JP6801089B2 - めっき処理方法、めっき処理システム及び記憶媒体 - Google Patents

めっき処理方法、めっき処理システム及び記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP6801089B2
JP6801089B2 JP2019509656A JP2019509656A JP6801089B2 JP 6801089 B2 JP6801089 B2 JP 6801089B2 JP 2019509656 A JP2019509656 A JP 2019509656A JP 2019509656 A JP2019509656 A JP 2019509656A JP 6801089 B2 JP6801089 B2 JP 6801089B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
plating
sam
catalyst
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019509656A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018180869A1 (ja
Inventor
水谷 信崇
信崇 水谷
和俊 岩井
和俊 岩井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Publication of JPWO2018180869A1 publication Critical patent/JPWO2018180869A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6801089B2 publication Critical patent/JP6801089B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/1601Process or apparatus
    • C23C18/1603Process or apparatus coating on selected surface areas
    • C23C18/1607Process or apparatus coating on selected surface areas by direct patterning
    • C23C18/1608Process or apparatus coating on selected surface areas by direct patterning from pretreatment step, i.e. selective pre-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/18Pretreatment of the material to be coated
    • C23C18/1803Pretreatment of the material to be coated of metallic material surfaces or of a non-specific material surfaces
    • C23C18/1824Pretreatment of the material to be coated of metallic material surfaces or of a non-specific material surfaces by chemical pretreatment
    • C23C18/1837Multistep pretreatment
    • C23C18/1844Multistep pretreatment with use of organic or inorganic compounds other than metals, first
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/1601Process or apparatus
    • C23C18/1603Process or apparatus coating on selected surface areas
    • C23C18/1614Process or apparatus coating on selected surface areas plating on one side
    • C23C18/1616Process or apparatus coating on selected surface areas plating on one side interior or inner surface
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/1601Process or apparatus
    • C23C18/1619Apparatus for electroless plating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/1601Process or apparatus
    • C23C18/1633Process of electroless plating
    • C23C18/1635Composition of the substrate
    • C23C18/1639Substrates other than metallic, e.g. inorganic or organic or non-conductive
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/1601Process or apparatus
    • C23C18/1633Process of electroless plating
    • C23C18/1635Composition of the substrate
    • C23C18/1639Substrates other than metallic, e.g. inorganic or organic or non-conductive
    • C23C18/1642Substrates other than metallic, e.g. inorganic or organic or non-conductive semiconductor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/1601Process or apparatus
    • C23C18/1633Process of electroless plating
    • C23C18/1646Characteristics of the product obtained
    • C23C18/165Multilayered product
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/1601Process or apparatus
    • C23C18/1633Process of electroless plating
    • C23C18/1655Process features
    • C23C18/1664Process features with additional means during the plating process
    • C23C18/1669Agitation, e.g. air introduction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/1601Process or apparatus
    • C23C18/1633Process of electroless plating
    • C23C18/1675Process conditions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/18Pretreatment of the material to be coated
    • C23C18/1803Pretreatment of the material to be coated of metallic material surfaces or of a non-specific material surfaces
    • C23C18/1824Pretreatment of the material to be coated of metallic material surfaces or of a non-specific material surfaces by chemical pretreatment
    • C23C18/1837Multistep pretreatment
    • C23C18/1841Multistep pretreatment with use of metal first
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/18Pretreatment of the material to be coated
    • C23C18/1851Pretreatment of the material to be coated of surfaces of non-metallic or semiconducting in organic material
    • C23C18/1872Pretreatment of the material to be coated of surfaces of non-metallic or semiconducting in organic material by chemical pretreatment
    • C23C18/1886Multistep pretreatment
    • C23C18/1893Multistep pretreatment with use of organic or inorganic compounds other than metals, first
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • H01L21/288Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a liquid, e.g. electrolytic deposition

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)

Description

本発明は、半導体ウエハ等の基板の表面に選択めっきを施すための技術に関する。
