JP6807931B2 - 能動サージチャンバ - Google Patents

能動サージチャンバ Download PDF

Info

Publication number
JP6807931B2
JP6807931B2 JP2018537844A JP2018537844A JP6807931B2 JP 6807931 B2 JP6807931 B2 JP 6807931B2 JP 2018537844 A JP2018537844 A JP 2018537844A JP 2018537844 A JP2018537844 A JP 2018537844A JP 6807931 B2 JP6807931 B2 JP 6807931B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
chamber
spool
diaphragm
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018537844A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019503450A (ja
Inventor
ジョン ロジャース、
ジョン ロジャース、
Original Assignee
カーライル フルイド テクノロジーズ,インコーポレイティド
カーライル フルイド テクノロジーズ,インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カーライル フルイド テクノロジーズ,インコーポレイティド, カーライル フルイド テクノロジーズ,インコーポレイティド filed Critical カーライル フルイド テクノロジーズ,インコーポレイティド
Publication of JP2019503450A publication Critical patent/JP2019503450A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6807931B2 publication Critical patent/JP6807931B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B11/00Equalisation of pulses, e.g. by use of air vessels; Counteracting cavitation
    • F04B11/0008Equalisation of pulses, e.g. by use of air vessels; Counteracting cavitation using accumulators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B11/00Equalisation of pulses, e.g. by use of air vessels; Counteracting cavitation
    • F04B11/0008Equalisation of pulses, e.g. by use of air vessels; Counteracting cavitation using accumulators
    • F04B11/0016Equalisation of pulses, e.g. by use of air vessels; Counteracting cavitation using accumulators with a fluid spring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B11/00Equalisation of pulses, e.g. by use of air vessels; Counteracting cavitation
    • F04B11/0008Equalisation of pulses, e.g. by use of air vessels; Counteracting cavitation using accumulators
    • F04B11/0033Equalisation of pulses, e.g. by use of air vessels; Counteracting cavitation using accumulators with a mechanical spring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B43/00Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members
    • F04B43/02Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members having plate-like flexible members, e.g. diaphragms
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D16/00Control of fluid pressure
    • G05D16/04Control of fluid pressure without auxiliary power
    • G05D16/06Control of fluid pressure without auxiliary power the sensing element being a flexible membrane, yielding to pressure, e.g. diaphragm, bellows, capsule
    • G05D16/063Control of fluid pressure without auxiliary power the sensing element being a flexible membrane, yielding to pressure, e.g. diaphragm, bellows, capsule the sensing element being a membrane
    • G05D16/0675Control of fluid pressure without auxiliary power the sensing element being a flexible membrane, yielding to pressure, e.g. diaphragm, bellows, capsule the sensing element being a membrane the membrane acting on the obturator through a lever
    • G05D16/0683Control of fluid pressure without auxiliary power the sensing element being a flexible membrane, yielding to pressure, e.g. diaphragm, bellows, capsule the sensing element being a membrane the membrane acting on the obturator through a lever using a spring-loaded membrane
    • G05D16/0688Control of fluid pressure without auxiliary power the sensing element being a flexible membrane, yielding to pressure, e.g. diaphragm, bellows, capsule the sensing element being a membrane the membrane acting on the obturator through a lever using a spring-loaded membrane characterised by the form of the obturator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/14Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas designed for spraying particulate materials
    • B05B7/1404Arrangements for supplying particulate material
    • B05B7/1459Arrangements for supplying particulate material comprising a chamber, inlet and outlet valves upstream and downstream the chamber and means for alternately sucking particulate material into and removing particulate material from the chamber through the valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B43/00Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members
    • F04B43/02Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members having plate-like flexible members, e.g. diaphragms
    • F04B43/06Pumps having fluid drive
    • F04B43/067Pumps having fluid drive the fluid being actuated directly by a piston

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Compressor (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Description

