JP6797438B2 - バッテリーの充電方法およびバッテリーの充電装置 - Google Patents

バッテリーの充電方法およびバッテリーの充電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6797438B2
JP6797438B2 JP2019525949A JP2019525949A JP6797438B2 JP 6797438 B2 JP6797438 B2 JP 6797438B2 JP 2019525949 A JP2019525949 A JP 2019525949A JP 2019525949 A JP2019525949 A JP 2019525949A JP 6797438 B2 JP6797438 B2 JP 6797438B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
charging
section
discharge
charging device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019525949A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020515207A (ja
Inventor
ジヨン・パク
ピル・キュ・パク
キ・スブ・ヨン
ソ・ラ・イ
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Publication of JP2020515207A publication Critical patent/JP2020515207A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6797438B2 publication Critical patent/JP6797438B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • H01M10/441Methods for charging or discharging for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/00712Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
    • H02J7/007182Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters in response to battery voltage
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane

Description

本発明は、バッテリー分野に関し、より詳細にはバッテリーの充電方法およびバッテリーの充電装置に関する。
最近、エネルギー貯藏技術に対する関心がますます高まっている。その中でも容易に充電/放電できる2次電池の開発は関心の焦点となっている。このような2次電池は、化石燃料の使用を減少させることができるという一次的な長所だけでなく、エネルギーの使用による副産物が全く発生しない点で、環境にやさしくかつエネルギー効率性向上のための新たなエネルギー源として注目されている。
現在、広く使われている2次電池のうちリチウムイオン電池は、水溶液電解質を使用するNi‐MH、Ni‐Cd、硫酸‐鉛電池などの従来の2次電池に比べて動作電圧が高く、エネルギー密度がはるかに大きい長所があり、多様な分野で脚光を浴びている。
携帯電話やノートブックコンピュータなどの携帯用電子機器の発達につれ、そのエネルギー源として二次電池の需要が急激に増加している。最近では、ハイブリッド電気自動車(HEV)、電気自動車(EV)の動力源として二次電池の使用が現実化されている。そのため、多様な要求に添う二次電池に対して多くの研究が行われており、特に、高いエネルギー密度、高い放電電圧および出力を有するリチウム二次電池に対する需要が高まる傾向である。
電気自動車などに使われるリチウム二次電池は、高エネルギー密度と短時間に高出力を発揮できる特性を有すると共に大電流による充放電が短時間に繰り返される苛酷な条件下で10年以上使用できなければならないため、従来の小型リチウム二次電池よりはるかに優れた出力特性および長期寿命特性が必須に求められる。
特に急速充電は、特に陰極の特性に依存する傾向がある。したがって、陰極が過充電防止、陰極の抵抗を減少させ、充電深度を高めて陰極表面で発生するリチウム金属の析出を防止する必要がある。このように急速充電環境で陰極特性の低下を防止し、活物質内リチウムイオンの拡散が促進されるようにするための電解液の開発が求められる。
特に、リチウム二次電池の場合、その名称からわかるようにLiを用いる電池であって、エネルギー密度が高くかつ軽いが、デンドライトを簡単に形成できるため危険であるという短所がある。具体的には、充電時陽極から出たLiイオンが陰極に入る過程により電気の貯藏が起きる。この過程で充電初期の陽極から出たLiイオンが電解液を介して陰極に入って各物質間の界面で分極現象が発生するようになり、過電圧につながる。この時、流れる電流量に対して移動できるイオンが不足すれば、過電圧によってリチウムイオンが析出される。前記リチウムの析出は、リチウムイオンの移動だけでなく、電気抵抗によっても発生し、イオンの移動は、電極の透過性(porosity)等とも密接に関連する。透過性が高まるほどLiイオンの移動度は大きくなるが、電気的接触面が低くなるので、適切に調節することが必要であるが、非常に難しい実情である。特に高い透過性は、当然低いエネルギー密度につながる問題も内包している。そこで、初めて商業化に試みられた陰極としてLi‐metalを用いた二次電池は安全性の問題により失敗してしまった。
