JP6828139B2 - Undercover structure for saddle-riding vehicles - Google Patents
Undercover structure for saddle-riding vehicles Download PDFInfo
- Publication number
- JP6828139B2 JP6828139B2 JP2019507636A JP2019507636A JP6828139B2 JP 6828139 B2 JP6828139 B2 JP 6828139B2 JP 2019507636 A JP2019507636 A JP 2019507636A JP 2019507636 A JP2019507636 A JP 2019507636A JP 6828139 B2 JP6828139 B2 JP 6828139B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vertical wall
- engine
- radiator
- undercover
- pair
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 13
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 12
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 7
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 5
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 description 5
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 3
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 2
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 2
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000083700 Ambystoma tigrinum virus Species 0.000 description 1
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
Description
本発明は、鞍乗り型車両のアンダーカバー構造に関する。 The present invention relates to an undercover structure of a saddle-riding vehicle.
ヘッドパイプから後方に延出するメインフレームと、メインフレームの下方に配置され、クランクケースの上部にシリンダ部を有するエンジンと、エンジンの少なくとも一部を下方から覆うアンダーカバーとを備える鞍乗り型車両が知られている。この種の車両には、ヘッドパイプから後下方に延びるダウンチューブと、ダウンチューブに沿って配設されたラジエータと、ダウンチューブ及びラジエータを左右から覆うボディカバー部と、ラジエータの下方を覆うロアカバー部と、ボディカバー部の下端部に連接されるボディカバーロアとを備えた構成が開示されている(例えば、特許文献1参照)。 A saddle-riding vehicle with a main frame that extends rearward from the headpipe, an engine that is located below the main frame and has a cylinder at the top of the crankcase, and an undercover that covers at least part of the engine from below. It has been known. This type of vehicle includes a down tube that extends rearward and downward from the head pipe, a radiator that is arranged along the down tube, a body cover that covers the down tube and radiator from the left and right, and a lower cover that covers the bottom of the radiator. , A configuration including a body cover lower connected to the lower end of the body cover portion is disclosed (see, for example, Patent Document 1).
特許文献1記載の車両は、ダウンチューブ前方にダウンチューブの上下に渡って延びる大型ラジエータを有しており、ボディカバー部は、大型ラジエータの左右を覆うラジエータシュラウドである。このラジエータシュラウドの下部には、小型のロアカバー部とボディカバーロアが連結される。ロアカバー部又はボディカバーロアは通常エンジン下方を保護するアンダーカバーであり、シリンダ部等への導風効果に寄与するものではない。
本発明は、アンダーカバーによってシリンダ部へ導風し易くすることを目的とする。The vehicle described in Patent Document 1 has a large radiator extending above and below the down tube in front of the down tube, and the body cover portion is a radiator shroud that covers the left and right sides of the large radiator. A small lower cover portion and a body cover lower are connected to the lower part of the radiator shroud. The lower cover or body cover The lower is usually an undercover that protects the lower part of the engine, and does not contribute to the effect of guiding air to the cylinder or the like.
An object of the present invention is to make it easier to guide air to the cylinder portion by an undercover.
この明細書には、2017年3月24日に出願された日本国特許出願・特願2017−060184号の全ての内容が含まれる。
上記目的を達成するために、本発明は、ヘッドパイプ(15)から後方に延出するメインフレーム(16)と、前記メインフレーム(16)の下方に配置され、クランクケース(30)の上部にシリンダ部(31)を有するエンジン(11)と、前記エンジン(11)の少なくとも一部を下方から覆うアンダーカバー(45)とを備える鞍乗り型車両のアンダーカバー構造において、前記ヘッドパイプ(15)から、前記シリンダ部(31)の前方を、左右に間隔を空けて垂下する左右一対のダウンフレーム(17)を備え、前記シリンダ部(31)の前方に、ラジエータ(75)が設けられるとともに、前記ラジエータ(75)及び前記左右一対のダウンフレーム(17)の側方に、左右一対のラジエータシュラウド(76)が設けられ、前記アンダーカバー(45)は、前記エンジン(11)の下方に配置されるベース部(91)と、前記エンジン(11)の前方で上方に延出する左右一対の縦壁部(92)とを一体に備え、前記ダウンフレーム(17)の端部に、前記クランクケース(30)を支持するエンジンハンガ(80)が締結される締結部(17a)を有し、前記縦壁部(92)は、前記左右一対のラジエータシュラウド(76)の下端に近接する位置まで前上方に延びて、前記左右一対のラジエータシュラウド(76)の下方に露出する、左右の前記ダウンフレーム(17)の端部、前記エンジンハンガ(80)及び前記締結部(17a)の各々を車幅方向外側から覆い、前記シリンダ部(31)は、前記左右一対のラジエータシュラウド(76)の下端と前記左右一対の縦壁部(92)との間に前面を露出させて、前記クランクケース(30)の前部の上部から上方に延びている。
This specification includes all the contents of the Japanese patent application and Japanese Patent Application No. 2017-060184 filed on March 24, 2017.
In order to achieve the above object, the present invention has a main frame (16) extending rearward from the head pipe (15), and is arranged below the main frame (16) and above the crank case (30). In the undercover structure of a saddle-mounted vehicle including an engine (11) having a cylinder portion (31) and an undercover (45) that covers at least a part of the engine (11) from below, the head pipe (15) from the front of the cylinder portion (31) comprises a pair of left and right down frames extending downward at an interval in the left and right (17), in front of the front Symbol cylinder unit (31), together with the radiator (75) is provided A pair of left and right radiator shrouds (76) are provided on the sides of the radiator (75) and the pair of left and right down frames (17), and the undercover (45) is arranged below the engine (11). A base portion (91) to be formed and a pair of left and right vertical wall portions (92) extending upward in front of the engine (11) are integrally provided, and the crank is attached to an end portion of the down frame (17). It has a fastening portion (17a) to which the engine hanger (80) supporting the case (30) is fastened, and the vertical wall portion (92) reaches a position close to the lower end of the pair of left and right radiator shrouds (76). Each of the left and right ends of the down frame (17), the engine hanger (80), and the fastening portion (17a), which extend forward and upward and are exposed below the pair of left and right radiator shrouds (76), is mounted on the vehicle. Covering from the outside in the width direction, the cylinder portion (31) exposes the front surface between the lower ends of the pair of left and right radiator shrouds (76) and the pair of left and right vertical wall portions (92), and the crank case (31). from the front of the top of 30) that extend upwardly.
