JP6801113B2 - 車両のブレーキシステムの電気機械式ブレーキ倍力装置を動作させるための制御装置及び方法 - Google Patents

車両のブレーキシステムの電気機械式ブレーキ倍力装置を動作させるための制御装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6801113B2
JP6801113B2 JP2019535954A JP2019535954A JP6801113B2 JP 6801113 B2 JP6801113 B2 JP 6801113B2 JP 2019535954 A JP2019535954 A JP 2019535954A JP 2019535954 A JP2019535954 A JP 2019535954A JP 6801113 B2 JP6801113 B2 JP 6801113B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
current
brake booster
electromechanical brake
estimated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019535954A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020503212A (ja
Inventor
フォラート ヘアベアト
フォラート ヘアベアト
マーンコプフ ディアク
マーンコプフ ディアク
ビンダー クリスティアン
ビンダー クリスティアン
ゲアデス マンフレート
ゲアデス マンフレート
フクス オリヴァー
フクス オリヴァー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2020503212A publication Critical patent/JP2020503212A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6801113B2 publication Critical patent/JP6801113B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/66Electrical control in fluid-pressure brake systems
    • B60T13/662Electrical control in fluid-pressure brake systems characterised by specified functions of the control system components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K31/00Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator
    • B60K31/06Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including fluid pressure actuated servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated by fluid pressure
    • B60K31/08Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including fluid pressure actuated servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated by fluid pressure and one or more electrical components for establishing or regulating input pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/12Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid
    • B60T13/14Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid using accumulators or reservoirs fed by pumps
    • B60T13/142Systems with master cylinder
    • B60T13/143Master cylinder mechanically coupled with booster
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/58Combined or convertible systems
    • B60T13/62Combined or convertible systems both straight and automatic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/74Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive
    • B60T13/745Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive acting on a hydraulic system, e.g. a master cylinder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T17/00Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
    • B60T17/18Safety devices; Monitoring
    • B60T17/22Devices for monitoring or checking brake systems; Signal devices
    • B60T17/221Procedure or apparatus for checking or keeping in a correct functioning condition of brake systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P23/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by a control method other than vector control
    • H02P23/14Estimation or adaptation of motor parameters, e.g. rotor time constant, flux, speed, current or voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P23/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by a control method other than vector control
    • H02P23/18Controlling the angular speed together with angular position or phase
    • H02P23/183Controlling the angular speed together with angular position or phase of one shaft without controlling the prime mover
