JP6823597B2 - リチウム二次電池用配向正極板 - Google Patents
リチウム二次電池用配向正極板 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6823597B2 JP6823597B2 JP2017535289A JP2017535289A JP6823597B2 JP 6823597 B2 JP6823597 B2 JP 6823597B2 JP 2017535289 A JP2017535289 A JP 2017535289A JP 2017535289 A JP2017535289 A JP 2017535289A JP 6823597 B2 JP6823597 B2 JP 6823597B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- positive electrode
- oriented
- electrode plate
- plate
- plane
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 title claims description 52
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 50
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 claims description 62
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 47
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 30
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 30
- 229910000625 lithium cobalt oxide Inorganic materials 0.000 claims description 23
- BFZPBUKRYWOWDV-UHFFFAOYSA-N lithium;oxido(oxo)cobalt Chemical compound [Li+].[O-][Co]=O BFZPBUKRYWOWDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 23
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 10
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical group [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 9
- 239000011164 primary particle Substances 0.000 claims description 9
- 238000001887 electron backscatter diffraction Methods 0.000 claims description 7
- 238000010180 surface X-ray diffraction Methods 0.000 claims description 3
- 229910020599 Co 3 O 4 Inorganic materials 0.000 description 41
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 35
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 32
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 32
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 29
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 27
- 229910012851 LiCoO 2 Inorganic materials 0.000 description 24
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 22
- 229910012820 LiCoO Inorganic materials 0.000 description 21
- 239000007784 solid electrolyte Substances 0.000 description 21
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 20
- 239000000463 material Substances 0.000 description 18
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N bis(2-ethylhexyl) phthalate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC(CC)CCCC BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 15
- 239000002608 ionic liquid Substances 0.000 description 14
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 14
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 14
- WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M Lithium hydroxide Chemical compound [Li+].[OH-] WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 13
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 12
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 12
- 239000010408 film Substances 0.000 description 11
- 229910015902 Bi 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 10
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 10
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 9
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 9
- 238000007606 doctor blade method Methods 0.000 description 8
- XGZVUEUWXADBQD-UHFFFAOYSA-L lithium carbonate Chemical compound [Li+].[Li+].[O-]C([O-])=O XGZVUEUWXADBQD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 8