本発明は、塗料供給システムにおける往復ポンプとの使用に適した能動サージチャンバに関する。
塗料供給システムにおいて、当該システム全体にわたって塗料を移動させるべく往復ポンプを使用することが一般的である。往復ポンプは典型的に、シリンダーの内側に位置決めされたピストンからなる。ピストンは、シリンダーの内側の往復運動で駆動される。塗料又は任意の他の流体をポンピングするべく、入口及び出口弁の補助を受けてポンピング動作が与えられる。ピストンが「上りストローク」中に一方向に駆動されると、出口弁が閉の間に入口弁を介して塗料がシリンダーの中に引き込まれる。シリンダーが「下りストローク」中に逆方向に駆動されると、入口弁が閉の間に出口弁を介して塗料がシリンダーの外へと押し出される。したがって、塗料が往復ポンプを通り抜けるときに運動エネルギーがピストンから塗料へと伝達される結果、システムまわりに塗料がポンピングされる。
塗料供給システムにおいて使用される往復ポンプの固有の特徴は、ポンピング方向が逆転するポイントにおいて塗料圧力の急激な降下が存在することにある。ポンプの下流側のシステム圧力を維持して、塗料圧力のこうした急激な降下を克服するべく、能動サージチャンバのような装置が使用される。
典型的には、塗料供給システムとともに使用される能動サージチャンバは、流体チャンバ及び塗料チャネルからなる。流体チャンバは、加圧流体源及び排出部を有する。流体チャンバ及び塗料チャネルは、可撓性ダイヤフラムによりシールされたまま分離される。ポンピング方向逆転に起因する塗料流の一時的な圧力変化により、ダイヤフラムは最初に湾曲し始める。この流体チャンバにおける機構が、この湾曲に反応し、ダイヤフラムをニュートラル位置に又はニュートラル位置近くに維持するべく当該流体チャンバの中の流体を充填又は排出することにより、当該流体チャンバにおける圧力が増加又は減少することが保証される。この効果は、ダイヤフラムが塗料流に対して適切な力を及ぼす結果、能動サージチャンバの下流にある塗料流内圧力が、ほぼ一定のレベルに維持されるというものである。
現行の装置は、使用される往復ポンプのタイプがピストンポンプである場合、一定のシステム圧力を維持するのに適切である。ピストンポンプは典型的に、一回のストロークにわたって相対的に安定した圧力の出力を維持する。しかしながら、ダイヤフラムポンプのように、そのような安定した圧力の出力を一回のストロークにわたって保持することがない他のポンプも存在する。現行の能動サージチャンバが、このようなタイプのポンプと組み合わせて使用される場合、システムは、望ましくない振動、いわゆる「ハンチング」、を起こす傾向がある。所定の状況では、クリーニングの容易さゆえに、及び、例えば潤滑剤により流体が汚染されるリスクの低減ゆえに、ピストンポンプの代わりにダイヤフラムポンプを使用することが好ましい。
上記を考慮し、本発明の目的は、改善された能動サージチャンバを与えることにある。
欧州特許出願公開第0707173(A1)号明細書 欧州特許出願公開第0943799(A2)号明細書 欧州特許出願公開第1079169(A1)号明細書
本発明の第1側面によれば、塗料供給システムにおいてポンプとともに使用される能動サージチャンバが与えられ、前記能動サージチャンバは、塗料チャネルと、加圧流体供給部に接続される流体チャンバと、ダイヤフラムと、ばねと、当該加圧流体供給部と流体チャンバとの接続及び接続解除を有効にするべく、及び当該チャンバの中の流体の圧力を解放するべく、当該ダイヤフラムの湾曲に応答する手段とを含む。前記塗料チャネルは、ダイヤフラムによりシールされたまま流体チャンバから分離され、ばねは、ダイヤフラムに作用し、当該ダイヤフラムに及ぼされる力が当該ダイヤフラムの動きを、選択された範囲のポンプ出口圧力に規制するようなばね定数を有する。ダイヤフラムに及ぼされる力は、一定範囲の当該ダイヤフラムの動きを目的として、塗料圧力のばらつきに起因するダイヤフラムの動きを減衰させる。ここで、ダイヤフラムの湾曲に応答する前記手段は、加圧流体供給部の流体チャンバとの接続を有効にすることがなく、又は流体チャンバにおける流体の圧力を解放することがない。
特定のばね定数のばねを使用することは、システムが望ましくない振動、いわゆる「ハンチング」、をする可能性を低減するので、有利である。本発明の目的は、ばねに取り付けられたダイヤフラムが、動作中に、ニュートラル位置の近くに位置決めされたままとすることにある。ここで、ニュートラル位置は、ダイヤフラムが受け得る湾曲の第1極値及び第2極値から等距離の位置として定義される。「受動範囲」とは、流体チャンバにおける圧力変動手段に係合することなしに、ポンプ動作中に許容される塗料圧力のばらつきの範囲である。ばね定数は、受動範囲内での圧力のばらつきに起因して塗料が及ぼす力が、加圧流体と流体供給部との接続及び接続解除を有効にしてチャンバの中の流体の圧力を解放する手段を作動させる程度にまで膜が湾曲すること許容しないようにされる。したがって、受動範囲内の圧力のばらつきが存在する場合は、流体チャンバの中での圧力変化が存在しない。しかしながら、受動範囲の外側での塗料圧力変化が存在する場合は、ダイヤフラムの動きによって、加圧流体と流体供給部との接続及び接続解除を有効にしてチャンバの中の流体の圧力を解放する手段が作動される。したがって、ばねによりダイヤフラムに及ぼされる力は、塗料チャネル内の塗料と流体チャンバの流体との圧力差に起因する当該ダイヤフラムへの力と組み合わされて、当該ダイヤフラムをニュートラル位置近くのままにする。
理解すべきことだが、ばね定数が高すぎたり低すぎたりすると、流体チャンバ内の流体圧力は、ポンプ出力圧力とともに変動し、ニュートラル位置近くの安定した平衡状態に落ち着くことがない。
能動サージチャンバはさらに、ダイヤフラムと協働するスプールを含んでよい。このスプールは、加圧流体供給部と流体チャンバとの接続及び接続解除を有効にするべく、及び当該流体チャンバの中の流体の圧力を解放するべく、ダイヤフラムが湾曲するときに動くように構成される。