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2201/00Particular use of vehicle brake systems; Special systems using also the brakes; Special software modules within the brake system controller
    • B60T2201/02Active or adaptive cruise control system; Distance control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2400/00Special features of vehicle units
    • B60Y2400/81Braking systems

Description

本発明は、車両のブレーキシステムの少なくとも1つの電気機械式ブレーキ倍力装置のための制御装置に関する。同様に、本発明は、車両のブレーキシステムのための電気機械式ブレーキ倍力装置及び車両のためのブレーキシステムに関する。さらに、本発明は、車両のブレーキシステムの電気機械式ブレーキ倍力装置を動作させるための方法に関する。
背景技術
従来技術からは、例えば独国実用新案第202010017605号明細書(DE202010017605U1)に開示されている電気機械式ブレーキ倍力装置のような電気機械式ブレーキ倍力装置が公知であり、それらはそれぞれ、車両のブレーキシステムのマスタブレーキシリンダの上流側に配置可能であり又は配置されている。それぞれの電気機械式ブレーキ倍力装置のモータの動作を用いて、マスタブレーキシリンダの少なくとも1つの調整可能なピストンは、マスタブレーキシリンダにおいて、マスタブレーキシリンダ圧力が当該マスタブレーキシリンダ内で増大するように内部調整可能であるべきである。
独国実用新案第202010017605号明細書
発明の開示
本発明によれば、請求項1の特徴を有する車両のブレーキシステムの少なくとも1つの電気機械式ブレーキ倍力装置のための制御装置、請求項7の特徴を有する車両のブレーキシステムのための電気機械式ブレーキ倍力装置、請求項8の特徴を有する車両のためのブレーキシステム、及び、請求項10の特徴を有する車両のブレーキシステムの電気機械式ブレーキ倍力装置を動作させるための方法が得られる。
発明の利点
本発明によれば、電気機械式ブレーキ倍力装置の下流側に配置されたマスタブレーキシリンダ内及び当該マスタブレーキシリンダに接続された少なくとも1つのホイールブレーキシリンダ内の圧力を増加させるための電気機械式ブレーキ倍力装置を使用するための好ましい手段が得られる。この場合、同時に、この電気機械式ブレーキ倍力装置は、当該電気機械式ブレーキ倍力装置に対向的に作用する負荷変化を求めるための「センサシステム」として使用可能である。その他に、本発明を用いて負荷変化が識別されると、本発明に係る電気機械式ブレーキ倍力装置の動作を用いることにより、電気機械式ブレーキ倍力装置のモータの過度に高い回転速度が、マスタブレーキシリンダ内の不所望に高い圧力又は圧力ピークの発生につながることを防止することができる。それに応じて、ブレーキシステムにおける本発明の使用のもとでは、各マスタブレーキシリンダに接続されたブレーキシステムコンポーネント内の不所望な圧力又は圧力ピークが発生しないことが保証されている。従って、本発明は、それぞれ使用されるブレーキシステムのブレーキシステムコンポーネントにおける損傷リスクの低減に寄与する。本発明は、また、電気機械式ブレーキ倍力装置への機械的負荷の回避にも寄与し、これによって電気機械式ブレーキ倍力装置の寿命が延ばされる。
例えば、本発明に係る電気機械式ブレーキ倍力装置の「センサシステム」としての使用を用いることにより、例えば、アンチロック制御中の各ブレーキシステムのホイールインレットバルブの閉鎖の際に生じるような、各ブレーキシステムの液圧剛性が増加する状況を迅速に識別することができる。それに対して、電気機械式ブレーキ倍力装置の従来の制御電子機器へのホイールインレットバルブの閉鎖に関する信号の伝送は、通常は少なくとも30ms(ミリ秒)必要であるが、本発明を用いることにより、負荷変化をより一層迅速に識別することができ、それに応じて、より早期時点で、電気機械式ブレーキ倍力装置の動作の制限により、確定された最大目標変数に応じて反応することができる。このようにして生じ得る電気機械式ブレーキ倍力装置のモータの回転エネルギーの制限を用いることにより、その動作を、次のように負荷変化に適合化させることができる。即ち、マスタブレーキシリンダ又は各ブレーキシステムのさらなる部品における不所望に高い圧力又は圧力ピークを案じる必要がないように適合化させることができる。
特にアンチロック制御(ABS制御又はESP制御)の間は、ブレーキシステムの少なくとも1つのポンプ/還流ポンプを用いて、比較的多くのブレーキ液がマスタブレーキシリンダ内に現れる。付加的に、各ブレーキシステムのホイールインレットバルブの閉鎖が行われる。しかしながら、本発明を用いて、電気機械式ブレーキ倍力装置の「センサシステム」としての使用により、マスタブレーキシリンダ内の不所望に高い圧力の、場合によっては存在するリスクに迅速に反応することができる。従って、本発明は、アンチロック制御中であっても破損のリスクを低減することに寄与する。電気機械式ブレーキ倍力装置の、自身が通常は弾性的には反応せず、その高いギヤ比及びその高いギヤ摩擦に基づいて高い保持能力を有するという従来の欠点は、このようにして排除することができる。それにより、たとえアンチロック制御を再三実行した後であっても、ブレーキシステムの損傷を案じる必要がなくなる。従って、以下において説明する制御装置を備えたブレーキシステムの装備は、修理費用の節約によって容易に賄われる。
制御装置の好ましい実施形態においては、電子装置は、マスタブレーキシリンダ内でのブレーキシステムのマスタブレーキシリンダの上流側に配置された電気機械式ブレーキ倍力装置の制動力に対する推定変数を、少なくともモータのモータ電流の現在の電流強度と、モータのロータの現在の回転角度とを考慮して推定し、最大目標変数を、制動力に対する推定変数を考慮して確定するように構成されている。以下においてより詳細に説明されるように、マスタブレーキシリンダ内での電気機械式ブレーキ倍力装置の制動力に対する推定変数は、電気機械式ブレーキ倍力装置の過大な回転エネルギーに基づいて起こり得る過剰ブレーキ又はブレーキシステム過負荷に関する現在のリスクを推定するための信頼性の高い「センサ変数」である。従って、制動力に対する推定変数を考慮した最大目標変数の確定を用いることにより、電気機械式ブレーキ倍力装置が、ブレーキシステムを損傷しない方法で使用されると同時に電気機械式ブレーキ倍力装置の過度に少ない使用に基づくブレーキ不足も排除されることが高い信頼性のもとで保証され得る。
好ましくは、電子装置は、ブレーキシステムを電気機械式ブレーキ倍力装置のモータに対抗的に作用させる負荷トルクを、少なくともモータのモータ電流の現在の電流強度と、モータのロータの現在の回転角度とを考慮して推定し、最大目標変数及び/又は制動力に対する推定変数を、推定された負荷トルクを考慮して確定するように構成されている。負荷トルクは、「センサシステム」としての電気機械式ブレーキ倍力装置の使用を用いることにより、高い信頼性のもとで確定することができる。なぜなら、電気機械式ブレーキ倍力装置のモータは、電気機械式ブレーキ倍力装置のモータに抗するように作用する(静的)負荷を「感知」するからである。
例えば、電子装置は、電気機械式ブレーキ倍力装置のモータのモータトルクを、少なくともモータのモータ電流の現在の電流強度を考慮して確定し、電気機械式ブレーキ倍力装置のモータのロータの角加速度を、少なくともモータのロータの現在の回転角度を考慮して確定し、電気機械式ブレーキ倍力装置のモータのロータの角加速度とモータの慣性との積を確定し、負荷トルクを、モータのモータトルクと、角加速度と慣性との積との間の少なくとも1つの差分を考慮して確定するように構成されていてもよい。従って、負荷トルクを推定するために実行される過程は、比較的安価で比較的省スペースの電子装置の構成を可能にする。
