気コネクタ、および自転車用の照明装置 | |
JP6832141B2 (ja) | 灯体構造 | |
US8919814B2 (en) | Operation unit | |
JP5263616B2 (ja) | シールドコネクタ | |
KR200491022Y1 (ko) | 차량용 사이드 미러 | |
US8696146B2 (en) | Door mirror | |
US7556520B2 (en) | Light bulb socket for holding a bulb | |
US6971904B2 (en) | Light bulb socket for motor vehicle lamps | |
JP4511243B2 (ja) | 作業車両 | |
JP7134650B2 (ja) | 回転装置、回転装置の取付構造、及び回転装置と外部コネクタとの接続構造 | |
JP5536348B2 (ja) | 車両用灯具 | |
JP7063646B2 (ja) | 車両用灯具 | |
WO2019116908A1 (ja) | スイッチ装置 | |
JP2010135110A (ja) | 車両用灯具 | |
KR200482605Y1 (ko) | 작업등용 소켓 구조체 | |
JP6095285B2 (ja) | 直管形ランプ用口金及び直管形ランプの製造方法 | |
JP6134427B2 (ja) | コネクタハウジング、電気コネクタ、および自転車用の照明装置 | |
JP4814294B2 (ja) | 車両用灯具 | |
EP3381775B1 (en) | Winker | |
CA2635339A1 (en) | Light-emitting diode and a fairy light with the light-emitting diode | |
JP3171386U (ja) | Ledライト | |
JP2008247180A (ja) | 車両用燈体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161222 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190611 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200309 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200317 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200518 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200811 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201012 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210119 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210201 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6832141 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |