JP6802863B2 - スーパーストレート - Google Patents

スーパーストレート Download PDF

Info

Publication number
JP6802863B2
JP6802863B2 JP2019008590A JP2019008590A JP6802863B2 JP 6802863 B2 JP6802863 B2 JP 6802863B2 JP 2019008590 A JP2019008590 A JP 2019008590A JP 2019008590 A JP2019008590 A JP 2019008590A JP 6802863 B2 JP6802863 B2 JP 6802863B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protective layer
buffer layer
layer
super straight
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019008590A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019127039A (ja
Inventor
ジェイ レズニック ダグラス
ジェイ レズニック ダグラス
クスナトディノフ ニャーズ
クスナトディノフ ニャーズ
エリス ジョーンズ クリストファー
エリス ジョーンズ クリストファー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Publication of JP2019127039A publication Critical patent/JP2019127039A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6802863B2 publication Critical patent/JP6802863B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/22Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with other inorganic material
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/0002Lithographic processes using patterning methods other than those involving the exposure to radiation, e.g. by stamping
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/22Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with other inorganic material
    • C03C17/225Nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/22Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with other inorganic material
    • C03C17/23Oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/42Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating of an organic material and at least one non-metal coating
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/38Masks having auxiliary features, e.g. special coatings or marks for alignment or testing; Preparation thereof
    • G03F1/48Protective coatings
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/68Preparation processes not covered by groups G03F1/20 - G03F1/50
    • G03F1/80Etching
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/7095Materials, e.g. materials for housing, stage or other support having particular properties, e.g. weight, strength, conductivity, thermal expansion coefficient
    • G03F7/70958Optical materials or coatings, e.g. with particular transmittance, reflectance or anti-reflection properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/033 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/20Inorganic coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2313/00Elements other than metals
    • B32B2313/04Carbon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2315/00Other materials containing non-metallic inorganic compounds not provided for in groups B32B2311/00 - B32B2313/04
    • B32B2315/08Glass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/14Semiconductor wafers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/20Materials for coating a single layer on glass
    • C03C2217/21Oxides
    • C03C2217/23Mixtures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/20Materials for coating a single layer on glass
    • C03C2217/28Other inorganic materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/20Materials for coating a single layer on glass
    • C03C2217/28Other inorganic materials
    • C03C2217/281Nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/20Materials for coating a single layer on glass
    • C03C2217/28Other inorganic materials
    • C03C2217/282Carbides, silicides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2218/00Methods for coating glass
    • C03C2218/10Deposition methods
    • C03C2218/15Deposition methods from the vapour phase
    • C03C2218/152Deposition methods from the vapour phase by cvd
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2218/00Methods for coating glass
    • C03C2218/30Aspects of methods for coating glass not covered above
    • C03C2218/32After-treatment
    • C03C2218/328Partly or completely removing a coating
    • C03C2218/33Partly or completely removing a coating by etching
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/09Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
    • G03F7/094Multilayer resist systems, e.g. planarising layers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)

