JP6794900B2 - 流体通路装置の製造方法および流体通路装置 - Google Patents

流体通路装置の製造方法および流体通路装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6794900B2
JP6794900B2 JP2017067937A JP2017067937A JP6794900B2 JP 6794900 B2 JP6794900 B2 JP 6794900B2 JP 2017067937 A JP2017067937 A JP 2017067937A JP 2017067937 A JP2017067937 A JP 2017067937A JP 6794900 B2 JP6794900 B2 JP 6794900B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passage
wall surface
closed
shot
branch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017067937A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018168794A (ja
Inventor
雅至 中野
雅至 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2017067937A priority Critical patent/JP6794900B2/ja
Priority to US15/867,984 priority patent/US10920725B2/en
Priority to DE102018101018.4A priority patent/DE102018101018B4/de
Publication of JP2018168794A publication Critical patent/JP2018168794A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6794900B2 publication Critical patent/JP6794900B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M59/00Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
    • F02M59/44Details, components parts, or accessories not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M59/02 - F02M59/42; Pumps having transducers, e.g. to measure displacement of pump rack or piston
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24CABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
    • B24C1/00Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods
    • B24C1/10Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods for compacting surfaces, e.g. shot-peening
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P15/00Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass
    • B23P15/001Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass valves or valve housings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P15/00Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass
    • B23P15/16Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass plates with holes of very small diameter, e.g. for spinning or burner nozzles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L43/00Bends; Siphons
    • F16L43/001Bends; Siphons made of metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2215/00Details of workpieces
    • B23B2215/24Components of internal combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2215/00Details of workpieces
    • B23B2215/72Tubes, pipes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2220/00Details of turning, boring or drilling processes
    • B23B2220/44Roughing
    • B23B2220/445Roughing and finishing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2222/00Materials of tools or workpieces composed of metals, alloys or metal matrices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B35/00Methods for boring or drilling, or for working essentially requiring the use of boring or drilling machines; Use of auxiliary equipment in connection with such methods
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/80Fuel injection apparatus manufacture, repair or assembly
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/85Mounting of fuel injection apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/0012Valves
    • F02M63/007Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of the groups F02M63/0014 - F02M63/0059
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/0012Valves
    • F02M63/007Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of the groups F02M63/0014 - F02M63/0059
    • F02M63/0078Valve member details, e.g. special shape, hollow or fuel passages in the valve member