製造途中の半導体ウエハ等の基板の表面には、メタル、窒化ケイ素(本明細書において「SiN」と略称することもある)、酸化ケイ素(本明細書において「SiO」と略称することもある)等の様々な材料が露出している。これらの様々な材料のうちの一部のみに無電解めっきによりめっき膜を形成する選択めっき技術が、半導体デバイスの生産性向上の観点から、近年、注目されてきている。選択めっき技術により、製造工数の削減、パターン形状の加工精度向上(めっきをハードマスクとして使用した場合)などの様々な効果が期待できる。
無電解めっきを行う場合、めっき膜の析出核となる触媒例えばパラジウム(Pd)を基板の表面に良好に付着させるために、基板の表面にシランカップリング剤等のカップリング剤を付与して基板の表面に自己組織化単分子膜(SAM)を形成することが、しばしば行われる。半導体デバイス製造の分野において、シランカップリング剤としては、官能基としてアミノ基(−NH)を有するものが用いられている例がある(例えば特許文献1を参照)。基板表面と反対側にアミノ基(−NH)を有する自己組織化単分子膜は、Pd触媒を良く吸着する。
SiNの表面にめっき膜を形成せずに、SiN 以外の部分例えば導電性材料からなる部分の表面にのみにめっき膜を形成する選択めっきが求められることがある。しかしSiNに含まれるN原子により、SiNはPd触媒を吸着しやすい。また、Pd触媒の付与の前に、従来から一般的に使用されている末端にアミノ基(−NH)を有するシランカップリング剤でSiNの表面を覆ったとしても、このシランカップリング剤からなる層の表面に強固にPd触媒が付着する。従って、SiNの表面にめっき膜が形成されないようにすることは非常に困難である。
特開2012−216732号公報
本発明は、表面に、窒素を含むシリコン化合物からなる第1部分と、前記第1部分とは異なる材料からなる第2部分とを有する基板に、少なくとも第1部分にめっき膜が形成されないようにすることができるめっき処理方法を提供することを目的としている。
本発明の好適な一実施形態によれば、表面に、窒素を含むシリコン化合物からなる第1部分と、前記第1部分とは異なる材料からなる第2部分を有する基板を準備する工程と、前記基板の表面にSAM(自己組織化単分子膜)を形成するSAM形成工程と、前記SAMが形成された前記基板に触媒含有液を供給して、前記基板に触媒を付与する触媒付与工程と、前記触媒が付与された前記基板にめっきを施すめっき工程と、を備え、前記SAM形成工程は、窒素を含む官能基を有しないSAM形成用の薬剤を前記基板に供給することにより行われる、めっき処理方法が提供される。
本発明の上記実施形態によれば、窒素を含むシリコン化合物からなる第1部分の表面に窒素を含む官能基を有しないSAMが強固に付着し、このSAMがシリコン化合物中の窒素が有する触媒吸着能力を妨害する。このため窒素を含むシリコン化合物の表面には触媒が全くか殆ど付着せず、めっき工程において少なくとも第1部分にめっき膜を成長させないようにすることができる。第2部分を構成する材料として、SAMが付き難くかつ触媒吸着性を有する材料を選択することにより、選択めっきを行うことができる。
めっき対象基板の構成を示す概略縦断面図である。 SAM形成処理後の基板の状態を示す概略縦断面図である。 触媒付与処理及びリンス処理の後の基板の状態を示す概略縦断面図である。 めっき処理後の基板の状態を示す概略縦断面図である。 めっき処理方法の実施に用いる装置(スピナー)の構成を概略的に示す図である。 めっき処理方法の実施に用いる装置(蒸着装置)の構成を概略的に示す図である。 めっき処理方法の実施に用いる装置(ベーク装置)の構成を概略的に示す図である。 めっき処理方法の実施に用いる図2〜図4に示した装置を含むめっき処理システムの一例を示す概略平面図である。
以下に図面を参照して、めっき処理方法について説明する。
まず、本実施形態に係るめっき処理の対象となる基板の構造について説明する。図1Aに示すように、基板2は、トレンチ(凹部または溝)が形成されたシリコン(以下、「Si」と記す)層3と、Si層3のトレンチの内壁面を成す表面に形成されたチタンシリサイド(以下、「TiSi」と記す)層4と、Si層3のトレンチ間の柱状体の上面に形成された窒化ケイ素層(以下、「SiN」と記す)5とを有する。以下に説明するめっき処理方法は、SiN層5の表面にめっき膜を形成せずに、TiSi層4の表面にめっき層8(図1D参照)を形成するものである。以下、めっき処理方法について具体的に説明する。
[前洗浄処理]
まず、前洗浄処理として、SC1洗浄処理、続いてリンス処理を行い、これにより、基板表面のパーティクル、有機系汚染物質等を除去する。前洗浄処理は、図2に概略的に構成を示したスピナー(回転式液処理装置)40を用いて行うことができる。具体的には、前洗浄処理は、図2に示すように、スピンチャック41により基板2を水平姿勢に保持して鉛直軸線周りに回転させ、この回転する基板2の表面中央部に向けてノズル42からSC1液を所定時間供給し、その後、ノズル42からリンス液例えばDIWを所定時間供給することにより行うことができる。
[SAM形成処理]
次に、Nを含む官能基を有しないシラン系の自己組織化単分子膜(SAM)の層6(以下、「SAM層」と記す)を基板2の表面に形成するSAM形成処理が行われる(図1B参照)。SAM層6の形成にあたって、SAM層形成用の薬剤が、基板2の表面に供給される。SAM層形成用の薬剤としては、シランカップリング剤と呼ばれる薬剤あるいはこれに類する分子構造を有する薬剤を用いることができる。ここでは、SAM層形成用の薬剤として、信越化学工業株式会社から商業的に入手可能なアルコキシシラン系薬剤である商品名「KBE−3033」を用いることができる。KBE−3033の化学名はn−プロピルトリエトキシシラン、構造式は(CO)Si(CHCHである。この薬剤は、Nを有する官能基を含んでおらず、3つのO−エトキシ基(基板2の表面への結合に関与する基)の反対側に、一般式C(具体的には(CH)2-CH)で示される官能基を有している。
SAM層6の形成は、液処理または蒸着処理により行うことができる。
液処理によりSAM層6を形成する場合には、図2に概略的に示した構成を有するSAM形成部としてのスピナー40を用いることができる。この場合、まず、図2に示したスピナー40のスピンチャック41により基板2を水平姿勢に保持して鉛直軸線周りに回転させ、この回転する基板2の表面中央部に向けてノズル42からSAM層形成用の薬剤を供給し、薬剤の薄膜を基板2の表面に形成する。その後、薬剤の薄膜の焼成処理を行う。この焼成処理は、低酸素雰囲気例えば窒素ガス雰囲気で基板を加熱することにより行うことができる。具体的には、例えば、図4に概略的に示した構成を有する加熱装置(ベーク装置)50を用い、窒素ガス雰囲気にされた処理チャンバ51内に設けた載置台(ホットプレート)52の上に基板2を載置し、載置台52の内部に設けたヒータ53により基板2を例えば100℃程度に加熱する。この焼成(ベーク)処理により、SAM層6が形成される。
蒸着処理によりSAM層6を形成する場合には、図3に概略的に示した構成を有する真空蒸着装置30を用いることができる。この場合、低酸素雰囲気(例えば窒素ガス雰囲気または減圧雰囲気)にされた処理チャンバ31内に設けた載置台32の上に基板2を載置し、載置台32の内部に設けたヒータ33により基板2を例えば100℃程度に加熱する。この状態で、タンク34内に貯留された液体状態のSAM層形成用の薬剤をヒータ35により加熱して気化させ、キャリアガス供給源36から供給されるキャリアガス(例えば窒素ガス)に乗せて処理チャンバ31内に供給する。蒸着処理を用いた場合には、焼成処理は必要無い。
[触媒付与処理]
次に、金属触媒粒子としてのPdナノ粒子(Pd−NPs)と、Pdナノ粒子を被覆する分散剤としてのポリビニルピロリドン(PVP)を溶媒中に分散させてなるPdナノコロイド溶液、すなわち触媒粒子溶液を基板2に供給して、触媒付与処理を行う。
触媒付与処理は、例えば、図2に概略的に示した構成を有する触媒付与部としてのスピナー40を用い、スピンチャック41により基板2を水平姿勢に保持して鉛直軸線周りに回転させ、この回転する基板2の表面中央部に向けてノズルから触媒含有液を吐出することにより行うことができる。また、触媒含有液は、酸性に調整されていることが好ましい。
触媒付与処理の終了後、触媒粒子含有層7がTiSi層4の表面(ここにはSAM層6が殆ど付着していない)に付着する一方で、SiN層5の表面にあるSAM層6上には触媒は殆ど付着していない(図1C参照)(その理由については後述する)。なお、触媒含有液は酸性とすることが好ましく、そうすることにより触媒の付着度合いの差がより顕著となり、めっきの選択性を向上させることができる。
[リンス処理]
次に、リンス処理を行う。このリンス処理は、触媒付与処理の後、引き続きスピンチャック41により基板2を保持して回転させ、この回転する基板2の表面中央部に向けてノズルからリンス液としての純水(DIW)を吐出することにより行うことができる。リンス処理後にベーク処理を行ってもよい。
[めっき処理]
次に、無電解めっきにより、銅(Cu)、タングステン(W)、コバルト(Co)、ニッケル(Ni)またはその合金からなるめっき層8を形成する。このめっき処理は、図2に概略的に示した構成を有するめっき処理部としてのスピナー40を用い、スピンチャック41により基板2を水平姿勢に保持して鉛直軸線周りに回転させ、この回転する基板2の表面中央部に向けてノズルからめっき液を吐出することにより行うことができる。
めっき処理により、図1Dに示すように、めっき層8は触媒粒子含有層7が付着しているTiSi層4の表面のみに選択的に形成され、触媒粒子含有層7が付着していないSiN層5上のSAM層6の表面には形成されない。めっき層8はトレンチ(凹部)内においてボトムアップで形成される。つまり、めっき層8は埋め込みたいトレンチ内部のみに形成され、めっき層の形成が望まれない部分(SiN層4の表面)には形成されない。このため、めっき処理後に余分なめっき層を除去する必要が無くなるか、あるいは、余分なめっき層を除去するための工数を大幅に低減することができる。選択的に成長が行えないCVD(Chemical Vapor Deposition)やALD(Atomic Layer Deposition)で凹部内の埋め込みを行った場合、基板2の全面にめっき層が形成されてしまうために凹部内で隙間が発生する問題があるのに対して、上記実施形態に係る方法によれば、隙間のない凹部内の埋めこみが可能となる。
実際に上記手順に従いめっき処理を実行したところ、めっき層8はTiSi層4上のみに選択的に形成され、SiN層5上には形成されなかった。
上記方法により選択めっきが可能となる理由についての完全な解析が完了しているわけではないが、発明者は以下のように考えている。
SAM材(SAM層6を形成する材料)は、一旦はTiSi層4及びSiN層5の表面に付着する。しかし、下記(1)及び(2)のうちの少なくとも一方の理由により、遅くともリンス処理の終了時点までに、TiSi層4上にあるSAM材は除去され、SiN層5上にあるSAM材だけが残る。
