JP6782851B2 - 建設機械 - Google Patents

建設機械 Download PDF

Info

Publication number
JP6782851B2
JP6782851B2 JP2019546406A JP2019546406A JP6782851B2 JP 6782851 B2 JP6782851 B2 JP 6782851B2 JP 2019546406 A JP2019546406 A JP 2019546406A JP 2019546406 A JP2019546406 A JP 2019546406A JP 6782851 B2 JP6782851 B2 JP 6782851B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic pump
operation amount
out volume
push
boom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019546406A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019180798A1 (ja
Inventor
亮平 山下
亮平 山下
和繁 森
和繁 森
井村 進也
進也 井村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Publication of JPWO2019180798A1 publication Critical patent/JPWO2019180798A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6782851B2 publication Critical patent/JP6782851B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/36Component parts
    • E02F3/42Drives for dippers, buckets, dipper-arms or bucket-arms
    • E02F3/43Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations
    • E02F3/435Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations for dipper-arms, backhoes or the like
    • E02F3/436Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations for dipper-arms, backhoes or the like for keeping the dipper in the horizontal position, e.g. self-levelling
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2221Control of flow rate; Load sensing arrangements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2217Hydraulic or pneumatic drives with energy recovery arrangements, e.g. using accumulators, flywheels
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2221Control of flow rate; Load sensing arrangements
    • E02F9/2239Control of flow rate; Load sensing arrangements using two or more pumps with cross-assistance
    • E02F9/2242Control of flow rate; Load sensing arrangements using two or more pumps with cross-assistance including an electronic controller
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/226Safety arrangements, e.g. hydraulic driven fans, preventing cavitation, leakage, overheating
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2264Arrangements or adaptations of elements for hydraulic drives
    • E02F9/2267Valves or distributors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2264Arrangements or adaptations of elements for hydraulic drives
    • E02F9/2271Actuators and supports therefor and protection therefor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2278Hydraulic circuits
    • E02F9/2282Systems using center bypass type changeover valves
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2278Hydraulic circuits
    • E02F9/2292Systems with two or more pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B11/00Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor
    • F15B11/16Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor with two or more servomotors
    • F15B11/161Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor with two or more servomotors with sensing of servomotor demand or load
    • F15B11/167Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor with two or more servomotors with sensing of servomotor demand or load using pilot pressure to sense the demand
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B11/00Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor
    • F15B11/16Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor with two or more servomotors
    • F15B11/17Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor with two or more servomotors using two or more pumps
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2278Hydraulic circuits
    • E02F9/2296Systems with a variable displacement pump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/20Fluid pressure source, e.g. accumulator or variable axial piston pump
    • F15B2211/205Systems with pumps
    • F15B2211/2053Type of pump
    • F15B2211/20546Type of pump variable capacity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/20Fluid pressure source, e.g. accumulator or variable axial piston pump
    • F15B2211/205Systems with pumps
    • F15B2211/20576Systems with pumps with multiple pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/305Directional control characterised by the type of valves
    • F15B2211/3056Assemblies of multiple valves
    • F15B2211/30565Assemblies of multiple valves having multiple valves for a single output member, e.g. for creating higher valve function by use of multiple valves like two 2/2-valves replacing a 5/3-valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/305Directional control characterised by the type of valves
    • F15B2211/3056Assemblies of multiple valves
    • F15B2211/3059Assemblies of multiple valves having multiple valves for multiple output members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/31Directional control characterised by the positions of the valve element
    • F15B2211/3105Neutral or centre positions
    • F15B2211/3116Neutral or centre positions the pump port being open in the centre position, e.g. so-called open centre
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/665Methods of control using electronic components
    • F15B2211/6652Control of the pressure source, e.g. control of the swash plate angle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/665Methods of control using electronic components
    • F15B2211/6654Flow rate control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/70Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor
    • F15B2211/71Multiple output members, e.g. multiple hydraulic motors or cylinders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/70Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor
    • F15B2211/78Control of multiple output members