また、一度析出されたリチウム金属周辺の副反応によってより多くの副産物が集積され、サイクル(cycle)性能の低下はもちろん酷い場合、分離膜を突き抜けて微細ショート(short)を起こして爆発などに進み得る。
そのため、多くの研究者がこのようなLi‐プレーティング(Li‐plating)を抑制するための方法を考案しているが、ますます高いエネルギー密度を求めていることが現在の実情であり、まだ満足するほどの成果を収めていない。
特に、急速充電が求められる二次電池でイオン伝導度が低下する場合には流れる電流量に対してイオンが不足して陰極で過電圧が発生するようになり、これによって陰極表面でのLi‐プレーティングが悪化し得る。したがって、Li‐プレーティングを発生させずに急速充電を達成する技術が必要である。
本発明は、充電時間を短縮させるバッテリーの充電方法およびバッテリーの充電装置を提供する。
また、本発明は、電池のLi‐プレーティングを抑制しながら充電時間を短縮させるバッテリーの充電方法およびバッテリーの充電装置を提供する。
また、本発明は、電池の過電圧を防止し、かつ充電時間を短縮させるバッテリーの充電方法およびバッテリーの充電装置を提供する。
また、本発明は、容量保有が改善されたバッテリーの充電方法およびバッテリーの充電装置を提供する。
本発明は、バッテリーの充電方法を提供し、このような充電方法において、前記バッテリーは、複数のセルを含み、前記バッテリーの充電方法は、前記複数のセルを複数のC‐レート(C‐rate)でそれぞれ充電する段階;前記複数のセルそれぞれの前記セルの電圧変化(dV/dQ)および前記複数のセルの電圧変化の勾配を計算する段階;および複数のセルの電圧変化の勾配間の偏差が所定の基準値以上の区間に放電を複数回行う段階を含む。
また、本発明によるバッテリーの充電方法において、前記複数のセルの電圧変化の勾配間の偏差が所定の基準値以上の区間に放電を複数回行う段階は、前記区間にパルス(pulse)形式で前記放電を複数回行う段階である。
また、本発明によるバッテリーの充電方法において、前記区間にパルス形式で前記放電を複数回行う段階は、あらかじめ設定された所定の回数より多い回数で前記区間にパルス形式で前記放電を複数回行う段階である。
また、本発明によるバッテリーの充電方法において、前記区間以後に前記パルス形式で放電を複数回行う段階をさらに含む。
また、本発明は複数のセルを含むバッテリーの充電装置を提供し、このようなバッテリーの充電装置は、前記複数のセルを複数のC‐レート(C‐rate)でそれぞれ充電し、前記複数のセルそれぞれの前記セルの電圧変化(dV/dQ)および前記複数のセルの電圧変化の勾配を計算し、複数のセルの電圧変化の勾配間の偏差が所定の基準値以上の区間に放電を複数回行うように構成される。
また、本発明によるバッテリーの充電装置において、前記バッテリーの充電装置が、前記複数のセルの電圧変化の勾配間の偏差が所定の基準値以上の区間に放電を複数回行うように構成されたものは、前記バッテリーの充電装置が前記区間にパルス(pulse)形式で前記放電を複数回行うように構成されたものである。
また、本発明によるバッテリーの充電装置において、前記バッテリーの充電装置が、前記区間にパルス形式で前記放電を複数回行うように構成されたものは、前記バッテリーの充電装置が、あらかじめ設定された所定の回数より多い回数で前記区間にパルス形式で前記放電を複数回行うように構成されたものである。
また、本発明によるバッテリーの充電装置において、前記バッテリーの充電装置は、さらに、前記区間以後に前記パルス形式で放電を複数回行うように構成されたものである。
本発明によれば、充電時間を短縮させるバッテリーの充電方法およびバッテリーの充電装置が提供される。
また、本発明によれば、電池のLi‐プレーティングを抑制し、かつ充電時間を短縮させるバッテリーの充電方法およびバッテリーの充電装置が提供される。
また、本発明によれば、本発明は、電池の過電圧を防止し、かつ充電時間を短縮させるバッテリーの充電方法およびバッテリーの充電装置が提供される。
また、本発明によれば、容量保有が改善されたバッテリーの充電方法およびバッテリーの充電装置が提供される。
従来のCCCV充電方法による充電電流と充電電圧との関係を示す図である。 本発明の実施例による充電方法の充電容量に対する充電電圧プロファイルおよび電圧変化を示すグラフである。 本発明の実施例による充電方法の敏感区間で充電容量に対する充電電圧プロファイルを示すグラフである。 本発明の他の実施例による充電方法の敏感区間以後に充電容量に対する充電電圧プロファイルを示すグラフである。 本発明の実施例による充電方法のサイクル回数に対する放電容量を示すグラフである。 本発明の実施例による充電方法に従った充電方法のサイクル回数に対するエネルギー維持率を示すグラフである。
