JP6829526B2 - 3室以上に仕切ることが可能な袋物の内袋 - Google Patents
3室以上に仕切ることが可能な袋物の内袋 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6829526B2 JP6829526B2 JP2017201390A JP2017201390A JP6829526B2 JP 6829526 B2 JP6829526 B2 JP 6829526B2 JP 2017201390 A JP2017201390 A JP 2017201390A JP 2017201390 A JP2017201390 A JP 2017201390A JP 6829526 B2 JP6829526 B2 JP 6829526B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- inner bag
- bag
- depth
- corners
- line
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)
Description
かばん等袋物の奥行きと並行に中央で仕切るもので、仕切りを袋状にして袋物両端で縫い付ける
物やマジックテープ(登録商標)を用いて仕切りを作りだすタイプである。もう一方は、異なる
奥行きのかばん等袋物を2個以上、縫い合わせたタイプである。
(イ)袋物の奥行きと並行に中央で仕切るタイプは、袋物を正面から見たときに両横となる部分に、
袋状になっている、その袋物の底辺と同じ幅の仕切り(仕切り状ポケット)を間にはさんで縫い
合わせることで、かばん等袋物の内部を3室に仕切ることが可能であるが、間にはさんだ仕切
り(仕切りポケット)には奥行きがなく、薄い仕様の仕切りとなってしまっていた。これによ
り、奥行きのある収納物は仕切り(仕切りポケット)の両側に位置する収納部に収納されること
となるが、仕切り(仕切りポケット)に奥行きがないため、結局2つに仕切られていることに近
い状態になるので、重量のあるものを片方の収納部に入れると、バッグの半分が下方向に引っ
張られて片側だけに負荷がかかり、バッグの消耗を速めてしまう。また、仕切りをポケット状に
した場合であっても、中央に位置している奥行きのない仕切りポケットに物を収納すると、膨
らみがでてしまい、仕切りポケットの両側に位置する収納部の収納スペースが減少するという
不具合があった。袋物の内側両横と仕切りとなる物の両横端にマジックテープ(登録商標)
を付けたタイプも、同様に仕切り部分を収納として活かすことができなかった。
いて縫い合わせた後、3と4の角を合わせて1と2を重ね合わせ、直線を用いて横端と並行
に縫い合わせる。5の中心線と9が重なるように7を折り、1と2が重ねられてできた3、
4、5の端と並行に直線を用いて縫い合わせることによってできる、直線での縫製を行うの
みで家庭用縫製ミシンを用いても製作することができる、という極めて簡素な製法を特徴と
する、3室以上に仕切ることが可能な袋物の内袋である。
(イ)袋物本体と同じサイズの(1)に対して、底部の幅が同じで奥行きが異なる(2)を作る。
(ロ)(1)(2)の底となる部分の横中心線を合わせて重ね、奥行きのライン(6)で(1)と(2)を縫い合わせら、横中心線で半分に折り内袋上端となる部分同士を重ね合わせる。
(ハ)(1)の縦線と(2)の縦線を合わせる。このとき、(3)と(4)をずれないようにしっかりと合わせ、4枚合わせて縦線を縫う。
(ニ)(7)を頂点として山折りにする。(ハ)で縫った縫いしろを割き、縫線と底部の横中心線を重ねる。
(ホ)(ニ)でできた辺(5)を上から押さえて(8)の線を縫い合わせる(8)。
(ヘ)本発明は縦半分の線対称になっているので、左右どちらも同じ手順で縫い合わせる。
本発明は以上の構成よりなっている。
本発明を使用するときは、袋物本体の中側に本発明を挿入して上端を外向きに折り、更に袋物本体の上端を内側に折って、上端どうしを重ねて縫い合わせることで、3室以上に仕切られた袋物が完成する。
2 内袋より奥行きと高さが少なく、内袋と同じ底部幅の仕切りとなる部分
3 内袋の奥行きを作りだすための角(左右をRとLで表示)
4 仕切りの奥行きを作りだすための角(左右をRとLで表示)
5 内袋と仕切りの奥行きを作りだすための辺(左右をRとLで表示)
6 底部の奥行きを作りだすための線
7 内袋と仕切りの奥行きを作りだすための角(左右をRとLで表示)
8 底部を袋状にするための線
Claims (1)
- 3室以上に仕切ることが可能な袋物の内袋の製造方法であって、
袋物本体と同じサイズの内袋(1)に対して、底部の幅が同じで奥行きが異なる内袋(2)を
作り、内袋(1)と内袋(2)の、それぞれの底を作りだす辺(5R)と(5L)の中点をつなぐ
幅方向の線で合わせて内袋(1)と内袋(2)を重ね、
内袋(2)の奥行きとなる線(6)で内袋(1)と内袋(2)を縫い合わせ、
内袋(1)と内袋(2)それぞれの底を作りだす辺(5R)と(5L)の中点をつなぐ幅方向の線で、
内袋(1)と内袋(2)を半分に折り、内袋(1)上端と内袋(2)上端をそれぞれ重ね合わせ、
内袋(1)の奥行きを作りだす角(3)と内袋(2)の奥行きを作りだす角(4)を、
内袋(1)の角(3)と内袋(2)の角(4)からそれぞれ上端へつながる縦の端と合わせながら
重ね、角(3)と角(4)をずれないようにしっかりと4枚合わせて、奥行きを作りだす角(3)
および角(4)から内袋(1)および内袋(2)の上端へつながる縦の端を重ね合わせて縫い、
縫いしろを中心に、奥行きを作りだす角(3)および角(4)から内袋(1)および内袋(2)の
上端へつながる縦の端を重ね合わせて縫った線と、内袋(1)と内袋(2)の、それぞれの底を作り
