JP6786250B2 - 塗布システム、塗布方法、及び塗布装置 - Google Patents

塗布システム、塗布方法、及び塗布装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6786250B2
JP6786250B2 JP2016080280A JP2016080280A JP6786250B2 JP 6786250 B2 JP6786250 B2 JP 6786250B2 JP 2016080280 A JP2016080280 A JP 2016080280A JP 2016080280 A JP2016080280 A JP 2016080280A JP 6786250 B2 JP6786250 B2 JP 6786250B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main surface
passage
viscous fluid
nozzle
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016080280A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017018942A (ja
Inventor
ソロモン アツセブハ,
ソロモン アツセブハ,
マーク ブルメンクランツ,
マーク ブルメンクランツ,
ジョン ウォルター, ザ フォース プリングル,
ジョン ウォルター, ザ フォース プリングル,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boeing Co
Original Assignee
Boeing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boeing Co filed Critical Boeing Co
Publication of JP2017018942A publication Critical patent/JP2017018942A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6786250B2 publication Critical patent/JP6786250B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • B05C5/02Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • B05C5/02Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work
    • B05C5/0208Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work for applying liquid or other fluent material to separate articles
    • B05C5/0212Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work for applying liquid or other fluent material to separate articles only at particular parts of the articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C11/00Component parts, details or accessories not specifically provided for in groups B05C1/00 - B05C9/00
    • B05C11/10Storage, supply or control of liquid or other fluent material; Recovery of excess liquid or other fluent material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • B05C5/02Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work
    • B05C5/0204Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work for applying liquid or other fluent material to the edges of essentially flat articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B13/00Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00
    • B05B13/02Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work
    • B05B13/0207Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work the work being an elongated body, e.g. wire or pipe
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B13/00Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00
    • B05B13/02Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work
    • B05B13/0278Arrangement or mounting of spray heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C17/00Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
    • B05C17/005Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes
    • B05C17/00589Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes comprising a guiding rotating element, e.g. a wheel

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Description

本開示は、粘性流体の構成要素への塗布に関する。より具体的には、開示された実施形態は、変化する幅及び外形などの複雑な幾何学形状を有する構成要素に粘性流体を塗布するためのシステム、装置及び方法に関する。
密閉剤、接着剤、及び/又は未硬化ポリマーなどの粘性流体が、様々な構成要素に塗布され得る。例えば、複合材料の電気特性を軽減し、静電放電を防止するためなど、タンクを組み立て及び/又はエッジを絶縁するために、密閉剤が複合材料に塗布され得る。しかしながら、これらの構成要素は、幅及び/又は外形が変化するなど、複雑な幾何学形状を有し得る。粘性流体は、構成要素の複雑な幾何学形状を扱うために、構成要素に手動で塗布されてきた。例えば、粘性流体を構成要素に手動で塗布する(又は手作業で塗布する)ために、ブラシ及び/又はローラが使用され得る。しかしながら、そのような手動又は手作業での塗布は、一般的に、退屈であり、時間がかかり、品質が変化しうる完成構成要素を生産することになる。
本開示は、主面及び主面に垂直な対向面を有する構成要素に粘性流体を塗布するための調節可能なノズルを提供する。いくつかの実施形態では、調節可能なノズルは、粘性流体を受容するための通路を有する本体を含み得る。いくつかの実施形態では、調節可能なノズルは、通路に少なくとも部分的に受容され、本体に移動可能に連結された第1及び第2の対向する側部材を含み得る。いくつかの実施形態では、調節可能なノズルは、第1の側部材に取り付けられた第1の接触要素、及び第2の側部材に取り付けられた第2の接触要素を含み得る。いくつかの実施形態では、調節可能なノズルは、側部材に取り付けられ、側部材を互いに向かって付勢するように構成された、少なくとも1つのバイアス要素を含み得る。
本開示は、主面及び主面に垂直な対向面を有する構成要素に粘性流体を塗布する方法を提供する。いくつかの実施形態では、方法は、互いに対して移動可能な第1及び第2の接触部材が対向面に接触するように、調節可能なノズルを主面に隣接して位置付けることを含み得る。第1及び第2の接触部材は、調節可能なノズルの少なくとも1つのバイアス要素によって対向面に向かって付勢され得る。いくつかの実施形態では、方法は、調節可能なノズルの本体の中の通路から主面に粘性流体を塗布することを含み得る。いくつかの実施形態では、方法は、主面に沿って調節可能なノズルを移動させることを含み得る。