Description

本開示は、スーパーストレートに関する。
適応型インプリント平坦化プロセスが米国特許第8394282号に開示されている。適応型インプリント平坦化は、所望の形状特性を有する表面を提供する。一般に、第1表面のトポグラフィは、密度マップを提供するためにマッピングされる。密度マップは、第1表面の上に重合性材料を分配するための液滴パターンを提供するために評価される。所望の形状特性を有する、テンプレートの第2表面を提供するために、重合性材料が固化されエッチングされる。更に、適応型インプリント平坦化は、インプリントプロセスの寄生効果を補償する。本発明者らは、米国特許第8394282号におけるテンプレートのようなスーパーストレートの寿命を延ばす方法を発見した。
米国特許第8394282号明細書
1つの側面において、スーパーストレートは、表面を有する本体と、前記表面の上にあるバッファ層と、前記バッファ層の上にある保護層と、を含み、前記保護層は、前記本体の前記表面の表面粗さ以下の表面粗さを有する表面を有し、前記保護層は、前記バッファ層に対して選択的に除去可能な材料を含む。
1つの実施形態において、前記保護層の前記表面粗さは、前記スーパーストレートの接触領域の上で1nm未満である。
他の1つの実施形態において、前記本体は、平坦化前駆体材料を硬化させるために使用される放射線に対して少なくとも70%の透過率を有する。
更に他の実施形態において、前記保護層は、透明酸化物、窒化物、または、酸窒化物を含む。
別の他の実施形態において、前記バッファ層は、有機化合物を含む。
更なる実施形態において、前記バッファ層は、スピンオンカーボン、または、フォトレジスト、または、化学気相成長法によりまたは物理的に堆積されたカーボンフィルムを含む。
他の1つの実施形態において、前記バッファ層、前記保護層、または、その両方は、前記本体と比較して、プロセスガスについての透過性が高い。
特定の実施形態において、前記プロセスガスは、ヘリウムである。
更に他の実施形態において、前記バッファ層または前記保護層は、堆積された酸化物、陽極酸化されたアルミナ、有機シラン、有機ケイ酸塩材料、有機ポリマー、無機ポリマー、または、それらの任意の組み合わせを含む。
更に他の実施形態において、前記本体は、ソーダ石灰ガラス、石英、ホウケイ酸ガラス、アルカリバリウムケイ酸ガラス、アルミノケイ酸ガラス、または、合成溶融シリカを含む。
更なる実施形態において、前記保護層は、前記スーパーストレートを使用して形成された層からの前記スーパーストレートの剥離を容易にするように剥離化合物で処理される。
他の側面において、スーパーストレートを形成する方法は、本体の表面の上にある第1バッファ層を形成する工程と、前記第1バッファ層の上にある第1保護層を形成する工程と、を含み、前記第1保護層は、前記本体の前記表面の表面粗さ以下の表面粗さを有し、前記第1保護層は、前記第1バッファ層に対して選択的にエッチング可能な材料を含む。
1つの実施形態において、前記方法は、前記表面に沿って前記第1保護層における欠陥密度を決定するように前記スーパーストレートを検査する工程と、前記欠陥密度が保護層欠陥閾値を超えた場合に前記第1保護層を除去する工程と、を更に含む。
特定の実施形態にいて、前記第1保護層の除去は、前記第1保護層をドライエッチングすること、真空紫外線洗浄すること、または、ウェットエッチングすることを含む。
他の特定の実施形態において、前記方法は、前記スーパーストレートの上にある第2保護層を形成する工程を更に含む。
更に他の特定の実施形態において、前記方法は、前記表面に沿って前記第1バッファ層における欠陥密度を決定するように前記スーパーストレートを検査する工程と、前記欠陥密度がバッファ層欠陥閾値を超えた場合に前記第1バッファ層を除去する工程と、を更に含む。
更に別の特定の実施形態において、前記方法は、前記スーパーストレートの上にある第2保護層を形成する工程を更に含む。
更なる実施形態において、前記第1保護層を形成することは、化学気相成長、原子層堆積、物理気相成長によって前記第1保護層を堆積すること、または、前記第1保護層または前記第1保護層の前駆体をコーティングすることを含む。
他の実施形態において、前記第1バッファ層を形成することは、有機化合物をコーティングすること、および、前記有機化合物を硬化させることを含む。
更に別の側面において、スーパーストレートは、基板の上に平坦化層を形成するために使用されうる。前記スーパーストレートは、表面を有する本体と、前記表面の上にある層と、を備え、前記層は、前記本体に対して選択的にエッチング可能な材料を含む。
他の実施形態において、前記スーパーストレートの面積が前記基板の面積よりも大きい。
更に他の側面において、方法は、基板の上に平坦化層を形成するためのスーパーストレートを形成することを含みうる。前記方法は、前記スーパーストレートの本体の表面の上にある層を形成する工程を含みうる。前記層は、前記本体に対して選択的にエッチング可能な材料を含む。
他の実施形態において、前記スーパーストレートの面積が前記基板の面積よりも大きい。
実施形態は例として示されており、添付の図面に限定されない。
例示的な装置の側面図。 図1の装置におけるスーパーストレートの一部の断面図。 変化したトポグラフィを有する基板および該基板の上にあるパターン化された層の断面図。 平坦化前駆体材料を分配した後の図3の基板およびパターン化された層の断面図。 図2のスーパーストレートが平坦化前駆体材料と接触したときの、図4の基板、パターン化された層および平坦化前駆体材料の断面図。 適応型平坦化層を形成した後の、図5の基板、パターン化された層およびスーパーストレートの断面図。 保護層の中に延びる欠陥を形成した後の、図2のスーパーストレートの一部の断面図。 保護層を除去した後の、図7のスーパーストレートの一部の断面図。 保護層を貫通してバッファ層の中に延びる欠陥を形成した後の、図2のスーパーストレートの一部の断面図。 保護層を除去した後の、図9のスーパーストレートの一部の断面図。 バッファ層を除去した後の、図10のスーパーストレートの一部の断面図。
当業者であれば、図中の要素は簡単かつ明瞭にするために示されており、必ずしも一定の縮尺で描かれていないことを理解するであろう。例えば、図中の要素のいくつかの寸法は、本発明の実施形態の理解を向上させるのを助けるために他の要素に対して誇張されている場合がある。