上記構成において、前記縦壁部(92)は、前記ラジエータシュラウド(76)の輪郭に沿って延出してもよい。 In the above configuration, the vertical wall portion (92) may extend along the contour of the radiator shroud (76) .
また、上記構成において、前記縦壁部(92)の前後の輪郭(76f,76r)のいずれかは、前記ラジエータシュラウド(76)の前縁(92f)又は後縁(92r)のいずれかの延長線(76f',76r')に重なってもよい。 Further, in the above configuration, any of the front and rear contours (76f, 76r) of the vertical wall portion (92) is an extension of either the front edge (92f) or the trailing edge (92r) of the radiator shroud (76). It may overlap the line (76f', 76r').
また、上記構成において、前記ダウンフレーム(17)は、車体前面視で前記シリンダ部(31)の幅よりも広い間隔で下方に延出してもよい。 In the above structure, the down frame (17), at an interval wider than the width of the cylinder portion of the vehicle body front view (31) may extend downward.
また、上記構成において、前記エンジン(11)の下方にマフラー(33)が設けられ、前記ベース部(91)の最下部(91L)は、車体側面視で前記マフラー(33)の最下面(33L)と面一となってもよい。 Further, in the above configuration, a muffler (33) is provided below the engine (11), and the lowermost portion (91L) of the base portion (91) is the lowermost surface (33L) of the muffler (33) when viewed from the side of the vehicle body. ) May be flush with each other.
また、上記構成において、前記縦壁部(92)の上下長は前記ベース部(91)の前後長よりも長くしてもよい。 Further, in the above configuration, the vertical length of the vertical wall portion (92) may be longer than the vertical length of the base portion (91).
また、上記構成において、前記縦壁部(92)は、走行風を前記縦壁部(92)内に導入させる開口部(92K)を有してもよい。 Further, in the above configuration, the vertical wall portion (92) may have an opening (92K) for introducing a running wind into the vertical wall portion (92).
本発明では、エンジンの少なくとも一部を下方から覆うアンダーカバーは、エンジンの下方に配置されるベース部と、前記エンジンの前方で上方に延出する縦壁部とを一体に備え、前記縦壁部は、車体側面視で前記シリンダ部が位置する高さまで上方に延出するので、アンダーカバーによって、エンジン前方の上下に渡って走行風の整流・導風をコントロールし易くなり、シリンダ部への導風もし易くなる。また、アンダーカバーによる飛散物に対するガード効果も向上し易くなる。また、カウルを備えない車両においてもエンジンへの導風機能を付加し易く、アンダーカバーの縦壁部を利用して車両の外観部品とすることができる。 In the present invention, the undercover that covers at least a part of the engine from below integrally includes a base portion arranged below the engine and a vertical wall portion extending upward in front of the engine, and the vertical wall. Since the part extends upward to the height where the cylinder part is located when viewed from the side of the vehicle body, the undercover makes it easier to control the rectification and guidance of the running wind over the upper and lower parts in front of the engine, and to the cylinder part. It also makes it easier to guide the wind. In addition, the guard effect against scattered objects by the undercover is likely to be improved. Further, even in a vehicle without a cowl, it is easy to add a wind guiding function to the engine, and the vertical wall portion of the undercover can be used as an exterior component of the vehicle.
また、縦壁部は、車体側面視で、ヘッドパイプから垂下するダウンフレームの一部と重なるので、アンダーカバーによってダウンフレームをガードするとともに、ダウンフレーム周辺における走行風の整流・導風をコントロール可能になる。 In addition, since the vertical wall part overlaps with a part of the down frame hanging from the head pipe when viewed from the side of the vehicle body, it is possible to protect the down frame with an undercover and control the rectification and guidance of the running wind around the down frame. become.
また、縦壁部は、車体側面視で、ラジエータの側方に配置されるラジエータシュラウドの輪郭に沿って延出するので、アンダーカバーをラジエータシュラウドに連なるカバーにでき、ラジエータ周辺、及び、シリンダ部を含むエンジン前方の上下に渡って走行風の整流・導風をコントロールし易くなる。 In addition, since the vertical wall portion extends along the contour of the radiator shroud arranged on the side of the radiator when viewed from the side of the vehicle body, the undercover can be used as a cover connected to the radiator shroud, and the periphery of the radiator and the cylinder portion. It becomes easier to control the rectification and guidance of the running wind over the top and bottom of the front of the engine including.
また、前記縦壁部の前後の輪郭のいずれかは、前記ラジエータシュラウドの前縁又は後縁のいずれかの延長線に重なるので、ラジエータシュラウドとアンダーカバーとを一体化させたカバーを得やすくなる。 Further, since any of the front and rear contours of the vertical wall portion overlaps with an extension line of either the front edge or the trailing edge of the radiator shroud, it becomes easy to obtain a cover in which the radiator shroud and the undercover are integrated. ..
また、前記縦壁部は、前記シリンダ部の幅よりも広い間隔で下方に延出する左右の前記ダウンフレームの端部、及び前記クランクケースを支持するエンジンハンガの各々を側方から覆うので、ダウンフレームの端部、及びエンジンハンガの露出を抑えるとともに、アンダーカバーによる走行風の整流・導風効果等を向上させ易くなる。 Further, since the vertical wall portion covers each of the left and right ends of the down frame extending downward at intervals wider than the width of the cylinder portion and the engine hanger supporting the crankcase from the side. While suppressing the exposure of the end of the down frame and the engine hanger, it becomes easier to improve the rectification and guidance effect of the running wind by the undercover.
また、前記ベース部の最下部は、車体側面視で、エンジンの下方に設けられるマフラーの最下面と面一となるので、デザイン的な一体感を付与するとともに、ベース部とマフラーとの下方に走行風を円滑に流すことができる。 Further, since the lowermost portion of the base portion is flush with the lowermost surface of the muffler provided below the engine when viewed from the side of the vehicle body, a sense of unity in design is given and the lower portion of the base portion and the muffler is below. The running wind can flow smoothly.
また、前記縦壁部の上下長は前記ベース部の前後長よりも長いので、アンダーカバーによる走行風の整流・導風効果等を向上させつつ、アンダーカバーの大型化を抑制可能である。 Further, since the vertical length of the vertical wall portion is longer than the front-rear length of the base portion, it is possible to suppress the increase in size of the undercover while improving the rectification / guiding effect of the traveling wind by the undercover.
