JP6789973B2 - 第四級アンモニウム化合物を含有する潤滑剤 - Google Patents

第四級アンモニウム化合物を含有する潤滑剤 Download PDF

Info

Publication number
JP6789973B2
JP6789973B2 JP2017552489A JP2017552489A JP6789973B2 JP 6789973 B2 JP6789973 B2 JP 6789973B2 JP 2017552489 A JP2017552489 A JP 2017552489A JP 2017552489 A JP2017552489 A JP 2017552489A JP 6789973 B2 JP6789973 B2 JP 6789973B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
quaternary ammonium
hydrocarbyl
thiadiazole
anion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017552489A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018510949A (ja
Inventor
マイケル ピー. ガハガン,
マイケル ピー. ガハガン,
ピーター ミアット,
ピーター ミアット,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lubrizol Corp
Original Assignee
Lubrizol Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lubrizol Corp filed Critical Lubrizol Corp
Publication of JP2018510949A publication Critical patent/JP2018510949A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6789973B2 publication Critical patent/JP6789973B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M141/00Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M125/00 - C10M139/00, each of these compounds being essential
    • C10M141/08Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M125/00 - C10M139/00, each of these compounds being essential at least one of them being an organic sulfur-, selenium- or tellurium-containing compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M133/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M133/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M133/04Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M133/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M133/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M133/16Amides; Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M133/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M133/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M133/38Heterocyclic nitrogen compounds
    • C10M133/44Five-membered ring containing nitrogen and carbon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • C10M169/04Mixtures of base-materials and additives
    • C10M169/048Mixtures of base-materials and additives the additives being a mixture of compounds of unknown or incompletely defined constitution, non-macromolecular and macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/08Amides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/086Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/22Heterocyclic nitrogen compounds
    • C10M2215/223Five-membered rings containing nitrogen and carbon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/28Amides; Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/10Heterocyclic compounds containing sulfur, selenium or tellurium compounds in the ring
    • C10M2219/104Heterocyclic compounds containing sulfur, selenium or tellurium compounds in the ring containing sulfur and carbon with nitrogen or oxygen in the ring
    • C10M2219/106Thiadiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/02Pour-point; Viscosity index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/06Oiliness; Film-strength; Anti-wear; Resistance to extreme pressure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/12Inhibition of corrosion, e.g. anti-rust agents or anti-corrosives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/04Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/04Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives
    • C10N2040/042Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives for automatic transmissions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Description