図面と組み合わせた以下の説明は、本明細書に開示される教示を理解するのを助けるために提供される。以下の説明は、本教示の具体的な実装形態および実施形態に焦点を合わせるであろう。この焦点は、教示を説明するのを助けるために提供されており、教示の範囲または適用性に対する限定として解釈されるべきではない。
他に定義されない限り、本明細書中で使用される全ての技術用語および科学用語は、本発明が属する分野の当業者によって一般的に理解されるのと同じ意味を有する。材料、方法、および実施例は、例示的なものに過ぎず、限定するものではない。本明細書に記載されていない範囲で、特定の材料および処理行為に関する多くの詳細は従来通りであり、インプリントおよびリソグラフィの分野内の教科書および他の出典に見出すことができる。
スーパーストレートは、表面を有する本体を含むことができる。該表面は、該表面上の表面粗さを有し、それは最大でも第1閾値である。該スーパーストレートはまた、該表面の上にあるバッファ層、および、該バッファ層の上にある保護層を含むことができる。該保護層は、最大でも該第1閾値である表面粗さを有する。該保護層は、該バッファ層に対して選択的に除去可能な材料を含みうる。該バッファ層は、該スーパーストレートの該本体に対して選択的に除去可能な材料を含みうる。該保護層または該バッファ層内まで達するが該本体までは達しない欠陥が形成されうるので、該本体の交換が必要になる前は、該スーパーストレートは、更なる平坦化または他の処理シーケンスに使用されうる。該本体に著しい悪影響を及ぼすことなく、該層は、除去され、対応する新しい層と交換されることができる。
スーパーストレートに関する詳細およびスーパーストレートの使用方法は、本明細書を図面と併せて読めばよりよく理解される。以下の説明は、実施形態を説明することを意図しており、添付の特許請求の範囲で定義されている本発明の範囲を限定することを意図していない。
図1を参照する。本明細書において説明される実施形態に従う装置10は、基板12の上の液体前駆体を含む層を成形するために使用されうる。基板12は、基板チャック14に結合されうる。ここで説明されているように基板チャック14は真空チャックであるが、他の実施形態では、基板チャック14は、真空、ピン型、溝型、静電式、電磁式などを含む任意のチャックとすることができる。基板12および基板チャック14は、更にステージ16によって支持されてもよい。ステージ16は、X、Y、またはZ方向に沿った並進運動または回転運動を提供してもよい。ステージ16、基板12、および基板チャック14は、ベース(図示せず)上に位置決めすることができる。
適応型平坦化において使用されるべきスーパーストレート18は、基板12から離間している。スーパーストレート18に関するさらなる詳細は、本明細書において後述する。スーパーストレート18は、チャック28に結合されうる。チャック28は、真空、ピン型、溝型、静電式、電磁式、または他の類似のチャックとして構成することができる。一実施形態では、チャック28またはヘッド26がスーパーストレート18の移動を実現することができるように、チャック28がヘッド26に結合されうる。
装置10は、平坦化前駆体材料34を基板12の上に堆積させるために使用される流体分配システム32を更に含むことができる。例えば、平坦化前駆体材料34は、樹脂などの重合性材料を含むことができる。平坦化前駆体材料34は、液滴分配、スピンコーティング、ディップコーティング、押出コーティング、またはそれらの組み合わせなどの技術を使用して、1つまたは複数の層で基板12上に配置されうる。設計上の考慮事項に応じて、平坦化前駆体材料34は、スーパーストレート18と基板12との間に所望の体積が画定される前または後に基板12の上に分配されうる。例えば、平坦化前駆体材料34は、紫外光、熱などを用いて硬化されうるモノマー混合物を含むことができる。
装置10は、経路42に沿って直接エネルギー40に結合されるエネルギー源38を更に含むことができる。ヘッド26およびステージ16は、経路42と重ね合わせてスーパーストレート18および基板12を位置決めするように構成されうる。スーパーストレート18は、エネルギー40を伝達することができる膜部分21を含む。装置10は、ステージ16、ヘッド26、流体分配システム32、またはエネルギー源38と通信する論理要素54によって制御されることができ、コンピュータ可読プログラム上で動作することができる。該コンピュータ可読メモリは、任意選択でメモリ56に格納されうる。論理要素54は、プロセッサ(例えば、マイクロプロセッサまたはマイクロコントローラの中央処理装置)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、特定用途向け集積回路(ASIC)などである。プロセッサ、FPGA、またはASICは装置内にありうる。別の実施形態(図示せず)では、論理要素は、装置10の外部のコンピュータとすることができ、装置10と双方向に結合されている。
スーパーストレート18に関する詳細は、図2を参照して説明される。スーパーストレート18は、平坦な表面22を有する本体20を含むことができる。表面22は、凹部および凸部を有しておらず、ブランクと呼ぶことができる。表面22は、基板12の面積の少なくとも90%の面積を有することができ、基板12と同じまたはそれより大きい面積を有することができる。一実施形態では、該表面の面積は、少なくとも280cm、少なくとも700cm、少なくとも1100cm、またはそれより大きく、および別の実施形態では、表面積は最大31,500cmでありうる。表面22は、円形、楕円形、長方形(正方形を含む)、六角形などを含む二次元形状を有することができる。表面22は、原子間力顕微鏡を用いて決定することができる表面粗さを有することができる。測定値が周囲に近すぎるため、3mmのエッジ除外が使用されうる。表面粗さは、測定値の中央値でありうる。一実施形態では、中心を含む領域の代表量が測定値として使用されうる。例えば、直径300mmの基板12の場合、表面22の測定値は、中心とエッジ除外領域との間のあらゆる位置で取得されうる。しかしながら、直径450mmの基板18の場合、スーパーストレート18が300mmのウェーハに対してのみ使用される場合、スーパーストレート18の測定値は、スーパーストレート18の中心から150mm以内で取得されうる。一実施形態では、表面粗さは、表面22の接触領域に対するものであってよく、該接触領域は、接触動作中においてスーパーストレート18が平坦化前駆体材料34と接触する領域でありうる。一実施形態では、本体20の表面22の表面粗さは、最大1nm、最大0.5nm、または最大0.2nmであり、別の実施形態では、閾値は少なくとも0.1nmである。