また、前記縦壁部は、走行風を前記縦壁部内に導入させる開口部を有するので、縦壁部内の熱を効率良く排出可能である。 Further, since the vertical wall portion has an opening for introducing the traveling wind into the vertical wall portion, the heat in the vertical wall portion can be efficiently discharged.
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。
なお、説明中、前後左右及び上下といった方向の記載は、特に記載がなければ車体の各方向と同一である。また、各図に示す符号FRは車体前方を示し、符号UPは車体上方を示し、符号LHは車体左方を示している。Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
In the explanation, the description of the directions such as front / rear / left / right and up / down is the same as each direction of the vehicle body unless otherwise specified. Further, the reference numerals FR shown in each figure indicate the front of the vehicle body, the reference numerals UP indicate the upper part of the vehicle body, and the reference numerals LH indicate the left side of the vehicle body.
図1は、本発明の実施の形態に係る自動二輪車の左側面図である。なお、図1では、左右一対で設けられるものは符号を含め左側のものだけが図示されている。自動二輪車1は、車体フレーム10を有し、車体フレーム10にエンジン11(本構成では内燃機関)が支持される。また、車体フレーム10の前部には、前輪2を操舵可能に支持する操舵系12が支持され、車体フレーム10の後下部は、後輪3を支持するスイングアーム13が支持される。また、車体フレーム10の上部には、乗員が着座するシート14が設けられる。この自動二輪車1は、乗員がシート14に跨がって着座する鞍乗り型車両である。
FIG. 1 is a left side view of a motorcycle according to an embodiment of the present invention. In FIG. 1, only the one on the left side including the reference numeral is shown as a pair of left and right ones. The motorcycle 1 has a
車体フレーム10は、その前端に設けられるヘッドパイプ15と、ヘッドパイプ15から左右一対で後下がりに後方へ延びるメインフレーム16,16と、メインフレーム16,16の前端部から後下方へ延びる左右一対のダウンフレーム17,17と、メインフレーム16,16の後端から下方に延びる左右一対のピボットフレーム18,18とを備える。
また、車体フレーム10は、メインフレーム16,16の前後の中間部から後上がりに後方へ延びる左右一対のシートフレーム19,19と、ピボットフレーム18,18の上部から後上がりに延びてシートフレーム19,19に連結される左右一対のサブフレーム20,20とを備える。The
Further, the
各メインフレーム16は、ヘッドパイプ15の上部から後下がりに延びる上側メインフレーム16aと、ヘッドパイプ15の下部から後下がりに延びて上側メインフレーム16aの後端に連結される下側メインフレーム16bとを備える。
車体フレーム10は、上側メインフレーム16aの前端部と下側メインフレーム16bの前端部とを連結してフレーム強度を向上させる上ガセット21(補強部)を備える。
また、車体フレーム10は、下側メインフレーム16bの前端部とダウンフレーム17の前端部とを連結してフレーム強度を向上させる下ガセット22(補強部)を備える。Each
The
Further, the
図1に示すように、上ガセット21は、後述するシュラウド42の内側に配置されることによって自動二輪車1の外観に露出しない。一方、下ガセット22は、自動二輪車1の外観に露出する。上ガセット21及び下ガセット22は左右一対で設けられる。
As shown in FIG. 1, the
操舵系12は、ヘッドパイプ15に支持される。
詳細には、操舵系12は、ヘッドパイプ15に回動自在に軸支されるステアリングシャフト(不図示)と、前輪2の左右に配置されて前輪2を支持する左右一対のフロントフォーク25,25と、上記ステアリングシャフトの上端に固定されて左右のフロントフォーク25,25の上部を連結するトップブリッジ26と、上記ステアリングシャフトの下端に固定されて左右のフロントフォーク25,25を連結するボトムブリッジ27と、トップブリッジ26の上部に固定されるハンドル28とを備える。
前輪2は、フロントフォーク25,25の下端部間に渡される車軸2aに軸支される。スイングアーム13は、ピボットフレーム18,18に設けられるピボット軸29に軸支されて後方に延びる。後輪3はスイングアーム13の後端部に軸支される。The
Specifically, the
The
エンジン11は、車体フレーム10から吊り下げられるように設けられ、メインフレーム16,16の下方で、ダウンフレーム17,17とピボットフレーム18,18との間に配置される。
エンジン11は、車幅方向に延びるクランク軸(不図示)を支持するクランクケース30と、クランクケース30の前部の上部から上方に延びるシリンダ部31とを備える。クランクケース30の後部には、変速機(不図示)が内蔵される。シリンダ部31のシリンダ軸線31aは、前上方に延びる。
エンジン11の排気管32は、シリンダ部31の前面から下方に引き出される。排気管32の下流端は、エンジン11の下方に配置されたマフラー33に接続される。The
The
The
エンジン11の駆動力は、チェーン34を介して後輪3に伝達される。
燃料タンク35は、メインフレーム16,16の上方で、シート14とヘッドパイプ15との間に配置される。
ヘッドライト36は、ヘッドパイプ15の前方に設けられる。
シート14は、運転者用の前側シート14aと、前側シート14aの後上方に設けられる同乗者用の後側シート14bとを備える。
運転者用の左右一対のステップ37,37は、ピボットフレーム18,18の下部側に設けられる。The driving force of the
The
The
The
A pair of left and
自動二輪車1は、車体フレーム10及び燃料タンク35等の車体を覆う車体カバー40を備える。
車体カバー40は、燃料タンク35を覆うタンクカバー41と、タンクカバー41の前端部に取り付けられる左右一対のシュラウド42,42と、前側シート14aとメインフレーム16,16及びサブフレーム20,20との間を覆う左右一対のサイドカバー43,43とを備える。
また、車体カバー40は、シートフレーム19,19の後部を覆うリアカバー44と、エンジン11を下方から覆うアンダーカバー45とを備える。
また、自動二輪車1は、前輪2を上方から覆うフロントフェンダー46と、後輪3を後上方から覆うリアフェンダ47と、後輪3を前上方から覆うインナーフェンダ48とを備える。The motorcycle 1 includes a vehicle body cover 40 that covers a vehicle body such as a
The
Further, the
Further, the motorcycle 1 includes a
図2は、自動二輪車1のエンジン11を周辺構成と共に示す左側面図である。また、図3は、自動二輪車1のエンジン11を周辺構成と共に示す右側面図である。