背景
開示されている技術は、デュアルクラッチトランスミッションのようなドライブライン用途で特に有用な、第四級アンモニウム化合物を含有する潤滑剤に関する。第四級アンモニウム化合物はヒドロカルビルスクシンイミドの第四級アンモニウム塩のような第四級アンモニウム塩を含む。
トランスミッションはオートマチックトランスミッションおよびデュアルクラッチトランスミッションを含み得、後者はダブルクラッチまたはツインクラッチトランスミッションとしても公知であり、様々なタイプのものが公知である。例えば、Automotive Engineering International、2001年7月の「Transmission Options」は67〜68頁でダブルクラッチトランスミッションおよびその限界の幾つかを論じている。本発明は、特にデュアルクラッチトランスミッション(「DCT」)のようなオートマチックトランスミッションを含むドライブライン装置の円滑かつ効率的な潤滑の要求を満たそうとする。本明細書に記載されている単一の潤滑剤は、マニュアルトランスミッションに特有の伝動装置の潤滑、および同様にマニュアルトランスミッションに特有のギアシンクロナイザの潤滑を含むかかるトランスミッションの複数の要求を同時に満足する一方で、それに付随するすべての難解な要求を伴うオートマチックトランスミッションに特徴的なスリッピングスタートアップクラッチのような湿式クラッチ部品も潤滑する。特に、DCTのギアはピッチング保護を必要とし、シンクロナイザは、良好なシフティング耐久性を提供すると共に適正な摩擦曲線パラメータを有する流体を必要とし、ギアを含有する2つの平行な入力軸のためのクラッチは適正な潤滑を必要とする。また、潤滑剤は良好な腐食性能も有していなければならず、すなわち、接触し得る銅含有部品の過度の腐食を引き起こしてはならない。
米国特許第6,528,458号、Tiptonら、2003年3月4日は、デュアルクラッチトランスミッションを潤滑する方法を開示している。潤滑組成物は、他の成分と共に、油、摩擦調整剤、および(とりわけ)スクシンイミド分散剤のような分散剤を含んでいる。
米国特許第8,153,570号、2012年4月10日、および米国特許第8,476,207号、2013年7月2日、Bartonらは、潤滑組成物または燃料に使用するための第四級アンモニウム塩清浄剤を開示している。実施例2は、第四級アンモニウム塩をもたらす、ジメチルアミノプロピルアミンスクシンイミドと硫酸ジメチルとの反応生成物を開示している。
米国特許出願公開第2012/0247514号、Butkeら、2012年10月4日は、スクシンイミド分散剤および/または第四級アンモニウム塩分散剤を含む分散剤成分を含む潤滑剤系クリーンアップ組成物を開示している。これは油圧系に使用され得る。四級化剤は、とりわけ硫酸ジアルキルであり得る。
米国特許出願公開第2008/0113890号、Moretonら、2008年5月15日は、(a)少なくとも1つの第三級アミノ基を有するポリアルケンで置換されたアミン、および(b)四級化剤の反応の反応生成物から作製される第四級アンモニウム塩清浄剤、ならびにその燃料組成物での使用を開示している。四級化剤は硫酸ジアルキルであり得る。潤滑粘度の油および第四級アンモニウム塩によってエンジンが潤滑され得る。
米国特許第4,171,959号、Vartanian、1979年10月23日は、スクシンイミドの第四級アンモニウム塩を含有する燃料組成物を開示している。Xアニオンは、酸、すなわち、ハロゲン化物または有機酸のアニオン(例えば、スルホネートまたはカルボネート)でよい。
米国特許第5,254,138号、Kurek、1993年10月19日は、第四級アンモニウム塩を含有する燃料組成物を開示している。アニオンZがとりわけメチル硫酸アニオンであり得る四級化されたスクシンイミド物質であるようである。
米国特許出願公開第2012/0101012号、Delbridge、2012年4月26日は、内燃機関用の潤滑剤添加剤成分としての無灰または低灰第四級清浄剤を開示している。ドライブライン部品(例えば、オートマチックまたはマニュアルトランスミッション)を潤滑するためのこの物質の使用が述べられている。
米国特許出願公開第2007/0155636号、Koishikawa、2007年7月5日は、良好な洗浄性能を有する潤滑油添加剤および潤滑油組成物を開示している。添加剤は少なくとも10の塩基価を有する第四級アンモニウム塩である。潤滑油組成物は、内燃機関潤滑油、駆動系潤滑油(例えば、マニュアルトランスミッション油、差動装置油またはオートマチックトランスミッション油)などに使用することができる。
米国特許第3,749,695号、de Vries、1973年7月31日は、ヒドロカルビルで置換されたポリアミンまたはスクシンイミドとアルカンスルトンの反応生成物である効果的な清浄剤および分散剤を含有する潤滑組成物を開示している。この潤滑組成物は内燃機関に使用される。
米国特許第6,528,458号明細書 米国特許第8,153,570号明細書 米国特許第8,476,207号明細書 米国特許出願公開第2012/0247514号明細書 米国特許出願公開第2008/0113890号明細書 米国特許第4,171,959号明細書 米国特許第5,254,138号明細書 米国特許出願公開第2012/0101012号明細書 米国特許出願公開第2007/0155636号明細書 米国特許第3,749,695号明細書
Automotive Engineering International、2001年7月、「Transmission Options」、67〜68頁
要旨
本明細書に記載されている潤滑剤の使用は、デュアルクラッチトランスミッションまたはオートマチックトランスミッションのようなドライブライン装置の潤滑における良好な摩擦特性を保持しながら銅腐食の低いレベルを提供する。
開示されている技術は、ドライブライン装置を潤滑する方法であって、(a)潤滑粘度の油;および(b)第四級窒素原子および酢酸アニオン以外またはアルキルカルボン酸アニオン以外の炭素含有アニオンをさらに含有するヒドロカルビル置換されたイミドまたはアミドを含む油溶性の第四級アンモニウム化合物;および(c)チアジアゾール化合物を含む組成物をドライブライン装置に供給することを含む、方法を提供する。
詳細な説明
以下、非限定例により、様々な好ましい特徴および実施形態を記載する。
開示されている技術の1つの成分は、基油とも呼ばれる潤滑粘度の油である。基油は、アメリカ石油協会(API)Base Oil Interchangeability Guidelines(2011年)のグループI〜V、すなわち、
基油カテゴリー 硫黄分(%) 飽和分(%) 粘度指数
グループI >0.03 および/または <90 80〜120未満
グループII ≦0.03 および ≧90 80〜120未満
グループIII ≦0.03 および ≧90 ≧120
グループIV 全てのポリアルファオレフィン(PAO)
グループV グループI、II、IIIまたはIVに含まれない他の全て
の基油のいずれかから選択され得る。グループI、IIおよびIIIは鉱油ベースストックである。その他以下の一般に認められているカテゴリーの基油が、APIによって公式に同定されていなくても使用され得る:グループII+は、110〜119の粘度指数および他のグループIIの油より低い揮発性を有するグループIIの物質を意味し;グループIII+は、130を超えるかまたはそれに等しい粘度指数を有するグループIIIの物質を意味する。潤滑粘度の油は天然または合成油およびこれらの混合物を含むことができる。鉱油および合成油(例えばポリアルファオレフィン油および/またはポリエステル油)の混合物を使用してもよい。
天然油は動物油および植物油(例えば植物酸エステル)ならびに鉱物潤滑油(例えば、液体石油およびパラフィン系、ナフテン系、または混合パラフィン−ナフテン系タイプの溶剤処理または酸処理鉱物潤滑油)を含む。水素処理または水素化分解した油も有用な潤滑粘度の油である。石炭またはシェールに由来する潤滑粘度の油も有用である。
合成油は、重合および共重合オレフィンおよびこれらの混合物、アルキルベンゼン、ポリフェニル、アルキル化ジフェニルエーテル、ならびにアルキル化ジフェニルスルフィドおよびこれらの誘導体、これらの類似体および同族体のような、炭化水素油およびハロ置換炭化水素油を含む。アルキレンオキシドポリマーおよび共重合体およびこれらの誘導体、ならびに末端のヒドロキシル基が例えばエステル化またはエーテル化によって修飾されているものは他のクラスの合成潤滑油である。他の適切な合成潤滑油はジカルボン酸のエステルならびにC5〜C12モノカルボン酸およびポリオールまたはポリオールエーテルから作製されたものを含む。他の合成潤滑油はリン含有酸の液体エステル、ポリマー性テトラヒドロフラン、ポリ−アルキル−、ポリアリール−、ポリアルコキシ−、またはポリアリールオキシ−シロキサン油、およびシリケート油のようなケイ素をベースとする油を含む。
他の合成油はフィッシャー・トロプシュ反応により生成したもの、通例水素異性化フィッシャー・トロプシュ炭化水素またはワックスを含む。一実施形態では、油は、フィッシャー・トロプシュガスツーリキッド合成手順ならびにその他のガスツーリキッド油により調製され得る。
上記開示のタイプの天然または合成の未精製、精製および再精製油(ならびにこれらの混合物)を使用することができる。未精製油は天然または合成起源からさらに精製処理することなく直接得られるものである。精製油は、1または複数の性質を改良するために1または複数の精製ステップでさらに処理されていることを除いて未精製油と同様である。再精製油は、精製油を得るのに使用されるのと類似のプロセスを、既に使用に供された精製油に施用することによって得られる。再精製油は使用済の添加剤および油分解生成物を除去するためにさらに処理されることが多い。
油の量は通例、他の規定成分が占めた後の組成物の100パーセントに等しい量である。ある特定の実施形態では、量は、重量で50〜99.5パーセント、または60〜98、または70〜95、または80〜92、または84〜90パーセントであり得る。油の量は、ある種の添加剤により慣例的に寄与される希釈油の量を含むように計算され得る。
第2の成分は、第四級窒素原子および酢酸アニオン以外または、代わりに、アルキルカルボン酸アニオン以外の炭素含有アニオンをさらに含有するヒドロカルビル置換されたイミドまたはヒドロカルビル置換されたアミドを含む油溶性の第四級アンモニウム化合物である。(「アルキルカルボン酸アニオン」とは、構造R−COO(式中、Rはアルキル基である)のアニオンを意味する。例えば、アルカン酸アニオン)本明細書で使用されている場合、用語「油溶性」は、問題の物質が、分子レベルで真の溶液が得られるかどうかとは関係なく、室温で鉱油に事実上溶解または分散し得ることを意味する。かかる溶解性はヒドロカルビル基の存在によって提供され得る。溶解性の程度は、所望の量の問題の物質が潤滑剤または濃縮物に事実上提供され得るのに少なくとも適している。油溶性の第四級アンモニウム化合物に関して、油溶性は重量で少なくとも0.25パーセント、または重量で少なくとも0.5もしくは1.0もしくは2パーセントの溶解性を意味し得る。
第四級窒素化合物は公知である。通常窒素は三価の元素であり、アンモニアまたはアミン:NH3−x(式中、Rは、R基の炭素原子を介して窒素原子に結合した基である)内の水素または炭素原子と3つの共有結合を形成する。第四級窒素化合物は他方で、一般式NR で表され、第四級アンモニウムイオンおよび対イオン(例えば、水酸化物、ハロゲン化物)を含む。かかる物質において、窒素は炭素原子に対して4つの実質的に非イオン化性の共有結合を有する。第四級カチオンは永久に帯電しており、媒質のpHによって比較的影響を受けない。したがって、普通のアンモニウムイオンまたはプロトン化されたアミンとは区別され、これらの物質は、炭素に対する3つまでの実質的に非イオン化性の共有結合および窒素原子と結合した1または複数の酸性の水素原子またはプロトンを含有する。このように、本技術のイオン性第四級アンモニウム塩は、一般構造HNR ではなくNR を有するという意味で酸性のプロトンをもたない。しかし、分子は全体として、全酸価(TAN)として滴定可能な他の酸性水素を、物質のカチオン以外の他の部分に含有していてもよい(または、していなくてもよい)。一実施形態では、第四級窒素は、それぞれ1つの結合ずつの4つの単結合によって4つの炭素原子に結合する。一実施形態では、第四級窒素は2つの単結合および1つの二重結合によって3つの炭素原子に結合する。一実施形態では第四級窒素はイミダゾールまたはイミダゾリン構造の一部であり、別の実施形態ではそうではない。一実施形態では第四級窒素は芳香環の一部であり、別の実施形態ではそうではない。
開示されている技術の第四級アンモニウム化合物はヒドロカルビル置換基を含有し、これは12〜500個の炭素原子、もしくは24〜400個の炭素原子を含有し得るか、または350〜5000もしくは400〜2000、もしくは500〜1800、例えば1000または1500の数平均分子量を有し得る。ヒドロカルビル置換基はさらに、以下に示すスクシンイミド構造中のR基に関連して記載される。
第四級アンモニウム化合物はヒドロカルビル置換されたスクシンイミドまたはスクシンアミドをベースとするか、またはそれから調製することができる。スクシンイミドまたはスクシンアミドは、特に、ヒドロカルビル置換基が、分子が分散剤特性を示すことができるように十分な油溶性を提供するほどに十分に長い場合、スクシンイミドまたはスクシンアミド分散剤と記載してもよい。かかるヒドロカルビル基は、例えば少なくとも24個または少なくとも30個の炭素原子を含有し得る。
イミドまたはアミドは通例(四級化の前に)少なくとも1つの第三級アミン基を含有する。例えば、第四級でない普通のスクシンイミド物質は以下により詳細に記載され、以下にさらに記載するような次の一般構造
Figure 0006789973
の物質を含み得る。しかし、本技術にとって特に有用であるために、すなわち、四級化することができるためには、少なくとも1つの第三級アミン基がなければならない。すなわち、構造中の−NH−基の少なくとも1つは代わりに−NR−基(式中、Rはアルキル基であり得る)であり得る。
特に適切な出発物質は次式で表される一般構造
Figure 0006789973
を有するものであり得る。かかる構造で、Rは通例少なくとも16または24個の炭素原子を有するアルキルまたはアルキレン基であり得、様々な環式結合を含む様々な結合様式で5員環に結合し得る。右側の基は示されているように第三級アミノ基を含有する。カッコ内に示されている連結基は、示されているように単純な(simple)プロピレン基であってもよいし、または2〜12または3〜6個の炭素原子の分岐したもしくは線状の基であってもよく、任意選択で1または複数の酸素原子または窒素原子を含有し、すなわち、ヒドロキシまたはエーテル基、またはアミノ基を、側基としてか、または鎖自体内に(ヒドロキシを除く)含有していてもよい。窒素原子上の基RおよびRは独立して通例メチル基のようなアルキル基であるが、例えば2〜18個の炭素原子のより長い鎖のアルキル基であってもよいし、または互いに一緒になって5または6員環のような環を形成していてもよい。
基RおよびRはまた、四級化反応を妨げない追加の官能基を有していてもよい。これらは、例えば上で連結基について記載したような酸素または窒素原子を有していてもよい。
一実施形態では、RおよびRは両方ともメチル基である。かかる物質は、置換された無水コハク酸と、N,N−ジメチルプロピレンジアミン、すなわち、ジメチルアミノプロピルアミンまたは(より一般的にはRおよびRがアルキルである場合)N,N−ジアルキルプロピレンジアミンとの縮合によって調製され得る。他の実施形態では、Rはメチルであり、Rは2−ヒドロキシ−1−プロピルまたは2−ヒドロキシ−2−フェニルエチルであり得る。
開示されている技術の物質は、得られる第四級アンモニウム塩が硫黄含有アニオン、すなわち硫酸アニオンまたはスルホン酸アニオンを含有するように硫黄含有四級化剤を使用して四級化することができる。あるいは、四級化剤はシュウ酸ジメチルのようなシュウ酸ジアルキル(アルキルシュウ酸アニオンが得られる)またはサリチル酸メチルのようなアルキルヒドロキシ安息香酸エステル(ヒドロキシ安息香酸(hydroxybenxzoate)アニオンが得られる)であり得る。アニオンが酢酸アニオン以外であり、または一部の実施形態ではアルキルカルボン酸アニオン以外であるのが望ましくあり得る。酢酸アニオンまたはアルキルカルボン酸アニオンが第四級アンモニウムイオンに対する対イオンとして最初に存在する場合、潤滑剤配合物中または濃縮物配合物中の交換反応(おそらくはin situで)により、より適切なアニオンによって置き換えられ得る。
ある特定の実施形態では、得られる物質は次の構造
Figure 0006789973
[式中、Rは少なくとも16個または少なくとも24個の炭素原子のヒドロカルビル基を表し、ただし、Rは環式結合を含む様々な結合のいずれかにより環式のイミド構造に結合し得、さらに(この構造および一般にその他のかかる構造で)Rは複数の環式イミド構造に結合され得;Rはアルキル基、ヒドロキシアルキル基、またはアリールアルキル基であり;Rはアルキル基であり、Rはメチルまたはエチルである]
で表されるカチオンを含有し得る。
ある特定の実施形態では、第四級物質は、双性イオン特性のものであり得、すなわち、アニオンおよび第四級アンモニウムイオンが同一分子内で共有結合している。幾つかのかかる物質はベタイン様構造を含有し得、ここでベタインは
Figure 0006789973
である。ベタイン構造を有する第四級アンモニウムスクシンイミドは
Figure 0006789973
で表され得る。かかる物質は第三級アミンとクロロ酢酸ナトリウムの反応によって調製され得る。
したがって、四級化剤は、ある特定の実施形態では、四級化される部分の第三級アミノ基に供与されるかまたは結合される少なくとも1つのアルキル基を含有する硫黄含有剤であり得る。多くの場合アルキル基はメチル基であり、したがって四級化剤は硫酸ジメチルであり得る。幾つかの場合では、第四級窒素は対イオン交換反応を使用して調製され得る。例えば、酢酸イオンのような弱酸のアニオンを有する第四級アンモニウム化合物は、アルキルアリールスルホン酸のような強酸の塩と対イオンアニオン交換反応を起こし得る。こうして、アルカリールスルホン酸第四級アンモニウムが酢酸第四級アンモニウムから形成され得る。次の反応スキームは実例である:
Figure 0006789973
実例のスルフェートは硫酸ジメチルを含む。メチル基の供与後、残りのアニオンはメチル硫酸アニオンである。メチル硫酸(またはエチル硫酸)対イオンを有する分散剤のような四級化されたスクシンイミド物質の幾つかの例は次の構造
Figure 0006789973
または、幾分より一般的には以下の構造
Figure 0006789973
またはこれらの異性体(またはそれに対応する非環式アミド構造、これは例えばジアミドまたはアミド−エステル基の一部であり得る)で表される。ここで、Rは少なくとも約16個または少なくとも約24個の炭素原子のヒドロカルビル基を表し、ただし、Rは環式結合を含む様々な結合のいずれかで環式イミド構造に結合してもよく、また、Rは複数の環式イミド構造に結合してもよく;Rはアルキル基、ヒドロキシアルキル基、またはアリールアルキル基であり;Rはメチルまたはエチルである。
実例のスルホネートは、アルキルスルホネート、アリールスルホネート(arysulfonate)、ならびにメチルベンジルスルホネートおよびメチルトリルスルホネートのようなアラルキルスルホネートを含む。ベンジルスルホネートまたはトリルスルホネート対イオンを有する分散剤のような四級化された物質の例は次の構造:
Figure 0006789973
で表される。
四級化された物質(例えば分散剤)は、第三級窒素を含有する化合物を適切な硫黄含有四級化剤と反応させることにより調製され得る。例えば、鉱油のような溶媒中の物質を昇温(例えば、50〜150℃または70〜130℃または80〜110℃または90〜100℃)で化学量論またはわずかに化学量論未満の量の四級化剤と反応させることができる。適切な時間は1/2〜6時間または1〜5時間または2〜4時間または約3時間であり得る。
潤滑剤配合物中の四級化された化合物の量は重量で0.1〜5パーセント、または0.3〜5、または0.5〜5パーセント、または重量で1〜4パーセント、2〜3.5パーセント、2.2〜2.8パーセント、または2.3〜2.5パーセント、または他の実施形態では重量で0.05〜1パーセント、または0.1〜1、または0.25〜0.75または0.3〜0.6パーセントであり得る。通例、より長い鎖のヒドロカルビル基を有する物質は比較的より高い濃度で、より短い鎖の基を有する物質はより低い濃度で使用され得る。
潤滑剤、殊にトランスミッションまたはオートマチックトランスミッションまたはデュアルクラッチトランスミッションのようなドライブライン装置用の潤滑剤で通例見られ得る他の成分も開示されている技術の潤滑剤中に任意選択で存在し得る。これらは、慣用の量で存在し得る。
存在し得る1つの任意選択成分は慣用の分散剤、すなわち本明細書に記載されている四級化された物質または分散剤以外の分散剤である。分散剤は潤滑剤の分野で周知であり、主として無灰分散剤およびポリマー性分散剤として公知のものを含む。無灰分散剤は、供給された状態で金属を含有せず、したがって潤滑剤に添加されたとき通常硫酸塩灰分をもたらさないのでこう呼ばれる。しかし、もちろん、金属含有種を含む潤滑剤に添加されると周囲の金属と相互作用し得る。無灰分散剤は比較的高分子量の炭化水素鎖に結合した極性の基によって特徴付けられる。典型的な無灰分散剤は、典型的には次式
Figure 0006789973
[式中、各Rは独立してアルキル基であり、多くの場合ポリイソブチレン前駆体をベースとする500〜5000の分子量(M)を有するポリイソブチレン基であり、Rはアルキレン基、一般にエチレン(C)基である]
を含む様々な化学構造を有するN−置換長鎖アルケニルスクシンイミドを含む。かかる分子は一般にアルケニルアシル化剤とポリアミンとの反応に由来し、上に示した単純なイミド構造の他に様々なアミドおよび第四級アンモニウム塩を含む多種多様な結合が2つの部分間に可能である。上記構造でアミン部分はアルキレンポリアミンとして示されているが、他の脂肪族および芳香族のモノ−およびポリアミンも使用できる。また、イミド構造上のR基は様々な環式結合を含む様々な結合様式が可能である。アシル化剤のカルボニル基対アミンの窒素原子の比は1:0.5〜1:3、他の場合には1:1〜1:2.75または1:1.5〜1:2.5であり得る。スクシンイミド分散剤は米国特許第4,234,435号および同第3,172,892号ならびに欧州特許第0355895号により詳細に記載されている。
別のクラスの無灰分散剤は高分子量エステルである。これらの物質は、ヒドロカルビルアシル化剤とグリセロール、ペンタエリスリトール、またはソルビトールのような多価脂肪族アルコールとの反応で調製されているとみられ得ることを除いて、上記スクシンイミドと同様である。かかる物質は米国特許第3,381,022号により詳細に記載されている。
別のクラスの無灰分散剤はマンニッヒ塩基である。これらは、高めの分子量のアルキル置換フェノールと、アルキレンポリアミンと、ホルムアルデヒドのようなアルデヒドとの縮合により形成される物質である。かかる物質は次の一般構造
Figure 0006789973
を有し得(様々な異性体などを含む)、米国特許第3,634,515号により詳細に記載されている。
他の分散剤はポリマー性分散剤添加剤を含み、これは一般にポリマーに特徴的な分散性(dispersancy)を付与する極性の官能基を含有する炭化水素をベースとするポリマーである。
分散剤は、様々な作用物質のいずれかとの反応により後処理し得る。これらの中には、尿素、チオ尿素、ジメルカプトチアジアゾール、二硫化炭素、アルデヒド、ケトン、カルボン酸、炭化水素で置換された無水コハク酸、ニトリル、エポキシド、ホウ素化合物、およびリン化合物がある。かかる処理を詳細に述べている文献は米国特許第4,654,403号に挙げられている。
本技術の十分に配合された潤滑剤中の任意選択の慣用の分散剤の量は、存在する場合、重量で、潤滑剤組成物の少なくとも0.1%、または少なくとも0.3%もしくは0.5%もしくは1%であり得、ある特定の実施形態では多くとも9%または8%または6%または4%または3%または2%であり得る。これらの量は上記第四級物質または分散剤の量に加えられ得る。
開示されている技術の組成物はまたチアジアゾール化合物も含有する。かかる物質の例はジメルカプトチアジアゾール(dimercaptothiadozole)(「DMTD」)を含み、その調製は米国特許第5,298,177号により詳細に記載されている。42〜47欄参照。要約すると、本技術で利用することができるジメルカプトチアジアゾールは通例DMTDの可溶性形態または誘導体である。ジメルカプトチアジアゾール核を含有する油溶性誘導体の調製のための出発物質であることができる物質は2,5−ジメルカプト−[1,3,4]−チアジアゾール、3,5−ジメルカプト−[1,2,4]−チアジアゾール、3,4−ジメルカプト−[1,2,5]−チアジアゾール、および4,−5−ジメルカプト−[1,2,3]−チアジアゾール(thiadaizole)を含むことができる。これらのうちで最も容易に入手可能なものは2,5−ジメルカプト−[1,3,4]−チアジアゾールである。
DMTDは、アルカリ性の媒質中での1モルのヒドラジン、またはヒドラジン塩と2モルの二硫化炭素との反応、その後の酸性化により便利に調製される。DMTDの油溶性誘導体の調製のためには、既に調製されたDMTDを利用するか、またはDMTDをin situで調製し、その後DMTDと反応させる物質を添加することが可能である。
米国特許第2,719,125号;同第2,719,126号;および同第3,087,937号は様々な2,5−ビス−(炭化水素ジチオ)−1,3,4−チアジアゾールおよび2−ヒドロカルビルジチオ−5−メルカプト−[1,3,4]−チアジアゾールの調製を記載している。炭化水素基は環式、脂環式、アラルキル、アリールおよびアルカリールを含む脂肪族または芳香族であり得る。かかるポリ硫化物は次の一般式
Figure 0006789973
[式中、RおよびR’は一般に上記ヒドロカルビルアミン塩のR基に対して定義された通りであり得る同一または異なるヒドロカルビル基でよく、xおよびyは0〜8の整数であり、xおよびyの和は少なくとも1である]
で表すことができる。あるいは、ある特定の実施形態では、R’はyが0であるときHであることができる。かかる誘導体を調製するためのプロセスは米国特許第2,191,125号に記載されており、DMTDを適切な塩化スルフェニルと反応させるかまたはジメルカプトチアジアゾール(diathiazole)を塩素(chloreine)と反応させ、得られた塩化ジスルフェニル(disulfenyl chloride)を第一級または第三級メルカプタンと反応させることを含む。米国特許第3,087,932号はさらに2,5−ビス(ヒドロカルビルジチオ)−1,3,4−チアジアゾールを調製する一ステッププロセスを記載している。別の変形として、DMTDのカルボン酸エステルが米国特許第2,760,933号に記載されている。同様に、少なくとも10個の炭素原子を有するアルファ−ハロゲン化脂肪族モノカルボン酸とDMTDとの縮合生成物が米国特許第2,836,564号に記載され、一方米国特許第2,765,289号はDMTDをアルデヒドおよびジアリールアミンと約1:1:1〜約1:4:4のモル比で反応させることにより得られる生成物を記載している。DMTD物質はまたアミン塩のような塩としても存在し得る。さらなる誘導体はまた上記米国特許第5,298,177号により詳細に記載されている。
一実施形態では、チアゾール化合物は、フェノールとアルデヒドおよびジメルカプトチアジアゾールとの反応生成物であり得る。フェノールは、アルキル基が少なくとも約6、例えば、6〜24、または6もしくは7〜12個の炭素原子を含有するアルキルフェノールであり得る。アルデヒドは1〜7個の炭素原子を含有するアルデヒドまたはホルムアルデヒドのようなアルデヒドシントンであり得る。一実施形態では、アルデヒドはホルムアルデヒドまたはパラホルムアルデヒドである。アルデヒド、フェノールおよびジメルカプトチアジアゾールは、通例、50℃〜130℃のような約150℃までの温度で、ジメルカプトチアジアゾール1モルに付き0.5〜2モルのフェノールおよび0.5〜2モルのアルデヒドのモル比でそれらを混合することにより反応させられる。一実施形態では、3つの試薬を等モル量で反応させる。生成物はアルキルヒドロキシフェニルメチルチオ置換[1,3,4]−チアジアゾールと記載され得、アルキル部分はとりわけへキシル、ヘプチル、オクチル、またはノニルであり得る。
したがって、有用なチアジアゾール化合物は2−アルキルジチオ−5−メルカプト−[1,3,4]−チアジアゾール、2,5−ビス(アルキルジチオ)−[1,3,4]−チアジアゾール、2−アルキルヒドロキシフェニルメチルチオ−5−メルカプト−[1,3,4]−チアジアゾール、およびこれらの混合物を含み得る。
別の有用なDMTD誘導体は、DMTDを希釈剤中で実質的に中性または酸性のカルボン酸分散剤、例えば、スクシンイミド分散剤(本明細書に記載されている四級化された化学種以外)またはコハク酸エステル分散剤のような油溶性の分散剤と、混合物を約100℃超に加熱することによって反応させることにより得られる。この手順およびそれにより生成する誘導体は様々なタイプの適切な分散剤として米国特許第4,136,043号に記載されている。
適切なジメルカプトチアジアゾールの例は2,5−ジメルカプト−1,3,4−チアジアゾールまたはヒドロカルビル置換された2,5−ジメルカプト−1,3−4−チアジアゾールを含む。幾つかの実施形態では、ヒドロカルビル置換基上の炭素原子の数は1〜30、2〜25、4〜20、または6〜16個を含む。適切な2,5−ビス(アルキル−ジチオ)−1,3,4−チアジアゾールの例は2,5−ビス(tert−オクチルジチオ)−1,3,4−チアジアゾール 2,5−ビス(tert−ノニルジチオ)−1,3,4−チアジアゾール、2,5−ビス(tert−デシルジチオ)−1,3,4−チアジアゾール、2,5−ビス(tert−ウンデシルジチオ)−1,3,4−チアジアゾール、2,5−ビス(tert−ドデシルジチオ)−1,3,4−チアジアゾール、2,5−ビス(tert−トリデシルジチオ)−1,3,4−チアジアゾール、2,5−ビス(tert−テトラデシルジチオ)−1,3,4−チアジアゾール、2,5−ビス(tert−ペンタデシルジチオ)−1,3,4−チアジアゾール、2,5−ビス(tert−ヘキサデシルジチオ)−1,3,4−チアジアゾール、2,5−ビス(tert−ヘプタデシルジチオ)−1,3,4−チアジアゾール、2,5−ビス(tert−オクタデシルジチオ)−1,3,4−チアジアゾール、2,5−ビス(tert−ノナデシルジチオ)−1,3,4−チアジアゾールまたは2,5−ビス(tert−エイコシルジチオ)−1,3,4−チアジアゾール、またはこれらのオリゴマーを含む。
チアジアゾールの量は、ある特定の実施形態では、部分的に特定の化合物の独自性(identity)に依存して、重量で組成物の0.01〜5、または0.05〜2、または0.1〜1パーセントであり得る。例えば、チアジアゾール化合物が上に示した構造に対して記載されている通りであれば、その量は重量で0.01〜1パーセント、または0.02〜0.4または0.03〜0.1パーセントであり得る。あるいは、チアジアゾールが窒素を含有する分散剤と反応するのであれば、合わせられた生成物の総重量は同じ活性のチアジアゾール化学物質を付与するためにかなり高くなり、例えば、重量で0.1〜5パーセント、または0.2〜2または0.3〜1または0.4〜0.6パーセントであり得る。チアジアゾール物質によって提供される硫黄の量は0.003〜0.3重量パーセント、または0.006〜0.12重量パーセント、または0.009〜0.03重量パーセントであり得る。この量は濃縮物では比例してより高くなる。
本発明の組成物はまた任意選択で1種または複数種の清浄剤も含有してもよいし、または一定の用途では清浄剤は省かれ得る。清浄剤は通例過塩基化(overbased)物質であり、他の場合には過塩基化または超塩基化(superbased)塩といわれ、一般に金属および清浄剤アニオンの化学量論に従う中和のために存在する量を超える金属含量を有する均質なニュートン系である。過剰の金属の量は、金属比として、すなわち、酸性の有機化合物の当量に対する金属の総当量の比として表され得る。過塩基化物質は、酸性の物質(例えば、二酸化炭素)を酸性の有機化合物、不活性な反応媒質(例えば、鉱油)、化学量論過剰の金属塩基、およびフェノールまたはアルコールのような促進剤と反応させることによって調製される。酸性の有機物質は通常油溶性を提供するのに十分な数の炭素原子を有する。
過塩基化清浄剤は、試料1グラム当たりのKOH(mg)として表される全塩基価(TBN、ASTM D2896)、すなわち物質の塩基度の全てを中和するのに必要とされる強酸の量によって特徴付けることができる。過塩基化清浄剤は一般にこの文書の目的のために希釈油を含有する形態で提供されるので、TBNは油を含まない基準で計算し直される。幾つかの有用な清浄剤は100〜800、または150〜750、または400〜700のTBNを有し得る。
塩基性の金属塩を作製する際に有用な金属化合物は一般に1族または2族の金属化合物のいずれかである(元素の周期律表のCAS版)。例はナトリウム、カリウム、リチウム、銅、マグネシウム、カルシウム、バリウム、亜鉛、およびカドミウムのようなアルカリ金属を含む。一実施形態では、金属はナトリウム、マグネシウム、またはカルシウムである。塩のアニオン部分は水酸化物、酸化物、炭酸イオン、ホウ酸イオン、または硝酸イオンであることができ、炭酸イオンであることが多い。
一実施形態では、潤滑剤は、過塩基化スルホネート清浄剤を含有することができる。適切なスルホン酸は、単核または多核の芳香族または脂環式の化合物を含むスルホン酸およびチオスルホン酸を含む。幾つかの油溶性スルホネートはR−T−(SO またはR−(SO (式中、aおよびbは各々が少なくとも1であり;Tはベンゼンまたはトルエンのような環式核であり;Rはアルキル、アルケニル、アルコキシ、またはアルコキシアルキルのような脂肪族基であり;(R)−Tは通例合計で少なくとも15個の炭素原子を含有し;Rは通例少なくとも15個の炭素原子を含有する脂肪族ヒドロカルビル基である)で表すことができる。基T、R、およびRはまた他の無機または有機の置換基を含有することもできる。一実施形態では、スルホネート清浄剤は、米国特許出願公開第2005065045号の段落[0026]〜[0037]に記載されている少なくとも8の金属比を有する主に線状のアルキルベンゼンスルホネート清浄剤であり得る。一部の実施形態では、線状のアルキル基は、アルキル基の線状の鎖に沿ってどこかで、しかし多くの場合は線状の鎖の2、3または4位で、幾つかの場合では主に2位でベンゼン環に結合し得る。
別の過塩基化物質は過塩基化フェネート清浄剤である。フェネート清浄剤を作製する際に有用なフェノールは(R−Ar−(OH)(式中、Rは4〜400または6〜80または6〜30または8〜25または8〜15個の炭素原子の脂肪族ヒドロカルビル基であり;Arはベンゼン、トルエンまたはナフタレンのような芳香族基であり;aおよびbは各々少なくとも1であり、aおよびbの和はArの芳香核上の置換可能な水素の数まで、例えば1〜4または1〜2である)で表すことができる。通例各々のフェノール化合物に対して平均して少なくとも8個の脂肪族炭素原子がR基によってもたらされる。またフェネート清浄剤は硫黄架橋種として提供されることもある。