本開示は、主面及び主面に垂直な対向面を有する構成要素に粘性流体を塗布するためのシステムを提供する。いくつかの実施形態では、システムは、ロボットアームを含み得る。いくつかの実施形態では、システムは、ロボットアームを制御するように構成されたコントローラアセンブリを含み得る。いくつかの実施形態では、システムは、ロボットアームに取り付けられた調節可能なノズルを含み得る。いくつかの実施形態では、調節可能なノズルは、粘性流体を受容するための通路を含み、構成要素上の粘性流体を排出するための出力開口を有する本体を含み得る。いくつかの実施形態では、ノズルは、通路に少なくとも部分的に受容され、本体に移動可能に連結された第1及び第2の対向する側部材を含み得る。いくつかの実施形態では、ノズルは、第1の側部材に取り付けられた第1の接触要素、及び第2の側部材に取り付けられた第2の接触要素を含み得る。いくつかの実施形態では、ノズルは、側部材に取り付けられ、側部材を互いに向かって付勢するように構成された、少なくとも1つのバイアス要素を含み得る。いくつかの実施形態では、側部材は、構成要素の主面によって画定された経路に沿った構成要素の対向面間の距離の変化に応じて、出力開口のサイズを調節するように構成され得る。
特徴、機能、及び利点は、本開示の様々な実施形態で個別に実現されうるか、又は、後述の説明及び図面を参照して更なる詳細が理解可能である、更に別の実施形態において組み合わされうる。
例示的システム及び例示的構成要素のブロック図である。 例示的システム及び例示的構成要素のブロック図である。 例示的装置及び例示的構成要素の透視図である。 図3の例示的装置の下面図である。 図3の線5−5に沿った図3の例示的装置の断面図である。 図3の例示的装置の分解図である。 例示的装置及び例示的構成要素の透視図である。 図7の線8−8に沿った図7の例示的装置の断面図である。 図7の例示的装置の分解図である。 例示的装置及び例示的構成要素の透視図である。 図10の例示的装置の部分図である。 図10の例示的装置の分解図である。 例示的装置及び例示的構成要素の透視図である。 図13の線14−14に沿った例示的装置の断面図である。 図13の例示的装置の分解図である。 粘性流体を構成要素に塗布するための方法を例示するフローチャートである。
概要
粘性流体を塗布するためのシステム、装置、及び方法の様々な実施形態が、以下に記載され、添付図面に例示されている。特別の定めのない限り、システム、装置、又は方法、及び/又はそれらの様々な構成要素は、本明細書で説明され、例示され、及び/又は組み込まれた、構造、構成要素、機能、及び/又は変形例のうちの少なくとも1つを包含しうるが、それらを包含することが必要なわけではない。また更に、システム、装置、及び方法に関連して本明細書で説明され、例示され、及び/又は本組み込まれた、構造、構成要素、機能、及び/又は変形例は、他の類似のシステム、装置、又は方法に含まれうるが、それらに含まれることが必要なわけではない。様々な実施形態の下記の説明は、本質的に単なる例示であり、本開示、その応用又は用途を限定することを意図するものではない。加えて、実施形態によって提供される利点は、後述のように、本質的に例示であり、全ての実施形態が同じ利点又は同一程度の利点を提供するわけではない。
定義
「ビード(Bead)」は、本開示の粘性流体塗布のシステム、装置及び方法による粘性流体の構成要素への塗布後に、構成要素によって及び/又は構成要素上で支持される粘性流体を指す。ビードは、任意の適するアスペクト比など、任意の適する断面形状及び/又は寸法を有し得る。例えば、ビードは、低アスペクト比の断面(例えば、一又は複数の厚い層)又は高アスペクト比の断面(例えば、一又は複数の薄い層)を有し得る。ビードは、主面のみ、主面及び一又は複数の対向面のみなど、構成要素の一又は複数の面で支持され得る。
「バイアス要素」は、一定の又は変化しうる大きさを有し得る力を連続的に印加するように構成された要素を指す。
「構成要素」は、単一部分(又は片)を含み得る、又は複数の部分(又は片)を含み得る任意の物体又は構造を指す。例えば、構成要素は、著しく異なる物理的又は化学的特性を備えた2つ以上の構成材料を有する複合材料を指すこともある。構成材料は、樹脂(例えば、熱硬化エポキシ)のようなマトリクス(又は接着)材料、及び、複数の繊維(例えば、炭素繊維の織込層)のような補強材料を含み得る。
「主面」は、粘性流体を受容するように選択された任意の(構成要素の)表面を指す。
「粘性流体」は、負荷応力がない場合に形状を実質的に保持するのに十分な粘度を有する流動性材料を指す。例えば、粘性流体は、選択された断面を有するビードに形成され得る。粘性流体は、半流動材料を含み得る。粘性流体の例は、特定のコーキング、密閉剤、エポキシ樹脂、接着剤などを含む。
実施例、構成要素、及び代替例
続く節は、粘性流体を構成要素に塗布する例示的システム、装置、及び方法、更には、関連システム、装置、及び/又は方法の選択された態様を説明する。これらの節の例は、例示を目的とし、本開示の範囲全体を限定するものと解釈すべきではない。各節は、一又は複数の個々の発明、及び/又は、状況から得られる又は関連する情報、機能、及び/又は構造を含みうる。
本実施例は、例示的粘性流体塗布システム20及び例示的構成要素22を説明する(図1参照)。
構成要素22は、主面24を含み得る。主面24は、一定の幅を有していてもよく、変化する幅を有していてもよい。加えて、主面24は、一又は複数の真っすぐな部分25、及び一又は複数の湾曲部分26を有していてもよい。湾曲部分26は、構成要素22の一又は複数の外形28から形成され得る。湾曲部分26は、主面24の真っすぐな部分の平面の内部、まっすぐな部分の平面外側、又は任意の適する組み合わせにあり得る。構成要素22は、主面24に垂直又は実質的に垂直であり得る対向面30及び32を含み得る。いくつかの例では、構成要素22は、対向面30及び32と交差し得る。他の例では、一又は複数の面が、主面24と対向面30及び32の1つ又は両方との間に配置され得る。
粘性流体塗布システム20は、流体アセンブリ34を含み得る。流体アセンブリ34は、粘性流体を受容及び/又は包含するように構成された任意の適した構造を含み得る。いくつかの例では、流体アセンブリ34は、注入又は入力ポート36を通して粘性流体を受容し得る。
粘性流体塗布システム20は、排出アセンブリ38を含み得る。排出アセンブリ38は、粘性流体を構成要素22に排出又は塗布するように構成された任意の適した構造を含み得る。排出アセンブリ38は、流体アセンブリ34に流体連結され得、出口又は出力開口40を介して構成要素22に、流体アセンブリの中に受容及び/又は包含された粘性流体を排出し得る。いくつかの例では、放出アセンブリ38は、構成要素22の一又は複数の特性に基づき、出口40の一又は複数の特性を調節し得る。例えば、排出アセンブリ38は、構成要素22の主面24の面積又は幅の変化に基づき、又はそれらの変化に応じて、出口40の面積又は幅を調節し得る。
粘性流体塗布システム20は、ナビゲーションアセンブリ42を含み得る。ナビゲーションアセンブリ42は、放出アセンブリが粘性流体を塗布している間、主面24に沿って、例えば、その面の真っすぐな部分25及び湾曲部分26などに沿って、排出アセンブリ38を案内するように構成された任意の適する構造を含み得る。
粘性流体塗布システム20は、整形アセンブリ44を含み得る。整形アセンブリ44は、構成要素22に塗布された粘性流体のビードの少なくとも一部を整形するように構成された任意の適した構造を含み得る。整形アセンブリは、様々な凸部及び/又は凹部形状など、任意の適した形状のビードの任意の適したい部分を整形するように構成され得る。
粘性流体塗布システム20は、位置アセンブリ46を含み得る。位置アセンブリ46は、粘性流体を構成要素22上に塗布するのに適した位置及び配向に排出アセンブリ38の出口40を設置するように構成された任意の適した構造を含み得る。例えば、位置アセンブリ46は、出口40が主面24に平行であり、及び/又は主面から最適な距離にあることを保証し得る。
粘性流体塗布システム20は、動作アセンブリ48を含み得る。動作アセンブリ48は、構成要素22に沿って、例えば、主面24に沿って、システム20の一又は複数の他の構成要素を移動させるように構成された任意の適した構造を含み得る。いくつかの例では、動作アセンブリ48は、システム20の他の構成要素を構成要素22に沿って移動させる間などに、粘性流体を流体アセンブリ34に供給するように構成され得る。粘性流体塗布システム20の一又は複数の構成要素は、前述のアセンブリの2つ以上の間で共通としてもよい。例えば、ナビゲーションアセンブリ42及び位置アセンブリ46は、これらのアセンブリ間で共通する一又は複数の接触部材を有していてもよい。
本実施例は、例示的粘性流体塗布システム50及び例示的構成要素52を説明する(図2参照)。
構成要素52は、図1を参照して先ほど説明された構成要素22の一又は複数の特徴又は特性を含み得る。例えば、構成要素52は、主面54と、主面に垂直又は実質的に垂直な対向面56及び58を含み得る。
粘性流体塗布システム50は、「調節可能なノズル」とも呼ばれることがあるノズルアセンブリ60を含み得る。ノズルアセンブリ60は、粘性流体を構成要素52に塗布するように構成された任意の適した構造を含み得る。ノズルアセンブリ60は、「調節可能なノズル」とも呼ばれることがある。ノズルアセンブリ60は、本体62を含み得る。本体62は、粘性流体を受容及び/又は包含するための通路64を含み得る。いくつかの例では、通路64は、粘性流体を包含するためのブラダー又はチャンバを含み得る。通路64は、通路から構成要素52に粘性流体を排出するための出口又は出力開口66を含み得、構成要素52によって及び/又は構成要素52上で支持されるビード68が生じ得る。いくつかの例では、本体62は、粘性流体塗布システム50の外部にある源などの任意の適した源から粘性流体を受容するように構成された注入又は入力ポート70を含み得る。入力ポート70は、通路64に流体連結され得る。