制御装置のさらなる好ましい実施形態においては、電子装置は、ブレーキシステムを電気機械式ブレーキ倍力装置のモータに対抗的に作用させる負荷の負荷変化を、少なくともモータのモータ電流の現在の電流強度と、モータのロータの現在の回転角度とを考慮して推定し、最大目標変数及び/又は制動力に対する推定変数を、推定された負荷変化を考慮して確定するように構成されている。負荷変化を推定するための「センサシステム」としても、この電気機械式ブレーキ倍力装置は、本発明のこの実施形態において有利に使用可能である。
特に、電子装置は、電気機械式ブレーキ倍力装置のピストンの調整距離を、少なくともモータのロータの現在の回転角度を考慮して確定し、電気機械式ブレーキ倍力装置のモータを用いて加えられるモータ出力を、負荷トルクを考慮して確定し、電気機械式ブレーキ倍力装置のモータを用いて加えられるモータ出力の時間微分又は勾配を確定し、モータ出力の時間微分又は勾配を、電気機械式ブレーキ倍力装置のピストンの調整距離で割った商として負荷変化を確定するように構成されてもよい。従って、負荷変化の推定も、比較的安価で比較的僅かな構造空間しか要さない制御装置を用いて実行可能である。
上述した利点は、この種の制御装置を備えた車両のブレーキシステムのための電気機械式ブレーキ倍力装置によっても生じる。対応する電気機械式ブレーキ倍力装置は、車両を上述した制御装置の実施形態に従って発展構成させることができる。
対応する制御装置と電気機械式ブレーキ倍力装置とを備えた車両のためのブレーキシステムも、上述した利点を実現する。この種のブレーキシステムも、車両を上述した制御装置の実施形態に従って発展構成させることができる。電気機械式ブレーキ倍力装置は、特に、ブレーキシステムのマスタブレーキシリンダの上流側に配置されてもよい。
さらに、車両のブレーキシステムの電気機械式ブレーキ倍力装置を動作させるための対応する方法の実行によっても、既に上述した利点が得られる。ここでは、車両のブレーキシステムの電気機械式ブレーキ倍力装置を動作させるための方法を、制御装置及び/又はそれを備えたブレーキシステムの上述した実施形態に従って発展構成させることができることも指摘しておく。
以下においては、本発明のさらなる特徴及び利点を、図面に基づいて説明する。
車両のブレーキシステムの電気機械式ブレーキ倍力装置を動作させるための方法の一実施形態を説明するためのフローチャート。 車両のブレーキシステムの電気機械式ブレーキ倍力装置を動作させるための方法の一実施形態を説明するためのフローチャート。 車両のブレーキシステムの少なくとも1つの電気機械式ブレーキ倍力装置のための制御装置の一実施形態の概略図。
発明の実施形態
図1a及び図1bは、車両のブレーキシステムの電気機械式ブレーキ倍力装置を動作させるための方法の一実施形態を説明するためのフローチャートを示す。
以下において説明する方法の実行可能性は、電気機械式ブレーキ倍力装置を具備したブレーキシステムの特定のブレーキシステムタイプにも、ブレーキシステムを備えた車両/自動車の特定の車両タイプ/自動車タイプにも限定されるものではない。電気機械式ブレーキ倍力装置とは、(電気)モータを具備したブレーキ倍力装置を意味するものと理解されたい。その他に、電気機械式ブレーキ倍力装置は、ブレーキシステムのマスタブレーキシリンダの上流側に次のように配置されている。即ち、電気機械式ブレーキ倍力装置のモータの動作を用いて、マスタブレーキシリンダ内で当該マスタブレーキシリンダの少なくとも1つの調整可能なピストンが、調整可能であるか調整されるように配置されている。
電気機械式ブレーキ倍力装置を動作させるために、以下に説明する方法においては、電気機械式ブレーキ倍力装置のモータの目標回転速度ωに関する目標変数ωが、車両及び/又は車両の速度自動制御装置の運転者のブレーキ要求に関する少なくとも1つの制動設定信号(図示せず)を考慮して確定される。この方法は、電気機械式ブレーキ倍力装置のモータの最大目標回転速度ωmaxに関する最大目標変数ωmaxが確定される点において優れており、この場合、電気機械式ブレーキ倍力装置のモータの目標回転速度ωに関する目標変数ωは、最大でも確定された最大目標変数ωmaxと同一に確定される(従って、この最大目標変数ωmaxは、電気機械式ブレーキ倍力装置のモータの目標回転速度ωに関する目標変数ωの確定の際の「上限」又は「最大限界値」として用いられる)。一例として、本明細書に記載の方法においては、電気機械式ブレーキ倍力装置のモータの目標回転速度ωは、目標変数ωとして確定され、最大目標回転速度ωmaxは、最大目標変数ωmaxとして確定される。ただし、ここでは、電気機械式ブレーキ倍力装置のモータの目標回転速度ω及び最大目標回転速度ωmaxに対応する他の変数も、目標変数ω及び最大目標変数ωmaxとして確定可能であることを指摘しておく。
最大目標変数ωmaxの確定は、電気機械式ブレーキ倍力装置のモータのモータ電流の少なくとも1つの現在の電流強度I及び電気機械式ブレーキ倍力装置のモータのロータの現在の回転角度φを考慮して行われる。従って、電気機械式ブレーキ倍力装置のモータの最大目標回転速度ωmaxに関する最大目標変数ωmaxの確定のために、容易に推定可能又は測定可能な値を使用することができる(モータのロータの現在の回転角度φは、例えばロータ位置信号を用いて推定することができる)。その他に、電気機械式ブレーキ倍力装置のモータのモータ電流の現在の電流強度I及びロータの現在の回転角度φは、非常に高い動特性を有する値/信号である。従って、本明細書に記載の方法は、好ましくは、電気機械式ブレーキ倍力装置と協働するブレーキシステムの液圧剛性の変化に対する早期反応に適している。
本明細書に記載の方法の実施形態においては、図1aを用いて概略的に再現されたサブステップにおいて、マスタブレーキシリンダ内での(ブレーキシステムのマスタブレーキシリンダの上流側に配置された)電気機械式ブレーキ倍力装置の制動力に対する推定値Festimatedが、電気機械式ブレーキ倍力装置のモータの最大目標回転速度ωmaxに関する最大目標変数ωmaxの確定のために推定される。ここでは、マスタブレーキシリンダ内での電気機械式ブレーキ倍力装置の制動力に対する推定変数Festimatedの推定が、少なくともモータのモータ電流の現在の電流強度Iと、モータのロータの現在の回転角度φとを考慮して行われることを認識することができる。
特に、制動力のための推定変数Festimatedの推定のために、ブレーキシステムを電気機械式ブレーキ倍力装置のモータに対抗的に作用させる少なくとも1つの負荷トルク/対抗トルクLが、少なくともモータのモータ電流の現在の電流強度I及びモータのロータの現在の回転角度φを考慮して推定される。この目的のために、電気機械式ブレーキ倍力装置のモータのモータトルクMmotorが、少なくともモータのモータ電流の現在の電流強度Iを考慮して確定される。電気機械式ブレーキ倍力装置のモータのモータトルクMmotorを、モータのモータ電流の現在の電流強度Iから導出するために、ブロック10に格納されたモータ特有のデータが考慮される。電気機械式ブレーキ倍力装置のモータのモータトルクMmotorは、動的成分Mdynについては、「モータの動特性」を生じさせ、静的成分Mstatについては、電気機械式ブレーキ倍力装置のモータに対抗的に作用する負荷トルク/対抗トルクLの「克服」を生じさせる。動的成分Mdynは、電気機械式ブレーキ倍力装置のモータのロータの角加速度ωと電気機械式ブレーキ倍力装置のモータの慣性Θとの積として算出することができる。電気機械式ブレーキ倍力装置のモータのロータの角加速度ωは、少なくともモータのロータの現在の回転角度φを考慮して容易に確定することができる。例えば、モータのロータの角加速度ωは、ブロック12で実行されるモータのロータの現在の回転角度φの二重の時間微分から生じる。従って、電気機械式ブレーキ倍力装置のモータのモータトルクMmotorの静的成分Mstatは、モータトルクMmotorと、モータトルクMmotorの動的成分Mdynとの間の差分から生じる。それに続いて、電気機械式ブレーキ倍力装置のモータに対抗的に作用する負荷トルクLは、電気機械式ブレーキ倍力装置のモータのモータトルクMmotorの静的成分Mstatを考慮して、推定することができる。例えば、この静的成分Mstatは、ブロック14に格納されたフィルタ及び/又は(対応して格納された)特性マップを使用して、電気機械式ブレーキ倍力装置のモータに対抗的に作用する負荷トルクLに変換することができる(その後、制動力に対する推定変数Festimated及び/又は電気機械式ブレーキ倍力装置のモータの最大目標回転速度ωmaxに関する最大目標変数ωmaxは、推定された負荷トルクLを考慮して確定することができる)。
