JP6816868B2 - 固液分離装置 - Google Patents

固液分離装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6816868B2
JP6816868B2 JP2016022591A JP2016022591A JP6816868B2 JP 6816868 B2 JP6816868 B2 JP 6816868B2 JP 2016022591 A JP2016022591 A JP 2016022591A JP 2016022591 A JP2016022591 A JP 2016022591A JP 6816868 B2 JP6816868 B2 JP 6816868B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
rotating drum
opening
solid content
processing tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016022591A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017140563A (ja
Inventor
見 仁 里
見 仁 里
Original Assignee
株式会社サトミ製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社サトミ製作所 filed Critical 株式会社サトミ製作所
Priority to JP2016022591A priority Critical patent/JP6816868B2/ja
Publication of JP2017140563A publication Critical patent/JP2017140563A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6816868B2 publication Critical patent/JP6816868B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Filtration Of Liquid (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)

Description

本発明は、固液分離装置に係り、特に、回転ドラムの開口部に付着した固形分を効率良く分離させることができる固液分離装置に関する。
従来、固液分離装置、例えば、回転ドラムの外から前記回転ドラムの開口部に向かって、液体を噴出させて、前記開口部に付着した異物等を分離させるようにしている(特許文献1参照)。
特開2001−248087号公報
しかしながら、上記固液分離装置にあっては、回転ドラムの外から前記回転ドラムの開口部に向かって、液体を噴出させているため、前記開口部に付着した異物等が分離できず、液体中から異物を効率良く分離させることができないという問題点が生じた。
本発明は、前記問題点を考慮したなされた液体を含む処理対象物から液体と固体を効
率良く分離することができる固液分離装置を提供することを目的とする。
請求項1記載の固液分離装置は、処理する液体を受け入れる処理槽と、この処理槽内の液体に一部浸漬された状態で回転可能に配置され、外周壁が複数の開口部を有する回転ドラムと、前記処理槽に前記処理する液体を供給する供給通路と、前記回転ドラム内の水を前記処理槽の外へと導く排水通路と、前記回転ドラムの外周面に付着した固形分を剥離して、前記処理槽の外へと排出する固形分排出手段と、前記回転ドラムの内から前記回転ドラムの前記開口部に向かって、液体を噴出させて、前記開口部に付着した固形分を分離させる液体噴射手段とを備え、前記回転ドラムは、略水平方向に回転軸を有し、前記液体噴射手段は、前記回転ドラムの回転軸を貫通して設けられた水平管と、この水平管より分岐し、前記回転ドラムの開口部に向かうように設けられた分岐管とを備え、前記回転ドラム内の前記水平管には、前記水平管の外側を覆う中空シャフトがなく、前記分岐管の先端は、前記処理槽の前記回転ドラム内の前記液体の上方に位置し、前記分岐管の先端より液体を噴射させて、前記回転ドラムの前記開口部に付着した固形分を分離させるものである。