- 229910052808 lithium carbonate Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 7
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 7
- -1 lithium citrate Chemical class 0.000 description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 7
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 description 7
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 7
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- UEGPKNKPLBYCNK-UHFFFAOYSA-L magnesium acetate Chemical compound [Mg+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O UEGPKNKPLBYCNK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- 239000011654 magnesium acetate Substances 0.000 description 6
- 235000011285 magnesium acetate Nutrition 0.000 description 6
- 229940069446 magnesium acetate Drugs 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 239000011812 mixed powder Substances 0.000 description 6
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 6
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 5
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 5
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 5
- 230000006355 external stress Effects 0.000 description 5
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 5
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910000416 bismuth oxide Inorganic materials 0.000 description 4
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 4
- TYIXMATWDRGMPF-UHFFFAOYSA-N dibismuth;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Bi+3].[Bi+3] TYIXMATWDRGMPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 4
- 150000002642 lithium compounds Chemical class 0.000 description 4
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 3
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L Magnesium chloride Chemical compound [Mg+2].[Cl-].[Cl-] TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 2
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002223 garnet Substances 0.000 description 2
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002641 lithium Chemical class 0.000 description 2
- KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M lithium chloride Chemical compound [Li+].[Cl-] KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- IIPYXGDZVMZOAP-UHFFFAOYSA-N lithium nitrate Chemical compound [Li+].[O-][N+]([O-])=O IIPYXGDZVMZOAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001386 lithium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910003002 lithium salt Inorganic materials 0.000 description 2
- YIXJRHPUWRPCBB-UHFFFAOYSA-N magnesium nitrate Chemical compound [Mg+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O YIXJRHPUWRPCBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000002639 sodium chloride Nutrition 0.000 description 2
- 241000894007 species Species 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 2