本明細書に記載の実施形態においては、電気機械式ブレーキ倍力装置のモータの最大目標回転速度ωmaxに関する最大目標変数ωmaxの確定のために、又は、制動力に対する推定変数Festimatedの推定のために、ブレーキシステムを電気機械式ブレーキ倍力装置のモータに対抗的に作用させる負荷の少なくとも1つの負荷変化Ctotalが推定される。この負荷変化Ctotalの推定も同様に、少なくとも電気機械式ブレーキ倍力装置のモータのモータ電流の現在の電流強度I及び電気機械式ブレーキ倍力装置のモータのロータの現在の回転角度φを考慮して行われる。その後、制動力に対する推定変数Festimated又は最大目標回転速度ωmaxに関する最大目標変数ωmaxは、推定された負荷変化Ctotalを考慮して確定することができる。
電気機械式ブレーキ倍力装置のピストンの調整距離/並進移動τは、少なくともモータのロータの現在の回転角度φを考慮して確定することができる。例えば、電気機械式ブレーキ倍力装置のモータのロータの現在の回転角度φから、ブロック16において実行される時間微分を用いて、モータのロータの角速度ωが生じる。ブロック18には、電気機械式ブレーキ倍力装置のギヤのギヤ変数rが格納されており、このギヤ変数を用いて、モータのロータの角速度ωが、電気機械式ブレーキ倍力装置のギヤの下流側に配置されたピストンの調整距離/並進移動τに換算される。ギヤの下流側に配置されたピストンは、例えば、電気機械式ブレーキ倍力装置のバルブ本体(Valve Body)又は倍力装置本体(Boost Body)であってもよい。
負荷トルクLを考慮して、電気機械式ブレーキ倍力装置のモータを用いて加えられるモータ出力/アシスト出力Fsupが確定される。例えば、ブロック20には、電気機械式ブレーキ倍力装置のギヤのギヤ変数r及び電気機械式ブレーキ倍力装置の効率ηが格納されている。これらの変数を用いることにより、電気機械式ブレーキ倍力装置のモータを用いて加えられるモータ出力/アシスト出力Fsupを、負荷トルクLから導出することができる。その他に、ブロック22においては、電気機械式ブレーキ倍力装置のモータを用いて加えられるモータ出力/アシスト出力Fsupの時間微分/勾配Fsup が求められる。
さらなるブロック24においては、時間微分/勾配Fsup を、電気機械式ブレーキ倍力装置のピストンの調整距離/並進移動τで割った、商Ctotalが算出され、これは負荷変化Ctotalを表す。この負荷変化Ctotalは、剛性(Stiffness)と書き換えることも可能である。
負荷変化Ctotalはブロック26に出力され、このブロック26には、電気機械式ブレーキ倍力装置のモータの慣性Θ及び電気機械式ブレーキ倍力装置のギヤのギヤ変数rが格納されている。従って、負荷変化Ctotalからは、電気機械式ブレーキ倍力装置を用いて加えられる動的出力Fdynを算出することができる。電気機械式ブレーキ倍力装置を用いて加えられた動的出力Fdynは、電気機械式ブレーキ倍力装置のモータのロータの「運動エネルギーからの出力」とも称され得る。
電気機械式ブレーキ倍力装置を用いて加えられるモータ出力/アシスト出力Fsupと、電気機械式ブレーキ倍力装置を用いて加えられる動的出力Fdynとの和からは、電気機械式ブレーキ倍力装置がマスタブレーキシリンダ内で制動され、その中にあるマスタブレーキシリンダ圧力に作用して増加させる電気機械式ブレーキ倍力装置の制動力に対する推定変数Festimatedを算出することができる。任意選択的な手法によって、制動力に対する推定変数Festimatedに対しては、さらに摩擦補正(図示せず)を実行することができる。
前記段落に記載されたサブステップは、制動力に対する推定変数Festimatedの信頼性の高い推定のための特に有利で迅速に実行可能な手段を提供する。しかしながら、この方法の実行可能性は、これらのサブステップに限定されるものではない。それに続いて、最大目標変数ωmaxは、制動力に対する推定変数Festimatedを考慮して確定される。このことは、図1bに概略的に再現された方法ステップを用いて示される。
まず、マスタブレーキシリンダ内での電気機械式ブレーキ倍力装置の制動力に対する、上述した方法ステップを用いて確定された推定変数Festimatedと、所定の基準出力Fとの間の差分ΔFが求められる(この基準出力Fを用いて、推定変数Festimatedと同一の現在で生じた制動力が過度に高いかどうかを検査することができる)。その後、この差分ΔFは、電気機械式ブレーキ倍力装置のモータの慣性Θ、電気機械式ブレーキ倍力装置のギヤのギヤ変数r、及び、負荷変化Ctotalが存在するブロック28に出力され、速度変数νΔに変換される。
(車両の運転者の制動要求及び/又は車両の速度自動制御装置に関する)少なくとも制動設定信号(図示せず)を考慮して、電気機械式ブレーキ倍力装置のモータの初期回転速度ωに関する初期値ωが確定される。電気機械式ブレーキ倍力装置のギヤのギヤ変数rが格納されているブロック30においては、モータの初期回転速度ωに関する初期値ωが初期速度vに換算される。その後、最小速度vminが、初期速度vと、現在の速度vとから決定される。最小速度vminと速度変数vΔとの間の差分として限界速度vlimitが決定される。ブロック32に格納された電気機械式ブレーキ倍力装置のギヤのギヤ変数rを用いて、限界速度vlimitが限界変数ωlimitに変換される。この限界変数ωlimitは、電気機械式ブレーキ倍力装置のモータが、ブレーキシステムの現在の液圧剛性に関してまだ問題なく動作可能である回転速度を示す。
制動力に対する推定変数Festimatedと、基準出力Fとの間の差分ΔFが0より大きい場合には、信号34を用いてブロック36においては、自身に出力された限界変数ωlimitを、最大目標変数ωmaxとして引き継ぐことが設定される。付加的に、ブロック36は、信号34を用いて、目標変数ωを最大目標変数ωmaxによって制限するために起動される。ブロック36は、このケースにおいては、初期変数ω及び最大目標変数ωmaxから最小値を目標変数ωとして出力する。制動力に対する推定変数Festimatedと、基準出力Fとの間の差分ΔFが0未満の場合には、ブロック36への信号34の出力は中断される。それにより、目標変数ωは、初期変数ωと同一に確定される(これにより、最大目標変数ωmaxは、電気機械式ブレーキ倍力装置のモータを用いて実行可能な最大回転速度に相当する)。従って、両者のケースにおいては、電気機械式ブレーキ倍力装置のモータの目標回転速度ωに関する目標変数ωは(電気機械式ブレーキ倍力装置のモータを駆動制御するために)最大でも確定された最大目標変数ωmaxと同一に確定される。
電気機械式ブレーキ倍力装置のモータの目標回転速度ωに関する目標変数ωを確定した後においては、電気機械式ブレーキ倍力装置のモータが、確定された目標変数ωを考慮して駆動制御される。好ましくは、このことは、電気機械式ブレーキ倍力装置の結果として生じる動作中に、当該電気機械式ブレーキ倍力装置のモータの回転速度実際値が、事前に確定された目標変数ω(又は対応する目標回転速度ω)を超えないように行われる。