Description

本発明は、流体を流通させる通路を有する流体通路装置、およびその製造方法に関する。
流体を流通させるメイン通路、およびメイン通路から分岐する分岐通路が金属部材の内部に形成されたボデーを備える流体通路装置として、内燃機関に用いられるコモンレール、燃料ポンプおよび燃料噴射弁等が挙げられる。この種の流体通路装置では、通路壁面に高圧がかかることに起因して、メイン通路と分岐通路との交差部分である角部に応力集中が生じる。そのため、角部が欠ける等、交差部分の損傷が懸念される。この懸念に対し特許文献1では、メイン通路および分岐通路をドリルで穴あけ加工した後に、交差部分にショット材を衝突させるショットピーニングを行って、引張応力を除去するとともに残留圧縮応力を交差部分に付与させている。
具体的には、メイン通路となる貫通穴を穴あけ加工した後、貫通穴の一方の開口から噴射ノズルを挿入するとともに、貫通穴の他方の開口からは反射材を挿入する。噴射ノズルは貫通穴方向にショット材を噴射するものであり、反射材の先端には、噴射ノズルから噴射されたショット材を直角方向に跳ね返す反射面が形成されている。そして、反射面が交差部分に対向する位置となるように反射材を位置決めしておくことで、ショット材を交差部分に衝突させて残留圧縮応力を付与させる。
なお、流体通路装置に要求されるメイン通路が先端を閉塞させた形状である場合であっても、先ずは貫通穴を穴あけ加工して反射材を挿入できるようにしておき、ショットピーニングを行った後に貫通穴の他方の開口を蓋で閉塞するのが一般的である。
特開2001−200773号公報
しかしながら、上記従来の製造方法では反射面が直ぐに摩耗していくので、反射材の頻繁な交換を要する。特に、流体通路装置を量産する場合には、反射材の交換頻度が極めて高くなるので生産性が悪い。
なお、貫通穴方向に対して直角な方向への噴射が可能な噴射ノズルを用いることで、反射材を不要にした製造方法についても本発明者は検討した。しかし、この種の噴射ノズルは、貫通穴方向へ噴射されたショット材を反射させて噴射の向きを変える反射面を有する構造である。そのため、この構造によれば反射材が不要となるものの、結局は噴射ノズルが有する反射面の摩耗を避けられず、摩耗進行に伴い噴射ノズルの交換を要するので生産性悪化の対策にはならない。
本発明は、上記問題を鑑みてなされたもので、その目的は、摩耗部品の頻繁な交換を抑制できるようにした流体通路装置およびその製造方法を提供することにある。
ここに開示される発明は上記目的を達成するために以下の技術的手段を採用する。なお、特許請求の範囲およびこの項に記載した括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものであって、発明の技術的範囲を限定するものではない。
開示される発明の1つは、流体を流通させる通路を有する流体通路装置において、
所定方向へ直線状に延びる形状かつ先端が閉塞された形状の閉塞通路(21a)と、閉塞通路から分岐する分岐通路(31a、32a)とが内部に形成された金属製のボデー(10、10A、10B)を備え、
閉塞通路の閉塞側の先端部分を形成する壁面のうち、所定方向に対して垂直な面を天井壁面(22)とし、所定方向に平行な面を通路壁面(21)とし、天井壁面および通路壁面を繋ぐ面を連結壁面(23)とし、連結壁面が、閉塞通路を拡げる側に湾曲した形状であり、
分岐通路の直径をDとし、
閉塞通路の直径をDaとし、
連結壁面の曲率半径をRとし、
天井壁面から分岐通路までの所定方向の長さをHとし、
D、Da、RをパラメータとしてHの下限値を特定する関数をf1(D、Da、R)とし、
D、Da、RをパラメータとしてHの上限値を特定する関数をf2(D、Da、R)とし、
以下の数式1、数式2および数式3の条件が満たされている流体通路装置である。
[数式1]
f1(D、Da、R)=(0.019×Da−0.0050×D+0.077)×R+(0.16×Da−0.68×D+0.70)
[数式2]
f2(D、Da、R)=(−0.018×Da+0.011×D+0.35)×R+(0.16×Da−0.49×D+1.6)
[数式3]
f1(D、Da、R)≦H≦f2(D、Da、R)
上記発明によれば、閉塞通路の閉塞側の先端部分を形成する先端壁面のうち天井壁面および通路壁面を繋ぐ連結壁面が、閉塞通路を拡げる側に湾曲した形状である。そのため、閉塞通路の壁面と分岐通路の壁面とが交差する交差部分、つまり応力集中による損傷が懸念される閉塞通路と分岐通路との交差部分(角部)にショット材を衝突させて残留圧縮応力を付与させることを、次のように実現できる。すなわち、閉塞通路の開口から噴射ノズルを挿入し、噴射ノズルから所定方向へショット材を噴射すれば、噴射されたショット材は、天井壁面で反射されて交差部分に衝突し、加えて、連結壁面で反射されて交差部分に衝突するようになる。そのため、従来の反射材による反射の機能をボデーに持たせることになるので、従来の反射材を不要にでき、摩耗部品の頻繁な交換を抑制できる。
開示される発明の1つは、所定方向へ直線状に延びる形状かつ先端が閉塞された形状の閉塞通路(21a)と、閉塞通路から分岐する分岐通路(31a、32a)とが内部に形成された金属製のボデー(10、10A、10B)を備え、閉塞通路および分岐通路に流体を流通させる流体通路装置の製造方法において、
ボデーのうち閉塞通路に対応する部分を、貫通させずに穴あけ加工して閉塞通路を形成する穴あけ工程(S10)と、
穴あけ工程の後、ショット材(90)を噴射する噴射口(62)を有する噴射ノズル(60)を閉塞通路へ挿入するショット準備工程(S31)と、
ショット準備工程の後、噴射口から挿入方向へショット材を噴射するショット工程(S32)と、を含み、
ショット準備工程では、分岐通路よりも挿入方向手前側に噴射口を位置させ、ショット工程では、噴射口から噴射されたショット材を、閉塞通路の閉塞側の先端部分を形成する先端壁面(20a)で反射させて、閉塞通路の壁面と分岐通路の壁面とが交差する交差部分(11)に衝突させる流体通路装置の製造方法である。
上記発明によれば、閉塞通路の壁面と分岐通路の壁面とが交差する交差部分、つまり応力集中による損傷が懸念される角部に、ショット材を衝突させるにあたり、ボデーの先端壁面にショット材を反射させて衝突させる。そのため、従来の反射材による反射の機能をボデーに持たせることになるので、従来の反射材を不要にでき、摩耗部品の頻繁な交換を抑制できる。
本発明の第1実施形態に係る流体通路装置の断面図。 図1のII−II線に沿う断面図。 第1実施形態に係る流体通路装置の製造方法の手順を示すフローチャート。 第1実施形態において、穴あけ加工に用いるドリルを示す図。 第1実施形態において、ショット材を噴射している状態を示す断面図。 第1実施形態において、ショット材の反射経路を示す模式図。 第1実施形態において、ショットピーニングが要求される範囲を示す断面図。 第1実施形態において、ショット材が交差部分に衝突する確率と、各パラメータとの関係をシミュレーションした結果を示す図。 本発明の第2実施形態に係る流体通路装置の断面図。 本発明の第3実施形態に係る流体通路装置の断面図。
以下、図面を参照しながら発明を実施するための複数の形態を説明する。各形態において、先行する形態で説明した事項に対応する部分には同一の参照符号を付して重複する説明を省略する場合がある。各形態において、構成の一部のみを説明している場合は、構成の他の部分については先行して説明した他の形態を参照し適用することができる。
(第1実施形態)
本実施形態に係る流体通路装置は、車両に搭載された高圧燃料ポンプに適用されている。高圧燃料ポンプは、所定圧以上の高圧に燃料を加圧し、その高圧燃料(流体)をコモンレールへ供給するものである。コモンレールは、高圧燃料ポンプから供給された高圧燃料を蓄圧し、複数の燃料噴射弁へ分配する。燃料噴射弁は、分配された高圧燃料を内燃機関の燃焼室へ噴射する。高圧燃料ポンプは、袋孔シリンダ10(図1参照)および図示しないピストンを備え、袋孔シリンダ10へ流入した低圧燃料をピストンで圧縮してコモンレールへ圧送する。
図1に示すように、袋孔シリンダ10は、シリンダ部20および吐出部30を有する金属製の部品である。シリンダ部20および吐出部30は、金属母材を切削加工して一体に形成されており、袋孔シリンダ10は、後に詳述する閉塞通路21aおよび分岐通路が内部に形成された金属製の「ボデー」に相当する。シリンダ部20では図示しないピストンにより燃料が圧縮され、シリンダ部20で圧縮された高圧燃料は、吐出部30からコモンレールへ吐出される。
シリンダ部20の内部には、所定方向(図1の上下方向)へ直線状に延びる形状かつ先端が閉塞された形状の閉塞通路21aが形成されている。閉塞通路21aは断面円形の形状であり、閉塞通路21aの中心線C1が延びる方向が上記所定方向に相当する。シリンダ部20の端面に位置する閉塞通路21aの開口21bは、中心線C1方向から見て円形であり、シリンダ部20のうち開口21bを形成する部分は、中心線C1方向に延びる円筒形状である。なお、シリンダ部20の中心線と閉塞通路21aの中心線C1とは一致する。
図1および図2に示すように、閉塞通路21aの閉塞側の先端部分を形成する壁面のうち、閉塞通路21aの中心線C1方向(所定方向)に対して垂直な面を天井壁面22と呼び、中心線C1方向に平行な面を通路壁面21と呼ぶ。通路壁面21、天井壁面22および連結壁面23は切削加工により金属で一体に形成されている。そして、天井壁面22および通路壁面21を繋ぐ面を連結壁面23と呼ぶ。図2中の符号A1は通路壁面21の領域を示し、符号A2は天井壁面22の領域を示し、符号A3は連結壁面23の領域を示す。
通路壁面21は、中心線C1を中心とした環状の周面であり、中心線C1方向から見て円環形状である。天井壁面22は、中心線C1に対して垂直に拡がる平坦面であり、中心線C1方向から見て円板形状である。そして連結壁面23は、中心線C1を中心として環状に延びる形状であり、閉塞通路21aを拡げる側に湾曲した形状である。換言すれば、中心線C1を含む断面視において、径方向外側に湾曲した円弧形状である。
なお、本実施形態では、閉塞通路21aの閉塞側の先端部分を形成する壁面を先端壁面20aと呼ぶ場合があり、先端壁面20aには天井壁面22および連結壁面23が少なくとも含まれている。閉塞通路21aの通路径は、符号A1に示す通路壁面21の領域では均一であり、符号A3に示す連結壁面23の領域では徐々に小さくなる。
吐出部30の内部には、閉塞通路21aから分岐する分岐通路31a、32aが形成されている。分岐通路31a、32aの中心線C2が延びる方向は、中心線C1の方向(所定方向)に直交する。分岐通路31a、32aは断面円形の形状である。吐出部30の端面に位置する分岐通路31aの開口31bは、中心線C2方向から見て円形であり、吐出部30のうち開口31bを形成する部分は、中心線C2方向に延びる円筒形状である。また、分岐通路31a、32aの中心線C2が閉塞通路21aの中心線C1と直行することに起因して、分岐通路31a、32aのうち閉塞通路21aと連通する連通口32bは、中心線C2方向視において円形である。
連通口32bは、吐出部30端面に形成される開口31bよりも小径である。つまり、分岐通路31a、32aのうち連通口32bを含む部分を小径分岐通路32aと呼び、開口31bを含む部分を大径分岐通路31aと呼び、小径分岐通路32aの通路径は大径分岐通路31aの通路径よりも小さく設定されている。大径分岐通路31aを形成する壁面を大径壁面31と呼び、小径分岐通路32aを形成する壁面を小径壁面32と呼ぶ。連通口32bは通路壁面21に形成されている。詳細には、連通口32bの全体が通路壁面21に位置する。換言すれば、連結壁面23の全体が、連通口32bに対して天井壁面22の側に位置する。
袋孔シリンダ10(ボデー)のうち、閉塞通路21aの通路壁面21と分岐通路の小径壁面32とが交差する部分を交差部分11と呼ぶ。交差部分11は連通口32bの周囲の部分であり、交差部分11のうち連通口32bに隣接する部分(角部)は、図1の断面視にて直角の形状である。交差部分11には後述するショットピーニングが施してあり、これにより、引張応力が除去されるとともに残留圧縮応力が付与されている。
次に、高圧燃料ポンプ(流体通路装置)が備える袋孔シリンダ10の製造手順について、図3を用いて説明する。
先ず、金属母材の外面を切削加工して、閉塞通路21aおよび分岐通路31a、32aが形成されていない状態の金属加工品を準備する。次に、図3の工程S10(穴あけ工程)において、金属加工品に対してドリルで穴あけするドリル加工を行って、閉塞通路21aを形成する。
上記工程S10によるドリル加工では、先ず工程S11において、ボデーのうち閉塞通路21aに相当する箇所に、図4に示す下穴用ドリル51で貫通させずに下穴210aを形成する。続く工程S12では、粗仕上げ用ドリル52で下穴210aを所望の直径に切削する。続く工程S13では、先端R加工用ドリル53で連結壁面23を所望の曲率半径に切削する。
工程S10により閉塞通路21aをドリル加工した後、続く工程S20では、閉塞通路21aが形成された金属加工品に対してドリルで穴あけするドリル加工を行って、分岐通路31a、32aを形成する。詳細に説明すると、先ず、ボデーのうち分岐通路31a、32aに相当する箇所に下穴用ドリルで下穴を形成する。次に、小径ドリルで小径分岐通路32aを形成し、その後、大径ドリルで大径分岐通路31aを形成する。
工程S20により分岐通路31a、32aをドリル加工した後、続く工程S30では、ボデーの交差部分11つまり残留圧縮応力を付与させたい部分に、ショットピーニングを施す。詳細には、先ず、工程S31(ショット準備工程)において、図5に示す噴射ノズル60を開口21bから閉塞通路21aへ挿入する。噴射ノズル60は、ガラスビーズ等のショット材90を噴射する配管である。噴射ノズル60の内部にはショット材90を流通させるショット通路61が形成されており、ショット通路61の開口である噴射口62からショット材90が噴射される。
噴射ノズル60は、噴射ノズル60の中心線C3が閉塞通路21aの中心線C1と一致するように位置決めされている。また、噴射口62が連通口32bの手前側(開口21b側)に位置し、かつ、噴射口62が天井壁面22と対向するように、噴射ノズル60は位置決めされている。このように噴射ノズル60を位置決めした後、続く工程S32(ショット工程)において、噴射口62からショット材90を噴射させる。
図6に示すように、噴射口62から噴射されたショット材90は、天井壁面22および連結壁面23(先端壁面20a)で反射した後、ボデーの交差部分11のうち通路壁面21を形成する部分である改質面11aに衝突する。図7中の網点を付した部分が、ショット材90を衝突させたい部分である改質面11aに相当する。
図6中の実線に示す経路Y1は、噴射口62から噴射されたショット材90が天井壁面22に衝突した後に改質面11aに衝突する経路を示す。図6中の点線に示す経路Y2は、噴射口62から噴射されたショット材90が連結壁面23に衝突した後に天井壁面22に衝突し、その後改質面11aに衝突する経路を示す。図6中の一点鎖線に示す経路Y3は、噴射口62から噴射されたショット材90が連結壁面23に衝突した後に改質面11aに衝突する経路を示す。経路Y1、Y3は、先端壁面20aで1回反射してから改質面11aに衝突する例であり、経路Y2は、先端壁面20aで2回反射してから改質面11aに衝突する例である。
噴射口62から噴射されたショット材90のうち、改質面11aに衝突しないショット材90を減らすことが望ましい。また、改質面11aに衝突する場合であっても、先端壁面20aでの反射回数が2回以下であることが望ましい。つまり、できるだけ多くのショット材90が2回以下の反射回数で改質面11aに衝突することが望ましく、このような望ましい衝突態様となるように、以下に説明する各種寸法は設定されている。
図6および図7に示すように、閉塞通路21aの直径をDaとし、小径分岐通路32a(分岐通路)の直径をDとし、連結壁面23の曲率半径をRとする。また、小径分岐通路32aから天井壁面22までの所定方向の長さをHとする。詳細には、連通口32bの天井壁面22側の端部から天井壁面22までの所定方向(中心線C1方向)の長さをHとする。また、分岐通路から噴射ノズル60までの所定方向の長さをHaとする。詳細には、連通口32bの噴射ノズル60側の端部から噴射口62までの所定方向(中心線C1方向)の長さをHaとする。
本発明者は、上述したDa、D、R、H、Haの5つのパラメータを変化させた場合に、2回以下の反射回数で改質面11aに衝突する確率がどのように変化するかについてシミュレーションした。図8はそのシミュレーション結果を示す図であり、ショット材90が改質面11aに2回以内の反射で衝突する確率と、各パラメータとの関係を示す。
このシミュレーションでは、各パラメータの組み合わせをNo.1〜No.23までの23通りについて設定し、No.1〜No.23の各条件での上記確率を計算している。これら23通りに係る各々のパラメータの値は、実験計画法(DOE:Design of experiments)に基づき作成されている。
例えば、図8中のNo.8に示すパラメータの組み合わせは、R=0.5mm、H=3.2mm、Da=6.42mm、D=1mm、Ha=3mmである。この条件では、均等な角度間隔で噴射される100ショットのうち、壁面に反射せずに改質面11aに衝突するショット材90の数は2個、先端壁面20aに1回反射して改質面11aに衝突するショット材90の数は6個、先端壁面20aに2回反射して改質面11aに衝突するショット材90の数は11個である。したがって、2回以下の反射回数で改質面11aに衝突するショット材90の数は100個中19個である。よって、2回以下の反射回数で改質面11aに衝突する確率は19%である。このように、23通りの条件について計算された確率が図8の最右欄に記載されている。
次に、図8に示すシミュレーション結果から、5つのパラメータと上記確率との関係を算出する。例えば、応答曲面法(RSM:response surface methodology)を用いて、確率が最大値(最大確率)となるパラメータの値の組み合わせを探索する。次に、このように最大確率となるパラメータの値を含み、かつ、その最大確率に対して95%以上の確率となるパラメータの範囲を演算する。その演算結果によれば以下のことが導き出される。すなわち、以下の数式1、数式2および数式3の条件が満たされるように4つのパラメータDa、D、R、Hを設定すれば、上述した最大確率×95%以上となるような高い確率(衝突確率)を得ることができる。但し、Haを0mm〜3mmの範囲に設定することを前提とする。
[数式1]
f1(D、Da、R)=(0.019×Da−0.0050×D+0.077)×R+(0.16×Da−0.68×D+0.70)
[数式2]
f2(D、Da、R)=(−0.018×Da+0.011×D+0.35)×R+(0.16×Da−0.49×D+1.6)
[数式3]
f1(D、Da、R)≦H≦f2(D、Da、R)
要するに、数式1に記載のf1(D、Da、R)は、D、Da、RをパラメータとしてHの下限値を特定する関数である。数式2に記載のf2(D、Da、R)は、D、Da、RをパラメータとしてHの上限値を特定する関数である。また、本発明者は、Ha=0、Ha=1.5、Ha=3の3パターンについて、上記数式1〜3が妥当であることを確認している。
噴射口62から噴射されるショット材90の拡散角度θ(図5参照)は、実際には90°〜120°の範囲となる蓋然性が高く、上記シミュレーションでは、拡散角度θが120°であることを条件としている。但し本発明者は、拡散角度θが120°以外であっても90°〜120°の範囲であれば、上記数式1〜3が妥当となることを確認している。
この点を鑑みた本実施形態では、工程S31においてHaが0mm〜3mmの範囲となるように噴射ノズル60を位置決めし、工程S32において拡散角度θが90°〜120°の範囲となるようにショット材90を噴射させている。よって、噴射口62から噴射されたショット材90は、最大確率×95%以上となる衝突確率で改質面11aに衝突している筈である。
なお、上記シミュレーションでは、ショット材90が改質面11aに衝突したか否かを判断するにあたり、連通口32bを径方向に1mm拡大した領域に衝突した場合に改質面11aに衝突したと判断することを条件としている。拡大領域を1mmより大きく設定した場合には衝突確率はさらに高くなるので、上記シミュレーションでは、拡大領域を1mm以上に設定することを条件としていると言える。
本実施形態に反してHを下限値f1(D、Da、R)より小さくした場合、図6に示す経路Y2により改質面11aへ衝突するショット材90の数が少なくなり、改質面11aへの衝突確率が低くなる。本実施形態に反してHを上限値f2(D、Da、R)より大きくした場合、図6に示す経路Y3により改質面11aへ衝突するショット材90の数が少なくなり、改質面11aへの衝突確率が低くなる。
また、工程S10では、Da、D、R、Hの値が数式1、数式2および数式3の条件を全て満たすように閉塞通路21aを形成している。例えば、工程S13では、上記条件を満たすRの値(最適R)となるように先端R加工用ドリル53を選定し、連結壁面23を最適Rに形成する。また、工程S11、S12では、上記条件を満たすHの値(最適H)となるように、下穴用ドリル51および用ドリル52による切削深さを調整して、通路壁面21の所定方向長さを最適Hに形成する。同様にして、DaおよびDの値についても上記条件を満たす最適Daおよび最適Dとなるように閉塞通路21aおよび小径分岐通路32aをドリル加工する。
なお、DaおよびDの値については、袋孔シリンダ10に要求される能力に基づき設定し、その設定値となるように、ステップS10、S20での穴あけ工程(ドリル加工)を実行してもよい。この場合、それらの設定値を数式1および数式2に代入した上で、数式1、数式2および数式3の条件が全て満たされるように2つのパラメータR、Hを設定すればよい。
以上により、本実施形態の製造方法では、穴あけ工程S10で閉塞通路21aを形成し、その後のショット準備工程S31で噴射ノズル60を閉塞通路21aへ挿入し、その後のショット工程S32で噴射口62から挿入方向へショット材90を噴射する。ショット準備工程S31では、小径分岐通路32a(分岐通路)よりも挿入方向手前側に噴射口62を位置させる。ショット工程S32では、噴射口62から噴射されたショット材90を、閉塞通路21aの先端部分を形成する先端壁面20aで反射させて交差部分11に衝突させる。
これによれば、交差部分11(角部)にショット材90を衝突させるにあたり、ボデーの先端壁面20aにショット材90を反射させて衝突させるので、従来の反射材による反射の機能を袋孔シリンダ10(ボデー)に持たせることになる。よって、従来の反射材を不要にでき、摩耗部品の頻繁な交換を抑制できる。
さらに本実施形態の製造方法では、連結壁面23は、閉塞通路21aを拡げる側に湾曲した形状である。よって、連結壁面23が湾曲していない形状である場合、例えば天井壁面22の端部と通路壁面21の端部とを直線で繋ぐテーパ形状である場合に比べて、先端壁面20aで反射したショット材90が改質面11aに衝突する確率を向上できる。
また、本実施形態の高圧燃料ポンプ(流体通路装置)は、所定方向へ直線状に延びる形状かつ先端が閉塞された形状の閉塞通路21aと、閉塞通路21aから分岐する分岐通路31a、32aとが内部に形成された金属製のボデー(袋孔シリンダ10)を備える。閉塞通路21aの先端部分を形成する壁面のうち、所定方向に対して垂直な面を天井壁面22とし、所定方向に平行な面を通路壁面21とし、天井壁面22および通路壁面21を繋ぐ連結壁面23が、閉塞通路21aを拡げる側に湾曲した形状である。
そのため、応力集中による損傷が懸念される交差部分11にショット材90を衝突させて残留圧縮応力を付与させることを、次のように実現できる。すなわち、閉塞通路21aの開口21bから噴射ノズル60を挿入し、噴射ノズル60から閉塞通路21aの中心線C1方向(挿入方向)へショット材90を噴射させた場合、連結壁面23で反射するショット材90を高確率で交差部分に衝突させることができる。そのため、従来の反射材による反射の機能をボデーに持たせることができるので、従来の反射材を不要にでき、摩耗部品の頻繁な交換を抑制できる。
さらに本実施形態の製造方法および高圧燃料ポンプでは、先述した数式1〜3の条件が満たされるように4つのパラメータH、D、Da、Rが設定されている。Daは閉塞通路21aの直径、Dは小径分岐通路32a(分岐通路)の直径、Rは連結壁面23の曲率半径、Hは、天井壁面22から小径分岐通路32aまでの中心線C1方向(所定方向)の長さである。そして、これらの数式1〜3は、ショット材90が先端壁面20aで反射して改質面11aに衝突する確率を十分に高くするように数値解析して得られたものである。
具体的には、反射回数2回以下で改質面11aに衝突する最大確率の95%以上となるような高い衝突確率となるパラメータH、D、Da、Rの組み合わせの範囲を数値解析し、このような範囲を表す数式1〜3が算出されている。したがって、数式1〜3の条件を満たす本実施形態によれば、最大確率の95%以上となるような高い衝突確率を得ることができるので、ショットピーニングに要する作業時間を短くできる。
(第2実施形態)
上記第1実施形態に係る袋孔シリンダ10は、ショットピーニングが要求される改質面11aが1箇所である。これに対し本実施形態では、図9に示すように、ショットピーニングが要求される改質面11aが2箇所である。
具体的には、本実施形態に係る袋孔シリンダ10Aは、2つの分岐通路(小径分岐通路32a)を備える。2つの小径分岐通路32aの噴射ノズル挿入方向(図9の上下方向)における位置は同じである。2つの連通口32bは互いに向かい合う位置に配置されている。その他の構造および製造方法については上記第1実施形態と基本的に同様であるが、1つの噴射ノズル60から噴射されるショット材90で、2箇所の改質面11aを同時にショットピーニングする点で異なる。