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Description

本発明は、油圧ショベル等の建設機械に関し、特に、可変容量型の油圧ポンプで複数の油圧アクチュエータを駆動する建設機械に関する。
油圧ショベル等の建設機械は、一般に、油圧ポンプと、この油圧ポンプから吐出される圧油により駆動される油圧アクチュエータと、この油圧アクチュエータに対する圧油の給排を制御する流量制御弁とを備えている。複数の油圧アクチュエータを駆動する油圧ポンプの流量制御を行う油圧ポンプ制御装置の従来技術を開示するものとして、例えば特許文献1がある。
特許文献1には、可変容量油圧ポンプと、この可変容量油圧ポンプのおしのけ容積可変機構と、このおしのけ容積可変機構の傾転量を制御するレギュレータと、前記油圧ポンプにより駆動される複数の油圧アクチュエータと、これら各油圧アクチュエータの駆動を制御する各制御弁とを備えたものにおいて、前記各制御弁の操作量を検出する各操作量検出器と、これら各操作量検出器で検出される各操作量のそれぞれに応じた前記おしのけ容積可変機構の各傾転量およびこれら傾転量のそれぞれについて対応する油圧アクチュエータに最適な最大傾転量が設定されるとともに前記各操作量検出器の検出値を入力しこれら各検出値に応じた前記傾転量を出力して前記レギュレータを制御するコントローラとを設け、前記コントローラは、前記各油圧アクチュエータ毎に設けられ対応する前記操作量検出器の検出値に応じた前記傾転量を抽出する抽出手段と、これら各抽出手段で抽出された傾転量のうちの最大値を選択する最大値選択手段とを備えていることを特徴とする油圧ポンプ制御装置が記載されている。
特開平7−119709号公報
油圧ショベル等の建設機械には、2ポンプ式の油圧駆動装置を搭載したものがある。この2ポンプ式の油圧駆動装置では、アーム引き操作とブーム上げ操作を同時に行う水平引き操作において、一方の油圧ポンプ(第1油圧ポンプ)が主にブームシリンダに圧油を供給し、他方の油圧ポンプ(第2油圧ポンプ)が主にアームシリンダに圧油を供給する。このような油圧駆動装置に特許文献1に記載の油圧ポンプ制御装置を適用した場合、以下のような課題が生じる。
水平引き操作では、操作開始から操作終了にかけてアーム引き操作量が最大に保たれる一方で、ブーム上げ操作量は操作前半で最大に保たれ、操作後半で徐々に低下する。ここで、第1油圧ポンプの押しのけ容積(傾転量)は、ブーム上げ操作量に基づく第1油圧ポンプの目標押しのけ容積とアーム引き操作量に基づく第1油圧ポンプの目標押しのけ容積のうちの最大値に応じて制御され、第2油圧ポンプの押しのけ容積は、ブーム上げ操作量に基づく第2油圧ポンプの目標押しのけ容積とアーム引き操作量に基づく第2油圧ポンプの目標押しのけ容積のうちの最大値に応じて制御される。
従って、第2油圧ポンプの押しのけ容積は、水平引き操作の前半では、ブーム上げ操作量に基づく第2油圧ポンプの最大押しのけ容積とアーム引き操作量に基づく第2油圧ポンプの最大押しのけ容積の最大値となり、水平引き操作の後半では、ブーム上げ操作量が低下することにより、アーム引き操作量に基づく第2油圧ポンプの最大押しのけ容積となる。
一方、第1油圧ポンプの押しのけ容積は、水平引き操作の前半では、ブーム上げ操作量に基づく第1油圧ポンプの最大押しのけ容積とアーム引き操作量に基づく第1油圧ポンプの最大押しのけ容積の最大値となり、水平引き操作の後半では、ブーム上げ操作量が低下することにより、アーム引き操作量に基づく第1油圧ポンプの最大押しのけ容積となる。その結果、水平引き操作の後半では、ブーム上げ操作量が低下しているにも関わらず、主にブームシリンダに圧油を供給する第1油圧ポンプの傾転量が過大となり、第1油圧ポンプの吐出圧が過度に上昇することにより、エネルギー効率が低下する恐れがある。
本発明は、上記の課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、アーム引き操作とブーム上げ操作を同時に行う水平引き操作において、エネルギー効率を向上することができる建設機械を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明は、車体と、前記車体に上下方向に回動可能に取り付けられたブームと、前記ブームの先端部に上下または前後方向に回動可能に取り付けられたアームと、可変容量型の第1油圧ポンプおよび第2油圧ポンプと、前記第1油圧ポンプおよび第2油圧ポンプの押しのけ容積を調整する第1レギュレータおよび第2レギュレータと、前記第1油圧ポンプおよび前記第2油圧ポンプから吐出される圧油が供給されて前記ブームを駆動するブームシリンダと、前記第1油圧ポンプおよび前記第2油圧ポンプから吐出される圧油が供給されて前記アームを駆動するアームシリンダと、前記ブームの動作を指示するブーム操作装置と、前記アームの動作を指示するアーム操作装置と、前記ブーム操作装置および前記アーム操作装置の操作量を検出する操作量検出装置と、前記ブーム操作装置および前記アーム操作装置の操作量に応じて前記第1レギュレータおよび第2レギュレータを制御するコントローラとを備えた建設機械において、前記第2油圧ポンプの吐出圧を検出する圧力検出装置を備え、前記コントローラは、前記ブーム操作装置のブーム上げ操作量に基づく前記第2油圧ポンプの目標押しのけ容積と前記アーム操作装置のアーム引き操作量に基づく前記第2油圧ポンプの目標押しのけ容積のうちの最大値に応じて前記第2レギュレータを制御し、前記ブーム上げ操作量が所定の操作量未満である場合、または前記第2油圧ポンプの吐出圧が所定の圧力以上である場合は、前記ブーム上げ操作量に基づく前記第1油圧ポンプの目標押しのけ容積と前記アーム引き操作量に基づく前記第1油圧ポンプの目標押しのけ容積のうちの最大値に応じて前記第1レギュレータを制御し、前記ブーム上げ操作量が前記所定の操作量以上でかつ前記第2油圧ポンプの吐出圧が前記所定の圧力未満である場合は、前記ブーム上げ操作量に基づく前記第1油圧ポンプの目標押しのけ容積のみに応じて前記第1レギュレータを制御するものとする。
以上のように構成した本発明によれば、アーム引き操作とブーム上げ操作を同時に行う水平引き操作において、主にブームシリンダに圧油を供給する第1油圧ポンプの押しのけ容積がブーム上げ操作量の低下に応じて減少する。これにより、第1油圧ポンプの吐出圧が過度に上昇することが無くなるため、エネルギー効率を向上することが可能となる。
本発明によれば、アーム引き操作とブーム上げ操作を同時に行う水平引き操作において、主にブームシリンダに圧油を供給する油圧ポンプの吐出圧が過度に上昇することが無くなるため、エネルギー効率を向上することが可能となる。
本発明の実施の形態に係る建設機械の一例としての油圧ショベルの側面図である。 図1に示す油圧ショベルに搭載された油圧駆動装置の概略構成図である。 図2に示す流量制御弁のスプールストローク(パイロット圧)と各絞りの開口面積との関係を模式的に示す図である。 水平引き操作を行った場合のアーム引き操作量とブーム上げ操作量の変化を模式的に示す図である。 本発明の第1の実施例におけるコントローラの機能ブロック図である。 本発明の第1の実施例におけるコントローラが有する第1レギュレータ制御部の機能ブロック図である。 本発明の第1の実施例におけるコントローラが有する第2レギュレータ制御部の機能ブロック図である。 本発明の第1の実施例において水平引き操作を行った場合の第1および第2油圧ポンプの押しのけ容積の変化を模式的に示す図である。 本発明の第2の実施例におけるコントローラが有する第1レギュレータ制御部の機能ブロック図である。 本発明の第2の実施例において水平引き操作を行った場合の第1および第2油圧ポンプの押しのけ容積の変化を模式的に示す図である。
以下、本発明の実施の形態に係る建設機械として油圧ショベルを例に挙げ、図面を参照して説明する。なお、各図中、同等の部材には同一の符号を付し、重複した説明は適宜省略する。
図1は、本発明の実施の形態に係る油圧ショベルの側面図である。
図1において、油圧ショベル200は、下部走行体201と、下部走行体201と共に車体を構成する上部旋回体202と、フロント作業装置203とを備えている。下部走行体201は左右のクローラ式走行装置204,205(片側のみ図示)を有し、左右の走行モータ7,8(片側のみ図示)により駆動される。上部旋回体202は下部走行体201上に旋回可能に搭載され、旋回モータ6により旋回駆動される。フロント作業装置203は上部旋回体202の前部に上下方向に回動可能に取り付けられている。上部旋回体202にはキャビン(運転室)206が備えられ、キャビン206内には後述する操作レバー装置17,18(図2参照)や図示しない走行用の操作ペダル装置等の操作装置が配置されている。
フロント作業装置203は、上部旋回体202の前部に上下方向に回動可能に取り付けられたブーム207と、このブーム207の先端部に上下または前後方向に回動可能に連結されたアーム208と、このアーム208の先端部に上下または前後方向に回動可能に連結されたバケット209と、ブーム207を駆動する油圧アクチュエータとしてのブームシリンダ3と、アーム208を駆動する油圧アクチュエータとしてのアームシリンダ4と、バケット209を駆動する油圧アクチュエータとしてのバケットシリンダ5とを備えている。ブーム207はブームシリンダ3の伸縮により上部旋回体202に対して上下方向に回動し、アーム208はアームシリンダ4の伸縮によりブーム207に対して上下、前後方向に回動し、バケット209はバケットシリンダ5の伸縮によりアーム208に対して上下、前後方向に回動する。
図2は、図1に示す油圧ショベル200に搭載された油圧駆動装置の概略構成図である。なお、説明の簡略化のため、ブームシリンダ3およびアームシリンダ4以外の油圧アクチュエータの操作に関わる部分の図示を一部省略している。
図2において、油圧駆動装置300は、原動機としてのエンジン50と、エンジン50によって駆動される可変用容量型の第1および第2油圧ポンプ1,2と、ブームシリンダ3と、アームシリンダ4と、バケットシリンダ5と、旋回モータ6と、左右の走行モータ7,8と、ブームシリンダ3の圧油を給排するブーム流量制御弁9,10と、アームシリンダ4の圧油の給排を制御するアーム流量制御弁11,12と、ブームシリンダ3またはアームシリンダ4以外の油圧アクチュエータの圧油の給排を制御する他の流量制御弁と、ブームシリンダ3の操作を指示するパイロット式のブーム操作レバー装置17と、アームシリンダ4の操作を指示するパイロット式のアーム操作レバー装置18と、第1および第2油圧ポンプ1,2がそれぞれ有する押しのけ容積可変部材(斜板)1a,2aの傾転量(押しのけ容積)をそれぞれ調整する第1および第2レギュレータ60a,60bと、第1および第2レギュレータ60a,60bを制御するコントローラ30とを備えている。
第1油圧ポンプ1には、上流側から走行モータ7への圧油の給排を制御するための流量制御弁、バケットシリンダ5への圧油の給排を制御するための流量制御弁、ブームシリンダ3への圧油の給排を制御するためのブーム流量制御弁9、アームシリンダ4への圧油の給排を制御するためのアーム流量制御弁12が順に接続されていて、バケットシリンダ5への圧油の給排を制御するための流量制御弁以降はタンデム・パラレル接続されている。
また、第2油圧ポンプ2には、上流側から旋回モータ6への圧油の給排を制御するための流量制御弁、アームシリンダ4への圧油の給排を制御するためのアーム流量制御弁11、ブームシリンダ3への圧油の給排を制御するためのブーム流量制御弁10、アタッチメントへの圧油の給排を制御するための流量制御弁、走行モータ8への圧油の給排を制御するための流量制御弁が順にタンデム・パラレル接続されている。
第1レギュレータ60aは、押しのけ容積可変部材1aを駆動する傾転制御ピストン61aと、コントローラ30から入力される指令電流に応じて傾転制御ピストン61aの操作圧を生成する比例電磁弁62aとを有する。同様に、第2レギュレータ60bは、押しのけ容積可変部材2aを駆動する傾転制御ピストン61bと、コントローラ60から入力される指令電流に応じて傾転制御ピストン61bの操作圧を生成する比例電磁弁62bとを有する。
ブーム流量制御弁9,10は、ブーム操作レバー装置17の操作レバー(ブーム操作レバー)17aがブーム上げ側に操作されたときにブーム操作レバー装置17から出力されるパイロット圧(ブーム上げパイロット圧BMU)によって図示左方向に駆動される。これにより、第1および第2油圧ポンプ1,2の吐出油がブームシリンダ3のボトム側に供給されると共に、ブームシリンダ3のロッド側から排出される油がタンクに戻され、ブームシリンダ3が伸長動作する。
また、ブーム流量制御弁9,10は、ブーム操作レバー17aがブーム下げ側に操作されたときにブーム操作レバー装置17から出力されるパイロット圧(ブーム下げパイロット圧BMD)によって図示右方向に駆動される。これにより、第1および第2油圧ポンプ1,2の吐出油がブームシリンダ3のロッド側に供給されると共に、ブームシリンダ3のボトム側から排出される油がタンクに戻され、ブームシリンダ3が縮退動作する。
アーム流量制御弁11,12は、アーム操作レバー装置18の操作レバー(アーム操作レバー)18aがブーム引き側に操作されたときにアーム操作レバー装置18から出力されるパイロット圧(アーム引きパイロット圧AMC)によって図示右方向に駆動される。これにより、第1および第2油圧ポンプ1,2の吐出油がアームシリンダ4のボトム側に供給されると共に、アームシリンダ4のロッド側から排出される油がタンクに戻され、アームシリンダ4が伸長動作する。
また、アーム流量制御弁11,12は、アーム操作レバー18aがアーム押し側に操作されたときにアーム操作レバー装置18から出力されるパイロット圧(アーム押しパイロット圧AMD)によって図示左方向に駆動される。これにより、第1および第2油圧ポンプ1,2の吐出油がアームシリンダ4のロッド側に供給されると共に、アームシリンダ4のボトム側から排出される油がタンクに戻され、アームシリンダ4が縮退動作する。
ブーム操作レバー装置17から出力されるブーム上げパイロット圧BMUをブーム流量制御弁9,10の図示左側の各受圧部に導くパイロットラインには、ブーム上げパイロット圧BMUを検出する圧力センサ19が設けられ、ブーム操作レバー装置17から出力されるブーム下げパイロット圧BMDをブーム流量制御弁9,10の図示右側の各受圧部に導くパイロットラインには、ブーム下げパイロット圧BMDを検出する圧力センサ20が設けられている。
