JP6781806B2 - Creb結合タンパク質(cbp)の阻害 - Google Patents

Creb結合タンパク質(cbp)の阻害 Download PDF

Info

Publication number
JP6781806B2
JP6781806B2 JP2019123100A JP2019123100A JP6781806B2 JP 6781806 B2 JP6781806 B2 JP 6781806B2 JP 2019123100 A JP2019123100 A JP 2019123100A JP 2019123100 A JP2019123100 A JP 2019123100A JP 6781806 B2 JP6781806 B2 JP 6781806B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
methyl
cycloalkyl
aryl
heteroaryl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019123100A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020002135A (ja
Inventor
イー.アール. シラー ショーン
イー.アール. シラー ショーン
ハーバーツ トルステン
ハーバーツ トルステン
リー ホンビン
リー ホンビン
グレイブス ブラッドフォード
グレイブス ブラッドフォード
ミシュケ スティーブン
ミシュケ スティーブン
ブイ. ウエスト アンジェラ
ブイ. ウエスト アンジェラ
エリクソン アンナ
エリクソン アンナ
アール. ダウニング ジェニファー
アール. ダウニング ジェニファー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Forma Therapeutics Inc
Original Assignee
Forma Therapeutics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from PCT/US2018/051235 external-priority patent/WO2019055877A1/en
Application filed by Forma Therapeutics Inc filed Critical Forma Therapeutics Inc
Publication of JP2020002135A publication Critical patent/JP2020002135A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6781806B2 publication Critical patent/JP6781806B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4738Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/4745Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems condensed with ring systems having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. phenantrolines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D519/00Heterocyclic compounds containing more than one system of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system not provided for in groups C07D453/00 or C07D455/00

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

関連出願の引用
発明の詳細な説明
本願は、米国仮出願第62/692,593号(2018年6月29日出願)、国際出願第PCT/US2018/051235号(2018年9月14日出願)、国際出願第PCT/US2018/051214号(2018年9月14日出願)、および米国仮出願第62/819,490号(2019年3月15日出願)の利益を主張する。これらの各々は、その全体が本明細書中に参考として援用される。
技術分野
本開示は、CBP/p300ファミリーのブロモドメインの阻害に関連する疾患または障害を処置する処置において有用な、CREB結合タンパク質(CBP)を阻害するための新規な化学組成物に関する。
背景
CBP/p300は、ヒストンのリジン側鎖および他のタンパク質基質へのアセチル基の結合を触媒するリジンアセチルトランスフェラーゼである。p300(EP300およびKAT3Bとしても公知である)は、多くのDNA結合転写因子を含む多様なタンパク質に結合する複数のドメインを有するタンパク質である。環状AMP応答エレメント結合タンパク質(CREB)結合タンパク質(CBP、KAT3Aとしても公知である)は、p300の細胞パラログである。p300およびCBPは、広範な配列同一性および機能的類似性を共有し、多くの場合、CBP/p300と称される。ヒストンおよび他のタンパク質のCBP/p300触媒アセチル化は、遺伝子活性化に極めて重要である。進行性ヒトがん、例えば前立腺およびヒト原発性乳がん標本では、p300発現および活性の上昇が観察されている。転写因子の化学的阻害剤の発見は極めて困難であることが証明されているので、固有アセチルトランスフェラーゼ酵素活性を有するCBP/p300の化学的阻害は、小分子による転写因子の遮断よりも実行可能性がある。したがって、特定の関連形態のがんを処置するための治療薬として有用な、CBP/p300を阻害するための新規かつ強力な化合物が必要とされる。
概要
本開示の第1の態様は、式(I):
Figure 0006781806
(式中、
は、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cアルキニル、−C〜Cシクロアルキル、−C〜Cシクロアルケニル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、アリール、−OR、−N(Rまたは−NHRであり;
は、−C〜Cアルキル、−C〜Cシクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールであり;
は、−C〜Cアルキル、−C〜Cシクロアルキル、−C〜Cシクロアルケニル、ヘテロシクリル、アリール、スピロシクロアルキル、スピロヘテロシクリル、ヘテロアリール、ハロゲン、オキソ、−(CH−OR、−C(O)R8’、−C(O)ORまたは−C(O)NRであり、ここで、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、スピロシクロアルキル、スピロヘテロシクリル、ヘテロアリールまたはアリールはそれぞれ、1個またはそれを超えるR10で必要に応じて置換されており;
およびRはそれぞれ独立して、出現ごとに、−H、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cアルキニル、−C〜Cシクロアルキル、−C〜Cシクロアルケニル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリールであり、ここで、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールはそれぞれ、1個またはそれを超えるR10またはR11で必要に応じて置換されているか;あるいは
およびRは、それらが両方とも結合している原子と結合して、スピロヘテロシクリル、ヘテロシクリルまたはヘテロアリールを形成し得、ここで、形成されたスピロヘテロシクリル、ヘテロシクリルまたはヘテロアリールは、1個またはそれを超えるR10またはR11で必要に応じて置換されており;
8’はそれぞれ独立して、出現ごとに、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cアルキニル、−C〜Cシクロアルキル、−C〜Cシクロアルケニル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリールであり、ここで、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールはそれぞれ、1個またはそれを超えるR10またはR11で必要に応じて置換されているか;あるいは
10はそれぞれ独立して、出現ごとに、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cアルキニル、−C〜Cシクロアルキル、−C〜Cシクロアルケニル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、アリール、−OH、ハロゲン、オキソ、−NO、−CN、−NH、−OC〜Cアルキル、−OC〜Cシクロアルキル、−Oアリール、−Oヘテロアリール、−NHC〜Cアルキル、−N(C〜Cアルキル)、−S(O)NH(C〜Cアルキル)、−S(O)N(C〜Cアルキル)、−S(O)〜Cアルキル、−C(O)C〜Cアルキル、−C(O)NH、−C(O)NH(C〜Cアルキル)、−C(O)N(C〜Cアルキル)、−C(O)OC〜Cアルキル、−N(C〜Cアルキル)SO〜Cアルキル、−S(O)(C〜Cアルキル)、−S(O)N(C〜Cアルキル)または−N(C〜Cアルキル)S(O)(C〜Cアルキル)であり、ここで、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロシクリル、ヘテロアリールまたはアリールはそれぞれ、1個またはそれを超える−R12で必要に応じて置換されており;
ここで、任意の2個のR10は、非隣接原子上の場合には、結合して架橋シクロアルキルまたはヘテロシクリルを形成し得;
ここで、任意の2個のR10は、隣接原子上の場合には、結合してシクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールを形成し得;そして
12は独立して、出現ごとに、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cアルキニル、−C〜Cシクロアルキル、−C〜Cシクロアルケニル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、アリール、−OH、ハロゲン、オキソ、−NO、−CN、−NH、−OC〜Cアルキル、−NHC〜Cアルキル、−N(C〜Cアルキル)、−S(O)NH(C〜Cアルキル)、−S(O)N(C〜Cアルキル)、−S(O)〜Cアルキル、−C(O)C〜Cアルキル、−C(O)NH、−C(O)NH(C〜Cアルキル)、−C(O)N(C〜Cアルキル)、−C(O)OC〜Cアルキル、−N(C〜Cアルキル)SO〜Cアルキル、−S(O)(C〜Cアルキル)、−S(O)N(C〜Cアルキル)または−N(C〜Cアルキル)S(O)(C〜Cアルキル)である)の化合物またはその薬学的に許容され得る塩、エナンチオマー、水和物、溶媒和物、異性体もしくは互変異性体に関する。
好ましくは、式(I)の化合物は、式(IV):
Figure 0006781806
(式中、
nは、0、1、2、3、4または5であり;
10はそれぞれ独立して、出現ごとに、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cアルキニル、−C〜Cシクロアルキル、−C〜Cシクロアルケニル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、アリール、−OH、ハロゲン、オキソ、−NO、−CN、−NH、−OC〜Cアルキル、−OC〜Cシクロアルキル、−Oアリール、−Oヘテロアリール、−NHC〜Cアルキル、−N(C〜Cアルキル)、−S(O)NH(C〜Cアルキル)、−S(O)N(C〜Cアルキル)、−S(O)〜Cアルキル、−C(O)C〜Cアルキル、−C(O)NH、−C(O)NH(C〜Cアルキル)、−C(O)N(C〜Cアルキル)、−C(O)OC〜Cアルキル、−N(C〜Cアルキル)SO〜Cアルキル、−S(O)(C〜Cアルキル)、−S(O)N(C〜Cアルキル)または−N(C〜Cアルキル)S(O)(C〜Cアルキル)であり、ここで、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロシクリル、ヘテロアリールまたはアリールはそれぞれ、1個またはそれを超える−R12で必要に応じて置換されており;
ここで、任意の2個のR10は、非隣接原子上の場合には、結合して架橋シクロアルキルまたはヘテロシクリルを形成し得;
ここで、任意の2個のR10は、隣接原子上の場合には、結合してシクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールを形成し得;そして
12は独立して、出現ごとに、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cアルキニル、−C〜Cシクロアルキル、−C〜Cシクロアルケニル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、アリール、−OH、ハロゲン、オキソ、−NO、−CN、−NH、−OC〜Cアルキル、−NHC〜Cアルキル、−N(C〜Cアルキル)、−S(O)NH(C〜Cアルキル)、−S(O)N(C〜Cアルキル)、−S(O)〜Cアルキル、−C(O)C〜Cアルキル、−C(O)NH、−C(O)NH(C〜Cアルキル)、−C(O)N(C〜Cアルキル)、−C(O)OC〜Cアルキル、−N(C〜Cアルキル)SO〜Cアルキル、−S(O)(C〜Cアルキル)、−S(O)N(C〜Cアルキル)または−N(C〜Cアルキル)S(O)(C〜Cアルキル)である)の化合物またはその薬学的に許容され得る塩である。
図1は、本開示の様々な実施形態による化合物の表である。 図1は、本開示の様々な実施形態による化合物の表である。 図1は、本開示の様々な実施形態による化合物の表である。 図1は、本開示の様々な実施形態による化合物の表である。 図1は、本開示の様々な実施形態による化合物の表である。 図1は、本開示の様々な実施形態による化合物の表である。 図1は、本開示の様々な実施形態による化合物の表である。 図1は、本開示の様々な実施形態による化合物の表である。 図1は、本開示の様々な実施形態による化合物の表である。 図1は、本開示の様々な実施形態による化合物の表である。 図1は、本開示の様々な実施形態による化合物の表である。 図1は、本開示の様々な実施形態による化合物の表である。 図1は、本開示の様々な実施形態による化合物の表である。 図1は、本開示の様々な実施形態による化合物の表である。 図1は、本開示の様々な実施形態による化合物の表である。 図1は、本開示の様々な実施形態による化合物の表である。
実施形態の説明
詳細な説明
本開示は、以下の実施例5においてHTRF生化学アッセイプロトコールにしたがって試験した場合に、以下の特徴:(1)1μM未満のCBP IC50値;および(2)0.001〜1μMのCBP IC50値のうちの1つまたはそれよりも多くを有する化合物として本明細書で定義されるCBP阻害剤化合物に関する。
本開示の化合物
本開示の一態様は、式(I):
Figure 0006781806
(式中、RおよびRは、上記に記載される)の化合物ならびにその薬学的に許容され得る塩、エナンチオマー、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、異性体および互変異性体を記載する。
いくつかの例では、式(I)の化合物は、式(I−a)、(I−b)、(I−c)、(I−d)、(I−e)、(I−f)、(I−g)、(I−h)、(I−i)、(I−j)、(I−k)、(I−l)、(I−m)、(I−n)、(I−o)および(I−p):
Figure 0006781806
Figure 0006781806
からなる群より選択される式(I)の立体異性体またはエナンチオマーである。
式(I)の化合物は、その立体異性体(例えば、Rがメチルであり、Rが、1個またはそれを超えるR10で必要に応じて置換されたフェニルである式(I−a)、(I−b)、(I−c)、(I−d)、(I−e)、(I−f)、(I−g)、(I−h)、(I−i)、(I−j)、(I−k)、(I−l)、(I−m)、(I−n)または(I−o)の化合物)であり得る。
いくつかの好ましい実施形態では、式(I)の化合物は、式(IV):
Figure 0006781806
(式中、nは、0、1、2、3、4または5(好ましくは、0、1もしくは2)の整数であり、R10は、上記で定義されるとおりである)の化合物(その立体異性体を含む)またはその薬学的に許容され得る塩である。好ましくは、式(IV)の化合物は、式(IV−a)の化合物(例えば、式(IV−b)、式(IV−c)の化合物もしくはそれらの混合物を含む)またはその薬学的に許容され得る塩であり、ここで、nは、0、1、2、3、4または5(好ましくは、0、1もしくは2)の整数であり、R10は、上記で定義されるとおりである。
Figure 0006781806
Figure 0006781806
式(IV−b)の化合物および式(IV−c)の化合物を含む式(IV−a)の特定の好ましい化合物では、nは、0、1、2、3、4または5であり、R10はそれぞれ独立して、ハロゲンまたは−OC〜Cアルキルであり、−OC〜Cアルキルは、1個またはそれを超えるハロゲンで必要に応じて置換されている。例えば、式(IV−a)の特定の化合物では、nは0、1または2であり、R10はそれぞれ独立して、ハロゲン、または1個またはそれを超えるハロゲン(例えば、フッ素もしくは塩素)で必要に応じて置換された−OCアルキルである。式(IV−a)のいくつかの化合物では、nは2であり、R10はそれぞれ独立して、ハロゲン(例えば、フッ素もしくは塩素)、1個、2個もしくは3個のハロゲン(例えば、フッ素もしくは塩素)で置換されたOCアルキル)、またはメトキシである。
本開示の別の態様は、治療有効量の少なくとも1つの式(I)の化合物を含む医薬組成物の提供である。本開示の一態様は、CBP/p300ファミリーの1つまたはそれを超えるブロモドメインの阻害剤であるか、またはそれであり得る化合物(例えば、式(I)の化合物)に関する。
いくつかの実施形態では、本開示の化合物は、式(I)
Figure 0006781806
(式中、
は、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cアルキニル、−C〜Cシクロアルキル、−C〜Cシクロアルケニル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、アリール、−OR、−N(Rまたは−NHRであり;
は、−C〜Cアルキル、−C〜Cシクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールであり;
は、−C〜Cアルキル、−C〜Cシクロアルキル、−C〜Cシクロアルケニル、ヘテロシクリル、アリール、スピロシクロアルキル、スピロヘテロシクリル、ヘテロアリール、ハロゲン、オキソ、−(CH−OR、−C(O)R8’、−C(O)ORまたは−C(O)NRであり、ここで、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、スピロシクロアルキル、スピロヘテロシクリル、ヘテロアリールまたはアリールはそれぞれ、1個またはそれを超えるR10で必要に応じて置換されており;
およびRはそれぞれ独立して、出現ごとに、−H、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cアルキニル、−C〜Cシクロアルキル、−C〜Cシクロアルケニル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリールであり、ここで、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールはそれぞれ、1個またはそれを超えるR10またはR11で必要に応じて置換されているか;あるいは
およびRは、それらが両方とも結合している原子と結合して、スピロヘテロシクリル、ヘテロシクリルまたはヘテロアリールを形成し得、ここで、形成されたスピロヘテロシクリル、ヘテロシクリルまたはヘテロアリールは、1個またはそれを超えるR10またはR11で必要に応じて置換されており;
8’はそれぞれ独立して、出現ごとに、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cアルキニル、−C〜Cシクロアルキル、−C〜Cシクロアルケニル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリールであり、ここで、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールはそれぞれ、1個またはそれを超えるR10またはR11で必要に応じて置換されているか;あるいは
10はそれぞれ独立して、出現ごとに、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cアルキニル、−C〜Cシクロアルキル、−C〜Cシクロアルケニル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、アリール、−OH、ハロゲン、オキソ、−NO、−CN、−NH、−OC〜Cアルキル、−OC〜Cシクロアルキル、−Oアリール、−Oヘテロアリール、−NHC〜Cアルキル、−N(C〜Cアルキル)、−S(O)NH(C〜Cアルキル)、−S(O)N(C〜Cアルキル)、−S(O)〜Cアルキル、−C(O)C〜Cアルキル、−C(O)NH、−C(O)NH(C〜Cアルキル)、−C(O)N(C〜Cアルキル)、−C(O)OC〜Cアルキル、−N(C〜Cアルキル)SO〜Cアルキル、−S(O)(C〜Cアルキル)、−S(O)N(C〜Cアルキル)または−N(C〜Cアルキル)S(O)(C〜Cアルキル)であり、ここで、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロシクリル、ヘテロアリールまたはアリールはそれぞれ、1個またはそれを超える−R12で必要に応じて置換されており;
ここで、任意の2個のR10は、非隣接原子上の場合には、結合して架橋シクロアルキルまたはヘテロシクリルを形成し得;
ここで、任意の2個のR10は、隣接原子上の場合には、結合してシクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールを形成し得;そして
12は独立して、出現ごとに、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cアルキニル、−C〜Cシクロアルキル、−C〜Cシクロアルケニル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、アリール、−OH、ハロゲン、オキソ、−NO、−CN、−NH、−OC〜Cアルキル、−NHC〜Cアルキル、−N(C〜Cアルキル)、−S(O)NH(C〜Cアルキル)、−S(O)N(C〜Cアルキル)、−S(O)〜Cアルキル、−C(O)C〜Cアルキル、−C(O)NH、−C(O)NH(C〜Cアルキル)、−C(O)N(C〜Cアルキル)、−C(O)OC〜Cアルキル、−N(C〜Cアルキル)SO〜Cアルキル、−S(O)(C〜Cアルキル)、−S(O)N(C〜Cアルキル)または−N(C〜Cアルキル)S(O)(C〜Cアルキル)である)またはその薬学的に許容され得る塩、エナンチオマー、水和物、溶媒和物、異性体もしくは互変異性体を有する。
いくつかの実施形態では、本開示の化合物は、式(I)
Figure 0006781806
(式中、
は、−ORであり;
は、−C〜Cアルキルであり;
は、1個またはそれを超えるR10で必要に応じて置換されたフェニルであり;
10はそれぞれ独立して、出現ごとに、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cアルキニル、−C〜Cシクロアルキル、−C〜Cシクロアルケニル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、アリール、−OH、ハロゲン、−NO、−CN、−NH、−OC〜Cアルキル、−OC〜Cシクロアルキル、−Oアリール、−Oヘテロアリール、−NHC〜Cアルキル、−N(C〜Cアルキル)、−S(O)NH(C〜Cアルキル)、−S(O)N(C〜Cアルキル)、−S(O)〜Cアルキル、−C(O)C〜Cアルキル、−C(O)NH、−C(O)NH(C〜Cアルキル)、−C(O)N(C〜Cアルキル)、−C(O)OC〜Cアルキル、−N(C〜Cアルキル)SO〜Cアルキル、−S(O)(C〜Cアルキル)、−S(O)N(C〜Cアルキル)または−N(C〜Cアルキル)S(O)(C〜Cアルキル)であり、ここで、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロシクリル、ヘテロアリールまたはアリールはそれぞれ、1個またはそれを超える−R12で必要に応じて置換されており、
ここで、任意の2個のR10は、非隣接原子上の場合には、結合して架橋シクロアルキルまたはヘテロシクリルを形成し得、
ここで、任意の2個のR10は、隣接原子上の場合には、結合してシクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールを形成し得;そして
12は独立して、出現ごとに、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cアルキニル、−C〜Cシクロアルキル、−C〜Cシクロアルケニル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、アリール、−OH、ハロゲン、オキソ、−NO、−CN、−NH、−OC〜Cアルキル、−NHC〜Cアルキル、−N(C〜Cアルキル)、−S(O)NH(C〜Cアルキル)、−S(O)N(C〜Cアルキル)、−S(O)〜Cアルキル、−C(O)C〜Cアルキル、−C(O)NH、−C(O)NH(C〜Cアルキル)、−C(O)N(C〜Cアルキル)、−C(O)OC〜Cアルキル、−N(C〜Cアルキル)SO〜Cアルキル、−S(O)(C〜Cアルキル)、−S(O)N(C〜Cアルキル)または−N(C〜Cアルキル)S(O)(C〜Cアルキル)である)またはその薬学的に許容され得る塩、エナンチオマー、水和物、溶媒和物、異性体もしくは互変異性体を有する。
いくつかの実施形態では、本開示の化合物は、式(I)
Figure 0006781806
(式中、
は、−ORであり;
は、−C〜Cアルキルであり;
は、1個またはそれを超えるR10で必要に応じて置換されたフェニルであり;
10はそれぞれ独立して、出現ごとに、ハロゲンまたは−OC〜Cアルキル、−OC〜Cシクロアルキル、−Oアリール、−Oヘテロアリールであり、ここで、アルキル、シクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールはそれぞれ、1個またはそれを超える−R12で必要に応じて置換されており;
12は、ハロゲンである)またはその薬学的に許容され得る塩、エナンチオマー、水和物、溶媒和物、異性体もしくは互変異性体を有する。
いくつかの実施形態では、本開示の化合物は、式(III):
Figure 0006781806
(式中、
は、−ORであり;
は、−C〜Cアルキル、−C〜Cシクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールであり;
は、−C〜Cシクロアルキル、−C〜Cシクロアルケニル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、アリールであり、ここで、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロシクリル、ヘテロアリールまたはアリールはそれぞれ、1個またはそれを超える−R10で必要に応じて置換されており;
6’は、−Hまたは−C〜Cアルキルであり;
は、−H、ハロゲン、−OH、−CN、−OC〜Cアルキル、−NH、−NHC〜Cアルキル、−N(C〜Cアルキル)、−S(O)NH(C〜Cアルキル)、−S(O)N(C〜Cアルキル)、−S(O)〜Cアルキル、−S(O)OH、−C(O)C〜Cアルキル、−C(O)NH、−C(O)NH(C〜Cアルキル)、−C(O)N(C〜Cアルキル)、−C(O)OH、−C(O)OC〜Cアルキル、−N(C〜Cアルキル)SO〜Cアルキル、−S(O)(C〜Cアルキル)、−S(O)N(C〜Cアルキル)、−S(O)NH、−N(C〜Cアルキル)S(O)(C〜Cアルキル)またはテトラゾールであり;
10は独立して、出現ごとに、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cアルキニル、−C〜Cシクロアルキル、−C〜Cシクロアルケニル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、アリール、−OH、ハロゲン、オキソ、−NO、−CN、−NH、−OC〜Cアルキル、−OC〜Cシクロアルキル、−Oアリール、−Oヘテロアリール、−NHC〜Cアルキル、−N(C〜Cアルキル)、−S(O)NH(C〜Cアルキル)、−S(O)N(C〜Cアルキル)、−S(O)〜Cアルキル、−C(O)C〜Cアルキル、−C(O)NH、−C(O)NH(C〜Cアルキル)、−NHC(O)C〜Cアルキル、−C(O)N(C〜Cアルキル)、−C(O)OC〜Cアルキル、−N(C〜Cアルキル)SO〜Cアルキル、−S(O)(C〜Cアルキル)、−S(O)N(C〜Cアルキル)または−N(C〜Cアルキル)S(O)(C〜Cアルキル)であり、ここで、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロシクリル、ヘテロアリールまたはアリールはそれぞれ、1個またはそれを超える−R12で必要に応じて置換されており;
12は独立して、出現ごとに、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cアルキニル、−C〜Cシクロアルキル、−C〜Cシクロアルケニル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、アリール、−OH、ハロゲン、オキソ、−NO、−CN、−NH、−OC〜Cアルキル、−NHC〜Cアルキル、−N(C〜Cアルキル)、−S(O)NH(C〜Cアルキル)、−S(O)N(C〜Cアルキル)、−S(O)〜Cアルキル、−C(O)C〜Cアルキル、−C(O)NH、−C(O)NH(C〜Cアルキル)、−C(O)N(C〜Cアルキル)、−C(O)OC〜Cアルキル、−N(C〜Cアルキル)SO〜Cアルキル、−S(O)(C〜Cアルキル)、−S(O)N(C〜Cアルキル)または−N(C〜Cアルキル)S(O)(C〜Cアルキル)であり;