本発明の第2の側面によれば、塗料供給システムにおいてポンプとともに使用される能動サージチャンバが与えられる。能動サージチャンバは、塗料チャネルと、排出路を有する流体チャンバと、加圧流体供給部と接続するための入口とを含み、ダイヤフラムにより前記塗料チャネルからシールされたまま分離される。ばねが、前記ダイヤフラムに力を及ぼすように配列される。スプールが、排出路が閉の間にチャンバの入口が加圧流体を入れるように開とされた充填位置と当該入口が閉かつ排出路が開の排出位置との間で動くダイヤフラムの湾曲に応答する。前記スプールの動きには、前記入口及び前記排出路が双方とも閉される中間位置が含まれる。前記ばねが前記ダイヤフラムに及ぼす力により、当該ダイヤフラムの動きが、前記中間位置におけるスプールの動きを減衰させるように一定範囲の塗料圧力にわたって規制される。
第1又は第2の側面の実施形態において、能動サージチャンバはさらに、流体チャンバの中の流体の排出路を含んでよく、当該流体チャンバから流体を排出できるようにするべく、当該流体チャンバの中の流体が当該排出路と流体連通する態様でスプールが動くように構成される。流体チャンバの中の流体が排出路と流体連通すると、能動サージチャンバは排出条件にある。
第1又は第2の側面の実施形態において、能動サージチャンバはさらに、スプールに配置された少なくとも一つのシールを含んでよく、前記単数又は複数のシールは、スプールが第1範囲の位置にあるときに加圧流体供給部から流体チャンバへの流体の流れ、及び流体チャンバから排出路への流体の流れを阻止するように構成される。前記単数又は複数のシールはまた、スプールが第2範囲の位置にあるときに加圧流体供給部から流体チャンバへの流体の流れ、及び流体チャンバから排出路への流体の流れが有効になるように構成される。流体チャンバの中の流体が加圧流体供給部と流体連通すると、能動サージチャンバは充填条件にある。
スプールに配置された単数又は複数のシールを使用することは、加圧流体供給部からの又は排出路への流体の流れが、スプールの位置に基づいて防止され又は有効にされ得る点で有利である。
第1又は第2の側面の実施形態において、能動サージチャンバはさらに、一端がダイヤフラムに接続されたシャフトであって、当該ダイヤフラムの湾曲が当該シャフトの動きを引き起こすように構成されたシャフトを含んでよい。シャフトの動きがスプールに結びついて当該スプールの動きを引き起こす。シャフトは円形とされて円形ボアの中に配置されてよい。当該ボアにおいて、シャフトとチャネルとの間には、やはり円形となり得るスプールのための空間が存在する。
ボアは、当該ボアの壁に配置されたチャンバ接続孔及び加圧空気供給孔とを有し得る。チャンバ接続孔は流体チャンバへとつながり、加圧空気供給孔は加圧空気供給部へとつながる。これらの孔をボアに配置することの利点は、当該ボア内のシールの動きにより当該孔をシールしたり又はシール解除したりすることが可能となる点にある。
スプールは、当該スプールとボア壁との間に環状空間が存在するようにシャフトを取り囲むことができる。環状空間は、スプールの各端においてシールを使用することにより、ボア壁とシャフトとの間にある、以下では「ボア空間」と称する空間からシールすることができるので、当該スプールは、環状空間からボア空間に入る流体が存在しないまま、ボア内を動くことができる。スプールのシールは、以下では「上側スプールシール」及び「下側スプールシール」と称する。上側スプールシールは、ダイヤフラムから最も離れたところに位置するシールを言及する。「下側スプールシール」は、ダイヤフラムに最も近いところに位置するシールを言及する。前記環状空間は、加圧流体供給部を環状空間に接続するボア壁に流体供給孔を配置することに起因して常に加圧流体供給部と流体連通する。環状空間は、上側スプールシールがチャンバ接続孔を覆うように位置することに起因して常に流体チャンバと流体連通するというわけではない。スプールがシャフト沿いの特定位置にあると、環状空間は、加圧流体供給部及び流体チャンバの双方と流体連通するので、流体は環状空間及び孔を介して加圧流体供給部から流体チャンバに入るようになる。
前記環状空間を使用することは、加圧流体供給部に接続された流体が流体供給孔を介して環状空間へと維持されている間にスプールが動くことができる点で有利である。流体チャンバと環状空間との流体接続は、スプール全体の動きにより、上側及び下側スプールシール及び関連する環状空間と結びつくか又は結びつきが解除され得る。
シャフトがスプールに係合する前に第1距離だけ動くように構成されることにより、ダイヤフラムは、スプールに動きが引き起こされることなく所定量だけ湾曲することができる。これは、シャフトを前記第1距離ほど遠くまで動かすことのない量だけダイヤフラムが湾曲する場合に、流体チャンバにおける望ましくない圧力変動を防止できる点で有利である。
シャフトはさらに、ダイヤフラムに接続された端の対向端の近くに配置された端フランジと、ダイヤフラムとスプールとの間のシャフト沿いの位置で当該シャフトまわりに配置されたシャフトシールに隣接する一対のシャフトシールフランジとを含んでよい。スプールが前記端フランジと一対のシールフランジとの間に配置される場合にスプールの動きを有効にするべく、ダイヤフラムの設定湾曲度により、前記端フランジ又は前記シャフトシールフランジの一方とスプールとの接触が引き起こされる。端フランジの利点は、ダイヤフラムの湾曲に起因してシャフトが塗料流体チャンバに向けて引っ張られるときにスプールに係合できる点にある。そのようなスプールの動きにより、流体チャンバは、上側スプールシールの動きに起因して排出路と流体連通する。ダイヤフラムの湾曲に起因してシャフトが塗料流体チャンバから離れるように押される場合、一対のシールフランジの一方がスプールに係合するので、シャフトシールがボア壁とともにシールを形成してチャンバ流体と当該スプールとの相互作用を防止し、当該シャフトの動きが許容される。