本体20は、平坦化前駆体材料を硬化させるために使用される放射線に対して少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも85%、または少なくとも90%の透過率を有する。本体20は、ガラス系材料、シリコン、有機ポリマー、シロキサンポリマー、フルオロカーボンポリマー、サファイア、スピネル、他の類似の材料、またはそれらの任意の組み合わせを含むことができる。ガラス系材料は、ソーダ石灰ガラス、ホウケイ酸ガラス、アルカリバリウムケイ酸ガラス、アルミノケイ酸ガラス、石英、合成溶融シリカなどを含むことができる。本体は、30マイクロメートルから2000マイクロメートルの範囲の厚さを有することができる。
本体20の表面22は、バッファ25および保護層27によって覆われることができる。本実施形態で後に説明されるように、バッファ層25および保護層27は、スーパーストレート18と基板との間にパーティクルがトラップされ、本体20の表面22が引っかかれる可能性を低減するのに役立つ。保護層27、または保護層27とバッファ層25の両方を除去することができ、新しいバッファ層と新しい保護層を本体20の表面22の上に形成することができる。バッファ層25および保護層27は、スーパーストレート18の本体20の寿命を延ばすことを助けることができる。
バッファ層25は、本体20の表面22の上に形成されることができ、保護層27は、バッファ層25の上に形成されることができる。バッファ層25は、本体20とは異なる組成を有することができ、保護層27は、バッファ層25とは異なる組成を有することができる。したがって、バッファ層25は、本体20と比較して選択的に除去されることができ、保護層27は、バッファ層25と比較して選択的に除去されることができる。
一実施形態では、バッファ層25は、スーパーストレート18の本体20と比較して、比較的低いヤング率を有することができ、有機化合物を含むことができる。特定の実施形態では、バッファ層25は、スピンオンカーボン、または、フォトレジスト、または、化学気相成長法によりまたは物理的に堆積されたカーボンフィルムなどを含む。バッファ層25は、コーティングおよび硬化(例えば、放射線または熱による)シーケンスを使用して塗布することができる。一実施形態では、保護層27は、透明酸化物、窒化物、または酸窒化物を含むことができる。特定の実施形態では、保護層27は、二酸化ケイ素または酸化アルミニウムなどを含み、化学気相成長(プラズマCVDであっても、そうでなくてもよい)、原子層堆積、物理気相成長(例えばスパッタリング)、または、スピンコーティングによって形成することができる。
別の実施形態では、バッファ層25、保護層27、またはその両方は、プロセスガスについて透過性を有する。透過性は、ガスの除去を助ける。透過性がなければ、スーパーストレート18が平坦化前駆体材料と接触するときにガスがトラップされうる。バッファ層25、保護層27、またはその両方は、本体20と比較して、プロセスガスについてより高い透過性を有する。一実施形態では、プロセスガスはヘリウムでありうる。一実施形態では、バッファ層25および保護層27のそれぞれは多孔質材料を含むことができ、例示的な多孔質材料は米国特許第8541053号および米国特許第9063409号に記載されていて、多孔質材料に関するこれらによる教示は、本明細書による開示事項に取り込まれる。バッファ層25および保護層27のそれぞれは、堆積された酸化物、陽極酸化されたアルミナ、有機シラン、有機ケイ酸塩材料、有機ポリマー、無機ポリマー、または、それらの任意の組み合わせを含むことができる。同じ材料の多くがバッファ層25および保護層27について列挙されているが、任意の特定のスーパーストレートについてのバッファ層25および保護層27は互いに異なる組成を有する。
バッファ層25、保護層27、またはその両方の厚さは、その上にスーパーストレート18を使って平坦化層が形成されることになる基板12とスーパーストレート18との間に配置されることになりうるパーティクルと少なくとも同じ厚さでありうる。しかしながら、バッファ層25および保護層27の一方または両方の厚さが増加するにつれて、露出表面は粗くなりすぎる可能性がある。一実施形態では、バッファ層25および保護層27のそれぞれは、少なくとも11nm、少なくとも50nm、または、少なくとも200nmの厚さを有することができ、別の実施形態では、最大で10000nm、最大で5000nm、最大で3000nm、または、最大で950nmの厚さを有することができる。
保護層27は、スーパーストレート18を使用して形成された平坦化層からのスーパーストレート18の剥離を容易にするために剥離化合物で処理されうる。一実施形態では、例示的な剥離化合物が米国特許出願公開第2010/0109195号に記載されている。剥離化合物に関するその教示については参照により本明細書に組み込まれる。剥離化合物は、保護層27の厚さを著しく増加させることはなく、例えば10nm未満である。
保護層27は、本体20の表面22の表面粗さ以下の表面粗さを有する表面29を有する。表面粗さは、原子間力顕微鏡を用いて決定することができる。測定値が周囲に近すぎるため、3mmのエッジ除外が使用されうる。表面粗さは、測定値の中央値でありうる。一実施形態では、中心を含む領域の代表量が測定値として使用されうる。例えば、直径300mmの基板12に対しては、保護層27の表面粗さについての測定値は、中心部とエッジ除外領域との間の任意の位置で取得されうる。しかし、直径450mmのスーパーストレート18に対しては、スーパーストレート18が300mmのウェーハにしか使用されない場合、表面29についての測定値はスーパーストレート18の中心から150mm以内で取得されうる。一実施形態では、表面粗さは表面29の接触領域に対するものであってもよく、接触領域は接触動作中にスーパーストレート18が平坦化前駆体材料34と接触する領域である。一実施形態では、保護層27の表面29の表面粗さは、最大で1nm、最大で0.5nm、または、最大で0.2nmであり、別の実施形態では、閾値は少なくとも0.1nmである。