従来の電池充電方法は、充電初期から完了まで一定の電流で充電を行う定電流(CC)方式、充電初期から完了まで一定の電圧で充電を行う定電圧(CV)方式および充電初期には一定の電流で充電し、充電末期には一定の電圧で充電する定電流(constant current mode)‐定電圧(constant voltage mode)充電方法(以下、CCCV充電方法という)が用いられる。
定電流(CC)方式とは、あらかじめ設定された設定電圧まで定電流の電力をバッテリーに供給して充電するものであり得る。定電流充電が行われる間にはバッテリーの充電量(あるいは充電値)と共にバッテリーの電圧が上昇し得る。すなわち、充電が行われることによってバッテリーの電圧が上昇し、前記あらかじめ設定された設定電圧に達し得るが、設定電圧は、充電対象であるバッテリーの充電値に基づいて設定され得る。例えば、定格電圧が4.2Vのリチウムイオン電池で、3.9Vは前記リチウムイオン電池の充電値が20%である時の設定電圧に設定され得る。すなわち、定電流充電の完了可否および次のステップの充電方法に切り替えることは、バッテリーの充電値に基づいて行われ得る。複数の定電流充電を行う場合、各定電流充電は、それぞれに相応する設定電圧を有し得る。
また、定電圧(CV)方式とは、直前の定電流充電が行われてバッテリーの電圧が設定電圧に達した場合、当該設定電圧を維持するように充電電流を減少させながら充電するものであり得る。例えば、定格電圧が4.2Vのリチウムイオン電池において、直前の定電流充電により前記リチウムイオン電池の電圧が設定電圧である4.35Vに達すれば、定電圧充電は4.35Vが維持されるように充電電流を減少させながら充電するものであり得る。
図1は、従来のCCCV充電方法による充電電流と充電電圧との関係を示す図である。
定電流(constant current mode)‐定電圧(constant voltage mode)充電方法(以下、CCCV充電方法という)は、図1に示すように、一定電池電圧に到達する時まで最大電流で充電を実行し、一定電池電圧に到達すれば、徐々に充電電流を減少させながら充電する方法である。
本明細書において、「C」はC‐レート(C‐rate)とも呼ばれ、電池の充・放電時に多様な使用条件下での電流値設定および電池の可能使用時間を予測するか、表記するための単位として、充・放電率による電流値の算出は、充電または放電電流を電池定格容量に分けて充・放電電流値を算出する。
また、SOCはバッテリーの充電容量(State Of Charge:SOC)を示す。
また、本発明はバッテリーの充電方法に関し、バッテリーはリチウムイオン電池を意味する。
しかし、本発明による実施例は様々な他の形態に変形され得、本発明の範囲は以下で述べる実施例に限定されると解釈してはならない。本発明の実施例は、当業界で通常の知識を有する者に本発明をより完全に説明するために提供するものである。
本発明の実施例で、バッテリーはリチウムイオン電池を意味し、駆動電圧(例えば、4.1V)でCC/CCCV方法で充電時にSOCが50%に達するまでかかる時間は30分以内である。
本発明の実施例は、上述したCC充電後CCCV充電方式を用いるが、これに限定されるものではなく、重複を防止するためにCC充電方式およびCC充電方式の詳細な説明はここでは省略する。
本発明の実施例は、充電方式を所定の数のステップ(step)に区分してバッテリーの充電量に応じてそれぞれ適合した充電方式(例えば、C‐レートを低くする)を適用することによって、さらに短縮された充電時間を達成するステップ充電方式を用いるが、本発明はこれに限定されるものではなく、ステップ充電方式は、従来技術を用いることができるので、ここでは詳細な説明を省略する。
また、本発明の実施例はCCCV充電方式で、SOC区間のうちC‐レート敏感度が大きい領域(以下、敏感区間という)を区分し、放電(reverse pulse)を短くパルス(pulse)形式で複数回行ってLi‐プレーティングを減らすことができる。
以下、敏感区間で放電を複数回行ってLi‐プレーティングを減らすことができる本発明によるバッテリーの充電方法について詳細に説明する。
図2は本発明の実施例による充電方法の充電容量(SOC)に対する充電電圧プロファイル(Voltage)および電圧変化(dV/dQ)を示すグラフである。
以下、図2を参照して本発明によるバッテリーの充電方法についてより詳細に説明する。
図2を参照すれば、電池を複数のC‐レート(例えば、2.5C、2.0C、1.0C、0.5C、0.2C)でそれぞれCCCV充電し、複数のC‐レートに対応する電圧変化(dV/dQ)および前記セルの電圧変化の勾配を計算し、SOCに応じて所定の区間(p1ないしp5)を任意に複数設定する。
本発明によるバッテリーの充電方法は、複数のC‐レートそれぞれの電圧変化(dV/dQ)間の勾配偏差がある部分は、あらかじめ設定された所定の回数より多い回数(例えば、10回)で複数回短く放電する区間を設定する。
また、本発明によるバッテリーの充電方法は、複数のC‐レートの電圧変化(dV/dQ)間の勾配偏差が所定の基準値以上の区間(p2、SOC5〜25区間)を敏感区間に設定する。敏感区間はC‐レートによる充電影響が最も多いところであるため、敏感区間の放電はあらかじめ設定された所定の回数より多い回数でパルス(pulse)形式で複数回短く放電する。ステップ充電方式は、従来技術を用い得るので、ここでステップ充電の詳細な説明は省略する。
以下、図3ないし図6を参照して本発明の実施例による充電方法の敏感区間における充電方法を具体的に説明する。
図3は本発明の実施例による充電方法の敏感区間における充電容量(Capacity,mAh)に対する充電電圧プロファイル(Voltage)を示すグラフである。
図4は本発明の他の実施例による充電方法の敏感区間以後の充電容量(Capacity,mAh)に対する充電電圧プロファイル(Voltage)を示すグラフである。
図3を参照すれば、本発明の実施例による充電方法は、1C(例えば、4850mA)でカットオフ電圧(例えば4.1V)まで充電し、敏感区間に短い放電をパルス(pulse)形式で複数回、例えば10回行い、1Cで2.5Vまで放電する。
また、図4を参照すれば、本発明の他の実施例による充電方法は、1C(例えば、4850mA)でカットオフ電圧(例えば4.1V)まで充電し、敏感区間以後の区間(例えば、p4、p5:SOC40〜90区間)にパルス(pulse)形式で短い放電を複数回、例えば10回行い、1Cで2.5Vまで放電する。
図5は本発明の実施例による充電方法のサイクル回数に対する放電容量を示すグラフである。
図6は本発明の実施例による充電方法に従った充電方法のサイクル回数に対するエネルギー維持率(Energy Retention)を示すグラフである。
図5および図6を参照すれば、本発明の実施例による充電方法は、敏感区間で短い放電を複数回行い、エネルギー維持率が比較例より増加したことが分かる。また、本発明の他の実施例による充電方法は、敏感区間以後の区間で短い放電を複数回行い、エネルギー維持率が比較例より増加したことが分かる。
また、本発明の実施例による充電方法および本発明の他の実施例による充電方法は、高C‐レート(例えば1C)で充電時に複数回放電を行い、充電時の過電圧が緩和される。また、本発明の実施例による充電方法および本発明の他の実施例による充電方法は、複数回放電を行い、Li‐プレーティング抑制効果を期待できる。
そこで、本発明の実施例による充電方法および本発明の他の実施例による充電方法は、比較例よりエネルギー維持率が増えたことが分かる。
また、本発明の実施例によるバッテリーの充電装置は、電池を複数のC‐レート(例えば、2.5C、2.0C、1.0C、0.5C、0.2C)でそれぞれCCCV充電し、複数のC‐レートに対応する電圧変化(dV/dQ)および前記セルの電圧変化の勾配を計算し、充電容量(SOC)により所定の区間(p1ないしp5)を任意に複数設定する。
また、本発明の実施例によるバッテリーの充電装置は、複数のC‐レートそれぞれの電圧変化(dV/dQ)間の勾配偏差がある部分は、所定の回数より多い回数で複数回短く放電する区間を設定する。
また、本発明の実施例によるバッテリーの充電装置は、複数のC‐レートの電圧変化(dV/dQ)間の勾配偏差が所定の基準値以上の区間(p2、SOC5〜25区間)を敏感区間に設定する。敏感区間はC‐レートによる充電影響が最も多いところであるため、敏感区間の放電は、所定の回数より多い回数で複数回短く放電する。
また、本発明の実施例によるバッテリーの充電装置は、1C(例えば、4850mA)でカットオフ電圧(例えば4.1V)まで充電し、敏感区間に短い放電を複数回、例えば10回行い、1Cで2.5Vまで放電する。
また、本発明の実施例によるバッテリーの充電装置は、1C(例えば、4850mA)でカットオフ電圧(例えば4.1V)まで充電して敏感区間以後の区間(例えば、p4、p5:SOC40〜90区間)に短い放電を複数回、例えば10回行い、1Cで2.5Vまで放電する。

Claims (8)

  1. バッテリーの充電方法であって、
    前記バッテリーは、複数のセルを含み、
    前記バッテリーの充電方法は、
    前記複数のセルを複数のC‐レートでそれぞれ充電する段階、
    各C‐レートにおける各セルの電圧変化(dV/dQ)を計算する段階、および
    各セルをあるC‐レートで充電したときの電圧変化の値と、該セルを他のC‐レートで充電したときの電圧変化の値との間の偏差が所定の基準値以上の区間に放電を複数回行う段階を含むバッテリーの充電方法。
  2. 記放電を複数回行う段階は、
    前記区間にパルス形式で前記放電を複数回行う段階である、請求項1に記載のバッテリーの充電方法。
  3. 前記区間にパルス形式で前記放電を複数回行う段階は、
    あらかじめ設定された所定の回数より多い回数で前記区間にパルス形式で前記放電を複数回行う段階である、請求項2に記載のバッテリーの充電方法。
  4. 前記区間以後に前記パルス形式で放電を複数回行う段階をさらに含む、請求項3に記載のバッテリーの充電方法。
  5. 複数のセルを含むバッテリーの充電装置であって、
    前記複数のセルを複数のC‐レートでそれぞれ充電し、
    各C‐レートにおける各セルの電圧変化(dV/dQ)を計算し、
    各セルをあるC‐レートで充電したときの電圧変化の値と、該セルを他のC‐レートで充電したときの電圧変化の値との間の偏差が所定の基準値以上の区間に放電を複数回行うように構成された、バッテリーの充電装置。
  6. 前記バッテリーの充電装置が、前記放電を複数回行うように構成されたものは、
    前記バッテリーの充電装置が前記区間にパルス形式で前記放電を複数回行うように構成されたものである、請求項5に記載のバッテリーの充電装置。