第1又は第2の側面の実施形態において、ダイヤフラムはシャフトに接続されてよい。以下、「上向き」の動きは、塗料チャネルの容積がダイヤフラム湾曲により増加するシャフトの動きを言及し、「下向き」の動きは、塗料チャネルの容積がダイヤフラム湾曲により減少するシャフトの動きを言及する。
チャネル塗料圧力に降下が存在する場合、上側スプールシールは、ダイヤフラム及びシャフトの結果的な動きにより引き起こされた当該シャフトの動きに起因して一定ポイントまで下向きに動くことができる。排出路は、ボアの延長であるから、その後、チャンバ接続孔を介してチャンバ流体と流体連通する。排出路は流体チャンバ圧力よりも下側圧力にあるので、流体チャンバ流体が排出されてシステムは「排出」条件に入る。
チャネル塗料圧力に増加が存在する場合、上側スプールシールは、流体チャンバからの流体が、スプールとシャフトとの間にある環状空間と流体連通するように、一定ポイントまで上向きに動くことができる。その後、流体は、環状空間及びチャンバ接続孔を介して加圧流体供給部から流体チャンバへと自由に流れることができる。これにより、チャンバ流体に圧力増加が引き起こされ、システムは「充填」条件に入る。
このシステムは、塗料圧力のばらつきに起因してチャンバ流体が排出又は充填されるフィードバックシステムを有効に形成するので、ダイヤフラムが近ニュートラル位置に維持されて塗料流の圧力が均一になる。
第1又は第2の側面の実施形態において、能動サージチャンバは、ポンピングされている塗料の圧力変動を低減することを目的とするダイヤフラムポンプのような往復ポンプに接続されてよい。システムは、流体チャンバの中の圧力の調整と、ダイヤフラムを介して塗料に適切な力を及ぼしてその中の圧力を調整するばねとの結果的な力を利用してダイヤフラムがニュートラル位置近く又はニュートラル位置のままとなるように保証することにより、塗料流の圧力変動を低減することができる。
上述した利益に加え、ばねはまた、ダイヤフラムとのシャフト接続により引き起こされるチャンバ流体作用面積の損失を、当該ばねが与える力により補償できる点で有利である。流体チャンバの中の流体圧力は、チャネルの中の塗料圧力よりも低くなるまで低減され得る。これは、ポンプからの塗料圧力範囲全体にわたって装置が動作できることを保証する点で有利である。
第1又は第2の側面の実施形態において、能動サージチャンバはさらに流体リザーバを含んでよい。ここで、前記リザーバは、流体チャンバの総合容積を増加させるように当該流体チャンバに接続される。これは、流体チャンバの総合容積が増加して、ポンピング方向の変化中にダイヤフラムが湾曲するときの流体圧力変化が最小になる点で有利である。
第1又は第2の側面の実施形態において、サージチャンバはさらに、ダイヤフラムとともに動くように結合されてピストンシールを有するピストンを含んでよく、当該ピストンシールは当該ピストンを取り囲み、流体チャンバと流体連通する二次チャンバにおいてピストンの摺動による移動を許容する。ここで、二次チャンバの流体圧力は、ダイヤフラムに付加力を与えるべく前記ピストンに作用する。ピストンロッドは、ボアにおいて摺動可能であり、シャフトに接続され得る。
二次チャンバの中の流体が、ピストンヘッドの平坦面に力を及ぼし得る。ピストンヘッド及びピストンロッドの対向面は、流体チャンバ又は二次チャンバの加圧流体とのインタフェイスとはならない。
第1又は第2の側面の実施形態において、能動サージチャンバはさらに、流体チャンバ及び二次チャンバと流体接続されるダクトを含み得る。したがって、流体チャンバにおける圧力は、二次チャンバにおける圧力と等しい。
ピストンは結合され、シャフトとの接続を介してダイヤフラムとともに動くことができる。
第1又は第2の側面の実施形態において、能動サージチャンバはさらに、ピストン、シャフト及びボア壁の間に間隙を含んでよい。間隙は、当該間隙が流体チャンバと流体接続する場合に流体の流れを排出路に導くように構成される。
このピストンを使用する利点は、流体チャンバの流体圧力が作用する表面積が、ピストンヘッド平坦面の表面積により増加する点にある。これにより、能動サージチャンバは、流体チャンバの中の流体圧力が従前の実施形態と同様のレベルのままであっても、従前の実施形態により可能となるよりも高い比率のダイヤフラムポンプ及び高い塗料流圧力で動作することができる。
第1又は第2の側面の実施形態において、流体チャンバの中の流体圧力を測定できるように取り付けられた圧力ゲージが存在してよい。
安定動作条件にある、本発明の一実施形態に係る能動サージチャンバを示す。 チャンバ流体充填条件にある、本発明の一実施形態に係る能動サージチャンバを示す。 チャンバ流体排出条件にある、本発明の一実施形態に係る能動サージチャンバを示す。 請求項8において言及される付加ピストンを伴う、本発明の一実施形態に係る能動サージチャンバを示す。
図1〜3を参照すると、ダイヤフラムポンプとともに使用される能動サージチャンバが例示される。
ダイヤフラムポンプ(図示せず)による供給を受けることができる塗料チャネル1が存在する。図示の実施形態において、塗料は、導管2を介して塗料チャネル1の中に流れ、導管3を介して外に出ることができる。他の実施形態において、塗料流が同じ導管を通って出入りする「ティー(tee)」配列の塗料供給システムに接続された一つの導管のみが存在し得る。塗料チャネル1は、塗料チャネル1におけるチャンバ流体及び塗料が決して接触しないように固定かつシールされた可撓性ダイヤフラム5により4から分離される。チャンバ流体は典型的に、圧縮空気であり、以下の記載において空気と称される。しかしながら、他の気体又は作動液のような他の流体も使用することができる。