エンジン11は、シリンダ部31がクランクケース30の前上部から前側に傾斜する前傾エンジンである。シリンダ部31は、車体側面視で、下側メインフレーム16bとダウンフレーム17との間に配置される。シリンダ部31は、クランクケース30から上方に延びるシリンダブロック71と、シリンダブロック71の上部に連結されるシリンダヘッド72と、シリンダヘッド72の上部に連結されるヘッドカバー73とを備える。FIG. 2 is a left side view showing the
The
このエンジン11は、水冷式の単気筒4サイクルエンジンであり、シリンダヘッド72の背面にエンジン11の吸気系11Kが連結される。また、シリンダヘッド72とヘッドカバー73との間に、シリンダブロック71内への吸気及び排気を制御する動弁機構が収容される。左右のダウンフレーム17,17の前方には、ラジエータ75が配置される。ラジエータ75は、ダウンフレーム17,17の後下がりの傾斜に沿って配置され、エンジン11からの冷却水を走行風によって冷却する。なお、走行風は、自動二輪車1の走行時に自動二輪車1に向かって流れる風である。
The
図2及び図3に示すように、ラジエータ75は、シリンダヘッド72及びヘッドカバー73の前方に位置し、シリンダブロック71に向かう走行風の流れを妨げない。
ラジエータ75の左右には、ラジエータシュラウド76が取り付けられる。ラジエータシュラウド76は、ラジエータ75の車幅方向外側を覆うカバーであり、ラジエータ75の軸線LA(ラジエータ75の上下に沿って延びる軸線)に沿って後下がりに延在し、車体側面視で長方形形状に形成される。左右のラジエータシュラウド76により、車体前方からの走行風を整流し、後方に円滑に流すことができる。As shown in FIGS. 2 and 3, the
Radiator shrouds 76 are attached to the left and right sides of the
図2及び図3に示すように、ラジエータシュラウド76の後方には、下側メインフレーム16bとダウンフレーム17とを架橋する下ガセット22が設けられる。下ガセット22は、側面視で三角形状の金属板部材で形成され、下側メインフレーム16bの前端部とダウンフレーム17の前端部との間に空く三角形状のスペースを塞ぐよう各フレーム16b,17に接合されている。
As shown in FIGS. 2 and 3, a
下ガセット22は、シリンダ部31の上部(シリンダヘッド72及びヘッドカバー73に相当)の側方にて車体前後方向に延在する。このため、下ガセット22は、車体フレーム10の補強部材として機能するだけでなく、車体前方からの走行風を後方に円滑に流す整流部材(整流板)としても機能する。
The
また、下ガセット22は、ラジエータシュラウド76の後方に連続するように設けられるので、下ガセット22とラジエータシュラウド76とが一体となって走行風を整流する整流部材となる。つまり、ラジエータシュラウド76及び下ガセット22の車体内側の面によって、ラジエータ75を通過する走行風を後方に案内し、車体外側面によって、ラジエータ75の車幅方向外側を通過する走行風を後方に案内する。また、下ガセット22は、シリンダ部31及びその周辺部材(ラジエータ75につながる冷却水ホース75A等(図3参照)の車体外側に位置するので、これらをガードするガード部材を兼用する。
Further, since the
図4は、自動二輪車1のエンジン11を周辺構成と共に左斜め前方から見た斜視図である。
左右のダウンフレーム17,17は、車体前面視でシリンダ部31の幅よりも広い間隔で、鉛直方向に近い角度で垂下する左右のフレームであり、円筒断面を有するパイプフレームで形成される。
左右のダウンフレーム17,17の下部には、エンジンハンガ80,80が各々締結される締結部17a,17aが設けられる。各締結部17a,17aは、車幅方向に沿って締結部材(本構成では締結ボルト)81が挿通される金属製の筒部材で形成される。締結部材81を、エンジンハンガ80,80に締結することによってダウンフレーム17,17とエンジンハンガ80,80とが一体的に連結される。なお、左側のダウンフレーム17の下部にはホーン77が取り付けられている。FIG. 4 is a perspective view of the
The left and right down frames 17 and 17 are left and right frames that hang down at an angle close to the vertical direction at intervals wider than the width of the
エンジンハンガ80,80は、クランクケース30の前下部に向けて延出する金属製の板部材で形成され、クランクケース30の前部を支持する。また、エンジンハンガ80,80は、シリンダ部31の幅よりも広い間隔を空けて配置され、前方からシリンダ部31に向かう走行風の流れを妨げない。また、エンジンハンガ80,80の間には、クランクケース30の前方に配置されたスタータモーター78が露出する。
The engine hangers 80, 80 are formed of a metal plate member extending toward the front lower portion of the
図5は、自動二輪車1のエンジン11を周辺構成と共に下方から見た図である。また、図5には、自動二輪車1の車幅中心LCを示している。
エンジン11から延びる排気管32は、クランクケース30の下方を後方へ直線状に延び、マフラー33に接続される。マフラー33は、クランクケース30の下方及びスイングアーム13の基端部下方であって、後輪3の前方に配置される。マフラー33は、略直方体の箱形状を有し、後部側方(本構成では後部右側)から後方斜めに向けてテールパイプ部33aが延出する。マフラー33には、マフラー33のテールパイプ部33a側の側面を覆うマフラーカバー33bが設けられる。このマフラーカバー33bは、締結部材79(例えば締結ボルト)によってマフラー33に固定される。FIG. 5 is a view of the
The
アンダーカバー45は、エンジン11の下方に配置されるベース部91と、前記エンジン11の前方で上方に延出する縦壁部92とを一体に備えている。このアンダーカバー45は、車幅中心LCを基準にして略左右対称形状であり、車幅中心LCに沿って左右に分割可能に構成されている。
図2及び図3に示すように、左右のベース部91,91は、クランクケース30の前部下方で排気管32を下方から側面に渡って覆うカバーに形成される。各ベース部91,91の後端は、締結部材83によって左右のピボットフレーム18,18に固定される。また、左右のベース部91,91は、図5に示す締結部材84によって互いに連結される。The undercover 45 integrally includes a
As shown in FIGS. 2 and 3, the left and
図3に示すように、各ベース部91,91の最下部91L,91Lは、車体側面視でマフラー33の最下面33L(底面に相当)と面一となるように、同じ高さに設けられるとともに、マフラー33の前部に近接する。また、図3に示すように、右側のベース部91の後縁91Rは、マフラーカバー33bの外縁に近接するとともにマフラーカバー33bの外縁に沿う形状に形成される。右側のベース部91とマフラーカバー33bとが連続するので、走行風の整流効果、及び前方からの飛散物に対するガード効果を得やすくなる。
As shown in FIG. 3, the
図2及び図3に示すように、左右の縦壁部92,92は、ベース部91,91の前部からラジエータシュラウド76,76の下端に近接する位置まで前上方に延びる。図4に示すように、左右の縦壁部92,92は、各縦壁部92,92から車幅方向内側に突出する突出部92a,92aを有する。左右の突出部92a,92aは、車体前方から締結部材85,85によってエンジンハンガ80,80に締結固定される。これによって、左右の縦壁部92,92がエンジンハンガ80,80を介してダウンフレーム17,17に支持される。
As shown in FIGS. 2 and 3, the left and right
図2及び図3に示すように、左右の縦壁部92,92は、車体側面視でラジエータシュラウド76,76の後下方に配置される。縦壁部92,92の前側の輪郭線を構成する前縁92f,92fは、ラジエータシュラウド76,76の前側の輪郭線を構成する前縁76f,76fの延長線76f',76f'と重なる。