このように、改質面11aが複数箇所存在する本実施形態においても、ショット準備工程S31では、小径分岐通路32a(分岐通路)よりも挿入方向手前側に噴射口62を位置させる。そしてショット工程S32では、噴射口62から噴射されたショット材90を、閉塞通路21aの先端部分を形成する先端壁面20aで反射させて2箇所の交差部分11に衝突させる。
そのため、2箇所の交差部分11(角部)に、ショット材90を衝突させるにあたり、ボデーの先端壁面20aにショット材90を反射させて衝突させる。よって、従来の反射材による反射の機能を袋孔シリンダ10B(ボデー)に持たせて従来の反射材を不要にできるので、摩耗部品の頻繁な交換を抑制できる。
(第3実施形態)
上記第2実施形態では、2箇所の改質面11aの噴射ノズル挿入方向(図9の上下方向)における位置が同じである。これに対し本実施形態では、図10に示すように、2箇所の改質面11aの噴射ノズル挿入方向における位置が異なる。
具体的には、本実施形態に係る袋孔シリンダ10Cは、2つの分岐通路(小径分岐通路32a)を備える。2つの小径分岐通路32aの噴射ノズル挿入方向(図10の上下方向)における位置は異なる。挿入方向の奥側(図10の上側)に位置する小径分岐通路32aの直径は、手前側(図10の下側)に位置する小径分岐通路32aの直径よりも小さい。つまり、奥側の連通口32bは手前側の連通口32bより小さい。奥側の小径分岐通路32aの周方向位置は、手前側の小径分岐通路32aの周方向位置と同じである。奥側の連通口32bと連通する部分の閉塞通路21aの直径は、手前側の連通口32bと連通する部分の閉塞通路21aの直径よりも小さい。
本実施形態に係る天井壁面22は奥側の閉塞通路21aに位置する。したがって本実施形態では、通路壁面21および連結壁面23は奥側の閉塞通路21aに位置し、これら通路壁面21および連結壁面23を含む先端壁面20aは奥側の閉塞通路21aに位置する。手前側の閉塞通路21aを形成する壁面のうち、噴射ノズル挿入方向(図10の上下方向)に平行な面を手前側通路壁面21xとし、通路壁面21および手前側通路壁面21xを繋ぐ面を手前側連結壁面23xとする。そして手前側連結壁面23xは、手前側の閉塞通路21aを拡げる側に湾曲した形状である。
その他の構造および製造方法については上記第2実施形態と基本的に同様であるが、本実施形態では、手前側の小径分岐通路32aのさらに手前側に噴射口62を位置させている点で異なる。
このように、改質面11aが挿入方向に異なる位置に存在する本実施形態においても、ショット準備工程S31では、小径分岐通路32a(分岐通路)よりも挿入方向手前側に噴射口62を位置させる。より詳細には手前側の小径分岐通路32aよりも挿入方向手前側に噴射口62を位置させる。そしてショット工程S32では、噴射口62から噴射されたショット材90を、奥側の閉塞通路21aの先端部分を形成する先端壁面20aで反射させて交差部分11に衝突させる。
そのため、2箇所の交差部分11(角部)に、ショット材90を衝突させるにあたり、ボデーの先端壁面20a、通路壁面21、手前側連結壁面23xおよび手前側通路壁面21xにショット材90を反射させて衝突させる。よって、従来の反射材による反射の機能を袋孔シリンダ10C(ボデー)に持たせて従来の反射材を不要にできるので、摩耗部品の頻繁な交換を抑制できる。
(他の実施形態)
以上、発明の好ましい実施形態について説明したが、発明は上述した実施形態に何ら制限されることなく、以下に例示するように種々変形して実施することが可能である。各実施形態で具体的に組合せが可能であることを明示している部分同士の組合せばかりではなく、特に組合せに支障が生じなければ、明示してなくとも実施形態同士を部分的に組み合せることも可能である。
上記第1実施形態では、図8に示すシミュレーション結果に基づき、最大確率の所定割合以上の確率となるパラメータの範囲となるように数式1〜3を算出しており、上記所定割合を95%に設定している。これに対し、所定割合を95%より大きい値に設定してもよいし、90%、85%、80%等、95%未満の値に設定してもよい。
上記第1実施形態において、Daが6.42mm以上10mm以下の範囲であり、Dが1以上2.1mm以下の範囲である場合には、Hの範囲は0mm以上3.2mm以下であり、かつ、Rの範囲は0.5mm以上3.2mm以下であることが望ましい。また、数式1〜3を満たした上でH>Dとなるように4つのパラメータDa、D、R、Hを設定してもよいし、H<Dとなるように設定してもよい。
上記第1実施形態では、工程S31においてHaが0mm〜3mmの範囲となるように噴射ノズル60を位置決めし、工程S32において拡散角度θが90°〜120°の範囲となるようにショット材90を噴射させている。これに対し、Haを3mm以上に設定してショット材90を噴射させてもよいし、拡散角度θを90°〜120°の範囲外に設定してショット材90を噴射させてもよい。
上記各実施形態では、連結壁面23は、閉塞通路21aを拡げる側に湾曲した形状に形成されている。これに対し、連結壁面23はテーパ形状であってもよいし、矩形であってもよい。上記第2、第3実施形態では、ショットピーニングが要求される改質面11aが2箇所であるが、3箇所以上であってもよい。
上記第1実施形態では、噴射ノズル60の中心線C3と閉塞通路21aの中心線C1とを一致させるように噴射ノズル60を位置決めしているが、噴射ノズル60の中心線C3を閉塞通路21aの中心線C1からずれた位置となるように位置決めしてもよい。
上記第2実施形態では、2つの連通口32bは互いに向かい合う位置に配置されており、周方向において180°ずれた位置に配置されているが、向かい合う位置からずらして配置されていてもよい。
上記各実施形態では、穴あけ工程S10において、閉塞通路21aおよび分岐通路をドリルで穴あけ加工しているが、閉塞通路21aおよび分岐通路の少なくとも一方をレーザで穴あけ加工してもよい。
上記各実施形態では、流体通路装置を高圧燃料ポンプに適用させているが、先端が閉塞された閉塞通路および閉塞通路から分岐する分岐通路が形成された金属製ボデーを備える流体通路装置であれば、高圧燃料ポンプ以外にも適用可能である。例えば、内燃機関での燃焼に用いる燃料を噴射する燃料噴射弁に適用させてもよいし、燃料噴射弁に高圧燃料を分配供給するコモンレールに適用させてもよい。
10、10A、10B…ボデー、11…交差部分、20a…先端壁面、21…通路壁面、21a…閉塞通路、22…天井壁面、23…連結壁面、31a…大径分岐通路(分岐通路)、32a…小径分岐通路(分岐通路)、60…噴射ノズル、62…噴射口、90…ショット材、S10…穴あけ工程、S31…ショット準備工程、S32…ショット工程。