ノズルアセンブリ60は、本体62にスライド可能に及び/又は旋回可能に連結されるなど、本体62に移動可能に連結され得る側部材72及び74を含み得る。例えば、側部材72及び74が突出部材を含み得るのに対して、本体62は、これらの突出部材をスライド可能に受容するように構成されたスロットを含み得る、又はこの逆である。側部材72及び74は、通路64で少なくとも部分的に受容され得る。加えて、側部材72及び74は、互いに対向していてもよく、互いに対して任意の適した配向にあってもよい。側部材72及び74が互いに対向し、本体62に移動可能に連結されると、側部材は、矢印75によって示されるように、互いに向かって及び/又は互いから離れるよう移動するように構成され得る。
ノズルアセンブリ60は、側部材72及び74に取り付けられた、又は側部材72及び74と共に形成された一又は複数の接触要素76を含み得る。接触要素76は、対向面56及び58などの構成要素52と接触するように、及び/又はこれらの面を横切って移動するように構成された任意の適した構造を含み得る。例えば、接触要素76は、足部、ローラ、車輪などを含み得る。接触要素76は、摩擦を低減する及び/又は構成要素52へのスクラッチ又は損傷を低減又は除去する材料など、任意の適した材料(例えば、ナイロン、ゴム、ポリテトラフルオロエチレンなど)から作られ得る。
ノズルアセンブリ60は、側部材72及び74に取り付けられた少なくとも1つのバイアス要素78を含み得る。バイアス要素78は、側部材を互いに向かって及び/又は互いから離れるように付勢するよう構成された任意の適した構造を含み得る。例えば、バイアス要素78は、一又は複数のコイルばね、板ばね、ゴムバンド、ピアノ線などを含み得る。バイアス要素78が側部材72及び74を互いに向かって付勢するように構成されると、バイアス要素は、接触要素76が対向面56及び58と接触した状態を保持するように構成され得る。
ノズルアセンブリ60は、本体62に移動可能に連結された少なくとも1つの位置要素80を含み得る。位置要素80は、粘性流体を構成要素上に塗布するために、適した配向で(例えば、主面54と平行に)及び/又は構成要素52から適した距離で、出口66を設置するように構成された任意の適した構造を含み得る。例えば、位置要素80は、足部、ローラ、車輪などを含み得る。位置要素80は、主面54などの構成要素52と接触し、その構成要素に沿って(例えば、主面54に沿って)移動し得る。位置要素80がローラ、車輪、又は他の類似の構成要素を含むとき、位置要素は、本体62に移動可能に連結され、主面54などの構成要素52上で回転する、又はそうでなければ移動するように構成され得る。
粘性流体塗布システム50は、ロボットアーム82を含み得る。ロボットアーム82は、ノズルアセンブリ60に取り付けられ、ノズルアセンブリを移動させるように構成された任意の適した構造を含み得る。
粘性流体塗布システム50は、コントローラアセンブリ84を含み得る。コントローラアセンブリ84は、ロボットアームを管理及び/又は制御するように構成された任意の適した構造を含み得る。例えば、コントローラアセンブリ84は、適した配向及び/又は出口66と主面54との間の適した距離を維持するなど、ノズルアセンブリ60を構成要素52に隣接して位置付けるように構成され得る。コントローラアセンブリ84は、粘性流体が塗布されるときなどに、主面54に沿ってノズルアセンブリ60を移動させるように構成され得る。いくつかの例では、コントローラアセンブリ84は、例えば、構成要素52に塗布される粘性流体の所望量、ビード68の所望アスペクト比、及び/又は他の要因に基づき、ノズルアセンブリの移動速度を変化させ得る。いくつかの例では、コントローラアセンブリ84は、ノズルアセンブリ60を通して粘性流体の流れを制御し得る。例えば、コントローラアセンブリ84は、ノズルアセンブリ60が入力ポート70を含むときなどに、粘性流体のノズルアセンブリ60への流れを制御し得る。
本実施例は、例示的ノズルアセンブリ又は装置100及び例示的構成要素102を説明する(図3〜6参照)。
構成要素102は、構成要素22についての上述の一又は複数の特性を含み得る。例えば、構成要素102は、主面104と、主面に垂直又は実質的に垂直な対向面106及び108を含み得る。
ノズルアセンブリ100は、図2を参照して先ほど説明されたノズルアセンブリ60の特徴と類似の一又は複数の異なる特徴を含み得る。ノズルアセンブリ100は、本体110を含み得る。本体110は、粘性流体を受容するように構成された任意の適した構造を含み得る。例えば、本体110は、粘性流体を受容及び/又は包含するための通路112を含み得る。通路112は、粘性流体を構成要素102上に排出するための本体出口114を含み得る。本体110は、本体110の外部の源から粘性流体を受容するための入力導管116を含み得る。入力導管116は、通路112に流体連結され得、注入又は入力ポート118を含み得る。
本体110は、例えば、チューブ又はパイプを入力導管116に連結させるための糸、小さな塊(nubbin)、くぼみ、突出部、及び/又は他の連結構造120を含み得る。
本体110は、本体壁122、124、126及び128を含み得る。本体壁122及び126は、互いに対向し得、それらの間に通路112を少なくとも部分的に画定し得る。本体壁124及び128は、互いに対向し得、通路開口130及び132をそれぞれ含み得る。本体壁122が通路面134を含み得るのに対し、本体壁126は、通路面136を含み得る。通路面134が少なくとも1つのスロット138を含み得るのに対し、通路面136は、少なくとも1つのスロット140を含み得る。通路面134及び136は各々が2つのスロットを含むように示されているが、これらの通路面の一又は複数は、1つ、3つ、4つ、又は更に多くのスロットを含み得る。本体壁126は、端部142を含み得る。端部142は、ノズルアセンブリが構成要素102に沿って移動する際に、本体壁126がビードを通過するときなどに、粘性流体のビードの少なくとも一部を整形するように構成された開口144を含み得る。本体壁122は、「主要壁」とも呼ばれることがあるが、これは、ノズルアセンブリ100が構成要素102に粘性流体を塗布しつつ、その構成要素102に沿って移動するときに、本体壁122が出力開口114の前方にあり得るからである。これに対し、本体壁126は、「後端壁」とも呼ばれることがあるが、これは、ノズルアセンブリ100が構成要素102に粘性流体を塗布しつつ、その構成要素102に沿って移動するときに、本体壁126が出力開口114に続くことがあり得るからである。
ノズルアセンブリ100は、側部材145及び146を含み得る。側部材145及び146は、通路112に少なくとも部分的に受容され、及び/又は本体110に移動可能に連結されるように構成された任意の適した構造を含み得る。いくつかの例では、側部材145及び146は、互いに向かってかつ互いから離れるよう移動するように構成され得る。側部材145及び146は、対向していてもよく、及び/又は互いに対して任意の適した配向にあってもよい。
側部材145がベース部分147を含み得るのに対し、側部材146は、ベース部分148を含み得る。ベース部分147及び148は、通路112にスライド可能に受容されるように構成され得る。ベース部分147が通路壁150を含み得るのに対し、ベース部分148は、通路壁152を含み得る。通路壁150及び152、並びに通路面134及び136は、通路112に粘性流体のための出力開口154を画定し得る。側部材145及び146の互いに向かい、かつ互いから離れるような移動は、通路壁150及び152を互いに向かい、かつ互いから離れるようにそれぞれ移動させる。通路壁150及び152の互いに向かい、かつ互いから離れる動きは、出力開口154を変化させ得る。通路壁150及び152は、粘性流体を構成要素102の任意の適した部分に案内するように構成され得る。例えば、通路壁150及び152は、主面104だけに、又は主面104並びに一方若しくは両方の対向面106及び108の一部だけに粘性流体を案内するように構成され得る。
例えば、通路壁150及び152の互いに向かった移動は、幅(例えば、対向面106と108との間の距離)がより小さい構成要素102の主面104に粘性流体を案内し、及び/又は主面104だけに粘性流体を案内するために、出力開口154の面積又はサイズを減少させる。これに対し、通路壁150及び152の互いから離れるような移動は、幅のより大きい構成要素102の主面104に粘性流体を案内し、及び/又は主面104並びに対向面106及び108の一方又は両方の部分だけに塗布されるように粘性流体を案内するために、出力開口の面積又はサイズを増加させる。例えば、出力開口154のサイズは、ノズルアセンブリ100が主面104により画定された経路に沿って移動されると、対向面106と108との間の距離の変化に応じて調節され得る。
ベース部分147が少なくとも1つの整形壁156を含み得るのに対し、ベース部分148は、少なくとも1つの整形壁158を含み得る。整形壁156及び158は、構成要素102に塗布された粘性流体のビードの少なくとも一部を整形するように構成され得る。整形壁156及び158は、構成要素102に塗布された粘性流体のビードの一又は複数の部分を形成及び/又は整形するための任意の適した形状を有し得る。