本明細書に記載された方法は、ブレーキシステムの液圧剛性の変化に基づく負荷変化の場合であっても、そこで過圧や圧力ピークの発生を案じる必要がないように、電気機械式ブレーキ倍力装置の動作の制限を生じさせる。しかしながら、ブレーキシステムの過負荷の防止の他に、本明細書に記載された方法を用いて、ブレーキ不足を排除することも可能である。さらに、本明細書に記載の方法においては、ブレーキシステムのホイールインレットバルブの(完全な)閉鎖に対して早期に反応することが可能であるが、この場合はそれと同時に、電気機械式ブレーキ倍力装置のモータの動作の対応する低減が、ホイールインレットバルブが実際に完全に閉鎖した後で初めて起こることが保証されている。従って、本明細書に記載された方法は、これと協働するブレーキシステムの保護のために電気機械式ブレーキ倍力装置のモータの動作を制限するだけでなく、電気機械式ブレーキ倍力装置を用いることで、さらに、危機的ではない状況においても有意なブレーキ倍力装置を生じさせ得ることも保証する。
ここでは最後に、図1a及び図1bに示されたサブステップは、少なくとも1つの圧力センサを用いて測定された測定値のデータバスを介したデータ転送/信号転送よりも早く実行可能であることを指摘しておく。従って、本明細書に記載された方法の実行は、(ブレーキシステムの液圧剛性の変化の測定に比べて)ブレーキシステムの液圧剛性の変化を「予測する」ことを可能にする。
図2は、車両のブレーキシステムの少なくとも1つの電気機械式ブレーキ倍力装置のための制御装置の一実施形態の概略図を示す。
以下において説明する制御装置50の使用可能性は、ブレーキシステムの特定のブレーキシステムタイプにも、ブレーキシステムを備えた車両/自動車の特定の車両タイプ/自動車タイプにも限定されるものではない。制御装置50と協働する電気機械式ブレーキ倍力装置52に関しては、先の説明を参照されたい。
制御装置50は、車両の運転者の制動要求及び/又は車両の速度自動制御装置(図示せず)に関する電子装置54に出力された少なくとも1つの制動設定信号58を考慮して、電気機械式ブレーキ倍力装置52のモータの目標回転速度ωに関する少なくとも1つの目標変数ωを確定するように構成されている電子装置54を含む。その他に、電子装置54は、確定された目標変数ωを考慮して、少なくとも1つの制御信号56を、電気機械式ブレーキ倍力装置52のモータに出力する、又は、電気機械式ブレーキ倍力装置52を動作させるように構成されている。好ましくは、電気機械式ブレーキ倍力装置52のモータへの少なくとも1つの制御信号56の出力は、電気機械式ブレーキ倍力装置52の結果として生じる動作中に、電気機械式ブレーキ倍力装置52のモータの回転速度実際値が、事前に確定された目標変数ω(又は対応する目標回転速度ω)を超えないように行われる。
付加的に、電子装置54は、電気機械式ブレーキ倍力装置52のモータのモータ電流の少なくとも1つの現在の電流強度I及び電気機械式ブレーキ倍力装置52のモータのロータの現在の回転角度φを考慮して、電気機械式ブレーキ倍力装置52のモータの最大目標回転速度ωmaxに関する最大目標変数ωmaxを確定し、電気機械式ブレーキ倍力装置52のモータの目標回転速度ωに関する目標変数ωが最大でも確定された最大目標変数ωmaxと同一に確定されるように構成されている。
従って、制御装置50の使用も、既に上記において説明した利点が生じる。電子装置54は、付加的に、上記において説明した方法ステップのうちの少なくとも1つを実行するように構成されてもよい。

Claims (21)

  1. 電子装置(54)を備えた車両のブレーキシステムの少なくとも1つの電気機械式ブレーキ倍力装置(52)のための制御装置(50)であって、
    前記電子装置(54)は、
    −前記車両の運転者の制動要求及び/又は前記車両の速度自動制御装置に関する当該電子装置(54)に出力された少なくとも1つの制動設定信号(58)に基づいて、前記電気機械式ブレーキ倍力装置(52)のモータの目標回転速度(ω)に関する少なくとも1つの目標変数(ω)を確定し、
    −前記確定された目標変数(ω)に基づいて、少なくとも1つの制御信号(56)を前記電気機械式ブレーキ倍力装置(52)の前記モータに出力するように構成されている、制御装置(50)において、
    前記電子装置(54)は、付加的に、
    −前記電気機械式ブレーキ倍力装置(52)の前記モータのモータ電流の少なくとも1つの現在の電流強度(I)と、前記電気機械式ブレーキ倍力装置(52)の前記モータのロータの現在の回転角度(φ)とに基づいて、前記電気機械式ブレーキ倍力装置(52)の前記モータの最大目標回転速度(ωmax)に関する最大目標変数(ωmax)を確定し、
    −前記電気機械式ブレーキ倍力装置(52)の前記モータの前記目標回転速度(ω)に関する前記目標変数(ω)を、最大でも前記確定された最大目標変数(ωmax)と同一に確定するように構成されている、
    ことを特徴とする制御装置(50)。
  2. 前記電子装置(54)は、前記ブレーキシステムのマスタブレーキシリンダの上流側に配置された前記電気機械式ブレーキ倍力装置(52)の、前記マスタブレーキシリンダ内での制動力に対する推定変数(Festimated)を、少なくとも前記モータのモータ電流の現在の電流強度(I)と、前記モータの前記ロータの現在の回転角度(φ)とに基づいて推定し、前記最大目標変数(ωmax)を、前記制動力に対する前記推定変数(Festimated)に基づいて確定するように構成されている、請求項1に記載の制御装置(50)。
  3. 前記電子装置(54)は、前記ブレーキシステムを前記電気機械式ブレーキ倍力装置(52)の前記モータに対抗的に作用させる負荷トルク(L)を、少なくとも前記モータのモータ電流の現在の電流強度(I)と、前記モータの前記ロータの現在の回転角度(φ)とに基づいて推定し、前記最大目標変数(ωmax、前記推定された負荷トルク(L)に基づいて確定するように構成されている、請求項1又は2に記載の制御装置(50)。
  4. 前記電子装置(54)は、前記ブレーキシステムを前記電気機械式ブレーキ倍力装置(52)の前記モータに対抗的に作用させる負荷トルク(L)を、少なくとも前記モータのモータ電流の現在の電流強度(I)と、前記モータの前記ロータの現在の回転角度(φ)とに基づいて推定し、前記制動力に対する前記推定変数(F estimated )を、前記推定された負荷トルク(L)に基づいて確定するように構成されている、請求項2、又は、請求項2を引用する請求項3に記載の制御装置(50)。
  5. 前記電子装置(54)は、
    −前記電気機械式ブレーキ倍力装置(52)の前記モータのモータトルク(Mmotor)を、少なくとも前記モータのモータ電流の現在の電流強度(I)に基づいて確定し、
    −前記電気機械式ブレーキ倍力装置(52)の前記モータの前記ロータの角加速度(ω)を、少なくとも前記モータの前記ロータの現在の回転角度(φ)に基づいて確定し、
    −前記電気機械式ブレーキ倍力装置(52)の前記モータの前記ロータの前記角加速度(ω)と前記モータの慣性(Θ)との積を確定し、
    −前記負荷トルク(L)を、前記モータの前記モータトルク(Mmotor)と、前記角加速度(ω)と前記慣性(Θ)との前記積との間の少なくとも1つの差分に基づいて確定するように構成されている、請求項3又は4に記載の制御装置(50)。
  6. 前記電子装置(54)は、前記ブレーキシステムを前記電気機械式ブレーキ倍力装置(52)の前記モータに対抗的に作用させる負荷の負荷変化(Ctotal)を、少なくとも前記モータのモータ電流の現在の電流強度(I)と、前記モータの前記ロータの現在の回転角度(φ)とに基づいて推定し、前記最大目標変数(ωmax、前記推定された負荷変化(Ctotal)に基づいて確定するように構成されている、請求項1乃至のいずれか一項に記載の制御装置(50)。