また、各縦壁部92,92の後側の輪郭線を構成する後縁92r,92rは、車体側面視でラジエータシュラウド76,76の後側の輪郭線を構成する後縁76r,76rの延長線76r',76r'の位置(図3、図4中の位置P1)から後下がりに延出する。これらにより、左右の縦壁部92,92は、車体側面視でラジエータシュラウド76,76の下方に連なり、アンダーカバー45とラジエータシュラウド76,76とが別部品となりながらも、略一体化したカバーが得られる。As shown in FIGS. 2 and 3, the left and right
Further, the trailing
本構成では、縦壁部92,92の後縁92r,92rを、ラジエータシュラウド76,76の後縁76r,76rの傾斜よりも緩い後下がりの傾斜にしている。これにより、縦壁部92,92を下方にいくほど後方により拡げることができ、カバーする範囲を拡大できる。なお、縦壁部92,92のカバーする範囲を後方に拡げる必要がない場合、縦壁部92,92の後縁92r,92rを、ラジエータシュラウド76,76の後縁76r,76rの延長線76r',76r'と重ねてもよく、形状は適宜に変更してもよい。
In this configuration, the trailing
図5に示すように、左右のラジエータシュラウド76,76は、下方に行くほど車幅方向の間隔が狭くなり、左右の縦壁部92,92は、左右のラジエータシュラウド76,76の下方に連なるように、下方に行くほど車幅方向の間隔が狭くなる。本構成では、左右の縦壁部92,92の前縁92f,92fが、車体平面視でも、ラジエータシュラウド76,76の前縁76f,76fの延長線76f',76f'と重なるように形成されている。
また、左右の縦壁部92,92の後縁76r,76rについては、ラジエータシュラウド76,76の後縁76r,76rの延長線76r',76r'に略沿って延出する。As shown in FIG. 5, the distance between the left and right radiator shrouds 76 and 76 in the vehicle width direction becomes narrower toward the lower side, and the left and right
Further, the trailing
このようにして、左右の縦壁部92,92は、車体側面視及び平面視のいずれにおいても、左右のラジエータシュラウド76,76に連なる。これにより、ラジエータ75の側方からエンジン11の前下方まで連続するカバーを形成することができる。ラジエータ75の側方からエンジン11の前下方までカバーを連続させることによって、ラジエータ75の側方からエンジン11の前下方までの広い範囲について、走行風の整流・導風をコントロールし易くなり、また、前方からの飛散物に対するガード効果も得やすくなる。
In this way, the left and right
より具体的には、左右の縦壁部92,92は、図2及び図3に示すように、車体側面視でシリンダ部31が位置する高さまで上方に延出する。これらの図に示すように、縦壁部92,92は、シリンダ部31のシリンダブロック71の前下部の一部(図中、符号71aで示す)と車体前後方向で重なり、シリンダ部31の側面に向けて走行風をコントロールできる。なお、図2及び図3中、符号Sは、縦壁部92,92とシリンダ部31とが前後方向に重なる範囲を示している。
More specifically, as shown in FIGS. 2 and 3, the left and right
左右の縦壁部92,92は、図5に示すように、車幅方向に間隔を空けて配置されるとともに、後方かつ車幅方向外側に向けて延出する傾斜カバーに形成される。これにより、車体前方からの走行風を車幅方向側に向けて円滑に案内でき、且つ、左右の縦壁部92,92の後方に位置する、シリンダ部31、クランクケース30、及びマフラー33の各々の左右側面に走行風を案内し易くなる。
また、左右の縦壁部92,92は、下方に行くほど車幅方向の間隔が狭くなるので、車体前方からの走行風を、シリンダ部31及びクランクケース30の左右側面と、シリンダ部31及びクランクケース30よりも幅が狭いマフラー33の左右側面とに案内し易くなる。As shown in FIG. 5, the left and right
Further, since the distance between the left and right
図4及び図5に示すように、左右の縦壁部92,92は、シリンダ部31の前面、クランクケース30の前面、排気管32の前面、及びマフラー33の前面を前方に露出させる。このため、左右の縦壁部92,92は、前方からシリンダ部31、クランクケース30、排気管32及びマフラー33に向かう走行風の流れを妨げない。これらにより、シリンダ部31、クランクケース30、排気管32及びマフラー33を走行風によって効率良く冷却するとともに、走行風を前後方向に円滑に流し易くなる。
As shown in FIGS. 4 and 5, the left and right
図2及び図3に示すように、左右の縦壁部92,92は、車体側面視でダウンフレーム17,17の下部、締結部17a,17a(図4)、及びエンジンハンガ80,80と重なる。縦壁部92,92によって、ダウンフレーム17,17の下部、締結部17a,17a、エンジンハンガ80,80が外観視され難くなり、これらを飛散物等からガードし易くなる。また、縦壁部92,92が整流部材として機能することで、走行風の整流・導風をコントロールし易くなる。
As shown in FIGS. 2 and 3, the left and right
同図2及び図3に示すように、左右の縦壁部92,92には、前方に開口して走行風を縦壁部92,92内に導入させる開口部92K,92Kが設けられている。これによって、エンジン11の各部(排気管32、マフラー33を含む)から縦壁部92,92内に発せられた熱を、各開口部92K,92Kから導入された走行風で排出可能である。ここで、左右の開口部92K,92Kは、クランクケース30の左右に張り出す張り出し部(クラッチ収納部、及びジェネレーター収納部に相当)30W,30Wよりも下方に設けられている。従って、開口部92K,92Kから導入された走行風を、張り出し部30W,30Wを避けて排出でき、縦壁部92,92内の排熱を効率良く行うことができる。
As shown in FIGS. 2 and 3, the left and right
また、左右の開口部92K,92Kは、排気管32を下方から側面に渡って覆うベース部91,91の上方に位置するので、縦壁部92,92内の熱を迅速に排出可能である。また、右側のベース部91には、後方に開口する開口部91Kが設けられており、開口部91Kによりベース部91内の熱を走行風で効率良く排出可能である。
Further, since the left and
図2に示すように、本構成では、左右のベース部91,91がピボットフレーム18,18に近接する位置まで延在し、左右の縦壁部92,92がラジエータシュラウド76,76に近接する位置(側面視でラジエータ75に近接する位置に相当)まで延在するので、縦壁部92,92の上下長L1の方がベース部91,91の前後長L2よりも長く形成されている。アンダーカバー45の前後長L2が抑えられるので、大型化が抑えられる。
As shown in FIG. 2, in this configuration, the left and
次に、自動二輪車1のキャニスタ配置構造を説明する。
キャニスタ100は、燃料タンク35内の燃料が蒸発して出来た蒸発燃料を吸着する吸着剤を収容する。図2に示すように、キャニスタ100は、筒状に形成され、マフラー33の上方、且つスイングアーム13の下方に空く空間Xに配置される。この空間Xは、ピボットフレーム18,18及びエンジン11の後方、且つ後輪3の前方に形成される空間であるので、前後及び上下が、ピボットフレーム18,18、エンジン11、後輪3、スイングアーム13、及びマフラー33によって囲まれる。Next, the canister arrangement structure of the motorcycle 1 will be described.