Claims (4)

  1. 流体を流通させる通路を有する流体通路装置において、
    所定方向へ直線状に延びる形状かつ先端が閉塞された形状の閉塞通路(21a)と、前記閉塞通路から分岐する分岐通路(31a、32a)とが内部に形成された金属製のボデー(10、10A、10B)を備え、
    前記閉塞通路の閉塞側の先端部分を形成する壁面のうち、前記所定方向に対して垂直な面を天井壁面(22)とし、前記所定方向に平行な面を通路壁面(21)とし、前記天井壁面および前記通路壁面を繋ぐ面を連結壁面(23)とし、
    前記連結壁面が、前記閉塞通路を拡げる側に湾曲した形状であり、
    前記分岐通路の直径をDとし、
    前記閉塞通路の直径をDaとし、
    前記連結壁面の曲率半径をRとし、
    前記天井壁面から前記分岐通路までの前記所定方向の長さをHとし、
    D、Da、RをパラメータとしてHの下限値を特定する関数をf1(D、Da、R)とし、
    D、Da、RをパラメータとしてHの上限値を特定する関数をf2(D、Da、R)とし、
    以下の数式1、数式2および数式3の条件が満たされている流体通路装置。
    [数式1]
    f1(D、Da、R)=(0.019×Da−0.0050×D+0.077)×R+(0.16×Da−0.68×D+0.70)
    [数式2]
    f2(D、Da、R)=(−0.018×Da+0.011×D+0.35)×R+(0.16×Da−0.49×D+1.6)
    [数式3]
    f1(D、Da、R)≦H≦f2(D、Da、R)
  2. 所定方向へ直線状に延びる形状かつ先端が閉塞された形状の閉塞通路(21a)と、前記閉塞通路から分岐する分岐通路(31a、32a)とが内部に形成された金属製のボデー(10、10A、10B)を備え、
    前記閉塞通路および前記分岐通路に流体を流通させる流体通路装置の製造方法において、
    前記ボデーのうち前記閉塞通路に対応する部分を、貫通させずに穴あけ加工して前記閉塞通路を形成する穴あけ工程(S10)と、
    前記穴あけ工程の後、ショット材(90)を噴射する噴射口(62)を有する噴射ノズル(60)を前記閉塞通路へ挿入するショット準備工程(S31)と、
    前記ショット準備工程の後、前記噴射口から挿入方向へ前記ショット材を噴射するショット工程(S32)と、
    を含み、
    前記ショット準備工程では、前記分岐通路よりも挿入方向手前側に前記噴射口を位置させ、
    前記ショット工程では、前記噴射口から噴射された前記ショット材を、前記閉塞通路の閉塞側の先端部分を形成する先端壁面(20a)で反射させて、前記閉塞通路の壁面と前記分岐通路の壁面とが交差する交差部分(11)に衝突させる流体通路装置の製造方法。
  3. 前記先端壁面のうち、前記所定方向に対して垂直な面を天井壁面(22)とし、前記所定方向に平行な面を通路壁面(21)とし、前記天井壁面および前記通路壁面を繋ぐ面を連結壁面(23)とし、
    前記穴あけ工程では、前記連結壁面を、前記閉塞通路を拡げる側に湾曲した形状に形成する請求項に記載の流体通路装置の製造方法。
  4. 前記分岐通路の直径をDとし、
    前記閉塞通路の直径をDaとし、
    前記連結壁面の曲率半径をRとし、
    前記天井壁面から前記分岐通路までの前記所定方向の長さをHとし、
    D、Da、RをパラメータとしてHの下限値を特定する関数をf1(D、Da、R)とし、
    D、Da、RをパラメータとしてHの上限値を特定する関数をf2(D、Da、R)とし、
    前記穴あけ工程では、以下の数式1、数式2および数式3の条件を満たすよう、前記閉塞通路および前記分岐通路を形成する請求項に記載の流体通路装置の製造方法。
    [数式1]
    f1(D、Da、R)=(0.019×Da−0.0050×D+0.077)×R+(0.16×Da−0.68×D+0.70)
    [数式2]
    f2(D、Da、R)=(−0.018×Da+0.011×D+0.35)×R+(0.16×Da−0.49×D+1.6)
    [数式3]
    f1(D、Da、R)≦H≦f2(D、Da、R)
JP2017067937A 2017-03-30 2017-03-30 流体通路装置の製造方法および流体通路装置 Active JP6794900B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017067937A JP6794900B2 (ja) 2017-03-30 2017-03-30 流体通路装置の製造方法および流体通路装置
US15/867,984 US10920725B2 (en) 2017-03-30 2018-01-11 Fluid passage device and method of manufacturing the same
DE102018101018.4A DE102018101018B4 (de) 2017-03-30 2018-01-18 Fluiddurchgangsvorrichtung und Verfahren zum Herstellen derselben