- TWQULNDIKKJZPH-UHFFFAOYSA-K trilithium;phosphate Chemical compound [Li+].[Li+].[Li+].[O-]P([O-])([O-])=O TWQULNDIKKJZPH-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910001233 yttria-stabilized zirconia Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-O Imidazolium Chemical compound C1=C[NH+]=CN1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 229910018130 Li 2 S-P 2 S 5 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910008032 Li-La-Ti-O Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910008035 Li-La-Zr-O Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910010500 Li2.9PO3.3N0.46 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910010941 LiFSI Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910010835 LiI-Li2S-P2S5 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910010833 LiI-Li2S-SiS2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910010840 LiI—Li2S—P2S5 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910010855 LiI—Li2S—SiS2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910006262 Li—La—Ti—O Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910006268 Li—La—Zr—O Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052774 Proactinium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 1
- JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N bismuth atom Chemical compound [Bi] JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001354 calcination Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 229910052878 cordierite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- YNQRWVCLAIUHHI-UHFFFAOYSA-L dilithium;oxalate Chemical compound [Li+].[Li+].[O-]C(=O)C([O-])=O YNQRWVCLAIUHHI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- JSKIRARMQDRGJZ-UHFFFAOYSA-N dimagnesium dioxido-bis[(1-oxido-3-oxo-2,4,6,8,9-pentaoxa-1,3-disila-5,7-dialuminabicyclo[3.3.1]nonan-7-yl)oxy]silane Chemical compound [Mg++].[Mg++].[O-][Si]([O-])(O[Al]1O[Al]2O[Si](=O)O[Si]([O-])(O1)O2)O[Al]1O[Al]2O[Si](=O)O[Si]([O-])(O1)O2 JSKIRARMQDRGJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KZHJGOXRZJKJNY-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O.O=[Al]O[Al]=O.O=[Al]O[Al]=O KZHJGOXRZJKJNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 239000011245 gel electrolyte Substances 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000010954 inorganic particle Substances 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 239000005001 laminate film Substances 0.000 description 1
- 239000011244 liquid electrolyte Substances 0.000 description 1
- XIXADJRWDQXREU-UHFFFAOYSA-M lithium acetate Chemical compound [Li+].CC([O-])=O XIXADJRWDQXREU-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940071264 lithium citrate Drugs 0.000 description 1
- WJSIUCDMWSDDCE-UHFFFAOYSA-K lithium citrate (anhydrous) Chemical compound [Li+].[Li+].[Li+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O WJSIUCDMWSDDCE-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 159000000002 lithium salts Chemical class 0.000 description 1
- 229910021437 lithium-transition metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- VDVLPSWVDYJFRW-UHFFFAOYSA-N lithium;bis(fluorosulfonyl)azanide Chemical compound [Li+].FS(=O)(=O)[N-]S(F)(=O)=O VDVLPSWVDYJFRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 description 1
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001629 magnesium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L magnesium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Mg+2] VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000347 magnesium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001862 magnesium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000002488 metal-organic chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910052863 mullite Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 239000005518 polymer electrolyte Substances 0.000 description 1
- 230000008092 positive effect Effects 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 125000001453 quaternary ammonium group Chemical group 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 1
- 238000003980 solgel method Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 229910052596 spinel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011029 spinel Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01G—COMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
- C01G51/00—Compounds of cobalt
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/13—Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
- H01M4/131—Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/48—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
- H01M4/52—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
- H01M4/525—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Description
前記配向正極板が、層状岩塩構造を有する複数のコバルト酸リチウム結晶粒で構成される焼結体からなり、前記複数のコバルト酸リチウム結晶粒の少なくとも一部が、層状岩塩構造の(003)面が前記配向正極板の板面と交差する方向に配向されており、
前記配向正極板の少なくとも一方の側の表面に対するX線回折により測定される、(104)面の回折ピーク強度に対する(003)面の回折ピーク強度の比率である、表面XRDピーク比RS(003)/(104)が、前記配向正極板の板厚方向の中央位置に対するX線回折により測定される、(104)面の回折強度に対する(003)面の回折強度の比率である、内部XRDピーク比RI(003)/(104)よりも低く、前記内部XRDピーク比RI(003)/(104)に対する前記表面XRDピーク比RS(003)/(104)の比であるRS/RI比が0.5以下である、配向正極板が提供される。
本発明による配向正極板を特定するために用いられるパラメータの定義を以下に示す。
本発明は、リチウム二次電池用配向正極板に関するものであり、特に好ましくは全固体リチウム二次電池用配向正極板に関する。本発明の配向正極板は、層状岩塩構造を有する複数のコバルト酸リチウム結晶粒で構成される焼結体からなる。したがって、配向正極板は配向焼結板と称することもできる。コバルト酸リチウム(LiCoO2)結晶は層状岩塩構造を有するものであるが、本発明の配向正極板においては、複数のコバルト酸リチウム結晶粒の少なくとも一部が、層状岩塩構造の(003)面が配向正極板の板面と交差する方向に配向されている。前述のとおり、(003)面の面内方向(すなわち(003)面と平行な平面内の任意の方向)がリチウムイオンの伝導方向であるため、この面内方向を配向正極板の板面と交差するようにすることで(すなわち(003)面の表面への露出を少なくすることで)、リチウムイオンの出入りが良好に行われる結晶面(例えば(101)面や(104)面))をより多く表面に露出させることができる。典型的には、LiCoO2の(101)面及び(104)面の少なくともいずれか一方が板面と平行に配向してなる(但しコバルト酸リチウム配向正極板の厚さが厚くなると(101)面の配向が優勢となる)。いずれにしても、こうして、リチウム二次電池に組み込まれた際に、配向正極板表面での配向によるリチウムイオンの取り出し易さ及びそれによる高い出力特性(特に高いレート特性)を実現することができる。
本発明のによる配向正極板の製造は、(a)Co3O4粒子を含んでなるグリーンシートを用意し、(b)このグリーンシートを900〜1450℃で焼成して焼成中間体とし、(c)この焼成中間体を降温してCo3O4相を含むCo3O4配向焼結板とし、(d)Co3O4配向焼結板にリチウムを導入することにより行うことができる。
この工程(a)では、Co3O4粒子を含んでなる、厚さ100μm以下のグリーンシートを用意する。グリーンシートは粒成長促進材としてビスマス酸化物(典型的にはBi2O3粒子)をさらに含んでなるのが好ましい。グリーンシートは、Co3O4粒子及び所望によりビスマス酸化物(典型的にはBi2O3粒子)を含む原料をシート状に成形することにより作製すればよい。Bi2O3粒子の添加量は特に限定されないが、Co3O4粒子及びBi2O3粒子の全体量に対して、0.1〜30重量%とするのが好ましく、より好ましくは1〜20重量%、さらに好ましくは3〜10重量%である。また、Co3O4粒子の体積基準D50粒径は、0.1〜2.0μmであるのが好ましく、より好ましくは0.3〜1.2μmである。Bi2O3粒子の体積基準D50粒径は、0.1〜1.0μmであるのが好ましく、より好ましくは0.2〜0.5μmである。また、グリーンシートの厚さは100μm以下であり、好ましくは1〜90μm、より好ましくは5〜60μmである。なお、グリーンシートは、Co3O4粒子の全部又は一部に代えて、CoO粒子及び/又はCo(OH)2粒子を含んでなるものであってもよく、この場合においても、工程(b)の焼成に付することで、(h00)面をシート面と平行に配向したCoO焼成中間体とすることができ、その結果、Co3O4粒子を含んでなるグリーンシートを用いる場合と同様にコバルト酸リチウム配向焼結板を製造することができる。
この工程(b)では、グリーンシートを900〜1450℃で焼成して、Co3O4粒子の全部又は一部(望ましくは全部)が、(h00)面(hは任意の整数、例えばh=2である)をシート面と平行に配向したCoOに変化した焼成中間体とする。すなわち、Coの酸化物は、900℃以上(例えば920℃以上)では、室温におけるCo3O4で表されるスピネル構造からCoOの岩塩構造に相変態する。この焼成によりCo3O4の全部又は一部が還元されてCoOに相変態するとともに、シートが緻密化される。焼成前のCo3O4粒子は等方的な形態を有し、それ故グリーンシートは配向性を当初は有しないが、焼成によりCo3O4粒子がCoOに相変態して粒成長する段階で配向が生じる(以下、CoOの配向粒成長という)。特に、ビスマス酸化物(典型的にはBi2O3)の共存下ではCoOの配向粒成長が促進される。もっとも、グリーンシートがビスマス酸化物を含む場合には、この焼成時にビスマスは揮発してシートから除去される。グリーンシートの焼成温度は900〜1450℃であり、好ましくは1000〜1300℃、より好ましくは1100〜1300℃である。グリーンシートは上記焼成温度で1〜20時間焼成されるのが好ましく、より好ましくは2〜10時間である。
この工程(c)は工程(b)の焼成に引き続き(すなわち焼成温度から)行われる降温工程である。すなわち、工程(c)では、焼成中間体を(工程(b)の焼成温度から)Co3O4に戻すように降温して、Co3O4相を含むCo3O4配向焼結板を得る。Co3O4配向焼結板は部分的に残留したCoOを含むようにするのが、配向正極板表面のみを高度に配向させ、配向正極板内部の配向をランダム化させやすい点で特に好ましい。この目的のためには、焼成中間体を、比較的高い速度で降温させるのが好ましく、より好ましくは200℃/h以上、さらに好ましくは200〜500℃/h、特に好ましくは250〜400℃/h、最も好ましくは250〜350℃/hの速度で降温させる。
この工程(d)では、Co3O4配向焼結板にリチウムを導入して、LiCoO2からなるコバルト酸リチウム配向焼結板を形成する。リチウム導入は、Co3O4配向焼結板をリチウム化合物と反応させることにより行われるのが好ましい。リチウム導入のためのリチウム化合物の例としては、(i)水酸化リチウム、(ii)炭酸リチウム、硝酸リチウム、酢酸リチウム、塩化リチウム、シュウ酸リチウム、クエン酸リチウム等の各種リチウム塩、(iii)リチウムメトキシド、リチウムエトキシド等の各種リチウムアルコキシド等が挙げられ、特に好ましくは炭酸リチウム及び水酸化リチウムである。リチウム導入する際の条件、例えば、混合比、加熱温度、加熱時間、雰囲気等は、リチウム源として用いる材料の融点や分解温度、反応性等を考慮して適宜設定すればよく、特に限定されない。例えば、(h00)配向したCo3O4配向焼結板上に所定量の炭酸リチウムを載置し、加熱することにより、Co3O4配向焼結板にリチウムを導入することができる。炭酸リチウムの載置は、炭酸リチウムを含んでなるリチウム含有シートの形態で成形体シート上に載置することにより行われてもよいが、Co3O4配向焼結板を上下からリチウム含有シートで挟み込むことにより行われるのが厚い配向焼結板を作製する場合に十分にリチウムを導入できることのみならず、配向正極板表面のみを高度に配向させ、配向正極板内部の配向をランダム化させやすい点で特に好ましい。リチウム含有シートは、炭酸リチウムをスラリー化してテープ成形に付することにより得られたものであるのが好ましく、テープ成形の手法については前述した工程(a)で述べた手法と同様にして行えばよい。リチウム含有シートの厚さは上記Li/Co比が所望の値となるような量の炭酸リチウムを与えるように適宜決定すればよく、例えば20〜60μmである。あるいは、他の手法として、(h00)配向したCo3O4配向焼結板に、LiOH粉末の分散したスラリーを所定量塗布して乾燥させた後、加熱することにより、Co3O4粒子にリチウムを導入してもよい。いずれの手法においても、加熱温度は700〜900℃が好ましく、この範囲内の温度で2〜30時間加熱を行うのが好ましい。また、Co3O4配向焼結板に付着させるリチウム化合物の量はLi/Co比(すなわちCo3O4配向焼結板に含まれるCo量に対する、リチウム化合物に含まれるLi量のモル比)で1.0以上とするのが好ましく、より好ましくは1.0〜4.0、さらに好ましくは1.2〜3.0である。Liが多すぎる場合であっても余剰分のLiは加熱に伴い揮発して消失するため問題は無い。このリチウム導入工程は複数回繰り返して行われてもよい。こうして得られるコバルト酸リチウム配向焼結板は、LiCoO2の(101)面及び(104)面の少なくともいずれか一方が板面と平行に配向してなるものである。
所望により、Mg被覆処理をさらに行ってもよい。この工程(e)は、配向焼結板にMg含有化合物を付着させ、必要に応じて焼成する工程であり、(d)工程に先立ち行われる工程(e1)としてもよいし、(d)工程の後に行われる工程(e2)としてもよい。具体的には、(d)工程に先立ちMg含有化合物の付着を行った場合には、その後の焼成は(d)工程の焼成により行うことができる。一方、(d)工程後にMg含有化合物の付着を行った場合には、その後に焼成を別途行うことになる。すなわち、工程(e)は、(d)工程に先立ちCo3O4配向焼結板にMg含有化合物を付着させる工程(e1)、又は(d)工程後にコバルト酸リチウム配向焼結板にMg含有化合物を付着させ、該Mg含有化合物が付着された前記コバルト酸リチウム配向焼結板を焼成する工程(e2)のいずれにより行えばよい。このように、LiCoO2配向焼結板又はその前駆体であるCo3O4配向焼結板(以下、両者をまとめて「配向焼結板」ということがある)にMg含有化合物を付着させて焼成等を施すことで、板厚方向に介在する粒界が有意に低減されたLiCoO2配向焼結板を提供することができる。すなわち、配向焼結板にMg含有化合物を付着させて焼成することで、結晶成長が、整合性の高いドメイン間の粒界が移動するような形で起こり、板厚方向に単結晶化するか又はそれに近い結晶構造が実現される。こうして板厚方向に介在する粒界を有意に低減する(望ましくはそのような粒界を無くす)ことができる。板厚方向に粒界が介在すると板厚方向のリチウムイオン伝導性が低下しうるが、そのような粒界が有意に低減されることで板厚方向のリチウムイオン伝導性が向上する。したがって、そのようなLiCoO2配向焼結板を正極活物質としてリチウム二次電池に用いることで、電池性能(特にレート特性)を向上することができる。
(1)LiCoO2配向焼結板の作製
比較のため、以下の手順により、内部まで配向した約40μm厚のLiCoO2配向焼結板を作製した。
Co3O4原料粉末(体積基準D50粒径0.3μm、正同化学工業株式会社製)に5wt%の割合でBi2O3(体積基準D50粒径0.3μm、太陽鉱工株式会社製)を添加して混合粉末を得た。この混合粉末100重量部と、分散媒(トルエン:イソプロパノール=1:1)100重量部と、バインダー(ポリビニルブチラール:品番BM−2、積水化学工業株式会社製)10重量部と、可塑剤(DOP:Di(2−ethylhexyl)phthalate、黒金化成株式会社製)4重量部と、分散剤(製品名レオドールSP−O30、花王株式会社製)2重量部とを混合した。この混合物を、減圧下で撹拌することで脱泡するとともに、4000cPの粘度に調製した。なお、粘度は、ブルックフィールド社製LVT型粘度計で測定した。上記のようにして調製されたスラリーを、ドクターブレード法によって、PETフィルムの上に、乾燥後の厚さが35μmとなるように、シート状に成形してグリーンシートを得た。
PETフィルムから剥がしたグリーンシートを、カッターで40mm角に切り出し、突起の高さが300μmのエンボス加工を施したジルコニア製セッター(寸法90mm角、高さ1mm)の中央に載置し、1300℃で5時間焼成後、降温速度50℃/hにて降温し、セッターに溶着していない部分をCo3O4配向焼結板として取り出した。
LiOH・H2O粉末(和光純薬工業株式会社製)をジェットミルで1μm以下に粉砕し、エタノールに分散したスラリーを作製した。このスラリーを上記配向焼結板にLi/Co=1.3になるように塗布し、乾燥した。その後、ジルコニアセッター上に載せ、大気中にて840℃で20時間加熱処理してLiCoO2配向焼結板を得た。
こうして作製されたLiCoO2配向焼結板について以下の評価を行った。その結果を表1に示す。
LiCoO2配向焼結板の表面において、狙いとする結晶面((104)面)が板面に平行に配向していることを確認すべく、XRD(X線回折)測定を行った。具体的には、XRD装置(株式会社リガク製、ガイガーフレックスRAD−IB)を用い、焼結板の表面に対してX線を照射したときのXRDプロファイルを測定した。得られたXRDプロファイルは図5Aに示されるとおりであった。このXRDプロファイルから(104)面による回折強度(ピーク高さ)に対する(003)面による回折強度(ピーク高さ)の比率I(003)/I(104)を求め、これを表面XRDピーク比RS(003)/(104)とした。
LiCoO2配向焼結板の内部において、狙いとする結晶面((104)面)が板面に平行に配向していることを確認すべく、XRD(X線回折)測定を行った。具体的には、配向焼結板をその厚みが1/2になるように片面から研磨し、配向焼結板の中央断面を露出させた。XRD装置(株式会社リガク製、ガイガーフレックスRAD−IB)を用い、焼結板の中央断面に対してX線を照射したときのXRDプロファイルを測定した。得られたXRDプロファイルは図5Bに示されるとおりであった。このXRDプロファイルから(104)面による回折強度(ピーク高さ)に対する(003)面による回折強度(ピーク高さ)の比率I(003)/I(104)を求め、これを内部XRDピーク比RI(003)/(104)とした。
LiCoO2配向焼結板について、その破断面を走査型電子顕微鏡(SEM、JSM−6610LV、JEOL社製)を用い、加速電圧は15kV、破断面全体が視野に入る倍率で観察を行った。得られたSEM観察画像において、観察される一次粒子のそれぞれについて、外接円を描いたときの当該外接円の直径を求めた。そして、得られた外接円の直径の平均値を、平均一次粒子径とした。
LiCoO2配向焼結板について、クロスセクションポリッシャ(CP)により焼結板の断面が観察できるように研磨し、その研磨断面(板面と垂直な断面)についてEBSD法を用いて一次粒子の結晶方位を観察した。この観察結果より、板表面より深さ1μm間隔で板面と平行にラインを引き、そのライン上で(003)面と板面との角度が30°以下の粒子が占める長さが30%以下である場合は配向していると規定し、表面からの配向範囲の深さを求めた。この一連の手法は図4を参照しながら前述した好ましい手法と同様の手順で行った。
LiCoO2配向焼結板について、簡易的な曲げ試験により行い強度を測定した。具体的には、配向焼結板を10mm×3mmのサイズに切り出し、8mmの間隔を空けて設置した台座の上に乗せて、中央部に荷重をかけて破断する荷重量を求めた。5回試験を行い、その平均値を耐荷重量とした。
(2f−1)正極の作製
LiCoO2配向焼結板を、導電性カーボンを分散させたエポキシ系の導電接着剤でステンレス集電板に固定して正極を作製した。
直径4インチ(約10cm)のリン酸リチウム焼結体ターゲットを準備した。このターゲットを用いてスパッタリング装置(キャノンアネルバ製、SPF−430H)を用いてRFマグネトロン方式にてガス種N2を0.2Pa、出力0.2kWにて膜厚3μmとなるようにスパッタリングを行なった。こうして、厚さ3μmのLiPON系固体電解質スパッタ膜を正極板上に形成した。
イオンスパッタリング装置(日本電子製、JFC−1500)を用いたスパッタリングにより、固体電解質層上に厚さ500ÅのAu膜を形成した。次に、真空蒸着装置(サンユー電子製、カーボンコーターSVC−700)を用いて、Au膜上にLi薄膜を設ける蒸着を行った。こうして、固体電解質スパッタ膜上に、膜厚3.5μmのLi蒸着膜を形成した単電池を作製した。上記単電池のLi負極層上に、負極集電体としてステンレスを載置し、200℃のホットプレートを用いて加圧圧着し、Ar雰囲気中でAlラミネートフィルムからなる外装材に封入することで全固体リチウム電池を得た。
得られた全個体リチウム電池を(i)0.1Cレートの電流値で電池電圧が4.0Vとなるまで定電流充電し、その後(ii)電池電圧を4.0Vに維持する電流条件で、その電流値が1/10(0.01C)に低下するまで定電圧充電した後10分間休止した。続いて(iii)0.02Cレートの電流値で電池電圧が3.0Vになるまで定電流放電した後10分間休止した。この時に得られた放電容量をW1とした。再度、放電レートを0.1Cレートとしたこと以外は上記(i)〜(iii)と同じ充放電を繰り返し、その際の放電容量をW2とし、W2をW1で除することで、レート特性を得た。なお、この測定は25℃の条件下で行った。
(1)LiCoO2配向焼結板の作製
以下の手順により、表面のみが高度に配向した約40μm厚のLiCoO2配向焼結板を作製した。
Co3O4原料粉末(体積基準D50粒径0.3μm、正同化学工業株式会社製)に5wt%の割合でBi2O3(体積基準D50粒径0.3μm、太陽鉱工株式会社製)を添加して混合粉末を得た。この混合粉末100重量部と、分散媒(トルエン:イソプロパノール=1:1)100重量部と、バインダー(ポリビニルブチラール:品番BM−2、積水化学工業株式会社製)10重量部と、可塑剤(DOP:Di(2−ethylhexyl)phthalate、黒金化成株式会社製)4重量部と、分散剤(製品名レオドールSP−O30、花王株式会社製)2重量部とを混合した。この混合物を、減圧下で撹拌することで脱泡するとともに、4000cPの粘度に調製した。なお、粘度は、ブルックフィールド社製LVT型粘度計で測定した。上記のようにして調製されたスラリーを、ドクターブレード法によって、PETフィルムの上に、乾燥後の厚さが35μmとなるように、シート状に成形してグリーンシートを得た。
PETフィルムから剥がしたグリーンシートを、カッターで40mm角に切り出し、突起の高さが300μmのエンボス加工を施したジルコニア製セッター(寸法90mm角、高さ1mm)の中央に載置し、1300℃で5時間焼成後、降温速度300℃/hにて降温し、セッターに溶着していない部分をCo3O4配向焼結板として取り出した。
(1c―1)リチウムシートの作製
Li2CO3原料粉末(体積基準D50粒径2.5μm、本荘ケミカル製)100重量部と、バインダー(ポリビニルブチラール:品番BM−2、積水化学工業株式会社製)5重量部と、可塑剤(DOP:Di(2−ethylhexyl)phthalate、黒金化成株式会社製)2重量部と、分散剤(製品名レオドールSP−O30、花王株式会社製)2重量部とを混合した。この混合物を、減圧下で撹拌することで脱泡するとともに、4000cPの粘度に調製した。なお、粘度は、ブルックフィールド社製LVT型粘度計で測定した。上記のようにして調製されたスラリーを、ドクターブレード法によって、PETフィルムの上に、乾燥後の厚さが25μmとなるように、シート状に成形してグリーンシートを得た。
(1b)にて作製したCo3O4配向焼結板を、(1c―1)で作製したリチウムシートで、Li/Co比が1.3になるように上下挟み込み、ジルコニアセッター上に載せ、大気中にて840℃で20時間加熱処理してLiCoO2配向焼結板を得た。
こうして作製されたLiCoO2表面配向焼結板について例1と同様の評価を行った。その結果を表1、図6A及び6Bに示す。結果として、表面でのXRDピーク比は例1(比較例)と同程度だが、内部のXRDピーク比の値が大きく、表面のみが高度に配向した焼結板となっていることが分かる。この表面配向焼結板では、電池化した際のレート特性は例1(比較例)とほぼ同等の高い値を維持しており、加えて物理的な強度が大きく向上していることが確認できた。物理強度の向上は電池作製時のハンドリング容易さに大きく影響し、ハンドリング機器の簡素化による効率向上や焼結板の破損による不良発生率の低減に良い効果が得られる。また、この実施例ではXRD回折プロファイルにおいて(101)面の回折ピーク強度が最大となっている。これは(101)面が最も多く露出していることを示しており、(101)面は(104)面と比べてさらにリチウムイオンが出入りしやすい面であるため、レート特性向上に良い影響を与えているものと考えられる。
(1)LiCoO2配向焼結板の作製
以下の手順により、表面のみが高度に配向し、かつ一次粒子径の大きい約40μm厚のLiCoO2配向焼結板を作製した。
Co3O4原料粉末(体積基準D50粒径0.3μm、正同化学工業株式会社製)に5wt%の割合でBi2O3(体積基準D50粒径0.3μm、太陽鉱工株式会社製)を添加して混合粉末を得た。この混合粉末100重量部と、分散媒(トルエン:イソプロパノール=1:1)100重量部と、バインダー(ポリビニルブチラール:品番BM−2、積水化学工業株式会社製)10重量部と、可塑剤(DOP:Di(2−ethylhexyl)phthalate、黒金化成株式会社製)4重量部と、分散剤(製品名レオドールSP−O30、花王株式会社製)2重量部とを混合した。この混合物を、減圧下で撹拌することで脱泡するとともに、4000cPの粘度に調製した。なお、粘度は、ブルックフィールド社製LVT型粘度計で測定した。上記のようにして調製されたスラリーを、ドクターブレード法によって、PETフィルムの上に、乾燥後の厚さが35μmとなるように、シート状に成形してグリーンシートを得た。
PETフィルムから剥がしたグリーンシートを、カッターで40mm角に切り出し、突起の高さが300μmのエンボス加工を施したジルコニア製セッター(寸法90mm角、高さ1mm)の中央に載置し、1300℃で5時間焼成後、降温速度300℃/hにて降温し、セッターに溶着していない部分をCo3O4配向焼結板として取り出した。
(1c―1)リチウムシートの作製
Li2CO3原料粉末(体積基準D50粒径2.5μm、本荘ケミカル製)100重量部と、バインダー(ポリビニルブチラール:品番BM−2、積水化学工業株式会社製)5重量部と、可塑剤(DOP:Di(2−ethylhexyl)phthalate、黒金化成株式会社製)2重量部と、分散剤(製品名レオドールSP−O30、花王株式会社製)2重量部とを混合した。この混合物を、減圧下で撹拌することで脱泡するとともに、4000cPの粘度に調製した。なお、粘度は、ブルックフィールド社製LVT型粘度計で測定した。上記のようにして調製されたスラリーを、ドクターブレード法によって、PETフィルムの上に、乾燥後の厚さが25μmとなるように、シート状に成形してグリーンシートを得た。
(1b)にて作製したCo3O4配向焼結板を、(1c―1)で作製したリチウムシートで、Li/Co比が1.3になるように上下挟み込み、ジルコニアセッター上に載せ、大気中にて840℃で20時間加熱処理してLiCoO2配向焼結板を得た。
(1c−2)にて作製したLiCoO2配向焼結板を、0.5mol/Lの酢酸マグネシウム水溶液に浸漬させた後、乾燥させた。こうして酢酸マグネシウムが付着されたLiCoO2配向焼結板を大気中にて700℃で5時間加熱処理を行った。
こうして作製されたLiCoO2表面配向焼結板について例1と同様の評価を行った。その結果を表1に示す。表1に示されるように、表面のみが高度に配向した焼結板となっていることが分かる。さらにこの水準では平均一次粒子径が大きくなっていることが確認できた。この表面配向焼結板では、電池化した際のレート特性も例1(比較例)と同等の高い値を維持しており、加えて物理的な強度も大きく向上していることが確認できた。また、この実施例でも(101)面の回折ピーク強度が最大となっていることが確認できた。
(1)LiCoO2配向焼結板の作製
比較のため、グリーンシートの乾燥後の厚さが18μmとなるようにした以外は例1(比較例)と同様の手順により、約20μm厚の内部まで配向したLiCoO2配向焼結板を作製した。
こうして作製されたLiCoO2表面配向焼結板について例1と同様の評価を行った。その結果を表1に示す。
(1)LiCoO2配向焼結板の作製
グリーンシートの乾燥後の厚さが18μmとなるようにした以外は例2と同様の手順により、約20μm厚の表面のみが高度に配向したLiCoO2配向焼結板を作製した。
こうして作製されたLiCoO2表面配向焼結板について例1と同様の評価を行った。その結果を表1に示す。表1に示されるように、表面のみが高度に配向した焼結板となっていることが分かる。この表面配向焼結板では、電池化した際のレート特性は例4(比較例)とほぼ同等の高い値を維持しており、加えて物理的な強度が大きく向上していることが確認できた。
(1)LiCoO2配向焼結板の作製
グリーンシートの乾燥後の厚さが50μmとなるようにし、かつ、(1c―2)リチウムの導入工程を2回繰り返した以外は例2と同様の手順により、約50μm厚の表面のみが高度に配向したLiCoO2配向焼結板を作製した。
こうして作製されたLiCoO2表面配向焼結板について例1と同様の評価を行った。その結果を表1に示す。表1に示されるように、表面のみが高度に配向した焼結板となっていることが分かる。この表面配向焼結板でも、電池化した際のレート特性は高い値を維持しており、加えて物理的な強度が高くなっていることが確認できた。
(1)LiCoO2配向焼結板の作製
例6と同様の手順により、表面のみが高度に配向した約50μm厚のLiCoO2配向焼結板を作製した。
こうして作製されたLiCoO2配向焼結板を用いて電解質にイオン液体を使用した電池を以下のとおり作製した。すなわち、市販のコインセルケースを用意し、作製した焼結板(正極)、リチウム金属箔からなる負極、ステンレス製の負極集電板、ステンレス製の加圧用板バネ、及び樹脂性セパレータを、焼結板−セパレータ−負極板−負極集電板−加圧用板バネの順にケース内に配置し、この集積体をイオン液体を用いた電解液で満たして封止することでコインセルを作製した。なお、イオン液体電解液は、溶媒であるイオン液体のカチオンとして1−メチル−1−プロピルピロリジニウムカチオン(P13)を用い、アニオンとしてビス(フルオロスルホニル)イミドアニオン(FSI)を用い、電解質としてビス(フルオロスルホニル)イミドリチウム塩(LiFSI)を濃度0.4Mとなるように混合することにより調製した。
こうして作製されたイオン液体電解質を用いた電池について、例1と同様の電池評価を行った。その結果を表1に示す。表1に示されるように、電解質にイオン液体を用いた場合でも、電池化した際のレート特性は高い値を維持しており、本発明の配向焼結板はイオン液体を用いた電池にも好適に適用できることが確認できた。
本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本発明の範囲を逸脱しない範囲で種々の変形又は変更が可能である。
Claims (9)
- リチウム二次電池用配向正極板であって、
前記配向正極板が、層状岩塩構造を有する複数のコバルト酸リチウム結晶粒で構成される焼結体からなり、前記複数のコバルト酸リチウム結晶粒の少なくとも一部が、層状岩塩構造の(003)面が前記配向正極板の板面と交差する方向に配向されており、
前記配向正極板の少なくとも一方の側の表面に対するX線回折により測定される、(104)面の回折ピーク強度に対する(003)面の回折ピーク強度の比率である、表面XRDピーク比RS(003)/(104)が、前記配向正極板の板厚方向の中央位置に対するX線回折により測定される、(104)面の回折強度に対する(003)面の回折強度の比率である、内部XRDピーク比RI(003)/(104)よりも低く、前記内部XRDピーク比RI(003)/(104)に対する前記表面XRDピーク比RS(003)/(104)の比であるRS/RI比が0.25以下である、配向正極板。 - 前記表面XRDピーク比RS(003)/(104)が0.4以下である、請求項1に記載の配向正極板。
- 前記内部XRDピーク比RI(003)/(104)が0.8〜1.6である、請求項2に記載の配向正極板。
- 前記配向正極板の厚さが20μm以上である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の配向正極板。
- 前記配向正極板の厚さが20〜60μmである、請求項1〜4のいずれか一項に記載の配向正極板。
- 前記コバルト酸リチウム結晶粒の平均一次粒子径が4μm以上である、請求項1〜5のいずれか一項に記載の配向正極板。
- 前記平均一次粒子径が4〜20μmである、請求項6に記載の配向正極板。
- 少なくとも前記配向正極板の表面から深さ2μmまでの厚さ領域が、前記配向正極板の板面と垂直な研磨断面に対するEBSD法により測定される、(003)面と板面との角度が30°以下の粒子が占める板面と平行方向の長さが30%以下となる高配向領域である、請求項1〜7のいずれか一項に記載の配向正極板。
- 前記表面X線回折測定において検出される回折ピークにおいて、(101)面の回折ピークのピーク強度が最大である、請求項1〜8のいずれか一項に記載の配向正極板。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015160717 | 2015-08-17 | ||
JP2015160717 | 2015-08-17 | ||
PCT/JP2016/069919 WO2017029899A1 (ja) | 2015-08-17 | 2016-07-05 | リチウム二次電池用配向正極板 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2017029899A1 JPWO2017029899A1 (ja) | 2018-05-31 |
JP6823597B2 true JP6823597B2 (ja) | 2021-02-03 |
Family
ID=58051623
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017535289A Active JP6823597B2 (ja) | 2015-08-17 | 2016-07-05 | リチウム二次電池用配向正極板 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6823597B2 (ja) |
WO (1) | WO2017029899A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111886741B (zh) * | 2018-03-28 | 2024-05-28 | 日本碍子株式会社 | 锂二次电池及电池内置卡 |
GB2572610B (en) * | 2018-04-03 | 2021-06-23 | Ilika Tech Limited | Composition, methods for its production, and its use |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5587052B2 (ja) * | 2010-06-23 | 2014-09-10 | 日本碍子株式会社 | リチウム二次電池の正極及びリチウム二次電池 |
JP2015032355A (ja) * | 2013-07-31 | 2015-02-16 | 日本碍子株式会社 | 全固体電池 |
JP2016069269A (ja) * | 2014-09-30 | 2016-05-09 | 日本碍子株式会社 | コバルト酸リチウム配向焼結板の製造方法 |
-
2016
- 2016-07-05 JP JP2017535289A patent/JP6823597B2/ja active Active
- 2016-07-05 WO PCT/JP2016/069919 patent/WO2017029899A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2017029899A1 (ja) | 2018-05-31 |
WO2017029899A1 (ja) | 2017-02-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6374634B1 (ja) | リチウム複合酸化物焼結体板 | |
KR102643570B1 (ko) | 판형 리튬 복합 산화물 | |
JP6914285B2 (ja) | リチウムイオン電池 | |
JP6878302B2 (ja) | 固体電解質製造用のセッタープレート及びこれを用いて高密度固体電解質を製造するための方法 | |
US20170317334A1 (en) | Cathode plate for all-solid battery, and all-solid battery | |
JP6246079B2 (ja) | リチウム二次電池用正極活物質板の製造方法 | |
JPWO2010074304A1 (ja) | リチウム二次電池の正極活物質用の板状粒子、リチウム二次電池の正極活物質膜、これらの製造方法、リチウム二次電池の正極活物質の製造方法、及びリチウム二次電池 | |
JP6820960B2 (ja) | リチウムイオン電池 | |
WO2018155155A1 (ja) | リチウム複合酸化物焼結体板 | |
JP2013243111A (ja) | 正極−固体電解質複合体の製造方法 | |
JPWO2019093221A1 (ja) | 二次電池 | |
JP6430065B2 (ja) | 正極の製造方法 | |
US10103377B2 (en) | Method for manufacturing lithium cobaltate oriented sintered plate | |
JP6823597B2 (ja) | リチウム二次電池用配向正極板 | |
JP2016072241A (ja) | コバルト酸リチウム配向焼結板及びその製造方法、並びにコバルト酸リチウム配向焼結板への固体電解質層の形成方法 | |
JP2017036185A (ja) | Co3O4含有配向焼結板及びコバルト酸リチウム配向焼結板の製造方法 | |
JP2016115681A (ja) | リチウム電池用負極層、リチウム電池 | |
JPWO2019221141A1 (ja) | コイン形リチウム二次電池及びIoTデバイス | |
WO2017104363A1 (ja) | 板状リチウム複合酸化物、及びその製造方法 | |
JP2016069269A (ja) | コバルト酸リチウム配向焼結板の製造方法 | |
JP2017024952A (ja) | コバルト酸リチウム配向焼結板の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190319 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190319 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200527 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210104 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210108 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6823597 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |