JP6796006B2 - 釣り用リールのハンドル - Google Patents

釣り用リールのハンドル Download PDF

Info

Publication number
JP6796006B2
JP6796006B2 JP2017040292A JP2017040292A JP6796006B2 JP 6796006 B2 JP6796006 B2 JP 6796006B2 JP 2017040292 A JP2017040292 A JP 2017040292A JP 2017040292 A JP2017040292 A JP 2017040292A JP 6796006 B2 JP6796006 B2 JP 6796006B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dye
bicycle
hub body
gradation
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017040292A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018144588A (ja
JP2018144588A5 (ja
Inventor
ウーン ファン プイ
ウーン ファン プイ
ミャオ ガン ル
ミャオ ガン ル
ビンティ シャムスディン ヌリダユ
ビンティ シャムスディン ヌリダユ
Original Assignee
シマノコンポネンツ マレーシア エスディーエヌ.ビーエッチディー.
シマノコンポネンツ マレーシア エスディーエヌ.ビーエッチディー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シマノコンポネンツ マレーシア エスディーエヌ.ビーエッチディー., シマノコンポネンツ マレーシア エスディーエヌ.ビーエッチディー. filed Critical シマノコンポネンツ マレーシア エスディーエヌ.ビーエッチディー.
Priority to JP2017040292A priority Critical patent/JP6796006B2/ja
Priority to TW107106100A priority patent/TWI731222B/zh
Priority to CN201810163637.0A priority patent/CN108528140A/zh
Priority to US15/907,367 priority patent/US20180250706A1/en
Priority to DE102018203011.1A priority patent/DE102018203011A1/de
Publication of JP2018144588A publication Critical patent/JP2018144588A/ja
Priority to US16/432,454 priority patent/US20190299247A1/en
Publication of JP2018144588A5 publication Critical patent/JP2018144588A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6796006B2 publication Critical patent/JP6796006B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B27/00Hubs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D5/00Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures
    • B05D5/06Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures to obtain multicolour or other optical effects
    • B05D5/065Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures to obtain multicolour or other optical effects having colour interferences or colour shifts or opalescent looking, flip-flop, two tones
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B27/00Hubs
    • B60B27/02Hubs adapted to be rotatably arranged on axle
    • B60B27/023Hubs adapted to be rotatably arranged on axle specially adapted for bicycles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • A01K89/006Hand crank features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B21/00Rims
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D11/00Electrolytic coating by surface reaction, i.e. forming conversion layers
    • C25D11/02Anodisation
    • C25D11/04Anodisation of aluminium or alloys based thereon
    • C25D11/14Producing integrally coloured layers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K97/00Accessories for angling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/18Processes for applying liquids or other fluent materials performed by dipping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2490/00Intermixed layers
    • B05D2490/60Intermixed layers compositions varying with a gradient parallel to the surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D5/00Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures
    • B05D5/06Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures to obtain multicolour or other optical effects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B2310/00Manufacturing methods
    • B60B2310/60Surface treatment; After treatment
    • B60B2310/614Painting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B2900/00Purpose of invention
    • B60B2900/50Improvement of
    • B60B2900/572Visual appearance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Description

本発明は、自転車用部品、釣り用部品、自転車用部品の着色方法、及び釣り用部品の着色方法に関する。
装飾が施された自転車用部品として、例えば、特許文献1(米国特許出願公開第2008/0284238号明細書)の自転車のリムが挙げられる。特許文献1に開示の自転車のリム表面には、第1の色分けされた部分と、第2の色分けされた部分とが反対側に位置するように着色が施されている。また、この特許文献1には、第1の色分けされた部分と、第2の色分けされた部分は、若干の拡散された領域であってもよいことが開示されている。
米国特許出願公開第2008/0284238号明細書
上記特許文献1に開示の技術は、リング状のリムにおいて、色分けされた部分が反対側に位置することで装飾性を高めている。このため、色分けされた部分が拡散された領域であったとしても、この拡散された領域は若干であって、外観上目立つものではない。そこで、本発明者は、リムのような自転車用部品及び釣り用部品の意匠性のさらなる向上を課題とした。すなわち、本発明は、意匠性に優れた自転車用部品、釣り用部品、自転車用部品の着色方法、及び釣り用部品の着色方法を提供することを課題とする。
本発明の第1の局面における自転車用部品は、第1の染料が表面に配される第1の端部と、第1の染料が表面に配されない、または、第1の端部より少ない量の第1の染料が表面に配される第2の端部と、第1の端部及び第2の端部の間に位置するとともに、第1の端部及び第2の端部と連なる中間部とを備え、中間部は、表面における第1の染料の量が第1の端部側から第2の端部側に向けて減少するグラデーション部を含み、グラデーション部は、第1の端部から第2の端部に向かう方向において、20mm以上の長さを有する。
本発明の第1の局面における自転車用部品によれば、第1の染料が表面に配される第1の端部側から、第1の染料が表面に配されない、または、第1の端部より少ない量の第1の染料が表面に配される第2の端部側に向けて、表面における第1の染料の量が減少するグラデーション部が形成されている。この意匠性に優れたグラデーション部は、20mm以上の長さを有しているので、明確に視認可能である。したがって、本発明は、意匠性に優れた自転車用部品を提供することができる。
本発明の第2の局面の自転車用部品は、上記第1の局面における自転車用部品において、第2の端部の表面には、第1の端部より少ない量の第1の染料が配される。
これにより、第1端部から第2端部に向かって、緩やかに第1の染料が減少していく意匠が施された表面を形成できる。したがって、意匠性のより優れた自転車用部品を実現できる。
本発明の第3の局面の自転車用部品は、上記第1の局面における自転車用部品において、第2の端部の表面には、第1の染料が配されない。
これにより、第1端部と第2端部との比較において、第1の染料に関して明確なコントラストを有する意匠が施された表面を形成できる。したがって、意匠性のより優れた自転車用部品を実現できる。
本発明の第4の局面の自転車用部品は、上記第1〜第3の局面のいずれか1つにおける自転車用部品において、第2の端部の表面には、第1の染料と異なる第2の染料が配される。
これにより、異なる2色を有する意匠が施された表面を形成できる。したがって、意匠性のより優れた自転車用部品を実現できる。
本発明の第5の局面の自転車用部品は、上記第1〜第4の局面のいずれか1つにおける自転車用部品において、グラデーション部は、第1の端部から第2の端部に向かう方向において、30mm以上の長さを有する。
これにより、グラデーション部がより明確に視認可能となる。したがって、意匠性のより優れた自転車用部品を実現できる。
本発明の第6の局面の自転車用部品は、上記第1〜第5の局面のいずれか1つにおける自転車用部品において、グラデーション部は、第1の端部から第2の端部に向かう方向において、142mm以下の長さを有する。
これにより、グラデーション部の始点と終点とが明確に形成された自転車用部品を提供することができる。
本発明の第7の局面の自転車用部品は、上記第1〜第6の局面のいずれか1つにおける自転車用部品において、自転車用ハブのハブ体である。
これにより、自転車用ハブのハブ体には明確に視認可能なグラデーション部が形成されるので、本発明は意匠性に優れた自転車用ハブのハブ体を提供することができる。
本発明の第8の局面の自転車用部品は、上記第7の局面における自転車用部品において、ハブ体は、離間した一対のスポーク取付フランジを有する。
これにより、明確に視認可能なグラデーション部が形成された自転車用ハブのハブ体を提供することができる。
本発明の第9の局面の自転車用部品は、上記第8の局面における自転車用部品において、グラデーション部は、第1の端部から第2の端部に向かう方向において、一対のスポーク取付フランジ間の少なくとも一部に位置する。
これにより、グラデーション部がスポーク取付フランジ間に形成されているため、より明確に視認可能なグラデーション部が形成された自転車用ハブのハブ体を提供することができる。
本発明の第10の局面の自転車用部品は、上記第1〜第9の局面のいずれか1つにおける自転車用部品において、第1の端部から第2の端部に向けて、表面における第1の染料の量が単調減少している。
これにより、自転車用部品の表面全体において、グラデーション部を有効に活かすことができるので、意匠性のより優れた自転車用部品を実現できる。
本発明の第11の局面の釣り用部品は、第1の染料が表面に配される第1の端部と、第1の染料が表面に配されない、または、第1の端部より少ない量の第1の染料が表面に配される第2の端部と、第1の端部及び第2の端部の間に位置するとともに、第1の端部及び第2の端部と連なる中間部とを備え、中間部は、表面における第1の染料の量が第1の端部側から第2の端部側に向けて減少するグラデーション部を含み、グラデーション部は、第1の端部から第2の端部に向かう方向において、20mm以上の長さを有する。
本発明の第11の局面における釣り用部品によれば、第1の染料が表面に配される第1の端部側から、第1の染料が表面に配されない、または、第1の端部より少ない量の第1の染料が表面に配される第2の端部側に向けて、表面における第1の染料の量が減少するグラデーション部が形成されている。この意匠性に優れたグラデーション部は、20mm以上の長さを有しているので、明確に視認可能である。したがって、本発明は、意匠性に優れた釣り用部品を提供することができる。
本発明の第12の局面における自転車用部品の着色方法は、第1の端部と、第2の端部と、第1の端部及び第2の端部の間に位置するとともに、第1の端部及び第2の端部と連なる中間部とを含む自転車用部品を準備する工程と、自転車用部品を第1の端部から第1の染料を含む溶液に浸漬する工程とを備え、浸漬する工程では、中間部において、第1の端部側よりも第2の端部側の浸漬時間を短くすることにより、表面における第1の染料の量が第1の端部側から第2の端部側に向けて減少するグラデーション部を形成する。
本発明の第12の局面における自転車用部品の着色方法によれば、中間部の表面に、第1の染料が表面に配される第1の端部側から、第1の染料が表面に配されない、または、第1の端部より少ない量の第1の染料が表面に配される第2の端部側に向けて、第1の染料の量が減少するグラデーション部を形成している。このため、浸漬する工程において、意匠性に優れたグラデーション部が明確に視認可能な長さになるように着色することにより、意匠性に優れた自転車用部品を提供することができる。
本発明の第13の局面における釣り用部品の着色方法は、第1の端部と、第2の端部と、第1の端部及び第2の端部の間に位置するとともに、第1の端部及び第2の端部と連なる中間部とを含む釣り用部品を準備する工程と、釣り用部品を第1の端部から第1の染料を含む溶液に浸漬する工程とを備え、浸漬する工程では、中間部において、第1の端部側よりも第2の端部側の浸漬時間を短くすることにより、表面における第1の染料の量が第1の端部側から第2の端部側に向けて減少するグラデーション部を形成する。
本発明の第13の局面における釣り用部品の着色方法によれば、中間部の表面に、第1の染料が表面に配される第1の端部側から、第1の染料が表面に配されない、または、第1の端部より少ない量の第1の染料が表面に配される第2の端部側に向けて、第1の染料の量が減少するグラデーション部を形成している。このため、浸漬する工程において、意匠性に優れたグラデーション部が明確に視認可能な長さになるように着色することにより、意匠性に優れた釣り用部品を提供することができる。
以上説明したように、本発明は、意匠性に優れた自転車用部品、釣り用部品、自転車用部品の着色方法、及び釣り用部品の着色方法を提供することができる。
本発明の実施の形態1の自転車用部品を備える自転車を概略的に示す側面図である。 本発明の実施の形態1の自転車用部品を備えるフロントハブを概略的に示す半截断面図である。 本発明の実施の形態1の自転車用部品としてのハブ体を概略的に示す側面図である。 本発明の実施の形態1の自転車用部品を着色する装置の模式図である。 本発明の実施の形態1の自転車用部品の着色方法を示すフローチャートである。 (A)〜(E)は、本発明の実施の形態1の自転車用部品の着色方法の各工程を示す模式図である。 本発明の実施の形態1の変形例における自転車用部品を概略的に示す側面図である。 本発明の実施の形態2の釣り用部品を備えるリールを概略的に示す側面図である。 本発明の実施の形態2の釣り用部品を概略的に示す側面図である。 本発明の実施の形態2の釣り用部品の着色方法を示すフローチャートである。
以下、図面に基づいて本発明の実施の形態を説明する。なお、以下の図面において同一または相当する部分には同一の参照符号を付しその説明は繰り返さない。
(実施の形態1)
図1〜図3を参照して、本発明の一実施の形態である自転車用部品について説明する。実施の形態1の自転車用部品は、図1に示す自転車を構成する自転車用ハブのハブ体である。
<自転車の全体構成>
まず、図1を参照して、実施の形態1の自転車用部品を採用した自転車の構造について説明する。図1に示すように、実施の形態1の自転車1は、フレーム2と、ハンドル3と、駆動部4と、前輪5と、後輪6と、前後のブレーキ装置7,8とを主に備えている。
フレーム2は、フレーム体2aと、フロントフォーク2bとを有している。フロントフォーク2bは、フレーム体2aの前部に斜め縦軸回りに回動自在に装着されている。このフロントフォーク2bに、ハンドル3が固定されている。
駆動部4は、ギヤクランク組立体4aと、リアスプロケット組立体4bと、チェーン4cと、変速用のフロントディレーラ4d及びリアディレーラ4eとを有している。ギヤクランク組立体4aは、フレーム体2aの下部に設けられている。ギヤクランク組立体4aは、先端にペダルがそれぞれ取り付けられた右クランク及び左クランクと、この右クランク及び左クランクを連結するクランク軸、及び、単一のフロントスプロケット或いは複数のフロントスプロケットとを備えている。リアスプロケット組立体4bは、複数のリアスプロケットを備え、後輪6のリアハブに取り付けられている。チェーン4cは、ギヤクランク組立体4aとリアスプロケット組立体4bとの間に架け渡されている。フロントディレーラ4dは、ギヤクランク組立体4aのフロントスプロケット近傍に装着されている。リアディレーラ4eは、リアスプロケット組立体4bのリアスプロケット近傍に装着されている。
前輪5は、フロントハブ10を介して、フロントフォーク2bの先端部に装着されている。後輪6は、リアハブ20を介して、フレーム体2aの後端部に装着されている。
前後のブレーキ装置7,8は、ブレーキレバー9を操作することによって、作動する。
<フロントハブ及びリアハブ>
図1及び図2に示すように、フロントハブ10は、フロントフォーク2bに支持される。図2に示すように、フロントハブ10は、ハブ軸11と、ハブ体100aと、1組の軸受13とを主に備えている。
フロントハブ10は、ハブ軸11を介して、車輪固定装置12によって、フロントフォーク2bに着脱可能に固定される。
ハブ体100aは、筒状であり、ハブ軸11の外周に配置されるとともにハブ軸11に回動自在に装着されている。好ましくは、ハブ体100aは、軸方向において、離間した一対のスポーク取付フランジ101,102を有している。スポーク取付けフランジ101,102を設けずに、ハブ体100aの表面に直接スポーク取付け孔を形成してもよい。一対のスポーク取付フランジ101,102は、図1に示すように、スポーク15を介してリム16に連結されている。
1組の軸受13は、ハブ軸11とハブ体100aとの間に配置されている。軸受13は、ハブ体100aの両端内周面に圧入固定されている。軸受13は、例えば転がり軸受である。
図1に示すリアハブ20は、基本的にはフロントハブ10と同様の構成を備えているが、リアスプロケット組立体4bを装着可能な点、及び、ハブ軸がフレーム体2aの後端部に着脱可能に固定される点において主に異なる。
<ハブ体>
本実施の形態の自転車用部品は、図2及び図3に示す自転車用ハブのハブ体100aである。なお、図2及び図3の外形は一致していないが、図3は、説明の便宜上、図2に示すハブ体を模式的に示すものであって、本発明の自転車用部品の外形に制限はない。また、図3において、ドットは表面における第1の染料の量のイメージを示し、ドットの量が多いほど第1の染料が多いことを示している。
図3に示すように、ハブ体100aは、一方端(図3における左端)に位置する第1の端部110と、他方端(図3における右端)に位置する第2の端部120と、第1の端部110及び第2の端部120の間に位置するとともに、第1の端部110及び第2の端部120と連なる中間部130とを備えている。
第1の端部110は、一方端のみであってもよく、一方端から他方端に向けて一方端から所定の長さL110を有していてもよい。所定長さL110は、例えば、50mm以下である。
第2の端部120は、一方端と反対側の他方端のみであってもよく、他方端から一方端に向けて他方端から所定の長さL120を有していてもよい。所定長さL120は、例えば、50mm以下である。
第1の端部110には、第1の染料が表面に配される。第2の端部120には、第1の染料が表面に配されない、または、第1の端部110より少ない量の第1の染料が表面に配される。つまり、第1の端部110においては、第1の染料は視認され、第2の端部120においては、第1の染料は視認されない、または、第1の端部110より少ない量の第1の染料が視認される。これらの場合、第2の端部120には、内部に第1の染料が配されていてもよい。第2の端部120の表面において第1の染料が配されない場合には、第2の端部120の表面には、ハブ体100aを構成する材料のみが配され、または、第1の染料と異なる第2の染料が配されてもよい。第2の端部120の表面において、第1の端部より少ない量の第1の染料が配される場合には、第2の端部120の表面には、第1の染料のみが配されるか、または、第1の染料に加えて第1の染料と異なる第2の染料が配されてもよい。第1の染料と第2の染料とは、少なくとも視覚上において異なる種類の染料であり、色が異なると視認されることが好ましく、例えば異なる色調を有する染料である。
ここで、本明細書において「表面」とは、外部から視認される部分であり、「表面に配される」とは、視認されるように配されることを意味する。このため、例えば、染料の上に透明または半透明な材料が配置されていても、染料が外部から視認されるので、染料は表面に配される。つまり、「表面に配される」とは、染料が最表面に配されている場合と、染料上に透明の材料が配されている場合とを含む。
また、第1及び第2の染料は、好ましくは有色の物質であり、対象とする部品を着色するものであるが、その種類は限定されず、例えば天然染料、合成染料、蛍光染料などであってもよい。
中間部130は、表面における第1の染料の量が第1の端部110側から第2の端部120側に向けて減少するグラデーション部131を含んでいる。グラデーション部131は視認される。
ここで、「グラデーション」とは、色が連続的に変化することを意味し、第1の染料の量は、第1の端部110側から第2の端部120側に向けて、同じと視認される領域がない程度に減少することを含む。第1の染料の量が同じと視認される領域とは、第1の端部110から第2の端部120に向かう方向A(図3では水平方向)において、第1の染料の量が同じである長さが50mm以上であることを意味する。つまり、グラデーション部131においては、第1の端部110から第2の端部120に向かう方向Aにおいて、第1の染料の量が同じである長さが50mm未満である。
グラデーション部131は、第1の端部110から第2の端部120に向かう方向Aにおいて、20mm以上の長さL131を有することが好ましい。さらには、グラデーション部131は、第1の端部110から第2の端部120に向かう方向Aにおいて、30mm以上の長さL131を有していることが好ましい。長さL131が20mm以上の場合、グラデーション部131が明確に視認されるので、意匠性の優れたグラデーション部131をハブ体100aに形成することができる。長さL131が30mm以上の場合、意匠性の優れたグラデーション部131をより明確に視認可能にする。一方、グラデーション部131の長さL131の上限は特に限定されないが、自転車用ハブに着色する場合、第1の端部110から第2の端部120に向かう方向Aにおいて、142mm以下の長さを有している。
本実施の形態のグラデーション部131は、第1の端部110から第2の端部120に向かう方向Aにおいて、離間した一対のスポーク取付フランジ101,102間の少なくとも一部に位置している。この場合、より明確に視認可能なグラデーション部131が形成されたハブ体100aを実現できる。なお、図3において、スポーク取付フランジ101は、第1の端部110側に位置し、スポーク取付フランジ102は、第2の端部120側に位置している。
本実施の形態におけるハブ体100aは、第1の端部110から第2の端部120に向けて、表面における第1の染料の量が単調減少している。ここで、単調減少とは、第1の端部110から第2の端部120に向けて第1の染料の量が常に同じまたは減少しており、かつ第1の端部110よりも第2の端部120の方が第1の染料の量が少ないことを意味する。つまり、単調減少とは、第1の端部110から第2の端部120に向けて第1の染料が増加する部分が含まれていない。ハブ体100aの一部には、第1の染料の量が同じと視認される領域があってもよい。
1つの例として、ハブ体100aの表面において、第1の端部110に含まれる一方端(図3における左端)の所定領域に配される第1の染料の量mが同じで、第2の端部120に含まれる他方端(図3における右端)の所定領域に配される第1の染料の量n(m>n≧0)が同じで、1対のスポーク取付フランジ101,102間においてグラデーション部131が形成されている。別の例として、第1の端部110から第2の端部120に向けて、表面における第1の染料の量が常に減少している、すなわち、第1の端部110から第2の端部120全体に渡ってグラデーション部が形成されている。
第1の端部110から第2の端部120に向けて、表面における第1の染料の量が単調減少し、かつ、第2の端部120の表面には第1の端部110より少ない量の第1の染料が配される場合には、第1の端部110から第2の端部120に向かって、緩やかに第1の染料が減少していく意匠を実現できる。第1の端部110から第2の端部120に向けて、表面における第1の染料の量が単調減少し、かつ、第2の端部120の表面には第1の染料が配されない場合には、第1の端部110と第2の端部120との比較において、第1の染料に関して明確なコントラストを有する意匠を実現できる。第1の端部110から第2の端部120に向けて、表面における第1の染料の量が単調減少し、かつ、第2の端部120の表面には第1の染料と異なる第2の染料が配される場合には、異なる2色を有する意匠を実現できる。
続いて、本実施の形態のハブ体100aの着色方法について、図3〜図6を参照して説明する。本実施の形態では、図4に示す自転車用部品を着色する装置200を用いて、ハブ体100aを着色する。
図4を参照して、本実施の形態の自転車用部品としてのハブ体100aを着色する装置200を説明する。図4に示すように、着色装置200は、ホルダ201と、第1の軸部材202と、第2の軸部材203と、第1の洗浄部204と、着色部205と、第2の洗浄部206とを備えている。
ホルダ201は、自転車用部品を保持する。第1の軸部材202は、ホルダ201を水平方向X(図4における左右方向)に移動する。第1の軸部材202の一方端側(図4における左側)から他方端側(図4における右側)に向けて順に、ステーション1、ステーション2及びステーション3が設けられている。第2の軸部材203は、ホルダ201を鉛直方向Y(図4における上下方向)に移動する。
第1の洗浄部204は、ステーション1に位置し、自転車用部品を洗浄するための洗浄槽などを含む。着色部205は、ステーション2に位置し、自転車用部品を着色するための染料を含む溶液を収容するタンクなどを含む。第2の洗浄部206は、ステーション3に位置し、自転車用部品を洗浄するための洗浄槽などを含む。
なお、着色部205において、タンクに収容する染料を含む溶液は、例えば、水などの溶媒に染料を溶解した溶液である。
まず、図5に示すように、第1の端部110と、第2の端部120と、第1の端部110及び第2の端部120の間に位置するとともに、第1の端部110及び第2の端部120と連なる中間部130とを含む自転車用部品を準備する(ステップS10)。本実施の形態では、前処理を施した自転車用部品としてのハブ体を準備する。この工程(S10)では、例えば、以下のように実施する。
第1の軸部材202によりステーション1にホルダ201を位置し、このホルダ201にアルミニウムで形成されたハブ体を保持する。第2の軸部材203により、ホルダ201を下降してハブ体を第1の洗浄部204に移動し、洗浄処理を行う。洗浄後、ホルダ201からハブ体を取り外し、アルマイト(陽極酸化)処理を行い、表面に凹部を有する皮膜を形成する。なお、必要に応じて、研磨工程、スマット除去工程などをさらに実施してもよい。このように準備したハブ体を、ステーション1に位置するホルダ201に保持する。
次に、ハブ体の表面にベースカラーを着色する(ステップS20)。ベースカラーは、特に限定されず、グラデーション部を構成する第1の染料と同じ色であってもよく、第1の染料と異なる第2の染料の色であってもよい。この工程(S20)では、例えば、以下のように実施する。
第1の軸部材202により、ハブ体を保持したホルダ201をステーション2に移動する。ステーション2では、着色部205としてベースカラーを構成する染料を含む溶液を収容したタンクを準備する。第2の軸部材203によりホルダ201に保持したハブ体を下降し、染料を含む溶液に浸漬する。ハブ体の浸漬方向及び浸漬速度は特に限定されず、表面全体においてベースカラーを構成する染料が同量配されるように行う。つまり、表面全体においてグラデーションが形成されず、染料が均一に視認されるようにベースカラーを着色する。浸漬時間は特に限定されないが、浸漬時間を調整することによりベースカラーの濃度を調整できる。所定の浸漬時間経過後、第2の軸部材203を上昇し、ハブ体を溶液から取り出して、ハブ体へのベースカラーの着色を終了する。この工程(S20)を実施することにより、皮膜の凹部には、ベースカラーを構成する染料が配される。なお、この工程(S20)は省略されてもよい。
その後、第1の軸部材202により、ベースカラーが付されたハブ体を保持したホルダ201をステーション1または3に移動する。第2の軸部材203によりホルダ201を下降してハブ体の洗浄を行う。次いで、第2の軸部材203によりホルダ201を上昇して、第1の軸部材202により洗浄後のハブ体を保持したホルダ201をステーション2に移動する。
次に、自転車用部品を第1の端部110から第1の染料を含む溶液に浸漬して、グラデーション部を形成する(ステップS30)。この工程(S30)では、中間部130において、第1の端部110側よりも第2の端部120側の浸漬時間を短くすることにより、表面における第1の染料の量が第1の端部110側から第2の端部120側に向けて減少するグラデーション部131を形成する。この工程(S30)では、第1の染料を含む溶液にハブ体を浸入する速度と、浸入する距離とを制御することによって、グラデーション部131を形成する。具体的には、例えば、以下のように実施する。
ステーション2において、着色部205として第1の染料を含む溶液を収容したタンクを準備する。このタンクは、ベースカラーとグラデーション部を構成する色とが同じ場合、ベースカラーを着色する工程(S20)で用いるタンクと兼用してもよく、別のタンクを準備してもよい。別のタンクを準備する場合には、溶液中の第1の染料の濃度は、同じであっても異なっていてもよい。第1の染料を含む溶液の温度は、例えば40〜60℃である。
図6(A)に示すように、第1の端部110が下方に位置し、かつ第2の端部120が上方に位置するように、ハブ体をホルダ201に保持する。この状態で、図6(B)に示すように、第1の端部110から第1の染料を含む溶液に浸漬し、続いて図6(C)に示すように、第1の端部110に連なる中間部130をさらに浸漬する。このとき、第2の軸部材203によるホルダ201の鉛直方向Yの移動速度及び移動距離を制御して、溶液にハブ体を浸入する速度及び浸入する距離を制御する。詳細には、最初は遅い速度で溶液に浸入することで、第1の端部110近傍に第1の染料を多く付着させる。中間部130においてグラデーション部の始点となる位置まで溶液に浸入したと判断されると、浸入する速度を増加するように制御する。これにより、中間部130の表面において、第1の端部110側から第2の端部120側に向けて表面に付着される第1の染料の量が減少する。なお、速度の増加として、第1の端部110から第2の端部120に向けて、常に速度を増加してもよく、例えば所定距離を移動する毎に間欠的に速度を増加してもよい。
そして、図6(D)に示すように、第2の端部120を溶液に浸入する。第2の端部120側の浸漬時間をさらに短くすることで、第2の端部120近傍に付着させる第1の染料の量が少なくなるようにする、あるいは、ほとんど付着させないようにする。次いで、図6(E)に示すように、全体が浸漬されたハブ本体を速い速度で上方に移動し、溶液から取り出す。
なお、図6(D)に示すようにハブ体全体を溶液に浸漬する代わりに、第2の端部120を浸漬せずに第1の端部110及び中間部130のみを溶液に浸漬してもよい。また、中間部130における第2の端部120側の一部の領域、及び第2の端部120を浸漬せずに、中間部130における第1の端部110側の残部の領域、及び第1の端部110のみを溶液に浸漬してもよい。
グラデーションを形成する工程(S30)を実施することにより、皮膜の凹部には、ベースカラーを構成する染料上に、第1の染料が配される。
このように、この工程(S30)では、第1の染料が多く配される第1の端部110側は、浸漬する速度を相対的に遅くすることで、第1の染料を多く付着させ、かつ、第1の染料が少なく配される第2の端部120側は、浸漬する速度を相対的に速くすることで、第1の染料を少なく付着させる。そして、全体またはほぼ全体(第1の端部110及び中間部130の全部または一部)を浸漬した後は、速い速度で溶液から引き上げる。この制御により、グラデーション部131を形成できるとともに、第1の端部110から第2の端部120に向けて、表面における第1の染料の量が単調減少するハブ体を実現できる。このように、本実施の形態におけるグラデーション部を形成する工程(S30)では、速度及び距離のパラメータを制御して第1の染料を含む溶液に浸漬することによって、ハブ体の表面の少なくとも一部に、第1の染料に関する減色処理を実施する。
なお、ベースカラーを着色する工程(S20)において第1の染料と異なる第2の染料を着色し、グラデーションを形成する工程(S30)において第2の端部120に第1の染料を配さない場合には、第2の端部120の表面にはベースカラーを構成する第2の染料が配される。
次に、第1の軸部材202によって、グラデーション部131が形成されたハブ体を保持したホルダ201をステーション3に移動する。第2の軸部材203によりホルダ201を下降してハブ体の洗浄を行う。これにより、余分に付着した第1の染料などを表面から取り除く。
次に、洗浄後のハブ体をホルダ201から取り外し、封孔処理を行う(ステップS40)。封孔処理時間は例えば5〜15分で、封孔処理温度は例えば85〜95℃である。この工程(S40)を実施することにより、染料が中に入り込んだ皮膜の凹部に水和物の膜が形成されるので、染料が凹部中に封じ込まれるとともに、染料が外観上視認される。
以上の工程(S10〜S40)を実施することによって、自転車用部品としてのハブ体を着色することができる。したがって、図3に示すグラデーション部131を有するハブ体100aを製造できる。
複数のハブ体を連続して着色する場合には、上記工程(S10〜S40)を繰り返す。具体的には、ステーション3にホルダ201を位置して、着色すべきハブ体を保持する。第1の軸部材202によって、ホルダ201をステーション2に移動し、必要に応じてベースカラーを着色し(ステップS20)、グラデーション部を形成する(ステップS30)。第1の軸部材202によって、ホルダ201をステーション1に移動して洗浄し、取り外して、封孔処理をする(ステップS40)。
さらに、ステーション1で着色すべきハブ体をホルダ201に保持する。第1の軸部材202によって、ホルダ201をステーション2に移動して、必要に応じてベースカラーを着色し(ステップS20)、グラデーション部を形成する(ステップS30)。第1の軸部材202によって、ホルダ201をステーション3に移動して洗浄し、取り外して、封孔処理をする(ステップS40)。
このように、図4に示す着色装置200を用いることによって、複数の自転車用部品を連続して着色できるので、工業的に有利である。なお、本実施の形態の着色装置200は一例であって、着色方法を実施するための装置は、特に限定されない。
なお、本実施の形態において、ベースカラーを着色する工程(S20)及び/またはグラデーション部を形成する工程(S30)において、自転車用部品の表面の一部をマスキング材で被覆して、染料を含む溶液に浸漬してもよい。マスキング材で被覆している領域には、染料が配されない。
ここで、本実施の形態では、自転車用部品としてハブ体を例に挙げて説明したが、本発明の自転車用部品は、ハブ体に限定されるものではなく、自転車を構成する部品全般に適用可能である。このため、本発明の自転車用部品の形状に制限はなく、任意の形状の部材に適用可能である。自転車用部品は、所定の方向Aにおいて互いに反対側に位置する第1の端部110及び第2の端部120と、その間に位置する中間部130とで構成されるので、例えば自転車用ホイールのリム等のリング形状の部材である場合には、第1の端部110及び第2の端部120は、図7に示す位置である。
なお、自転車用ハブのほかに本発明が適用可能な自転車用部品としては、例えば、スプロケット、クランクアーム、ボトムブラケット組立体、ペダル、ブレーキ装置、変速機、ブレーキ操作装置、変速操作装置、ディスクブレーキキャリパー、ディスクブレーキローター、リム、スポーク、サスペンション、シートポスト、アシスト自転車用ドライブユニット、ステム、ハンドル、フロントフォーク、フレーム等がある。
また、自転車用部品においてグラデーション部131を任意の位置に形成できるので、各自転車用部品の形状によって、意匠性を高めると判断される領域にグラデーション部131を形成可能である。
また、本実施の形態では、アルミニウム製のハブ体を例に挙げて説明したが、本発明の自転車用部品は、アルミニウム製に限定されず、任意の材料で形成されたものを用いることができる。
(実施の形態2)
実施の形態1では自転車用部品について説明したが、本実施の形態では実施の形態1のグラデーション部を有する釣り用部品について説明する。図8を参照して、本発明の一実施の形態である釣り用部品について説明する。実施の形態2の釣り用部品は、図8に示すリールのハンドルである。
<リールの全体構成>
まず、図8を参照して、実施の形態2の釣り用部品を採用したリールの構造について説明する。図8に示すように、実施の形態2のリール30は、スピニングリールであって、ハンドル100bと、リール本体31と、ロータ32と、スプール33とを主に備えている。
リール本体31は、釣り竿に装着可能であり、ハンドル100bが左右軸回りに回転自在に装着されている。ロータ32は、ハンドル100bの回転に連動して回転して釣り糸をスプール33に案内するものであり、リール本体31の前部に前後軸回りに回転自在に支持されている。スプール33は、ロータ32により案内された釣り糸を外周面に巻き取るものであり、ロータ32の前部に前後軸方向に往復移動自在に配置されている。
<ハンドル>
本実施の形態の釣り用部品は、図8及び図9に示すハンドル100bである。なお、図8及び図9の外形は一致していないが、図9は、説明の便宜上、図8に示すハンドルを模式的に示すものであって、本発明の釣り用部品の外形に制限はない。また、図9において、ドットは表面における第1の染料の量のイメージを示している。
実施の形態2のハンドル100bは、実施の形態1のハブ体100aと形状において異なるが、グラデーション部131を有している点において共通している。
すなわち、図9に示すように、ハンドル100bは、一方端(図9における左端)に位置する第1の端部110と、他方端(図9における右端)に位置する第2の端部120と、第1の端部110及び第2の端部120の間に位置するとともに、第1の端部110及び第2の端部120と連なる中間部130とを備えている。
第1の端部110には、第1の染料が表面に配される。第2の端部120には、第1の染料が表面に配されない、または、第1の端部110より少ない量の第1の染料が表面に配される。第2の端部120の表面において第1の染料が表面に配されない場合には、第2の端部120の表面には、ハンドル100bを構成する材料のみが配されてもよく、または、第1の染料と異なる第2の染料が配されてもよい。第2の端部120の表面において、第1の端部より少ない量の第1の染料が配される場合には、第2の端部120の表面には、第1の染料のみが配されるか、または、第1の染料に加えて第1の染料と異なる第2の染料が配されてもよい。
中間部130は、表面における第1の染料の量が第1の端部110側から第2の端部120側に向けて減少するグラデーション部131を含んでいる。グラデーション部131は、第1の端部110から第2の端部120に向かう方向Aにおいて、20mm以上の長さL131を有し、30mm以上の長さL131を有していることが好ましい。グラデーション部131の長さL131の上限は特に限定されないが、容易に着色できる観点から、第1の端部110から第2の端部120に向かう方向Aにおいて、100mm以下の長さを有している。
本実施の形態におけるハンドル100bは、第1の端部110から第2の端部120に向けて、表面における第1の染料の量が単調減少している。
また、本実施の形態の釣り用部品としてのハンドル100bの着色方法は、着色する対象がリールの部品であるハンドルである点において実施の形態1と異なる。このため、本実施の形態の釣り用部品を着色するために、実施の形態1と同様の図4に示す着色装置200を用いて行う。
すなわち、まず、図10に示すように、第1の端部110と、第2の端部120と、第1の端部110及び第2の端部120の間に位置するとともに、第1の端部110及び第2の端部120と連なる中間部130とを含む釣り用部品(本実施の形態ではハンドル)を準備する(ステップS11)。次に、必要に応じてベースカラーを着色する(ステップS20)。次に、釣り用部品(本実施の形態ではハンドル)を第1の端部110から第1の染料を含む溶液に浸漬する(ステップS30)。この浸漬する工程(S30)では、中間部130において、第1の端部110側よりも第2の端部120側の浸漬時間を短くすることにより、表面における第1の染料の量が第1の端部110側から第2の端部120側に向けて減少するグラデーション部131を形成する。次に、必要に応じて、封孔処理を行う(ステップS40)。
ここで、本実施の形態では、釣り用部品としてリールのハンドルを例に挙げて説明したが、本発明の釣り用部品は、ハンドルに限定されるものではなく、リールを構成する部品全般に適用可能である。また、本発明の釣り用部品は、リールを構成する部品に限定されるものではなく、例えば釣り竿を構成する部品にも適用可能である。
以上のように本発明の実施の形態について説明を行なったが、各実施の形態の特徴を適宜組み合わせることも当初から予定している。また、今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した実施の形態ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
1 自転車、2 フレーム、2a フロントフォーク、2a フレーム体、2b フロントフォーク、3 ハンドル、4 駆動部、4a ギヤクランク組立体、4b リアスプロケット組立体、4c チェーン、4d フロントディレーラ、4e リアディレーラ、5 前輪、6 後輪、7,8 ブレーキ装置、9 ブレーキレバー、10 フロントハブ、11 ハブ軸、12 車輪固定装置、13 軸受、15 スポーク、16 リム、20 リアハブ、30 リール、31 リール本体、32 ロータ、33 スプール、100a ハブ体、100b ハンドル、101,102 スポーク取付フランジ、110 第1の端部、120 第2の端部、130 中間部、131 グラデーション部、200 装置、201 ホルダ、202 第1の軸部材、203 第2の軸部材、204 第1の洗浄部、205 着色部、206 第2の洗浄部、A 方向、X 水平方向、Y 鉛直方向。

Claims (8)

  1. 第1の染料が表面に配される第1の端部と、
    前記第1の染料が表面に配されない、または、前記第1の端部より少ない量の前記第1の染料が表面に配される第2の端部と、
    前記第1の端部及び前記第2の端部の間に位置するとともに、前記第1の端部及び前記第2の端部と連なる中間部とを備え、
    前記中間部は、表面における前記第1の染料の量が前記第1の端部側から前記第2の端部側に向けて減少するグラデーション部を含み、
    前記グラデーション部は、前記第1の端部から前記第2の端部に向かう方向において、20mm以上の長さを有する、釣り用リールのハンドル
  2. 前記第2の端部の表面には、前記第1の端部より少ない量の前記第1の染料が配される、請求項1に記載の釣り用リールのハンドル
  3. 前記第2の端部の表面には、前記第1の染料が配されない、請求項1に記載の釣り用リールのハンドル
  4. 前記第2の端部の表面には、前記第1の染料と異なる第2の染料が配される、請求項1〜3のいずれか1項に記載の釣り用リールのハンドル
  5. 前記グラデーション部は、前記第1の端部から前記第2の端部に向かう方向において、30mm以上の長さを有する、請求項1〜4のいずれか1項に記載の釣り用リールのハンドル
  6. 前記グラデーション部は、前記第1の端部から前記第2の端部に向かう方向において、142mm以下の長さを有する、請求項1〜5のいずれか1項に記載の釣り用リールのハンドル
  7. 前記第1の端部から前記第2の端部に向けて、表面における前記第1の染料の量が単調減少している、請求項1〜6のいずれか1項に記載の釣り用リールのハンドル
  8. 前記第1及び第2の端部の一方は、リール本体に取り付けられ、
    前記第1及び第2の端部の他方は、ハンドルノブに取り付けられる、請求項1〜7のいずれか1項に記載の釣り用リールのハンドル
JP2017040292A 2017-03-03 2017-03-03 釣り用リールのハンドル Active JP6796006B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017040292A JP6796006B2 (ja) 2017-03-03 2017-03-03 釣り用リールのハンドル
TW107106100A TWI731222B (zh) 2017-03-03 2018-02-23 釣魚用捲線器的操作桿、及釣魚用捲線器的操作桿的著色方法
CN201810163637.0A CN108528140A (zh) 2017-03-03 2018-02-27 自行车用部件、垂钓用部件、及其着色方法
DE102018203011.1A DE102018203011A1 (de) 2017-03-03 2018-02-28 Fahrradkomponente, angelkomponente, verfahren zum färben einer fahrradkomponente und verfahren zum färben einer angelkomponente
US15/907,367 US20180250706A1 (en) 2017-03-03 2018-02-28 Bicycle component, fishing component, method of coloring bicycle component and method of coloring fishing component
US16/432,454 US20190299247A1 (en) 2017-03-03 2019-06-05 Fishing component and method of coloring fishing component

