JP6793190B2 - 小型連動型電気ソケット - Google Patents

小型連動型電気ソケット Download PDF

Info

Publication number
JP6793190B2
JP6793190B2 JP2018523425A JP2018523425A JP6793190B2 JP 6793190 B2 JP6793190 B2 JP 6793190B2 JP 2018523425 A JP2018523425 A JP 2018523425A JP 2018523425 A JP2018523425 A JP 2018523425A JP 6793190 B2 JP6793190 B2 JP 6793190B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
socket
plug
terminal
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018523425A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019515412A (ja
Inventor
ロンキ,マルコ
ペトロガリ,ジャンルイージ
Original Assignee
パラツォーリ エッセ.ピー.アー.
パラツォーリ エッセ.ピー.アー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パラツォーリ エッセ.ピー.アー., パラツォーリ エッセ.ピー.アー. filed Critical パラツォーリ エッセ.ピー.アー.
Publication of JP2019515412A publication Critical patent/JP2019515412A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6793190B2 publication Critical patent/JP6793190B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/70Structural association with built-in electrical component with built-in switch
    • H01R13/703Structural association with built-in electrical component with built-in switch operated by engagement or disengagement of coupling parts, e.g. dual-continuity coupling part
    • H01R13/7031Shorting, shunting or bussing of different terminals interrupted or effected on engagement of coupling part, e.g. for ESD protection, line continuity
    • H01R13/7032Shorting, shunting or bussing of different terminals interrupted or effected on engagement of coupling part, e.g. for ESD protection, line continuity making use of a separate bridging element directly cooperating with the terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/625Casing or ring with bayonet engagement

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

本発明は小型の連動型(interlock、インターロック、連動型)の、電気ソケット(electrical socket、コンセント)に関する。
本発明は特に、回路ブレーカを提供するEN60309−1、EN60309−2規格に準拠した工業用ソケットと、EN60309−4規格に準拠した機械的な連動型装置と、に関する。しかし、当該技術の技術者には、本発明が、他の規格に従ったり、または規格外で提供されるソケットにも有利に適用できることは自明なことである。
知られているように、作業者の安全、および高い統合レベルで全ての装置の完全性を保証するため、連動型ソケットは、電圧が存在するときにはプラグが挿入されたり、引き抜かれたりできないことを確実にするよう、電気回路のブレーカ(breaker、配線用遮断器)に接続された、非常に多くの場合にロータリスイッチ装置によって構成されている機械式(mechanical)あるいは電気式(electrical)タイプの固定装置(locking device、緊締装置、ロッキング装置)、またはそれらを組み合わせた固定装置を組み入れている。
従来の連動型ソケットは、概して、電気回路のブレーカ、それを稼動させるための部材、およびプラグ(plug)の機械的固定のための装置を収容できるように、類似した電気特性を有する単純なソケットよりも相当程度大きな寸法を有している。
英国特許第208081号は、電気スイッチと組み合わされたプラグコネクタ(plug connector)を開示する。2つの接点搭載ディスク(contact carrying disc、接触子搭載ディスク)がプラグの挿入で結合され、回されて回路を閉じ、プラグのピンに係合する戻り止め(detent)によってこの位置に保持され、プラグを引き抜くと下方のディスクは解放されて回路が開かれ、よって戻り止めと上方のディスクは順に解放される。プラグは3本のピンを有しており、その1本は他の2本よりも長い。これらピンは、ブシュ(bush)と接続している接点アームを備える上方のディスクのブシュを付けられた穴(bushed hole、ブシュ加工ホール)に入り、通常は第2のディスクの2つのスプリングの顎(spring jaw)内に押圧される(press、加圧される)。そのピンはディスクの穴に入り、そのプラグが回されると両方のディスクはそれにつれて回転し、ディスク上の接点の顎部(contact jaw)に接続されている刃形の接点(contact blade、刃型接触子)が基部(base、ベース)上の端子の顎(terminal jaw)内に挿入されて回路が閉じられる。それぞれのディスクを制御するスプリングはこの動きで付勢され、1部材上で、ディスク同士の間に配置(arrange)されているスプリングに制御されている戻り止めはピンに係合し、それ、およびディスクが回転しないように固定する(ロックする)。
英国特許第208081号公報 特開2011−171191号公報
本発明の目的は、従来技術による連動型ソケットと較べて大幅に小型化された構造を有する連動型の電気ソケットを提供することである。
この目標の範囲内で、本発明の目的は、インライン型ソケット(inline socket)として使用できる小型の連動型電気ソケットを提供することである。
本発明の別の目的は、壁面または電気パネルに取り付け可能で、従来の連動型ソケットと較べて非常に減少した空間を占める小型の連動型電気ソケットを提供することである。
本発明のさらに別の目的は、最も活用されている規則および規格に準拠することができる小型の連動型電気ソケットを提供することである。
さらに別の目的は、使用が容易で簡単な小型の連動型電気ソケットを提供することである。
本発明のさらに別の目的は、特殊な構造的特徴によって使用時の信頼性と安全性を最大限に保障することができるソケットを提供することである。
本発明の別の目的は、通常の商業的に入手が可能な構成要素と材料を使用することで容易に提供されることができ、さらに経済的観点から競争力がある構造を提供することである。
この目標と、以下でさらに明確になるであろう、それらの、および他の目的は、添付の請求の範囲において定義されている小型の連動型電気ソケットによって達成される。
さらなる特徴と利点は、添付の図面で非限定的な実施例として図示されている、好適であるが排他的ではない本発明の実施例の説明によって、さらに明確になるであろう。
図1は、本発明による小型の連動型電気ソケットの斜視図である。 図2は、ブレーカのスイッチ部材の斜視図である。 図3は、図2に関係するスイッチ部材の反対側の斜視図である。 図4は、3体の端子レセプタクル接点チェーンのニュートラル接点チェーン(the neutral contact chain)での断面図である。 図5は、他の3体の端子レセプタクル接点チェーンのグラウンド接点チェーン(the ground contact chain)での断面図である。 図6は、3体の端子レセプタクル接点チェーンのフェーズ接点チェーン(phase contact chain)での断面図である。 図7は、ソケットの長手方向断面図である。 図8は、閉のブレーカ位置のソケットの横断方向断面図である。 図9は、図8のものに類似した開放のブレーカ位置のソケットの断面図である。 図10は、圧縮位置のスイッチスプリングを図示するカムディスク領域の横断方向断面図である。 図11は、図10に類似した伸展位(extended position)のスイッチスプリングの断面図である。 図12は、カムディスクの斜視図である。 図13は、図12に関係するカムディスクの反対側の斜視図である。 図14は、カムディスクの平面図である。 図15は、5体のレセプタクルと、それぞれの固定接点を図示する斜視図である。 図16は、カムディスクに関係する図15のそれぞれの5体のレセプタクルと、それぞれの固定接点の配置を図示する概略斜視図である。 図17は、ソケットの中心体の斜視図である。 図18は、ソケットの中心体の平面図である。
図面に関して、番号1で指定されている本発明の小型の連動型電気ソケットは、図示はされてはいないが、プラグのピンを受け入れるように設計されているそれぞれのレセプタクル(receptacle、差し込み口)のための複数の台座部(seat、シート部)3を有する格納体(containment body)2を含む。
台座部3は、円筒部4内に提供されている。円筒部4は、複数の接点チェーン6(contact chain、接点の連なり)のために支持体として作用する中心体5も係合している、格納体2の中に収容されている。
それぞれの接点チェーン6は、対応する下流固定接点(downstream fixed contact)8を有するレセプタクル7と、それぞれの上流固定接点(upstream fixed contact)10を有する端子9を含んでいる。
固定接点8と固定接点10は、可動接点(movable contact)11によって相互の電気的接触(mutual electrical contact)の状態となる。
ソケットはさらに、接地接続のための接点チェーン61も含んでいる。接点チェーン61は、翼板(blade、ブレード)89によって断絶することなく端子91に接続されているレセプタクル71により構成されている。
それぞれの接点チェーン6においては、上流固定接点10は電源に接続されており、下流固定接点8は負荷(load)に接続されている。
可動接点11は、可動な機械的装置とは対照的に、スプリング12によって押圧され、固定接点8及び固定接点10と交互に接触でき、あるいはそれらから離される。
図面に図示する実施例において、それぞれの接点チェーン6では、上流固定接点10はそれぞれの端子9に接続されており、図示されていないが電源ケーブルがそれに繋がれており、下流接点8はレセプタクル7に接続されており、すなわち、ソケット1の雌型接点に接続されている。
上流接点10と下流接点8は周縁に沿って配置されている。
貫通接地(through ground)であって断路(disconnect)されていない接地極に加えて、極(pole)は2、3または4でよい。
様々な極の接点チェーン6は、可動接点の動きによって接点の閉鎖および解放を有利に実行する。
それぞれの可動接点11は、台座部内でスライドする。台座部は、可動接点11を半径方向(radial direction)に限定して動かす。
それぞれの可動接点11は接点ホルダー(contact holder)13に収容されている。接点ホルダー13は、台座部に沿ってスライドし、スプリング12を収容し、カム14に抗してスライドするとの3つの目的を有している。
可動接点11は、固定接点8と固定接点10の方向に押圧するスプリング12によって加圧され続ける。
接点スプリング12は、接点が閉じられたときに、可動接点11とそれぞれの固定接点8の間に正確な接触圧力を提供するように、調整(calibrate、校正)される。
開放操作は、カムディスク(cam disk)15上に提供されているカム(cam)14によって実行される。
カムディスク15は、あらかじめ設定されている角度で回転する。機械的当接部(mechanical abutment)によって構成されている動作距離制限器(stroke limiter)により制限されているカムディスク15の回転は、それぞれの接点ホルダー13の前後移動を引き起こし、それと共にそれぞれの可動接点11の移動を引き起こす。ここで「前(forward)」との用語は、
図8は、閉鎖したブレーカ位置のカムディスク15を図示しており、そこで接点11は外側の動作距離限界に存在する。図9は、解放したブレーカ位置を図示しており、そこで接点11は中心側の動作距離限界に存在する。
カムディスク15の稼動のための回転動作は、保持されて回転されるスイッチリング16(switching ring)によって構成されている外部部材によって伝達される。
スイッチリング16は、ソケットの容器の構成に貢献し、好適なガスケットシステムで「IP定格(IP rating)」の気密性を保証する。
手によって稼動されるスイッチリング16と内部カムディスク15の間の動作の伝達は2つの手法で可能である。
最も単純な手法は、2つの構成材が互いに一体的に結合されており、この場合、リングの動作は内部カムの動作と合致する。
機能の観点から、さらに有利である第2の手法は、ブレーカのいわゆる「独立スイッチング(independent switching)」を実行させるものであり、そこでは、手によって実施される外部スイッチ操作の速度と、接点の動作の速度の間には一切の関連がない。
この第2の手法は、本発明の好適な実施態様である。
スイッチリング16にはプッシュ部材(pusher member、押し部材)17が提供されている。プッシュ部材17は、リングが回転するとき、2つのスイッチスプリング18を圧縮し始める。この2つのスイッチスプリングは、カムディスク15に収容されており、初期には連結されていて回転できない
カムディスク15の制限(constraint)によって、スイッチリング16の回転は、スイッチスプリング18を漸進的に圧縮する。
カムディスク15の回転は、突起部19のシステムによって防止される。突起部19は、中心体5に提供されている、ソケット1の固定部であるスロット(slot、長穴)20に係合する。
突起部19とスロット20によって構成されている第一の組は、カムディスク15を、「0」位置、すなわち、開放の接点位置で固定し、突起部19とスロット20で構成される第二の組は、カムディスク15を、「1」位置、すなわち、閉鎖の接点位置で阻止する(block、閉鎖する)。
スイッチリング16の回転は、カムディスク15の回転なしで、スイッチスプリング18の漸進的な圧縮を発生させる。漸進的な圧縮は、所定の回転角に到達したとき、スイッチリング12内に形成されたブラケット21が、カムディスク15の突起部19を対応するスロット20から抜き取るまで発生する。
この時点で、カムディスク15は、もはや拘束されてはおらず且つスイッチスプリング18によって最大圧縮点で押圧され、力(force)と摩擦とによって決定されるが操作者の手によっては決定されない速度で回転し、その動作はその時点で終了する。
スイッチスプリング18によって押されたカムディスク15は、機械的な停止部に到達するまで迅速に回転する。
上述したとおり、カムディスク15の回転は、カム14によって、可動接点11を作動させる(actuate)。
その最終位置において、第二の突起部19は、第二のスロット20に係合(engage)する。操作者が、逆方向のスイッチ操作(the reverse switching)を行ったとき、この係合は、カムディスク15の反対方向の回転を防止する。
開放と閉鎖のスイッチ操作は、完全に対称的(symmetrical)である。
図10と図11は、休止位置(rest position)/最大伸展位置(maximum extension position)(図11)と圧縮位置(compression position)(図10)におけるスイッチスプリング18を図示する。
本発明によれば、ソケット1は、機械的ソケット/プラグの連動システムをも有しており、プラグが挿入されていなければONモードにブレーカが稼動することを防止し、ブレーカがONモードであるなら、プラグの抜き取りを防止するという二重機能を有する。
従来の連動型ソケットの場合と同様に、連動システムは次の経過が必須である。すなわち、電気的接続を実行するために、プラグを挿入し、続いてブレーカをON位置に操作し、電気的接続を遮断するために、ブレーカをOFF位置に操作し、ピンを抜き取る。
連動システムは、円筒部4と格納体(enclosure、容器)2の間の空間内に配置されている伸縮バネ(return spring、リターンスプリング)23を備えた摺動部22(slider、スライダ)を含んでいる。
プラグが抜き取られると、摺動部22は、伸縮バネ23が伸展している位置となる。
図7に図示するように、この位置では、摺動部22の内部ヘッド24は、スイッチリング16の対照部材(contrast member)25に係合し、その回転を防止し、結果的にブレーカをONモードへの作動を防止する
プラグが挿入されると、破線で示されるその環状部100は摺動部22を加圧し、それを移動(shift)させ、伸縮バネ23を圧縮する。移動が完了すると、内部ヘッド25はスイッチリング16の対照部材25から外れ(disengage)、その回転を許容し、その結果、ブレーカのONモードへの作動を許容する。
連動システムはフック26(hook)も含んでいる。フック26は、スイッチリング16内に形成されており、プラグ上に提供されている突起部(lug)101と相互作用するように適合されており、それは標準化された寸法と位置とを有する。
上述したように、プラグが挿入されると、スイッチリング16をブレーカのON位置にまで回転させることが可能になる。この回転は、フック26を図7に示すように突起部101を捕捉する位置にまで移動させる。
スイッチリング16は、ソケットの格納体を形成することに貢献している。格納体は、電気的接点を液体と固体の侵入(penetration)から保護しなければならない(「IP」規格)。この機能は、スイッチリング16とソケットのコア(core)との間に配置されているガスケット27によって得られる。
インライン型ソケットとしての連動型ソケットの使用において、ソケット組立体は、図1の破線で示されるグリップ部(grip)28に関連づけられる。
グリップ部28が存在しないソケット組立体は、フランジや摺動部の適応システムによって壁面または電気パネルに取り付けることができる。
実際に、本発明が意図する目標と目的が、伝統的な連動型ソケットよりも非常に小型化されており、同時に使用が容易な連動型電気ソケットを提供することで、達成されていることが見いだせる。
本出願は、2016年5月19日出願のイタリア国特許願第UA2016A003614(第102016000051784に対応)の優先権を主張し、その発明の主題は参照によりここに組み込まれる。