(1)金属層であるTiSi層4へのSAM材の結合力は、SiN層5へのSAM材の結合力よりも弱い。このため、触媒含有液またはリンス液が基板2に供給されるときに、液の流れによる物理的な力によりTiSi層4上のSAM材が除去されやすい。
(2)金属層であるTiSi層4の表面は、酸性またはアルカリ性に調整される触媒含有液により侵され、これに伴い、TiSi層4の表面に一旦付着したSAM材がTiSi層4から除去される。一方で、SiN層5の表面は酸性またはアルカリ性に調整される触媒含有液により侵されることはないため、SiN層5上のSAM材は触媒含有液を基板2に供給した後でもSiN層5上に残留する。
N(窒素)原子を含む官能基を有しないSAM材は、触媒金属(ここではPd粒子)を殆ど吸着しない。さらに、SAM層6の下地のSiN層5が有するPd粒子の吸着性は、表面がN(窒素)原子を含む官能基を有しないSAM材により覆われることにより、実質的に失われる。このため、仮にSAM層6にPd粒子が付着したとしても、当該Pd粒子は遅くともリンス処理が終了する時までに、SAM層6から除去される。
一方、TiSi層4上にはPd粒子が直接付着する。付着のメカニズムは以下のようなものであると発明者は考えている。触媒含有液のpHが、基板の表面の電位とPd粒子の電位とが異符号になるように調整されていることにより、触媒含有液中のPd粒子が、基板の表面に引きつけられ付着する。付着したPd粒子は基板表面に対してファンデルワールス力により強く付着し続ける。
本発明は上記の原理に拘束されるものではないが、いずれにせよ、上記の手順により、選択めっきが可能になることは明らかである。
上記実施形態においては、触媒含有液に含まれる金属触媒がパラジウム(Pd)であったが、これに限定されるものではなく、例えば金(Au)、白金(Pt)、ルテニウム(Ru)であってもよい。
上記実施形態においては、触媒粒子溶液に含まれる分散剤がポリビニルピロリドン(PVP)であったが、これに限定されるものではなく、例えばポリアクリル酸(PAA)、ポリエチレンイミン(PEI)、テトラメチルアンモニウム(TMA)、クエン酸であってもよい。
上述した一般式C(具体的には(CH)2-CH)で示される)官能基を有するシランカップリング剤と呼ばれる薬剤あるいはこれに類する分子構造を有する薬剤(詳細には、一端側に基板との結合に関与する基としてO−メトキシ基またはO−エトキシ基を有し、他端側にC基を有するもの)としては、上述したn−プロピルトリエトキシシラン(KBE−3033)の他に、例えば以下のものを用いることができる。ビニルトリメトキシシラン(KBM−1003)、ビニルトリエトキシシラン(KBE−1003)、2-(3,4-エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン(KBM−303)、3-グリドキシプロピルメチルジメトキシシラン(KBM−402)、3-グリドキシプロピルトリメトキシシラン(KBM−403)、3-グリドキシプロピルメチルジエトキシシラン(KBE−402)及び3-グリドキシプロピルトリエトキシシラン(KBE−403)。これらの薬剤は、括弧書きされた製品名にて信越化学工業株式会社から商業的に入手可能である。
なお、上記実施形態にて使用するのに適していないアミノ基を有するシランカップリング剤と呼ばれる薬剤あるいはこれに類する分子構造を有する薬剤(詳細には、一端側に基板との結合に関与する基としてO−メトキシ基またはO−エトキシ基を有し、他端側にアミノ基を有するもの)としては、以下のものが例示される。N-2-(アミノエチル)-3-アミノプロピルメチルジメトキシシラン(KBM−602)、N-2-(アミノエチル)-3-アミノプロピルトリメトキシシラン(KBM−603)、3-アミノプロピルトリメトキシシラン(KBM−903)及び3-アミノプロピルトリエトキシシラン(KBE−903)。これらの薬剤は、括弧書きされた製品名にて信越化学工業株式会社から商業的に入手可能である。
上記めっき処理方法にてめっき層を付けないことが望まれる層としては、SiNの他に、SiCN(炭窒化ケイ素)、SiON(酸窒化ケイ素)、SiOCN(酸炭窒化ケイ素)等のNを含む膜からなる層が例示される。
なお、基板の表面にはしばしばTEOSも露出しているが、上記めっき処理方法を適用することにより、TEOS上にもめっき層の形成が防止されることが確認されている。
上記めっき処理方法にてめっき層を付けることが望まれる層としては、TiSiの他に、TiN、SiまたはBあるいはPでドープされたSi等の導電性材料からなる層が例示される。めっき層を付ける層を構成する材料としては、上記の窒素を含む官能基を有しないSAMが付き難くかつ触媒吸着性を有していれば、任意のものを用いることができる。
めっき処理方法は、図1Aに示したトレンチ構造にめっき金属を埋め込むものには限定されない。上記めっき処理方法は、異なる材料が露出している平坦な基板の表面に選択的にめっき層を設ける場合にも用いることができる。この場合、例えば、メッキ層は、ドライエッチング用のハードマスクとして用いることもできる。
上述した一連の処理、すなわち前洗浄処理、SAM形成処理、焼成(ベーク)処理、触媒付与処理、リンス処理、めっき処理は、例えば図4に概略的に示されためっき処理システムにより実行することができる。