更なる実施形態において、層25および27は単一層によって置き換えられうる。単一層は、スーパーストレート18の本体よりも硬いことがある。単一層は、ダイヤモンド、サファイア、スピネル(MgAl)、酸窒化アルミニウム、BC、立方晶系またはウルツ鉱型BN、または、ホウ素・炭素・窒素化合物(例えば、BCN)などがある。
図3〜図6は、スーパーストレート18を用いて、基板の上に、適応型平坦化層が形成されることができるプロセスを示す。図1〜図3におけるフィーチャは、理解を容易にするために誇張されている。図3は、表面31を有する、半導体ウェーハなどの基板30、および、基板30の表面31の上にあるパターン化された層33の断面図を含む。パターン化された層33は、既に形成されたデバイス層またはレジスト層でありうる。
図3に見られるように、基板30は、完全に平坦ではなく、表面31にわたって高さが変化しうる。適応型平坦化とは異なり、平坦な露出面を有するような、ある平坦化層は、表面31の低い部分の上にはかなり厚い部分を有し、表面31の他の高い部分の上にはかなり薄い他の部分を有するであろう。適応型平坦化は、表面31のトポグラフィに対してより厳密に一致した上面を有する層の形成を可能にする。そのような層は、全体的には共形(コンフォーマル)であり、局所的には平坦である。
図1および図4を参照する。平坦化前駆体材料34は、パターン化された層33上に装置10を使用して形成される。平坦化前駆体材料34のために液滴分配法を使用する場合、基板30および流体分配システム32の流体分配ポートは、パターン化された層33の上に平坦化前駆体材料34の流体液滴を流体液滴パターンで分配しながら、互いに相対的に移動する。
図1、図5および図6を参照する。スーパーストレート18は、平坦化前駆体材料34(図5)と接触させられ、平坦化前駆体材料34は、広がり、スーパーストレート18とパターン層33との間の空間を満たす。平坦化前駆体材料34は、硬化(例えば、光硬化または熱)され、平坦化層64を形成する(図6)。平坦化層64が形成された後、スーパーストレート18は、基板30およびパターン化された層33から分離される。
理論的には、スーパーストレート18は、数百または数千回にわたって再利用されうる。実際には、スーパーストレート18の本体20は、図3〜図6を参照して説明されるように、平坦化方法において損傷を受けうる。一実施形態では、パーティクルが基板30の上に落下することがあり、またはパーティクルがスーパーストレート18の表面に沿って存在することがある。バッファ層25および保護層27がないと、パーティクルは表面に引っかき傷または他の欠陥を生じさせることがある。引っかき傷または他の欠陥は、基板12と同様に他の基板のために次に形成される平坦化層において複製されうる。したがって、スーパーストレート18はもはや使用することができない。
バッファ層25および保護層27が存在するとき、引っかき傷または他の欠陥は、保護層27またはバッファ層25の中まで広がるが、スーパーストレート18の本体20に到達しないかもしれない。したがって、バッファ層25および保護層27を使用すると、スーパーストレート18の寿命が大幅に延ばされうる。
図6の平坦化層64を形成するためにスーパーストレート18が使用された後、スーパーストレート18は、平坦化層64を形成するのに使用された表面に沿って、ひっかき傷または他の欠陥について検査されうる。検査は、明光、暗視野、散乱光、位相および鏡面検出法などを用いた外観検査によって行うことができる。一実施形態では、欠陥密度が閾値を超えると、保護層27、または保護層27とバッファ層25の両方が除去され、新しい層と交換されうる。一実施形態では、欠陥サイズは、少なくとも10nm、少なくとも20nm、または少なくとも50nmでありうる。別の実施形態では、欠陥サイズは、最大で1000nm、最大で5000nm、または、最大で10000nmでありうる。一実施形態では、欠陥密度は、少なくとも0.00001欠陥/cm、少なくとも0.00002欠陥/cm、または、少なくとも0.00005欠陥/cmでありうる。別の実施形態では、欠陥密度は、最大で0.001欠陥/cm、最大で0.1欠陥/cm、または、最大で1.0欠陥/cmでありうる。
図7に示された実施形態を参照する。欠陥77は、前述の平坦化シーケンス中に形成される。欠陥77は、保護層27の中に延び、スーパーストレート18のバッファ層25または本体20には延びていない。保護層27は、図8に示されるように除去される。必要があれば、または、それが望まれる場合、剥離化合物を確実に使用するために、除去の前に保護層27の露出面が洗浄されるか、または露出面に沿ったあらゆる汚染物質が除去されうる。除去工程は、ドライエッチング、真空紫外線洗浄、またはウェットエッチングなどを含みうる。保護層27およびバッファ層25の組成は、保護層27がバッファ層25に対して選択的に除去されうるように選択される。特定の実施形態において、保護層27は、酸化シリコンまたは酸窒化シリコンを含むことができ、バッファ層25は、有機材料を含む。保護層27は、保護層27と反応して保護層27を除去するフッ素含有エッチャントに晒されうる。バッファ層25は、フッ素含有エッチャントとあまり反応しない。
保護層27を除去した後、欠陥77がバッファ層25に達していないことが確認されるようにスーパーストレート18が検査されうる。検査に加えて、またはその一部として、保護層27の除去中にバッファ層25の表面が著しく粗くならなかったことを確認するためにバッファ層25が検査されうる。バッファ層25が粗くなり過ぎた(表面粗さが前述の限度を超える)場合、欠陥77がバッファ層25に延びなかったとしても、バッファ層25は交換されうる。特定の実施形態では、欠陥77はバッファ層25まで延びておらず、バッファ層25の露出表面は十分に滑らかである。図2に示されるようなスーパーストレート18を製造するために、新しい保護層27がバッファ層25の上に形成されうる。新しい保護層27は、保護層27に関して前述した材料のいずれかを有することができる。新しい保護層27は、以前の保護層27と同じまたは異なる組成を有することができる。一実施形態において、新しい保護層27は、以前の保護層27と全く同様に、バッファ層25とは異なる組成を有する。