請求項1記載の固液分離装置によれば、回転ドラムの内から前記回転ドラムの開口部に向かって、液体を噴出させて、前記開口部に付着した固形分を分離させる液体噴射手段とを備えているため、回転ドラムの外から前記回転ドラムの開口部に向かって、液体を噴出させるようにした従来のものに比べ、開口部に付着した固形分を効率良く分離させることができる。
また、請求項記載の固液分離装置によれば、液体噴射手段は、回転ドラムの回転軸を貫通して設けられた水平管と、この水平管より分岐し、前記回転ドラムの開口部に向かうように設けられた分岐管とを備えているため、前記分岐管の先端より液体を噴射させて、前記回転ドラムの前記開口部に付着した固形分を分離させることができる。
図1は、本発明の一実施例の固液分離装置の概略的断面図である。 図2は、図1の概略的断面図である。 図3は、図2の一部の概略的拡大断面図である。
本発明の一実施例の固液分離装置を図面(図1乃至図3)を参照して説明する。
図1に示すKは、液体を含む処理対象物(液体を含む処理対象物は、例えば、白水、
汚水等である。)から液体と固形分とを分離する固液分離装置で、
固液分離装置Kは,処理する液体を受け入れる処理槽1と、外周壁21表面が酸化チ
タン薄膜で形成され、処理槽1内の液体に一部浸漬された状態で回転可能に配置され、外
周壁21が複数の開口部22を有する回転ドラム2と、処理槽1の液面より上にある回転
ドラム2の外周壁21表面に向かうように照射されるUVランプ3と、処理槽1に前記処
理する液体を供給する供給通路4と、回転ドラム2内の水を処理槽1の外へと導く排水通
路5と、回転ドラム2の外周壁21表面に付着した固形分10を剥離して、処理槽1の外
へと排出する固形分物排出手段6と、回転ドラム2の内から回転ドラム2の開口部22に
向かって、液体(例えば、水)を噴出させて、開口部22に付着した固形分10を分離さ
せる液体噴射手段7とを備えている。
上述した回転ドラム2は、略水平方向に回転軸23を有し、また、液体噴射手段7は、回転ドラム2の回転軸23を貫通して設けられた水平管71と、この水平管71より分岐し、回転ドラム2の処理槽1の液面より上にある開口部22に向かうように設けられた分岐管72とを備えている。分岐管72の先端は、処理槽1の液面より上にある。図2に示す73は、ポンプである。
なお、図2に示す分岐管72の先端は、処理槽1の液面より上にあるが、場合により、分岐管72の先端は、処理槽1の液面内にあっても良い。
図2に示すように、24、24は軸受、25、26はスプロケット、27はチェーン、28はモータ、29はロータリージョイントで、モータ28の回転は、水平管71はロータリージョイント29により固定されたまま、スプロケット26、チェーン27、スプロケット25を介して、回転軸23に伝達され、回転ドラム2が回転するようになっている。
なお、図2に示す100は第1の筒体、101は第1の筒体100と回転軸23(図2の回転軸23、23の内、左に位置する回転軸23)とを一体化するための溶接部位であり、102は、第1の筒体100とスプロケット25とを一体化するためのキー、201は第2の筒体200と回転軸23(図2の回転軸23、23の内、右に位置する回転軸23)とを一体化するための溶接部位である。
また、固形分物排出手段6は、例えば、回転ドラム2上の固形分10を移し替える転写ロール61と、転写ロール61上の固形分10を掻き取り除去するドクター62とを有する。
そして、回転ドラム2の外周壁21の開口部22の周縁部表面に付着した固形分10をUVランプ3によって照射し、照射後、付着した回転ドラム2の外周壁21の開口部22の周縁部表面が処理槽1内の液中に没して回転ドラム2の外周壁21の開口部22の周縁部表面に付着した固形分10を回転ドラム2の外周壁21表面から分離させるようにしている。
なお、開口部22は、例えば、回転ドラム2の側面に酸化チタンがコーティングされたステンレス網を張ることにより、形成することができる。
従って、上述した固液分離装置(固液分離方法)Kによれば、回転ドラム2の内から回転ドラム2の開口部22に向かって、液体を噴出させて、開口部22に付着した固形分10を分離させる液体噴射手段7とを備えているため、回転ドラム2の外から回転ドラム2の開口部22に向かって、液体を噴出させるようにした従来のものに比べ、開口部22に付着した固形分10を効率良く分離させることができる。
また、外周壁21の開口部22の周縁部表面が酸化チタン薄膜で形成された回転ドラム2とUVランプ3とによる光触媒効果による酸化力によって開口部22に付着した固形分(特に、汚水中の油分)10、を脱臭、殺菌等して処理することができる。
なお、特に、処理する液体が「油分が含まれた汚水」の場合、汚水中の固形分10をUVランプ3によって照射するため、固形分10中の油分が分離し、照射後、付着した回転ドラム2の外周壁21表面が処理槽1内の液中に没して回転ドラム2の外周壁21表面に付着した固形分10を回転ドラム2の外周壁21表面から容易に分離させることができる。
K 固液分離装置
1 処理槽
2 回転ドラム
4 供給通路
5 排水通路
6 固形分排出手段
21 外周壁
22 開口部

Claims (1)