  7. 前記電子装置(54)は、前記ブレーキシステムを前記電気機械式ブレーキ倍力装置(52)の前記モータに対抗的に作用させる負荷の負荷変化(C total )を、少なくとも前記モータのモータ電流の現在の電流強度(I)と、前記モータの前記ロータの現在の回転角度(φ)とに基づいて推定し、前記制動力に対する前記推定変数(F estimated )を、前記推定された負荷変化(C total )に基づいて確定するように構成されている、請求項2、又は、請求項2を引用する請求項3乃至6のいずれか一項に記載の制御装置(50)。
  8. 前記電子装置(54)は、前記ブレーキシステムを前記電気機械式ブレーキ倍力装置(52)の前記モータに対抗的に作用させる負荷の負荷変化(Ctotal)を、少なくとも前記モータのモータ電流の現在の電流強度(I)と、前記モータの前記ロータの現在の回転角度(φ)とに基づいて推定し、前記最大目標変数(ωmax、前記推定された負荷変化(Ctotal)に基づいて確定するように構成されており、
    前記電子装置(54)は、
    −前記電気機械式ブレーキ倍力装置(52)のピストンの調整距離(τ)を、少なくとも前記モータの前記ロータの現在の回転角度(φ)に基づいて確定し、
    −前記電気機械式ブレーキ倍力装置(52)の前記モータを用いて加えられるモータ出力(Fsup)を、前記負荷トルク(L)に基づいて確定し、
    −前記電気機械式ブレーキ倍力装置の前記モータを用いて加えられる前記モータ出力(Fsup)の時間微分(Fsup )又は勾配を確定し、
    −前記モータ出力(Fsup)の前記時間微分(Fsup )又は前記勾配を、前記電気機械式ブレーキ倍力装置(52)の前記ピストンの前記調整距離(τ)で割った商として前記負荷変化(Ctotal)を確定するように構成されている、請求項に記載の制御装置(50)。
  9. 前記電子装置(54)は、前記ブレーキシステムを前記電気機械式ブレーキ倍力装置(52)の前記モータに対抗的に作用させる負荷の負荷変化(C total )を、少なくとも前記モータのモータ電流の現在の電流強度(I)と、前記モータの前記ロータの現在の回転角度(φ)とに基づいて推定し、前記制動力に対する前記推定変数(F estimated )を、前記推定された負荷変化(C total )に基づいて確定するように構成されており、
    前記電子装置(54)は、
    −前記電気機械式ブレーキ倍力装置(52)のピストンの調整距離(τ)を、少なくとも前記モータの前記ロータの現在の回転角度(φ)に基づいて確定し、
    −前記電気機械式ブレーキ倍力装置(52)の前記モータを用いて加えられるモータ出力(F sup )を、前記負荷トルク(L)に基づいて確定し、
    −前記電気機械式ブレーキ倍力装置の前記モータを用いて加えられる前記モータ出力(F sup )の時間微分(F sup )又は勾配を確定し、
    −前記モータ出力(F sup )の前記時間微分(F sup )又は前記勾配を、前記電気機械式ブレーキ倍力装置(52)の前記ピストンの前記調整距離(τ)で割った商として前記負荷変化(C total )を確定するように構成されている、請求項4を引用する請求項5に記載の制御装置(50)。
  10. 請求項1乃至のいずれか一項に記載の制御装置(50)を備えた車両のブレーキシステムのための電気機械式ブレーキ倍力装置(52)。
  11. 請求項1乃至のいずれか一項に記載の制御装置(50)と、電気機械式ブレーキ倍力装置(52)とを備えた車両のためのブレーキシステム。
  12. 前記電気機械式ブレーキ倍力装置(52)は、前記ブレーキシステムのマスタブレーキシリンダの上流側に配置されている、請求項11に記載のブレーキシステム。
  13. 車両のブレーキシステムの電気機械式ブレーキ倍力装置(52)を動作させるための方法であって、
    前記電気機械式ブレーキ倍力装置(52)のモータの目標回転速度(ω)に関する目標変数(ω)を、前記車両の運転者の制動要求及び/又は前記車両の速度自動制御装置に関する少なくとも1つの制動設定信号(58)に基づいて確定するステップと、
    前記電気機械式ブレーキ倍力装置(52)の前記モータを、前記確定された目標変数(ω)に基づいて駆動制御するステップと、
    を含む方法において、
    前記電気機械式ブレーキ倍力装置(52)の前記モータの最大目標回転速度(ωmax)に関する最大目標変数(ωmax)を、前記電気機械式ブレーキ倍力装置(52)の前記モータのモータ電流の少なくとも1つの現在の電流強度(I)と、前記電気機械式ブレーキ倍力装置(52)の前記モータのロータの現在の回転角度(φ)とに基づいて確定するステップを含み、
    前記電気機械式ブレーキ倍力装置(52)の前記モータの前記目標回転速度(ω)に関する前記目標変数(ω)は、最大でも前記確定された最大目標変数(ωmax)と同一に確定される、
    ことを特徴とする方法。
  14. 前記電気機械式ブレーキ倍力装置(52)の前記モータの最大目標回転速度(ωmax)に関する最大目標変数(ωmax)の確定のために、前記ブレーキシステムのマスタブレーキシリンダの上流側に配置された前記電気機械式ブレーキ倍力装置(52)の、前記マスタブレーキシリンダ内での制動力に対する定変数(Festimated)は、少なくとも前記モータのモータ電流の現在の電流強度(I)と、前記モータの前記ロータの現在の回転角度(φ)とに基づいて推定され、前記最大目標変数(ωmax)は、前記制動力に対する前記推定変数(Festimated)に基づいて確定される、請求項13に記載の方法。
  15. 前記電気機械式ブレーキ倍力装置(52)の前記モータの最大目標回転速度(ωmax)に関する最大目標変数(ωmax)の確定のために、記ブレーキシステムを前記電気機械式ブレーキ倍力装置(52)の前記モータに対抗的に作用させる少なくとも1つの負荷トルク(L)が、少なくとも前記モータのモータ電流の現在の電流強度(I)と、前記モータの前記ロータの現在の回転角度(φ)とに基づいて推定され、前記最大目標変数(ωmax、前記推定された負荷トルク(L)に基づいて確定される、請求項13又は14に記載の方法。
  16. 前記制動力に対する前記推定変数(F estimated )の推定のために、前記ブレーキシステムを前記電気機械式ブレーキ倍力装置(52)の前記モータに対抗的に作用させる少なくとも1つの負荷トルク(L)が、少なくとも前記モータのモータ電流の現在の電流強度(I)と、前記モータの前記ロータの現在の回転角度(φ)とに基づいて推定され、前記制動力に対する前記推定変数(F estimated )は、前記推定された負荷トルク(L)に基づいて確定される、請求項14、又は、請求項14を引用する請求項15に記載の方法。
  17. 前記負荷トルク(L)を推定するために、少なくとも以下のステップ、即ち、
    前記電気機械式ブレーキ倍力装置(52)の前記モータのモータトルク(Mmotor)を、少なくとも前記モータのモータ電流の現在の電流強度(I)に基づいて確定するステップと、
    前記電気機械式ブレーキ倍力装置(52)の前記モータの前記ロータの角加速度(ω)を、少なくとも前記モータの前記ロータの現在の回転角度(φ)に基づいて確定するステップと、
    前記電気機械式ブレーキ倍力装置(52)の前記モータの前記ロータの前記角加速度(ω)と前記モータの慣性(Θ)との積を確定するステップと、
    前記負荷トルク(L)を、前記モータの前記モータトルク(Mmotor)と、前記角加速度(ω)と前記慣性(Θ)との前記積との間の少なくとも1つの差分に基づいて確定するステップと、
    が実施される、請求項15又は16に記載の方法。