ベース部分147が側壁160及び162を含み得るのに対し、ベース部分148は、側壁164及び166を含み得る。側壁160が少なくとも1つの突出部材168を含み得るのに対し、側壁162は、少なくとも1つの突出部材170を含み得る。同様に、側壁164が少なくとも1つの突出部材172を含み得るのに対し、側壁166は、少なくとも1つの突出部材174を含み得る。突出部材168及び172がスロット140にスライド可能に受容されるように構成され得るのに対し、突出部材170及び174は、スロット138にスライド可能に受容されるように構成され得る。先述の側壁は各々が2つの突起部材を含むように示されているが、これらの側壁のうちの一又は複数は、1つ、3つ、4つ、又は更に多くの突出部材を含み得る。加えて、通路壁がスロットを含むように示され、前述の側壁が突出部材を含むように示されているが、通路壁の一又は複数は突出部材を含み得、側壁の一又は複数はスロットを含み得る。
側部材145は、ベース部分147に取り付けられ及び/又はベース部分147と共に形成され得る翼部分176及び178を含み得る。翼部分176及び178は、通路112及び/又は本体110の外部にあるように構成され得る。ベース部分147は、翼部分176と178との間など、翼部分176及び178に対する任意の適した位置に配置され得る。翼部分176及び178は各々、少なくとも1つの穴又は開口180を含み得る。いくつかの例では、翼部分176及び178は、本体110の中の一又は複数の通路を通るなど、通路112外部であるが本体110の内部にあり得る。
側部材146は、ベース部分148に取り付けられ及び/又はベース部分147と共に形成され得る翼部分182及び184を含み得る。翼部分182及び184は、通路112の外部にあるように構成され得る。ベース部分148は、翼部分182と184との間など、翼部分182及び184に対する任意の適した位置に配置され得る。翼部分182及び184は各々、少なくとも1つの穴又は開口186を含み得る。いくつかの例では、翼部分182及び184は、本体110の中の一又は複数の通路を通るなど、通路112の外部であるが本体110の内部にあり得る。
ノズルアセンブリ100は、側ローラ188及び190を含み得る。側ローラ188及び190は、側部材145及び146にそれぞれ回転可能に取り付けられ得る。側ローラ188及び190は、ノズルアセンブリ100が主面104に沿って移動する際に、対向面106及び108と接触し、これらの面で回転するように構成され得る。
ノズルアセンブリ100は、ばね192及び194を含み得る。ばね192は、開口180及び186を介して、翼部分176及び184に取り付けられ得、これらの部分を互いに向かって付勢するように構成され得る。ばね194は、開口180及び186を介して、翼部分178及び182に取り付けられ得、これらの部分を互いに向かって付勢するように構成され得る。いくつかの例では、ばね192及び/又は194は、ベース部分147及び148に取り付けられ得る。
本実施例は、例示的ノズルアセンブリ又は装置200及び例示的構成要素202を説明する(図7〜9参照)。
構成要素202は、構成要素22についての上述の一又は複数の特性を含み得る。例えば、構成要素202は、主面204と、主面に垂直又は実質的に垂直な対向面206及び208を含み得る。
ノズルアセンブリ200は、以下で更に説明されるように、異なる形状の本体、異なる翼部分、及び追加的接触要素を除き、多くの点で、実施例3に記載のノズルアセンブリ100に類似している。ノズルアセンブリ200の構成要素又は部品は、ノズルアセンブリ100の構成要素又は部品と対応し、「1XX」ではない一般形態「2XX」を有する類似の参照番号で表示されている。したがって、特徴212、214、218、220、230、232、234、236、238、240、242、244、247、248、250、252、254、256、258、260、262、264、266、268、270、272、274、278、280、284、286、288、290、292、及び294は、実施例3におけるそれらのそれぞれの対応物、即ち、特徴112、114、118、120、130、132、134、136、138、140、142、144、147、148、150、152、154、156、158、160、162、164、166、168、170、172、174、178、180、184、186、188、190、192、及び194と同一又は実質的に同一であり得る。
ノズルアセンブリ200は、本体211を含み得る。本体211は、粘性流体を受容するための通路212を含み得る。通路212は、粘性流体を構成要素202上に排出するための本体出口214を含み得る。本体211は、本体211の外部の源から粘性流体を受容するための入力導管217を含み得る。入力導管217は、通路212に流体連結され得、注入又は入力ポート218を含み得る。入力導管217は、通路212に流体連結するように曲線であり得る。本体211は、例えば、チューブ又はパイプを入力導管217に連結させるための糸、小さな塊(nubbin)、くぼみ、突出部、及び/又は他の連結構造220を含み得る。
本体211は、本体壁223、225、227及び229を含み得る。本体壁223及び227は、互いに対向し得、それらの間に通路212及び受容部分231を少なくとも部分的に画定し得る。通路212が本体壁223より本体壁227に接近し得るのに対し、受容部分231は、本体壁227より本体壁223に接近し得る。要するに、通路212が本体壁227に隣接し、本体壁227に対して本体壁223から間隔を空け得るのに対し、受容部分231は、本体壁223に隣接し、本体壁223に対して本体壁227から間隔を空け得る。本体壁225及び229は、互いに対向し得、通路開口230及び232をそれぞれ含み得る。受容部分231は、以下で更に説明されるように、一又は複数の接触要素を受容するように構成され得る。
ノズルアセンブリ200は、側部材233及び235を含み得、それらは、通路212に少なくとも部分的に受容され、及び/又は本体211に移動可能に連結されるように構成された任意の適した構造を含み得る。いくつかの例では、側部材233及び235は、互いに向かってかつ互いから離れるよう移動するように構成され得る。側部材233及び235は、対向していてもよく、及び/又は互いに対して任意の適した配向にあってもよい。
側部材223がベース部分247並びに翼部分277及び278を含み得るのに対し、側部材235は、ベース部分248並びに翼部分283及び284を含み得る。翼部分277、278、283、及び284は、通路212及び/又は本体211の外部にあるように構成され得る。ベース部分247は、翼部分277と278との間など、翼部分277及び278に対する任意の適した位置に配置され得る。翼部分277及び278は各々、少なくとも1つの穴又は開口280を含み得る。ベース部分248は、翼部分283と284との間など、翼部分283及び284に対する任意の適した位置に配置され得る。翼部分283及び284は各々、少なくとも1つの穴又は開口286を含み得る。翼部分277及び283は、本体211の受容部分231を越えて延びるように、翼部分278及び284より長いとされ得る。いくつかの例では、一又は複数の翼部分277、278、283、及び284は、通路212以外の一又は複数の通路を通るなど、通路212の外部であるが本体211の内部にあり得る。
ノズルアセンブリ200は、一又は複数のローラなど、一又は複数の本体接触要素296を含み得る。ローラ296は、本体211の受容部分231に回転可能に連結され得る(ファスナ298を介するなどして)。本体ローラ296は、本体211に対して任意の適した配向を有し得る。例えば、本体ローラ296は、本体壁223、225、227、及び/又は229に垂直である回転軸299を有し得る。本体ローラ296は、適した配向(例えば、主面204に平行)で、及び/又は構成要素202上で粘性流体を排出するのに適した距離で、出力開口254を設置するように構成され得る。例えば、本体ローラ296は、ノズルアセンブリ200が主面204に沿って移動する際に主面で回転するように、主面204に接触し得る。ノズルアセンブリ200は、1つ、2つ、3つ、4つ、又はそれより多い本体ローラ296を含む、任意の適した数の本体ローラ296を有し得る。いくつかの例では、本体接触要素は、本体足部、本体車輪、又は主面204と接触し、その主面に沿って移動するように構成された他の構造を含み得る。
本例は、例示的ノズルアセンブリ又は装置300、及び例示的構成要素302を説明する(図10〜12参照)。
構成要素302は、構成要素22についての上述の一又は複数の特性を含み得る。例えば、構成要素302は、主面304と、主面に垂直又は実質的に垂直な対向面306及び308を含み得る。
ノズルアセンブリ300は、以下で更に説明されるように、異なる本体壁及び異なる側部材を除き、多くの点で、実施例3に記載のノズルアセンブリ100に類似している。ノズルアセンブリ300の構成要素又は部品は、ノズルアセンブリ100の構成要素又は部品と対応し、「1XX」ではない一般形態「3XX」を有する類似の参照番号で表示されている。したがって、特徴316、318、320、324、328、330、332、334、338、340、368、370、372、374、376、378、380、382、384、386、388、392、及び394は、実施例3におけるそれらのそれぞれの対応物、即ち、特徴116、118、120、124、128、130、132、134、138、140、168、170、172、174、176、178、180、182、184、186、188、192、及び194と同一又は実質的に同一であり得る。
ノズルアセンブリ300は、本体309を含み得る。本体309は、本体壁321、322、324及び328を含み得る。本体壁321は、ノズルアセンブリ300が粘性流体を主面304に塗布する位置に設置されると、主面304の平面下方に延びるように構成され得る。本体壁321は、通路面337及び端部341を含み得る。端部341は、対向面306と308との間の距離など、構成要素302の幅を収容するようにサイズ決定された開口343を含み得る。加えて、開口343は、ノズルアセンブリが構成要素302に沿って移動する際に、本体壁321がビードを通過するときなどに、粘性流体のビードの少なくとも一部を整形するように構成され得る。
ノズルアセンブリ300は、側部材349及び351を含み得、それらは、ベース部分353及び355をそれぞれ含み得る。ベース部分353及び355は、本体壁322下方に延び得る。要するに、本体部分353及び355は、ノズルアセンブリ300が粘性流体を主面304に塗布する位置に設置されると、主面304(主面304の平面など)の下方に延びるように構成され得る。
ベース部分353が少なくとも1つの整形壁367及び少なくとも1つの格納壁369を含み得るのに対し、ベース部分355は、少なくとも1つの整形壁371及び少なくとも1つの格納壁373を含み得る。整形壁367及び371は、構成要素302に塗布された粘性流体のビードの少なくとも一部を整形するように構成され得る。整形壁367及び371は、任意の適した曲線形状及び/又は直線形状など、構成要素302に塗布された粘性流体のビードの一又は複数の部分を形成及び/又は整形するための任意の適した形状を有し得る。整形壁367及び371は、本体壁322下方に延び得る。要するに、整形壁367及び371は、粘性流体が主面304及び対向面306及び308の一部のみに塗布されるときなど、ノズルアセンブリ300が粘性流体を構成要素302に塗布しているときに、主面304(主面304の平面など)の下方に延び得る。整形壁367及び371は、異なる長さ、幅、及び/又は高さなど、互いに対して異なる寸法を有し得る。例えば、対向面306に形成されたビードの一部は、対向面308に形成されたビードの別の一部より大きいとされ得る、又はその逆である。
格納壁369及び373は、出力開口365内部に粘性流体を含有し、及び/又は本体壁322に向かった粘性流体の流れを防止若しくは低減するように構成され得る。格納壁369及び373は、出力開口365内部に粘性流体を含有するための任意の適した形状を有し得る。例えば、格納壁369及び373は、通路壁361及び363に対して凹んでいる平面壁であり得る。
本例は、例示的ノズルアセンブリ又は装置400、及び例示的構成要素402を説明する(図13〜15参照)。
構成要素402は、構成要素22についての上述の一又は複数の特性を含み得る。例えば、構成要素402は、主面404と、主面に垂直又は実質的に垂直な対向面406及び408を含み得る。
ノズルアセンブリ400は、以下で更に説明されるように、異なる形状の本体、異なる翼部分、及び追加的接触要素を除き、多くの点で、実施例5に記載のノズルアセンブリ300に類似している。ノズルアセンブリ400の構成要素又は部品は、ノズルアセンブリ300の構成要素又は部品と対応し、「3XX」ではない一般形態「4XX」を有する類似の参照番号で表示されている。したがって、特徴413、418、420、430、432、434、437、438、440、441、443、461、463、465、467、468、469、470、471、472、473、474、475、478、480、484、485、486、488、490、492、及び494は、実施例3におけるそれらのそれぞれの対応物、即ち、特徴313、318、320、330、332、334、337、338、340、341、343、361、363、365、367、368、369、370、371、372、373、374、375、378、380、384、385、386、388、390、392、及び394と同一又は実質的に同一であり得る。
ノズルアセンブリ400は、本体407を含み得る。本体407は、粘性流体を受容するための通路413を含み得る。通路413は、粘性流体を構成要素402上に排出するための本体出口414を含み得る。本体407は、本体407に対する外部の源から粘性流体を受容するための入力導管417を含み得る。入力導管417は、通路413に流体連結され得、注入又は入力ポート418を含み得る。入力導管417は、通路413に流体連結するように曲線であり得る。本体407は、例えば、チューブ又はパイプを入力導管417に連結させるための糸、小さな塊(nubbin)、くぼみ、突出部、及び/又は他の連結構造420を含み得る。
本体407は、本体壁419、423、425及び429を含み得る。本体壁419及び423は、互いに対向し得、それらの間に通路413及び受容部分431を少なくとも部分的に画定し得る。通路413が本体壁423より本体壁419に接近し得るのに対し、受容部分431は、本体壁419より本体壁423に接近し得る。要するに、通路413が本体壁419に隣接し、本体壁419に対して本体壁423から間隔を空け得るのに対し、受容部分431は、本体壁423に隣接し、本体壁423に対して本体壁419から間隔を空け得る。本体壁425及び429は、互いに対向し得、通路開口430及び432をそれぞれ含み得る。受容部分431は、以下で更に説明されるように、一又は複数の接触要素を受容するように構成され得る。
ノズルアセンブリ400は、側部材487及び489を含み得、それらは、通路413に少なくとも部分的に受容され、及び/又は本体407に移動可能に連結されるように構成された任意の適した構造を含み得る。いくつかの例では、側部材487及び489は、互いに向かってかつ互いから離れるよう移動するように構成され得る。側部材487及び489は、対向していてもよく、及び/又は互いに対して任意の適した配向にあってもよい。
側部材487がベース部分491並びに翼部分477及び478を含み得るのに対し、側部材489は、ベース部分493並びに翼部分483及び484を含み得る。翼部分477、478、483、及び484は、通路413及び/又は本体407の外部にあるように構成され得る。ベース部分491は、翼部分477と478との間など、翼部分477及び478に対する任意の適した位置に配置され得る。翼部分477及び478は各々、少なくとも1つの穴又は開口480を含み得る。ベース部分493は、翼部分483と484との間など、翼部分483及び484に対する任意の適した位置に配置され得る。翼部分483及び484は各々、少なくとも1つの穴又は開口486を含み得る。翼部分477及び483は、本体407周囲及び/又は本体407を越えて延びるように、翼部分478及び484より長いとされ得る。
ノズルアセンブリ400は、本体ローラなど、一又は複数の本体接触要素496を含み得る。本体ローラ496は、本体407の受容部分431に回転可能に連結され得る(ファスナ498を介するなどして)。本体ローラ496は、本体407に対して任意の適した配向を有し得る。例えば、本体ローラ496は、本体壁419、423、425、及び429に垂直である回転軸499を有し得る。本体ローラ496は、構成要素402上で粘性流体を排出するのに適した距離で、出力開口465を設置するように構成され得る。例えば、本体ローラ496は、ノズルアセンブリ400が主面404に沿って移動する際に主面で回転するように、主面204に接触し得る。ノズルアセンブリ400は、1つ、2つ、3つ、4つ、又はそれより多い本体ローラ496を含む、任意の適した数の本体ローラ496を有し得る。いくつかの例では、本体接触要素496は、足部、本体車輪、又は主面404と接触し、その主面に沿って移動するように構成された他の構造を含み得る。
本実施例は、主面及び主面に垂直な対向面を有する構成要素に粘性流体を塗布する方法を説明する(図16参照)。
図16は、一般的に500で示された方法の複数のステップを図示しており、それらのステップは、本開示の態様による前述の粘性流体塗布システム及び/又はノズルアセンブリの任意のものと併せて実行され得る。方法500の様々なステップが後述され、図16に示されているが、それらのステップは必ずしも全て実行する必要はなく、場合によっては、図示された順番とは異なる順番で実行されることもある。
方法500は、調節可能なノズル(本開示に記載されたノズルアセンブリの1つなど)を構成要素の主面に隣接して位置付けるステップ502を含み得る。調節可能なノズルを位置付けることは、互いに対して移動可能な、ノズルの第1及び第2の接触部材を、構成要素の対向面に接触させるように、そのノズルを位置付けることを含み得る。第1及び第2の接触部材は、調節可能なノズルの少なくとも1つのバイアス要素によって、対向面に向かって付勢され得、これによって、第1及び第2の接触部材は、調節可能なノズルが、主面に沿ってなど、構成要素に沿って移動されるときに、対向面との接触を維持することが可能になり得る。いくつかの例では、調節可能なノズルを位置付けることは、例えば、調節可能なノズルが主面に沿って移動されると、ローラが主面を回転するように、調節可能なノズルの少なくとも1つのローラを主面に設置することを含み得る。
方法500は、調節可能なノズルの本体の中の通路から主面に粘性流体を塗布するステップ504を含み得る。粘性流体は、通路に含まれ得、及び/又は外部の粘性流体源からなど、調節可能なノズルの入力ポートを通して受容され得る。いくつかの例では、粘性流体を塗布することは、対向面の間の距離に基づき秒節可能なノズルの粘性流体出力開口を修正することを含み得る。いくつかの例では、粘性流体は、主面、及び対向面の一方又は両方の一部に塗布され得る。
方法500は、主面及び/又は対向面の一部に粘性流体を塗布する間などに、主面に沿って(例えば、主面によって画定された経路に沿って)調節可能なノズルを移動させるステップ506を含み得る。いくつかの例では、調節可能なノズルは、ロボットアームへの接続後などに、ロボットアームにより主面に沿って移動され得る。