  1. 処理する液体を受け入れる処理槽と、
    この処理槽内の液体に一部浸漬された状態で回転可能に配置され、外周壁が複数の開口部を有する回転ドラムと、
    前記処理槽に前記処理する液体を供給する供給通路と、
    前記回転ドラム内の水を前記処理槽の外へと導く排水通路と、
    前記回転ドラムの外周面に付着した固形分を剥離して、前記処理槽の外へと排出する固形分排出手段と、
    前記回転ドラムの内から前記回転ドラムの前記開口部に向かって、液体を噴出させて、前記開口部に付着した固形分を分離させる液体噴射手段とを備え、
    前記回転ドラムは、略水平方向に回転軸を有し、
    前記液体噴射手段は、前記回転ドラムの回転軸を貫通して設けられた水平管と、この水平管より分岐し、前記回転ドラムの開口部に向かうように設けられた分岐管とを備え、
    前記回転ドラム内の前記水平管には、前記水平管の外側を覆う中空シャフトがなく、
    前記分岐管の先端は、前記処理槽の前記回転ドラム内の前記液体の上方に位置し、
    前記分岐管の先端より液体を噴射させて、前記回転ドラムの前記開口部に付着した固形分を分離させる
    ことを特徴とする固液分離装置。
JP2016022591A 2016-02-09 2016-02-09 固液分離装置 Active JP6816868B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016022591A JP6816868B2 (ja) 2016-02-09 2016-02-09 固液分離装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016022591A JP6816868B2 (ja) 2016-02-09 2016-02-09 固液分離装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017140563A JP2017140563A (ja) 2017-08-17
JP6816868B2 true JP6816868B2 (ja) 2021-01-20

Family

ID=59626919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016022591A Active JP6816868B2 (ja) 2016-02-09 2016-02-09 固液分離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6816868B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102441544B1 (ko) * 2020-08-03 2022-09-07 이봉현 세정식 집진기에서 발생되는 슬럿지 제거 장치

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4886164A (ja) * 1972-02-17 1973-11-14
JP2756097B2 (ja) * 1995-07-14 1998-05-25 株式会社ブンリ 濾過装置
JP4139547B2 (ja) * 1999-11-02 2008-08-27 株式会社日立製作所 膜磁気分離装置
JP3563661B2 (ja) * 2000-03-03 2004-09-08 株式会社サトミ製作所 白水処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017140563A (ja) 2017-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5192183B2 (ja) スクリューコンベア
JP6168388B2 (ja) バラスト水処理装置
KR200437707Y1 (ko) 스키머 및 그를 이용한 스컴 제거장치
JP6816868B2 (ja) 固液分離装置
CA2614515C (en) Method of and apparatus for separation of scum from a liquid
DE69522587T2 (de) Verfahren zur behandlung eines papierzellstoffes und vorrichtung dafür
JP5177631B2 (ja) 破砕分離システム
KR100915004B1 (ko) 슬러지 감량 이송 컨베이어
KR20170003069U (ko) 스컴 제거를 위한 혐기성 소화조
JP6759731B2 (ja) バラスト水処理装置
JP2016123948A (ja) ドラム型濃縮機の固形物回収システム
EP3652059A1 (en) Method and system for treatment of an underwater surface and material removed from it
JP2005313063A (ja) ドラムドライヤ
KR20070000262U (ko) 진공식 고액분리기
JP2008272630A (ja) ベルト式濃縮機及びその運転方法
JP6341450B2 (ja) バラスト水処理装置
JP2001321614A (ja) スクリーン式固液分離装置
JP6391350B2 (ja) スカム除去装置及びスカム除去方法
KR101491124B1 (ko) 회전 드럼식 선박평형수 처리장치
JP2002248378A (ja) 遠心脱液装置
KR102187002B1 (ko) 물김 찌꺼기 압출 장치
KR200387974Y1 (ko) 양어장용 협잡물 제거장치
JP2005193105A (ja) ドラムスクリーンと固液分離装置
JP5780020B2 (ja) 固液分離装置
JP2006055706A (ja) 回転濃縮機における原液供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191001

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200717

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6816868

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250