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017067937A JP6794900B2 (ja) 2017-03-30 2017-03-30 流体通路装置の製造方法および流体通路装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018168794A JP2018168794A (ja) 2018-11-01
JP6794900B2 true JP6794900B2 (ja) 2020-12-02

Family

ID=63524600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017067937A Active JP6794900B2 (ja) 2017-03-30 2017-03-30 流体通路装置の製造方法および流体通路装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10920725B2 (ja)
JP (1) JP6794900B2 (ja)
DE (1) DE102018101018B4 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018101832A1 (de) 2018-01-26 2019-09-26 Schott Schweiz Ag Verfahren und Vorrichtung zur Heißformgebung von Glasbehältnissen

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1803578A (en) * 1927-04-13 1931-05-05 Jr Albert J Weatherhead Sectional pipe coupling
CA2366115A1 (en) 1999-03-03 2000-09-21 Earth Tool Company, L.L.C. Method and apparatus for directional boring
JP2000343429A (ja) 1999-06-09 2000-12-12 Isuzu Motors Ltd 穴内壁用エアショットピーニング装置
JP2001200773A (ja) 1999-11-08 2001-07-27 Otics Corp コモンレール及びその強化処理方法
WO2001066900A2 (en) 2000-03-03 2001-09-13 Vermeer Manufacturing Company Method and apparatus for directional boring under mixed conditions
US6929288B2 (en) 2001-12-20 2005-08-16 Usui Kokusai Sangyo Kaisha Limited Connecting structure of branch connector in fuel pressure accumulating container
US20050252691A1 (en) 2004-03-19 2005-11-17 Smith International, Inc. Drill bit having increased resistance to fatigue cracking and method of producing same
GB0602742D0 (en) 2005-06-06 2006-03-22 Delphi Tech Inc Machining method
DE602006005169D1 (de) * 2006-11-27 2009-03-26 Delphi Tech Inc Gehäuse mit sich überschneidenden Durchgängen
CA2679252A1 (en) * 2007-03-07 2008-09-12 Nelson Stud Welding, Inc. One-piece elbow hydraulic fitting designed for electric arc stud welding
JP5066430B2 (ja) 2007-11-20 2012-11-07 日本発條株式会社 ショットピーニング用反射部材およびそれを用いたショットピーニング方法
JP5167040B2 (ja) 2008-09-11 2013-03-21 日立建機株式会社 穴内面照射用噴射ノズル
DE102012218688B4 (de) 2012-10-15 2018-06-21 Continental Automotive Gmbh Hochdruckgehäuse

Also Published As

Publication number Publication date
US10920725B2 (en) 2021-02-16
JP2018168794A (ja) 2018-11-01
DE102018101018A1 (de) 2018-10-04
DE102018101018B4 (de) 2023-03-02
US20180283337A1 (en) 2018-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102056962B1 (ko) 랜스 노즐 및 그것을 구비한 과잉 용사 피막 제거장치
US5609779A (en) Laser drilling of non-circular apertures
JP5676040B1 (ja) 静翼、これを備えているガスタービン、静翼の製造方法、及び静翼の改造方法
US20170356294A1 (en) Airfoil cooling passageways for generating improved protective film
JP6794900B2 (ja) 流体通路装置の製造方法および流体通路装置
CN102151989A (zh) 使用激光束机加工工件的装置和方法
JP6630262B2 (ja) インジェクタ
US7121480B2 (en) Fuel injector and an engine including such as injector
EP0651856B1 (en) Thin-walled valve-closed-orifice spray tip for fuel injection nozzle
WO2011054948A1 (en) Housing with intersecting passages for high pressure fluid applications
JP4500812B2 (ja) 燃料噴射器用の開口板とその形成方法
CN112368475B (zh) 燃料喷射阀
CN103328149A (zh) 燃烧室壁的穿孔方法
JP2007270749A (ja) 内燃機関
EP3002449B1 (en) Fuel injection valve
KR102231327B1 (ko) 콘크리트 구조물의 크랙 보수용 팩커
US11560868B2 (en) Injector for injecting a fluid, having a tapering inflow area of a through-opening
US11441779B2 (en) Configuring and positioning air passage holes in a combustion chamber wall
KR20190103390A (ko) 고압 연료 분사 시스템의 고압 어큐뮬레이터
US9611824B2 (en) Process for manufacturing an injector body
KR101100973B1 (ko) 연료 분사 시스템용 밸브 및 연료 분사 펌프
KR101703105B1 (ko) 캐비테이션 실선성능 예측 향상을 위한 공기분사홀 모사 모형 프로펠러
US11852106B2 (en) Valve for metering a fluid
FI122810B (fi) Polttoainepumppu, jolla on kavitaatiovaurioita estävä rakenne
EP2690277A1 (en) Fuel injection valve

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190716

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201013

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201026

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6794900

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151