The
図5に示すように、キャニスタ100は、自動二輪車1の車幅中心LCを跨ぐとともにキャニスタ100の中心軸線LDを車幅方向に沿わせて配置され、マフラー33と上下方向で重なる。この配置によれば、キャニスタ100を、自動二輪車1が備える部品(ピボットフレーム18,18、エンジン11、後輪3、スイングアーム13、及びマフラー33)で囲うので、別途部品を設けることなく、キャニスタ100への泥や水等の外乱の影響を抑制できる。また、キャニスタ100を自動二輪車1の前後中心及び左右中心に寄せて配置でき、自動二輪車1のマスの集中にも有利である。
As shown in FIG. 5, the
図6は、キャニスタ100を周辺構成と共に右斜め後方から見た斜視図である。また、図7は、図6からキャニスタ100を取り外した図である。
図6に示すように、キャニスタ100には配管類101が接続される。配管類101は、燃料タンク35内の蒸発燃料をキャニスタ100内に導くチャージ管、キャニスタ100内の蒸発燃料をエンジン11の吸気側に導くパージ管、外部の大気を導入する大気導入管、及び、キャニスタ100内に侵入した水等の不要液を排出するドレン管である。配管類101は、キャニスタ100の左右の端部に振り分けて接続される。FIG. 6 is a perspective view of the
As shown in FIG. 6,
左右一方(本構成では右側)のピボットフレーム18には、金属板状のブラケット105を介して金属棒状の支持フレーム106が接合される。金属棒状の支持フレーム106は、左右他方(本構成では左側)に延びる上下一対の棒状部107,108を有するように折り曲げられている。
A metal rod-shaped
上側の棒状部107には、キャニスタ100からエンジン11の吸気側に供給する蒸発燃料の流量を制御するパージ制御部102が取り付けられる。図7に示すように、下側の棒状部108には、左右のピボットフレーム18,18の間から略後方に延びる支持板109が支持される。支持板109は、前端を上方に指向させた爪部109Fと、後端を上方に指向させた爪部109Rとを一体に有する金属又は樹脂等の板材で形成されている。
A
図6に示すように、キャニスタ100には、ゴム等の弾性材料で形成された複数(本構成では2つ)の保持部材110,110が取り付けられる。以下、左右の保持部材110,110を区別して表記する場合、左側の保持部材110を第1保持部材110Lと表記し、右側の保持部材110を第2保持部材110Rと表記する。
左右の保持部材110,110は、キャニスタ100の外周面を無端状に囲う環状のバンド部111と、バンド部111から径方向外側に突出する突出部112とを一体に備えている。As shown in FIG. 6, a plurality of (two in this configuration) holding
The left and right holding
第1保持部材110Lは、キャニスタ100に対し、突出部112が車体後方に位置するように取り付けられ、第2保持部材110Rは、キャニスタ100に対し、突出部112が車体前方に位置するように取り付けられる。各突出部112,112は、上記一対の爪部109F,109Rの各々を挿入可能な孔部を有している。
The
ここで、車体側に取り付けられる支持板109の一対の爪部109F,109Rは、キャニスタ100を図6に示す位置に配置した際に、第1保持部材110Lの突出部112と第2保持部材110Rの突出部112とに挿入可能な位置に設けられている。つまり、前側の爪部109Fは、第2保持部材110Rの突出部112に対応する位置で上方に指向し、後側の爪部109Rは、第1保持部材110Lの突出部112に対応する位置で上方に指向する。
Here, the pair of
以上の構成により、左右の保持部材110,110の突出部112,112に、一対の爪部109F,109Rの各々を挿入させることによって、支持板109に保持部材110,110を介してキャニスタ100が支持される。保持部材110,110はゴム等の弾性材料で形成されるので、キャニスタ100は自動二輪車1にラバーマウントされる。また、キャニスタ100を上方に移動することによって、各112,112から各爪部109F,109Rを抜くことができ、キャニスタ100を容易に脱着可能である。
With the above configuration, by inserting each of the pair of
以上説明したように、本実施形態の自動二輪車1のアンダーカバー45は、エンジン11の下方に配置されるベース部91と、エンジン11の前方で上方に延出する縦壁部92とを備える。縦壁部92は、車体側面視でシリンダ部31が位置する高さまで上方に延出する。この構成によれば、アンダーカバー45によって、エンジン11前方の上下に渡って走行風の整流・導風をコントロールし易くなり、シリンダ部31への導風もし易くなる。また、アンダーカバー45による飛散物に対するガード効果も向上し易くなる。また、カウルを備えない車両においてもエンジン11への導風機能を付加し易く、アンダーカバー45の縦壁部92を利用して車両の外観部品とすることができる。
As described above, the undercover 45 of the motorcycle 1 of the present embodiment includes a
また、縦壁部92は、車体側面視でダウンフレーム17の一部と重なるので、アンダーカバー45によってダウンフレーム17をガードするとともに、ダウンフレーム17周辺における走行風の整流・導風をコントロール可能になる。
Further, since the
また、ダウンフレーム17の前方にラジエータ75が設けられるとともに、ラジエータ75の側方にラジエータシュラウド76が設けられ、縦壁部92は、車体側面視でラジエータシュラウド76の輪郭を形成する前縁76f及び後縁76rに沿って延出する。これにより、アンダーカバー45をラジエータシュラウド76に連なるカバーにでき、ラジエータ75周辺、及び、シリンダ部31を含むエンジン11前方の上下に渡って走行風の整流・導風をコントロールし易くなる。
Further, a
また、縦壁部92の前縁92fは、ラジエータシュラウド76の前縁76fの延長線76f'に重なるので、ラジエータシュラウド76とアンダーカバー45の前縁76f、92fを揃えることができる。これにより、別部品のラジエータシュラウド76とアンダーカバー45とによって、これらを一体化させたカバーを得やすくなる。
また、縦壁部92の後縁92rは、ラジエータシュラウド76の後縁76rの延長線76r'に沿って後下がりに延出するので、ラジエータシュラウド76とアンダーカバー45の後縁76r,92rを連続させ易くなる。これによっても、ラジエータシュラウド76とアンダーカバー45とを一体化させたカバーを得やすくなる。Further, since the
Further, since the trailing
なお、縦壁部92の前縁92fをラジエータシュラウド76の前縁76fの延長線76f'に重ねる構成に限定しなくてもよい。また、縦壁部92の後縁92rを、ラジエータシュラウド76の後縁76rの延長線76r'に重ねてもよい。これらによっても、ラジエータシュラウド76とアンダーカバー45とを一体化させたカバーを得やすくなり、走行風の整流・導風効果、及び飛散物に対するガード効果を向上させ易くなる。
It is not necessary to limit the configuration so that the
また、アンダーカバー45は、左右の縦壁部92を有し、左右の縦壁部92は、左右のダウンフレーム17,17の下端部(締結部17a,17aを含む)、及び左右のエンジンハンガ80,80の各々を側方から覆う。これにより、左右の縦壁部92によってダウンフレーム17,17の下端部、及びエンジンハンガ80,80の露出を抑えることができる。また、アンダーカバー45による走行風の整流・導風効果、及びガード効果を向上させ易くなる。
なお、仮に、左右のダウンフレーム17,17が後方に延び、ダウンフレーム17,17の後端部に締結部17a,17aを有する場合、左右の縦壁部92によってダウンフレーム17,17の後端部、及び左右のエンジンハンガ80,80の各々を側方から覆うようにしてもよい。Further, the undercover 45 has left and right
If the left and right down frames 17 and 17 extend rearward and the
さらに、ベース部91の最下部91Lは、車体側面視でマフラー33の最下面33Lと面一となるので、デザイン的な一体感を付与するとともに、ベース部91とマフラー33との下方に走行風を円滑に流すことができる。
Further, the
また、図2に示すように、縦壁部92,92の上下長L1は、ベース部91,91の前後長L2よりも長いので、アンダーカバー45による走行風の整流・導風効果等を向上させつつ、アンダーカバー45の大型化を抑制可能である。
Further, as shown in FIG. 2, since the vertical length L1 of the
また、左右の縦壁部92,92は、走行風を縦壁部92,92内に導入させる開口部92K,92Kを有するので、縦壁部92,92内の熱を効率良く排出可能である。
Further, since the left and right
上述の実施形態は、あくまでも本発明の一実施の態様であり、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で任意に変形、及び応用が可能である。
例えば、自動二輪車のアンダーカバー構造に本発明を適用する場合を説明したが、エンジン11の少なくとも一部を下方から覆うアンダーカバー45を有する鞍乗り型車両等の車両に本発明を広く適用可能である。また、鞍乗り型車両は、車体に跨って乗車する車両全般を含み、自動二輪車(原動機付き自転車も含む)に限定されず、自転車等の他の二輪車、及びATV(不整地走行車両)等の三輪車両や四輪車両を含む車両である。The above-described embodiment is merely an embodiment of the present invention, and can be arbitrarily modified and applied without departing from the spirit of the present invention.
For example, the case where the present invention is applied to the undercover structure of a motorcycle has been described, but the present invention can be widely applied to a vehicle such as a saddle-riding vehicle having an undercover 45 that covers at least a part of the
1 自動二輪車(鞍乗り型車両)
10 車体フレーム
11 エンジン
15 ヘッドパイプ
16 メインフレーム
17 ダウンフレーム
17a 締結部
18 ピボットフレーム
30 クランクケース
33 マフラー
31 シリンダ部
45 アンダーカバー
75 ラジエータ
76 ラジエータシュラウド
76f ラジエータシュラウドの前縁(輪郭)
76r ラジエータシュラウドの後縁(輪郭)
76f',76r' 延長線
80 エンジンハンガ
91 ベース部
91L ベース部の最下部
92 縦壁部
92f 縦壁部の前縁
92r 縦壁部の後縁
100 キャニスタ
X 空間1 Motorcycle (saddle-riding vehicle)
10
76r Radiator shroud trailing edge (contour)
76f', 76r'
Claims (7)
前記ヘッドパイプ(15)から、前記シリンダ部(31)の前方を、左右に間隔を空けて垂下する左右一対のダウンフレーム(17)を備え、
前記シリンダ部(31)の前方に、ラジエータ(75)が設けられるとともに、前記ラジエータ(75)及び前記左右一対のダウンフレーム(17)の側方に、左右一対のラジエータシュラウド(76)が設けられ、
前記アンダーカバー(45)は、前記エンジン(11)の下方に配置されるベース部(91)と、前記エンジン(11)の前方で上方に延出する左右一対の縦壁部(92)とを一体に備え、
前記ダウンフレーム(17)の端部に、前記クランクケース(30)を支持するエンジンハンガ(80)が締結される締結部(17a)を有し、
前記縦壁部(92)は、前記左右一対のラジエータシュラウド(76)の下端に近接する位置まで前上方に延びて、前記左右一対のラジエータシュラウド(76)の下方に露出する、左右の前記ダウンフレーム(17)の端部、前記エンジンハンガ(80)及び前記締結部(17a)の各々を車幅方向外側から覆い、
前記シリンダ部(31)は、前記左右一対のラジエータシュラウド(76)の下端と前記左右一対の縦壁部(92)との間に前面を露出させて、前記クランクケース(30)の前部の上部から上方に延びている、
ことを特徴とする鞍乗り型車両のアンダーカバー構造。 A main frame (16) extending rearward from the head pipe (15) and an engine (11) arranged below the main frame (16) and having a cylinder portion (31) above the crankcase (30). In the undercover structure of a saddle-riding vehicle including an undercover (45) that covers at least a part of the engine (11) from below.