一実施形態では、過塩基化物質は過塩基化サリゲニン清浄剤である。過塩基化サリゲニン清浄剤は、サリゲニン誘導体をベースとする過塩基化マグネシウム塩であることがある。サリゲニン誘導体の一般的な例は次式
Figure 0006789973
[式中、Xは−CHOまたは−CHOHであり、Yは−CH−または−CHOCH−であり、−CHO基は通例少なくとも10モルパーセントのXおよびY基を含み;Mは水素、アンモニウム、または金属イオンの原子価であり(すなわち、Mが多価である場合、原子価の1つは示した構造により満たされ、その他の原子価はアニオンのような他の化学種または同じ構造の別の例により満たされる)、Rは1〜60個の炭素原子のヒドロカルビル基であり、mは0〜通例10であり、各pは独立して0、1、2、または3であり、ただし、少なくとも1つの芳香環がR置換基を含有し、全てのR基中の炭素原子の総数は少なくとも7である]
で表すことができる。mが1またはそれ超である場合、X基の1つは水素であることができる。一実施形態では、MはMgイオンの原子価またはMgおよび水素の混合物である。サリゲニン清浄剤は米国特許第6,310,009号に、特にその合成方法(8欄および実施例1)ならびにXおよびYの様々な化学種の好ましい量(6欄)が、より詳細に開示されている。
サリキサレート清浄剤は、式(I)または式(II)の少なくとも1つの単位および式(III)または(IV)の末端基を有する化合物の各末端を含む化合物により表すことができる過塩基化物質である:
Figure 0006789973
かかる基は、同一でも異なってもよい二価の架橋基Aによって結合される。式(I)〜(IV)で、Rは水素、ヒドロカルビル基、または金属イオンの原子価であり;Rはヒドロキシルまたはヒドロカルビル基であり、jは0、1、または2であり;Rは水素、ヒドロカルビル基、またはヘテロ置換ヒドロカルビル基であり;Rがヒドロキシルであって、RおよびRが独立して水素、ヒドロカルビル基、もしくはヘテロ置換ヒドロカルビル基のいずれかであるか、またはRおよびRが両方ともヒドロキシルであって、Rが水素、ヒドロカルビル基、もしくはヘテロ置換ヒドロカルビル基であるかのいずれかであり;ただし、R、R、RおよびRの少なくとも1つは少なくとも8個の炭素原子を含有するヒドロカルビルであり;分子は平均して少なくとも1つの単位(I)または(III)および少なくとも1つの単位(II)または(IV)を含有し、組成物中の単位(I)および(III)の総数対単位(II)および(IV)の総数の比は0.1:1〜2:1である。同一でも異なっていてもよい二価の架橋基「A」は各出現において−CH−および−CHOCH−を含み、そのいずれも、ホルムアルデヒドまたはホルムアルデヒド等価体(例えば、パラホルム、ホルマリン)に由来し得る。
サリキサレート誘導体およびその調製方法は米国特許第6,200,936号および国際公開第01/56968号により詳細に記載されている。サリキサレート誘導体は大環状ではなく主に線状の構造を有しているが、両方の構造が用語「サリキサレート」によって包含されることが意図されていると考えられる。
グリオキシレート清浄剤は、一実施形態では次の構造
Figure 0006789973
[式中、各Rは独立して少なくとも4または8個の炭素原子を含有するアルキル基であるが、ただし全てのかかるR基中の炭素原子の総数は少なくとも12または16または24個である]
を有し得るアニオン性の基をベースとする。あるいは、各Rはオレフィンポリマー置換基であることができる。過塩基化グリオキシレート清浄剤を調製する原料となる酸性の物質はヒドロカルビル置換フェノールのようなヒドロキシ芳香族物質とグリオキシル酸または別のオメガ−オキソアルカン酸のようなカルボン酸反応体との縮合生成物であり得る。過塩基化グリオキシル酸清浄剤(Overbased glyoxylic detergent)およびその調製方法は米国特許第6,310,011号およびそこに引用されている文献により詳細に開示されている。
過塩基化清浄剤は過塩基化サリチレート、例えば、置換されたサリチル酸のアルカリ金属塩またはアルカリ土類金属塩であることもできる。サリチル酸はヒドロカルビルで置換されていてもよく、ここで各置換基は平均して置換基1個当たり少なくとも8個の炭素原子および1分子当たり1〜3個の置換基を含有する。置換基はポリアルケン置換基であることができる。一実施形態では、ヒドロカルビル置換基は7〜300個の炭素原子を含有しており、150〜2000の分子量を有するアルキル基であることができる。過塩基化サリチレート清浄剤およびその調製方法は米国特許第4,719,023号および同第3,372,116号に開示されている。
他の過塩基化清浄剤は米国特許第6,569,818号に開示されているようにマンニッヒ塩基構造を有する過塩基化清浄剤を含むことができる。
ある特定の実施形態では、上記清浄剤(例えば、フェネート、サリゲニン、サリキサレート、グリオキシレート、またはサリチレート)のヒドロキシ置換された芳香環上のヒドロカルビル置換基はC12脂肪族ヒドロカルビル基をもたないか、または実質的にもたない(例えば、置換基の重量で1%未満、0.1%未満、または0.01%未満がC12脂肪族ヒドロカルビル基である)。一部の実施形態では、かかるヒドロカルビル置換基は、少なくとも14個または少なくとも18個の炭素原子を含有する。
本技術の配合物中の過塩基化清浄剤の量は油を含まない基準で0〜5重量パーセント、通例少なくとも0.05重量パーセント、または少なくとも0.07もしくは0.1重量パーセント、かつ5、または3、または1または0.5重量パーセントまでであり得る。単一の清浄剤または複数の清浄剤のいずれかが存在することができる。
本技術で使用される組成物中に使用され得る別の任意選択成分は摩擦調整剤である。摩擦調整剤は当業者に周知であり、以下:
Figure 0006789973
およびこれらの2またはそれ超の混合物を含み得る。
これらのタイプの摩擦調整剤の各々の代表例は公知であり、市販されている。例えば、脂肪ホスファイトは一般に式(RO)PHOまたは(RO)(HO)PHO(式中、Rは油溶性を付与するのに十分な長さのアルキルまたはアルケニル基であり得る)であり得る。適切なホスファイトは商業的に入手可能であり、また米国特許第4,752,416号に記載されているようにして合成することができる。
ホウ素化脂肪エポキシドはカナダ国特許第1,188,704号に開示されている。これらは、ホウ酸または三酸化ホウ素のようなホウ素源を、少なくとも8個の炭素原子を含有し得る脂肪エポキシドと反応させることによって調製することができる。非ホウ素化脂肪エポキシドも有用であり得る。
ホウ素化アミン(borated amine)は米国特許第4,622,158号に開示されている。ホウ素化アミン(ホウ素化アルコキシル化脂肪アミンを含む)は、上記のようなホウ素化合物と、単純な脂肪アミンおよびヒドロキシ含有第三級アミンを含む対応するアミンとの反応によって調製することができる。アミンは米国特許第4,741,848号に記載されている市販のアルコキシル化脂肪アミンを含み得る。
アルコキシル化脂肪アミンおよび脂肪アミン自体(例えば、オレイルアミン)が摩擦調整剤として有用であり得る。これらのアミンは市販されている。
グリセロールのホウ素化脂肪酸エステルおよび非ホウ素化脂肪酸エステルの両方を摩擦調整剤として使用することができる。グリセロールのホウ素化脂肪酸エステルはグリセロールの脂肪酸エステルをホウ酸のようなホウ素源でホウ素化することによって調製することができる。グリセロールの脂肪酸エステル自体は当技術分野で周知の様々な方法によって調製することができる。グリセロールモノオレイン酸エステルおよびグリセロール牛脂脂肪酸エステルのようなこれらのエステルの多くは商業規模で製造される。市販のグリセロールモノオレイン酸エステルは重量で45%〜55%のモノエステルおよび重量で55%〜45%のジエステルの混合物を含有し得る。
脂肪酸はその金属塩、アミド、およびイミダゾリンとして使用することができる。脂肪酸は6〜24、または8〜18個の炭素原子を含有し得る。一例はオレイン酸である。
脂肪酸のアミドは、アンモニアとの、またはジエチルアミンおよびジエタノールアミンのような第一級または第二級アミンとの縮合によって調製することができる。脂肪イミダゾリンは酸とジアミンまたはポリエチレンポリアミンのようなポリアミンとの環状縮合生成物を含み得る。一実施形態では、摩擦調整剤はC8〜C24脂肪酸とポリアルキレンポリアミンとの縮合生成物、例えば、イソステアリン酸とテトラエチレンペンタミンとの生成物であり得る。縮合生成物はイミダゾリンまたはアミドであり得る。
脂肪酸は、酸性、中性または塩基性(過塩基性)であり得る亜鉛塩として存在し得る。これらの塩は、亜鉛を含有する試薬、例えば酸化亜鉛と、カルボン酸またはその塩との反応で調製することができる。適切なカルボン酸はステアリン酸、オレイン酸、リノレイン酸、またはパルミチン酸を含む。亜鉛が化学量論量の1.1〜1.8倍(例えば、1.3〜1.6倍)存在する塩を使用することができる。これらのカルボン酸亜鉛は当技術分野で公知であり、米国特許第3,367,869号に記載されている。金属塩はまた、過塩基化されていてもよいカルシウム塩も含み得る。
硫化オレフィンもまた摩擦調整剤として使用される周知の市販物質である。適切な硫化オレフィンは米国特許第4,957,651号および同第4,959,168号に記載されているように調製することができる。2またはそれ超の反応体の共硫化(cosulfurized)混合物は多価アルコールの脂肪酸エステル、脂肪酸、オレフィン、および一価アルコールの脂肪酸エステルから選択され得る。オレフィン成分は、4〜40個の炭素原子を含有し得る脂肪族オレフィンであり得る。これらのオレフィンの混合物は市販されている。本技術のプロセスに有用な硫化剤は元素状硫黄、硫化水素、ハロゲン化硫黄プラス硫化ナトリウム、ならびに硫化水素および硫黄または二酸化硫黄の混合物を含む。
アルキルサリチレートの金属塩は、長鎖(例えばC12〜C16)アルキルで置換されたサリチル酸のカルシウム塩およびその他の塩を含む。
アルキルリン酸のアミン塩は、Primene(商標)という商標で販売されている、リン酸のオレイルおよびその他の長鎖エステルと第三級脂肪族第一級アミンのようなアミンとの塩を含む。
一般に摩擦調整剤は摩擦を低減したり、増大したり、またはその他調整したりするのに使用され得るが、摩擦調整剤は湿式クラッチを有するトランスミッションでバランスのとれた安定な動的摩擦係数を付与するために使用されることが多い。適当な摩擦は食いつき(grabbiness)またはシャダーなしにクラッチの円滑な係合を提供する。かかる摩擦調整剤は、上記段落で述べた摩擦調整剤に加えて、米国特許出願公開第2012−0015855号、米国特許第8,501,674号、米国特許出願公開第2012−0021958号、米国特許出願公開第2012−0122744号、および国際公開第2012/154708号に記載されているようなN−アルキルプロパンジアミンアミドおよびエステル、シュウ酸ビス−アミドまたはアミド−エステル、N−(3−ジアルキルアミンプロピル)アミド、イミド、オキサルアミド、またはスルホンアミド、およびピロメリト酸ジイミドを含み得る。
摩擦調整剤が存在する場合その量は潤滑組成物の重量で0.1〜1.5パーセント、例えば0.2〜1.0または0.25〜0.75パーセントであり得る。
本技術の組成物はまた、少なくとも1種のリンの酸(phosphorus acid)、リンの酸塩(phosphorus acid salt)、リンの酸エステル(phosphorus acid ester)または硫黄を含有する類似体を含むその誘導体も0.002〜1.0重量パーセントの量で含むことができる。リンの酸、その塩、エステルまたは誘導体はリン酸、亜リン酸、リンの酸エステルまたはこれらの塩、ホスファイト、リン含有アミド、リン含有カルボン酸またはエステル、リン含有エーテル、およびこれらの混合物を含む。
一実施形態では、リンの酸、エステルまたは誘導体は、有機または無機のリンの酸、リンの酸エステル、リンの酸塩、またはその誘導体であることができる。リンの酸は、リン酸、ホスホン酸、ホスフィン酸、およびジチオリン酸を含むチオリン酸、ならびにモノチオリン酸、チオホスフィン酸およびチオホスホン酸を含む。リン化合物の1つの群は、次式
Figure 0006789973
[式中、R、R、Rはアルキルもしくはヒドロカルビル基であり、またはRおよびRの1つはHであることができる]
で表されるアルキルリン酸モノアルキル第一級アミン塩である。この物質は通常ジアルキルおよびモノアルキルリン酸エステルの1:1混合物である。このタイプの化合物は米国特許第5,354,484号に記載されている。
85パーセントのリン酸は十分に配合された組成物に添加される任意選択の物質であり、組成物の重量を基準にして0.01〜0.3重量パーセント、例えば0.03〜0.2または0.1パーセントのレベルで含まれ得る。リン酸はスクシンイミド分散剤のような塩基性の成分と塩を形成し得る。
任意選択で存在し得るその他のリン含有物質は亜リン酸ジブチルのようなジアルキルホスファイト(ホスホン酸水素ジアルキルと呼ばれることがある)を含む。ジアルキルホスファイトが存在する場合、その量は重量で0.05〜2パーセント、または0.1〜1、または0.2〜0.3パーセントであり得る。さらに他のリン物質はホスホロチオ酸のリン酸化ヒドロキシ置換トリエステルおよびそのアミン塩、ならびにリン酸の硫黄を含まないヒドロキシ置換ジエステル、リン酸の硫黄を含まないリン酸化ヒドロキシ置換ジ−またはトリ−エステル、およびこれらのアミン塩を含む。これらの物質は米国特許出願公開第2008−0182770号にさらに記載されている。
別の任意選択成分は酸化防止剤であり得る。酸化防止剤はフェノール性酸化防止剤を包含し、これはヒンダードフェノール性酸化防止剤であり得、フェノール環上の一方または両方のオルト位がt−ブチルのような嵩高い基により占められている。パラ位はヒドロカルビル基または2つの芳香環を橋架けする基により占められ得る。ある特定の実施形態では、パラ位は、例えば次式
Figure 0006789973
[式中、Rは例えば1〜18または2〜12または2〜8または2〜6個の炭素原子を含有するアルキル基のようなヒドロカルビル基であり;t−アルキルはt−ブチルであることができる]
の酸化防止剤のようなエステル含有基によって占められる。かかる酸化防止剤は米国特許第6,559,105号により詳細に記載されている。
酸化防止剤はまた芳香族アミンも含む。一実施形態では、芳香族アミン酸化防止剤はノニル化ジフェニルアミンまたはジ−ノニル化およびモノ−ノニル化ジフェニルアミンの混合物のようなアルキル化ジフェニルアミンを含むことができる。
酸化防止剤はまた一硫化物または二硫化物またはこれらの混合物のような硫化オレフィンも含む。これらの物質は一般に1〜10個の硫黄原子(例えば1〜4個、または1個もしくは2個)のスルフィド結合を有する。本発明の硫化された有機組成物を形成するために硫化することができる物質は油、脂肪酸およびエステル、オレフィンおよびそれから作製されるポリオレフィン、テルペン、またはディールス・アルダー付加物を含む。幾つかのかかる硫化物質を調製する方法の詳細は米国特許第3,471,404号および同第4,191,659号に見ることができる。
モリブデン化合物も酸化防止剤として役立つことができ、これらの物質はまた摩耗防止剤または摩擦調整剤のような様々な他の機能も発揮することができる。米国特許第4,285,822号は、極性の溶媒、酸性のモリブデン化合物および油溶性の塩基性窒素化合物を組み合わせてモリブデン含有複合体を形成し、複合体を二硫化炭素と接触させてモリブデン−および硫黄−含有組成物を形成することにより調製されたモリブデン−および硫黄−含有組成物を含有する潤滑油組成物を開示している。
酸化防止剤の典型的な量はもちろん具体的な酸化防止剤およびその個々の有効性に依存するが、実例の総量は重量で0.01〜5パーセント、または0.15〜4.5パーセント、または0.2〜4パーセントであることができる。
よく使用される別の任意選択成分は粘度調整剤である。粘度調整剤(VM)および分散剤粘度調整剤(DVM)は周知である。VMおよびDVMの例はポリメタクリレート、ポリアクリレート、ポリオレフィン、水素添加されたビニル芳香族−ジエンコポリマー(例えば、スチレン−ブタジエン、スチレン−イソプレン)、スチレン−マレイン酸エステルコポリマー、ならびにホモポリマー、コポリマー、およびグラフトコポリマーを含む同様なポリマー性物質を含み得る。DVMは窒素を含有するメタクリレートポリマー、例えばメタクリル酸メチルおよびジメチルアミノプロピルアミンから誘導される窒素含有メタクリレートポリマーを含み得る。
市販されているVM、DVMおよびそれらの化学的タイプの例は以下のものを含み得る:ポリイソブチレン(例えば、BP AmocoのIndopol(商標)またはExxonMobilのParapol(商標));オレフィンコポリマー(例えば、LubrizolのLubrizol(商標)7060、7065、および7067ならびにMitsuiのLucant(商標)HC−2000LおよびHC−600);水素添加されたスチレン−ジエンコポリマー(例えば、ShellのShellvis(商標)40および50、ならびにLubrizolのLZ(登録商標)7308、および7318);分散剤コポリマーであるスチレン/マレエートコポリマー(例えば、LubrizolのLZ(登録商標)3702および3715);幾つかは分散剤特性を有するポリメタクリレート(例えば、RohMaxのViscoplex(商標)シリーズのもの、AftonのHitec(商標)シリーズの粘度指数向上剤、ならびにLubrizolのLZ(登録商標)7702、LZ(登録商標)7727、LZ(登録商標)7725およびLZ(登録商標)7720C);オレフィン−グラフト−ポリメタクリレートポリマー(例えば、RohMaxのViscoplex(商標)2−500および2−600);ならびに水素添加されたポリイソプレン星形ポリマー(例えば、ShellのShellvis(商標)200および260)。使用され得る粘度調整剤は米国特許第5,157,088号、同第5,256,752号および同第5,395,539号に記載されている。VMおよび/またはDVMは機能液中に重量で20%までの濃度で使用することができる。重量で1〜12%、または3〜10%の濃度を使用してもよい。