アーム操作レバー装置18から出力されるアーム引きパイロット圧AMCをアーム流量制御弁11,12の図示右側の各受圧部に導くパイロットラインには、アーム引きパイロット圧AMCを検出する圧力センサ21が設けられ、アーム操作レバー装置18から出力されるアーム押しパイロット圧AMDをアーム流量制御弁11,12の図示左側の各受圧部に導くパイロットラインには、アーム押しパイロット圧AMDを検出する圧力センサ22が設けられている。
第2油圧ポンプ2の吐出油が供給される圧油供給ラインには、第2油圧ポンプ2の吐出圧を検出する圧力センサ23が設けられている。
コントローラ30は、圧力センサ19,20,21,22の検出信号(パイロット圧)および圧力センサ23の検出信号(第2油圧ポンプ2の吐出圧)を入力して所定の演算処理を行い、第1および第2レギュレータ60a,60bの比例電磁弁62a,62bに指令電流を出力する。
図2に示す油圧回路は、オープンセンタ型と呼ばれる方式である。この方式では、流量制御弁9,10,11,12のスプールのストロークと各絞りの開口面積の関係を図3のように設定することで、第1および第2油圧ポンプ1,2から油圧アクチュエータ3,4に供給される圧油の流量(以下、メータイン流量という)と、第1および第2油圧ポンプ1,2からセンタバイパス流路を介してタンクに戻される圧油の流量(以下、ブリードオフ流量という)をスプールのストローク、すなわち操作レバー17a,18aの操作量(レバー操作量)に応じて制御する。
例えば、操作レバー17a,18aが中立位置の場合にはセンタバイパス絞りのみが開いているため、すべての圧油がタンクに戻される。中間位置の場合にはセンタバイパス絞りとメータイン絞りの両方が開いているため、一部の圧油がタンクに戻される一方、残りの圧油が油圧アクチュエータ3,4に供給される。最大位置の場合にはメータイン絞りのみが開いているため、すべての圧油が油圧アクチュエータ3,4に供給される。
ここで、アーム引き操作とブーム上げ操作を同時に行う(以下、水平引き操作という)場合を想定する。水平引き操作におけるアーム引き操作量とブーム上げ操作量の変化を図4に示す。操作開始直後はアーム引き操作、ブーム上げ操作共に操作量は最大(A区間)であるが、アームが引き込まれるにつれてバケットの爪先の高さを一定に保つため、アーム引き操作量は最大のままであるのに対し,ブーム上げ操作量は次第に減少する(B区間)。
A区間では、アーム引き操作量、ブーム上げ操作量共に最大であるため、第1および第2油圧ポンプ1,2の目標押しのけ容積はいずれも最大値となる。第2油圧ポンプ2から吐出される圧油は、ブームシリンダ3の負荷圧よりもアームシリンダ4の負荷圧が低いので、全てアームシリンダ4に供給されるが、第1油圧ポンプ1から吐出される圧油は、パラレル流路15に設けた絞り16の作用により、大半がブームシリンダ3に供給され、一部がアームシリンダ4に供給される。
これに対し、B区間ではアーム引き操作量が最大のままであるため、A区間と同様に第1および第2油圧ポンプ1,2の目標押しのけ容積はいずれも最大値となる。第2油圧ポンプ2から吐出される圧油が全てアームシリンダ4に供給されるのもA区間と同様であるが、第1油圧ポンプ1から吐出される圧油は、ブーム上げ操作量の減少に伴ってブーム流量制御弁9のセンタバイパス絞りが開くことにより、ブームシリンダ3に供給される流量は減少し、減少分の流量(すなわち、ブリードオフ流量)はセンタバイパス流路13から分岐したタンデム流路14を介してアームシリンダ4に供給される。
ブーム流量制御弁9のセンタバイパス絞りの開口面積が比較的大きく設定(図3中の破線)されている場合、中間位置におけるブリードオフ流量も比較的多いので、ブーム上げ操作量の減少に応じてアームシリンダ4の作動速度が増加し、作業効率を向上させることができる。
一方で、例えば水平引き以外の操作でのブリードオフ流量による損失を低減することを目的として、ブーム流量制御弁9のセンタバイパス絞りの開口面積が比較的小さく設定(図3中の実線)されている場合、水平引き操作において第1油圧ポンプ1の目標押しのけ容積は最大値のままであるので、第1油圧ポンプ1の吐出圧が上記の場合よりも上昇する。この結果、ブリードオフ流量による損失が増加して燃費が悪化する恐れがある。本実施の形態に係る油圧ショベル200は、以下の実施例で説明するコントローラ30を備えたことにより、水平引き操作におけるエネルギー効率を向上することができる。
図5は、本発明の第1の実施例におけるコントローラ30の機能ブロック図である。
図5において、コントローラ30は、第1レギュレータ60aを制御する第1レギュレータ制御部30aと、第2レギュレータ60bを制御する第2レギュレータ制御部30bとを有する。第1レギュレータ制御部30aは、操作レバー装置17,18を含む操作装置から入力されるパイロット圧Pi1,Pi2,・・・,Pinおよび第2油圧ポンプ2の吐出圧P2を入力して所定の演算処理を行い、第1レギュレータ60aの比例電磁弁62aに指令電流Iaを出力する。一方、第2レギュレータ制御部30bは、操作レバー装置17,18を含む操作装置から入力されるパイロット圧Pi1,Pi2,・・・,Pinを入力して所定の演算処理を行い、第2レギュレータ60bの比例電磁弁62bに指令電流Ibを出力する。
図6は、第1レギュレータ制御部30aの詳細を示す機能ブロック図である。
図6において、第1レギュレータ制御部30aは、押しのけ容積変換部311,312,・・・,31nと、押しのけ容積制限部70と、最大値選択部36aと、指令電流変換部37aとを有する。押しのけ容積制限部70は、操作判定部32と、圧力判定部33と、最大値選択部34と、乗算部35とを有する。
押しのけ容積変換部311は、パイロット圧Pi1に対する第1油圧ポンプ1の目標押しのけ容積特性を記憶しており、入力されたパイロット圧Pi1を目標押しのけ容積Qa1に変換して出力する。押しのけ容積変換部312は、パイロット圧Pi2に対する第1油圧ポンプ1の目標押しのけ容積特性を記憶しており、入力されたパイロット圧Pi2を目標押しのけ容積Qa2に変換して出力する。押しのけ容積変換部31nは、その他のパイロット圧Pinに対する第1油圧ポンプ1の目標押しのけ容積特性を記憶しており、入力されたパイロット圧Pinを押しのけ容積Qanに変換して出力する。以下、パイロット圧Pi1をブーム上げパイロット圧BMUとし、パイロット圧Pi2をアーム引きパイロット圧AMCとして説明する。
操作判定部32は、パイロット圧Pi1(ブーム上げ操作量)がブーム上げ操作が行われていると判定される閾値(所定の操作量)未満では1を出力し、閾値以上では0を出力する。圧力判定部33は、第2油圧ポンプ2の吐出圧P2が掘削等の負荷が高い作業が行われていると判定される閾値(所定の圧力)未満では0を出力し、閾値以上では1を出力する。最大値選択部34は、操作判定部32の出力値と圧力判定部33の出力値のうちの最大値を選択し、乗算部35に出力する。乗算部35は、最大値選択部34の出力値と押しのけ容積変換部312の出力値とを乗算し、最大値選択部36aに出力する。これにより、ブーム上げ操作量Pi1が所定の操作量以上でかつ第2油圧ポンプ2の吐出圧P2が所定の圧力未満である場合は、アーム引き操作量Pi2に基づく第1油圧ポンプ1の目標押しのけ容積Qa2が最大値選択部36aに入力されないため、ブーム上げ操作量Pi1に基づく第1油圧ポンプ1の目標押しのけ容積Qa1のみに応じて第1レギュレータ60bが制御される。