  18. 前記電気機械式ブレーキ倍力装置(52)の前記モータの最大目標回転速度(ωmax)に関する最大目標変数(ωmax)の確定のために、記ブレーキシステムを前記電気機械式ブレーキ倍力装置(52)の前記モータに対抗的に作用させる負荷の少なくとも1つの負荷変化(Ctotal)が、少なくとも前記モータのモータ電流の現在の電流強度(I)と、前記モータの前記ロータの現在の回転角度(φ)とに基づいて推定され、前記最大目標変数(ωmax、前記推定された負荷変化(Ctotal)に基づいて確定される、請求項13乃至17のいずれか一項に記載の方法。
  19. 前記制動力に対する前記推定変数(F estimated )の推定のために、前記ブレーキシステムを前記電気機械式ブレーキ倍力装置(52)の前記モータに対抗的に作用させる負荷の少なくとも1つの負荷変化(C total )が、少なくとも前記モータのモータ電流の現在の電流強度(I)と、前記モータの前記ロータの現在の回転角度(φ)とに基づいて推定され、前記制動力に対する前記推定変数(F estimated )は、前記推定された負荷変化(C total )に基づいて確定される、請求項14、又は、請求項14を引用する請求項15乃至18のいずれか一項に記載の方法。
  20. 前記電気機械式ブレーキ倍力装置(52)の前記モータの最大目標回転速度(ωmax)に関する最大目標変数(ωmax)の確定のために、記ブレーキシステムを前記電気機械式ブレーキ倍力装置(52)の前記モータに対抗的に作用させる負荷の少なくとも1つの負荷変化(Ctotal)が、少なくとも前記モータのモータ電流の現在の電流強度(I)と、前記モータの前記ロータの現在の回転角度(φ)とに基づいて推定され、前記最大目標変数(ωmax、前記推定された負荷変化(Ctotal)に基づいて確定され、
    前記負荷変化(Ctotal)の推定のために、少なくとも以下のステップ、即ち、
    前記電気機械式ブレーキ倍力装置(52)のピストンの調整距離(τ)を、少なくとも前記モータの前記ロータの現在の回転角度(φ)に基づいて確定するステップと、
    前記電気機械式ブレーキ倍力装置(52)の前記モータを用いて加えられるモータ出力(Fsup)を、前記負荷トルク(L)に基づいて確定するステップと、
    前記電気機械式ブレーキ倍力装置(52)の前記モータを用いて加えられる前記モータ出力(Fsup)の時間微分(Fsup )又は勾配を確定するステップと、
    前記モータ出力(Fsup)の前記時間微分(Fsup )又は前記勾配を、前記電気機械式ブレーキ倍力装置(52)の前記ピストンの前記調整距離(τ)で割った商として前記負荷変化(Ctotal)を確定するステップとが実施される、請求項17に記載の方法。
  21. 前記制動力に対する前記推定変数(F estimated )の推定のために、前記ブレーキシステムを前記電気機械式ブレーキ倍力装置(52)の前記モータに対抗的に作用させる負荷の少なくとも1つの負荷変化(C total )が、少なくとも前記モータのモータ電流の現在の電流強度(I)と、前記モータの前記ロータの現在の回転角度(φ)とに基づいて推定され、前記制動力に対する前記推定変数(F estimated )は、前記推定された負荷変化(C total )に基づいて確定され、
    前記負荷変化(C total )の推定のために、少なくとも以下のステップ、即ち、
    前記電気機械式ブレーキ倍力装置(52)のピストンの調整距離(τ)を、少なくとも前記モータの前記ロータの現在の回転角度(φ)に基づいて確定するステップと、
    前記電気機械式ブレーキ倍力装置(52)の前記モータを用いて加えられるモータ出力(F sup )を、前記負荷トルク(L)に基づいて確定するステップと、
    前記電気機械式ブレーキ倍力装置(52)の前記モータを用いて加えられる前記モータ出力(F sup )の時間微分(F sup )又は勾配を確定するステップと、
    前記モータ出力(F sup )の前記時間微分(F sup )又は前記勾配を、前記電気機械式ブレーキ倍力装置(52)の前記ピストンの前記調整距離(τ)で割った商として前記負荷変化(C total )を確定するステップとが実施される、請求項16を引用する請求項17に記載の方法。
JP2019535954A 2016-12-29 2017-11-30 車両のブレーキシステムの電気機械式ブレーキ倍力装置を動作させるための制御装置及び方法 Active JP6801113B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102016226321.8 2016-12-29
DE102016226321.8A DE102016226321A1 (de) 2016-12-29 2016-12-29 Steuervorrichtung und Verfahren zum Betreiben eines elektromechanischen Bremskraftverstärkers eines Bremssystems eines Fahrzeugs
PCT/EP2017/080987 WO2018121954A1 (de) 2016-12-29 2017-11-30 Steuervorrichtung und verfahren zum betreiben eines elektromechanischen bremskraftverstärkers eines bremssystems eines fahrzeugs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020503212A JP2020503212A (ja) 2020-01-30
JP6801113B2 true JP6801113B2 (ja) 2020-12-16

Family

ID=60515402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019535954A Active JP6801113B2 (ja) 2016-12-29 2017-11-30 車両のブレーキシステムの電気機械式ブレーキ倍力装置を動作させるための制御装置及び方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11572048B2 (ja)
EP (1) EP3562718B1 (ja)
JP (1) JP6801113B2 (ja)
KR (1) KR102498398B1 (ja)
CN (1) CN110139787B (ja)
DE (1) DE102016226321A1 (ja)
WO (1) WO2018121954A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11036234B2 (en) * 2018-10-12 2021-06-15 Waymo Llc Braking control behaviors for autonomous vehicles
DE102019202360A1 (de) * 2019-02-21 2020-08-27 Robert Bosch Gmbh Betriebsverfahren zum Regeln des Bremsdruckerzeugers des Hauptsystems

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10005869B4 (de) 1999-08-25 2009-11-05 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren und Regelsystem zum Aufbringen definierter Betätigungskräfte
JP4165093B2 (ja) * 2002-03-12 2008-10-15 トヨタ自動車株式会社 車両
JP4902373B2 (ja) 2007-01-30 2012-03-21 本田技研工業株式会社 ブレーキ装置およびブレーキ装置の制御方法