別の任意選択物質は補助的腐食防止剤、すなわち、上記チアジアゾールに加わるものであり得る。腐食防止剤の例はオクタン酸オクチルアミン、ドデセニルコハク酸もしくは無水物またはその混合物の縮合生成物のような物質を含む。補助的腐食防止剤が存在する場合その量は潤滑組成物の0.001wt%〜10wt%、0.005wt%〜5wt%、0.01wt%〜3wt%または0.02wt%〜2wt%または0.1wt.%〜1.5wt.%であり得る。存在しないかまたは実質的に存在しない場合、その量は0.01wt.%未満または0.005wt.%未満または0.001wt.%未満、例えば0.0001〜0.001重量パーセントであり得る。
潤滑剤、特にトランスミッションまたはデュアルクラッチトランスミッション用の潤滑剤に一般に使用されるその他の物質を使用してもよく、または必要でないときはそのうちの1もしくは複数を省いてもよい。かかる物質は流動点降下剤、防錆剤、消泡剤、シール膨潤剤、および着色剤を含み得、その慣用の量(例えば、多くの場合0.05〜1パーセント;消泡剤の場合0.005〜0.1パーセント)で使用され得る。
添加剤成分およびそれらを含有する潤滑剤を含む現在開示されている技術は、ドライブライン装置、特にオートマチックトランスミッションまたは殊にデュアルクラッチトランスミッションのようなトランスミッションを潤滑するのに有用である。様々なタイプの、ダブルクラッチまたはツインクラッチトランスミッションとしても知られるデュアルクラッチトランスミッションが公知である。本発明は、デュアルクラッチトランスミッションの円滑かつ効率的な潤滑の要求を満たそうとし、同時にマニュアルトランスミッションに特有の伝動装置の潤滑、およびやはりマニュアルトランスミッションに特有のギアシンクロナイザの潤滑を含むかかるトランスミッションの複数の要求を満足する一方で、それに付随するすべての難解な要求を伴うオートマチックトランスミッションに特徴的なスリッピングスタートアップクラッチのような湿式クラッチ部品も潤滑する。特に、DCTのギアはピッチング保護を必要とし;シンクロナイザは良好なシフティング耐久性を提供すると共に適正な摩擦曲線パラメータを有する流体を必要とし;ギアを含有する2つの平行な入力軸のためのクラッチは適正な潤滑を必要とする。また、潤滑剤は良好な腐食性能も有していなければならず、すなわち、接触し得る銅含有部品の過度の腐食を引き起こしてはならない。
本明細書で使用されている場合、用語「縮合生成物」は、縮合反応が実際に起こって直接生成物を導くか否かにかかわりなく、酸または酸の反応性等価体(例えば、酸ハロゲン化物、無水物、またはエステル)とアルコールまたはアミンとの縮合反応によって調製することができるエステル、アミド、イミドおよびその他のかかる物質を包含することが意図されている。例えば、特定のエステルは縮合反応による直接ではなく、むしろエステル交換反応によって調製することができる。得られる生成物はやはり縮合生成物と考えられる。
記載されている各化学成分の量は、別段の指示がない限り、市販の材料中に通常存在し得る任意の溶媒または希釈油を除外して、すなわち、活性化学物質基準で表されている。しかし、別段の指示がない限り、本明細書で言及される各化学物質または組成物は、商用グレード材料中に通常存在すると理解される異性体、副生成物、誘導体、およびその他のかかる物質を含有し得る商用グレード材料であると解釈するべきである。
本明細書で使用されている場合、用語「ヒドロカルビル置換基」または「ヒドロカルビル基」は当業者に周知であるその普通の意味で使用されている。特に、分子の残部に直接結合した炭素原子を有し、かつ主に炭化水素特性を有する基を意味する。ヒドロカルビル基の例は以下を含む:脂肪族、脂環式、および芳香族の置換基を含む炭化水素置換基;置換された炭化水素置換基、すなわち、本発明との関連において置換基の主たる炭化水素性を変えない非炭化水素基を含有する置換基;ならびにヘテロ置換基、すなわち、同様に主に炭化水素特性を有するが環または鎖内に炭素以外を含有する置換基。用語「ヒドロカルビル置換基」または「ヒドロカルビル基」のより詳細な定義は公開された米国特許出願公開第2010−0197536号の段落[0137]〜[0141]に見られる。
上記物質の幾つかは最終の配合物中で相互作用し得、その結果最終配合物の成分が最初に加えられるものと異なることがあり得るということは公知である。例えば、(例えば、清浄剤の)金属イオンは他の分子の他の酸性またはアニオン性の部位に移行することができる。本発明の組成物をその目的とする用途に使用する際に形成される生成物を含む、形成される生成物は容易に説明することはできないかもしれない。にもかかわらず、全てのかかる改変および反応生成物は本発明の範囲内に含まれ;本発明は上記成分を混ぜることによって調製される組成物を包含する。
以下の実施例を参照するとより良好に理解され得るように、開示されている技術はドライブライン装置の潤滑において良好な摩擦特性を保持しつつ低レベルの銅腐食を提供するのに有用である。
調製例A、パート1は、撹拌しながら窒素雰囲気下で110℃に加熱される、Mnが1000のポリイソブチレン(21425g)および希釈油(3781g)から調製されるポリイソブチレンで置換された無水コハク酸の混合物から調製される。
パート2。N,N−ジメチルアミノプロピルアミン(DMAPA、2314グラム)を、パート1の材料に、バッチ温度を115℃より低く維持しながらゆっくり45分かけて加える。反応温度を150℃に上げ、さらに3時間保つ。得られる化合物はDMAPAスクシンイミドである。
パート3。調製例A、パート2と同様にして調製した材料(73.4グラム)を撹拌しながら90℃に加熱する。硫酸ジメチル(35g)を反応ポットに仕込み、窒素ブランケット下で撹拌する(300rpm);発熱によってバッチ温度が100℃に上昇する。反応を100℃に3時間維持した後冷却する。得られる化合物はメチル硫酸第四級アンモニウム塩である。(小量の未反応第三級アミンも存在して生成物中の未反応硫酸ジメチルが最小になり得る。)
調製例C(比較)。出発物質が、Mnが1000のポリイソブテンではなくC16アルキル基で置換された無水コハク酸である以外は調製例Aを繰り返す。
調製例F(比較)。調製例A、パート1と同様にして調製した反応生成物の100重量部(pbw)を80℃に加熱し、撹拌機、凝縮器、サブライン添加パイプにつながった供給ポンプ、窒素ライン、および温度調節器システムを有するマントルを備えたジャケット付き反応容器に仕込む。反応容器を100℃に加熱し、バッチ温度を120℃より低く維持してDMAPA(10.93pbw)を反応に仕込む。次に、反応混合物を150℃に加熱し、3時間保つ。得られる生成物の四級化されてないスクシンイミド分散剤を冷却し、集める。この材料を75℃に加熱し、同様な反応容器に仕込み、2−エチルヘキサノール(41pbw)、水(1pbw)および酢酸(5.9pbw)を容器に仕込み、3時間保つ。次いで、酸化プロピレン(8.54pbw)を表面下スパージリングによって仕込み、反応混合物を75℃に6時間保つ。冷却し集められる得られる生成物は酢酸対イオンを有する第四級スクシンイミド塩である。
実施例I(比較)。これは、ポリエチレンポリアミンと縮合され、50.5の全塩基価を有する(40%希釈油を含む)、Mnが1000のポリイソブテンで置換された無水コハク酸から調製された、第四級でない市販されているスクシンイミド分散剤である。この材料は1:1.3〜1.6のCO:N部分のモル比を有する。
調製例J.パート1。調製例A、パート2の反応生成物(DMAPAスクシンイミド)(411.3g)、メタノール(170g)、および酢酸(24.3g)を、熱電対、窒素導入口、および凝縮器を備えたフラスコに加え、窒素ブランケット下において230r.p.m.で撹拌しながら56℃で加熱する。酸化プロピレン(43mL、35.6g)を4時間かけて反応混合物中に導入し(表面下)、さらに2時間維持した後室温に冷却する。
パート2。パート1の反応生成物(553.1g)およびC20〜24アルキルベンゼン(alkybenzene)スルホン酸(206.5g)を希釈油(429.7g)中で50℃に加熱し、温度を1時間維持する。真空にし、3時間かけて温度が90℃に上昇すると蒸留物を取り出し、70.6gの蒸留物を集める。追加量の希釈油(216.5g)を90℃で加え、混合物を30分撹拌した後室温に冷却する。生成物はアルキルベンゼンスルホン酸塩である。
調製例K。調製例A、パート2と同様にして調製された材料(951g)、2−エチルヘキサノール(285g)および水(71g)を窒素雰囲気下で掻き混ぜながら30分間60℃に加熱する。クロロ酢酸ナトリウム(116.5g)を反応混合物に仕込んだ後3.5時間80℃に加熱する。反応混合物を芳香族溶媒(重質芳香族ナフサ)で50%希釈し、ろ過して塩化ナトリウムを除去する。生成物はベタイン構造を含有する。
調製例L。出発アミンがジ(3−アミノプロピル)メチルアミンであり、無水コハク酸がC16アルキル基で置換されていることを除いて調製例Aと類似の手順で第四級物質を調製する。得られる生成物は次の構造
Figure 0006789973
で表される。
調製例M。サリチル酸対イオンを有する第四級物質。撹拌機、凝縮器、および窒素供給口を備えたフラスコに、251.4gの調製例A、パート2からの材料(DMAPAスクシンイミド)および2−エチルヘキサノール(418.0g)を仕込む。サリチル酸メチル(52.7g)を加え、混合物を1時間にわたり撹拌しながら100℃に加熱した後、140℃に上昇させ、温度を12時間維持する。その後混合物を冷却する。
調製例N。シュウ酸アニオンを有する第四級物質。撹拌機、凝縮器、および窒素供給口を備えたフラスコに、330.2gの調製例A、パート2からの材料(DMAPAスクシンイミド)および248gの芳香族溶媒を仕込む。混合物を撹拌しながら80℃に加熱して、この温度に20分維持する;次いで、シュウ酸ジメチル(158.2g)およびオクタン酸(3.7g)を加え、混合物を90〜120℃に加熱し、6時間維持し、続いて90〜105℃、20kPa(0.2バール)で蒸留しながら30分間真空ストリッピングする。その後、温度を120〜150℃に上昇させ、85kPa(0.85バール)の真空下に2〜3時間維持する。反応混合物を冷却し、187gの芳香族溶媒を加え、1時間90℃で撹拌して溶媒中の生成物を得る。
腐食試験。幾つかの上記材料を含有する潤滑剤を銅腐食スクリーン試験で評価する。試験油90gおよびきれいにし秤量した銅細片を、凝縮器を備えた試験管に入れる。試験管を、83mL/分の空気で試料をパージしながら150℃の浴中に7日間入れる。試験の終了時、試験流体中の銅の量(百万部当たりの部)を測定し報告する。
試験配合物は、特に注記しなければ第四級物質(または基準の第四級でない物質)の2.5重量%の活性化学物質(すなわち、油を除く)を含有する通常のオートマチックトランスミッション流体配合物である。配合物のその他の成分は次の成分を含む:
重量で、分散粘度調整剤(22%の希釈油を含む) 14%
酸化防止剤 0.6%
腐食防止剤(ジアルキルジメルカプトチアジアゾール) 0.5%
シール膨潤剤
脂肪酸/ポリアミン縮合物
リンを含有する摩耗防止剤
の各々 0.2〜0.4%
ホウ素を含有する摩擦調整剤
過塩基化金属清浄剤(42%の油を含む)
流動点降下剤(54%の油を含む)
リン酸(85%)
の各々 0.1〜0.2%
より少量の他の成分
合計100%とするのに十分な潤滑粘度の油。
腐食の程度を次の表に示す:
Figure 0006789973
開示されている技術の第四級物質は非常に低い銅腐食を示す。腐食結果は、第四級物質を腐食防止剤と組み合わせたときに特に良好である。
調製例Aまたは比較例Iの材料を様々な比で、しかし3%活性成分の同じ総濃度で含有する上記配合物について同じ銅腐食試験を行う。結果を以下の表に示す:
Figure 0006789973
結果は、開示されている第四級物質が小部分でも存在すると銅腐食の予想外に顕著な低減がもたらされることを示す。
別の実験で、実施例Iと同様の慣用の分散剤を重量で3パーセント含有する潤滑剤配合物を実施例Lで調製した量(活性化学物質基準で示した量)の第四級物質でトップ処理する。この潤滑剤配合物を同じ銅腐食試験に供し、結果を以下の表に示す:
Figure 0006789973
結果は、第四級物質が存在すると、慣用の分散剤の量が低減しなくても銅腐食の改良を肯定的に引き起こすことを示す。
摩擦試験。上記配合物の幾つかを、SAE #2試験リグスタンドを使用し、表に示されているようにBW(商標)6100と名付けられたBorgWarner DCT摩擦ライニング、またはDynaxの摩擦ライニングを有するクラッチパックを用いて摩擦試験に供する。クラッチを、2Lの試験潤滑剤を用いて90℃で潤滑する。この試験では断続的に接触する8つの摩擦面があり、総摩擦接触面積は42.6cmである。クラッチ材料間の初期係合スピードは2300r.p.m.である。試験配合物のその他の成分は上記と同じである。
結果は、S1/D比として下記表に示す。S1/D比は静止摩擦係数対動的摩擦係数の比であり、後者は係合プロセスのおよそ中心点である。
Figure 0006789973
調製例Iの第四級でない分散剤は、上に示されているように、良好なS1/D比(1.0未満)の潤滑剤を提供するが高い銅腐食を示す。調製例Fの酢酸イオン第四級物質はS1/D比が悪く(1.0超)しかも高い銅腐食を示す。しかし、調製例Aの硫酸イオン第四級物質は良好なS1/D比ならびに非常に低い銅腐食の両方を提供する。
具体的に上で挙げたか否かに関係なく、優先権を主張するあらゆる先の出願を含む上で言及した文書は各々参照により本明細書に組み込まれる。いずれの文書の言及も、かかる文書がいかなる権限においても先行技術として認められるかまたは当業者の一般的な知識を構成することを承認するものではない。実施例、またはその他明記されている場合を除いて、本明細書中で物質の量、反応条件、分子量、炭素原子の数、などを規定するあらゆる数量は、単語「約」によって修飾されているものと理解されたい。本明細書中に述べられている量、範囲、および比の上限および下限は独立して組み合わせることができるものと理解されたい。同様に、本発明の各々の要素に対する範囲および量は他の要素のいずれかに対する範囲または量と一緒に使用することができる。
本明細書で使用されている場合、「含む(including)」、「含有する(containing)」または「特徴付けられる(characterized by)」と同義である移行用語「含む(comprising)」は包括的であるかまたはオープンエンドであり(open-ended)、追加の列挙されてない要素または方法ステップを排除しない。しかし、本明細書中「含む(comprising)」の各々の列挙で、この用語は、代替の実施形態として、語句「から本質的になる(consisting essentially of)」および「からなる(consisting of)」も包含することを意図しており、ここで、「からなる」は規定されていないあらゆる要素またはステップを排除し、「から本質的になる」は検討中の組成物または方法の基本的かつ新規な特徴に実質的に影響しない追加の列挙されてない要素またはステップの包含を許容する。
本発明を例示する目的で幾つかの代表的な実施形態および詳細を示して来たが、当業者には明らかなように、本発明の範囲から逸脱することなく様々な変化および改変をなすことができる。この点に関して、本発明の範囲は添付の特許請求の範囲によってのみ制限される。
本発明は、例えば、以下の項目を提供する。
(項目1)
ドライブライン装置を潤滑する方法であって、
(a)潤滑粘度の油;
(b)ヒドロカルビル置換されたイミドまたはアミドを含み、第四級窒素原子および酢酸アニオン以外またはアルキルカルボン酸アニオン以外の炭素含有アニオンをさらに含有する油溶性の第四級アンモニウム化合物;ならびに
(c)チアジアゾール化合物
を含む組成物を該ドライブライン装置に供給することを含む、方法。
(項目2)
前記イミドまたはアミドがスクシンイミドまたはスクシンアミドである、項目1に記載の方法。
(項目3)
前記イミドまたはアミドの前記ヒドロカルビル置換基が約12〜約500個の炭素原子を含有する、項目1または項目2に記載の方法。
(項目4)
前記アニオンがヒドロカルビル硫酸アニオン、ヒドロカルビルスルホン酸アニオン、アルキルシュウ酸アニオン、またはヒドロキシ安息香酸アニオンであるか、あるいは前記アニオンが双性イオン構造内で前記第四級窒素原子に共有結合している、項目1から3のいずれかに記載の方法。
(項目5)
前記アニオンが、アルキル基が1〜約30個の炭素原子を含有するアルキル硫酸アニオン、またはアルキル基が1〜約30個の炭素原子を含有するアルキルアリールスルホン酸アニオンである、項目1から4のいずれかに記載の方法。
(項目6)
前記アニオンがメチル硫酸アニオンである、項目1から5のいずれかに記載の方法。
(項目7)
前記第四級アンモニウム化合物がヒドロカルビル置換されたコハク酸または無水物およびN,N−ジアルキルプロピレンジアミン(殊にN,N−ジメチルプロピレンジアミン)の反応生成物を含み、該反応生成物が四級化されている、項目1から6のいずれかに記載の方法。
(項目8)
前記第四級アンモニウム化合物が物質であって、そのカチオンが次の構造
Figure 0006789973

