JP6823307B2 - 車両運転補助装置 - Google Patents

車両運転補助装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6823307B2
JP6823307B2 JP2019524008A JP2019524008A JP6823307B2 JP 6823307 B2 JP6823307 B2 JP 6823307B2 JP 2019524008 A JP2019524008 A JP 2019524008A JP 2019524008 A JP2019524008 A JP 2019524008A JP 6823307 B2 JP6823307 B2 JP 6823307B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
central axis
vehicle driving
error
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019524008A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019523622A (ja
Inventor
ファン チャ,キョン
ファン チャ,キョン
フン リム,ジョン
フン リム,ジョン
Original Assignee
モバイル アプライアンス,インコーポレイテッド
モバイル アプライアンス,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by モバイル アプライアンス,インコーポレイテッド, モバイル アプライアンス,インコーポレイテッド filed Critical モバイル アプライアンス,インコーポレイテッド
Publication of JP2019523622A publication Critical patent/JP2019523622A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6823307B2 publication Critical patent/JP6823307B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/70Determining position or orientation of objects or cameras
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/08Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/183Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a single remote source
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q9/00Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/02Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to ambient conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/02Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to ambient conditions
    • B60W40/06Road conditions
    • B60W40/076Slope angle of the road
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/02Ensuring safety in case of control system failures, e.g. by diagnosing, circumventing or fixing failures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/18Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration in two or more dimensions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/56Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2420/00Indexing codes relating to the type of sensors based on the principle of their operation
    • B60W2420/40Photo, light or radio wave sensitive means, e.g. infrared sensors
    • B60W2420/403Image sensing, e.g. optical camera
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2552/00Input parameters relating to infrastructure
    • B60W2552/15Road slope, i.e. the inclination of a road segment in the longitudinal direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2300/00Purposes or special features of road vehicle drive control systems
    • B60Y2300/08Predicting or avoiding probable or impending collision
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2400/00Special features of vehicle units
    • B60Y2400/30Sensors
    • B60Y2400/304Acceleration sensors
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30244Camera pose
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30248Vehicle exterior or interior
    • G06T2207/30252Vehicle exterior; Vicinity of vehicle
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Description

本発明は、車両運転補助装置に関し、さらに詳細には、車両装着時、車両運転補助機能を果たすためにオブジェクトを追従する有効領域を決定することが容易な車両運転補助装置に関する。
車両は、搭乗する使用者の所望の方向に移動させる装置である。代表的には、自動車が挙げられる。
自動車は、使用される原動機による分類によれば、内燃機関(internal combustion engine)自動車、外燃機関(external combustion engine)自動車、ガスタービン(gas turbine)自動車または電気自動車(electric vehicle)等がある。
電気自動車は、電気をエネルギーとして電気モータを回す自動車を意味し、純粋電気自動車、ハイブリッド電気車(HEV)、プラグインハイブリッド電気車(PHEV)、水素燃料電池車(FCEV)等がある。
近年、運転者、歩行者等の安全や便宜のために知能型自動車(Smart Vehicle)の開発が盛んになされている。
知能型自動車は、情報技術(IT)の技術を融合した最先端自動車であり、スマート自動車ともいう。知能型自動車は、自動車そのものの先端システム導入はもちろん、知能型交通システム(ITS)との連動を通した最適な交通効率を提供する。
また、このような知能型自動車に搭載されるセンサに関する研究が盛んに進行している。詳細には、カメラ、赤外線センサ、レーダー、GPS、ライダー(Lidar)、ジャイロスコープ等が知能型自動車に利用されており、その中で、カメラは、ヒトの目の代わりの役割を果たすセンサであって重要な位置を占めている。
従って、各種のセンサと電子装備の開発によって、使用者の運転を補助し、走行安全性及び便宜等を向上させるADAS機能(Advanced Driver Assistance System、車両運転補助機能)を備えた車両が注目を浴びている。
近年、車両装着時、車両運転補助装置が設置エラーまたは生産エラーによるずれを確認して初期設定されてオブジェクトを追従するために映像から抽出する有効領域を補正するための研究が進行している。
本発明の目的は、車両装着時、車両運転補助機能を果たすためにオブジェクトを追従する有効領域を決定することが容易な車両運転補助装置を提供することにある。
本発明に係る車両運転補助装置は、センサモジュール、映像を撮影するカメラモジュール、及び車両取り付け後、前記車両の前面が第1方向に位置時、前記センサモジュールで測定した第1中心軸値、及び前記第1方向と反対となる第2方向に前記車両の前面が位置時、前記センサモジュールで測定した第2中心軸値に基づいて前記車両が位置した地面の傾斜値を算出し、前記第1、第2中心軸値及び前記傾斜値の少なくとも一つで算出した前記センサモジュールの中心軸固定誤差値に基づいて前記映像でオブジェクトを追従するための有効領域を決定する制御モジュールを含むことができる。
前記センサモジュールは、前記加速度信号を出力するセンサ部、及び前記加速度信号を信号処理して前記第1、第2中心軸値の少なくとも一つを算出する信号処理部を含むことができる。
前記センサ部は、前記加速度信号を出力する3軸加速度センサを含むことができる。
前記信号処理部は、前記加速度信号をデジタル信号に変換した後、前記第1、第2中心軸値を出力できる。
前記制御モジュールは、前記第1、第2中心軸値で前記傾斜値を算出する傾斜値算出部、前記第1、第2中心軸値の少なくとも一つと前記傾斜値に基づいて前記中心軸固定誤差値を算出し、前記中心軸固定誤差値で前記有効領域を決定する領域決定部、及び車両運転補助機能遂行時、前記有効領域で前記オブジェクトを追従する追従制御部を含むことができる。
前記領域決定部は、前記傾斜値が設定された基準傾斜値より大きければ、前記有効領域の決定に対するエラーと判断し、決定エラー信号を前記追従制御部に出力できる。
前記制御モジュールは、エラーアラームを出力するエラーアラーム部をさらに含み、前記追従制御部は、前記決定エラー信号入力時、前記エラーアラームが出力されるように前記エラーアラーム部を制御できる。
前記領域決定部は、前記中心軸固定誤差値に対応する移動値に設定された基準有効領域を移動(shift)させて前記有効領域を決定できる。
前記中心軸固定誤差値は、前記センサモジュールが印刷回路基板に半田付け時にずれる工程上の誤差値及び前記車両に装着時にずれる装着誤差値を含むことができる。
本発明に係る車両運転補助装置は、車両装着時、カメラモジュール及びセンサモジュールの少なくとも一つのずれを確認し、オブジェクトを追従するためにカメラモジュールで撮影した映像から抽出する有効領域を決定することで、車両運転補助機能遂行時、信頼性を確保できる利点がある。
また、本発明に係る車両運転補助装置は、有効領域を決定するにあたって、車両サービスセンター及び装置サービスセンターを訪問することなく自ら補正するようにすることで、維持補修が容易である利点がある。
本発明に係る車両運転補助装置の制御構成を示した制御ブロック図である。 図1に示した車両運転補助装置の動作を説明するための図である。 図1に示した車両運転補助装置の動作を説明するための図である。 図1に示した車両運転補助装置の動作を説明するための図である。
以下、添付の図面を参照して、本明細書に開示された実施例を詳細に説明し、図面符号に関係なく同一または類似した構成要素は、同じ参照番号を付与し、これについての重複した説明は省略する。以下の説明において使用される構成要素に対する接尾辞「モジュール」及び「部」は、明細書作成の容易さだけが考慮されて付与または混用されるものであって、それ自体で互いに区別される意味または役割を有するものではない。また、本明細書に開示された実施例を説明するにあたって、関連の公知技術についての具体的な説明が本明細書に開示された実施例の要旨を濁す恐れがあると判断される場合、その詳細な説明を省略する。また、添付の図面は、本明細書に開示された実施例が容易に理解できるようにするためのものであるだけで、添付の図面により本明細書に開示された技術的思想が制限されることはなく、本発明の思想及び技術範囲に含まれる全ての変更、均等物乃至代替物を含むものと理解されるべきである。
第1、第2等のように序数を含む用語は、様々な構成要素を説明するのに使用され得るが、前記構成要素は、前記用語により限定されることはない。前記用語は、一つの構成要素を他の構成要素から区別する目的でのみ使用される。
ある構成要素が他の構成要素に「連結されて」いるとか「接続されて」いると言及された時は、その他の構成要素に直接的に連結されているか、または接続されていてもよいが、中間に他の構成要素が存在してもよいと理解されるべきである。これに対して、ある構成要素が他の構成要素に「直接連結されて」いるとか「直接接続されて」いると言及された時は、中間に他の構成要素が存在しないものと理解されるべきである。
単数の表現は、文脈上、明らかに異に意味しない限り、複数の表現を含む。
本出願において、「含む」または「有する」等の用語は、明細書上に記載の特徴、数字、ステップ、動作、構成要素、部品またはこれらを組み合わせたものが存在することを指定しようとするものであり、一つまたはそれ以上の他の特徴や数字、ステップ、動作、構成要素、部品またはこれらを組み合わせたものの存在または付加可能性を予め排除しないものと理解されるべきである。
以下、図面を参照して、実施例に係る車両運転補助装置について詳細に説明する。
図1は、本発明に係る車両運転補助装置の制御構成を示した制御ブロック図である。
図1を参照すると、車両運転補助装置100は、入力モジュール110、カメラモジュール120、センサモジュール130、及び制御モジュール140を含むことができる。
入力モジュール110は、車両に装着直後、運転者または使用者が車両運転補助機能を遂行時、オブジェクト(object)を追従するための有効領域を設定または補正する命令を入力できる。
実施例において、車両運転補助装置100は、入力モジュール110の命令により前記有効領域を設定または補正するようにしたが、車両装着後、電源が入力されれば、自動的に前記有効領域を設定または補正でき、これに限定されることはない。
カメラモジュール120は、少なくとも一つのカメラセンサ、例えば、CCDイメージセンサを含むことができ、車両の前面に設けられ、車両の走行方向映像を撮影でき、これに限定されることはない。
ここで、カメラモジュール120は、車両の走行方向映像を撮影するが、運転者または使用者の命令によって他の方向の映像を撮影でき、これに限定されることはない。
センサモジュール130は、カメラモジュール120と水平及び垂直方向の少なくとも一つの方向に互いに隣接するように印刷回路基板(図示しない)に実装され得、カメラモジュール120の中心軸値を測定できる。
ここで、センサモジュール130は、センサ部132及び信号処理部134を含むことができる。
センサ部132は、地面に位置した車両で3軸方向に対応する3軸加速度信号を出力でき、3軸加速度センサ、磁場センサ及び重力センサの少なくとも一つを含むことができる。
実施例において、前記中心軸値は、3軸方向のうち地面方向、即ち、Y軸方向を示す値であり、3軸加速度信号のうち中心軸加速度信号で算出でき、これに限定されることはない。
信号処理部134は、前記中心軸加速度信号をデジタル信号に変換して前記中心軸値を算出することができる。
制御モジュール140は、傾斜値算出部142、領域決定部144、エラーアラーム部146、及び追従制御部148を含むことができる。
実施例において、制御モジュール140は、入力モジュール110から有効領域を設定または補正する命令が入力され、運転者または使用者により車両が第1方向、及び前記第1方向と反対となる第2方向に位置すれば、前記命令に対応する制御アルゴリズムを遂行するものと説明する。
ここで、傾斜値算出部142は、前記車両の前面が前記第1方向に位置時、センサモジュール120から測定された第1中心軸値、及び前記第2方向に前記車両の前面が位置時、センサモジュール120で測定された第2中心軸値に基づいて前記地面の傾斜値を算出することができる。
傾斜値算出部142は、下記の式(数1)を利用して傾斜値を算出することができる。
以後、傾斜値算出部142は、傾斜値を領域決定部144に出力できる。
領域決定部144は、前記傾斜値が設定された基準傾斜値より大きければ、前記有効領域の決定に対するエラーと判断し、決定エラー信号を追従制御部148に出力でき、これについての説明は後述する。
また、領域決定部144は、前記傾斜値が前記基準傾斜値より小さければ、前記第1、第2中心軸値及び前記傾斜値で中心軸固定誤差値を算出することができる。
このとき、前記中心軸固定誤差値は、センサモジュール120が前記印刷回路基板に半田付け時にずれる工程上の誤差値及び前記車両に装着時にずれる装着誤差値を含むことができ、これに限定されることはない。
領域決定部144は、下記の式(数2)を利用して前記中心軸固定誤差値を算出することができる。
また、領域決定部144は、前記中心軸固定誤差値に対応する設定された移動値に既設定された基準有効領域を移動(shift)させて前記有効領域を決定できる。
エラーアラーム部146は、追従制御部148の制御によってエラーアラームを出力できる。
このとき、エラーアラーム部146は、前記エラーアラームをブザー及び光の少なくとも一つで出力でき、これに限定されることはない。
追従制御部148は、前記決定エラー信号が入力されれば、エラーアラーム部146から前記エラーアラームが出力されるように制御できる。
また、追従制御部148は、前記有効領域を設定または補正した後、入力モジュール110を通して車両運転補助機能を果たす前記遂行命令が入力され、カメラモジュール110で撮影した映像から前記有効領域を抽出してオブジェクトを追従できる。
上述したように、本発明に係る車両運転補助装置は、運転者または使用者が直接有効領域を設定または補正できるようにすることで、コスト節減及びサービスセンターを利用しないことで所要時間が縮小される利点がある。
図2乃至図4は、図1に示した車両運転補助装置の動作を説明するための図である。
まず、図2乃至図4は、車両運転補助装置で工程上の誤差値、装着誤差値、及び中心軸誤差値を算出する動作に関する図である。
まず、図2は、車両運転補助装置にカメラモジュール120、センサモジュール130、及び制御モジュール140が結合された状態で、センサモジュール130及びカメラモジュール120の少なくとも一つの工程上の誤差値を算出する図である。
ここで、カメラモジュール120は、地面と平行に配置されることを前提に、センサモジュール130は、地面方向に測定した工程上の誤差値を制御モジュール140に出力できる。
このとき、制御モジュール140は、地面が水平面である点を挙げて、前記工程上の誤差値が地面と垂直な値を有する場合、センサモジュール130が印刷回路基板に正常に実装されたものと判断できる。
しかし、制御モジュール140は、センサモジュール130から出力された前記工程上の誤差値が設定された垂直な値を有しなければ、印刷回路基板に実装される時にずれが発生したものと判断でき、前記工程上の誤差値を貯蔵することができる。
以後、図3は、平らな地面に位置した車両に車両運転補助装置を装着した直後、装着誤差値を確認するための図である。
即ち、図3を参照すると、センサモジュール130は、車両に装着された直後、制御モジュール140に測定した中心軸固定誤差値を出力できる。
ここで、前記中心軸固定誤差値は、図2で算出した工程上の誤差値及び装着誤差値を含むことができる。
従って、制御モジュール140は、前記中心軸固定誤差値から前記工程上の誤差値を差し引いて前記装着誤差値を算出して貯蔵することができる。
ここで、前記中心軸固定誤差値は、車両運転補助装置のセンサモジュール130に対する全体的な誤差値であってよく、これに限定されることはない。
図4は、運転者または使用者が車両運転補助装置を車両に取り付けるために、車両を第1方向及び前記第1方向と反対となる第2方向に車両を位置した後、センサモジュール130で測定された第1、第2中心軸値を通して地面の傾斜値を算出し、図2及び図3で算出した中心軸固定誤差値に基づいてカメラモジュール120で撮影する映像でオブジェクトを追従するための有効領域を決定できる。
まず、図4(a)は、車両の前面が第1方向に地面に配置される場合、センサモジュール130で第1中心軸値を測定できる。
このとき、制御モジュール140は、中心軸固定誤差値から設定された第1中心軸値を差し引いて地面傾斜値を算出することができる。
図4(b)のように、車両の前面が第2方向に地面に配置される場合、センサモジュール130で第2中心軸値を測定できる。
このとき、制御モジュール140は、第2中心軸値から設定された中心軸固定誤差値を差し引いて地面傾斜値を算出することができ、図4(a)で算出した地面傾斜値と、図4(b)で算出した地面傾斜値とは、互いに符号が異なっていてよく、これに限定されることはない。
ここで、制御モジュール140は、図4(a)及び図4(b)でそれぞれ算出した地面傾斜値で、最終的な地面傾斜値を算出することができ、設定された基準傾斜値と比較して、有効領域の決定に対するエラーを判断できる。
このように、本発明に係る車両運転補助装置は、車両に初期装着時、既設定された有効領域を運転者または使用者が容易に可変設定できるようにすることで、装置の信頼性を確保できる利点がある。
上述した実施例に説明された特徴、構造、効果等は、本発明の少なくとも一つの実施例に含まれ、必ずしも一つの実施例にのみ限定されるものではない。さらに、各実施例において例示された特徴、構造、効果等は、実施例の属する分野における通常の知識を有する者によって他の実施例に対しても組み合わせまたは変形されて実施可能である。従って、このような組み合わせと変形に関係した内容は、本発明の範囲に含まれるものと解釈されるべきである。
また、以上において実施例を中心に説明したが、これは、単に例示であるだけで、本発明を限定するものではなく、本発明の属する分野における通常の知識を有する者であれば、本実施例の本質的な特性を外れない範囲で以上に例示されていない様々な変形と応用が可能であることが分かるだろう。例えば、実施例に具体的に示された各構成要素は変形して実施できるものである。そして、このような変形と応用に関係した相違点は、添付の請求の範囲において規定する本発明の範囲に含まれるものと解釈されるべきである。

Claims (11)

  1. センサモジュール;
    映像を撮影するカメラモジュール;及び
    車両取り付け後、前記車両の前面が第1方向に位置時、前記センサモジュールで測定した第1中心軸値、及び前記第1方向と反対となる第2方向に前記車両の前面が位置時、前記センサモジュールで測定した第2中心軸値に基づいて前記車両が位置した地面の傾斜値を算出し、前記第1、第2中心軸値のいずれか一つと前記傾斜値を利用して算出した前記センサモジュールの中心軸固定誤差値に基づいて前記映像でオブジェクトを追従するための有効領域を決定する制御モジュールを含む、車両運転補助装置。
  2. 前記センサモジュールは、
    加速度信号を出力するセンサ部;及び
    前記加速度信号を信号処理して前記第1、第2中心軸値の少なくとも一つを算出する信号処理部を含む、請求項1に記載の車両運転補助装置。
  3. 前記センサ部は、
    前記加速度信号を出力する3軸加速度センサを含む、請求項2に記載の車両運転補助装置。
  4. 前記信号処理部は、
    前記加速度信号をデジタル信号に変換した後、前記第1、第2中心軸値を出力する、請求項2に記載の車両運転補助装置。
  5. 前記制御モジュールは、
    前記第1、第2中心軸値で前記傾斜値を算出する傾斜値算出部;
    前記第1、第2中心軸値の少なくとも一つと前記傾斜値に基づいて前記中心軸固定誤差値を算出し、前記中心軸固定誤差値で前記有効領域を決定する領域決定部;及び
    車両運転補助機能遂行時、前記有効領域で前記オブジェクトを追従する追従制御部を含む、請求項1に記載の車両運転補助装置。
  6. 前記領域決定部は、
    前記傾斜値が設定された基準傾斜値より大きければ、前記有効領域の決定に対するエラーと判断し、決定エラー信号を前記追従制御部に出力する、請求項5に記載の車両運転補助装置。
  7. 前記制御モジュールは、
    エラーアラームを出力するエラーアラーム部をさらに含み、
    前記追従制御部は、
    前記決定エラー信号入力時、前記エラーアラームが出力されるように前記エラーアラーム部を制御する、請求項6に記載の車両運転補助装置。
  8. 前記傾斜値算出部は、
    前記傾斜値を数1の式で算出する、請求項5に記載の車両運転補助装置。
  9. 前記領域決定部は、
    前記中心軸固定誤差値を数2の式で算出する、請求項5に記載の車両運転補助装置。
  10. 前記領域決定部は、
    前記中心軸固定誤差値に対応する移動値に設定された基準有効領域を移動(shift)させて前記有効領域を決定する、請求項5に記載の車両運転補助装置。
  11. 前記中心軸固定誤差値は、
    前記センサモジュールが印刷回路基板に半田付け時にずれる工程上の誤差値及び前記車両に装着時にずれる装着誤差値を含む、請求項1に記載の車両運転補助装置。
JP2019524008A 2016-07-13 2017-07-12 車両運転補助装置 Active JP6823307B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020160088894A KR101793223B1 (ko) 2016-07-13 2016-07-13 차량 운전 보조장치
KR10-2016-0088894 2016-07-13
PCT/KR2017/007467 WO2018012879A1 (ko) 2016-07-13 2017-07-12 차량 운전 보조장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019523622A JP2019523622A (ja) 2019-08-22
JP6823307B2 true JP6823307B2 (ja) 2021-02-03

Family

ID=60383671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019524008A Active JP6823307B2 (ja) 2016-07-13 2017-07-12 車両運転補助装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10708552B2 (ja)
EP (1) EP3486131B1 (ja)
JP (1) JP6823307B2 (ja)
KR (1) KR101793223B1 (ja)
CN (1) CN109476303A (ja)
WO (1) WO2018012879A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6988200B2 (ja) * 2017-06-29 2022-01-05 株式会社デンソー 車両制御装置
CN109740462B (zh) * 2018-12-21 2020-10-27 北京智行者科技有限公司 目标的识别跟随方法
CN114001752A (zh) * 2021-10-27 2022-02-01 一汽解放汽车有限公司 车辆坡度传感器校准方法、装置、传感器校准设备及介质

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7164117B2 (en) * 1992-05-05 2007-01-16 Automotive Technologies International, Inc. Vehicular restraint system control system and method using multiple optical imagers
US5670935A (en) * 1993-02-26 1997-09-23 Donnelly Corporation Rearview vision system for vehicle including panoramic view
US7313467B2 (en) * 2000-09-08 2007-12-25 Automotive Technologies International Inc. System and method for in-vehicle communications
JP2001266137A (ja) * 2000-03-16 2001-09-28 Calsonic Kansei Corp 画像信号処理回路
US20020124260A1 (en) * 2001-03-02 2002-09-05 Creative Design Group, Inc. Video production system for vehicles
JP4239725B2 (ja) * 2003-07-30 2009-03-18 トヨタ自動車株式会社 車両および車両の制御方法
US20060241718A1 (en) * 2003-11-26 2006-10-26 Wicab, Inc. Systems and methods for altering brain and body functions and for treating conditions and diseases of the same
JP4437071B2 (ja) * 2004-12-24 2010-03-24 パナソニック株式会社 運転支援装置
WO2008024639A2 (en) * 2006-08-11 2008-02-28 Donnelly Corporation Automatic headlamp control system
CN101583844B (zh) 2007-01-18 2011-11-09 三菱电机株式会社 车载导航装置
JP2008258778A (ja) 2007-04-02 2008-10-23 Toyota Motor Corp 撮像システム
US9129460B2 (en) * 2007-06-25 2015-09-08 Inthinc Technology Solutions, Inc. System and method for monitoring and improving driver behavior
JP5180641B2 (ja) * 2008-03-25 2013-04-10 富士重工業株式会社 車両用運転支援装置
JP2010160379A (ja) * 2009-01-09 2010-07-22 Panasonic Corp カメラキャリブレーション方法、およびカメラキャリブレーション装置
US8831869B2 (en) * 2009-03-31 2014-09-09 GM Global Technology Operations LLC Using V2X-based in-network message generation, aggregation, distribution and processing protocols to enable road hazard condition warning applications
JP5872764B2 (ja) * 2010-12-06 2016-03-01 富士通テン株式会社 画像表示システム
DE102011106178A1 (de) * 2011-07-01 2013-01-03 Daimler Ag Lageverstellbare Fahrzeugkomponente und Verfahren zum Ausrichten derselben
US8744666B2 (en) * 2011-07-06 2014-06-03 Peloton Technology, Inc. Systems and methods for semi-autonomous vehicular convoys
JP5709675B2 (ja) 2011-07-07 2015-04-30 クラリオン株式会社 車両周囲画像撮像システム
CN103635946B (zh) * 2011-08-10 2016-04-06 丰田自动车株式会社 驾驶辅助装置
US9286678B2 (en) * 2011-12-28 2016-03-15 Pelco, Inc. Camera calibration using feature identification
CN104105630B (zh) * 2012-02-03 2016-10-19 丰田自动车株式会社 减速因子推定装置
JP5924227B2 (ja) 2012-10-16 2016-05-25 株式会社デンソー 車載カメラの取り付け誤差検出装置
KR101406230B1 (ko) 2012-12-20 2014-06-12 현대오트론 주식회사 차량 기울어짐에 따라 보정된 avm 영상을 생성하는 시스템 및 방법
BR112015022394A2 (pt) * 2013-03-13 2017-07-18 Fox Sports Productions Inc método e sistema para ajustar horizonte de imagem para uma câmera montada em veículos
US9751534B2 (en) * 2013-03-15 2017-09-05 Honda Motor Co., Ltd. System and method for responding to driver state
CN105121249B (zh) * 2013-04-18 2016-08-17 三菱电机株式会社 移动体状态通知装置
DE102013222291A1 (de) * 2013-11-04 2015-05-07 Conti Temic Microelectronic Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Schätzung der Einbauwinkel eines in einem Fahrzeug montierten bildgebenden Sensors
EP2902262B1 (en) * 2014-01-30 2016-12-28 Application Solutions (Electronics and Vision) Ltd. A camera arrangement, a system including a camera arrangement and a vehicle including a camera arrangement
KR101551215B1 (ko) * 2014-05-28 2015-09-18 엘지전자 주식회사 차량 운전 보조 장치 및 이를 구비한 차량
JP6354425B2 (ja) * 2014-07-30 2018-07-11 株式会社デンソー 車載カメラの取り付け姿勢検出方法およびその装置
US9997819B2 (en) * 2015-06-09 2018-06-12 At&T Intellectual Property I, L.P. Transmission medium and method for facilitating propagation of electromagnetic waves via a core
JP6298772B2 (ja) * 2015-01-14 2018-03-20 日立オートモティブシステムズ株式会社 車載用制御装置、自車位置姿勢特定装置、車載用表示装置
KR20160133162A (ko) * 2015-05-12 2016-11-22 현대자동차주식회사 차량의 클러치 제어방법
CN106127787B (zh) * 2016-07-01 2019-04-02 北京美讯美通信息科技有限公司 一种基于逆投影变换的相机标定方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20190246076A1 (en) 2019-08-08
EP3486131A4 (en) 2020-01-08
CN109476303A (zh) 2019-03-15
KR101793223B1 (ko) 2017-11-03
WO2018012879A1 (ko) 2018-01-18
US10708552B2 (en) 2020-07-07
EP3486131B1 (en) 2021-01-20
JP2019523622A (ja) 2019-08-22
EP3486131A1 (en) 2019-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107914713B (zh) 车辆用显示装置及包括其的车辆
JP6834964B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
WO2017159382A1 (ja) 信号処理装置および信号処理方法
JP6062609B1 (ja) 車両の外側寸法を監視するための方法ならびに装置
JP6823307B2 (ja) 車両運転補助装置
US20200322585A1 (en) Image processing device, image processing method, and vehicle
US10704957B2 (en) Imaging device and imaging method
US11056518B2 (en) Imaging apparatus and imaging method
JP2009060499A (ja) 運転支援システム及び連結車両
WO2018180579A1 (ja) 撮像制御装置、および撮像制御装置の制御方法、並びに移動体
JPWO2017057057A1 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
EP3585045B1 (en) Information processing device, information processing method, and program
WO2016063545A1 (ja) ステレオカメラ装置及びステレオカメラ装置を備える車両
WO2017195459A1 (ja) 撮像装置、および撮像方法
JP6981416B2 (ja) 画像処理装置と画像処理方法
WO2019163315A1 (ja) 情報処理装置、撮像装置、及び撮像システム
JP2007257304A (ja) 障害物認識装置
JP2006285695A (ja) 車両間通信システム
KR102164702B1 (ko) 자동 주차 장치 및 자동 주차 방법
US20230245468A1 (en) Image processing device, mobile object control device, image processing method, and storage medium
CN101938635B (zh) 复合影像式停车辅助系统
JP2006285694A (ja) 車両間通信システム
CN112208438B (zh) 行车辅助影像产生方法及系统
JP2014126918A (ja) カメラモジュール、カメラシステムおよび画像表示方法
US20230412923A1 (en) Signal processing device, imaging device, and signal processing method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191004

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6823307

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250