最大値選択部36aは、押しのけ容積変換部311,312,・・・,31nの各出力値Qa1,Qa2,・・・,Qanと乗算部35の出力値のうちの最大値を選択し、指令電流変換部37aに出力する。指令電流変換部37aは、最大値選択部36aの出力値に応じた指令電流Iaを第1レギュレータ60aの比例電磁弁62aに出力する。
図7は、第2レギュレータ制御部30bの詳細を示す機能ブロック図である。
図7において、第2レギュレータ制御部30bは、押しのけ容積変換部381,382,・・・,38nと、最大値選択部36bと、指令電流変換部37bとを有する。
押しのけ容積変換部381は、パイロット圧Pi1に対する第2油圧ポンプ2の目標押しのけ容積特性を記憶しており、入力されたパイロット圧Pi1を押しのけ容積Qb1に変換して出力する。押しのけ容積変換部382は、パイロット圧Pi2に対する第2油圧ポンプ2の目標押しのけ容積特性を記憶しており、入力されたパイロット圧Pi2を押しのけ容積Qb2に変換して出力する。押しのけ容積変換部38nは、その他のパイロット圧Pinに対する第2油圧ポンプ2の目標押しのけ容積特性を記憶しており、入力されたパイロット圧Pinを押しのけ容積Qbnに変換して出力する。
最大値選択部36bは、押しのけ容積変換部381,382,・・・,38nの各出力値Qb1,Qb2,・・・,Qbnのうちの最大値を選択し、指令電流変換部37bに出力する。指令電流変換部37bは、最大値選択部36bの出力値に応じた指令電流Ibを第2レギュレータ60bの比例電磁弁62bに出力する。
次に、本実施例における油圧駆動装置300(図2参照)の動作について説明する。
油圧ショベル200のオペレータがブーム操作レバー17aをブーム上げ方向に操作し、かつアーム操作レバー18aをアーム引き方向に操作すると、ブーム流量制御弁9,10の図示左側の受圧部にブーム上げパイロット圧BMUが作用し、アーム流量制御弁11,12の図示左側の受圧部にアーム引きパイロット圧AMCが作用する。このときパイロット圧は圧力センサ19,21で検出され、検出信号がPi1,Pi2としてコントローラ30に入力される。また、第2油圧ポンプ2の吐出圧も圧力センサ23の検出信号P2としてコントローラ30に入力される。
コントローラ30では、パイロット圧Pi1,Pi2に応じた第1油圧ポンプ1の目標押しのけ容積Qa1,Qa2が押しのけ容積変換部311,312からそれぞれ出力される一方、ブームシリンダ3およびアームシリンダ4以外の油圧アクチュエータが操作されていないため、押しのけ容積変換部31nからは目標押しのけ容積の最小値が出力される。ブーム上げ操作が行われており、ブーム上げパイロット圧Pi1は閾値を上回るため、操作判定部32の出力値は0となる。また、掘削等の負荷が高い作業が行われておらず、第2油圧ポンプ2の吐出圧P2は閾値を下回るため、圧力判定部33の出力値は0となる。その結果、最大値選択部34の出力値も0となるので、乗算部35では目標押しのけ容積Qa2に0が乗算される。従って、最大値選択部36からはパイロット圧Pi1に応じた目標押しのけ容積Qa1が出力される。
本実施例において水平引き操作を行った場合の第1および第2油圧ポンプ1,2の押しのけ容積の変化を図8に示す。操作開始直後のA区間において、第1および第2油圧ポンプ1,2共に押しのけ容積が最大値となるのは従来技術と同様である。これに対し、B区間では第2油圧ポンプ2の押しのけ容積は最大値のままである一方、第1油圧ポンプ1の押しのけ容積はパイロット圧Pi1に応じて減少する(図中の実線)。これは、第1レギュレータ制御部30a(図6参照)において、アーム引き操作量Pi2に基づく目標押しのけ容積Qa2の最大値選択部36aへの入力が押しのけ容積制限部70によって制限されるためである。
本実施例に係る油圧ショベル200は、車体201,202と、車体201,202に上下方向に回動可能に取り付けられたブーム207と、ブーム207の先端部に上下または前後方向に回動可能に取り付けられたアーム208と、可変容量型の第1および第2油圧ポンプ1,2と、第1および第2油圧ポンプ1,2の各押しのけ容積を調整する第1および第2レギュレータ60a,60bと、少なくとも第1油圧ポンプ1の吐出油が供給されてブーム207を駆動するブームシリンダ3と、少なくとも第2油圧ポンプ2の吐出油が供給されてアーム208を駆動するアームシリンダ4と、ブーム207の動作を指示するブーム操作装置17と、アーム208の動作を指示するアーム操作装置18と、ブーム操作装置17およびアーム操作装置18の操作量を検出する操作量検出装置19,20,21,22と、ブーム操作装置17およびアーム操作装置18の操作量に応じて第1および第2レギュレータ60a,60bを制御するコントローラ30と、第2油圧ポンプ2の吐出圧を検出する圧力検出装置23とを備え、コントローラ30は、ブーム操作装置17のブーム上げ操作量Pi1に基づく第2油圧ポンプ2の目標押しのけ容積Qb1とアーム操作装置18のアーム引き操作量Pi2に基づく第2油圧ポンプ2の目標押しのけ容積Qb2のうちの最大値に応じて第2レギュレータ60bを制御し、ブーム上げ操作量Pi1が所定の操作量未満である場合、または第2油圧ポンプ2の吐出圧P2が所定の圧力以上である場合は、ブーム上げ操作量Pi1に基づく第1油圧ポンプ1の目標押しのけ容積Qa1とアーム引き操作量Pi2に基づく第1油圧ポンプ1の目標押しのけ容積Qa2のうちの最大値に応じて第1レギュレータ60aを制御し、ブーム上げ操作量Pi1が前記所定の操作量以上でかつ第2油圧ポンプ2の吐出圧P2が前記所定の圧力未満である場合は、ブーム上げ操作量Pi1に基づく第1油圧ポンプ1の目標押しのけ容積Qa1のみに応じて第1レギュレータ60aを制御する。
また、第1レギュレータ60aは、第1油圧ポンプ1の押しのけ容積可変部材1aを駆動する傾転制御ピストン61aと、コントローラ30から入力される指令電流Iaに応じて傾転制御ピストン61aの操作圧を生成する比例電磁弁62aとを有し、コントローラ30は、ブーム上げ操作量Pi1を第1油圧ポンプ1の目標押しのけ容積Qa1に変換して出力する第1押しのけ容積変換部311と、アーム引き操作量Pi2を第1油圧ポンプ1の目標押しのけ容積Qa2に変換して出力する第2押しのけ容積変換部312と、ブーム上げ操作量Pi1が前記所定の操作量未満である場合、または第2油圧ポンプ2の吐出圧P2が前記所定の圧力以上である場合は、第2押しのけ容積変換部312の出力値Qa2をそのまま出力し、ブーム上げ操作量Pi1が前記所定の操作量以上でかつ第2油圧ポンプ2の吐出圧P2が前記所定の圧力未満である場合は0を出力する押しのけ容積制限部70と、第1押しのけ容積変換部311の出力値Qa1と押しのけ容積制限部70の出力値のうちの最大値を選択して出力する最大値選択部36aと、最大値選択部36aの出力値に基づく指令電流Iaを比例電磁弁62aに出力する指令電流変換部37aとを有する。