[式中、R は少なくとも約16個または少なくとも約24個の炭素原子のヒドロカルビル基を表し、ただし、R は環式結合を含む様々な結合のいずれかによって前記環式イミド構造に結合され得、さらにR は複数の環式イミド構造に結合され得;
はアルキル基、ヒドロキシアルキル基、またはアリールアルキル基であり;R はアルキル基であり、R はメチルまたはエチルである]
によって表される物質を含む、項目1から7のいずれかに記載の方法。
(項目9)
前記第四級アンモニウム化合物が次の構造
Figure 0006789973

[式中、R は少なくとも約16個または少なくとも約24個の炭素原子のヒドロカルビル基を表し、ただし、R は環式結合を含む様々な結合のいずれかによって前記環式イミド構造に結合され得、さらにR は複数の環式イミド構造に結合され得;
はアルキル基、ヒドロキシアルキル基、またはアリールアルキル基であり;R はメチルまたはエチルである]
で表される物質またはその異性体(またはそれに対応する非環式アミド構造)を含む、項目1から8のいずれかに記載の方法。
(項目10)
前記第四級アンモニウム化合物が次の構造
Figure 0006789973

[式中、PIBは約24〜約400個の炭素原子のポリイソブテン基を表す]
で表される物質を含む、項目1から9のいずれかに記載の方法。
(項目11)
前記潤滑剤中の前記第四級アンモニウム化合物の量が約0.1〜約5または約0.5〜約5重量パーセント(活性化学物質基準)である、項目1から10のいずれかに記載の方法。
(項目12)
前記チアジアゾール化合物が、少なくとも1つの2−アルキルジチオ−5−メルカプト−[1,3,4]−チアジアゾール、少なくとも1つの2,5−ビス(アルキルジチオ)−[1,3,4]−チアジアゾール、少なくとも1つの2−アルキルヒドロキシフェニルメチルチオ−5−メルカプト−[1,3,4]−チアジアゾール、または2,5−ジメルカプト−[1,3,4]−チアジアゾールと窒素を含有する分散剤との反応生成物、またはこれらの混合物を含む、項目1から11のいずれかに記載の方法。
(項目13)
前記チアジアゾール化合物の量が約0.05〜約2重量パーセントまたは約0.1〜約1重量パーセントである、項目1から12のいずれかに記載の方法。
(項目14)
前記組成物が、少なくとも1種の第四級でない分散剤、過塩基化金属清浄剤、シール膨潤剤、リン含有摩耗防止剤、無機のリンの酸、酸化防止剤、消泡剤、摩擦調整剤、防錆剤、粘度調整剤、流動点降下剤、またはこれらの混合物をさらに含む、項目1から13のいずれかに記載の方法。
(項目15)
前記ドライブライン装置が湿式クラッチを含む、項目1から14のいずれかに記載の方法。
(項目16)
前記ドライブライン装置がトランスミッションである、項目1から15のいずれかに記載の方法。
(項目17)
前記ドライブライン装置がデュアルクラッチトランスミッションである、項目1から16のいずれかに記載の方法。