Claims (5)

  1. 小型の連動型電気ソケットであって、
    プラグのそれぞれのピンを受け入れるように適用された複数のレセプタクルが提供されている格納体を備えており、
    それぞれの前記レセプタクルは、閉鎖の接点位置と開放の接点位置との間で交互に動くことのできる可動接点によって電源に接続されている端子に電気的に接続されており、
    前記閉鎖の接点位置は前記レセプタクルと前記端子との間を電気接続させ、前記開放の接点位置は前記レセプタクルと前記端子との間の電気接続を切断するものであり
    前記閉鎖の接点位置で前記ソケット内の前記プラグを機械的に固定するプラグの固定手段と、
    ブレーカであって、前記プラグが前記ソケット内に挿入されていないときには、前記開放の接点位置の可動接点を機械的に固定する固定手段を備えたブレーカと、
    前記プラグの固定手段と、前記可動接点を操作する前記ブレーカの固定手段とを同時に作動させる作動部材と、をさらに備えており、
    前記ソケットのそれぞれの極に一つずつ対応している複数の接点チェーンを備えており、
    それぞれの接点チェーンは、前記レセプタクルに提供されている下流固定接点と、前記端子に提供されている上流固定接点と、を備えており、
    前記上流固定接点および前記下流固定接点は、可動接点によって電気接触状態に置かれ、
    前記上流固定接点は電源に接続されており、かつ前記下流固定接点は負荷に接続されており、
    前記可動接点は、接点スプリングによって押圧され、前記固定接点と接触状態にされるか、あるいは遠ざけられ、
    それぞれの可動接点は、半径方向でのみ移動するように台座部内でスライドするように構成されており、
    それぞれの可動接点は、前記台座部内でスライドし、前記接点スプリングを収容する接点ホルダー内に収容されており、
    前記接点ホルダーはカムディスク上に形成されている複数のカムのそれぞれのカム上でスライドし、
    前記カムディスクは機械的当接部によって構成されている動作距離制限器によって定義されている角度で回転し、
    前記カムディスクの回転が、それぞれの接点ホルダーと、それと共にそれぞれの可動接点の前後の移動を引き起こすことを特徴とする電気ソケット。
  2. 端子に接続されている前記レセプタクルによって構成されている接地接続のための接点チェーンをさらに含んでいることを特徴とする請求項記載の電気ソケット。
  3. 前記上流接点と前記下流接点は前記台座部の周縁に沿って配置されていることを特徴とする請求項記載の電気ソケット。
  4. 前記カムディスクの作動の回転動作は、保持されて回転されるスイッチリングによって構成された前記作動部材によって伝達され、前記スイッチリングは前記ソケットの容器部を形成することを特徴とする請求項記載の電気ソケット。
  5. 一体化されていることによって、前記スイッチリングが前記カムディスクに動作を伝達することを特徴とする請求項記載の電気ソケット。
JP2018523425A 2016-05-19 2017-05-19 小型連動型電気ソケット Active JP6793190B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT102016000051784 2016-05-19
ITUA2016A003614A ITUA20163614A1 (it) 2016-05-19 2016-05-19 Presa elettrica interbloccata compatta
PCT/EP2017/000604 WO2017198338A1 (en) 2016-05-19 2017-05-19 Compact interlocked electrical socket