シャフト6が、ダイヤフラム5に取り付けられてボア28の中に包含される。シャフトシール7、端フランジ8、及び一対のシールフランジ30,31が、シャフト6に配置される。シャフトシールは、ここで頂部シールフランジ30及び底部シールフランジ31と称される一対のシールフランジ間に配置される。上側スプールシール10及び下側スプールシール11を備えたスプール9が、シャフト6まわりに配置される。スプール9は、シャフトが所定量を超えて変位される場合に当該スプールが端フランジ8又は頂部シールフランジ30いずれかと接触するように配置される。端フランジ8又は頂部シールフランジ30と接触するポイントにおいて、シャフトスプール9は、下向き又は上向きそれぞれに動く。スプール9の動きはまた、スプールシール10,11とボア壁との間に存在する環状エリア16の動きを引き起こす。スプールシール10,11により、スプール9が動くのを許容したまま、環状エリアからの空気が当該環状エリアの外側にあるボア空間に入ることが防止される。シャフトシール7により、空気チャンバ4はスプール9から分離されるので、空気チャンバの中の空気がスプールに力を及ぼすことがない。排出部12は、シャフト6の上方に配置されてボアに連結される。
加圧空気供給部が、空気供給入口13を介して空気供給孔15により環状エリア16に接続されるので、空気供給部からの空気が上側スプールシール10と下側スプールシール11との間にある環状エリア16を満たす。空気供給部の圧力は、空気チャンバ4の圧力よりも高い。
特定のばね定数のばね17が、空気チャンバ側にあるダイヤフラム5に取り付けられる。ばね17は、コイルばねであり、空気チャンバ4の中に配置されてシャフト6及びボア28を取り囲む。
空気チャンバ内の圧力が測定されるように圧力ゲージ18が空気チャンバに取り付けられる。ダイヤフラム5が湾曲するときに総合空気圧力を増加させて空気圧力の変化を低減するべく、空気リザーバ(図示せず)が、空気チャンバ4のポート19に接続される。
ダイヤフラム5は、フランジ8及びシールフランジ30の配置に起因して、スプール9及び関連シール10,11の動きに影響することなく所定量だけ湾曲することができる。
使用時、塗料圧力が増加して受動範囲を上回ると、ダイヤフラム5が上向きに一定程度まで湾曲し、ばね17が圧縮されるとシャフト6が動くので、スプール9は頂部シールフランジ30と接触して上向きに押される。能動サージチャンバはこのとき、図2に具体的に示される充填条件にある。これにより、チャンバ接続孔20は、環状エリア16を介して高圧力空気供給部と連通する。チャンバ空気が空気供給部から充填され、結果的なチャンバ空気の高圧力がダイヤフラム5に力を及ぼして下向きに押す結果、ダイヤフラム5は近ニュートラル位置に戻って塗料流の圧力増加に対抗する。ダイヤフラム5がニュートラル位置に戻ると、シャフト6が引き下げられる結果、スプールとシャフトフランジ8との相互作用がもたらされ、チャンバ接続孔20は上側スプールシール10によってシールされる。空気チャンバ4の中の空気圧力はこのとき、塗料圧力にさらなる変化が存在するまでダイヤフラム5をニュートラル状態に維持するのに必要なレベルにある。
これとは逆に、塗料圧力が受動範囲を下回るまで減少すると、ダイヤフラム5は、シャフト6がスプール9をシャフトフランジ8により押し下げる程度まで湾曲する。能動サージチャンバはこのとき、図3に具体的に示される排出条件にある。この動きによるチャンバ接続孔20のシール解除に起因して、空気チャンバの中の空気はこのとき、低い圧力が存在するボア28を介して排出路12にさらされる。したがって、空気チャンバの中の空気が排出され、空気チャンバ4の圧力が解放されるので、ダイヤフラム5はニュートラル状態に向かって戻るように湾曲する。ダイヤフラムがニュートラル位置の近くに存在すると、チャンバ接続孔20が上側スプールシール10によりシールされるので、空気チャンバ4からの空気の排出が停止される。
特定のばね定数のばね17が、空気チャンバ側にあるダイヤフラム5に取り付けられる。ばね17のばね定数は、圧力ばらつきが受動範囲内の場合に当該ばねがダイヤフラムの湾曲を規制するようにされる。したがって、こうしたレベルの圧力ばらつきに起因するダイヤフラム5の結果的な湾曲は、空気チャンバ4の中の圧力をばらつかせる手段が有効になるほどまでシャフト6をさらに動かすには十分とはならない。これにより、システムが振動又はいわゆる「ハンチング」を受ける感受性が低減される。
チャネル19は、総合空気チャンバ容積を増加させる空気リザーバ(図示せず)につながる。これが有利なのは、結果的な大きな空気容積により、ポンピング方向の変化により引き起こされる圧力のばらつきの最中に、ダイヤフラム5の湾曲により引き起こされる空気チャンバ4の空気圧力変化が低減されるからである。
図4を参照すると、ダクト23を介して空気チャンバ4に接続される二次チャンバ22の中に配置されたピストン21が、本発明の一実施形態に組み入れられる。空気チャンバ4の中の空気圧力は、二次チャンバ22の中の空気圧力と等しい。ピストン21は、二次チャンバ22を上側二次チャンバ22aと下側二次チャンバ22bとに分割するヘッドを有する。ピストン21はシャフト6に結合され、ピストン21の下側には下側ロッド面32が存在し、下側ロッド面32は、シャフト表面及びボア壁と垂直をなし、スプール9の頂部に対向する。
使用時、二次チャンバ22の中の圧力がピストン21に対し、ばね17が及ぼす力と同じ方向に、かつ、空気チャンバ4の中の空気圧力に起因してダイヤフラム5が及ぼす力と同じ方向に、力を及ぼす。スプール9の動きを介して空気チャンバ4の中の空気圧力を制御する手段は、従前に記載した実施形態と同じである。ただし、システムが排出条件にあるとき、下側ロッド面32との係合ゆえにスプール9が下向きに押される点が異なる。
ピストン21がシャフト6を介してダイヤフラム5と結合することに起因して、ピストン21が及びす力は、ばね17及び加圧空気双方がダイヤフラム5に与える力を補助する。ピストンヘッド21は、加圧空気が下側二次チャンバ22bに入るのを防止するべく、シール26により取り囲まれる。下側二次チャンバ22bが加圧されない結果、ピストンヘッド24の頂部に及ぼされる任意の力が、システムの他の部品により与えられる他方の力を補助する。
スプール9の上方には、ボア壁、シャフト6及びピストン21により画定された間隙27が存在する。排出条件にある場合、間隙27がチャンバ接続孔20と流体連通するので、流体は排出路29に入って消音器12を介してシステムから出ることができる。