mは、0〜5の整数であり;ならびに
qは、0〜4の整数である)またはその薬学的に許容され得る塩を有する。
式(III)の化合物の複数の実施形態が本明細書で提供されている。いくつかの実施形態では、R12はハロゲンである。いくつかの実施形態では、mは3である。いくつかの実施形態では、R6’はHである。いくつかの実施形態では、Rはアリールである。いくつかの実施形態では、Rは−C(O)OHである。いくつかの実施形態では、Rはメチルである。
いくつかの実施形態では、本開示の化合物は、式(I):
Figure 0006781806
(式中、
は、−ORであり;
は、−C〜Cアルキルであり;ならびに
は、1個またはそれを超えるR10で必要に応じて置換されたフェニルであり;
10は独立して、出現ごとに、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cアルキニル、−C〜Cシクロアルキル、−C〜Cシクロアルケニル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、アリール、−OH、ハロゲン、−NO、−CN、−NH、−OC〜Cアルキル、−OC〜Cシクロアルキル、−Oアリール、−Oヘテロアリール、−NHC〜Cアルキル、−N(C〜Cアルキル)、−S(O)NH(C〜Cアルキル)、−S(O)N(C〜Cアルキル)、−S(O)〜Cアルキル、−C(O)C〜Cアルキル、−C(O)NH、−C(O)NH(C〜Cアルキル)、−NHC(O)C〜Cアルキル、−C(O)N(C〜Cアルキル)、−C(O)OC〜Cアルキル、−N(C〜Cアルキル)SO〜Cアルキル、−S(O)(C〜Cアルキル)、−S(O)N(C〜Cアルキル)または−N(C〜Cアルキル)S(O)(C〜Cアルキル)であり、ここで、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロシクリル、ヘテロアリールまたはアリールはそれぞれ、1個またはそれを超える−R12で必要に応じて置換されており;そして
12は独立して、出現ごとに、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cアルキニル、−C〜Cシクロアルキル、−C〜Cシクロアルケニル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、アリール、−OH、ハロゲン、オキソ、−NO、−CN、−NH、−OC〜Cアルキル、−NHC〜Cアルキル、−N(C〜Cアルキル)、−S(O)NH(C〜Cアルキル)、−S(O)N(C〜Cアルキル)、−S(O)〜Cアルキル、−C(O)C〜Cアルキル、−C(O)NH、−C(O)NH(C〜Cアルキル)、−C(O)N(C〜Cアルキル)、−C(O)OC〜Cアルキル、−N(C〜Cアルキル)SO〜Cアルキル、−S(O)(C〜Cアルキル)、−S(O)N(C〜Cアルキル)または−N(C〜Cアルキル)S(O)(C〜Cアルキル)である)またはその薬学的に許容され得る塩を有する。
いくつかの実施形態では、本開示の化合物は、式(I):
Figure 0006781806
(式中、
は、−ORであり;
は、−C〜Cアルキルであり;
は、1個またはそれを超えるR10で必要に応じて置換されたフェニルであり;
10は独立して、出現ごとに、ハロゲン、−OC〜Cアルキル、−OC〜Cシクロアルキル、−Oアリールまたは−Oヘテロアリールであり、ここで、アルキル、シクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールはそれぞれ、1個またはそれを超える−R12で必要に応じて置換されており;そして
12は、ハロゲンである)またはその薬学的に許容され得る塩を有する。
いくつかの実施形態では、Rは、1個またはそれを超えるR10で必要に応じて置換されたアリールである。いくつかの実施形態では、Rは、1個またはそれを超えるR10で必要に応じて置換されたフェニルである。
いくつかの実施形態では、Rは、−C〜Cアルキルである。いくつかの実施形態では、Rは、メチルである。
いくつかの実施形態では、R10は独立して、出現ごとに、ハロゲンまたは−OC〜Cアルキルであり、ここで、−OC〜Cアルキルは、ハロゲンで必要に応じて置換されている。
いくつかの実施形態では、Rは、−ORである。
いくつかの実施形態では、Rは、−OR、−N(R、−NHRまたは−C〜Cアルキルである。いくつかの実施形態では、Rは、−ORである。いくつかの実施形態では、Rは、−ORまたは−C〜Cアルキルである。いくつかの実施形態では、RのRは、−C〜Cアルキルである。いくつかの実施形態では、Rは、−ORであり;Rは、−C〜Cアルキルである。いくつかの実施形態では、Rは、−OCHである。いくつかの実施形態では、Rは、−C〜Cアルケニル、−C〜Cアルキニル、−C〜Cシクロアルキル、−C〜Cシクロアルケニル、ヘテロシクリル、ヘテロアリールまたはアリールである。いくつかの実施形態では、Rは、−C〜Cアルキルである。いくつかの実施形態では、Rは、メチル、エチルまたはプロピルである。いくつかの実施形態では、Rは、メチルである。いくつかの実施形態では、Rは、−C〜Cアルケニルである。いくつかの実施形態では、Rは、アリールである。
いくつかの実施形態では、Rは、−C〜Cアルキル、−C〜Cシクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールである。いくつかの実施形態では、Rは、−C〜Cアルキルである。いくつかの実施形態では、Rは、−C〜Cアルキルである。いくつかの実施形態では、Rは、メチルである。いくつかの実施形態では、Rは、エチルである。
いくつかの実施形態では、Rは、−C〜Cアルキル、−C〜Cシクロアルキル、−C〜Cシクロアルケニル、ヘテロシクリルまたはアリールである。いくつかの実施形態では、Rは、1個またはそれを超えるR10で必要に応じて置換された−C〜Cアルキルである。いくつかの実施形態では、Rは、1個またはそれを超えるR10で必要に応じて置換されたアリールである。いくつかの実施形態では、Rは、1個またはそれを超えるR10で必要に応じて置換されたヘテロアリールである。いくつかの実施形態では、Rは、−C(O)OHである。いくつかの実施形態では、Rは、ハロゲンである。いくつかの実施形態では、Rは、−C〜Cアルキル、−C〜Cシクロアルキル、−C〜Cシクロアルケニル、ヘテロシクリル、アリール、スピロシクロアルキル、スピロヘテロシクリル、ヘテロアリール、ハロゲン、オキソ、−(CH−OR、−C(O)R8’、−C(O)ORまたは−C(O)NRであり、ここで、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、スピロシクロアルキル、スピロヘテロシクリル、ヘテロアリールまたはアリールはそれぞれ、1個またはそれを超えるR10で必要に応じて置換されている。
いくつかの実施形態では、Rは、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cアルキニル、−C〜Cシクロアルキル、−C〜Cシクロアルケニル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリールであり、ここで、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールはそれぞれ、1個またはそれを超えるR10またはR11で必要に応じて置換されている。いくつかの実施形態では、Rは、−Hである。いくつかの実施形態では、Rは、−C〜Cアルキル、−C〜Cシクロアルキル、−C〜Cシクロアルケニル、ヘテロシクリルまたはアリールであり、ここで、Rは、R10またはR11で必要に応じて置換されている。いくつかの実施形態では、Rは、1個またはそれを超えるR10またはR11で必要に応じて置換された−C〜Cアルキルである。いくつかの実施形態では、Rは、1個またはそれを超えるR10またはR11で必要に応じて置換されたアリールである。いくつかの実施形態では、Rは、1個またはそれを超えるR10またはR11で必要に応じて置換されたヘテロアリールである。
いくつかの実施形態では、R8’は、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cアルキニル、−C〜Cシクロアルキル、−C〜Cシクロアルケニル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリールであり、ここで、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールはそれぞれ、1個またはそれを超えるR10またはR11で必要に応じて置換されている。いくつかの実施形態では、R8’は、−C〜Cアルキル、−C〜Cシクロアルキル、−C〜Cシクロアルケニル、ヘテロシクリルまたはアリールであり、ここで、R8’は、R10またはR11で必要に応じて置換されている。いくつかの実施形態では、R8’は、1個またはそれを超えるR10またはR11で必要に応じて置換された−C〜Cアルキルである。いくつかの実施形態では、R8’は、1個またはそれを超えるR10またはR11で必要に応じて置換されたアリールである。いくつかの実施形態では、R8’は、1個またはそれを超えるR10またはR11で必要に応じて置換されたヘテロアリールである。
いくつかの実施形態では、Rは、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cアルキニル、−C〜Cシクロアルキル、−C〜Cシクロアルケニル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリールであり、ここで、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールはそれぞれ、1個またはそれを超えるR10またはR11で必要に応じて置換されている。いくつかの実施形態では、Rは、−Hである。いくつかの実施形態では、Rは、−C〜Cアルキル、−C〜Cシクロアルキル、−C〜Cシクロアルケニル、ヘテロシクリルまたはアリールであり、ここで、RはR10またはR11で必要に応じて置換されている。いくつかの実施形態では、Rは、1個またはそれを超えるR10またはR11で必要に応じて置換された−C〜Cアルキルである。いくつかの実施形態では、Rは、1個またはそれを超えるR10またはR11で必要に応じて置換されたアリールである。いくつかの実施形態では、Rは、1個またはそれを超えるR10またはR11で必要に応じて置換されたヘテロアリールである。
いくつかの実施形態では、R10は、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cアルキニル、−C〜Cシクロアルキル、−C〜Cシクロアルケニル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、アリール、−OH、ハロゲン、オキソ、−NO、−CN、−NH、−OC〜Cアルキル、−NHC〜Cアルキル、−N(C〜Cアルキル)、−S(O)NH(C〜Cアルキル)、−S(O)N(C〜Cアルキル)、−S(O)〜Cアルキル、−C(O)C〜Cアルキル、−C(O)NH、−C(O)NH(C〜Cアルキル)、−C(O)N(C〜Cアルキル)、−C(O)OC〜Cアルキル、−N(C〜Cアルキル)SO〜Cアルキル、−S(O)(C〜Cアルキル)、−S(O)N(C〜Cアルキル)または−N(C〜Cアルキル)S(O)(C〜Cアルキル)であり、ここで、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロシクリル、ヘテロアリールまたはアリールはそれぞれ、1個またはそれを超える−R12で必要に応じて置換されている。いくつかの実施形態では、R10は、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cアルキニル、−C〜Cシクロアルキル、−C〜Cシクロアルケニル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、アリールであり、ここで、R10は、R12で置換されている。いくつかの実施形態では、R10は、ハロゲンである。いくつかの実施形態では、R10はそれぞれ独立して、出現ごとに、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cアルキニル、−C〜Cシクロアルキル、−C〜Cシクロアルケニル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、アリール、−OH、ハロゲン、オキソ、−NO、−CN、−NH、−OC〜Cアルキル、−OC〜Cシクロアルキル、Oアリール、Oヘテロアリール、−NHC〜Cアルキル、−N(C〜Cアルキル)、−S(O)NH(C〜Cアルキル)、−S(O)N(C〜Cアルキル)、−S(O)〜Cアルキル、−C(O)C〜Cアルキル、−C(O)NH、−C(O)NH(C〜Cアルキル)、−C(O)N(C〜Cアルキル)、−C(O)OC〜Cアルキル、−N(C〜Cアルキル)SO〜Cアルキル、−S(O)(C〜Cアルキル)、−S(O)N(C〜Cアルキル)または−N(C〜Cアルキル)S(O)(C〜Cアルキル)であり、ここで、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロシクリル、ヘテロアリールまたはアリールはそれぞれ、1個またはそれを超える−R12で必要に応じて置換されており;ここで、任意の2個のR10は、非隣接原子上の場合には、結合して架橋シクロアルキルまたはヘテロシクリルを形成し得;ここで、任意の2個のR10は、隣接原子上の場合には、結合してシクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールを形成し得る。いくつかの実施形態では、R10はそれぞれ独立して、出現ごとに、ハロゲンまたは−OC〜Cアルキル、−OC〜Cシクロアルキル、−Oアリール、−Oヘテロアリールであり、ここで、アルキル、シクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールはそれぞれ、1個またはそれを超える−R12で必要に応じて置換されている。
いくつかの実施形態では、R11は、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cアルキニル、−C〜Cシクロアルキル、−C〜Cシクロアルケニル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、アリール、−OH、ハロゲン、オキソ、−NO、−CN、−NH、−OC〜Cアルキル、−NHC〜Cアルキル、−N(C〜Cアルキル)、−S(O)NH(C〜Cアルキル)、−S(O)N(C〜Cアルキル)、−S(O)〜Cアルキル、−C(O)C〜Cアルキル、−C(O)NH、−C(O)NH(C〜Cアルキル)、−C(O)N(C〜Cアルキル)、−C(O)OC〜Cアルキル、−N(C〜Cアルキル)SO〜Cアルキル、−S(O)(C〜Cアルキル)、−S(O)N(C〜Cアルキル)または−N(C〜Cアルキル)S(O)(C〜Cアルキル)であり、ここで、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロシクリル、ヘテロアリールまたはアリールはそれぞれ、1個またはそれを超える−R12で必要に応じて置換されている。いくつかの実施形態では、R11は、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cアルキニル、−C〜Cシクロアルキル、−C〜Cシクロアルケニル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、アリールであり、ここで、R11は、R12で置換されている。いくつかの実施形態では、R11は、ハロゲンである。
いくつかの実施形態では、R12は、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cアルキニル、−C〜Cシクロアルキル、−C〜Cシクロアルケニル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、アリール、−OH、ハロゲン、オキソ、−NO、−CN、−NH、−OC〜Cアルキル、−NHC〜Cアルキル、−N(C〜Cアルキル)、−S(O)NH(C〜Cアルキル)、−S(O)N(C〜Cアルキル)、−S(O)〜Cアルキル、−C(O)C〜Cアルキル、−C(O)NH、−C(O)NH(C〜Cアルキル)、−C(O)N(C〜Cアルキル)、−C(O)OC〜Cアルキル、−N(C〜Cアルキル)SO〜Cアルキル、−S(O)(C〜Cアルキル)、−S(O)N(C〜Cアルキル)または−N(C〜Cアルキル)S(O)(C〜Cアルキル)である。いくつかの実施形態では、R12は、−Hである。いくつかの実施形態では、R12は、ハロゲンである。
いくつかの実施形態では、nは、1である。いくつかの実施形態では、nは、2である。いくつかの実施形態では、nは、3である。いくつかの実施形態では、nは、4である。
いくつかの実施形態では、Rは、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cアルキニル、−C〜Cシクロアルキル、−C〜Cシクロアルケニル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリールまたはアリールである。
好ましくは、化合物は、式(I)のCBP阻害剤化合物であり、ここで、Rは、−OCHである。いくつかの実施形態では、式(I)のCBO阻害剤化合物は、Rが−OCHであり、Rが、1個またはそれを超えるR10で必要に応じて置換されたCアリール(フェニル)であることを含む。いくつかの実施形態では、式(I)のCBO阻害剤化合物は、Rが−OCHであり、Rが、ハロゲン(例えば、フッ素)およびメトキシからなる群より選択される1個またはそれを超えるR10で必要に応じて置換されたCアリール(フェニル)であることを含み、ここで、メトキシは、1個またはそれを超えるR12で必要に応じて置換されている。いくつかの実施形態では、式(I)のCBO阻害剤化合物は、Rが−OCHであり、Rが、ハロゲン(例えば、フッ素)およびメトキシからなる群より選択される1個またはそれを超えるR10で必要に応じて置換されたCアリール(フェニル)であることを含み、ここで、メトキシは、1個またはそれを超えるR12で必要に応じて置換されており、R12は、ハロゲン(好ましくは、フッ素)である。
いくつかの実施形態では、本開示の化合物は、図1から選択される化合物またはその薬学的に許容され得る塩である。
化合物の合成方法
本開示の化合物は、標準的な化学を含む様々な方法によって作製され得る。適切な合成経路は、以下に示されている実施例に示されている。
本開示の化合物、すなわち、式(I)の化合物またはその薬学的に許容され得る塩、エナンチオマー、水和物、溶媒和物、プロドラッグ、異性体もしくは互変異性体は、以下の合成スキームに部分的に記載されている有機合成分野で公知の方法によって調製され得る。以下に記載されているスキームでは、一般的な原理または化学にしたがって、必要な場合には感受性基または反応性基の保護基が用いられることが十分に理解される。保護基は、標準的な有機合成方法にしたがって操作される(T.W.Greene and P.G.M.Wuts”,Protective Groups in Organic Synthesis”,第3版,Wiley,New York 1999)。これらの基は、当業者に容易に明らかである方法を使用して、化合物合成の簡便な段階で除去される。選択プロセスならびに反応条件およびそれらの実行順序は、式(I)の化合物の調製と整合するものである。
当業者であれば、式(I)の化合物において立体中心が存在するかを認識するであろう。したがって、本開示は、(特に合成で指定がない限り)両方の可能な立体異性体を含み、ラセミ化合物だけではなく、個々のエナンチオマーおよび/またはジアステレオマーも同様に含む。化合物が単一のエナンチオマーまたはジアステレオマーであることが望まれる場合、それは、立体特異的合成によって、または最終生成物もしくは任意の簡便な中間体の分割によって得ることができる。最終生成物、中間体または出発物質の分割は、当技術分野で公知の適切な方法によって達成され得る。例えば、”Stereochemistry of Organic Compounds”,E.L.Eliel,S.H.Wilen,およびL.N.Mander(Wiley−lnterscience,1994)を参照のこと。
本明細書に記載される化合物は、市販の出発物質から作製され得るか、または公知の有機、無機および/もしくは酵素プロセスを使用して合成され得る。
本開示はまた、本明細書に記載される1つまたはそれを超えるCBP阻害剤化合物またはその薬学的に許容され得る塩と、薬学的に許容され得る賦形剤とを含む医薬組成物を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で報告される医薬組成物は、単位剤形(例えば、カプセル、錠剤など)で提供され得る。式(I)の化合物を含む医薬組成物は、経口剤形、例えばカプセルまたは錠剤で提供され得る。経口剤形は、1つまたはそれを超える充填剤、崩壊剤(disintigrant)、滑沢剤、流動促進剤、粘着防止剤および/または帯電防止剤を必要に応じて含む。いくつかの実施形態では、経口剤形は、乾式混合によって調製される。いくつかの実施形態では、経口剤形は錠剤であり、乾式造粒によって調製される。例えば、本開示のCBP阻害剤化合物は、治療有効頻度で1mg〜1gで投与され得る。医薬組成物は、任意の経口的に許容され得る剤形で経口投与され得る。したがって、患者および/または被験体は、患者および/または被験体を最初に評価して、被験体がCBPの阻害を必要とするかを決定し、被験体がCBPの阻害を必要とすると決定された場合、本明細書に記載される組成物を被験者に投与することにより、本明細書に記載される化合物を使用した処置について選択され得る。
医薬組成物は、本明細書で提供されるように、以下の実施例に開示されている任意の化合物を含む1つまたはそれを超える式(I)の化合物を含み得る。一例では、活性医薬成分(API)は、約90%またはそれを超える式(I)の化合物および最大約10%(好ましくは、最大約5%、最も好ましくは約1.5%を含む最大約2.5%)の式(I)の化合物を含み得る。式(I)の化合物を含む経口剤形は、カプセル中の薬物(DiC)、カプセル化された簡易乾式混合造粒物、および硬質シェルカプセル中の脂質溶液として調製され得る。カプセルは、薬学的に許容され得る賦形剤を含有し得、カプセル化されたカプセルは、高密度ポリエチレン誘導密封ボトルにパッケージングされ得る。
以下のスキームおよび本明細書の他の箇所で使用される定義は、以下のとおりである:
ACN アセトニトリル
AcO 無水酢酸
(±)BINAP (±)−2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフタレン
Boc tert−ブトキシカルボニル
n−BuOH ブタノール
cm センチメートル
DCE 1,2−ジクロロエタン
DCM ジクロロメタンまたは塩化メチレン
DEA ジエチルアミン
DMC 2−クロロ−4,5−ジヒドロ−1,3−ジメチル−1H−イミダゾリウム クロリド
DMP デス・マーチンペルヨージナン
DMTMM 4−(4,6−ジメトキシ−1,3,5−トリアジン−2−イル)−4−メチルモルホリニウムクロリド
DIEA N,N−ジイソプロピルエチルアミン
DMAP 4−(ジメチルアミノ)ピリジン
DMF N,N−ジメチルホルムアミド
DMSO ジメチルスルホキシド
DPPA ジフェニルホスホリルアジド
dppf ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン
ES エレクトロスプレーイオン化
EtN トリエチルアミン
EtOAc 酢酸エチル
EtOH エタノール
FA ギ酸
FCC フラッシュカラムクロマトグラフィー
h 時間
HATU 2−(3H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−3−イル)−1,1,3,3−テトラメチルイソウロニウムヘキサフルオロホスフェート
HCl 塩化水素
HOAc 酢酸
HPLC 高速液体クロマトグラフィー
(i−Pr)NEt N,N−ジイソプロピルエチルアミン
L リットル
LC/MS 液体クロマトグラフィー/質量分析
LDA リチウムジイソプロピルアミン
CO 炭酸カリウム
MeOH メタノール
mL ミリリットル
mmol ミリモル
mg ミリグラム
MHz メガヘルツ
MS 質量分析
m/z 質量/電荷比
NBS N−ブロモスクシンイミド
nm ナノメートル
NMM 4−メチルモルホリン
NMR 核磁気共鳴
Pd(dba) トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム
PhP トリフェニルホスフィン
PhCHO ベンズアルデヒド
PhMe トルエン
ppm 100万分率
rt 室温
RT 保持時間
SFC 超臨界流体クロマトグラフィー
STAB トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム
p−TSA パラ−トルエンスルホン酸無水物
p−TsOH パラ−トルエンスルホン酸
TFA トリフルオロ酢酸
TFAA 無水トリフルオロ酢酸
THF テトラヒドロフラン
UV 紫外線
XPhos 2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,4’,6’−トリイソプロピルビフェニル
材料
特に注記がない限り、すべての材料は、商業的供給業者から入手し、さらに精製せずに使用した。無水溶媒は、Sigma−Aldrich(Milwaukee,WI)から入手し、直接使用した。大気または湿度感受性試薬を伴うすべての反応を窒素雰囲気下で実施し、マイクロ波照射を利用するすべての反応を、Biotage Initiator EXP EU機器によって行った。
特に注記がない限り、(1)220nmのUV検出および低共鳴エレクトロスプレーポジティブイオンモード(ESI)のWaters Acquity超高速液体クロマトグラフィー(UPLC)システム(サンプルオーガナイザーおよびWaters Micromass ZQ質量分析計を備えるWaters Acquity UPLC)(カラム:Acquity UPLC BEH C18、1.7μm 2.1×50mm;勾配:溶媒A(95/5/0.1%:10mMギ酸アンモニウム/アセトニトリル/ギ酸)中5〜100%溶媒B(95/5/0.09%:アセトニトリル/水/ギ酸)を2.2分間、次いで、溶媒A中100〜5%溶媒Bを0.01分間、次いで、溶媒A中5%溶媒Bを0.29分間保持)、または(2)220nmおよび254nmのUV検出ならびに低共鳴エレクトロスプレーイオン化(ポジティブ/ネガティブ)モード(ESI)のWaters HT2790 Alliance高速液体クロマトグラフィー(HPLC)システム(Waters 996 PDAおよびWaters ZQ Single Quad質量分析計)(カラム:XBridge PhenylまたはC18、5μm 4.6×50mm、勾配:溶媒A(95%水/5%メタノール、0.1%ギ酸)中5〜95%溶媒B(95%メタノール/5%水、0.1%ギ酸)を2.5分間、次いで、溶媒A中95%溶媒Bを1分間保持(純度および低分解能MSのみ)を使用して、マストリガーHPLC精製ならびに/または純度および低分解能質量スペクトルのデータを測定した。
化合物調製の一般的な方法
本開示の化合物を合成する方法が本明細書に記載される。本開示の化合物は、以下に提供される合成スキームにしたがって合成され得る。スキーム1および2の出発物質(「中間体1」)の調製は、以下に記載される。スキーム3および4の出発物質の調製は、米国特許第4,404,207号の実施例1のパートAに見られ得る。
特に指定がない限り、以下の反応スキームにおける置換基RおよびRは以下のように定義され、Rは、本明細書および特許請求の範囲で定義されるとおりである。
Figure 0006781806
スキーム1は、式Iの化合物を合成するために有用な方法を提供する。
スキーム1
Figure 0006781806
スキーム2は、式Iの化合物を合成するために有用な方法を提供する。
スキーム2
Figure 0006781806
あるいは、スキーム3は、式Iの特定の化合物を合成するために有用な方法を提供する。
スキーム3
Figure 0006781806
あるいは、スキーム4は、式Iの特定の化合物を合成するために有用な方法を提供する。
スキーム4
Figure 0006781806
中間体1:メチル(S)−5−アミノ−6−ブロモ−2−メチル−3,4−ジヒドロキノリン−1(2H)−カルボキシレートの調製
Figure 0006781806
工程1. 8−クロロ−5−メトキシ−2−メチルキノリン塩酸塩
不活性窒素雰囲気でパージおよび維持した5L四つ口丸底フラスコ中で、2−クロロ−5−メトキシアニリン(250g、1.59mol)を1−ブタノール(1200mL)に溶解させた。次いで、塩酸(水溶液、36.5%、526.5mL)およびクロラニル(456.5g、1.86mol)を添加した。得られた混合物を窒素雰囲気下、100℃で1時間撹拌した。次いで、(E)−ブタ−2−エナール(169mL、2.06mol)の1−ブタノール(300mL)溶液を滴下により添加した。得られた溶液を窒素雰囲気下、100℃で1時間撹拌した。油浴を70℃に冷却し、テトラヒドロフラン(1500mL)を添加した。次いで、得られた混合物を70℃で1時間撹拌した。反応混合物を0℃に冷却し、固体を濾過した。固体をテトラヒドロフラン(3L)で0℃で洗浄した。これにより、表題化合物(300g、77%)を黄色固体として得た。MS:(ES,m/z):208,210[M+H].次いで、オーブン中で乾燥させて、8−クロロ−5−メトキシ−2−メチルキノリン塩酸塩(83.0g、74%)を黄色固体として得た。MS(ES,m/z):208[M+H]
工程2. 5−メトキシ−2−メチルキノリン