いくつかの例では、方法500は、主面に、対向面の一部に、又は調節可能なノズルの一又は複数の整形壁と共にそれら両方に塗布された粘性流体を整形するステップ508を含み得る。粘性流体は、壁を様々な凸部及び/又は凹部などの任意の適した形状に整形することによって、整形され得る。
本節は、粘性流体塗布のためのシステム、装置、及び方法の追加的態様及び特徴について記載するが、これらは特許請求されてもされなくてもよく、一連の段落として限定されることなく提示され、それらの一部又はすべてが明瞭かつ有効に英数字の順に明示され得る。これらの段落の各々は、一又は複数の他の段落と、及び/又は任意の適した方法での本出願の他の部分からの開示と組み合わせることができる。以下の段落のいくつかは、適した組み合わせのいくつかの例を限定しない条件で、明確に他の段落に言及し、更に他の段落を限定する。
A0. 主面及び主面に垂直な対向面を有する構成要素に粘性流体を塗布するための調節可能なノズルであって、
粘性流体を受容するための通路を有する本体と、
通路に少なくとも部分的に受容され、本体に移動可能に連結された第1及び第2の対向する側部材と、
第1の側部材に取り付けられた第1の接触要素と、
第2の側部材に取り付けられた第2の接触要素と、
側部材に取り付けられ、側部材を互いに向かって付勢するように構成された、少なくとも1つのバイアス要素と
を備える調節可能なノズル。
A1. 第1の側部材が第1の整形壁を備え、第2の側部材が第2の整形壁を備え、第1の整形壁及び第2の整形壁が、構成要素に塗布された粘性流体のビードの少なくとも一部を整形するように構成されている、段落A0に記載の調節可能なノズル。
A2. 第1の側部材が第1の通路壁を含み、第2の側部材が第2の通路壁を含み、第1の通路壁及び第2の通路壁が、主面だけに粘性流体を案内するように構成されている、段落A0又はA1に記載の調節可能なノズル。
A3. 第1の側部材が第1の通路壁を備え、第2の側部材が第2の通路壁を備え、第1の通路壁及び第2の通路壁が、主面及び対向面の一部だけに粘性流体を案内するように構成されている、段落A0又はA1に記載の調節可能なノズル。
A4. 本体が、その間に少なくとも部分的に通路を画定する第1及び第2の対向する本体壁を含み、本体壁の1つが、粘性流体のビードの少なくとも一部を整形するように構成された開口を含む、段落A0からA3の何れか一段落に記載の調節可能なノズル。
A5. 本体が、その間に少なくとも部分的に通路を画定する第1及び第2の対向する本体壁を含み、第1及び第2の本体壁が、少なくとも1つのスロット又は少なくとも1つの突出部材の1つを含み、側部材が、少なくとも1つのスロット又は少なくとも1つの突出部材の別の1つを含み、少なくとも1つの突出部材が、少なくとも1つのスロットでスライド可能に受容されるように構成される、段落A0からA4の何れか一段落に記載の調節可能なノズル。
A6. 少なくとも1つの接触要素が少なくとも1つのローラである、段落A0からA5の何れか一段落に記載の調節可能なノズル。
A7. 本体が粘性流体のための入力ポートを含み、通路が入力ポートに流体連結される、段落A0からA6の何れか一段落に記載の調節可能なノズル。
A8. 本体が、第1及び第2の対向する本体壁の間で通路を少なくとも部分的に画定する第1及び第2の対向する本体壁を備え、ノズルが本体に取り付けられたローラを更に備え、ローラが第1及び第2の本体壁に垂直である回転軸を有する、段落A0からA7の何れか一段落に記載の調節可能なノズル。
A9. 側部材の各々が、第1及び第2の翼部分、並びに第1及び第2の翼部分の間に配置されたベース部分を含み、ベース部分が通路にスライド可能に受容されるように構成され、第1及び第2の翼部分が通路の外側にあるように構成されている、段落A0からA8の何れか一段落に記載の調節可能なノズル。
A10. 少なくとも1つのバイアス要素が第1及び第2のばねを含み、第1及び第2のばねのそれぞれが第1及び第2の翼部分のそれぞれに取り付けられている、段落A0からA9の何れか一段落に記載の調節可能なノズル。
B0. 主面及び主面に垂直な対向面を有する構成要素に粘性流体を塗布する方法であって、
互いに対して移動可能な、調節可能なノズルの第1及び第2の接触部材が、対向面と接触するように、調節可能なノズルを主面に隣接して位置付けることであって、第1及び第2の接触部材が、調節可能なノズルの少なくとも1つのバイアス要素によって、対向面に向かって付勢される、位置付けることと、
調節可能なノズルの本体の中の通路から主面に粘性流体を塗布することと、
主面に沿って調節可能なノズルを移動させることと
を含む方法。
B1. 粘性流体を塗布することが、構成要素の主面によって画定された経路に沿った構成要素の対向面の間の距離の変化に応じて、調節可能なノズルの粘性流体出力開口を修正することを含む、段落B0に記載の方法。
B2. 粘性流体を塗布することが、調節可能なノズルの本体の中の通路から対向面の一部に粘性流体を塗布することを含む、段落B0又はB1に記載の方法。
B3. 主面に、対向面の一部に、又は調節可能なノズルの一又は複数の整形壁と共にそれら両方に塗布された粘性流体を整形することを更に含む、段落B0からB2の何れか一段落に記載の方法。
B4. 調節可能なノズルの入力ポートを通して粘性流体を受容することを更に含む、段落B0からB3の何れか一段落に記載の方法。
B5. 調節可能なノズルを位置付けることが、調節可能なノズルが主面に沿って移動されると、調節可能なノズルのローラが主面で回転するように、調節可能なノズルのローラを主面に設置することを含む、段落B0からB4の何れか一段落に記載の方法。
B6. 調節可能なノズルをロボットアームに接続することを更に含み、主面に沿って調節可能なノズルを移動させることが、ロボットアームでノズルを移動させることを含む、段落B0からB5の何れか一段落に記載の方法。
C0. 主面及び主面に垂直な対向面を有する構成要素に粘性流体を塗布するためのシステムであって、
ロボットアームと、
ロボットアームを制御するように構成されたコントローラアセンブリと、
ロボットアームに取り付けられた調節可能なノズルであって、
粘性流体を受容するための通路を含み、構成要素上に粘性流体を排出するための出力開口を有する本体と、
通路に少なくとも部分的に受容され、本体に移動可能に連結された第1及び第2の対向する側部材と、
第1の側部材に取り付けられた第1の接触要素と、
第2の側部材に取り付けられた第2の接触要素と、
側部材に取り付けられ、側部材を互いに向かって付勢するように構成された少なくとも1つのバイアス要素であって、側部材が、構成要素の主面によって画定された経路に沿って、構成要素の対向面の間の距離の変化に応じて、出力開口のサイズを調節するように構成されている、バイアス要素と
を備える調節可能なノズルと
を備えるシステム。
C1. コントローラアセンブリが、ロボットアームを介して、主面に沿ってノズルを移動させるように構成されている、段落C0に記載のシステム。
D0. 主面及び概して主面に垂直な対向面を有する構成要素に流体を塗布するための調節可能なノズルであって、
通路及び流体の入力ポートを有する本体であって、通路が、入力ポートに流体連結され、構成要素上に流体を排出するための出力開口を有する、本体と、
通路で受容され、側部材を互いに向かってかつ互いから離れるように移動可能にする本体に移動可能に連結された、第1及び第2の対向した側部材と、
側部材の各々に回転可能に取り付けられた少なくとも1つのローラと、
側部材に取り付けられ、側部材を互いに向かって付勢するように構成された少なくとも1つのバイアス要素であって、側部材が、対向面の間の距離に基づき、出力開口のサイズを調節するように構成されている、バイアス要素と
を備える調節可能なノズル。
D1. 側部材が、構成要素に塗布された粘性流体のビードの少なくとも一部を整形するように更に構成される、段落D0に記載の調節可能なノズル。
D2. 本体に取り付けられ、主面で回転し、少なくとも第3のローラが主面で回転するときに、主面に流体を塗布するための位置に調節可能なノズルを設置するように構成されたローラを更に含む、段落D0又はD1に記載の調節可能なノズル。
動作/使用方法
1つの例では、構成要素のエッジが、密閉剤で密閉される必要があり得る。例えば、複合構造燃料タンクは、一又は複数の構造桁部材によって支持され得る。桁部材は、樹脂(例えば、熱硬化エポキシ)のようなマトリクス(又は接着)材料、及び、複数の繊維(例えば、炭素繊維の織込層)のような補強材料を含み得る。桁部材の製造工程中に、桁部材が必要な最終寸法にトリミングされ得る。トリミングプロセスは、エッジにおける個々の強化繊維が樹脂によって覆われたり密閉されたりするのではなく、むしろ周囲環境に露出される切断エッジを残してもよい。エッジ密閉は、切断エッジを密閉又は被覆するために適合され得る。
構造桁部材は、切断エッジが水平面に配向された状態で抑制され得る。適した密閉剤がノズルアセンブリの本体に充填されてもよく、又はノズルアセンブリが粘性流体源に流体連結されてもよい。ノズルアセンブリは、ノズルアセンブリの第1及び第2の接触部材が、切断エッジに垂直な対向面に接触するように、切断エッジに隣接して位置付けられ得る。ノズルアセンブリの少なくとも1つのバイアス要素は、対向面との接触を維持するために、第1及び第2の接触部材を対向面に向かって付勢し得る。密閉剤が充填され、対向面に一又は複数の重なる部分を含み得るエッジ密閉を形成し得る。ノズルアセンブリは、密閉剤が充填される間に切断エッジに沿って移動され得る。
利点、特徴、利益