Claims (17)

  1. 塗料供給システムにおいてポンプとともに使用される能動サージチャンバであって、
    塗料チャネルと、
    加圧流体供給部に接続される流体チャンバと、
    ダイヤフラムと、
    ばねと、
    前記加圧流体供給部と前記流体チャンバとの接続及び接続解除を有効にするべく、かつ前記流体チャンバの中の流体の圧力解放を有効にするべく、前記ダイヤフラムの湾曲に応答するスプール
    シャフトと、
    環状空間と
    を含み、
    前記塗料チャネルは、前記ダイヤフラムによりシールされたまま前記流体チャンバから分離され、
    前記ばねは前記ダイヤフラムに作用してばね定数を有し、
    前記ばねにより前記ダイヤフラムに及ぼされる力は、前記ダイヤフラムの一の範囲の動きに対する塗料圧力のばらつきに起因する前記ダイヤフラムの動きを減衰させるべく、一の選択された範囲のポンプ出口圧力にわたって前記ダイヤフラムの動きを規制し、
    前記スプールは、前記スプールの安定動作条件において、前記加圧流体供給部と前記流体チャンバとの接続を有効にすることがなく、かつ前記流体チャンバの中の流体の圧力解放を有効にすることがなく、
    前記シャフトは一端が前記ダイヤフラムに接続されて前記ダイヤフラムの湾曲が前記シャフトの動きを引き起こすように構成され、
    前記シャフトの動きが前記スプールに結びついて前記スプールの動きを引き起こし、
    前記スプールは前記シャフトを取り囲み、
    前記環状空間は前記スプールとボアとの間に配置され、
    前記環状空間は、前記スプールが前記シャフト沿いの特定の位置にあるときに常に前記加圧流体供給部と流体連通し、
    前記環状空間が前記加圧流体供給部及び前記流体チャンバと流体連通することにより、流体が前記環状空間を介して前記加圧流体供給部から前記流体チャンバに入ることができる能動サージチャンバ。
  2. 前記流体チャンバからの流体の排出路をさらに含み、
    前記スプールは、前記流体チャンバの中の流体が前記排出路と流体連通する結果、前記流体チャンバから流体が排出される態様で動くように構成される請求項の能動サージチャンバ。
  3. 前記スプールに配置された少なくとも一つのシールをさらに含み、
    単数又は複数の前記シールは、前記スプールが第1範囲の位置にあるときに、前記加圧流体供給部から前記流体チャンバへの流体の流れと、前記流体チャンバから前記排出路への流体の流れとを阻止するように構成される請求項の能動サージチャンバ。
  4. 単数又は複数の前記シールはまた、前記スプールが第2範囲の位置にあるときに、前記加圧流体供給部から前記流体チャンバへの流体の流れと、前記流体チャンバから前記排出路への流体の流れとを有効にするように構成される請求項の能動サージチャンバ。
  5. 前記シャフトが前記スプールに係合する前に第1距離だけ動くように構成されることにより、前記ダイヤフラムは、前記スプールの動きが引き起こされることなく所定量だけ湾曲することができる請求項1から4のいずれか一項の能動サージチャンバ。
  6. 前記シャフトはさらに、
    前記ダイヤフラムに接続された端の対向端の近くに配置された端フランジと、
    前記シャフトまわりの任意の位置に配置されたシャフトシールに隣接する一対のシャフトシールフランジと
    を含み、
    前記ダイヤフラムの湾曲により、前記端フランジと又は前記シャフトシールフランジの一方と前記スプールとの連通が引き起こされてスプールの動きが有効になる請求項1から5のいずれか一項の能動サージチャンバ。
  7. 流体リザーバをさらに含み、
    前記流体リザーバは、前記流体チャンバの総合容積を増加させるべく前記流体チャンバに接続される請求項1からのいずれかの能動サージチャンバ。
  8. 前記ダイヤフラムとともに動くように結合されてシールを有するピストンをさらに含み、
    前記シールは前記ピストンを取り囲み、前記流体チャンバと流体連通する二次チャンバにおいて前記ピストンの摺動による移動を許容し、
    前記二次チャンバの中の流体圧力が、前記ダイヤフラムに付加力を与えるべく前記ピストンに作用する請求項からのいずれか一項の能動サージチャンバ。
  9. 前記二次チャンバの中の流体が、前記ピストンのピストンヘッドの平坦面に力を及ぼし、