  7. 前記バッテリーの充電装置が、前記区間にパルス形式で前記放電を複数回行うように構成されたものは、
    前記バッテリーの充電装置が、あらかじめ設定された所定の回数より多い回数で前記区間にパルス形式で前記放電を複数回行うように構成されたものである、請求項6に記載のバッテリーの充電装置。
  8. 前記バッテリーの充電装置は、さらに、
    前記区間以後に前記パルス形式で放電を複数回行うように構成された、請求項7に記載のバッテリーの充電装置。
JP2019525949A 2017-11-13 2018-09-20 バッテリーの充電方法およびバッテリーの充電装置 Active JP6797438B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020170150907A KR102441469B1 (ko) 2017-11-13 2017-11-13 배터리 충전 방법 및 배터리 충전 장치
KR10-2017-0150907 2017-11-13
PCT/KR2018/011167 WO2019093654A1 (ko) 2017-11-13 2018-09-10 배터리 층전 방법 및 배터리 층전 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020515207A JP2020515207A (ja) 2020-05-21
JP6797438B2 true JP6797438B2 (ja) 2020-12-09

Family

ID=66438584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019525949A Active JP6797438B2 (ja) 2017-11-13 2018-09-20 バッテリーの充電方法およびバッテリーの充電装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11081735B2 (ja)
EP (1) EP3579329B1 (ja)
JP (1) JP6797438B2 (ja)
KR (1) KR102441469B1 (ja)
CN (1) CN110313099B (ja)
WO (1) WO2019093654A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102253781B1 (ko) * 2017-04-28 2021-05-20 주식회사 엘지화학 방전 제어 장치 및 방법
US11428743B2 (en) * 2018-10-19 2022-08-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for charging battery
KR20220067328A (ko) * 2020-11-17 2022-05-24 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 관리 장치 및 방법
FR3126664A1 (fr) * 2021-09-03 2023-03-10 Psa Automobiles Sa Contrôle de la recharge en mode 4 d’une batterie de véhicule

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4503378A (en) * 1983-05-02 1985-03-05 General Motors Corporation Charging system for nickel-zinc batteries
JP2803991B2 (ja) 1994-06-02 1998-09-24 株式会社多川商事 太陽電池装置及びこれを用いた間欠動作装置
US6495992B1 (en) * 1996-03-26 2002-12-17 Norvik Traction Inc. Method and apparatus for charging batteries utilizing heterogeneous reaction kinetics
JP3479408B2 (ja) * 1996-04-23 2003-12-15 アルプス電気株式会社 Agc電圧補正回路
US6366056B1 (en) * 1999-06-08 2002-04-02 Enrev Corporation Battery charger for lithium based batteries
JP3879598B2 (ja) 2002-06-24 2007-02-14 日産自動車株式会社 組電池の容量調整装置および方法
US7682745B2 (en) * 2004-10-29 2010-03-23 Medtronic, Inc. Medical device having lithium-ion battery
EP2239804A3 (en) * 2004-10-29 2012-03-28 Medtronic, Inc. Method of charging lithium-ion battery