本明細書に記載された粘性流体塗布のためのシステム、装置、及び方法の様々な実施形態は、既知の解決策に関するいくつかの利益を粘性流体塗布に提供する。例えば、本明細書に記載の構成要素への粘性流体塗布のシステム、装置、及び方法の例示的実施形態は、既知の解決策よりはるかに高速に、幅及び/又は外形の変化を伴う構成要素への粘性流体の塗布を可能にする。加えて、及び他の利益の間で、本明細書の粘性流体塗布のシステム、装置、及び方法の例示的実施形態は、幅及び/又は外形の変化を伴う構成要素への粘性流体のより正確な塗布を可能にする。既知のシステム又はデバイスには、特に複合構造のエッジ密閉において、これらの機能を実行できるものはない。したがって、本明細書に記載の例示的実施形態は、複合構造の切断エッジを密閉するのに特に役立つ。しかし、本明細書で説明されている全ての実施形態が、同じ利点又は同一程度の利点を提供する訳ではない。
結論
上述の開示は、個別の有用性を備えた複数の個々の例を包括しうる。これらの例の各々は、その好ましい形態で開示されているが、本明細書で開示され、例示されている、それらの特定の実施形態は、数多くの変形例が可能であることから、限定的な意味で捉えるべきものではない。節の表題が本開示の範囲内で使用される限り、そのような表題は、組織的な目的のためだけのものであり、任意の特許請求された開示の特性を構成するものではない。本実施例の主題は、本明細書で開示されている様々な要素、特徴、機能、及び/又は特性の、新規的かつ進歩的な組み合わせ及び部分的組み合わせの全てを含む。下記の特許請求の範囲は、新規的かつ進歩的であると見なされる、特定の組み合わせ及び部分的組み合わせを特に指し示すものである。特徴、機能、要素、及び/又は特性のその他の組み合わせ及び部分的組み合わせにおいて具現化される発明は、本出願又は関連出願からの優先権を主張する出願において特許請求されうる。かかる特許請求の範囲はまた、異なる例を対象とするか、又は同一の例を対象とするかにかかわらず、かつ、もとの特許請求の範囲よりも広いか、狭いか、等しいか、又はそれと異なるかにかかわらず、本開示の例の主題の中に含まれると見なされる。

Claims (10)

  1. 主面及び前記主面に垂直な対向面を有する構成要素に粘性流体を塗布するための調節可能なノズルであって、
    粘性流体を受容するための通路を有する本体と、
    前記通路に少なくとも部分的に受容され、前記本体に移動可能に連結された第1及び第2の対向する側部材と、
    前記第1の側部材に取り付けられた第1の接触要素と、
    前記第1の接触要素に対向し、前記第2の側部材に取り付けられた第2の接触要素と、
    前記側部材に取り付けられ、前記側部材を互いに向かって付勢するように構成された、少なくとも1つのバイアス要素と
    を備え
    前記第1及び第2の接触要素が前記構成要素の前記対向面に接触するように構成され、
    前記第1及び第2の側部材の対向する第1及び第2の通路壁および前記本体の対向する第1及び第2の本体壁により前記通路が画定され、
    粘性流体を前記構成要素の前記主面だけ又は前記主面及び前記対向面の一部だけに案内するように前記通路が構成され調節可能なノズル。
  2. 前記第1の側部材が第1の整形壁を備え、前記第2の側部材が第2の整形壁を備え、前記第1の整形壁及び前記第2の整形壁が、前記構成要素に塗布された前記粘性流体のビードの少なくとも一部を整形するように構成されている、請求項1に記載の調節可能なノズル。
  3. 記第1の通路壁及び前記第2の通路壁が、前記構成要素の前記主面だけに前記粘性流体を案内するように構成されている、請求項1又は2に記載の調節可能なノズル。
  4. 記第1の通路壁及び前記第2の通路壁が、前記主面及び前記対向面の一部だけに前記粘性流体を案内するように構成されている、請求項1又は2に記載の調節可能なノズル。
  5. 記ノズルが前記本体に取り付けられたローラを更に備え、前記ローラが前記第1及び第2の本体壁に垂直である回転軸を有する、請求項1から4の何れか一項に記載の調節可能なノズル。
  6. 前記第1及び第2の対向する側部材の各々が、第1及び第2の翼部分、並びに前記第1及び第2の翼部分の間に配置されたベース部分を含み、前記ベース部分が前記通路にスライド可能に受容されるように構成され、前記第1及び第2の翼部分が前記通路の外側にあるように構成されている、請求項1から5の何れか一項に記載の調節可能なノズル。
  7. 前記少なくとも1つのバイアス要素が第1及び第2のばねを含み、前記第1及び第2のばねのそれぞれが前記第1及び第2の翼部分のそれぞれに取り付けられている、請求項6に記載の調節可能なノズル。
  8. 主面及び前記主面に垂直な対向面を有する構成要素に粘性流体を塗布する方法であって、互いに対向し、互いに対して移動可能である、調節可能なノズルの第1及び第2の接触部材が、前記構成要素の前記対向面と接触するように、前記調節可能なノズルを前記主面に隣接して位置付けることであって、前記第1及び第2の接触部材が、前記調節可能なノズルの少なくとも1つのバイアス要素によって、前記対向面に向かって付勢される、位置付けることと、
    前記調節可能なノズルの本体の中の通路から前記主面に粘性流体を塗布することと、
    前記主面に沿って前記調節可能なノズルを移動させることと
    を含み、
    前記調節可能なノズルの前記本体の対向する第1及び第2の本体壁及び前記本体に移動可能に連結された対向する第1及び第2の側部材の対向する第1及び第2の通路壁により前記通路が画定される方法。
  9. 前記粘性流体を塗布することが、前記構成要素の前記主面によって画定された経路に沿った前記構成要素の前記対向面の間の距離の変化に応じて、前記調節可能なノズルの粘性流体出力開口を修正することを含む、請求項8に記載の方法。
  10. 前記調節可能なノズルを位置付けることが、前記調節可能なノズルが前記主面に沿って移動されると、前記調節可能なノズルのローラが前記主面で回転するように、前記調節可能なノズルの前記ローラを前記主面に設置することを含む、請求項8又は9に記載の方法。
JP2016080280A 2015-05-04 2016-04-13 塗布システム、塗布方法、及び塗布装置 Active JP6786250B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/703,779 US10065206B2 (en) 2015-05-04 2015-05-04 Systems, methods, and apparatuses for applying viscous fluids to components
US14/703,779 2015-05-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017018942A JP2017018942A (ja) 2017-01-26
JP6786250B2 true JP6786250B2 (ja) 2020-11-18

Family

ID=57215552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016080280A Active JP6786250B2 (ja) 2015-05-04 2016-04-13 塗布システム、塗布方法、及び塗布装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10065206B2 (ja)
JP (1) JP6786250B2 (ja)
CN (1) CN106111443B (ja)
CA (1) CA2921100C (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9950338B2 (en) 2015-07-06 2018-04-24 The Boeing Company Sealant injection systems
DE102016123416A1 (de) * 2016-12-05 2018-06-07 Ba Assembly & Turnkey Systems Gmbh Applikationseinheit
US10081031B1 (en) 2017-03-15 2018-09-25 The Boeing Company Reusable applicators and related methods
JP6443483B2 (ja) * 2017-03-30 2018-12-26 マツダ株式会社 塗布装置
CN107694813A (zh) * 2017-10-31 2018-02-16 江苏亨通电力特种导线有限公司 防氧化用合金导线喷涂装置
CN112619959B (zh) * 2020-12-07 2022-03-29 长春市富锋冲压件有限公司 一种汽车零件喷漆装置
CN115228678B (zh) * 2022-08-08 2024-05-10 南京佩全超洋科技有限公司 一种用于家用座椅榫孔与封边条的快速涂胶装置

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE951478C (de) 1952-12-16 1956-10-31 Gerhard Hagen Kittspritze zum gleichzeitigen Verlegen von zwei Kittstraengen beim Verkitten von Sprossenprofilen
DE1224465B (de) * 1965-05-13 1966-09-08 Franz Torwegge Fa Vorrichtung zum Auftragen von Leim auf Kanten, wie Furnierkanten od. dgl.