Claims (17)

  1. ドライブライン装置を潤滑する方法であって、
    (a)潤滑粘度の油;
    (b)ヒドロカルビル置換されたイミドまたはアミドを含み、第四級窒素原子および炭素含有アニオンをさらに含有する油溶性の第四級アンモニウム化合物であって、該アニオンがヒドロカルビル硫酸アニオである、油溶性の第四級アンモニウム化合物;ならびに
    (c)チアジアゾール化合物
    を含む組成物を該ドライブライン装置に供給することを含む、方法。
  2. 前記イミドまたはアミドがスクシンイミドまたはスクシンアミドである、請求項1に記載の方法。
  3. 前記イミドまたはアミドの前記ヒドロカルビル置換基が12〜500個の炭素原子を含有する、請求項1または請求項2に記載の方法。
  4. 前記アニオンが、アルキル基が1〜30個の炭素原子を含有するアルキル硫酸アニオンである、請求項1から3のいずれかに記載の方法。
  5. 前記アニオンがメチル硫酸アニオンである、請求項1から4のいずれかに記載の方法。
  6. 前記第四級アンモニウム化合物がヒドロカルビル置換されたコハク酸または無水物およびN,N−ジアルキルプロピレンジアミンの反応生成物を含み、該反応生成物が四級化されている、請求項1から5のいずれかに記載の方法。
  7. 前記第四級アンモニウム化合物がヒドロカルビル置換されたコハク酸または無水物およびN,N−ジメチルプロピレンジアミンの反応生成物を含み、該反応生成物が四級化されている、請求項1から6のいずれかに記載の方法。
  8. 前記第四級アンモニウム化合物が物質であって、そのカチオンが次の構造
    Figure 0006789973
    [式中、Rは少なくとも16個または少なくとも24個の炭素原子のヒドロカルビル基を表し、ただし、Rは環式結合を含む様々な結合のいずれかによって前記環式イミド構造に結合され得、さらにRは複数の環式イミド構造に結合され得;
    はアルキル基、ヒドロキシアルキル基、またはアリールアルキル基であり;Rはアルキル基であり、Rはメチルまたはエチルである]
    によって表される物質を含む、請求項1から7のいずれかに記載の方法。
  9. 前記第四級アンモニウム化合物が次の構造
    Figure 0006789973
    [式中、Rは少なくとも16個または少なくとも24個の炭素原子のヒドロカルビル基を表し、ただし、Rは環式結合を含む様々な結合のいずれかによって前記環式イミド構造に結合され得、さらにRは複数の環式イミド構造に結合され得;
    はアルキル基、ヒドロキシアルキル基、またはアリールアルキル基であり;Rはメチルまたはエチルである]
    で表される物質またはその異性体(またはそれに対応する非環式アミド構造)を含む、請求項1から8のいずれかに記載の方法。
  10. 前記第四級アンモニウム化合物が次の構造
    Figure 0006789973
    [式中、PIBは24〜400個の炭素原子のポリイソブテン基を表す]
    で表される物質を含む、請求項1から9のいずれかに記載の方法。
  11. 前記潤滑剤中の前記第四級アンモニウム化合物の量が0.1〜5または0.5〜5重量パーセント(活性化学物質基準)である、請求項1から10のいずれかに記載の方法。
  12. 前記チアジアゾール化合物が、少なくとも1つの2−アルキルジチオ−5−メルカプト−[1,3,4]−チアジアゾール、少なくとも1つの2,5−ビス(アルキルジチオ)−[1,3,4]−チアジアゾール、少なくとも1つの2−アルキルヒドロキシフェニルメチルチオ−5−メルカプト−[1,3,4]−チアジアゾール、または2,5−ジメルカプト−[1,3,4]−チアジアゾールと窒素を含有する分散剤との反応生成物、またはこれらの混合物を含む、請求項1から11のいずれかに記載の方法。
  13. 前記チアジアゾール化合物の量が0.05〜2重量パーセントまたは0.1〜1重量パーセントである、請求項1から12のいずれかに記載の方法。
  14. 前記組成物が、少なくとも1種の第四級でない分散剤、過塩基化金属清浄剤、シール膨潤剤、リン含有摩耗防止剤、無機のリンの酸、酸化防止剤、消泡剤、摩擦調整剤、防錆剤、粘度調整剤、流動点降下剤、またはこれらの混合物をさらに含む、請求項1から13のいずれかに記載の方法。
  15. 前記ドライブライン装置が湿式クラッチを含む、請求項1から14のいずれかに記載の方法。
  16. 前記ドライブライン装置がトランスミッションである、請求項1から15のいずれかに記載の方法。
  17. 前記ドライブライン装置がデュアルクラッチトランスミッションである、請求項1から16のいずれかに記載の方法。
JP2017552489A 2015-04-09 2016-04-05 第四級アンモニウム化合物を含有する潤滑剤 Active JP6789973B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562145206P 2015-04-09 2015-04-09
US62/145,206 2015-04-09
PCT/US2016/026010 WO2016164345A1 (en) 2015-04-09 2016-04-05 Lubricants containing quaternary ammonium compounds

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018510949A JP2018510949A (ja) 2018-04-19
JP6789973B2 true JP6789973B2 (ja) 2020-11-25