だす辺(5R)と辺(5L)の中点をつなぐ幅方向の線が重なるように、内袋(1)の底と奥行きを
作りだす角(7)を山折りにして内袋(1)と内袋(2)の底を広げ、内袋(1)の奥行きを作り
だす角(3)と内袋(1)の底と奥行きを作りだす角(7)をつなぐ線と、内袋(1)と内袋(2)
の、それぞれの底を作りだす辺(5)を重ね、縫い代を保持した線(8)で縫い合わせることに
よってできる、以上を特徴とする3室以上に仕切ることが可能な袋物の内袋の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017201390A JP6829526B2 (ja) | 2017-09-27 | 2017-09-27 | 3室以上に仕切ることが可能な袋物の内袋 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017201390A JP6829526B2 (ja) | 2017-09-27 | 2017-09-27 | 3室以上に仕切ることが可能な袋物の内袋 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019058631A JP2019058631A (ja) | 2019-04-18 |
JP6829526B2 true JP6829526B2 (ja) | 2021-02-10 |
Family
ID=66175823
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017201390A Active JP6829526B2 (ja) | 2017-09-27 | 2017-09-27 | 3室以上に仕切ることが可能な袋物の内袋 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6829526B2 (ja) |
-
2017
- 2017-09-27 JP JP2017201390A patent/JP6829526B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019058631A (ja) | 2019-04-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US2893457A (en) | Removable purse liner and method of fabrication | |
JP4636402B2 (ja) | 傾斜仕切壁を有する枕 | |
CN103799665A (zh) | 用于行李箱的框架结构 | |
USD1013381S1 (en) | Quilted zippered storage bag | |
JP6829526B2 (ja) | 3室以上に仕切ることが可能な袋物の内袋 | |
JP6153212B1 (ja) | 袋体 | |
US20160220047A1 (en) | Bedding Case | |
JP4870736B2 (ja) | 巾着袋一体型ポケットバッグ | |
JP7216261B2 (ja) | 傾斜仕切壁を有する枕 | |
JP2009268804A (ja) | 羽毛布団 | |
JP3194302U (ja) | チャック付自立角底袋 | |
JP3215962U (ja) | バッグ | |
JP3091304U (ja) | ランドセル | |
JP3202580U (ja) | 羽毛掛け布団 | |
JP3053440U (ja) | ランドセル | |
USD1047434S1 (en) | Bag | |
USD1041890S1 (en) | Bag | |
JP3214833U (ja) | 袋、及びランドセル | |
JP3225351U (ja) | 袋物兼用ハンカチ | |
JP3141147U (ja) | スーツ袋 | |
JP3230743U (ja) | バッグ | |
JP2019136864A (ja) | 複層シート及び袋物 | |
JP5443523B2 (ja) | 折り畳み手提げ袋 | |
JP3199398U (ja) | バッグ | |
JP3790251B2 (ja) | 収納袋 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190930 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191008 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200331 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20200804 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201021 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20201021 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20201028 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20201118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201222 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6829526 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |