JP6822148B2 - 溶鋼の脱水素精錬方法 - Google Patents

溶鋼の脱水素精錬方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6822148B2
JP6822148B2 JP2017000084A JP2017000084A JP6822148B2 JP 6822148 B2 JP6822148 B2 JP 6822148B2 JP 2017000084 A JP2017000084 A JP 2017000084A JP 2017000084 A JP2017000084 A JP 2017000084A JP 6822148 B2 JP6822148 B2 JP 6822148B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten steel
dehydrogenation
hydrogen concentration
ppm
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017000084A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018109212A (ja
Inventor
峻介 村上
峻介 村上
寛弥 谷川
寛弥 谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2017000084A priority Critical patent/JP6822148B2/ja
Publication of JP2018109212A publication Critical patent/JP2018109212A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6822148B2 publication Critical patent/JP6822148B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)

Description

本発明は、真空脱ガス装置を用いた溶鋼の脱水素精錬方法に関する。
転炉で一次精錬された溶鋼は、真空脱ガス装置により、水素や窒素などの脱ガス処理、合金成分濃度の最終調整などが行われる。その際、真空脱ガス処理時間が過剰になると、真空脱ガス槽の耐火物寿命の低下、電力・環流ガス等のユーティリティの浪費につながる。特に、水素含有量に関して厳格な厚板材の真空脱ガス処理時間は脱水素処理に律速しているため、脱水素処理を過不足なく行うことが求められる。
例えば、特許文献1には、真空脱ガス装置を用いた脱水素精錬方法が開示されている。特許文献1記載の脱水素精錬方法では、精錬期間をその進行に従って3期に区分したうえで、各期の脱水素速度定数を事前測定して定める。脱水素精錬時には、オンライン水素迅速分析計により処理前溶鋼中水素濃度を直接測定し、脱水素処理時間を3期それぞれの脱水素速度定数により精錬ヒートごとに決定する。
特開平5−70821号公報
特許文献1記載の脱水素精錬方法では、脱水素精錬を3つの区間に区分し、それぞれの区間について脱水素速度定数を定めることで最終到達水素濃度を推定しているが、区間IIから区間IIIへの切り替わりタイミングは脱水素速度定数値の変化により規定している。しかし、実操業において、切り替わりタイミングを正確に把握することは困難であり、予測精度悪化の要因となる。また、脱水素速度定数も操業条件ごとに複数個事前調査する必要があることに加えて、事前調査を行った操業条件からの変化によるバラツキが考慮しきれていない。
本発明はかかる事情に鑑みてなされたもので、予め設定した溶鋼中水素濃度となるまでの脱水素処理時間を高精度に予測し、溶鋼の脱水素処理を過不足なく行うことが可能な溶鋼の脱水素精錬方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明は、真空脱ガス装置を用いた溶鋼の脱水素精錬方法において、
合金及びAlを溶鋼に投入して溶鋼中の自由酸素濃度を10ppm以下とした後、溶鋼中水素濃度を測定し、その測定結果と予め求めておいた脱水素速度定数をもとに脱水素予測モデル式を用いて、予め設定した溶鋼中水素濃度となるまでの脱水素処理時間を算出し、該脱水素処理時間のあいだ溶鋼の脱水素処理を行うことを特徴としている。
合金及びAlを溶鋼に投入した後に溶鋼中水素濃度を測定することで、合金等から溶鋼中に混入する水素の影響を低減することができる。また、溶鋼中の自由酸素濃度によって脱水素反応速度が変化することから、溶鋼中の自由酸素濃度を10ppm以下とした後に溶鋼中水素濃度を測定することで、脱水素速度定数の変動を抑制することができる。
また、本発明に係る溶鋼の脱水素精錬方法では、前記脱水素予測モデル式が(1)式であることを好適とする。
t=−1/k×Ln(([H]−[H]’)/([H]−[H]’)) (1)
ここで、
t:脱水素処理時間(min)、k:脱水素速度定数(min−1)、[H]:予め設定した溶鋼中水素濃度(ppm)、[H]:脱水素処理前の溶鋼中水素濃度(ppm)、[H]’:真空脱ガス槽内の溶鋼界面における平衡水素濃度(ppm)、Ln:自然対数
当該構成では、真空脱ガス槽内の溶鋼界面における平衡水素濃度を考慮する。これにより、低水素域における飽和水素濃度が脱水素処理時間の算出に反映され、従来の脱水素予測モデル式に比べて、脱水素処理時間を高い精度で予測することができる。
本発明に係る溶鋼の脱水素精錬方法では、合金及びAlを溶鋼に投入して溶鋼中の自由酸素濃度を10ppm以下とした後、溶鋼中水素濃度を測定するので、合金及び溶鋼中の自由酸素濃度による溶鋼中水素濃度への影響が低減され、脱水素処理時間を高精度に予測することができる。その結果、溶鋼の脱水素処理を過不足なく行うことができる。
合金投入量の違いが脱水素速度定数kに及ぼす影響を示したグラフである。 溶鋼中の自由酸素濃度(Free[O])の違いが脱水素速度定数kに及ぼす影響を示したグラフである。 溶鋼中の自由酸素濃度(Free[O])と脱水素速度定数kの関係を示したグラフである。 本発明の一実施の形態に係る溶鋼の脱水素精錬方法の手順を示した工程図である。
続いて、添付した図面を参照しつつ、本発明を具体化した実施の形態について説明し、本発明の理解に供する。
[溶鋼中水素濃度の測定タイミング]
予め設定した溶鋼中水素濃度となるまでの脱水素処理時間を溶鋼中水素濃度の測定結果より予測するモデルは今までにも存在していたが、高い精度で予測することが困難、もしくは鋼種ごとに事前に脱水素速度定数を求める必要があった。
本発明者らが、従来の脱水素精錬方法について調査したところ、従来方法では、溶鋼中水素濃度の測定タイミングが真空脱ガス処理前もしくは真空脱ガス処理前半であった。真空脱ガス処理では処理中に合金を投入したり、脱酸のためにAlを投入することがある。本発明者らは、溶鋼中に投入する合金等から混入する水素、及び溶鋼中の自由酸素濃度(Free[O])の違いにより脱水素速度定数が変わり、真空脱ガス処理後の溶鋼中水素濃度に影響することを見出した。
本発明では、合金及びAlを溶鋼に投入して溶鋼中の自由酸素濃度が10ppm以下となった後に溶鋼中水素濃度を測定し、その測定結果をもとに、予め設定した溶鋼中水素濃度となるまでの脱水素処理時間を算出する。以下、本発明の根拠について説明する。
図1は、合金投入量の違いが脱水素速度定数kに及ぼす影響を示したグラフである。溶鋼約400tonに対してRH真空脱ガス装置を用いて脱水素処理を行うにあたり、処理中に投入するNb合金の量を変えて、真空脱ガス処理前と処理開始15分後の溶鋼中水素濃度をそれぞれ測定した。同図において、実線で示されるヒート(チャージ)では、真空脱ガス処理開始から6分〜8分の間にNb合金を1500kg投入し、破線で示されるヒートでは、同じ時間帯にNb合金を1300kg投入した。
この試験の結果、真空脱ガス処理前の溶鋼中水素濃度がいずれも4.9ppmと同等レベルでも、処理後は2.7ppmと1.9ppmと差が生じた。図中には、実験結果を基に一般に知られている脱水素反応式(2)式を用いて算出した脱水素速度定数kの値を記している。
[H]=[H]・exp(−k・t) (2)
ここで、[H]:処理後水素濃度(ppm)、[H]:処理前水素濃度(ppm)、
k:脱水素速度定数(min―1)、t:精錬時間(min)
合金に含まれる水素量の違いから脱水素速度定数kの値に違いが生じることが同図よりわかる。このことより、真空脱ガス処理前の溶鋼中水素濃度から終点を予測すると予測精度が悪くなり望ましくないことがわかる。
図2は、溶鋼中の自由酸素濃度(Free[O])の違いが脱水素速度定数kに及ぼす影響を示したグラフである。溶鋼約400tonに対してRH真空脱ガス装置を用いて脱水素処理を行うにあたり、処理開始約10分後に投入するAlの量を変え、溶鋼中の自由酸素濃度を変化させて、真空脱ガス処理前と処理開始15分後の溶鋼中水素濃度をそれぞれ測定した。
同図において、破線で示されるヒートでは、処理前の溶鋼中水素濃度は5.0ppm、Al投入後の溶鋼中の自由酸素濃度は34ppm、処理後の溶鋼中水素濃度は1.5ppmであった。一方、実線で示されるヒートでは、処理前の溶鋼中水素濃度は4.9ppm、Al投入後の自由酸素濃度は10ppm、処理後の溶鋼中水素濃度は2.7ppmであった。
図中には、実験結果を基に(2)式を用いて算出した脱水素速度定数kの値を記しているが、真空脱ガス処理前の溶鋼中水素濃度が同等レベルでも溶鋼中のFree[O]の違いにより脱水素速度定数kの値に違いが生じていることが図2からわかる。
図3は、溶鋼中のFree[O]と脱水素速度定数kの関係を示したグラフである。溶鋼中のFree[O]の低下と共に脱水素速度定数kの値も低下し、溶鋼中のFree[O]が10ppm以下になると、脱水素速度定数kはほぼ一定値になることが同図よりわかる。
[本発明の一実施の形態に係る溶鋼の脱水素精錬方法]
本発明の一実施の形態に係る溶鋼の脱水素精錬方法の手順を図4に示す。
本実施の形態に係る溶鋼の脱水素精錬方法で使用される真空脱ガス装置は、真空脱ガス槽の下部に2本の浸漬管を有するRH式真空脱ガス装置である。脱ガス処理時には、真空脱ガス槽内の空気をポンプ等により槽外に排出して0.52kPa以下とし、取鍋内の溶鋼を真空脱ガス槽にリフトアップする。また、一方の浸漬管よりArガス等の環流ガスを吹き込んで溶鋼を環流することで、溶鋼からの脱ガスを促進する。
真空脱ガス処理開始してから5分〜15分の間に合金及びAlを溶鋼に投入する。投入する合金はMn合金、Ti合金、Nb合金などである。
溶鋼中の自由酸素濃度が10ppm以下となった時点で、溶鋼中水素濃度を測定する。溶鋼中水素濃度の測定には、例えば、ヘレウス・エレクトロナイト株式会社製の「HYDRIS」(登録商標)などの分析装置を使用することができる。この分析装置は、溶鋼中に吹き込んだ窒素ガスを回収して分析する。溶鋼中水素濃度の増加に応じて窒素ガス中の水素濃度も増加するというSieverts の法則((3)式参照)を用いて溶鋼中水素濃度を算出する。なお、本実施の形態における窒素ガスは純度99.97%以上である。
[H]=K/f×√PH2 (3)
ここで、
[H]:溶鋼中水素濃度(ppm)、K:溶鋼中への水素ガスの溶解反応定数(−)、f:水素の活量係数、PH2:環流ガス中の水素分圧
溶鋼中水素濃度の測定結果と脱水素速度定数kをもとに脱水素予測モデル式を用いて、予め設定した溶鋼中水素濃度となるまでの脱水素処理時間を算出する。そして、脱水素処理時間のあいだ溶鋼の脱水素処理を行う。
ここで、脱水素予測モデル式について説明しておく。
溶鋼の脱水素処理は、(4)式で示される微分方程式で表すことができる。
−d[H]/dt=k([H]−[H]’) (4)
ここで、
t:脱水素処理時間(min)、[H]:脱水素処理時間tにおける溶鋼中水素濃度(ppm)、k:脱水素速度定数(min−1)、 [H]’:真空脱ガス槽内の溶鋼界面における平衡水素濃度(ppm)
(4)式を積分することにより(5)式が得られる。
[H]−[H]’=Ce−kt (5)
ここで、C:積分定数
t=0のときの溶鋼中水素濃度[H]を[H]と置くと、[H]−[H]’=Cであるから、(5)式は次のようになる。
([H]−[H]’)/([H]−[H]’)=e−kt (6)
(6)式を変形することにより、次の脱水素予測モデル式が得られる。
t=−1/k×Ln(([H]−[H]’)/([H]−[H]’)) (7)
ただし、Lnは自然対数である。
一方、従来の脱水素予測モデル式では、[H]’=0ppmと近似することにより、次式を使用していた。
t=−1/k×Ln([H]/[H]) (8)
しかし、実操業条件下において、t=∞のとき[H]’≠0ppmであることから、[H]’を考慮した(7)式を用いることで、より高い精度で予測することができる。
なお、脱水素速度定数kと真空脱ガス槽内の溶鋼界面における平衡水素濃度[H]’は、過去の実操業結果より事前に求めておく必要がある。
以上、本発明の一実施の形態について説明してきたが、本発明は何ら上記した実施の形態に記載の構成に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載されている事項の範囲内で考えられるその他の実施の形態や変形例も含むものである。例えば、上記実施の形態では、真空脱ガス装置をRH式としたが、これに限定されるものではなく、取鍋全体を真空状態にする装置などを使用してもよい。
本発明の効果について検証するために実施した検証試験について説明する。
実施例五例と従来例一例について検証試験を実施した。
溶鋼量約400tonに対して、RH式真空脱ガス装置を用いて真空度を0.26kPa未満として脱水素処理を行った。処理開始5分〜12分後の間にNb合金、Mn合金、Ti合金、及びAlを投入した。Al投入後の自由酸素濃度は7ppm〜9ppmであった。
処理後に測定した溶鋼中水素濃度、脱水素処理時間の実績、並びに、それらを基に評価した結果を表1に示す。
Figure 0006822148
表中の「基準」処理時間は、従来の実績から決定される目標水素濃度ごとの脱水素処理時間であり、処理前の水素濃度、真空脱ガス装置の到達真空度、目標水素濃度から決定した。従来例では、この「基準」処理時間で脱水素処理を行った。実施例では、合金及びAl投入後の溶鋼中水素濃度を、前述した分析装置を用いて測定し、目標水素濃度とするのに必要な脱水素処理時間を求めて脱水素処理を行った。
実施例1は、(8)式で示される従来の脱水素予測モデル式を使用して脱水素処理時間を求め、実施例2〜5は、(7)式で示される本発明に係る脱水素予測モデル式を使用して脱水素処理時間を求めた。
表中の「予測」処理時間は、脱水素予測モデル式を用いて算出された脱水素処理時間と、溶鋼中水素濃度の測定を行うまでに経過した脱ガス処理時間の合計(総処理時間)を示している。
評価に当たっては、溶鋼中水素濃度が目標値に比べて大幅に下回った場合を×(不可)、脱水素処理時間の予測精度が高かったが、溶鋼中水素濃度が目標値より僅かに下回った場合を○(良)、脱水素処理時間の予測精度が高く、溶鋼中水素濃度も目標値に収まった場合を◎(優良)とした。
表1より次のことがわかる。
・実施例1は、脱水素処理時間の予測精度は高かったが、従来の脱水素予測モデル式を使用したため、溶鋼中水素濃度が目標値より僅かに下回った。
・実施例2〜5は、本発明に係る脱水素予測モデル式を使用することで、過剰な脱水素処理が防止され、目標値どおりの溶鋼中水素濃度となることが確認された。また、脱ガス処理前において溶鋼中水素濃度にバラツキがあった場合でも高い精度で脱水素処理時間を予測することができた。
・従来例は、溶鋼中水素濃度が目標値に比べて大幅に下回り、過剰な脱水素処理となった。

Claims (2)

  1. 真空脱ガス装置を用いた溶鋼の脱水素精錬方法において、
    合金及びAlを溶鋼に投入して溶鋼中の自由酸素濃度を10ppm以下とした後、溶鋼中水素濃度を測定し、その測定結果と予め求めておいた脱水素速度定数をもとに脱水素予測モデル式を用いて、予め設定した溶鋼中水素濃度となるまでの脱水素処理時間を算出し、該脱水素処理時間のあいだ溶鋼の脱水素処理を行うことを特徴とする溶鋼の脱水素精錬方法。
  2. 請求項1記載の溶鋼の脱水素精錬方法において、前記脱水素予測モデル式が(1)式であることを特徴とする溶鋼の脱水素精錬方法。
    t=−1/k×Ln(([H]−[H]’)/([H]−[H]’)) (1)
    ここで、
    t:脱水素処理時間(min)、k:脱水素速度定数(min−1)、[H]:予め設定した溶鋼中水素濃度(ppm)、[H]:脱水素処理前の溶鋼中水素濃度(ppm)、[H]’:真空脱ガス槽内の溶鋼界面における平衡水素濃度(ppm)、Ln:自然対数
JP2017000084A 2017-01-04 2017-01-04 溶鋼の脱水素精錬方法 Active JP6822148B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017000084A JP6822148B2 (ja) 2017-01-04 2017-01-04 溶鋼の脱水素精錬方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017000084A JP6822148B2 (ja) 2017-01-04 2017-01-04 溶鋼の脱水素精錬方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018109212A JP2018109212A (ja) 2018-07-12
JP6822148B2 true JP6822148B2 (ja) 2021-01-27

Family

ID=62844687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017000084A Active JP6822148B2 (ja) 2017-01-04 2017-01-04 溶鋼の脱水素精錬方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6822148B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7180645B2 (ja) * 2019-09-19 2022-11-30 Jfeスチール株式会社 溶鋼中の水素濃度推定方法及び溶鋼の真空脱ガス精錬方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018109212A (ja) 2018-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012117090A (ja) 転炉吹錬方法及び転炉吹錬システム
JP6822148B2 (ja) 溶鋼の脱水素精錬方法
JP6601631B2 (ja) 溶融金属精錬容器からの排滓量の推定方法および溶融金属の精錬方法
JP3287204B2 (ja) Rh真空脱ガス装置における終点炭素濃度制御方法及び炭素濃度制御装置
JP6007887B2 (ja) 真空脱ガス装置およびこれを用いた溶鋼の脱炭処理方法
WO2019220800A1 (ja) 溶湯成分推定装置、溶湯成分推定方法、及び溶湯の製造方法
JP2009144244A (ja) 炭素を低減するための高クロムフェライト系ステンレス鋼の精錬方法
KR101246213B1 (ko) 진공탈가스 공정에서의 용존 산소량 예측방법
JP5884182B2 (ja) Ca含有アルミキルド鋼の介在物組成の制御方法
JP4816513B2 (ja) 溶鋼成分推定方法
JP5387012B2 (ja) Rh脱ガス精錬における溶鋼中炭素濃度の制御方法
JP3891564B2 (ja) 溶鋼の減圧脱炭法における脱炭処理時間の制御方法
KR100616137B1 (ko) 전로 중량 측정 장치 및 이를 이용한 전로 정련 방법
JP2006104521A (ja) Rh真空脱ガス装置における溶鋼脱炭方法
JP5423614B2 (ja) 溶銑の脱硫方法
RU2817694C1 (ru) Устройство управления процессом рафинирования и способ управления процессом рафинирования
JP6966029B1 (ja) 減圧下における溶鋼の脱炭精錬方法
JP7180645B2 (ja) 溶鋼中の水素濃度推定方法及び溶鋼の真空脱ガス精錬方法
RU2802218C1 (ru) Способ рафинирования расплавленной стали вакуумным обезуглероживанием
JP7318821B2 (ja) 溶鋼の脱酸精錬方法、鋼材の製造方法およびその鋼材
JP2006283089A (ja) 電磁鋼製造におけるAl添加方法
JP7376795B2 (ja) Rh真空脱ガス装置における溶鋼脱炭方法
RU2026360C1 (ru) Устройство определения момента слива металла из конвертера
JP2005206877A (ja) 転炉吹錬時の炭素濃度の推定方法
JP4075834B2 (ja) 溶鋼の成分濃度の推定方法及び極低炭素鋼の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190904

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200630

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201221

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6822148

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151