    前記ピストンヘッド及びピストンロッドの対向面は、前記流体チャンバ又は二次チャンバの加圧流体とのインタフェイスとはならない請求項の能動サージチャンバ。
  10. ダクトをさらに含み、
    前記流体チャンバは前記ダクトを介して前記二次チャンバと流体接続する請求項又はの能動サージチャンバ。
  11. 前記ピストンは結合され、前記シャフトとの接続を介して前記ダイヤフラムとともに動く請求項から10のいずれか一項の能動サージチャンバ。
  12. 前記ピストンの下方に間隙をさらに含み、
    前記間隙は、前記間隙が前記流体チャンバと流体接続する場合に流体の流れを前記流体チャンバからの流体の排出路に導くように構成される請求項から11のいずれかの能動サージチャンバ。
  13. 塗料供給システムにおいてポンプとともに使用される能動サージチャンバであって、
    塗料チャネルと、
    排出路と、加圧流体供給部と接続される入口とを有してダイヤフラムにより前記塗料チャネルからシールされたまま分離される流体チャンバと、
    前記ダイヤフラムに力を及ぼすように配列されたばねと、
    前記排出路が閉の間に前記流体チャンバの前記入口が加圧流体を入れるように開とされた充填位置と前記入口が閉かつ前記排出路が開の排出位置との間で動く前記ダイヤフラムの湾曲に応答するスプールと
    シャフトと、
    環状空間と
    を含み、
    前記スプールの動きは、前記入口及び前記排出路の双方が閉の中間位置を含み、
    前記ばねが前記ダイヤフラムに及ぼす力により、前記ダイヤフラムの動きが、前記中間位置における前記スプールの動きを減衰させるように一定範囲の塗料圧力にわたって規制され
    前記シャフトは一端が前記ダイヤフラムに接続されて前記ダイヤフラムの湾曲が前記シャフトの動きを引き起こすように構成され、
    前記シャフトの動きが前記スプールに結びついて前記スプールの動きを引き起こし、
    前記スプールは前記シャフトを取り囲み、
    前記環状空間は前記スプールとボアとの間に配置され、
    前記環状空間は、前記スプールが前記シャフト沿いの特定の位置にあるときに常に前記加圧流体供給部と流体連通し、
    前記環状空間が前記加圧流体供給部及び前記流体チャンバと流体連通することにより、流体が前記環状空間を介して前記加圧流体供給部から前記流体チャンバに入ることができる能動サージチャンバ。
  14. 前記スプールに配置された少なくとも一つのシールをさらに含み、
    前記スプールが前記充填位置にあるとき、前記少なくとも一つのシールの一つにより、流体が前記排出路に入ることが防止され、
    前記スプールが前記排出位置にあるとき、前記少なくとも一つのシールの一つにより、前記加圧流体供給部からの流体が前記流体チャンバに入ることが防止される請求項13の能動サージチャンバ。
  15. 前記シャフトが前記スプールに係合する前に第1距離だけ動くように構成されることにより、前記ダイヤフラムは、前記スプールの動きが引き起こされることなく所定量だけ湾曲することができる請求項13又は14の能動サージチャンバ。
  16. 流体リザーバをさらに含み、
    前記流体リザーバは、前記流体チャンバの総合容積を増加させるべく前記流体チャンバに接続される請求項13から15のいずれか一項の能動サージチャンバ。
  17. 前記ダイヤフラムとともに動くように結合されてピストンシールを有するピストンをさらに含み、
    前記ピストンシールは、前記ピストンを取り囲み、前記流体チャンバと流体連通する二次チャンバにおいて前記ピストンの摺動による移動を許容し、
    前記二次チャンバにおける流体圧力が、前記ダイヤフラムに付加力を与えるべく前記ピストンに作用する請求項13から15のいずれか一項の能動サージチャンバ。
JP2018537844A 2016-01-22 2016-11-08 能動サージチャンバ Active JP6807931B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB1601194.2A GB201601194D0 (en) 2016-01-22 2016-01-22 Active surge chamber
GB1601194.2 2016-01-22
PCT/IB2016/056718 WO2017125802A1 (en) 2016-01-22 2016-11-08 Active surge chamber