新しい保護層27を有するスーパーストレート18は、図6の他の平坦化層64を形成するために使用される。前述のように、スーパーストレート18は、平坦化層64を形成するのに使用される表面に沿って引っかき傷または他の欠陥について検査されうる。図9に示されるように、欠陥95は、前述の平坦化シーケンス中に形成される。欠陥95は、保護層27を貫通してバッファ層25の中に延びるが、スーパーストレート18の本体20までは延びていない。
図10に示されるように、保護層27は除去される。保護層27は、前述のように、必要に応じて洗浄され、そして、除去されてもよい。バッファ層25および本体20の組成は、バッファ層25が本体20に対して選択的に除去されうるように選択される。除去プロセスは、ドライエッチング、真空紫外線洗浄、または、ウェットエッチングなどを含みうる。特定の実施形態では、バッファ層25は有機材料を含み、本体20はシリカ系ガラスを含む。バッファ層25は、バッファ層25と反応して除去される灰化され(酸素含有プラズマを使用する)、またはピラニア洗浄(例えば、100℃〜150℃の範囲の温度でHSOおよびH)されうる。本体20は、灰化またはピラニア洗浄中に有意には反応しない。
バッファ層25を除去した後、欠陥95が本体20に達していないことが確認されるようにスーパーストレート18が検査されうる。検査に加えて、またはその一部として、保護層27およびバッファ層25の除去中に本体20の今露出した表面が著しく粗くならなかったことが確認される。本体20が粗すぎる(表面粗さが前述の限度を超える)場合、スーパーストレート18は、撥ねられ、もはや使用されないかもしれない。特定の実施形態では、欠陥95が本体20まで延びておらず、本体20の露出面は十分に滑らかである。図2に示されるようなすように、スーパーストレート18を製造するために、新しいバッファ層25および保護層27が本体20の上に形成されうる。新しいバッファ層25および保護層27のそれぞれは、バッファ層25および保護層27に関してそれぞれ前述した材料のいずれかを有することができる。新しいバッファ層25は、前のバッファ層25と同じまたは異なる組成を有することができる。新しい保護層27は、前の保護層27と同じまたは異なる組成を有することができる。一実施形態において、新しいバッファ層25は、以前のバッファ層25と全く同様に、本体20とは異なる組成を有し、また、新しい保護層27は、以前の保護層27と全く同様に、バッファ層25とは異なる組成を有する。図3〜図6を参照して説明されたように他の平坦化シーケンスが実施されうる。
特定の実施形態では、バッファ層25および保護層27の除去は、リフトオフプロセスを使用して行われない。層25および27は、基板12とほぼ同じサイズでありうるスーパーストレート18の本体20の実質的に全体にわたって延在する。リフトオフプロセスが使用される場合、除去プロセスは非常に長い時間を要するだろう。除去技術は、かなり選択的になされうるが、本体20に対するバッファ層25のエッチング選択性は無限大ではないかもしれないので、バッファ層25を除去するためのエッチャントへの数日間または数週間の暴露は依然として本体20に影響を及ぼすかもしれない。また、バッファ層25を除去するためのエッチング剤への長時間の暴露は、本体20の表面22を粗くしたり、汚染を導入したりしうる。更に、リフトオフプロセスは、上述のように保護層27を除去し、次いでバッファ層25をエッチングすることと比較して、典型的には大量のパーティクルをもたらす。そのような大量のパーティクルは、層25および27の除去中に本体20を損傷させる危険性を著しく高くする。
本明細書に記載の実施形態は、スーパーストレートの寿命を延ばすのに有用である。バッファ層25および保護層27のいずれかまたは両方の使用は、引っかき傷または他の欠陥がスーパーストレート18の本体20に及ぶ可能性を低減するのに役立つ。したがって、本実施形態のスーパーストレート18は、バッファ層25および保護層27を使用しないスーパーストレートと比較して、より多くの平坦化シーケンスに使用可能である。バッファ層25および保護層27の材料は、バッファ層25および保護層27のそれぞれの選択的な除去を可能にするように選択されうる。さらに、新しいバッファ層および保護層を堆積させることは、大きな複雑さなしに実施されうる。
一般的な説明または実施例において上述したすべての動作が必要とされるわけではないこと、特定の動作の一部が必要とされないこと、および記載されたものに加えて1つ以上のさらなる動作が実行されうることに留意されたい。さらにまた、活動が列挙される順序は必ずしもそれらが実行される順序ではない。
利益、他の利点、および問題に対する解決策は、特定の実施形態に関して上記で説明されている。ただし、利点、利点、問題に対する解決策、および利点、利点、解決策が発生したり、よりはっきりしたりする可能性のある機能は、いずれかの重要な、必須の、または本質的な特徴として解釈されるべきではない。
本明細書に記載された実施形態の明細書および例示は、様々な実施形態の構造の一般的な理解を提供することを意図している。明細書および図解は、本明細書に記載の構造または方法を使用する装置およびシステムのすべての要素および特徴の網羅的かつ包括的な説明として役立つことを意図するものではない。別々の実施形態はまた、単一の実施形態において組み合わせて提供されてもよく、逆に、簡潔にするために単一の実施形態の文脈で説明されている様々な特徴もまた別々にまたは任意のサブコンビネーションで提供されうる。さらに、範囲についての説明における値の参照は、その範囲内の各値を含む。本明細書を読んだだけで、他の多くの実施形態が当業者には明らかであろう。本開示の範囲から逸脱することなく、構造的置換、論理的置換、または他の変更を行うことができるように、他の実施形態を使用して本開示から導き出すことができる。したがって、本開示は限定的ではなく例示的とみなされるべきである。