A pair of left and right down frames (17) that hang down from the head pipe (15) in front of the cylinder portion (31) at intervals to the left and right are provided.
A radiator (75) is provided in front of the cylinder portion (31), and a pair of left and right radiator shrouds (76) are provided on the sides of the radiator (75) and the pair of left and right down frames (17). ,
The undercover (45) includes a base portion (91) arranged below the engine (11) and a pair of left and right vertical wall portions (92) extending upward in front of the engine (11). In preparation for one
At the end of the down frame (17), there is a fastening portion (17a) to which the engine hanger (80) supporting the crankcase (30) is fastened.
The vertical wall portion (92), extends upward before to a position in close proximity to the lower end of the pair of left and right radiator shrouds (76) is exposed below the pair of left and right radiator shrouds (76), left and right of the down Each of the end portion of the frame (17), the engine hanger (80), and the fastening portion (17a) is covered from the outside in the vehicle width direction.
The front surface of the cylinder portion (31) is exposed between the lower ends of the pair of left and right radiator shrouds (76) and the pair of left and right vertical wall portions (92), and the front portion of the crankcase (30) is exposed. Extending upward from the top,
The undercover structure of the saddle-riding vehicle is characterized by this.
前記ベース部(91)の最下部(91L)は、車体側面視で前記マフラー(33)の最下面(33L)と面一となることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の鞍乗り型車両のアンダーカバー構造。 A muffler (33) is provided below the engine (11).
According to any one of claims 1 to 4, the lowermost portion (91L) of the base portion (91) is flush with the lowermost surface (33L) of the muffler (33) when viewed from the side of the vehicle body. The undercover structure of the described saddle-mounted vehicle.
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017060184 | 2017-03-24 | ||
JP2017060184 | 2017-03-24 | ||
PCT/JP2018/010544 WO2018173960A1 (en) | 2017-03-24 | 2018-03-16 | Under cover structure for saddled vehicle |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2018173960A1 JPWO2018173960A1 (en) | 2019-12-19 |
JP6828139B2 true JP6828139B2 (en) | 2021-02-10 |
Family
ID=63585397
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019507636A Active JP6828139B2 (en) | 2017-03-24 | 2018-03-16 | Undercover structure for saddle-riding vehicles |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6828139B2 (en) |
CN (1) | CN110621571B (en) |
WO (1) | WO2018173960A1 (en) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0210071Y2 (en) * | 1984-09-14 | 1990-03-13 | ||
JP4856485B2 (en) * | 2006-07-14 | 2012-01-18 | 本田技研工業株式会社 | Motorcycle cowling structure |
JP3159302U (en) * | 2010-02-25 | 2010-05-13 | ヤマハ発動機株式会社 | Saddle riding vehicle |
JP5990063B2 (en) * | 2012-08-10 | 2016-09-07 | 本田技研工業株式会社 | Motorcycle |
JP6124602B2 (en) * | 2013-01-19 | 2017-05-10 | 本田技研工業株式会社 | Saddle riding type vehicle |
JP6263781B2 (en) * | 2014-09-30 | 2018-01-24 | 本田技研工業株式会社 | Saddle riding |
JP6282991B2 (en) * | 2015-03-13 | 2018-02-21 | 本田技研工業株式会社 | Body cover structure for saddle-ride type vehicles |
-
2018
- 2018-03-16 JP JP2019507636A patent/JP6828139B2/en active Active
- 2018-03-16 WO PCT/JP2018/010544 patent/WO2018173960A1/en active Application Filing
- 2018-03-16 CN CN201880017259.3A patent/CN110621571B/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2018173960A1 (en) | 2018-09-27 |
CN110621571B (en) | 2021-05-11 |
BR112019017395A2 (en) | 2020-03-31 |
JPWO2018173960A1 (en) | 2019-12-19 |
CN110621571A (en) | 2019-12-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3002204B1 (en) | Saddle-ride type vehicle | |
JP5721599B2 (en) | Canister layout for saddle riding type vehicles | |
US9919756B2 (en) | Saddle-ride type vehicle | |
EP2703267B1 (en) | Rear structure of saddle-ride type vehicle | |
JP4753814B2 (en) | Fender structure of motorcycle | |
JP4573745B2 (en) | Motorcycle with pillion step and mudguard | |
JP6482517B2 (en) | Saddle riding vehicle | |
JP5460376B2 (en) | Saddle riding vehicle | |
JP2013043588A (en) | Mudguard structure for saddle-ride type vehicle | |
JP6991451B2 (en) | Motorcycle | |
JP6415010B2 (en) | Saddle riding | |
WO2017057340A1 (en) | Saddled vehicle | |
JP7338145B2 (en) | straddle-type vehicle | |
JP6828139B2 (en) | Undercover structure for saddle-riding vehicles | |
JP5592230B2 (en) | Saddle riding | |
JP6263781B2 (en) | Saddle riding | |
WO2021065733A1 (en) | Air cleaner structure of saddle-ride type vehicle | |
JP7065141B2 (en) | Saddle-type vehicle | |
JPWO2019064514A1 (en) | Exhaust gas sensor mounting structure | |
JP2018162040A (en) | Saddle-riding type vehicle | |
JP6806720B2 (en) | Intake device for saddle-riding vehicle | |
JP6850651B2 (en) | Saddle-type vehicle | |
JP7454532B2 (en) | saddle type vehicle | |
JP5865882B2 (en) | Reserve tank arrangement structure for motorcycles | |
JP7523415B2 (en) | Saddle-type vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A529 | Written submission of copy of amendment under article 34 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A5211 Effective date: 20190826 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190826 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200804 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200924 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210105 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210120 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6828139 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |