JP6781862B1 - 蒸気使用設備の監視システム、監視方法、および監視プログラム - Google Patents

蒸気使用設備の監視システム、監視方法、および監視プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6781862B1
JP6781862B1 JP2020528491A JP2020528491A JP6781862B1 JP 6781862 B1 JP6781862 B1 JP 6781862B1 JP 2020528491 A JP2020528491 A JP 2020528491A JP 2020528491 A JP2020528491 A JP 2020528491A JP 6781862 B1 JP6781862 B1 JP 6781862B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam
temperature
pressure
trap
detection value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020528491A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020158072A1 (ja
Inventor
良樹 中西
良樹 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tlv Co Ltd
Original Assignee
Tlv Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tlv Co Ltd filed Critical Tlv Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP6781862B1 publication Critical patent/JP6781862B1/ja
Publication of JPWO2020158072A1 publication Critical patent/JPWO2020158072A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B23/00Testing or monitoring of control systems or parts thereof
    • G05B23/02Electric testing or monitoring
    • G05B23/0205Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults
    • G05B23/0259Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterized by the response to fault detection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D17/00Regulating or controlling by varying flow
    • F01D17/10Final actuators
    • F01D17/12Final actuators arranged in stator parts
    • F01D17/14Final actuators arranged in stator parts varying effective cross-sectional area of nozzles or guide conduits
    • F01D17/141Final actuators arranged in stator parts varying effective cross-sectional area of nozzles or guide conduits by means of shiftable members or valves obturating part of the flow path
    • F01D17/145Final actuators arranged in stator parts varying effective cross-sectional area of nozzles or guide conduits by means of shiftable members or valves obturating part of the flow path by means of valves, e.g. for steam turbines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D21/00Shutting-down of machines or engines, e.g. in emergency; Regulating, controlling, or safety means not otherwise provided for
    • F01D21/003Arrangements for testing or measuring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D21/00Shutting-down of machines or engines, e.g. in emergency; Regulating, controlling, or safety means not otherwise provided for
    • F01D21/12Shutting-down of machines or engines, e.g. in emergency; Regulating, controlling, or safety means not otherwise provided for responsive to temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/002Cleaning of turbomachines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/32Collecting of condensation water; Drainage ; Removing solid particles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/005Repairing methods or devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16TSTEAM TRAPS OR LIKE APPARATUS FOR DRAINING-OFF LIQUIDS FROM ENCLOSURES PREDOMINANTLY CONTAINING GASES OR VAPOURS
    • F16T1/00Steam traps or like apparatus for draining-off liquids from enclosures predominantly containing gases or vapours, e.g. gas lines, steam lines, containers
    • F16T1/38Component parts; Accessories
    • F16T1/48Monitoring arrangements for inspecting, e.g. flow of steam and steam condensate
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B15/00Systems controlled by a computer
    • G05B15/02Systems controlled by a computer electric
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B23/00Testing or monitoring of control systems or parts thereof
    • G05B23/02Electric testing or monitoring
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B23/00Testing or monitoring of control systems or parts thereof
    • G05B23/02Electric testing or monitoring
    • G05B23/0205Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults
    • G05B23/0218Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterised by the fault detection method dealing with either existing or incipient faults
    • G05B23/0224Process history based detection method, e.g. whereby history implies the availability of large amounts of data
    • G05B23/024Quantitative history assessment, e.g. mathematical relationships between available data; Functions therefor; Principal component analysis [PCA]; Partial least square [PLS]; Statistical classifiers, e.g. Bayesian networks, linear regression or correlation analysis; Neural networks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/70Application in combination with
    • F05D2220/72Application in combination with a steam turbine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2270/00Control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2270/00Control
    • F05D2270/30Control parameters, e.g. input parameters
    • F05D2270/301Pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2270/00Control
    • F05D2270/30Control parameters, e.g. input parameters
    • F05D2270/303Temperature
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/042Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
    • G05B19/0426Programming the control sequence
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B23/00Testing or monitoring of control systems or parts thereof
    • G05B23/02Electric testing or monitoring
    • G05B23/0205Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults
    • G05B23/0259Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterized by the response to fault detection
    • G05B23/0283Predictive maintenance, e.g. involving the monitoring of a system and, based on the monitoring results, taking decisions on the maintenance schedule of the monitored system; Estimating remaining useful life [RUL]

Abstract

蒸気使用設備2を監視する監視システムは、蒸気排出部23に設けられた蒸気トラップ23aの温度を検出するトラップ温度センサ、および、蒸気トラップ23aに流入する蒸気の温度を検出する蒸気温度センサ23b、の少なくとも1つである温度センサと、蒸気トラップに流入する蒸気の圧力を検出する圧力センサ11と、を備え、温度センサによる温度検出値および当該温度検出値を統計処理した温度統計データの少なくとも1つ、ならびに、圧力センサによる圧力検出値および当該圧力検出値を統計処理した圧力統計データの少なくとも1つが、いずれも所定の基準を逸脱するときに、蒸気トラップに異常の発生または兆候があると判断する。

Description

本発明は、蒸気使用設備を監視する監視システム、監視方法、および監視プログラムに関する。
蒸気使用機器からなる蒸気使用設備において、蒸気使用機器が故障した場合には、その蒸気使用機器の修理や交換、さらに、その修理や交換に伴う蒸気使用設備の運転の停止が必要となり、これにより修理費や交換費がかかるとともに、本来蒸気使用設備の運転により得られていた利益を失うこととなって、極めて大きな損失が生じる場合がある。蒸気使用設備は一般的に、稼働時において蒸気の温度および圧力が所定の制御範囲内に保たれることで安定的に稼働するように設計されており、蒸気の供給を遮断して設備の稼働を停止すると、再稼働のための設備の起動時に、温度および圧力が所定の制御範囲に達するまでに要する時間と労力が大きくなることがあるためである。
このような性質に鑑み、蒸気使用機器は、できる限り連続して運転するように運用される。理想的には、定期整備や長期休暇などの外的要因により設備を停止せざるをえない機会にのみ設備を停止し、その他の期間は連続して運転する運用を行うと、生産の機会を最大化できるため好ましい。したがって、機器の修理および交換などの、設備の停止を要する保守作業は、定期整備などに伴う計画的な停止期間にのみ行われることが好ましい。このような運用を行うためには、機器の異常が深刻になる前に、その兆候を捉えることが求められる。
たとえば、日本国特開2015−222054号公報(特許文献1)には、蒸気使用機器に付属する蒸気配管に設けられた蒸気制御器の状態を検出し、その状態に基づいて、蒸気使用機器の稼働状況を推定する技術が開示されている。この技術によれば、蒸気使用機器に不具合が生じる前の段階である蒸気制御器に異常が生じる段階で、蒸気使用機器の稼働状況の異常を事前に察知することが可能となる。
日本国特開2015−222054号公報
しかし、特許文献1の技術においては、蒸気制御器自身の状態を検出することを要し、異常の兆候に対する応答速度が十分ではない場合があった。
そこで、より早期に異常の兆候を捉えることができる監視システムの実現が求められる。
本発明に係る監視システムは、蒸気の供給を受ける蒸気供給部と、供給された蒸気を使用する蒸気使用部と、使用後の蒸気を排出する蒸気排出部と、を備える蒸気使用設備を監視する監視システムであって、前記蒸気排出部に設けられた蒸気トラップの温度を検出するトラップ温度センサ、および、前記蒸気トラップに流入する蒸気の温度を検出する蒸気温度センサ、の少なくとも1つである温度センサと、前記蒸気トラップに流入する蒸気の圧力を検出する圧力センサと、を備え、前記温度センサによる温度検出値および当該温度検出値を統計処理した温度統計データの少なくとも1つ、ならびに、前記圧力センサによる圧力検出値および当該圧力検出値を統計処理した圧力統計データの少なくとも1つが、いずれも所定の基準を逸脱するときに、前記蒸気トラップに異常の発生または兆候があると判断し、前記圧力検出値および前記圧力統計データの少なくとも1つが所定の基準を逸脱し、かつ、前記温度検出値および前記温度統計データが所定の基準を満たすときに、前記蒸気供給部に設けられた蒸気供給弁に異常の発生または兆候があると判断することを特徴とする。
また、本発明に係る監視方法は、蒸気の供給を受ける蒸気供給部と、供給された蒸気を使用する蒸気使用部と、使用後の蒸気を排出する蒸気排出部と、を備える蒸気使用設備を監視する監視方法であって、前記蒸気排出部に設けられた蒸気トラップの温度、および、前記蒸気トラップに流入する蒸気の温度、の少なくとも1つを検出する温度検出工程と、前記蒸気トラップに流入する蒸気の圧力を検出する圧力検出工程と、前記温度検出工程における温度検出値および当該温度検出値を統計処理した温度統計データの少なくとも1つ、ならびに、前記圧力検出工程における圧力検出値および当該圧力検出値を統計処理した圧力統計データの少なくとも1つが、いずれも所定の基準を逸脱するときに、前記蒸気トラップに異常の発生または兆候があると判断し、前記圧力検出値および前記圧力統計データの少なくとも1つが所定の基準を逸脱し、かつ、前記温度検出値および前記温度統計データが所定の基準を満たすときに、前記蒸気供給部に設けられた蒸気供給弁に異常の発生または兆候があると判断する判断工程と、を備えることを特徴とする。
また、本発明に係る監視プログラムは、蒸気の供給を受ける蒸気供給部と、供給された蒸気を使用する蒸気使用部と、使用後の蒸気を排出する蒸気排出部と、を備える蒸気使用設備を監視する監視プログラムであって、前記蒸気排出部に設けられた蒸気トラップの温度を検出するトラップ温度センサ、および、前記蒸気トラップに流入する蒸気の温度を検出する蒸気温度センサ、の少なくとも1つからの信号を検出する温度検出機能と、前記蒸気トラップに流入する蒸気の圧力を検出する圧力センサからの信号を検出する圧力検出機能と、前記温度検出機能による温度検出値および当該温度検出値を統計処理した温度統計データの少なくとも1つ、ならびに、前記圧力検出機能による圧力検出値および当該圧力検出値を統計処理した圧力統計データの少なくとも1つが、いずれも所定の基準を逸脱するときに、前記蒸気トラップに異常の発生または兆候があると判断し、前記圧力検出値および前記圧力統計データの少なくとも1つが所定の基準を逸脱し、かつ、前記温度検出値および前記温度統計データが所定の基準を満たすときに、前記蒸気供給部に設けられた蒸気供給弁に異常の発生または兆候があると判断する判断機能と、コンピュータに実行させることを特徴とする。
これらの構成によれば、機器の異常が深刻になって蒸気使用設備を停止せざるをえないような状態に陥る前に、予防的に機器の修理、点検などを行うことができる。特に、蒸気の温度および圧力は、蒸気トラップ自身に係る物理量(温度や振動など)に比べて、機器の異常に対する応答が早いため、従来の監視システムと比べて早期に異常の兆候を捉えることができる。また、これらの構成によれば、蒸気トラップに加えて、蒸気供給弁に係る異常の兆候も捉えることができる。そのため、蒸気使用設備のどの部分にどのような異常が生じているのかを高い精度で推測しうるので、適切な保守作業を行いやすく、生産機会が損なわれにくい。
以下、本発明の好適な態様について説明する。ただし、以下に記載する好適な態様例によって、本発明の範囲が限定されるわけではない。
本発明に係る監視システムは、一態様として、異常の発生または兆候があると判断したときに、当該異常が発生していることを前記蒸気使用設備の管理者に対して報知可能な異常報知部を備えることが好ましい。
この構成によれば、異常の発生または兆候があることを、管理者が速やかに認識できるので、生産機会が一層損なわれにくい。
本発明に係る監視システムは、一態様として、前記蒸気トラップは、当該蒸気トラップに生じた閉塞物を自動的に除去可能な自動クリーニング機構を備え、前記蒸気トラップに異常の発生または兆候があると判断したときに、前記自動クリーニング機構を作動させることが好ましい。
この構成によれば、人為的な保守作業を伴うことなく異常またはその兆候を解消しうるので、生産機会が一層損なわれにくい。
本発明のさらなる特徴と利点は、図面を参照して記述する以下の例示的かつ非限定的な実施形態の説明によってより明確になるであろう。
本発明の実施形態に係る監視システムおよび蒸気使用設備の構成図 本発明の実施形態に係る監視システムの構成図 蒸気使用設備が正常に運転しているときの温度トレンドグラフの例 蒸気使用設備が正常に運転しているときの圧力トレンドグラフの例 蒸気トラップに異常が生じた場合の温度トレンドグラフの例 蒸気トラップに異常が生じた場合の圧力トレンドグラフの例 制御弁に異常が生じた場合の温度トレンドグラフの例 制御弁に異常が生じた場合の圧力トレンドグラフの例
本発明に係る監視システム、監視方法、および監視プログラムの実施形態について、図面を参照して説明する。以下では、本発明に係る監視システムを適用した監視システム1を用いて蒸気使用設備2を監視する方法を例として説明する。なお、監視システム1には、本発明に係る監視プログラムがインストールされている。
なお、本願に係る特許請求の範囲、明細書、図面、および要約書において、「蒸気使用設備」とは、蒸気から取り出した運動エネルギーにより駆動する機器、蒸気が有する熱エネルギーを消費して対象物を加熱する機器などの、蒸気が有するエネルギーを消費して稼働する設備を表す。蒸気使用設備としては、蒸気タービン、温水製造ユニット、プレス機、オートクレーブ、反応器、加熱器などが例示されるが、これらの設備に限定されない。
〔蒸気使用設備の基本構成〕
まず、本実施形態に係る監視システム1が監視対象とする蒸気使用設備2の構成について説明する。蒸気使用設備2は、蒸気の供給を受ける蒸気供給部21と、蒸気が有するエネルギーを消費して稼働する蒸気使用部22と、使用後の蒸気を排出する蒸気排出部23と、を備える(図1)。蒸気供給部21、蒸気使用部22、および蒸気排出部23に設けられた各機器間は、蒸気配管24によって蒸気が流通可能に接続されている。また、蒸気使用設備2全体の動作を制御する設備制御部25を備える。蒸気使用設備2は、定期整備などに伴う計画的な停止期間と、機器の修理および交換などの保守点検を行うための突発的な停止期間とを除いて、原則的に連続して運転される。
蒸気供給部21は、蒸気使用設備2が設置されたプラントの蒸気供給系統(不図示)から蒸気の供給を受ける部分であり、制御弁21a(蒸気供給弁の例)によって、蒸気供給系統から受け入れる蒸気の量を制御する。制御弁21aは、設備制御部25によりその開度が制御される。より具体的には、蒸気使用部22における蒸気の温度、圧力などの制御パラメータが所望の範囲になるように、制御弁21aの開度が設備制御部25によりフィードバック制御される。
また、蒸気供給部21には、蒸気供給系統から受け入れた蒸気の温度を検出するための供給側蒸気温度センサ21bが設けられている。供給側蒸気温度センサ21bの検出信号は設備制御部25に入力され、設備制御部25による蒸気使用設備2の制御において、受け入れた蒸気の温度が参酌される。
蒸気使用部22では、蒸気供給部21から流入した蒸気が持つエネルギーが、蒸気使用機器22aを駆動する熱または動力として消費される。したがって、蒸気使用部22から蒸気排出部23に排出される蒸気の温度および圧力は、蒸気供給部21が受け入れた蒸気の温度および圧力より低い。
なお、蒸気使用部22に設けられた駆動部および各種センサ(いずれも不図示)は、設備制御部25と通信可能に接続されており、設備制御部25によって蒸気使用部22の動作が制御される。
蒸気排出部23は、蒸気使用部22で使用した後の蒸気を系外に排出する部分であり、蒸気トラップ23aによって蒸気の排出を制御する。蒸気トラップ23aは、内部に溜まったドレンの量が一定量を超えると、自動的に開弁して溜まったドレンを系外に排出した後、自動的に再び閉弁する機構を有する。なお、蒸気トラップ23aには、蒸気トラップ23aにおける蒸気の排出経路であるオリフィス部分に生じた閉塞物を自動的に除去する自動クリーニング機構(不図示)が備えられている。かかる自動クリーニング機構は、後述するように監視システム1によりその動作が制御される。
また、蒸気排出部23には、蒸気トラップ23aに流入する蒸気の温度を検出するための排出側蒸気温度センサ23bが設けられている。排出側蒸気温度センサ23bの検出信号は、設備制御部25に入力され、設備制御部25による蒸気使用設備2の制御において、排出される蒸気の温度が参酌される。また、排出側蒸気温度センサ23bの検出信号は、監視システム1の監視制御部12にも入力され、後述するように監視システム1による蒸気使用設備2の状態の判断にも使用される。
さらに、蒸気排出部23には、蒸気トラップ23aに流入する蒸気の圧力を検出するための圧力センサ11が設置されている。圧力センサ11の検出信号は、監視システム1の監視制御部12に入力され、後述するように監視システム1による蒸気使用設備2の状態の判断にも使用される。
〔監視システムの基本構成〕
次に、本実施形態に係る監視システム1の構成について説明する。監視システム1は、圧力センサ11、排出側蒸気温度センサ23b(蒸気温度センサの例)、および監視制御部12を備える(図1、図2)。前述のとおり、圧力センサ11および排出側蒸気温度センサ23bは、いずれも蒸気排出部23に設けられており、蒸気トラップ23aに流入する蒸気の温度および圧力を検出可能である。
なお、排出側蒸気温度センサ23bの検出値は、設備制御部25による蒸気使用設備2の制御と、監視システム1による蒸気使用設備2の監視との双方に用いられるため、排出側蒸気温度センサ23bは、蒸気使用設備2の構成要素であると同時に、監視システム1の構成要素でもある。この構成により、生産管理用のセンサを監視用にも用いることができるため、センサの設置数を低減できる。
監視制御部12は、信号入力部12a、演算部12b、異常報知部12c、クリーニング制御部12d、記憶部12e、および表示部12fを有する。排出側蒸気温度センサ23bおよび圧力センサ11の検出信号は、信号入力部12aに入力され、演算部12bに渡される。
演算部12bは、排出側蒸気温度センサ23bおよび圧力センサ11の検出信号に基づいて、蒸気使用設備2の状態を判断する。より具体的には、蒸気トラップ23aおよび制御弁21aに異常が発生しているか否かを判断する。
演算部12bにおいて、蒸気トラップ23aおよび制御弁21aの少なくとも1つに異常が発生していると判断すると、異常報知部12cは、当該異常が発生していることを蒸気使用設備2の管理者に対して報知するための信号を発信する。かかる信号は、光や音などの管理者が直接に認知できる態様の信号であってもよいし、電話や電子メールなどの手段によって管理者が報知を受けられるように通信機器を制御する信号であってもよい。
また、演算部12bにおいて、蒸気トラップ23aに異常が発生していると判断すると、クリーニング制御部12dは、蒸気トラップ23aに備えられた自動クリーニング機構を動作する信号を発信する。かかる信号は蒸気トラップ23aに入力され、自動クリーニング機構が作動する。
記憶部12eには、信号入力部12aに入力された排出側蒸気温度センサ23bおよび圧力センサ11の検出信号や、演算部12bにより演算されて生成された情報など、監視システム1が取り扱う情報が蓄積される。
また、本実施形態においては、表示部12fに、検出された温度および圧力の現在値、履歴値、および各種統計データ、ならびにその他の各種情報が表示され、蒸気使用設備2の管理者がこれらの情報を適宜確認できる。
〔蒸気使用設備の典型的な異常〕
ここで、蒸気使用設備2に異常が発生していると判断する方法を説明する前提として、蒸気使用設備2に起こりうる2つの典型的な異常について説明する。
まず、蒸気トラップ23aの詰まり異常について説明する。蒸気プラントを流通する蒸気は、不純物、異物、ならびに、配管などの構成要素からの脱落物および溶出物、などの物質を同伴する場合がある。このような物質は、配管系の末端部に配置される蒸気トラップ23aにおいて堆積および析出しやすく、特に、蒸気の排出経路であるオリフィス部分に堆積および析出しやすい。蒸気トラップ23aの開閉制御を精密に行うため、オリフィス部分は狭窄に形成されているので、オリフィス部分に発生した異物はドレンの円滑な排出を妨げうる。より具体的には、異物発生の程度が小さいときにはドレンの排出が不安定になり、異物発生の程度が大きいときにはオリフィス部分が完全に閉塞してドレンの排出が行われなくなる。ここで、ドレンの排出が不安定な状態においては、蒸気トラップ23aの設計上の所定量を超えてドレンが溜まり、何らかのきっかけで一時的に閉塞が解消されてドレンが排出され、やがて再び所定量を超えたドレンが溜まる、という動作が繰り返されることが典型的である。
蒸気トラップ23aに詰まり異常が生じているときは、蒸気トラップ23aに所定量を超えたドレンが溜まることで、蒸気トラップ23aの温度が正常時に比べて低下する。そして、この影響を受けて、ドレンに流入する蒸気の温度も低下する。さらに、ドレンの排出が想定どおりに行わないため、蒸気配管24内の蒸気の圧力が上昇する。
次に、制御弁21aの異常について説明する。前述の通り、制御弁21aは、蒸気使用部22における蒸気の温度、圧力などの制御パラメータが所望の範囲になるように、その開度が設備制御部25によってフィードバック制御されるものであるが、制御弁21aを構成する弁自体は、グローブ弁、ゲート弁などの機械的な弁で構成されている。したがって、制御弁21aを構成する機械部品が腐食や摩耗などにより劣化すると、制御弁21aが想定通りに制御されない場合がある。たとえば、制御弁21aの可動部に腐食が生じ、その開閉動作が円滑に行われない場合、設備制御部25から開弁または閉弁すべき命令を表す信号を受信したときに、実際の開弁動作または閉弁動作の応答が遅れる。その結果、蒸気配管24内の蒸気の圧力の振れ幅が大きくなる。一方、蒸気の温度は、瞬時値および振れ幅の双方において、正常時とさほど変わらない。
〔本実施形態に係る監視方法〕
上記の典型的な異常を念頭に置くと、蒸気トラップ23aに流入する蒸気の温度および圧力に基づいて、蒸気トラップ23aおよび制御弁21aにおいて現に発生している異常の有無、および、そのような異常の兆候を検知することができる。この目的のため、監視システム1は、蒸気使用設備2が運転しているか停止しているかに関わらず、連続的に蒸気使用設備2を監視する。特に、蒸気トラップ23aに流入する蒸気の温度および圧力を、常に検知し続けている。
演算部12bは、信号入力部12aに入力された排出側蒸気温度センサ23bおよび圧力センサ11の検出信号の現在値および履歴値に基づいて、温度および圧力のトレンドグラフ3を生成する(図3〜8)。ここで、蒸気使用設備2が正常に運転しているときは、温度および圧力の値は、所定の基準値範囲(所定の基準の例)を満たす値に維持される。したがって、温度トレンドグラフ31aおよび圧力トレンドグラフ32aは、いずれもほぼ横ばいの曲線を描く。図3および図4に示したトレンドグラフ3a(温度トレンドグラフ31aおよび圧力トレンドグラフ32a)においては、温度180℃付近、圧力0.9MPa付近で安定している。
図5および図6は、蒸気トラップ23aに詰まり異常が発生した場合のトレンドグラフ3の例(トレンドグラフ3b)を示している。温度トレンドグラフ31b(図5)において、12月11日頃から温度が徐々に下がり始め、12月16日頃には160℃付近まで低下したことが看取できる。また、12月16日以降の温度の振れ幅が、12月11日以前の温度の振れ幅より大きいことも看取できる。加えて、圧力トレンドグラフ32b(図6)において、12月11日頃から圧力が徐々に上がり始め、またその振れ幅が徐々に大きくなっていったことが看取できる。
このように、トレンドグラフ3bから看取できる温度および圧力の挙動は、蒸気トラップ23aに詰まり異常が生じた場合に見られる前述の挙動に対応している。したがって演算部12bは、排出側蒸気温度センサ23bによる温度検出値のトレンド(温度検出値を統計処理した温度統計データの例)において中央値の低下および振れ幅の増大が見られること(所定の基準を逸脱することの例)、および、圧力センサ11による圧力検出値のトレンド(圧力検出値を統計処理した圧力統計データの例)において中央値の上昇および振れ幅の増大が見られること(所定の基準を逸脱することの例)の双方が発生しているとき、蒸気トラップ23aに詰まり異常(異常の例)が発生していると判断する。より具体的には、温度および圧力の中央値および振れ幅について所定の基準値範囲を設定し、温度および圧力の双方について当該基準値範囲を逸脱したときに、蒸気トラップ23aに異常の発生または兆候があると判断する。
図7および図8は、制御弁21aに腐食による固着が発生した場合のトレンドグラフ3の例(トレンドグラフ3c)を示している。圧力トレンドグラフ32c(図8)において、12月16日頃から圧力の振れ幅が徐々に増大したことが看取できる。一方、温度トレンドグラフ31c(図7)は、図示された全期間を通じてほぼ一定の挙動を示している。
このように、トレンドグラフ3cから看取できる温度および圧力の挙動は、制御弁21aの開閉動作が円滑に行われない場合に見られる前述の挙動に対応している。したがって演算部12bは、圧力センサ11による圧力検出値のトレンド(圧力検出値を統計処理した圧力統計データの例)において振れ幅の増大が見られる(所定の基準を逸脱することの例)一方で、排出側蒸気温度センサ23bによる温度検出値のトレンド(温度検出値を統計処理した温度統計データの例)は正常時とほぼ同等である(所定の基準を満たすことの例)とき、制御弁21aに異常が発生していると判断する。この場合においても、より具体的には、温度および圧力の中央値および振れ幅について所定の基準値範囲を設定し、圧力のみについて当該基準値範囲を逸脱したときに、制御弁21aに異常の発生または兆候があると判断する。
従来、蒸気トラップ23aや制御弁21aのような蒸気制御機器に係る異常の検出は、これらの機器自身に係る温度および振動などの物理量の検出値、または、目視点検に基づいて行われていた。本実施形態の監視システム1においては、蒸気制御機器に係る物理量ではなく、これらの機器を流通する蒸気の温度および圧力に基づいて、これらの機器に係る異常の発生または兆候を判断することに特徴がある。蒸気の温度および圧力は、機器自身に係る物理量に比べて敏感に変動するため、機器の異常の兆候が小さい段階においても、その兆候を捉えることができる。特に、蒸気の圧力が極めて小さな異常にも応答することを、本発明者の鋭意検討により初めて発見した。
したがって、機器の異常が深刻になって蒸気使用設備2を停止せざるをえないような状態に陥る前に、予防的に機器の修理、点検などを行うことができる。これによって、機器の保守作業を、定期整備などに伴う計画的な停止期間に計画することができ、蒸気使用設備2による生産の機会を最大化しうる。
〔その他の実施形態〕
最後に、本発明に係る監視システム、監視方法、および監視プログラムのその他の実施形態について説明する。なお、以下のそれぞれの実施形態で開示される構成は、矛盾が生じない限り、他の実施形態で開示される構成と組み合わせて適用することも可能である。
上記の実施形態では、監視システム1が、蒸気トラップ23aおよび制御弁21aに係る異常の発生または兆候があることを判断可能に構成されている例について説明した。しかし、そのような構成に限定されることなく、本発明に係る監視システムは、蒸気トラップに係る異常の発生または兆候のみを判断可能に構成されていてもよい。
上記の実施形態では、監視システム1が、排出側蒸気温度センサ23bの検出信号に基づいて、蒸気トラップ23aに係る異常の発生または兆候があることを判断可能に構成されている例について説明した。しかし、そのような構成に限定されることなく、本発明に係る監視システムは、蒸気トラップの温度を検出するトラップ温度センサの検出信号に基づいて、蒸気トラップに係る異常の発生または兆候があることを判断可能に構成されていてもよい。すなわち、本発明に係る監視システムにおいて、温度センサは、トラップ温度センサおよび蒸気温度センサの少なくとも1つでありうる。
上記の実施形態では、監視システム1が、温度検出値および圧力検出値のトレンドに基づいて、蒸気トラップ23aおよび制御弁21aに係る異常の発生または兆候があることを判断可能に構成されている例について説明した。しかし、そのような構成に限定されることなく、本発明に係る監視システムは、温度および圧力の検出値そのものに基づいて異常の発生または兆候があることを判断可能に構成されていてもよい。また、温度および圧力の検出値を統計処理した温度統計データおよび圧力統計データを用いる場合、上記の実施形態で説明した、トレンド、中央値、および振れ幅のほか、標準偏差、最頻値、最大値、および最小値など、任意の方法により抽出した統計データを用いてよい。なお、温度および圧力のいずれか一方については検出値そのものを用い、他方については統計データを用いてもよい。
上記の実施形態では、監視システム1が、蒸気トラップ23aに流入する蒸気の温度および圧力に基づいて異常の発生または兆候があることを判断する構成を例として説明した。しかし、そのような構成に限定されることなく、本発明に係る監視システムは、監視対象とする蒸気使用設備に係る任意の物理量を、追加的に判断根拠としうる。かかる物理量としては、蒸気の流量、蒸気トラップの振動、蒸気使用機器の回転数などが例示されるが、これらに限定されない。
上記の実施形態では、監視システム1が、温度検出値および圧力検出値のトレンドに基づいて、蒸気トラップ23aおよび制御弁21aに係る異常の発生または兆候があることを判断可能に構成されている例について説明するにあたり、具体的なトレンドグラフ3の例を示した。しかし、本発明に係る監視システムにおいて、異常の発生または兆候があることを判断するために用いる情報は、図3〜8に図示したトレンドグラフ3のように管理者(人間)が理解しやすい形式である必要性はなく、演算処理に適した形式であれば特に限定されない。
上記の実施形態では、監視システム1が、表示部12fを備える構成を例として説明した。しかし、そのような構成に限定されることなく、本発明に係る監視システムは、入出力部(ユーザーインターフェース)を備えなくてもよい。ただし、入出力部(ユーザーインターフェース)を備える場合、管理者が情報の把握および監視システムの操作をしやすい点で好ましい。
上記の実施形態では、監視システム1が1つの蒸気使用設備2を監視する構成について説明した。しかし、本発明に係る監視システム1は、複数の蒸気使用設備2を同時に監視しうる。
上記の実施形態では、蒸気供給部21より上流側の蒸気供給系統は、監視システム1の監視対象とされていない構成を例として説明した。しかし、本発明に係る監視システム1は、蒸気使用設備に加え、当該蒸気使用設備に蒸気を供給する蒸気供給系統についても監視対象としうる。
上記の実施形態では、蒸気トラップ23aが自動クリーニング機構を備える構成を例として説明した。しかし、そのような構成に限定されることなく、本発明に係る監視システムが監視対象とする蒸気使用設備に備えられる蒸気トラップは、自動クリーニング機構を備えなくてもよい。たとえば、蒸気トラップが、自動クリーニング機構に代えて、操作によりオリフィス部分に生じた閉塞物を除去できる手動クリーニング機構を備えている場合、異常の発生または兆候があることを認識した管理者から指示を受けた作業者が、手動クリーニング機構を操作してもよい。
その他の構成に関しても、本明細書において開示された実施形態は全ての点で例示であって、本発明の範囲はそれらによって限定されることはないと理解されるべきである。当業者であれば、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、適宜改変が可能であることを容易に理解できるであろう。したがって、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で改変された別の実施形態も、当然、本発明の範囲に含まれる。
本発明は、たとえば、蒸気タービン、温水製造ユニット、プレス機、オートクレーブ、反応器、加熱器などの蒸気使用機器の監視に利用することができる。
1 :監視システム
11 :圧力センサ
12 :監視制御部
12a :信号入力部
12b :演算部
12c :異常報知部
12d :クリーニング制御部
12e :記憶部
12f :表示部
2 :蒸気使用設備
21 :蒸気供給部
21a :制御弁
21b :供給側蒸気温度センサ
22 :蒸気使用部
22a :蒸気使用機器
23 :蒸気排出部
23a :蒸気トラップ
23b :排出側蒸気温度センサ
24 :蒸気配管
25 :設備制御部
3 :トレンドグラフ
31 :温度トレンドグラフ
32 :圧力トレンドグラフ

Claims (5)

  1. 蒸気の供給を受ける蒸気供給部と、供給された蒸気を使用する蒸気使用部と、使用後の蒸気を排出する蒸気排出部と、を備える蒸気使用設備を監視する監視システムであって、
    前記蒸気排出部に設けられた蒸気トラップの温度を検出するトラップ温度センサ、および、前記蒸気トラップに流入する蒸気の温度を検出する蒸気温度センサ、の少なくとも1つである温度センサと、
    前記蒸気トラップに流入する蒸気の圧力を検出する圧力センサと、を備え、
    前記温度センサによる温度検出値および当該温度検出値を統計処理した温度統計データの少なくとも1つ、ならびに、前記圧力センサによる圧力検出値および当該圧力検出値を統計処理した圧力統計データの少なくとも1つが、いずれも所定の基準を逸脱するときに、前記蒸気トラップに異常の発生または兆候があると判断し、
    前記圧力検出値および前記圧力統計データの少なくとも1つが所定の基準を逸脱し、かつ、前記温度検出値および前記温度統計データが所定の基準を満たすときに、前記蒸気供給部に設けられた蒸気供給弁に異常の発生または兆候があると判断する監視システム。
  2. 異常の発生または兆候があると判断したときに、当該異常が発生していることを前記蒸気使用設備の管理者に対して報知可能な異常報知部を備える請求項1に記載の監視システム。
  3. 前記蒸気トラップは、当該蒸気トラップに生じた閉塞物を自動的に除去可能な自動クリーニング機構を備え、
    前記蒸気トラップに異常の発生または兆候があると判断したときに、前記自動クリーニング機構を作動させる請求項1またはに記載の監視システム。
  4. 蒸気の供給を受ける蒸気供給部と、供給された蒸気を使用する蒸気使用部と、使用後の蒸気を排出する蒸気排出部と、を備える蒸気使用設備を監視する監視方法であって、
    前記蒸気排出部に設けられた蒸気トラップの温度、および、前記蒸気トラップに流入する蒸気の温度、の少なくとも1つを検出する温度検出工程と、
    前記蒸気トラップに流入する蒸気の圧力を検出する圧力検出工程と、
    前記温度検出工程における温度検出値および当該温度検出値を統計処理した温度統計データの少なくとも1つ、ならびに、前記圧力検出工程における圧力検出値および当該圧力検出値を統計処理した圧力統計データの少なくとも1つが、いずれも所定の基準を逸脱するときに、前記蒸気トラップに異常の発生または兆候があると判断し、前記圧力検出値および前記圧力統計データの少なくとも1つが所定の基準を逸脱し、かつ、前記温度検出値および前記温度統計データが所定の基準を満たすときに、前記蒸気供給部に設けられた蒸気供給弁に異常の発生または兆候があると判断する判断工程と、を備える監視方法。
  5. 蒸気の供給を受ける蒸気供給部と、供給された蒸気を使用する蒸気使用部と、使用後の蒸気を排出する蒸気排出部と、を備える蒸気使用設備を監視する監視プログラムであって、
    前記蒸気排出部に設けられた蒸気トラップの温度を検出するトラップ温度センサ、および、前記蒸気トラップに流入する蒸気の温度を検出する蒸気温度センサ、の少なくとも1つからの信号を検出する温度検出機能と、
    前記蒸気トラップに流入する蒸気の圧力を検出する圧力センサからの信号を検出する圧力検出機能と、
    前記温度検出機能による温度検出値および当該温度検出値を統計処理した温度統計データの少なくとも1つ、ならびに、前記圧力検出機能による圧力検出値および当該圧力検出値を統計処理した圧力統計データの少なくとも1つが、いずれも所定の基準を逸脱するときに、前記蒸気トラップに異常の発生または兆候があると判断し、前記圧力検出値および前記圧力統計データの少なくとも1つが所定の基準を逸脱し、かつ、前記温度検出値および前記温度統計データが所定の基準を満たすときに、前記蒸気供給部に設けられた蒸気供給弁に異常の発生または兆候があると判断する判断機能と、コンピュータに実行させる監視プログラム。
JP2020528491A 2019-01-31 2019-10-24 蒸気使用設備の監視システム、監視方法、および監視プログラム Active JP6781862B1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019016298 2019-01-31
JP2019016298 2019-01-31
PCT/JP2019/041669 WO2020158072A1 (ja) 2019-01-31 2019-10-24 蒸気使用設備の監視システム、監視方法、および監視プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6781862B1 true JP6781862B1 (ja) 2020-11-04
JPWO2020158072A1 JPWO2020158072A1 (ja) 2021-02-18

Family

ID=71841027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020528491A Active JP6781862B1 (ja) 2019-01-31 2019-10-24 蒸気使用設備の監視システム、監視方法、および監視プログラム

Country Status (10)

Country Link
US (1) US11294366B2 (ja)
EP (1) EP3907378B1 (ja)
JP (1) JP6781862B1 (ja)
KR (1) KR102377203B1 (ja)
AU (1) AU2019427682B2 (ja)
ES (1) ES2943494T3 (ja)
MX (1) MX2021009019A (ja)
SA (1) SA521422650B1 (ja)
SG (1) SG11202108286VA (ja)
WO (1) WO2020158072A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6531310B1 (ja) * 2018-04-17 2019-06-19 株式会社エコファースト 監視システム
US11294366B2 (en) * 2019-01-13 2022-04-05 Tlv Co., Ltd. Monitoring system, monitoring method and monitoring program for steam-using facility
CN113820121B (zh) * 2021-11-17 2022-02-22 常州艾肯智造科技有限公司 具有快速安装结构的组合式疏水阀检测装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003130289A (ja) * 2001-10-29 2003-05-08 Tlv Co Ltd 蒸気トラップ監視装置
JP2005299867A (ja) * 2004-04-15 2005-10-27 Tlv Co Ltd 蒸気トラップ
WO2016021395A1 (ja) * 2014-08-04 2016-02-11 株式会社テイエルブイ 機器監視システム、機器監視プログラム、及び、機器監視方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5992436A (en) * 1997-07-11 1999-11-30 Armstrong International, Inc. Monitoring steam traps using RF signaling
JP3672303B2 (ja) * 2003-10-02 2005-07-20 株式会社テイエルブイ 設備診断方法、設備診断用集計システムの動作方法、並びに、設備診断用集計システム
JP3790527B2 (ja) * 2003-10-03 2006-06-28 株式会社テイエルブイ 設備診断用集計システムの動作方法、並びに、設備診断用集計システム
US7246036B2 (en) * 2004-12-08 2007-07-17 Armstrong International, Inc. Remote monitor for steam traps
US8172153B1 (en) * 2004-12-30 2012-05-08 Kennedy Metal Products & Buildings, Inc. Energy usage control for a building
JP5388337B2 (ja) 2009-03-02 2014-01-15 株式会社テイエルブイ 機器監視システム
US8800373B2 (en) * 2011-02-14 2014-08-12 Rosemount Inc. Acoustic transducer assembly for a pressure vessel
JP5751731B1 (ja) 2014-05-23 2015-07-22 株式会社テイエルブイ 蒸気使用設備の監視システム
JP5680784B1 (ja) 2014-08-04 2015-03-04 株式会社テイエルブイ 蒸気利用設備の管理方法、及び、蒸気利用設備
EP3226092B1 (en) * 2014-11-26 2019-01-30 TLV Co., Ltd. Device management system
US10156835B2 (en) * 2014-12-08 2018-12-18 Research Foundation Of The City University Of New York Method for identifying shortcoming in a building automation system (BAS)
JP6713754B2 (ja) 2015-11-16 2020-06-24 株式会社テイエルブイ 蒸気使用設備の監視システム
EP3584657B1 (en) * 2017-03-30 2021-09-22 TLV Co., Ltd. Risk assessment device, risk assessment method, and risk assessment program
SG11201907986RA (en) * 2017-03-30 2019-09-27 Tlv Co Ltd Risk assessment device, risk assessment method, and risk assessment program
US11294366B2 (en) * 2019-01-13 2022-04-05 Tlv Co., Ltd. Monitoring system, monitoring method and monitoring program for steam-using facility

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003130289A (ja) * 2001-10-29 2003-05-08 Tlv Co Ltd 蒸気トラップ監視装置
JP2005299867A (ja) * 2004-04-15 2005-10-27 Tlv Co Ltd 蒸気トラップ
WO2016021395A1 (ja) * 2014-08-04 2016-02-11 株式会社テイエルブイ 機器監視システム、機器監視プログラム、及び、機器監視方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR102377203B1 (ko) 2022-03-22
MX2021009019A (es) 2022-07-14
KR20210111315A (ko) 2021-09-10
SG11202108286VA (en) 2021-08-30
EP3907378A4 (en) 2022-03-02
EP3907378B1 (en) 2023-03-29
SA521422650B1 (ar) 2022-11-16
AU2019427682B2 (en) 2021-09-23
ES2943494T3 (es) 2023-06-13
US20220043438A1 (en) 2022-02-10
EP3907378A1 (en) 2021-11-10
WO2020158072A1 (ja) 2020-08-06
US11294366B2 (en) 2022-04-05
AU2019427682A1 (en) 2021-09-02
JPWO2020158072A1 (ja) 2021-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6781862B1 (ja) 蒸気使用設備の監視システム、監視方法、および監視プログラム
US20100204839A1 (en) Method and apparatus for the monitoring of water usage with pattern recognition
TWI684858B (zh) 徵兆偵測系統及徵兆偵測方法
CN104422581B (zh) 流量控制设备的空化现象的检测和监控
TWI542963B (zh) 用於控制處理系統之方法與設備
CN101326415B (zh) 制冷剂系统的远程诊断和预测
JP2012197703A (ja) 水車監視制御装置及び水車監視制御方法
US11371382B2 (en) Steam-using facility monitoring system
US20060042699A1 (en) Method for monitoring a pipeline and position regulator for a control valve
JP5818337B1 (ja) 蒸気使用設備の監視システム
US7818146B2 (en) Method and device for the diagnosis of technical devices disposed within an industrial installation
CN202912971U (zh) 一种用于粒化供水系统的智能监控系统
JP5760681B2 (ja) 高炉炉頂圧発電装置の除塵水量制御方法および除塵水量制御装置
JP6664559B1 (ja) プラント管理方法、プラント管理装置、および、プラント管理プログラム
CN113996409B (zh) 一种基于设备状态的涡旋破碎机的远程控制方法及设备
CN115704743A (zh) 采样装置及方法
Munesawa et al. Development of fault diagnosis system using principal component analysis for intelligent operation support system
JP2013246526A (ja) 流量制御系の異常検出システム
JPH06159008A (ja) 蒸気タービン強制冷却装置の監視・保護および性能管理装置
EP4312100A1 (en) Abnormality detection device, abnormality detection program, and learning device
CN113587116B (zh) 水冷循环系统中保护设备的控制方法、控制系统及设备
JP2011007428A (ja) ボイラの運転継続方法
JP2016183611A (ja) ポンプシステム
WO2023278165A1 (en) Smart sensing for water and waste systems
CN117704290A (zh) 一种智慧阀门控制系统

Legal Events

Date Code Title Description
A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A527

Effective date: 20200525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200623

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200623

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200623

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20201001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201013

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201016

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6781862

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250