Claims (18)

  1. 表面を有する本体と、
    前記表面の上にあるバッファ層と、
    前記バッファ層の上にある保護層と、を含み、
    前記保護層は、前記バッファ層に対して選択的に除去可能な材料を含み、
    前記保護層は、透明酸化物、窒化物、または、酸窒化物を含む、
    ことを特徴とするスーパーストレート。
  2. 表面を有する本体と、
    前記表面の上にあるバッファ層と、
    前記バッファ層の上にある保護層と、を含み、
    前記保護層は、前記バッファ層に対して選択的に除去可能な材料を含み、
    前記バッファ層は、有機化合物を含む、
    ことを特徴とするスーパーストレート。
  3. 表面を有する本体と、
    前記表面の上にあるバッファ層と、
    前記バッファ層の上にある保護層と、を含み、
    前記保護層は、前記バッファ層に対して選択的に除去可能な材料を含み、
    前記バッファ層は、スピンオンカーボン、または、フォトレジスト、または、化学気相成長法によりまたは物理的に堆積されたカーボンフィルムを含む、
    ことを特徴とするスーパーストレート。
  4. 前記バッファ層、前記保護層、または、その両方は、前記本体と比較して、ヘリウムについての透過性が高い、
    ことを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載のスーパーストレート。
  5. 前記本体は、ガラス系材料、シリコン、有機ポリマー、シロキサンポリマー、フルオロカーボンポリマー、サファイア、または、スピネルを含む、
    ことを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載のスーパーストレート。
  6. 表面を有する本体と、
    前記表面の上にあるバッファ層と、
    前記バッファ層の上にある保護層と、を含み、
    前記保護層は、前記バッファ層に対して選択的に除去可能な材料を含み、
    前記バッファ層または前記保護層は、堆積された酸化物、陽極酸化されたアルミナ、有機シラン、有機ケイ酸塩材料、有機ポリマー、無機ポリマー、または、それらの任意の組み合わせを含む、
    ことを特徴とするスーパーストレート。
  7. 前記本体は、ソーダ石灰ガラス、石英、ホウケイ酸ガラス、アルカリバリウムケイ酸ガラス、アルミノケイ酸ガラス、または、合成溶融シリカを含む、
    ことを特徴とする請求項1乃至4及び6のいずれか1項に記載のスーパーストレート。
  8. 前記保護層は、前記スーパーストレートを使用して形成された層からの前記スーパーストレートの剥離を容易にするように剥離化合物で処理される、
    ことを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載のスーパーストレート。
  9. スーパーストレートを形成する方法であって、
    本体を準備する工程と、
    前記本体の表面の上に第1バッファ層を形成する工程と、
    前記第1バッファ層の上に第1保護層を形成する工程と、を含み、
    前記第1保護層は、前記第1バッファ層に対して選択的にエッチング可能な材料を含む、
    ことを特徴とする方法。
  10. 本体の表面の上に第1バッファ層を形成し、前記第1バッファ層の上に、前記第1バッファ層に対して選択的にエッチング可能な材料で第1保護層を形成することにより、スーパーストレートを形成する工程と、
    前記表面に沿って前記第1保護層における欠陥密度を決定するように前記スーパーストレートを検査する工程と、
    前記欠陥密度が保護層欠陥閾値を超えた場合に前記第1保護層を除去する工程と、
    を含むことを特徴とする方法。
  11. 前記第1保護層の除去は、前記第1保護層をドライエッチングすること、真空紫外線洗浄すること、または、ウェットエッチングすることを含む、
    ことを特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. 前記スーパーストレートの上に第2保護層を形成する工程を更に含む、
    ことを特徴とする請求項10又は11に記載の方法。
  13. 前記表面に沿って前記第1バッファ層における欠陥密度を決定するように前記スーパーストレートを検査する工程と、
    前記欠陥密度がバッファ層欠陥閾値を超えた場合に前記第1バッファ層を除去する工程と、
    を更に含むことを特徴とする請求項10に記載の方法。
  14. 前記スーパーストレートの上に第2保護層を形成する工程を更に含む、
    ことを特徴とする請求項13に記載の方法。
  15. 前記第1保護層を形成することは、化学気相成長、原子層堆積、物理気相成長によって前記第1保護層を堆積すること、または、前記第1保護層または前記第1保護層の前駆体をコーティングすることを含む、
    ことを特徴とする請求項に記載の方法。
  16. 前記第1バッファ層を形成することは、有機化合物をコーティングすること、および、前記有機化合物を硬化させることを含む、
    ことを特徴とする請求項に記載の方法。
  17. 基板の上に平坦化層を形成するためのスーパーストレートを形成する方法であって、
    前記スーパーストレートの本体を準備する工程と、
    前記本体の表面の上に、前記本体に対して選択的にエッチング可能な材料を含む層を形成する工程と、
    前記層を新しい層と交換する工程と、を含
    ことを特徴とする方法。
  18. 前記スーパーストレートの面積が前記基板の面積よりも大きい、
    ことを特徴とする請求項17に記載の方法。
JP2019008590A 2018-01-24 2019-01-22 スーパーストレート Active JP6802863B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/879,061 2018-01-24
US15/879,061 US11126083B2 (en) 2018-01-24 2018-01-24 Superstrate and a method of using the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019127039A JP2019127039A (ja) 2019-08-01
JP6802863B2 true JP6802863B2 (ja) 2020-12-23