DE202010017605U1 (de) 2010-02-15 2012-10-08 Robert Bosch Gmbh Bremskraftverstärker sowie Verfahren und Vorrichtung zu dessen Betrieb
DE102011076952A1 (de) 2010-06-10 2011-12-29 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren und Regelschaltung zur Regelung eines Bremssystems für Kraftfahrzeuge
JP5320380B2 (ja) * 2010-12-20 2013-10-23 本田技研工業株式会社 車両用ブレーキ装置
DE102012203698A1 (de) * 2012-03-08 2013-09-12 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Bremskraftverstärkers eines Fahrzeugs und Steuervorrichtung für einen Bremskraftverstärker eines Fahrzeugs
JP6334856B2 (ja) * 2013-07-04 2018-05-30 株式会社ミツバ モータ制御方法及びモータ制御装置
DE102013216329A1 (de) 2013-08-19 2015-02-19 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren und Vorrichtung zur Regelung eines Bremssystems
JP6207938B2 (ja) * 2013-09-09 2017-10-04 Ntn株式会社 電動ブレーキ装置
DE102013218330A1 (de) * 2013-09-12 2015-03-12 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Bremskraftverstärkers, Steuergerät zur Durchführung des Verfahrens und ein den Bremskraftverstärker und das Steuergerät umfassendes Bremssystem
DE102014210550A1 (de) * 2014-06-04 2015-12-17 Robert Bosch Gmbh Sensorvorrichtung für ein mit einem elektromechanischen Bremskraftverstärker ausgestattetes Bremssystem und Verfahren zum Ermitteln einer Bremswunschvorgabe an ein mit einem elektromechanischen Bremskraftverstärker ausgestattetes Bremssystem
DE102014213913A1 (de) * 2014-07-17 2016-01-21 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur elektromechanischen Bremsunterstützung
CN104760580A (zh) * 2015-03-31 2015-07-08 同济大学 一种基于位移反馈控制的控制方法及主动式踏板模拟系统

Also Published As

Publication number Publication date
US20200086844A1 (en) 2020-03-19
CN110139787A (zh) 2019-08-16
KR20190104027A (ko) 2019-09-05
US11572048B2 (en) 2023-02-07
EP3562718B1 (de) 2021-01-06
KR102498398B1 (ko) 2023-02-13
CN110139787B (zh) 2021-09-03
JP2020503212A (ja) 2020-01-30
DE102016226321A1 (de) 2018-07-05
EP3562718A1 (de) 2019-11-06
WO2018121954A1 (de) 2018-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105984350B (zh) 用于混合动力电动车辆的制动控制方法
CN105189227B (zh) 用于机动车的制动系统的至少一电动驻车制动器的控制设备和用于运行具有制动力放大器和电动驻车制动器的机动车的制动系统的方法
CN107225978B (zh) 电动车制动方法、装置及电动车
US9037374B2 (en) Method for braking intention detection, device for braking intention detection for a braking system of a vehicle, and sensors for a braking system of a vehicle
KR101405189B1 (ko) 하이브리드 차량의 제동 시스템 및 그 제어 방법
CN105263770A (zh) 用于控制机电式致动器的方法及控制装置
JP6801113B2 (ja) 車両のブレーキシステムの電気機械式ブレーキ倍力装置を動作させるための制御装置及び方法
EP3860891B1 (en) Method for controlling a braking system of a vehicle and system thereof
US8180545B2 (en) Methods and systems for calibrating braking systems and controlling braking in vehicles
JP2017056752A (ja) 電動制動システム
US11639159B2 (en) Method and device for operating an automated parking brake
JP6855178B2 (ja) 電動機を備えた車両固有のブレーキシステムを運転するための方法、および車両固有のブレーキシステムの少なくとも1つの電動機のための制御装置
JP6788951B2 (ja) 電気機械式ブレーキ倍力装置を備えた車両のブレーキシステム内のブレーキマスタシリンダ圧を推定するための電子評価装置および方法
CN114407848B (zh) 一种制动控制方法、装置、电子设备及存储介质
JP6802908B2 (ja) アンチロック制御を実行するために設計されたブレーキシステムの電気機械式のブレーキ倍力装置を運転するための制御装置および方法
CN110654356B (zh) 制动电机的控制方法和装置,车辆
JP6833045B2 (ja) 車両のブレーキシステムの電気機械式のブレーキ倍力装置を作動させるための制御装置および方法
WO2019176795A1 (ja) 反力付加装置
KR20100039643A (ko) 안티 록 브레이크 시스템
JP2021054371A (ja) 制動制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190906

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190628

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201027

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6801113

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250