以上のように構成した本実施例に係る油圧ショベル200によれば、アーム引き操作とブーム上げ操作を同時に行う水平引き操作において、主にブームシリンダ3に圧油を供給する第1油圧ポンプ1の押しのけ容積がブーム上げ操作量Pi1の低下に応じて減少する。これにより、第1油圧ポンプ1の吐出圧が過度に上昇することが無くなるため、エネルギー効率を向上することが可能となる。
図9は、本発明の第2の実施例におけるコントローラ30が有する第1レギュレータ制御部30aの機能ブロック図である。図9において、第1の実施例(図6参照)との相違点は、第1レギュレータ制御部30aがゲイン生成部38と、減算部39と、比較部40と、乗算部41と、加算部42とを更に有している点である。
ゲイン生成部38はブーム上げ操作量Pi1に応じて0から1の範囲の数値を出力する。なお、本実施例におけるゲイン生成部38は、ブーム上げ操作量Pi1に比例したゲインを出力するように構成されている。減算部39はアーム引き操作量Pi2に応じた目標押しのけ容積Qa2からブーム上げ操作量に応じた目標押しのけ容積Qa1を減算した差分値ΔQを出力する。比較部40は差分値ΔQと所定の閾値とを比較し、差分値ΔQが閾値以上のときは差分値ΔQをそのまま出力し、差分値ΔQが閾値未満のときは0を出力する。乗算部41はゲイン生成部38の出力値と比較部40の出力値とを乗算し、加算部42は目標押しのけ容積Qa1に乗算部41の出力値を加算し、最大値選択部36aに出力する。
以下、本実施例における油圧駆動装置300(図2参照)の動作について説明する。
油圧ショベル200のオペレータがブーム操作レバー17aをブーム上げ方向に操作し、かつアーム操作レバー18aをアーム引き方向に操作すると、押しのけ容積変換部311,312からブーム上げ操作量とアーム引き操作量に応じた目標押しのけ容積Qa1,Qa2がそれぞれ出力され、ゲイン生成部38からはパイロット圧Pi1に応じた数値が出力される。
図8中のA区間では減算部39の出力値は0となるので、比較部40および乗算部41の出力値も0となり、加算部42からは目標押しのけ容積Qa1がそのまま出力される。一方で、B区間では減算部39の出力値ΔQは0よりも大きくなり、閾値を上回ると比較部40から差分値ΔQが出力されるので、加算部42からは目標押しのけ容積Qa1に差分値ΔQとゲイン生成部38の出力値との積を加算した値が出力される。
本実施例において水平引き操作を行った場合の第1および第2油圧ポンプ1,2の押しのけ容積の変化を図10に示す。操作開始直後のA区間において、第1および第2油圧ポンプ1,2共に押しのけ容積が最大値となるのは、第1の実施例(図8参照)と同様である。これに対し、B区間では第2油圧ポンプ2の押しのけ容積は最大値のままである一方、第1油圧ポンプ1の押しのけ容積は第1の実施例(図中の破線)よりも増加する。
ここで、ブーム上げ操作に対応した押しのけ容積変換部311の特性は水平引き操作以外の操作も考慮して設定されるのが一般的である。そのため、第1の実施例では、ブーム上げ操作とアーム引き操作を同時に行った場合に、ブーム上げ操作を単独で行った場合よりもブーム上げ速度が低下する恐れがある。一方、本実施例では、アーム引き操作量に応じた目標押しのけ容積Qa2からブーム上げ操作量に応じた目標押しのけ容積Qa1を減算した差分値ΔQとブーム上げ操作量に応じたゲインの乗算値を目標押しのけ容積Qa1に加算することにより、ブーム上げ操作量に対するブームシリンダ3の作動速度の特性をアーム引き操作が行われた場合とそうでない場合とで均一にすることができる。
本実施例では、コントローラ30は、アーム引き操作量Pi2に基づく第1油圧ポンプ1の目標押しのけ容積Qa2からブーム上げ操作量Pi1に基づく第1油圧ポンプ1の目標押しのけ容積Qa1を減算した差分値ΔQが所定の閾値以上である場合に、ブーム上げ操作量Pi1に基づくゲインと差分値ΔQとの乗算値をブーム上げ操作量Pi1に基づく第1油圧ポンプ1の目標押しのけ容積Qa1に加算する。
また、コントローラ30は、ブーム上げ操作量Pi1に応じたゲインを算出して出力するゲイン生成部38と、第2押しのけ容積変換部312の出力値Qa2から第1押しのけ容積変換部311の出力値Qa1を減算した差分値ΔQを出力する減算部39と、差分値ΔQが所定の閾値以上である場合に差分値ΔQをそのまま出力し、差分値ΔQが前記所定の閾値値未満である場合に0を出力する比較部40と、ゲイン生成部38の出力値と比較部40の出力値とを乗算して出力する乗算部41と、第1押しのけ容積変換部311の出力値Qa1に乗算部41の出力値を加算する加算部42とを有する。
以上のように構成した本実施例に係る油圧ショベル200によれば、アーム引き操作量に応じた目標押しのけ容積Qa2からブーム上げ操作量に応じた目標押しのけ容積Qa1を減算した差分値ΔQとブーム上げ操作量に応じたゲインの乗算値を目標押しのけ容積Qa1に加算することにより、ブーム上げ操作量に対するブームシリンダ3の作動速度の特性をアーム引き操作が行われた場合とそうでない場合とで均一にすることができる。これにより、水平引き操作においてエネルギー効率の低下を防ぎつつ、作業効率を向上することができる。
以上、本発明の実施例について詳述したが、本発明は、上記した実施例に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、上記した実施例は、本発明を分かり易く説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施例の構成に他の実施例の構成の一部を加えることも可能であり、ある実施例の構成の一部を削除し、あるいは、他の実施例の一部と置き換えることも可能である。
1…第1油圧ポンプ、1a…押しのけ容積可変部材、2…第2油圧ポンプ、2a…押しのけ容積可変部材、3…ブームシリンダ、4…アームシリンダ、5…バケットシリンダ、6…旋回モータ、7,8…走行モータ、9,10…ブーム流量制御弁、11,12…アーム流量制御弁、13…センタバイパス流路、14…タンデム流路、15…パラレル流路、16…絞り、17…ブーム操作レバー装置(ブーム操作装置)、17a…ブーム操作レバー、18…アーム操作レバー装置(アーム操作装置)、18a…アーム操作レバー、19,20,21,22…圧力センサ(操作量検出装置)、23…圧力センサ(圧力検出装置)、30…コントローラ、30a…第1レギュレータ制御部、30b…第2レギュレータ制御部、32…操作判定部、33…圧力判定部、34…最大値選択部、35…乗算部、36a,36b…最大値選択部、37a,37b…指令電流変換部、38…ゲイン生成部、39…減算部、40…比較部、50…エンジン(原動機)、60a…第1レギュレータ、61a…傾転制御ピストン、62a…比例電磁弁、60b…第2レギュレータ、61b…傾転制御ピストン、62b…比例電磁弁、70…押しのけ容積制限部、200…油圧ショベル(建設機械)、201…下部走行体(車体)、202…上部旋回体(車体)、203…フロント作業装置、204,205…クローラ式走行装置、206…キャビン、207…ブーム、208…アーム、209…バケット、300…油圧駆動装置、311…押しのけ容積変換部(第1押しのけ容積変換部)、312…押しのけ容積変換部(第2押しのけ容積変換部)、31n…押しのけ容積変換部、381,382,38n…押しのけ容積変換部。