1000mL三つ口丸底フラスコ中で、8−クロロ−5−メトキシ−2−メチルキノリン塩酸塩(50g、204.82mmol)をメタノール(300mL)に溶解させた。次いで、水酸化ナトリウム(3M、205mL)および10%パラジウム炭素(25g)を添加した。水素(g)を反応混合物に充填した。反応混合物を水素雰囲気下、室温で3時間撹拌した。反応物を窒素ベントし、固体をセライトで濾過した。濾過した溶液を真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:5)で溶出するFCCによる精製に供した。これにより、表題化合物(28.5g、80%)を黄色油状物として得た。MS:(ES,m/z):174[M+H]
工程3. (2S)−5−メトキシ−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン
30mL加圧タンク反応器(50atm)中で、5−メトキシ−2−メチルキノリン(4.0g、23.09mmol)をメタノール(10mL)に溶解させた。次いで、J.Am.Chem.Soc.2011,133,9878−9891)の手順にしたがって調製したRu(OTf)(η6−ヘキサメチルベンゼン)((S,S)−TsDPEN)([N−[(1S,2S)−2−(アミノ−κN)−1,2−ジフェニルエチル]−4−メチルベンゼンスルホンアミダト−κN][(1,2,3,4,5,6−η)−1,2,3,4,5,6−ヘキサメチルベンゼン](1,1,1−トリフルオロメタンスルホナト−κO)−ルテニウム(150mg、0.23mmol)を添加した。上記に水素を導入した。得られた溶液を室温で6時間撹拌した。得られた混合物を真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:4)で溶出するFCCによる精製に供した。これにより、表題化合物(3.0g、73%)を黄色油状物として得た。MS:(ES,m/z):178[M+H]
工程4. メチル(S)−5−メトキシ−2−メチル−3,4−ジヒドロキノリン−1(2H)−カルボキシレート
250mL丸底フラスコ中で、(2S)−5−メトキシ−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン(18g、99.52mmol)をジクロロメタン(100mL)に溶解させた。次いで、ピリジン(23.6g、298.36mmol)を添加し、続いて、メチルカルボノクロリデート(9.4g、99.47mmol)を添加した。得られた溶液を室温で1時間撹拌した。得られた溶液を100mLのジクロロメタンで希釈し、3×200mLの水で洗浄した。有機層を合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:3)で溶出するFCCによる精製に供した。これにより、表題化合物(21g、89%)を黄色油状物として得た。MS:(ES,m/z):236[M+H]
工程5. メチル(S)−5−ヒドロキシ−2−メチル−3,4−ジヒドロキノリン−1(2H)−カルボキシレート
500mL三つ口丸底フラスコ中で、メチル(2S)−5−メトキシ−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−1−カルボキシレート(21g、89.36mmol)をジクロロメタン(150mL)に溶解させた。次いで、三臭化ホウ素(150mL、0.15mol、CHCl中1M)を添加した。得られた溶液を室温で1時間撹拌した。次いで、300mLの水を添加することにより、反応をクエンチした。得られた混合物を3×300mLのジクロロメタンで抽出した。有機層を合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:2)で溶出するFCCによる精製に供した。これにより、表題化合物(13.5g、68%)を黄色固体として得た。MS:(ES,m/z):222[M+H]
工程6. メチル(S)−2−メチル−5−(((トリフルオロメチル)スルホニル)オキシ)−3,4−ジヒドロキノリン−1(2H)−カルボキシレート
250mL丸底フラスコ中で、メチル(2S)−5−ヒドロキシ−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−1−カルボキシレート(5g、18.08mmol)をジクロロメタン(50mL)に溶解させた。次いで、ピリジン(14.3g、180.78mmol)およびトリフルオロメタンスルホン酸無水物(10.2g、36.15mmol)を添加した。得られた溶液を室温で1時間撹拌した。得られた混合物を3×100mLの水で洗浄した。有機層を合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:3)で溶出するFCCによる精製に供した。これにより、表題化合物(5.5g、86%)を黄色油状物として得た。MS:(ES,m/z):354[M+H]
工程7. メチル(S)−5−((ジフェニルメチレン)アミノ)−2−メチル−3,4−ジヒドロキノリン−1(2H)−カルボキシレート
不活性窒素雰囲気でパージおよび維持した500mL丸底フラスコ中で、メチル(2S)−2−メチル−5−[(トリフルオロメタン)スルホニルオキシ]−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−1−カルボキシレート(23.5g、65.18mmol)をトルエン(100mL)に溶解させた。次いで、ジフェニルメタンイミン(17.9g、97.78mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム−クロロホルム付加物(1.19g、1.30mmol)、(+/−)−2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフチル(2.43g、3.90mmol)および炭酸セシウム(42.4g、130.13mmol)を添加した。得られた溶液を窒素雰囲気下、100℃で一晩撹拌した。反応混合物を冷却し、固体を濾別した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:3)で溶出するFCCによる精製に供した。これにより、表題化合物(33g、80%)を黄色油状物として得た。MS:(ES,m/z):385[M+H]
工程8. メチル(S)−5−アミノ−2−メチル−3,4−ジヒドロキノリン−1(2H)−カルボキシレート
500mL丸底フラスコ中で、メチル(2S)−5−[(ジフェニルメチリデン)アミノ]−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−1−カルボキシレート(33g、85.93mmol)をメタノール(200mL)に溶解させた。次いで、酢酸ナトリウム(17g、207.23mmol)およびヒドロキシルアミン塩酸塩(12.3g、177.00mmol)を添加した。得られた溶液を室温で2時間撹拌した。固体を濾別した。得られた混合物を真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:2)で溶出するFCCによる精製に供した。これにより、表題化合物(12.5g、66%)を黄色固体として得た。MS:(ES,m/z):221[M+H]
工程9. メチル(S)−5−アミノ−6−ブロモ−2−メチル−3,4−ジヒドロキノリン−1(2H)−カルボキシレート(中間体1)
100mL三つ口丸底フラスコ中で、メチル(2S)−5−アミノ−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−1−カルボキシレート(1g、4.09mmol)をアセトニトリル(20mL)に溶解させた。次いで、N−ブロモスクシンイミド(730mg、4.10mmol)を添加した。得られた溶液を室温で30分間撹拌した。得られた混合物を真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:1)で溶出するFCCによる精製に供した。これにより、表題化合物(1.1g、90%)を黄色固体として得た。MS:(ES,m/z):299,301[M+H]
H-NMR:(400MHz,CD3OD,ppm):7.19(d,J=8.8Hz,1H),6.84(d,J=8.8Hz,1H),4.73-4.69(m,1H),3.74(s,3H),2.64-2.57(m,1H),2.55-2.44(m,1H),2.12-2.05(m,1H),1.82-1.79(m,1H),1.17(d,J=6.9Hz,3H).
本開示は、以下の実施例および合成スキームによってさらに例証されるが、これらは、本開示の範囲または趣旨を本明細書に記載される特定の手順に限定すると解釈されるべきではない。実施例は、特定の実施形態を例証するために提供されるものであり、それにより、本開示の範囲に対する限定を意図するものではないことを理解すべきである。本開示の趣旨および/または添付の特許請求の範囲から逸脱せずに、当業者にそれ自体を示唆し得る様々な他の実施形態、改変物およびそれらの均等物を採用し得ることをさらに理解すべきである。
合成スキームは、本明細書に開示される特定の化合物の合成について提示される。BETファミリーブロモドメイン阻害およびがん細胞株増殖に対する効果を試験するアッセイのプロセスおよび結果も記載される。
実施例1:メチル(S)−2−(2−(1H−ピラゾール−1−イル)エチル)−7−メチル−3−(2−(((1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)メチル)アミノ)エチル)−3,7,8,9−テトラヒドロ−6H−イミダゾ[4,5−f]キノリン−6−カルボキシレート
Figure 0006781806
工程1. 6−フルオロ−2−メチル−5−ニトロキノリン
トリフルオロメタンスルホン酸(82.0mL、0.923mol)のHNO(19.6mL、0.437mol)中の溶液を0℃で20分間撹拌した。この後、ジクロロメタン(300mL)中の6−フルオロ−2−メチルキノリン(50.0g、0.310mol)を0℃で添加した。得られた混合物を室温(25℃)で15時間撹拌した。反応混合物を水(300mL)で希釈した。溶液のpH値を重炭酸ナトリウム(飽和水溶液)で8に調整した。得られた溶液をジクロロメタン(3×300mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(1:4酢酸エチル/石油エーテルで溶出)により精製して、6−フルオロ−2−メチル−5−ニトロキノリンを明黄色固体(60.0g、94%)として得た。LCMS(ES,m/z):207[M+H]
工程2. (2S)−6−フルオロ−2−メチル−5−ニトロ−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン
(S)−(−)−MeO−BIPHEP(1.03g、1.77mmol)、クロロ(1,5−シクロオクタジエン)イリジウム(I)二量体(538mg、0.80mmol)のトルエン(100mL)中の溶液を窒素雰囲気下、室温(25℃)で30分間撹拌した。この後、トルエン(100mL)中のI(410mg、1.62mmol)および6−フルオロ−2−メチル−5−ニトロキノリン(33.0g、0.160mol)を添加した。得られた混合物を水素(50atm)下、室温(25℃)で20時間撹拌した。得られた混合物を真空下で濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(1:1酢酸エチル/石油エーテルで溶出)により精製して、粗生成物(35.0g)を得た。粗生成物を酢酸エチル(230mL)に溶解させ、続いて、D−カンファースルホン酸(36.9g、0.158mol)を添加した。得られた溶液を60℃で1時間撹拌し、次いで、室温に冷却した。固体を濾過により収集し、酢酸エチル(120mL)でリンスした。固体を水(50mL)に溶解させた。溶液のpH値を重炭酸ナトリウム(飽和水溶液)で8に調整した。得られた溶液を酢酸エチル(3×120mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮して、(2S)−6−フルオロ−2−メチル−5−ニトロ−1,2,3,4−テトラヒドロキノリンを赤色固体(25.5g、76%)として得た。LCMS(ES,m/z):211[M+H]
工程3. メチル(2S)−6−フルオロ−2−メチル−5−ニトロ−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−1−カルボキシレート
(2S)−6−フルオロ−2−メチル−5−ニトロ−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン(25.3g、0.120mol)、ピリジン(39.0mL、0.484mol)およびメチルカルボノクロリデート(18.7mL、0.242mol)のジクロロメタン(150mL)中の溶液を室温(25℃)で3時間撹拌した。反応物を1N塩化水素(水溶液、2×70mL)で洗浄した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮して、メチル(2S)−6−フルオロ−2−メチル−5−ニトロ−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−1−カルボキシレートを黄色固体(29.8g、92%)として得た。LCMS(ES,m/z):269[M+H]
工程4. メチル(2S)−6−[[(1R,3R)−3−(メトキシカルボニル)シクロヘキシル]アミノ]−2−メチル−5−ニトロ−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−1−カルボキシレート
メチル(2S)−6−フルオロ−2−メチル−5−ニトロ−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−1−カルボキシレート(29.6g、0.110mol)、ピリジン(29.6mL、0.368mol)、炭酸カリウム(30.5g、0.220mol)およびメチル(1R,3R)−3−アミノシクロヘキサン−1−カルボキシレート(25.6g、162.84mmol)のDMSO(270mL)中の溶液を90℃で15時間撹拌し、次いで、室温に冷却した。水(200mL)を添加することにより反応をクエンチし、酢酸エチル(3×300mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。得られた粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(1:1酢酸エチル/石油エーテルで溶出)により精製して、メチル(2S)−6−[[(1R,3R)−3−(メトキシカルボニル)シクロヘキシル]アミノ]−2−メチル−5−ニトロ−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−1−カルボキシレートを赤色油状物(32g、72%)として得た。LCMS(ES,m/z):406[M+H]
工程5. メチル(2S)−5−アミノ−6−[[(1R,3R)−3−(メトキシカルボニル)シクロヘキシル]アミノ]−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−1−カルボキシレート
メチル(2S)−2−メチル−5−ニトロ−6−[[(1R,3R)−4−(メトキシカルボニル)シクロヘキシル]アミノ]−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−1−カルボキシレート(31.0g、76.46mmol)、NHCl(24.3g、454.28mmol)およびFe(粉末、64.3g、1.15mol)の、テトラヒドロフラン(300mL)、エタノール(300mL)、水(100mL)中の溶液を80℃で1時間撹拌し、次いで、室温に冷却した。固体を濾過により濾別した。得られた溶液を水(300mL)で希釈し、酢酸エチル(3×400mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮して、メチル(2S)−5−((R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルアセトアミド)−6−[[(1R,3R)−3−(メトキシカルボニル)シクロヘキシル]アミノ]−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−1−カルボキシレートを暗緑色固体(27.5g、92%)として得た。LCMS(ES,m/z):376[M+H]
工程6. メチル(2S)−5−[2−(4−クロロフェニル)−2−ヒドロキシアセトアミド]−6−[[(1R,3R)−3−(メトキシカルボニル)シクロヘキシル]アミノ]−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−1−カルボキシレート
2−(4−クロロフェニル)−2−ヒドロキシ酢酸(112mg、0.60mmol)、HATU(304mg、0.80mmol)、メチル(2S)−5−アミノ−6−[[(1R,3R)−3−(メトキシカルボニル)シクロヘキシル]アミノ]−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−1−カルボキシレート(150mg、0.40mmol)およびDIEA(155mg、1.20mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(2mL)中の溶液を室温(25℃)で15時間撹拌した。得られた溶液を水(30mL)で希釈し、酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。有機層を合わせ、ブライン(2×25mL)で洗浄した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。得られた粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(1:1酢酸エチル/石油エーテルで溶出)により精製して、メチル(2S)−5−[2−(4−クロロフェニル)−2−ヒドロキシアセトアミド]−6−[[(1R,3R)−3−(メトキシカルボニル)シクロヘキシル]アミノ]−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−1−カルボキシレートを黄色油状物(70.0mg、32%)として得た。LCMS(ES,m/z):544[M+H]
工程7. メチル(7S)−2−[(4−クロロフェニル)(ヒドロキシ)メチル]−3−[(1R,3R)−3−(メトキシカルボニル)シクロヘキシル]−7−メチル−3H,6H,7H,8H,9H−イミダゾ[4,5−f]キノリン−6−カルボキシレート
メチル(2S)−5−[2−(4−クロロフェニル)−2−ヒドロキシアセトアミド]−6−[[(1R,3R)−3−(メトキシカルボニル)シクロヘキシル]アミノ]−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−1−カルボキシレート(60.0mg、0.11mmol)のAcOH(2mL)中の溶液を40℃で15時間撹拌し、次いで、室温に冷却した。反応混合物を水(10mL)で希釈した。溶液のpH値を重炭酸ナトリウム(飽和水溶液)で8に調整した。得られた溶液を酢酸エチル(3×15mL)で抽出した。有機層を合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。得られた粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(1:1酢酸エチル/石油エーテルで溶出)により精製して、メチル(7S)−2−[(4−クロロフェニル)(ヒドロキシ)メチル]−3−[(1R,3R)−3−(メトキシカルボニル)シクロヘキシル]−7−メチル−3H,6H,7H,8H,9H−イミダゾ[4,5−f]キノリン−6−カルボキシレートを黄色油状物(46.0mg、79%)として得た。LCMS(ES,m/z):526[M+H]
工程8. (1R,3R)−3−[(7S)−2−[(R)−(4−クロロフェニル)(ヒドロキシ)メチル]−6−(メトキシカルボニル)−7−メチル−3H,6H,7H,8H,9H−イミダゾ[4,5−f]キノリン−3−イル]シクロヘキサン−1−カルボン酸(PH−FMA−PJ00136−1145−0A);(1R,3R)−3−[(7S)−2−[(S)−(4−クロロフェニル)(ヒドロキシ)メチル]−6−(メトキシカルボニル)−7−メチル−3H,6H,7H,8H,9H−イミダゾ[4,5−f]キノリン−3−イル]シクロヘキサン−1−カルボン酸(PH−FMA−PJ00136−1145−0B)
メチル(7S)−2−[(4−クロロフェニル)(ヒドロキシ)メチル]−3−[(1R,3R)−3−(メトキシカルボニル)シクロヘキシル]−7−メチル−3H,6H,7H,8H,9H−イミダゾ[4,5−f]キノリン−6−カルボキシレート(50.0mg、0.10mmol)およびLiOH(11.4mg、0.48mmol)の、テトラヒドロフラン(1mL)および水(1mL)中の溶液を25℃で15時間撹拌した。得られた混合物を真空下で濃縮した。粗生成物を分取HPLC(カラム:XBridge Shield RP18 OBDカラム,5um,19×150mm;移動相、A:水(10mmol/L NHHCOを含有)およびB:ACN(12分間にわたって10%〜37%);検出器:UV254nm)により精製した。生成物画分を凍結乾燥させて、(1R,3R)−3−[(7S)−2−[(R)−(4−クロロフェニル)(ヒドロキシ)メチル]−6−(メトキシカルボニル)−7−メチル−3H,6H,7H,8H,9H−イミダゾ[4,5−f]キノリン−3−イル]シクロヘキサン−1−カルボン酸(413)を白色固体(10.5mg、43%)として得;(1R,3R)−3−[(7S)−2−[(S)−(4−クロロフェニル)(ヒドロキシ)メチル]−6−(メトキシカルボニル)−7−メチル−3H,6H,7H,8H,9H−イミダゾ[4,5−f]キノリン−3−イル]シクロヘキサン−1−カルボン酸(501)を白色固体(7.0mg、29%)として得た。
第1の溶出異性体(413):1H-NMR(CD3OD,400MHz)δ(ppm):7.49(d,J=9.0Hz,1H),7.42-7.33(m,5H),6.19(s,1H),4.92-4.90(m,1H),4.82-4.72(m,1H),3.79(s,3H),3.34-3.20(m,1H),3.02-2.94(m,1H),2.90-2.87(m,1H),2.36-2.09(m,4H),1.99-1.96(m,1H),1.80-1.42(m,5H),1.16(d,J=6.6Hz,3H).LCMS(ES,m/z):512[M+H]+.
第2の溶出異性体(501):1H-NMR(CD3OD,400MHz)δ(ppm):7.52-7.33(m,6H),6.22(s,1H),4.84-4.73(m,2H),3.78(s,3H),3.27-3.16(m,1H),3.04-2.92(m,1H),2.90-2.88(m,1H),2.46-2.35(m,2H),2.30-2.22(m,1H),2.15-2.02(m,2H),1.82-1.71(m,1H),1.63-1.55(m,2H),1.40-1.28(m,1H),1.15(d,J=6.6Hz,4H).LCMS(ES,m/z):512[M+H]+.
本明細書に記載されるものと同様の標準的な化学操作および手順を使用して、図1に列挙されている化合物を調製した。図1では、「溶出異性体」は、分取HPLCによって化合物が溶出した順番を指す。
実施例2:化合物424および660:(1R,3R)−3−[(7S)−2−[(R)−(5−フルオロ−2−メトキシフェニル)(ヒドロキシ)メチル]−6−(メトキシカルボニル)−7−メチル−3H,6H,7H,8H,9H−イミダゾ[4,5−f]キノリン−3−イル]シクロヘキサン−1−カルボン酸(424);(1R,3R)−3−[(7S)−2−[(S)−(5−フルオロ−2−メトキシフェニル)(ヒドロキシ)メチル]−6−(メトキシカルボニル)−7−メチル−3H,6H,7H,8H,9H−イミダゾ[4,5−f]キノリン−3−イル]シクロヘキサン−1−カルボン酸(660)
Figure 0006781806
工程1. 2−(5−フルオロ−2−メトキシフェニル)−2−[(トリメチルシリル)オキシ]アセトニトリル
ZnI(1.6mg、0.01mmol)、5−フルオロ−2−メトキシベンズアルデヒド(1.54g、9.99mmol)のトリメチルシランカルボニトリル(1.5mL、11.25mmol)中の溶液を室温で1時間撹拌した。得られた混合物を真空下で濃縮した。得られた粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(1:1酢酸エチル/石油エーテルで溶出)により精製して、2−(5−フルオロ−2−メトキシフェニル)−2−[(トリメチルシリル)オキシ]アセトニトリルを白色固体(2.0g、79%)として得た。
工程2. 2−(5−フルオロ−2−メトキシフェニル)−2−ヒドロキシ酢酸
2−(5−フルオロ−2−メトキシフェニル)−2−[(トリメチルシリル)オキシ]アセトニトリル(1.50g、5.92mmol)の塩酸(10mL、12M)中の溶液を25℃で1時間撹拌し、次いで、70℃で2時間撹拌した。反応混合物を冷却し、真空下で濃縮した。粗生成物を逆相クロマトグラフィー(カラム:C18;移動相、A:水(0.05%TFAを含有)およびB:ACN(30分間にわたって5%〜20%);検出器、UV254nm)により精製して、2−(5−フルオロ−2−メトキシフェニル)−2−ヒドロキシ酢酸を白色固体(1.10g、93%)として得た。
工程3. 6−フルオロ−2−メチル−5−ニトロキノリン
トリフルオロメタンスルホン酸(82.0mL、0.923mol)のHNO(19.6mL、0.437mol)中の溶液を0℃で20分間撹拌した。この後、ジクロロメタン(300mL)中の6−フルオロ−2−メチルキノリン(50.0g、0.310mol)を0℃で添加した。得られた混合物を室温(25℃)で15時間撹拌した。反応混合物を水(300mL)で希釈した。溶液のpH値を重炭酸ナトリウム(飽和水溶液)で8に調整した。得られた溶液をジクロロメタン(3×300mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(1:4酢酸エチル/石油エーテルで溶出)により精製して、6−フルオロ−2−メチル−5−ニトロキノリンを明黄色固体(60.0g、94%)として得た。LCMS(ES,m/z):207[M+H]
工程4. (2S)−6−フルオロ−2−メチル−5−ニトロ−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン
(S)−(−)−MeO−BIPHEP(1.03g、1.77mmol)、クロロ(1,5−シクロオクタジエン)イリジウム(I)二量体(538mg、0.80mmol)のトルエン(100mL)中の溶液を窒素雰囲気下、室温(25℃)で30分間撹拌した。この後、トルエン(100mL)中のI(410mg、1.62mmol)、6−フルオロ−2−メチル−5−ニトロキノリン(33.0g、0.160mol)を添加した。得られた混合物を水素(50atm)下、室温(25℃)で20時間撹拌した。得られた混合物を真空下で濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(1:1酢酸エチル/石油エーテルで溶出)により精製して粗生成物(35.0g)を得た。粗生成物を酢酸エチル(230mL)に溶解させ、続いて、D−カンファースルホン酸(36.9g、0.158mol)を添加した。得られた溶液を60℃で1時間撹拌し、次いで、室温に冷却した。固体を濾過により収集し、酢酸エチル(120mL)でリンスした。固体を水(50mL)に溶解させた。溶液のpH値を重炭酸ナトリウム(飽和水溶液)で8に調整した。得られた溶液を酢酸エチル(3×120mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮して、(2S)−6−フルオロ−2−メチル−5−ニトロ−1,2,3,4−テトラヒドロキノリンを赤色固体(25.5g、76%)として得た。LCMS(ES,m/z):211[M+H]
工程5. メチル(2S)−6−フルオロ−2−メチル−5−ニトロ−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−1−カルボキシレート
(2S)−6−フルオロ−2−メチル−5−ニトロ−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン(25.3g、0.120mol)、ピリジン(39.0mL、0.484mol)、メチルカルボノクロリデート(18.7mL、0.242mol)のジクロロメタン(150mL)中の溶液を室温(25℃)で3時間撹拌した。反応物を1M塩酸(2×70mL)で洗浄した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮して、メチル(2S)−6−フルオロ−2−メチル−5−ニトロ−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−1−カルボキシレートを黄色固体(29.8g、92%)として得た。LCMS(ES,m/z):269[M+H]
工程6. メチル(2S)−6−[[(1R,3R)−3−(メトキシカルボニル)シクロヘキシル]アミノ]−2−メチル−5−ニトロ−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−1−カルボキシレート
メチル(2S)−6−フルオロ−2−メチル−5−ニトロ−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−1−カルボキシレート(29.6g、0.110mol)、ピリジン(29.6mL、0.368mol)、炭酸カリウム(30.5g、0.220mol)、メチル(1R,3R)−3−アミノシクロヘキサン−1−カルボキシレート(25.6g、162.84mmol)のDMSO(270mL)中の溶液を90℃で15時間撹拌し、次いで、室温に冷却した。水(200mL)を添加することにより反応をクエンチし、酢酸エチル(3×300mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。得られた粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(1:1酢酸エチル/石油エーテルで溶出)により精製して、メチル(2S)−6−[[(1R,3R)−3−(メトキシカルボニル)シクロヘキシル]アミノ]−2−メチル−5−ニトロ−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−1−カルボキシレートを赤色油状物(32g、72%)として得た。LCMS(ES,m/z):406[M+H]