図5に示すめっき処理システム100において、搬入出ステーション200に設けられた基板搬送装置13が、キャリア載置部11に載置されたキャリアCから基板2を取り出し、取り出した基板2を受渡部14に載置する。処理ステーションに設けられた処理ユニット16は、上記の一連の処理の少なくともいずれか一つを実行しうるように構成されている。すなわち、処理ユニット16のいくつかは、図2A〜図2Cに示した装置30、40、50である。受渡部14に載置された基板2は、処理ステーション300の基板搬送装置17によって受渡部14から取り出されて、上記の処理に対応する処理ユニット16へ順次搬入されて、各処理ユニット16で所定の処理が施される。一連の処理が終了した後、基板2は処理ユニット16から搬出されて、受渡部14に載置される。そして、受渡部14に載置された処理済の基板2は、基板搬送装置13によってキャリア載置部11のキャリアCへ戻される。
めっき処理システム100は、制御装置400を備える。制御装置400は、たとえばコンピュータであり、制御部401と記憶部402とを備える。記憶部402には、めっき処理システム100において実行される各種の処理を制御するプログラムが格納される。制御部401は、記憶部402に記憶されたプログラムを読み出して実行することによってめっき処理システム100の動作を制御する。すなわち、制御装置400は、めっきに関連する上述した一連の処理を実施するために、各処理ユニット16の動作と、基板搬送装置13,17による基板2の搬送動作を制御する。
なお、かかるプログラムは、コンピュータによって読み取り可能な記憶媒体に記録されていたものであって、その記憶媒体から制御装置400の記憶部19にインストールされたものであってもよい。コンピュータによって読み取り可能な記憶媒体としては、たとえばハードディスク(HD)、フレキシブルディスク(FD)、コンパクトディスク(CD)、マグネットオプティカルディスク(MO)、メモリカードなどがある。
2 基板
4 第2部分(TiSi層)
5 窒素を含むシリコン化合物からなる第1部分(SiN層)
6 自己組織化単分子膜(SAM層)
7 触媒(触媒粒子含有層)
8 めっき(めっき層)

Claims (8)

  1. 表面に、窒素を含むシリコン化合物からなる第1部分と、前記第1部分とは異なる材料からなる第2部分とを有する基板を準備する工程と、
    前記基板の表面にSAM(自己組織化単分子膜)を形成するSAM形成工程と、
    前記SAMが形成された前記基板に触媒含有液を供給して、前記基板に触媒を付与する触媒付与工程と、
    前記触媒が付与された前記基板にめっきを施すめっき工程と、
    を備え、
    前記SAM形成工程は、窒素を含む官能基を有しないSAM形成用の薬剤を前記基板に供給することにより行われる、めっき処理方法。
  2. 前記第2部分は導電性材料からなる、請求項1記載のめっき処理方法。
  3. 窒素を含む前記シリコン化合物が、SiN、SiCN、SiONまたはSiOCNであり、前記導電性材料が、TiSi、TiN、Si、またはB若しくはPでドープされたSiである、請求項2記載のめっき処理方法。
  4. 前記触媒含有液は酸性である、請求項1記載のめっき処理方法。
  5. 前記触媒付与工程の後であって前記めっき工程の前に、前記基板の表面にリンス液を供給するリンス工程をさらに備えた、請求項1記載のめっき処理方法。
  6. 前記SAM形成工程は、前記SAM形成用の薬剤として薬液を前記基板に供給した後に、前記基板を非酸化性雰囲気でベークすることにより行われる、請求項1記載のめっき処理方法。
  7. めっき処理システムの動作を制御するためのコンピュータにより実行されたときに、前記コンピュータが前記めっき処理システムを制御して請求項1記載のめっき処理方法を実行させるプログラムが記録された記憶媒体。
  8. めっき処理システムであって、
    窒素を含む官能基を有しないSAM形成用の薬剤を、表面に、窒素を含むシリコン化合物からなる第1部分と、前記第1部分とは異なる材料からなる第2部分とを有する基板に供給することにより、前記基板の表面にSAM(自己組織化単分子膜)を形成するSAM形成部と、
    前記SAMが形成された前記基板に触媒液を供給して、前記基板に触媒を付与する触媒付与部と、
    前記触媒が付与された前記基板にめっきを施すめっき処理部と、
    を備えためっき処理システ
JP2019509656A 2017-03-31 2018-03-22 めっき処理方法、めっき処理システム及び記憶媒体 Active JP6801089B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017072410 2017-03-31
JP2017072410 2017-03-31
PCT/JP2018/011364 WO2018180869A1 (ja) 2017-03-31 2018-03-22 めっき処理方法、めっき処理システム及び記憶媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018180869A1 JPWO2018180869A1 (ja) 2020-02-06
JP6801089B2 true JP6801089B2 (ja) 2020-12-16

Family