Claims (4)

  1. 車体と、
    前記車体に上下方向に回動可能に取り付けられたブームと、
    前記ブームの先端部に上下または前後方向に回動可能に取り付けられたアームと、
    可変容量型の第1油圧ポンプおよび第2油圧ポンプと、
    前記第1油圧ポンプおよび第2油圧ポンプの押しのけ容積を調整する第1レギュレータおよび第2レギュレータと、
    前記第1油圧ポンプおよび前記第2油圧ポンプから吐出される圧油が供給されて前記ブームを駆動するブームシリンダと、
    前記第1油圧ポンプおよび前記第2油圧ポンプから吐出される圧油が供給されて前記アームを駆動するアームシリンダと、
    前記ブームの動作を指示するブーム操作装置と、
    前記アームの動作を指示するアーム操作装置と、
    前記ブーム操作装置および前記アーム操作装置の操作量を検出する操作量検出装置と、
    前記ブーム操作装置および前記アーム操作装置の操作量に応じて前記第1レギュレータおよび第2レギュレータを制御するコントローラとを備えた建設機械において、
    前記第2油圧ポンプの吐出圧を検出する圧力検出装置を備え、
    前記コントローラは、
    前記ブーム操作装置のブーム上げ操作量に基づく前記第2油圧ポンプの目標押しのけ容積と前記アーム操作装置のアーム引き操作量に基づく前記第2油圧ポンプの目標押しのけ容積のうちの最大値に応じて前記第2レギュレータを制御し、
    前記ブーム上げ操作量が所定の操作量未満である場合、または前記第2油圧ポンプの吐出圧が所定の圧力以上である場合は、前記ブーム上げ操作量に基づく前記第1油圧ポンプの目標押しのけ容積と前記アーム引き操作量に基づく前記第1油圧ポンプの目標押しのけ容積のうちの最大値に応じて前記第1レギュレータを制御し、
    前記ブーム上げ操作量が前記所定の操作量以上でかつ前記第2油圧ポンプの吐出圧が前記所定の圧力未満である場合は、前記ブーム上げ操作量に基づく前記第1油圧ポンプの目標押しのけ容積のみに応じて前記第1レギュレータを制御する
    ことを特徴とする建設機械。
  2. 請求項1に記載の建設機械において、
    前記コントローラは、前記アーム引き操作量に基づく前記第1油圧ポンプの目標押しのけ容積から前記ブーム上げ操作量に基づく前記第1油圧ポンプの目標押しのけ容積を減算した差分値が所定の閾値以上である場合に、前記ブーム上げ操作量に基づくゲインと前記差分値との乗算値を前記ブーム上げ操作量に基づく前記第1油圧ポンプの目標押しのけ容積に加算する
    ことを特徴とする建設機械。
  3. 請求項1に記載の建設機械において、
    前記第1レギュレータは、前記第1油圧ポンプの押しのけ容積可変部材を駆動する傾転制御ピストンと、前記コントローラから入力される指令電流に応じて前記傾転制御ピストンの操作圧を生成する比例電磁弁とを有し、
    前記コントローラは、
    前記ブーム上げ操作量を前記第1油圧ポンプの目標押しのけ容積に変換して出力する第1押しのけ容積変換部と、
    前記アーム引き操作量を前記第1油圧ポンプの目標押しのけ容積に変換して出力する第2押しのけ容積変換部と、
    前記ブーム上げ操作量が前記所定の操作量未満である場合、または前記第2油圧ポンプの吐出圧が前記所定の圧力以上である場合は、前記第2押しのけ容積変換部の出力値をそのまま出力し、前記ブーム上げ操作量が前記所定の操作量以上でかつ前記第2油圧ポンプの吐出圧が前記所定の圧力未満である場合は0を出力する押しのけ容積制限部と、
    前記第1押しのけ容積変換部の出力値と前記押しのけ容積制限部の出力値のうちの最大値を選択して出力する最大値選択部と、
    前記最大値選択部の出力値に基づく指令電流を前記比例電磁弁に出力する指令電流変換部とを有する
    ことを特徴とする建設機械。
  4. 請求項3に記載の建設機械において、
    前記コントローラは、
    前記ブーム上げ操作量に応じたゲインを算出して出力するゲイン生成部と、
    前記第2押しのけ容積変換部の出力値から前記第1押しのけ容積変換部の出力値を減算した差分値を出力する減算部と、
    前記差分値が所定の閾値以上である場合に前記差分値をそのまま出力し、前記差分値が前記所定の閾値値未満である場合に0を出力する比較部と、
    前記ゲイン生成部の出力値と前記比較部の出力値とを乗算して出力する乗算部と、
    前記第1押しのけ容積変換部の出力値に前記乗算部の出力値を加算する加算部とを有する
    ことを特徴とする建設機械。
JP2019546406A 2018-03-19 2018-03-19 建設機械 Active JP6782851B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/010908 WO2019180798A1 (ja) 2018-03-19 2018-03-19 建設機械