WO2007030816A2 (en) 2005-09-09 2007-03-15 A123 Systems, Inc. Lithium secondary cell with high charge and discharge rate capability and low impedance growth
JP4577274B2 (ja) * 2006-06-06 2010-11-10 株式会社デンソー 車両用電源システム
FR2908243B1 (fr) * 2006-11-06 2009-02-13 Commissariat Energie Atomique Procede de gestion de charge d'une batterie rechargeable
JP5349810B2 (ja) * 2007-02-08 2013-11-20 プライムアースEvエナジー株式会社 蓄電装置の異常検出装置及び方法並びにプログラム
JP4827023B2 (ja) * 2007-12-27 2011-11-30 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
JP5347341B2 (ja) * 2008-06-06 2013-11-20 ソニー株式会社 固体撮像装置、撮像装置、電子機器、ad変換装置、ad変換方法
US8515699B2 (en) * 2009-07-02 2013-08-20 Analog Devices, Inc. Accuracy of battery monitor parts
DE102009035862A1 (de) * 2009-07-31 2011-03-31 Voith Patent Gmbh Vorrichtung zur Speicherung von elektrischer Energie
KR20110024707A (ko) * 2009-09-03 2011-03-09 주식회사 엘지화학 리튬 이차 전지의 충전 방법
JP5481146B2 (ja) * 2009-09-30 2014-04-23 株式会社東芝 電池管理装置、二次電池装置および車両
JP2011150876A (ja) * 2010-01-21 2011-08-04 Sony Corp 組電池および組電池の制御方法
US8970178B2 (en) * 2010-06-24 2015-03-03 Qnovo Inc. Method and circuitry to calculate the state of charge of a battery/cell
US8686744B2 (en) * 2010-07-20 2014-04-01 Texas Instruments Incorporated Precision measurement of capacitor mismatch
KR101288122B1 (ko) * 2011-01-03 2013-07-18 삼성에스디아이 주식회사 배터리 충전방법, 및 이를 적용한 배터리 팩
CN102185167B (zh) * 2011-03-15 2013-06-12 奇瑞汽车股份有限公司 一种车载电池管理系统电池放电终止状态判断方法
CN102904323B (zh) 2011-07-26 2015-03-25 神基科技股份有限公司 脉波调制充电方法及脉波调制充电装置
KR101491712B1 (ko) 2011-09-27 2015-02-09 히다치 막셀 가부시키가이샤 리튬 이온 이차 전지의 충전 방법
JP2013089363A (ja) 2011-10-14 2013-05-13 Toyohashi Univ Of Technology リチウムデンドライトの析出判定方法及びリチウムデンドライトの析出判定装置
US9041243B2 (en) * 2011-12-09 2015-05-26 Honda Motor Co., Ltd. Power control apparatus
KR101472881B1 (ko) * 2012-06-11 2014-12-15 주식회사 엘지화학 이차전지 충전방법 및 이를 포함하는 충전 시스템
JP5724959B2 (ja) * 2012-07-09 2015-05-27 トヨタ自動車株式会社 蓄電システム
US20140295261A1 (en) * 2013-03-28 2014-10-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electrochemical device and method for suppressing deterioration of the electrochemical device
CN105143898B (zh) * 2013-07-04 2017-10-13 株式会社Lg 化学 估算电池soc的方法及系统
US20170054184A1 (en) 2014-04-24 2017-02-23 Nec Corporation Lithium ion secondary battery system and lithium secondary battery system operation method
KR102248599B1 (ko) * 2014-05-20 2021-05-06 삼성에스디아이 주식회사 배터리의 충전방법 및 이를 위한 배터리 관리 시스템