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019515412A JP2019515412A (ja) 2019-06-06
JP6793190B2 true JP6793190B2 (ja) 2020-12-02

Family

ID=56990751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018523425A Active JP6793190B2 (ja) 2016-05-19 2017-05-19 小型連動型電気ソケット

Country Status (12)

Country Link
US (1) US10566745B2 (ja)
EP (1) EP3459144A1 (ja)
JP (1) JP6793190B2 (ja)
KR (1) KR102188640B1 (ja)
CN (1) CN108432060B (ja)
CA (1) CA3003782C (ja)
IL (1) IL259054B (ja)
IT (1) ITUA20163614A1 (ja)
MA (1) MA43920A (ja)
RU (1) RU2708064C1 (ja)
WO (1) WO2017198338A1 (ja)
ZA (1) ZA201802928B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10916904B2 (en) 2018-08-30 2021-02-09 Whirlpool Corporation Power connection assembly
CN109755930B (zh) * 2019-03-14 2020-02-07 合肥格威特电气技术有限公司 一种便于进线的并联式交流电源电涌保护器
CN110011115B (zh) * 2019-04-03 2020-07-28 宁波宏一电子科技有限公司 一种电源连接器
CN110098093B (zh) * 2019-05-30 2023-12-01 深圳曼顿科技有限公司 断路器
US11971758B2 (en) 2020-12-16 2024-04-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Insertable electronic device and method for the same
DE102021126433B3 (de) * 2021-10-12 2022-10-13 HPF High Performance Facility GmbH Installationselement für elektrische Anschlusseinheiten