工程7. メチル(2S)−5−アミノ−6−[[(1R,3R)−3−(メトキシカルボニル)シクロヘキシル]アミノ]−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−1−カルボキシレート
メチル(2S)−6−[[(1R,3R)−3−(メトキシカルボニル)シクロヘキシル]アミノ]−2−メチル−5−ニトロ−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−1−カルボキシレート(31.0g、76.46mmol)、NHCl(24.3g、454.28mmol)、Fe(64.3g、1.15mol)の、テトラヒドロフラン(300mL)、エタノール(300mL)および水(100mL)中の溶液を80℃で1時間撹拌し、次いで、室温に冷却した。固体を濾過により濾別した。得られた溶液を水(300mL)で希釈し、酢酸エチル(3×400mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮して、メチル(2S)−5−アミノ−6−[[(1R,3R)−3−(メトキシカルボニル)シクロヘキシル]アミノ]−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−1−カルボキシレートを暗緑色固体(27.5g、92%)として得た。LCMS(ES,m/z):376[M+H]
工程8. メチル(2S)−5−[2−(5−フルオロ−2−メトキシフェニル)−2−ヒドロキシアセトアミド]−6−[[(1R,3R)−3−(メトキシカルボニル)シクロヘキシル]アミノ]−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−1−カルボキシレート
2−(5−フルオロ−2−メトキシフェニル)−2−ヒドロキシ酢酸(240mg、1.20mmol)、HATU(228mg、0.60mmol)、メチル(2S)−5−アミノ−6−[[(1R,3R)−3−(メトキシカルボニル)シクロヘキシル]アミノ]−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−1−カルボキシレート(150mg、0.40mmol)、DIEA(0.19mL、1.20mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)中の溶液を25℃で1時間撹拌した。得られた溶液をHO(10mL)で希釈した。得られた溶液を酢酸エチル(3×15mL)で抽出し、有機層を合わせた。得られた混合物をブライン(2×20mL)で洗浄した。混合物を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。得られた粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(3:2酢酸エチル/石油エーテルで溶出)により精製して、メチル(2S)−5−[2−(5−フルオロ−2−メトキシフェニル)−2−ヒドロキシアセトアミド]−6−[[(1R,3R)−3−(メトキシカルボニル)シクロヘキシル]アミノ]−2−メチル−1,2,3,4−テトラ−ヒドロキノリン−1−カルボキシレートを黄色固体(180mg、81%)として得た。LCMS(ES,m/z):558[M+H]
工程9. メチル(7S)−2−[(5−フルオロ−2−メトキシフェニル)(ヒドロキシ)メチル]−3−[(1R,3R)−3−(メトキシカルボニル)シクロヘキシル]−7−メチル−3H,6H,7H,8H,9H−イミダゾ[4,5−f]キノリン−6−カルボキシレート。
メチル(2S)−5−[2−(5−フルオロ−2−メトキシフェニル)−2−ヒドロキシアセトアミド]−6−[[(1R,3R)−3−(メトキシカルボニル)シクロヘキシル]アミノ]−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−1−カルボキシレート(180mg、0.32mmol)のAcOH(8mL)中の溶液を60℃で一晩撹拌した。反応混合物を冷却し、真空下で濃縮した。得られた粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(1:1酢酸エチル/石油エーテルで溶出)により精製して、メチル(7S)−2−[(5−フルオロ−2−メトキシフェニル)(ヒドロキシ)メチル]−3−[(1R,3R)−3−(メトキシカルボニル)シクロヘキシル]−7−メチル−3H,6H,7H,8H,9H−イミダゾ[4,5−f]キノリン−6−カルボキシレートを黄色固体(120mg、69%)として得た。LCMS(ES,m/z):540[M+H]
工程10. (1R,3R)−3−[(7S)−2−[(R)−(5−フルオロ−2−メトキシフェニル)(ヒドロキシ)メチル]−6−(メトキシカルボニル)−7−メチル−3H,6H,7H,8H,9H−イミダゾ[4,5−f]キノリン−3−イル]シクロヘキサン−1−カルボン酸;(1R,3R)−3−[(7S)−2−[(S)−(5−フルオロ−2−メトキシフェニル)(ヒドロキシ)メチル]−6−(メトキシカルボニル)−7−メチル−3H,6H,7H,8H,9H−イミダゾ[4,5−f]キノリン−3−イル]シクロヘキサン−1−カルボン酸
メチル(7S)−2−[(5−フルオロ−2−メトキシフェニル)(ヒドロキシ)メチル]−3−[(1R,3R)−3−(メトキシカルボニル)シクロヘキシル]−7−メチル−3H,6H,7H,8H,9H−イミダゾ[4,5−f]キノリン−6−カルボキシレート(120mg、0.22mmol)およびLiOH(16mg、0.67mmol)の、テトラヒドロフラン(2.0mL)、メタノール(2.0mL)および水(2.0mL)中の溶液を25℃で一晩撹拌した。得られた混合物を真空下で濃縮した。粗生成物を分取HPLC(カラム、XBridge Prep C18 OBDカラム、19×150mm,5um;移動相、A:水(10mmol/L NHHCOを含有)およびB:ACN(14分間にわたって15.0%〜29.0%);検出器、UV220/254nm)により精製した。生成物をキラル分取HPLC(カラム、CHIRALPAK IE,2×25cm,5um;移動相、A:Hex(0.1%FAを含有)およびB:エタノール(12分間にわたって50.0%エタノールを保持);検出器、UV220/254nm)により分離した。生成物画分を濃縮して、(1R,3R)−3−[(7S)−2−[(R)−(5−フルオロ−2−メトキシフェニル)(ヒドロキシ)メチル]−6−(メトキシカルボニル)−7−メチル−3H,6H,7H,8H,9H−イミダゾ[4,5−f]キノリン−3−イル]シクロヘキサン−1−カルボン酸を白色固体(23.6mg、20%)として得;(1R,3R)−3−[(7S)−2−[(S)−(5−フルオロ−2−メトキシフェニル)(ヒドロキシ)メチル]−6−(メトキシカルボニル)−7−メチル−3H,6H,7H,8H,9H−イミダゾ[4,5−f]キノリン−3−イル]シクロヘキサン−1−カルボン酸を白色固体(23.8mg、20%)として得た。HPLC:カラム:CHIRALPAK IE−3、カラムサイズ:0.46×5cm;3μm;移動相:Hex(0.1%FA):EtOH=50:50,流速:1.0ml/分により、立体異性体純度を決定した。
第1の溶出異性体(424):1H-NMR(CD3OD,400MHz)δ(ppm):7.56-7.47(m,1H),7.47-7.31(m,1H),7.21-7.09(m,1H),7.09-6.89(m,2H),6.53(s,1H),4.81-4.61(m,2H),3.85(s,3H),3.78(s,3H),3.31-3.18(m,1H),3.06-2.82(m,2H),2.57-2.41(m,1H),2.41-2.31(m,1H),2.31-2.09(m,3H),1.83-1.58(m,3H),1.49-1.21(m,2H),1.16(d,J=6.8Hz,3H).LCMS(ES,m/z):526[M+H]+.
第2の溶出異性体(660):1H-NMR(CD3OD,400MHz)δ(ppm):7.69-7.44(m,2H),7.44-7.29(m,1H),7.12-6.99(m,1H),6.98-6.82(m,1H),6.37(s,1H),5.03-4.91(m,1H),4.81-4.69(m,1H),3.78(s,3H),3.61(s,3H),3.22-3.04(m,1H),3.02-2.87(m,2H),2.54-2.41(m,1H),2.41-2.27(m,1H),2.27-2.08(m,3H),1.82-1.58(m,3H),1.58-1.41(m,2H),1.14(d,J=6.4Hz,3H).LCMS(ES,m/z):526[M+H]+.
好ましい実施形態では、本開示は、上記実施例2に記載されているプロセスの工程10から得られた第1の溶出異性体またはその薬学的に許容され得る塩を提供する。好ましい実施形態では、本開示は、以下の構造:
Figure 0006781806
を有する化合物424またはその薬学的に許容され得る塩、水和物、溶媒和物もしくは互変異性体を提供する。
いくつかの実施形態では、本開示は、その関連立体異性体の1つまたはそれよりも多くと比べて少なくとも90%、例えば90%超、91%超、92%超、93%超、94%超、95%超、96超%、97%超、98%超または99%超の純度の上記構造の化合物424またはその薬学的に許容され得る塩を含む医薬組成物を提供する。例えば、本開示は、化合物660および必要に応じて下記化合物424の他の立体異性体と比べて少なくとも90%の純度、例えば90%超、91%超、92%超、93%超、94%超、95%超、96%超、97%超、98%超または99%超の純度の上記構造の化合物424またはその薬学的に許容され得る塩を提供する。いくつかの実施形態では、本開示は、少なくとも95%の純度の上記構造の化合物424またはその薬学的に許容され得る塩を含む医薬組成物を提供する。
式(I)の組成物は、式(I−a)、(I−b)、(I−c)、(I−d)、(I−e)、(I−f)、(I−g)、(I−h)、(I−i)、(I−j)、(I−k)、(I−l)、(I−m)、(I−n)および/または(I−o)のうちの1つまたはそれを超える化合物を含み得る。例えば、いくつかの実施形態では、本開示は、少なくとも90%の純度の上記構造の化合物424またはその薬学的に許容され得る塩を含む組成物であって、全体で10%未満、例えば9%未満、8%未満、7%未満、6%未満、5%未満、4%未満、3%未満、2%未満または1%未満の下記式(II−a)〜(II−o)によって表される化合物424の下記立体異性体のうちの1つまたはそれよりも多くを含む組成物を提供する:
Figure 0006781806
Figure 0006781806
上記実施形態のいずれでも、記載されている純度のパーセンテージは、HPLCによって決定され得る。いくつかの実施形態では、純度のパーセンテージは、以下のHPLC方法を使用して決定される:
サンプル調製:
70/30水/アセトニトリル中0.2mg/mLを調製する。
LCMS情報:
機器:
MS:Waters QDa MS
HPLC:Waters Alliance e2695
UV:Waters 2998 PDA
条件:
移動相A:10mM酢酸アンモニウム
移動相B:アセトニトリル
カラム:Waters XSelect Phenyl−Hexyl,3.5μm,4.6×150mm
カラム温度:35℃
LC勾配:
ランタイム:25分間
LC流量:1mL/分
UV波長:238nm
イオン化モード:エレクトロスプレーイオン化ポジティブ
注入量:8μL
例えば、本開示は、上記HPLC方法によって決定した場合に少なくとも95%の純度の化合物424またはその薬学的に許容され得る塩を含む医薬組成物を提供する。本開示はまた、上記HPLC方法によって決定した場合に少なくとも95%の純度の化合物424を含む医薬組成物を提供する。
本開示は、実施例2に例示されている上記方法によって得られる式II:
Figure 0006781806
の化合物またはその薬学的に許容され得る塩、エナンチオマー、水和物、溶媒和物、異性体もしくは互変異性体を提供する。
式(II)の化合物の各立体異性体は、上記実施例2の方法において利用した適切な試薬の立体化学を変化させることによって得ることができることは当業者に明らかであろう。例えば、実施例2の工程4において使用した試薬を調整することにより、式(II−m)および(II−n)の化合物などの化合物を合成し得る。同様に、実施例2の工程6では、メチル(1R,3R)−3−アミノシクロヘキサン−1−カルボキシレートに代えて試薬メチル(1S,3R)−3−アミノシクロヘキサン−1−カルボキシレートを使用して、式(II−b)および(II−e)の化合物を得ることができる。実施例2に記載されているプロセスに対するこれらの種類の改変を組み合わせることによって、上記(II−a)〜(II−o)の各化合物を合成することができることは当業者に明らかであろう。
実施例3:(1R,3R)−3−[(7S)−2−[(R)−ヒドロキシ(フェニル)メチル]−6−(メトキシカルボニル)−7−メチル−3H,6H,7H,8H,9H−イミダゾ[4,5−f]キノリン−3−イル]シクロヘキサン−1−カルボン酸(462)
化合物462を含む組成物は、以下のスキームに示されているように調製され得る:
Figure 0006781806
工程1. 6−フルオロ−2−メチル−5−ニトロキノリン
トリフルオロメタンスルホン酸(82.0mL、0.923mol)のHNO(19.6mL、0.437mol)中の溶液を0℃で20分間撹拌した。この後、ジクロロメタン(300mL)中の6−フルオロ−2−メチルキノリン(50.0g、0.310mol)を0℃で添加した。得られた混合物を室温(25℃)で15時間撹拌した。反応混合物を水(300mL)で希釈した。溶液のpH値を重炭酸ナトリウム(飽和水溶液)で8に調整した。得られた溶液をジクロロメタン(3×300mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(1:4酢酸エチル/石油エーテルで溶出)により精製して、6−フルオロ−2−メチル−5−ニトロキノリンを明黄色固体(60.0g、94%)として得た。LCMS(ES,m/z):207[M+H]
工程2. (2S)−6−フルオロ−2−メチル−5−ニトロ−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン
(S)−(−)−MeO−BIPHEP(1.03g、1.77mmol)、クロロ(1,5−シクロオクタジエン)イリジウム(I)二量体(538mg、0.80mmol)のトルエン(100mL)中の溶液を窒素雰囲気下、室温(25℃)で30分間撹拌した。この後、トルエン(100mL)中のI(410mg、1.62mmol)、6−フルオロ−2−メチル−5−ニトロキノリン(33.0g、0.160mol)を添加した。得られた混合物を水素(50atm)下、室温(25℃)で20時間撹拌した。得られた混合物を真空下で濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(1:1酢酸エチル/石油エーテルで溶出)により精製して、粗生成物(35.0g)を得た。粗生成物を酢酸エチル(230mL)に溶解させ、続いて、D−カンファースルホン酸(36.9g、0.158mol)を添加した。得られた溶液を60℃で1時間撹拌し、次いで、室温に冷却した。固体を濾過により収集し、酢酸エチル(120mL)でリンスした。固体を水(50mL)に溶解させた。溶液のpH値を重炭酸ナトリウム(飽和水溶液)で8に調整した。得られた溶液を酢酸エチル(3×120mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮して、(2S)−6−フルオロ−2−メチル−5−ニトロ−1,2,3,4−テトラヒドロキノリンを赤色固体(25.5g、76%)として得た。LCMS(ES,m/z):211[M+H]