CN105576306A (zh) 2014-10-17 2016-05-11 东莞新能源科技有限公司 电池快速充电方法
KR102256301B1 (ko) 2015-01-30 2021-05-26 삼성에스디아이 주식회사 배터리 충방전 제어 시스템 및 방법
KR101985812B1 (ko) 2015-08-18 2019-06-04 주식회사 엘지화학 전지 충전 한계 예측 방법과 이를 이용한 전지 급속 충전 방법 및 장치
KR101897859B1 (ko) * 2015-08-24 2018-09-12 주식회사 엘지화학 리튬 석출 탐지 방법, 이를 이용한 이차전지 충전 방법과 장치 및 이차전지 시스템
KR102010021B1 (ko) 2015-11-18 2019-08-12 주식회사 엘지화학 배터리 팩 관리 장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR102441469B1 (ko) 2022-09-06
US11081735B2 (en) 2021-08-03
WO2019093654A8 (ko) 2019-09-06
US20210104782A1 (en) 2021-04-08
CN110313099A (zh) 2019-10-08
JP2020515207A (ja) 2020-05-21
CN110313099B (zh) 2022-07-05
KR20190054513A (ko) 2019-05-22
EP3579329A1 (en) 2019-12-11
EP3579329A4 (en) 2020-05-13
WO2019093654A1 (ko) 2019-05-16
EP3579329B1 (en) 2021-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6498792B2 (ja) 電池充電限界予測方法、それを用いた電池急速充電方法及び装置
JP6797438B2 (ja) バッテリーの充電方法およびバッテリーの充電装置
JP6406533B2 (ja) バッテリーシステム
KR101651991B1 (ko) 전지 급속 충전 방법 및 장치
CN110679056B (zh) 电池充电管理设备和方法
KR20170099378A (ko) 리튬 이온 전지의 충전 방법
Lee et al. Rapid charging strategy in the constant voltage mode for a high power Li-ion battery
WO2012129974A1 (zh) 可充电电池的一种快速充电方法
JP5822779B2 (ja) 蓄電システムおよびその充放電制御方法
CN107980099B (zh) 确定在电池组电池中阳极的电势和/或阴极的电势的方法
KR20220052703A (ko) 실리콘계 음극을 이용한 이차전지의 충전을 위한 방법, 배터리 관리 시스템, 및 충전 장치
KR20130126344A (ko) 리튬 이차 전지의 저온 충전 방법
EP2946433B1 (en) Electrochemical cell or battery with reduced impedance and method for producing same
JP2015201382A (ja) 二次電池の制御方法
CN107636884B (zh) 用于运行可充电的电池组电池的方法和电池组控制设备
KR102439689B1 (ko) 배터리 충전 방법 및 배터리 충전 장치
Naznin State of charge (SOC) governed fast charging method for lithium based batteries
Abeywardana et al. Improved shared transformer cell balancing of Li-ion batteries
KR102626563B1 (ko) 배터리 충전 방법 및 배터리 충전 장치
KR102451939B1 (ko) 리튬 이온 이동 속도가 증가된 리튬 복합 산화물
KR101472881B1 (ko) 이차전지 충전방법 및 이를 포함하는 충전 시스템
KR102006128B1 (ko) 니켈아연 전지 단위 셀, 상기 단위 셀들이 직렬연결된 단위 스택 및 상기 단위스택들을 병렬 연결하는 방식으로 구성되는 니켈-아연 이차전지 스택모듈
Chrysocheris et al. Pulse-Charging Techniques for Advanced Charging of Batteries
CN105609317A (zh) 一种基于锂离子电容器的加速能量包、纯电动汽车电源装置及其加速控制方法
KR20160150294A (ko) 리튬 이차 전지 및 리튬 이차 전지를 포함하는 자동차

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201019

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6797438

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250