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB208081A (en) * 1923-04-23 1923-12-13 Gen Electric Co Ltd Improvements in combined electric switch and plug connectors
US2957955A (en) * 1959-04-09 1960-10-25 Marathon Electric Mfg Plug connector with switch for auxiliary starting circuit
US4700358A (en) 1985-11-18 1987-10-13 Hayes Microcomputer Products, Inc. Synchronous/asynchronous modem
US5277602A (en) * 1992-11-25 1994-01-11 Yi Lee M Electrical plug and receptacle assembly
IT238369Y1 (it) 1997-12-03 2000-10-16 Palazzoli Spa Corpo per presa o spina elettrica
RU2230407C2 (ru) * 1997-12-03 2004-06-10 Палаццоли С.П.А. Штепсельная розетка или штепсель
US6382990B1 (en) * 1999-11-19 2002-05-07 Societe D'exploitation Des Procedes Marechal (Sepm) Electric connection base plate in particular for explosible environment and method for making same
FR2801432B1 (fr) * 1999-11-19 2001-12-21 Marechal Sepm Socle de prise de courant muni d'un joint d'etancheite a soufflet
TW443005B (en) * 1999-12-03 2001-06-23 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Assembly of receptacle connector
US7041918B1 (en) * 2005-05-10 2006-05-09 Chia-Chen Wu Electrical power outlet
US7445472B1 (en) * 2007-10-11 2008-11-04 Fu-Hsiang Huang Safety electric socket
TWM335066U (en) * 2007-12-14 2008-06-21 fu-xiang Huang Improved outlet structure
CN101685933A (zh) * 2008-09-28 2010-03-31 应治国 开关型器具电连接器
TWM359133U (en) * 2009-02-04 2009-06-11 qi-wen Chen Push socket
US7740499B1 (en) * 2009-02-11 2010-06-22 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Electrical connector including a bayonet locking device
US7641489B1 (en) * 2009-02-11 2010-01-05 Chih-Hua Hsu Safety plug socket
DE202009005591U1 (de) * 2009-04-14 2009-06-18 Plastimat Gmbh Steckdose für eine mehrpolige Steckvorrichtung
JP5575504B2 (ja) * 2010-02-19 2014-08-20 富士通コンポーネント株式会社 コネクタ装置、電源側コネクタ、及び電力供給ユニット
JP5602642B2 (ja) * 2011-01-04 2014-10-08 富士通コンポーネント株式会社 コネクタ
DE202011004089U1 (de) * 2011-03-17 2011-05-19 Hummel Ag, 79211 Steckverbinder mit Kontakten
US8772654B2 (en) * 2012-06-09 2014-07-08 Apple Inc. Audio jack that enables electrical and optical connectivity
US9252539B2 (en) * 2012-11-02 2016-02-02 Hubbell Incorporated Internally switched female receptacle or connector with plug-latching safety interlock
CN203690653U (zh) * 2014-02-08 2014-07-02 太康精密股份有限公司 切换结构及具切换结构的线缆连接器

Also Published As

Publication number Publication date
KR102188640B1 (ko) 2020-12-09
CN108432060B (zh) 2020-08-25
CN108432060A (zh) 2018-08-21
JP2019515412A (ja) 2019-06-06
ZA201802928B (en) 2019-02-27
IL259054B (en) 2022-03-01
MA43920A (fr) 2018-12-05
KR20180132030A (ko) 2018-12-11
WO2017198338A1 (en) 2017-11-23
US20190067887A1 (en) 2019-02-28
BR112018006955A2 (pt) 2018-10-16
ITUA20163614A1 (it) 2017-11-19
IL259054A (en) 2018-06-28
RU2708064C1 (ru) 2019-12-04
EP3459144A1 (en) 2019-03-27
CA3003782A1 (en) 2017-11-23
CA3003782C (en) 2021-05-11
US10566745B2 (en) 2020-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6793190B2 (ja) 小型連動型電気ソケット
US11387580B2 (en) Spring force terminal for conductors
CN102612726B (zh) 供电电路断开装置
CN103000459B (zh) 电源电路断路器
CA2558297A1 (en) Electrical wiring devices with a protective shutter
EP3224906A1 (en) Device for the electrical interconnection of electric cables
KR101609860B1 (ko) 배전선로 전선분기 접속구
RU2516230C2 (ru) Электрический механизм спаренного переключателя с быстрым соединением
CN112164641A (zh) 旋转操作器及旋转开关
KR101570101B1 (ko) 진공차단기 인입출 인터록장치
US7578683B2 (en) Plug with slidable pins and blocking device
CN213401064U (zh) 旋转操作器及旋转开关
EP3487006B1 (fr) Système électrique comprenant un appareil électrique et un module de connexion interchangeable
KR200479581Y1 (ko) 커넥터 어셈블리
KR101232985B1 (ko) 가스절연차단기의 3 포지션 구동장치
CN111971858B (zh) 电插头插座装置
US20140179142A1 (en) Switch arrangement for establishing and/or disconnecting a connection between a connector and a mating-connector
EP2889964A1 (en) Spring connection terminal with actuation lever
US9178305B2 (en) Arrangement for establishing and breaking a connection between a plug and a mating plug by pivoting lever arranged on the plug
KR101542100B1 (ko) 단로기의 스위칭장치
JP6319837B2 (ja) 電源回路遮断装置
CN107958826B (zh) 微型断路器及其快速合闸操作手柄
NL1021911C1 (nl) Veiligheids (wand)contactdoos met meervoudige (kinder)beveiliging.
KR100818633B1 (ko) 인터락 스위치와 전원회로 차단장치
JP2023156650A (ja) サービスプラグ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200514

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201013

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6793190

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250