Family

ID=55754462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017552489A Active JP6789973B2 (ja) 2015-04-09 2016-04-05 第四級アンモニウム化合物を含有する潤滑剤

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10358616B2 (ja)
EP (1) EP3280787B1 (ja)
JP (1) JP6789973B2 (ja)
KR (1) KR102622894B1 (ja)
CN (1) CN107709527B (ja)
BR (1) BR112017021697B1 (ja)
CA (1) CA2982845A1 (ja)
WO (1) WO2016164345A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3325585B1 (en) 2015-07-20 2023-03-29 The Lubrizol Corporation Zinc-free lubricating composition
US10308888B1 (en) * 2018-06-15 2019-06-04 Afton Chemical Corporation Quaternary ammonium fuel additives
US11008526B2 (en) 2019-07-23 2021-05-18 Croda Inc. Demulsifier for quaternary ammonium salt containing fuels
US11333214B2 (en) * 2020-04-02 2022-05-17 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Wet friction material with quaternary ammonium salts
US12012564B2 (en) 2021-08-25 2024-06-18 Afton Chemical Corporation Mannich-based quaternary ammonium salt fuel additives
US11999917B2 (en) 2021-08-25 2024-06-04 Afton Chemical Corporation Mannich-based quaternary ammonium salt fuel additives
WO2023156989A1 (en) * 2022-02-21 2023-08-24 Chevron Oronite Company Llc Lubricating oil composition
US11884890B1 (en) 2023-02-07 2024-01-30 Afton Chemical Corporation Gasoline additive composition for improved engine performance

Family Cites Families (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2191125A (en) 1937-10-20 1940-02-20 Collins Douglas Auxiliary steering mechanism
US2760933A (en) 1952-11-25 1956-08-28 Standard Oil Co Lubricants
US2719125A (en) 1952-12-30 1955-09-27 Standard Oil Co Oleaginous compositions non-corrosive to silver
US2719126A (en) 1952-12-30 1955-09-27 Standard Oil Co Corrosion inhibitors and compositions containing same
US2765289A (en) 1953-04-29 1956-10-02 Standard Oil Co Corrosion inhibitors and compositions containing the same
US2836564A (en) 1954-10-28 1958-05-27 Standard Oil Co Corrosion inhibitors and compositions containing the same
DE1248643B (de) 1959-03-30 1967-08-31 The Lubrizol Corporation, Cleveland, Ohio (V. St. A.) Verfahren zur Herstellung von öllöslichen aeylierten Aminen
US3087932A (en) 1959-07-09 1963-04-30 Standard Oil Co Process for preparing 2, 5-bis(hydrocarbondithio)-1, 3, 4-thiadiazole
US3087937A (en) 1961-03-22 1963-04-30 Tesi Giorgio Bis (perfluoromethyl) phosphinic nitride
US3381022A (en) 1963-04-23 1968-04-30 Lubrizol Corp Polymerized olefin substituted succinic acid esters
GB1142195A (en) 1965-06-18 1969-02-05 British Petroleum Co Alkaline lubricating oil
GB1105217A (en) 1965-10-05 1968-03-06 Lubrizol Corp Process for preparing basic metal phenates
US3471404A (en) 1967-03-06 1969-10-07 Mobil Oil Corp Lubricating compositions containing polysulfurized olefin
US3634515A (en) 1968-11-08 1972-01-11 Standard Oil Co Alkylene polyamide formaldehyde
US3749695A (en) 1971-08-30 1973-07-31 Chevron Res Lubricating oil additives
US4136043A (en) 1973-07-19 1979-01-23 The Lubrizol Corporation Homogeneous compositions prepared from dimercaptothiadiazoles
CA1064463A (en) 1975-03-21 1979-10-16 Kirk E. Davis Sulfurized compositions
US4171959A (en) 1977-12-14 1979-10-23 Texaco Inc. Fuel composition containing quaternary ammonium salts of succinimides
US4234435A (en) 1979-02-23 1980-11-18 The Lubrizol Corporation Novel carboxylic acid acylating agents, derivatives thereof, concentrate and lubricant compositions containing the same, and processes for their preparation
US4285822A (en) 1979-06-28 1981-08-25 Chevron Research Company Process for preparing a sulfurized molybdenum-containing composition and lubricating oil containing the composition
CA1188704A (en) 1981-05-26 1985-06-11 Kirk E. Davis Boron-containing compositions useful as lubricant additives
US4622158A (en) 1983-11-09 1986-11-11 The Lubrizol Corporation Aqueous systems containing organo-borate compounds
US4594378A (en) 1985-03-25 1986-06-10 The Lubrizol Corporation Polymeric compositions, oil compositions containing said polymeric compositions, transmission fluids and hydraulic fluids
GB8531626D0 (en) 1985-12-23 1986-02-05 Shell Int Research Grease composition
US4741848A (en) 1986-03-13 1988-05-03 The Lubrizol Corporation Boron-containing compositions, and lubricants and fuels containing same
DE3789382T2 (de) 1986-06-13 1994-10-20 Lubrizol Corp Phosphor enthaltendes schmiermittel und funktionelle fluidzubereitungen.
US4752416A (en) 1986-12-11 1988-06-21 The Lubrizol Corporation Phosphite ester compositions, and lubricants and functional fluids containing same
IN172215B (ja) 1987-03-25 1993-05-08 Lubrizol Corp
US5157088A (en) 1987-11-19 1992-10-20 Dishong Dennis M Nitrogen-containing esters of carboxy-containing interpolymers
US4959168A (en) 1988-01-15 1990-09-25 The Lubrizol Corporation Sulfurized compositions, and additive concentrates and lubricating oils containing same
US4957651A (en) 1988-01-15 1990-09-18 The Lubrizol Corporation Mixtures of partial fatty acid esters of polyhydric alcohols and sulfurized compositions, and use as lubricant additives
GB8818711D0 (en) 1988-08-05 1988-09-07 Shell Int Research Lubricating oil dispersants
CA2001381C (en) 1988-10-24 2000-08-08 John E. Chandler Amide containing friction modifier for use in power transmission fluids
US5254138A (en) 1991-05-03 1993-10-19 Uop Fuel composition containing a quaternary ammonium salt
DE69232260T2 (de) 1991-08-09 2002-07-25 Lubrizol Corp Die verwendung von funktionellen flüssigkeiten mit triglyceriden und verschiedenen additiven als traktorschmieröle
US6310011B1 (en) 1994-10-17 2001-10-30 The Lubrizol Corporation Overbased metal salts useful as additives for fuels and lubricants
EP0954517B1 (en) 1997-11-13 2003-02-05 Lubrizol Adibis Holdings (Uk) Limited Salicyclic calixarenes and their use as lubricant additives
WO2001056968A1 (en) 2000-02-07 2001-08-09 Bp Oil International Limited Calixarenes and their use as lubricant additives
US6310009B1 (en) 2000-04-03 2001-10-30 The Lubrizol Corporation Lubricating oil compositions containing saligenin derivatives
US6559105B2 (en) 2000-04-03 2003-05-06 The Lubrizol Corporation Lubricant compositions containing ester-substituted hindered phenol antioxidants
US6569818B2 (en) 2000-06-02 2003-05-27 Chevron Oronite Company, Llc Lubricating oil composition
WO2003040273A2 (en) 2001-11-05 2003-05-15 The Lubrizol Corporation Lubricating composition with improved fuel economy
US6528458B1 (en) 2002-04-19 2003-03-04 The Lubrizol Corporation Lubricant for dual clutch transmission
JP4594626B2 (ja) 2004-01-30 2010-12-08 株式会社Adeka 内燃機関潤滑油用又は駆動系潤滑油用潤滑油組成物
JP2007169570A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Chevron Japan Ltd 潤滑油組成物
US20080113890A1 (en) 2006-11-09 2008-05-15 The Lubrizol Corporation Quaternary Ammonium Salt of a Polyalkene-Substituted Amine Compound
US20080182770A1 (en) 2007-01-26 2008-07-31 The Lubrizol Corporation Antiwear Agent and Lubricating Compositions Thereof
US20100197536A1 (en) 2007-05-24 2010-08-05 Mosier Patrick E Lubricating Composition Containing Ashfree Antiwear Agent Based on Hydroxypolycarboxylic Acid Derivative and a Molybdenum Compound
US8153570B2 (en) 2008-06-09 2012-04-10 The Lubrizol Corporation Quaternary ammonium salt detergents for use in lubricating compositions
WO2010096325A1 (en) 2009-02-18 2010-08-26 The Lubrizol Corporation Amine derivatives as friction modifiers in lubricants
CN104388147B (zh) 2009-02-18 2018-01-09 路博润公司 作为润滑剂中的摩擦改性剂的草酸双酰胺或酰胺‑酯
US8501674B2 (en) 2009-02-18 2013-08-06 The Lubrizol Corporation Amine derivatives as friction modifiers in lubricants
CA2754219A1 (en) * 2009-03-03 2010-09-10 Ewan E. Delbridge Ashless or reduced ash quaternary detergents
JP5630922B2 (ja) 2009-05-13 2014-11-26 ザ ルブリゾル コーポレイションThe Lubrizol Corporation 潤滑剤中の摩擦調整剤としてのイミドおよびビスアミド
CN102695783A (zh) * 2009-11-10 2012-09-26 卢布里佐尔公司 润滑剂系统净化组合物及其方法
KR101941437B1 (ko) 2010-12-21 2019-01-24 더 루우브리졸 코오포레이션 내마모제를 함유하는 윤활 조성물
CA2834072A1 (en) 2011-05-12 2012-11-15 The Lubrizol Corporation Aromatic imides and esters as lubricant additives
US9506006B2 (en) * 2011-06-21 2016-11-29 The Lubrizol Corporation Lubricating compositions containing salts of hydrocarbyl substituted acylating agents
US20130133243A1 (en) * 2011-06-28 2013-05-30 Basf Se Quaternized nitrogen compounds and use thereof as additives in fuels and lubricants
CA2842660C (en) * 2011-07-21 2019-05-28 The Lubrizol Corporation Carboxylic pyrrolidinones and methods of use thereof

Also Published As

Publication number Publication date
KR20170135942A (ko) 2017-12-08
CN107709527B (zh) 2021-09-17
BR112017021697B1 (pt) 2020-11-24
EP3280787A1 (en) 2018-02-14
WO2016164345A1 (en) 2016-10-13
JP2018510949A (ja) 2018-04-19
CA2982845A1 (en) 2016-10-13
BR112017021697A2 (pt) 2018-07-10
EP3280787B1 (en) 2023-09-06
US10358616B2 (en) 2019-07-23
CN107709527A (zh) 2018-02-16
US20180066202A1 (en) 2018-03-08
KR102622894B1 (ko) 2024-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6789973B2 (ja) 第四級アンモニウム化合物を含有する潤滑剤
US8148306B2 (en) Product of amines with hydroxy acid as friction modifiers suitable for automatic transmission fluids
US7618929B2 (en) Secondary and tertiary amines as friction modifiers for automatic transmission fluids
AU2007279292B2 (en) Multi-dispersant lubricating composition
EP1499701B2 (en) Method for lubricating a dual clutch transmission
AU2003249233B2 (en) Friction modifiers for improved anti-shudder performance and high static friction in transmission fluids
EP2398873B1 (en) Amine derivatives as friction modifiers in lubricants
BR112013015408B1 (pt) composição de lubrificação que contém um agente antidesgaste
CA2752964A1 (en) Oxalic acid bis-amides or amide-ester as friction modifiers in lubricants
JP2008530341A (ja) 多官能性分散剤を含有する潤滑剤添加調合物
EP2010632B1 (en) A method for lubricating a transmission
BR112016006956B1 (pt) Método de controle de atrito
WO2011126736A1 (en) Zinc salicylates for rust inhibition in lubricants

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200324

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200821

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200821

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200903

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20200904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201008

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6789973

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250