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019503450A JP2019503450A (ja) 2019-02-07
JP6807931B2 true JP6807931B2 (ja) 2021-01-06

Family

ID=55534773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018537844A Active JP6807931B2 (ja) 2016-01-22 2016-11-08 能動サージチャンバ

Country Status (12)

Country Link
US (1) US10788846B2 (ja)
EP (1) EP3405672B1 (ja)
JP (1) JP6807931B2 (ja)
CN (1) CN108603497B (ja)
AU (1) AU2016387431A1 (ja)
BR (1) BR112018014827A2 (ja)
CA (1) CA3011679A1 (ja)
GB (1) GB201601194D0 (ja)
MX (1) MX2018008798A (ja)
RU (1) RU2018130280A (ja)
TW (1) TW201731595A (ja)
WO (1) WO2017125802A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11499543B2 (en) * 2018-05-25 2022-11-15 Graco Minnesota Inc. Pneumatic surge suppressor
US11549523B2 (en) 2021-04-27 2023-01-10 Blacoh Fluid Controls, Inc. Automatic fluid pump inlet stabilizers and vacuum regulators

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3762436A (en) * 1971-04-30 1973-10-02 Scans Associates Inc Fluid pressure regulator
US3769879A (en) * 1971-12-09 1973-11-06 A Lofquist Self-compensating diaphragm pump
GB1364790A (en) 1972-11-21 1974-08-29 Sheward M L Universally mounted gas service regulator
US3816025A (en) * 1973-01-18 1974-06-11 Neill W O Paint spray system
FR2492473B1 (fr) * 1980-10-17 1985-06-28 Milton Roy Dosapro Pompe a membrane a compensation dans la chambre hydraulique de commande
JPS5797085A (en) 1980-12-06 1982-06-16 Hiroshi Kuroda Vibration pump
US4544328A (en) * 1982-10-05 1985-10-01 The Coca-Cola Company Sold-out device for syrup pump
JP2582890B2 (ja) 1989-01-10 1997-02-19 株式会社ヤマダコーポレーション 脈動吸収装置
DE4141670C2 (de) * 1991-12-17 1994-09-29 Ott Kg Lewa Hydraulisch angetriebene Membranpumpe mit Membranhubbegrenzung
JPH0617752A (ja) 1992-07-01 1994-01-25 Iwaki:Kk 脈動減少装置
DE4318553C2 (de) 1993-06-04 1995-05-18 Daimler Benz Ag Adaptiver hydropneumatischer Pulsationsdämpfer
GB9420830D0 (en) * 1994-10-15 1994-11-30 Binks Bullows Ltd Surge suppressor
JP2808415B2 (ja) 1994-12-12 1998-10-08 日本ピラー工業株式会社 ポンプの脈動幅抑制装置
CN2233494Y (zh) * 1994-12-16 1996-08-21 陈佩华 液流压力恒定器
JP4372346B2 (ja) * 1998-02-17 2009-11-25 日機装株式会社 ダイアフラムポンプ
JP2998083B2 (ja) * 1998-03-20 2000-01-11 日本ピラー工業株式会社 ポンプの脈動抑制装置
US6095194A (en) * 1998-03-20 2000-08-01 Nippon Pillar Packaging Co., Ltd. Pulsation suppression device for a pump
JP3072555B2 (ja) * 1998-03-20 2000-07-31 日本ピラー工業株式会社 ポンプの脈動抑制装置
GB9920212D0 (en) * 1999-08-27 1999-10-27 Binks Ltd Surge suppression apparatus
GB9920213D0 (en) * 1999-08-27 1999-10-27 Binks Ltd Pressure regulation apparatus
JP3467438B2 (ja) 1999-09-29 2003-11-17 アドバンス電気工業株式会社 背圧制御弁
JP3205909B2 (ja) 1999-10-25 2001-09-04 日本ピラー工業株式会社 脈動低減装置付きポンプ
US7090474B2 (en) * 2003-05-16 2006-08-15 Wanner Engineering, Inc. Diaphragm pump with overfill limiter
JP4587098B2 (ja) 2004-07-21 2010-11-24 Smc株式会社 ポンプ装置
FR2895036B1 (fr) * 2005-12-20 2008-02-22 Milton Roy Europ Sa Pompe a membrane a actionnement hydraulique avec dispositif de compensation des fuites
JP2008089081A (ja) * 2006-10-02 2008-04-17 Tokyo Dies:Kk アキュムレータおよび塗装装置
CN201162663Y (zh) * 2008-03-10 2008-12-10 李建松 一种调压式稳压隔膜泵
US9004452B2 (en) 2010-11-01 2015-04-14 Emerson Process Management Regulator Technologies, Inc. Valve bodies having integral boost reducing capability
CN203500603U (zh) * 2013-10-21 2014-03-26 温州市中宝阀门制造有限公司 一种可调式减压稳压阀门
US9964106B2 (en) * 2014-11-04 2018-05-08 Wanner Engineering, Inc. Diaphragm pump with dual spring overfill limiter
DE102017122270B4 (de) * 2017-09-26 2020-09-10 Prominent Gmbh Membranpumpe mit einer funktionssicheren Membranlagensteuerung

Also Published As

Publication number Publication date
GB201601194D0 (en) 2016-03-09
JP2019503450A (ja) 2019-02-07
EP3405672B1 (en) 2021-01-06
BR112018014827A2 (pt) 2018-12-11
RU2018130280A (ru) 2020-02-25
AU2016387431A1 (en) 2018-08-02
EP3405672A1 (en) 2018-11-28
US20190050004A1 (en) 2019-02-14
TW201731595A (zh) 2017-09-16
MX2018008798A (es) 2019-03-28
CN108603497A (zh) 2018-09-28
US10788846B2 (en) 2020-09-29
WO2017125802A1 (en) 2017-07-27
CN108603497B (zh) 2020-04-24
CA3011679A1 (en) 2017-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7665974B2 (en) Diaphragm pump position control with offset valve axis
ITBO20090198A1 (it) Pompa carburante con una valvola di massima pressione perfezionata per un sistema di iniezione diretta
US9611844B2 (en) Reciprocating pump valve assembly with thermal relief
JP6807931B2 (ja) 能動サージチャンバ
RU2015103118A (ru) Приводное устройство, имеющее внутренние каналы
JP6266541B2 (ja) 強制ガス脱気機能を有する容積型ポンプ
RU2011136576A (ru) Устройство с резервуарами, находящимися под давлением, для хранения и дозирования жидкостей
US11994118B2 (en) Pulsation damping system
JP6306940B2 (ja) シリンダ装置
JP2017534023A (ja) 2つのバネを具備する過充填リミッタを備えているダイアフラムポンプ
JP2018519468A (ja) 膜ポンプ
US2993446A (en) Diaphragm piston pump
WO2006016921A3 (en) Integrated pump and check valve apparatus
RU2292488C1 (ru) Скважинный насос с расширительным бачком (варианты)
KR102372391B1 (ko) 제동장치용 맥동압 감쇠기
US313879A (en) Force-pump
DE50101569D1 (de) Ventil
RU2699598C1 (ru) Агрегат насосный плунжерный пневмоприводной
US576078A (en) Win dm ill-regulator
JP2007321566A (ja) 無脈動ポンプ
IT201600070056A1 (it) Pompa carburante con una valvola di massima pressione perfezionata per un sistema di iniezione diretta
US20080317604A1 (en) Pump loss-of prime automatic shut off valve
RU2588347C2 (ru) Способ работы поршневого насос-компрессора и устройство для его осуществления
JP2013032738A (ja) ダイアフラムポンプ
RU2013136404A (ru) Аккумулятор, гидравлическая система управления и машина с аккумулятором, а также способ переключения передач

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190815

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6807931

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250