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019180798A1 JPWO2019180798A1 (ja) 2020-04-23
JP6782851B2 true JP6782851B2 (ja) 2020-11-11

Family

ID=67986053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019546406A Active JP6782851B2 (ja) 2018-03-19 2018-03-19 建設機械

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11230819B2 (ja)
EP (1) EP3608548B1 (ja)
JP (1) JP6782851B2 (ja)
KR (1) KR102171498B1 (ja)
CN (1) CN110506165B (ja)
WO (1) WO2019180798A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7149917B2 (ja) * 2019-09-30 2022-10-07 日立建機株式会社 作業機械

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2716607B2 (ja) * 1991-09-09 1998-02-18 日立建機株式会社 建設機械の油圧回路
JPH07119709A (ja) 1993-10-28 1995-05-09 Hitachi Constr Mach Co Ltd 油圧ポンプ制御装置
JP5388787B2 (ja) * 2009-10-15 2014-01-15 日立建機株式会社 作業機械の油圧システム
JP2011226104A (ja) * 2010-04-16 2011-11-10 Hitachi Constr Mach Co Ltd 長尺フロントの動力異常停止時降下装置と降下方法
CN102140807B (zh) * 2011-01-11 2012-05-23 徐州徐工挖掘机械有限公司 一种提高挖掘机挖掘操纵特性和平整作业特性的方法
JP5572586B2 (ja) * 2011-05-19 2014-08-13 日立建機株式会社 作業機械の油圧駆動装置
JP5687150B2 (ja) * 2011-07-25 2015-03-18 日立建機株式会社 建設機械
JP5855496B2 (ja) 2012-02-29 2016-02-09 住友建機株式会社 建設機械
JP6053828B2 (ja) * 2013-01-08 2016-12-27 日立建機株式会社 作業機械の油圧システム
JP6220227B2 (ja) * 2013-10-31 2017-10-25 川崎重工業株式会社 油圧ショベル駆動システム
JP6434504B2 (ja) * 2014-05-19 2018-12-05 住友重機械工業株式会社 ショベル及びその制御方法
JP6212009B2 (ja) * 2014-09-12 2017-10-11 日立建機株式会社 作業機械の油圧制御装置
WO2016076288A1 (ja) * 2014-11-10 2016-05-19 住友建機株式会社 作業機械
JP6545609B2 (ja) * 2015-12-04 2019-07-17 日立建機株式会社 油圧建設機械の制御装置
JP6797015B2 (ja) * 2016-12-22 2020-12-09 川崎重工業株式会社 油圧ショベル駆動システム
JP6941517B2 (ja) * 2017-09-15 2021-09-29 川崎重工業株式会社 建設機械の油圧駆動システム
CN107489671B (zh) * 2017-09-15 2019-06-25 太原理工大学 混合动力工程机械多执行器控制系统
JP6450487B1 (ja) * 2018-05-15 2019-01-09 川崎重工業株式会社 油圧ショベル駆動システム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019180798A1 (ja) 2019-09-26
JPWO2019180798A1 (ja) 2020-04-23
EP3608548A4 (en) 2021-03-10
CN110506165A (zh) 2019-11-26
CN110506165B (zh) 2021-01-08
US20210324602A1 (en) 2021-10-21
KR20190111075A (ko) 2019-10-01
EP3608548A1 (en) 2020-02-12
US11230819B2 (en) 2022-01-25
EP3608548B1 (en) 2023-10-25
KR102171498B1 (ko) 2020-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9051712B2 (en) Hydraulic system for working machine
JP5296570B2 (ja) 作業機械の油圧制御装置及びこれを備えた作業機械
EP3203089B1 (en) Workmachine comprising a hydraulic drive system
JP6291394B2 (ja) 作業機械の油圧駆動システム
KR102062193B1 (ko) 작업 기계의 압유 에너지 회생 장치
CN107532409B (zh) 工程机械的控制装置
JP6453898B2 (ja) 作業機械の油圧駆動システム
JP6782851B2 (ja) 建設機械
JP6782852B2 (ja) 建設機械
KR102582557B1 (ko) 작업 기계
US11098462B2 (en) Construction machine
US10662618B2 (en) Construction machine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201013

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201020

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6782851

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150