ID=63675663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019509656A Active JP6801089B2 (ja) 2017-03-31 2018-03-22 めっき処理方法、めっき処理システム及び記憶媒体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20210108316A1 (ja)
JP (1) JP6801089B2 (ja)
KR (1) KR102617193B1 (ja)
TW (1) TWI750352B (ja)
WO (1) WO2018180869A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210057185A (ko) * 2018-10-10 2021-05-20 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 반도체 소자의 함입형 형상부를 저-저항률 금속으로 충전하기 위한 방법
TW202200839A (zh) * 2020-02-20 2022-01-01 日商東京威力科創股份有限公司 基板液處理方法及基板液處理裝置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4143253A (en) * 1977-04-25 1979-03-06 Amp Incorporated Optically clear membrane switch
US6521297B2 (en) * 2000-06-01 2003-02-18 Xerox Corporation Marking material and ballistic aerosol marking process for the use thereof
WO2006102318A2 (en) * 2005-03-18 2006-09-28 Applied Materials, Inc. Electroless deposition process on a contact containing silicon or silicide
JP2006291284A (ja) * 2005-04-11 2006-10-26 Alps Electric Co Ltd 部分めっき方法及び回路基板の製造方法
WO2010029635A1 (ja) * 2008-09-11 2010-03-18 パイオニア株式会社 金属配線の形成方法、及び金属配線を備えた電子部品
JP2012216732A (ja) 2011-04-01 2012-11-08 Mitsubishi Electric Corp 薄膜太陽電池基板の製造方法および薄膜太陽電池の製造方法
JP5870190B2 (ja) * 2012-07-10 2016-02-24 日本曹達株式会社 自己組織化膜を有する薄膜積層体
US9343356B2 (en) * 2013-02-20 2016-05-17 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Back end of the line (BEOL) interconnect scheme

Also Published As

Publication number Publication date
KR102617193B1 (ko) 2023-12-26
WO2018180869A1 (ja) 2018-10-04
US20210108316A1 (en) 2021-04-15
JPWO2018180869A1 (ja) 2020-02-06
KR20190132473A (ko) 2019-11-27
TW201843347A (zh) 2018-12-16
TWI750352B (zh) 2021-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI672389B (zh) 利用間歇性空氣-水曝露之改良自組裝單層阻隔
JP6801089B2 (ja) めっき処理方法、めっき処理システム及び記憶媒体
TW202135135A (zh) 作為犧牲覆蓋層的自組裝單層
JP6100147B2 (ja) めっきの前処理方法及び記憶媒体
JP6121348B2 (ja) めっきの前処理方法、記憶媒体およびめっき処理システム
US20060060301A1 (en) Substrate processing using molecular self-assembly
US11230767B2 (en) Plating method, plating apparatus and recording medium
US11028483B2 (en) Plating method, plating apparatus and recording medium
JP6786622B2 (ja) めっき処理方法、めっき処理装置及び記憶媒体
JP6903767B2 (ja) めっき処理方法、めっき処理装置及び記憶媒体
JP6815828B2 (ja) めっき処理方法、めっき処理装置及び記憶媒体
JP6870069B2 (ja) めっき処理方法、めっき処理装置及び記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201030

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6801089

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250