US3967581A (en) * 1971-07-06 1976-07-06 Irvin Edward Zirbel Apparatus for applying a coating to a workpiece edge
US3954548A (en) * 1973-02-22 1976-05-04 Xerox Corporation Binding strip applicator
JPS5353886Y2 (ja) * 1973-10-22 1978-12-23
JPS5245637A (en) * 1975-10-09 1977-04-11 Nissan Motor Co Ltd Automatic profile copy coating apparatus
IT1161930B (it) * 1983-05-19 1987-03-18 Plastiver Di Giovanni Vigano & Dispositivo e procedimento per spalmare liquidi,in particolare colla su dorsi di libri
US4778642A (en) 1986-06-17 1988-10-18 Robotic Vision Systems, Inc. Sealant bead profile control
DE3825119A1 (de) 1988-07-23 1990-02-15 Basf Ag Verfahren zur gemeinschaftlichen herstellung von 3-dialkylaminopropionitrilen, bis-(2-cyanoethyl)-ether und gewuenschtenfalls ethylencyanhydrin
US5271794A (en) * 1992-01-09 1993-12-21 Nordson Corporation Adjustable width coating nozzle and side sealer
US5276953A (en) * 1992-08-19 1994-01-11 Hatch J Mel Automatic, programable drilling, gluing and doweling apparatus
JP3139419B2 (ja) 1997-06-30 2001-02-26 株式会社ブリヂストン シーリング材の施工方法
US6001181A (en) 1997-08-01 1999-12-14 Northrop Grumman Corporation Automated sealant applicator
US5908644A (en) 1998-01-05 1999-06-01 Poole; Daniel L. Caulk smoothing apparatus
DE10048749A1 (de) 2000-09-29 2002-04-11 Josef Schucker Anordnung zum Aufbringen von Klebstoff auf ein Werkstück
JP4484376B2 (ja) * 2001-01-22 2010-06-16 アイセル株式会社 ガイド装置
JP4601914B2 (ja) * 2003-04-24 2010-12-22 芝浦メカトロニクス株式会社 接着剤の塗布装置及び接着剤の塗布方法
US8900496B2 (en) 2006-10-13 2014-12-02 The Boeing Company Edge seals for composite structure fuel tanks
DE202008003757U1 (de) 2008-03-18 2009-08-13 Kuka Systems Gmbh Drehanschlusskupplung
US7963246B1 (en) 2007-08-14 2011-06-21 Henline Adhesive Equipment Co., Inc. Apparatus for controlled application of an adhesive bead to a workpiece
NL2004754C2 (nl) 2010-05-20 2011-11-22 Mach Innovative Solutions B V Applicator voor voegvulmiddelen, werkwijze voor het gecombineerd aanbrengen en uitstrijken van een voegnaad.
US8651046B1 (en) 2010-07-23 2014-02-18 The Boeing Company Robotic sealant and end effector
DE102010056071A1 (de) 2010-12-23 2012-06-28 Dürr Systems GmbH Applikationsvorrichtung zum Applizieren eines Auftragsmittels auf ein Bauteil
FR2970427B1 (fr) * 2011-01-19 2015-06-19 Airbus Operations Sas Dispositif d'application d'un materiau de protection sur le chant d'une piece
DE102013003688A1 (de) 2012-10-26 2014-04-30 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Kombinationsdüse sowie Vorrichtung für den Auftrag eines viskosen Materials auf eine Bauteilkante
US9016530B2 (en) 2013-05-03 2015-04-28 The Boeing Company Control valve having a disposable valve body
US10814351B2 (en) 2013-08-12 2020-10-27 The Boeing Company High-viscosity sealant application system
GB2524508A (en) 2014-03-25 2015-09-30 Eric Owen Nozzle arrangement, cartridge for applicator gun, and method of forming bead of sealant or filler
US9975137B2 (en) 2015-03-24 2018-05-22 The Boeing Company Systems and methods for sealant layering

Also Published As

Publication number Publication date
CN106111443A (zh) 2016-11-16
JP2017018942A (ja) 2017-01-26
US10065206B2 (en) 2018-09-04
CA2921100A1 (en) 2016-11-04
US20160325307A1 (en) 2016-11-10
CA2921100C (en) 2020-03-10
CN106111443B (zh) 2020-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6786250B2 (ja) 塗布システム、塗布方法、及び塗布装置
KR102480795B1 (ko) 비드 적용을 위한 장치들 및 방법들
JP6382849B2 (ja) 流体塗布デバイス
CA2855116C (en) High-viscosity sealant application system
CN103596700B (zh) 膜状涂布喷嘴、涂布装置及涂布方法
US9849631B1 (en) Three dimensional (3D) printing by selective rotation of a build platform
JP2018167585A (ja) 押し出し用の装置及び方法
EP3072599B1 (en) Systems and methods for sealant layering
JP5924871B2 (ja) 流体を基層上に吐出する装置
CA2714707C (en) Manufacture of composite light diffusing glass panels
US10618074B2 (en) Methods for applying a glutinous substance
US10882068B2 (en) Cam die coating systems
CN111601665B (zh) 用于将材料施加到自行车车架的系统和方法
US10787825B2 (en) Trowel
WO2012096067A1 (ja) スクロール式流体機械の被膜形成方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201006

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201028

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6786250

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250