Family

ID=67298607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019008590A Active JP6802863B2 (ja) 2018-01-24 2019-01-22 スーパーストレート

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11126083B2 (ja)
JP (1) JP6802863B2 (ja)
KR (1) KR102511324B1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11908711B2 (en) * 2020-09-30 2024-02-20 Canon Kabushiki Kaisha Planarization process, planarization system and method of manufacturing an article

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5736424A (en) 1987-02-27 1998-04-07 Lucent Technologies Inc. Device fabrication involving planarization
US6589889B2 (en) 1999-09-09 2003-07-08 Alliedsignal Inc. Contact planarization using nanoporous silica materials
US7241395B2 (en) 2004-09-21 2007-07-10 Molecular Imprints, Inc. Reverse tone patterning on surfaces having planarity perturbations
TWI352690B (en) 2007-09-28 2011-11-21 Ether Precision Inc The molding die of molding glasses and its recycli
JP5349588B2 (ja) 2008-06-09 2013-11-20 ボード・オブ・リージエンツ,ザ・ユニバーシテイ・オブ・テキサス・システム 適応ナノトポグラフィ・スカルプティング
US20100078846A1 (en) 2008-09-30 2010-04-01 Molecular Imprints, Inc. Particle Mitigation for Imprint Lithography
US8470188B2 (en) 2008-10-02 2013-06-25 Molecular Imprints, Inc. Nano-imprint lithography templates
US20100104852A1 (en) 2008-10-23 2010-04-29 Molecular Imprints, Inc. Fabrication of High-Throughput Nano-Imprint Lithography Templates
US20100109201A1 (en) * 2008-10-31 2010-05-06 Molecular Imprints, Inc. Nano-Imprint Lithography Template with Ordered Pore Structure
US20100109195A1 (en) 2008-11-05 2010-05-06 Molecular Imprints, Inc. Release agent partition control in imprint lithography
JP2009149097A (ja) 2009-02-04 2009-07-09 Toshiba Corp インプリント加工用スタンパーおよびその製造方法
JP2011009250A (ja) * 2009-06-23 2011-01-13 Toshiba Corp 基板処理方法、半導体装置の製造方法及びインプリント装置
JP2013503057A (ja) 2009-08-26 2013-01-31 モレキュラー・インプリンツ・インコーポレーテッド 機能ナノ粒子
US8961852B2 (en) * 2010-02-05 2015-02-24 Canon Nanotechnologies, Inc. Templates having high contrast alignment marks
US8541053B2 (en) 2010-07-08 2013-09-24 Molecular Imprints, Inc. Enhanced densification of silicon oxide layers
US8935981B2 (en) * 2010-09-24 2015-01-20 Canon Nanotechnologies, Inc. High contrast alignment marks through multiple stage imprinting
JP6123304B2 (ja) * 2013-01-18 2017-05-10 大日本印刷株式会社 テンプレート用積層基板、テンプレートブランク、ナノインプリント用テンプレート、および、テンプレート基板の再生方法、並びに、テンプレート用積層基板の製造方法
JP6495283B2 (ja) 2013-08-19 2019-04-03 ボード・オブ・リージエンツ,ザ・ユニバーシテイ・オブ・テキサス・システム ナノメータスケール精度を有するユーザ定義プロファイルのプログラム可能な薄膜蒸着
SG11201803014WA (en) * 2015-10-15 2018-05-30 Univ Texas Versatile process for precision nanoscale manufacturing

Also Published As

Publication number Publication date
US11126083B2 (en) 2021-09-21
KR20190090339A (ko) 2019-08-01
JP2019127039A (ja) 2019-08-01
US20190227437A1 (en) 2019-07-25
KR102511324B1 (ko) 2023-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6806274B2 (ja) フォトマスク、フォトマスクブランクス、およびフォトマスクの製造方法
KR102331821B1 (ko) 기판 이면 텍스처링
KR102445641B1 (ko) 수퍼스트레이트 및 수퍼스트레이트의 사용 방법
TWI554842B (zh) 曝露裝置
US20160358768A1 (en) Method for fabricating semiconductor device
KR20110088499A (ko) 임프린트 리소그래피 템플레이트의 복제 방법
JP2008094641A (ja) 基板の製造方法
JP6802863B2 (ja) スーパーストレート
US20130084352A1 (en) Mold having release layer for imprinting, method for producing mold having release layer for imprinting, and method for producing copy mold
US20090241274A1 (en) Method of removing particles on photomask
KR101505317B1 (ko) 금속-임베디드 포토마스크 및 그 제조 방법
JP6308281B2 (ja) テンプレートの製造方法
JP7448916B2 (ja) 個体認証方法
JP6713336B2 (ja) マスクブランクの製造方法、および転写用マスクの製造方法
JP2015214449A (ja) ガラス基板の製造方法及びガラス基板
CN111137846B (zh) 微米级台阶高度标准样块的制备方法
US20230415195A1 (en) Superstrate including a body and layers and methods of forming and using the same
KR101345750B1 (ko) 나노 전자소자 제조방법
US8865376B2 (en) EUVL process structure fabrication methods
JP2023081830A (ja) スーパーストレート及びその使用方法
WO2022030498A1 (ja) ペリクル、露光原版、露光装置、ペリクルの製造方法及び半導体装置の製造方法
US11520228B2 (en) Mass fabrication-compatible processing of semiconductor metasurfaces
JP5915062B2 (ja) 凹凸膜付きウエハ、凹凸膜付きウエハの製造方法
JP2023008475A (ja) インプリントモールドおよびその製造方法ならびに再生インプリントモールドの製造方法
Keilen Investigation of Chemical Mechanical Polishing to Enhance Feature Resolution by Atomic Layer Deposition

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200716

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201030

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201127

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6802863

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151