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017040292A JP6796006B2 (ja) 2017-03-03 2017-03-03 釣り用リールのハンドル

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018144588A JP2018144588A (ja) 2018-09-20
JP2018144588A5 JP2018144588A5 (ja) 2019-07-11
JP6796006B2 true JP6796006B2 (ja) 2020-12-02

Family

ID=63171507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017040292A Active JP6796006B2 (ja) 2017-03-03 2017-03-03 釣り用リールのハンドル

Country Status (5)

Country Link
US (2) US20180250706A1 (ja)
JP (1) JP6796006B2 (ja)
CN (1) CN108528140A (ja)
DE (1) DE102018203011A1 (ja)
TW (1) TWI731222B (ja)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06240587A (ja) * 1993-02-15 1994-08-30 Matsui Seisakusho:Kk 染着性合成樹脂成形体の多層状染色方法
JP3772265B2 (ja) * 2000-05-17 2006-05-10 株式会社シマノ 釣り用塗装部品
JP2001347978A (ja) * 2000-06-05 2001-12-18 Nishikin Kogyo:Kk 自転車の車輪用装飾板
CN2545021Y (zh) * 2002-01-04 2003-04-16 和成计电株式会社 带有着色涂层的轮辐条,带有彩色涂层的轮辐条
JP2003328154A (ja) * 2002-05-09 2003-11-19 Shimano Inc 屋外用外観部品
PT1629997E (pt) * 2004-08-31 2008-03-24 Campagnolo Srl Aro para uma roda com raios de bicicleta, a roda e processo de fabrico
CN201287585Y (zh) * 2008-10-27 2009-08-12 李建春 一种组合式摩托车轮毂
CN103320833A (zh) * 2012-03-22 2013-09-25 富泰华工业(深圳)有限公司 金属工件的阳极氧化染色方法
KR102094025B1 (ko) * 2013-02-19 2020-03-27 가부시키가이샤 니데크 염색 장치
JP6240587B2 (ja) 2014-10-30 2017-11-29 矢崎総業株式会社 断線検出装置および断線検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20190299247A1 (en) 2019-10-03
TWI731222B (zh) 2021-06-21
TW201832949A (zh) 2018-09-16
CN108528140A (zh) 2018-09-14
JP2018144588A (ja) 2018-09-20
DE102018203011A1 (de) 2018-09-06
US20180250706A1 (en) 2018-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8414006B2 (en) Bicycle device with direct drive transmission and hubless wheels
JP6796006B2 (ja) 釣り用リールのハンドル
JP2010149792A (ja) 自転車等における車輪の支持構造
RU2690297C2 (ru) Велосипед (варианты)
TW200843971A (en) Colored bicycle wheel rim
US5577749A (en) Twin gear drive assembly for a bicycle
JP2003183889A (ja) 塗装部品
TWI257957B (en) Plated component for use in an outdoor environment
US10864964B2 (en) Bicycle sprocket assembly
KR20130128295A (ko) 녹색 자전거
EP2440170B1 (fr) Fauteuil roulant a contrôle de direction amélioré pour personnes hémiplégiques
CN104960639A (zh) 水上娱乐船
US1510311A (en) Invalid's vehicle
CN204846311U (zh) 水上娱乐船
CN204567965U (zh) 圆形内齿圈无链条自行车
FR2556686A1 (fr) Velo de sport et de competition presentant, monte par le coureur, une faible resistance a l'avancement
DE19548327C2 (de) Fahrrad
RU58447U1 (ru) Приводной механизм, в особенности для одноколесных велосипедов
TW202311649A (zh) 屋外可使用零件及製造屋外可使用零件的方法
JP6032777B1 (ja) 水上走行具
JP2013086535A (ja) 錘付き自転車用クランクアーム及びクランクアーム取付用錘
CN202213687U (zh) 可伸缩曲柄轨道式自行车
CN201580481U (zh) 一种三轮单车
KR20060006860A (ko) 다기능 자전거
CN204432901U (zh) 一种自行车改进结构

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190605

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201027

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6796006

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250