工程3. メチル(2S)−6−フルオロ−2−メチル−5−ニトロ−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−1−カルボキシレート
(2S)−6−フルオロ−2−メチル−5−ニトロ−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン(25.3g、0.120mol)、ピリジン(39.0mL、0.484mol)、メチルカルボノクロリデート(18.7mL、0.242mol)のジクロロメタン(150mL)中の溶液を室温(25℃)で3時間撹拌した。反応物を1M塩化水素(2×70mL)で洗浄した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮して、メチル(2S)−6−フルオロ−2−メチル−5−ニトロ−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−1−カルボキシレートを黄色固体(29.8g、92%)として得た。LCMS(ES,m/z):269[M+H]
工程4. メチル(2S)−6−[[(1R,3R)−3−(メトキシカルボニル)シクロヘキシル]アミノ]−2−メチル−5−ニトロ−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−1−カルボキシレート
メチル(2S)−6−フルオロ−2−メチル−5−ニトロ−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−1−カルボキシレート(29.6g、0.110mol)、ピリジン(29.6mL、0.368mol)、炭酸カリウム(30.5g、0.220mol)、メチル(1R,3R)−3−アミノシクロヘキサン−1−カルボキシレート(25.6g、162.84mmol)のDMSO(270mL)中の溶液を90℃で15時間撹拌し、次いで、室温に冷却した。水(200mL)を添加することにより反応をクエンチし、酢酸エチル(3×300mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。得られた粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(1:1酢酸エチル/石油エーテルで溶出)により精製して、メチル(2S)−6−[[(1R,3R)−3−(メトキシカルボニル)シクロヘキシル]アミノ]−2−メチル−5−ニトロ−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−1−カルボキシレートを赤色油状物(32g、72%)として得た。LCMS(ES,m/z):406[M+H]
工程5. メチル(2S)−5−アミノ−6−[[(1R,3R)−3−(メトキシカルボニル)シクロヘキシル]アミノ]−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−1−カルボキシレート
(2S)−6−[[(1R,3R)−3−(メトキシカルボニル)シクロヘキシル]アミノ]−2−メチル−5−ニトロ−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−1−カルボキシレート(31.0g、76.46mmol)、NHCl(24.3g、454.28mmol)、Fe(64.3g、1.15mol)の、テトラヒドロフラン(300mL)、エタノール(300mL)、水(100mL)中の溶液を80℃で1時間撹拌し、次いで、室温に冷却した。固体を濾過により濾別した。得られた溶液を水(300mL)で希釈し、酢酸エチル(3×400mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮して、メチル(2S)−5−アミノ−6−[[(1R,3R)−3−(メトキシカルボニル)シクロヘキシル]アミノ]−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−1−カルボキシレートを暗緑色固体(27.5g、92%)として得た。LCMS(ES,m/z):376[M+H]
工程6. メチル(2S)−5−((R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルアセトアミド)−6−[[(1R,3R)−3−(メトキシカルボニル)シクロヘキシル]アミノ]−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−1−カルボキシレート
(R)−2−ヒドロキシ−2−フェニル酢酸(972mg、6.39mmol)、HATU(1.20g、3.16mmol)、メチル(2S)−5−アミノ−6−[[(1R,3R)−3−(メトキシカルボニル)シクロヘキシル]アミノ]−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−1−カルボキシレート(800mg、2.13mmol)、DIEA(1.08mL、6.20mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)中の溶液を室温(25℃)で5時間撹拌した。得られた溶液を水(30mL)で希釈し、酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。有機層を合わせ、ブライン(2×25mL)で洗浄した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。得られた粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(1:1酢酸エチル/石油エーテルで溶出)により精製して、メチル(2S)−5−((R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルアセトアミド)−6−[[(1R,3R)−3−(メトキシカルボニル)シクロヘキシル]アミノ]−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−1−カルボキシレートを無色油状物(600mg、55%)として得た。LCMS(ES,m/z):510[M+H]
工程7. メチル(7S)−2−[(R)−ヒドロキシ(フェニル)メチル]−3−[(1R,3R)−3−(メトキシカルボニル)シクロヘキシル]−7−メチル−3H,6H,7H,8H,9H−イミダゾ[4,5−f]キノリン−6−カルボキシレート
メチル(2S)−5−((R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルアセトアミド)−6−[[(1R,3R)−3−(メトキシカルボニル)シクロヘキシル]アミノ]−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−1−カルボキシレート(600mg、1.18mmol)の氷酢酸(5mL、98%)中の溶液を40℃で一晩撹拌し、次いで、室温に冷却した。反応混合物を水(10mL)で希釈した。溶液のpH値を重炭酸ナトリウム(飽和水溶液)で8に調整した。得られた溶液を酢酸エチル(3×15mL)で抽出した。有機層を合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。得られた粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(1:1酢酸エチル/石油エーテルで溶出)により精製して、メチル(7S)−2−[(R)−ヒドロキシ(フェニル)メチル]−3−[(1R,3R)−3−(メトキシカルボニル)シクロヘキシル]−7−メチル−3H,6H,7H,8H,9H−イミダゾ[4,5−f]キノリン−6−カルボキシレート(400mg、69%)を無色油状物として得た。LCMS(ES,m/z):492[M+H]
工程8. (1R,3R)−3−[(7S)−2−[(R)−ヒドロキシ(フェニル)メチル]−6−(メトキシカルボニル)−7−メチル−3H,6H,7H,8H,9H−イミダゾ[4,5−f]キノリン−3−イル]シクロヘキサン−1−カルボン酸
メチル(7S)−2−[(R)−ヒドロキシ(フェニル)メチル]−3−[(1R,3R)−3−(メトキシカルボニル)シクロヘキシル]−7−メチル−3H,6H,7H,8H,9H−イミダゾ[4,5−f]キノリン−6−カルボキシレート(400mg、0.81mmol)、LiOH(100mg、4.17mmol)の、テトラヒドロフラン(5mL)および水(2mL)中の溶液を室温(25℃)で一晩撹拌した。得られた混合物を真空下で濃縮した。粗生成物を分取HPLC(カラム:XBridge Shield RP18 OBDカラム、5um,19×150mm;移動相、A:水(10mmol/L NHHCOを含有)およびB:ACN(21分間にわたって3%〜30%);検出器:UV254nm)により精製した。生成物画分を凍結乾燥させて、(1R,3R)−3−[(7S)−2−[(R)−ヒドロキシ(フェニル)メチル]−6−(メトキシカルボニル)−7−メチル−3H,6H,7H,8H,9H−イミダゾ[4,5−f]キノリン−3−イル]シクロヘキサン−1−カルボン酸を白色固体(83.7mg、22%)として得た。HPLC:カラム:CHIRALPAK IE−3、カラムサイズ:0.46×5cm;3μm;移動相:Hex(0.1%FA):EtOH=85:15、流速:1.0ml/分により、エナンチオマー過剰率を決定した。1H-NMR(CD3OD,400MHz)δ(ppm):7.47-7.28(m,7H),6.12(s,1H),4.84-4.74(m,2H),3.79(s,3H),3.33-3.25(m,1H),3.03-2.96(m,1H),2.86-2.82(m,1H),2.38-2.25(m,2H),2.25-2.07(m,3H),1.79-1.72(m,1H),1.64-1.57(m,2H),1.40-1.29(m,2H),1.16(d,J=6.8Hz,3H).LCMS(ES,m/z):478[M+H]+;99.13%ee.
実施例4:(1R,3R)−3−[(7S)−2−[(S)−[2−(ジフルオロメトキシ)−5−フルオロフェニル](ヒドロキシ)メチル]−6−(メトキシカルボニル)−7−メチル−3H,6H,7H,8H,9H−イミダゾ[4,5−f]キノリン−3−イル]シクロヘキサン−1−カルボン酸(452)、(1R,3R)−3−[(7S)−2−[(R)−[2−(ジフルオロメトキシ)−5−フルオロフェニル](ヒドロキシ)メチル]−6−(メトキシカルボニル)−7−メチル−3H,6H,7H,8H,9H−イミダゾ[4,5−f]キノリン−3−イル]シクロヘキサン−1−カルボン酸(515)
Figure 0006781806
Figure 0006781806
工程1. 2−(ジフルオロメトキシ)−5−フルオロベンズアルデヒド
5−フルオロ−2−ヒドロキシベンズアルデヒド(2.0g、14.3mmol)、ジエチル(ブロモジフルオロメチル)ホスホネート(5.69g、21.3mmol)、水酸化カリウム(16.0g、285mmol)の、MeCN(100mL)および水(50mL)中の溶液を−30℃で1時間撹拌した。反応混合物を水(20mL)で希釈した。得られた溶液を酢酸エチル(3×100mL)で抽出し、有機層を合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。固体を濾別した。得られた混合物を真空下で濃縮した。得られた粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(1:1酢酸エチル/石油エーテルで溶出)により精製して、2−(ジフルオロメトキシ)−5−フルオロベンズアルデヒドを黄色固体(1.46g、54%)として得た。LCMS(ES,m/z):191[M+H]
工程2. 2−[2−(ジフルオロメトキシ)−5−フルオロフェニル]−2−[(トリメチルシリル)オキシ]アセトニトリル
2−(ジフルオロメトキシ)−5−フルオロベンズアルデヒド(1.46g、7.68mmol)、TMSCN(760mg、7.66mmol)、ZnI(50mg、0.16mmol)のジクロロメタン(3mL)中の溶液を室温(25℃)で2時間撹拌した。得られた混合物を真空下で濃縮した。得られた粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(1:1酢酸エチル/石油エーテルで溶出)により精製して、2−[2−(ジフルオロメトキシ)−5−フルオロフェニル]−2−[(トリメチルシリル)オキシ]アセトニトリルを黄色固体(800mg、36%)として得た。LCMS(ES,m/z):290[M+H]+.
工程3. 2−[2−(ジフルオロメトキシ)−5−フルオロフェニル]−2−ヒドロキシ酢酸
2−[2−(ジフルオロメトキシ)−5−フルオロフェニル]−2−[(トリメチルシリル)オキシ]アセトニトリル(800mg、2.77mmol)、1,4−ジオキサン(2.0mL)、塩化水素(1.0mL、12M)の水(2mL)中の溶液を70℃で12時間撹拌し、次いで、室温に冷却した。得られた溶液を真空下で濃縮した。粗生成物を逆相カラムクロマトグラフィー(水(0.05%TFAを含有)/MeCN)により精製して、2−[2−(ジフルオロメトキシ)−5−フルオロフェニル]−2−ヒドロキシ酢酸(400mg、61%)を得た。LCMS(ES,m/z):237[M+H]
工程4. 6−フルオロ−2−メチル−5−ニトロキノリン
トリフルオロメタンスルホン酸(82.0mL、0.923mol)のHNO(19.6mL、0.437mol)中の溶液を0℃で20分間撹拌した。この後、ジクロロメタン(300mL)中の6−フルオロ−2−メチルキノリン(50.0g、0.310mol)を0℃で添加した。得られた混合物を室温(25℃)で15時間撹拌した。反応混合物を水(300mL)で希釈した。溶液のpH値を重炭酸ナトリウム(飽和水溶液)で8に調整した。得られた溶液をジクロロメタン(3×300mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(1:4酢酸エチル/石油エーテルで溶出)により精製して、6−フルオロ−2−メチル−5−ニトロキノリンを明黄色固体(60.0g、94%)として得た。LCMS(ES,m/z):207[M+H]+.
工程5. (2S)−6−フルオロ−2−メチル−5−ニトロ−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン
(S)−(−)−MeO−BIPHEP(1.03g、1.77mmol)、クロロ(1,5−シクロオクタジエン)イリジウム(I)二量体(538mg、0.80mmol)のトルエン(100mL)中の溶液を窒素雰囲気下、室温(25℃)で30分間撹拌した。この後、トルエン(100mL)中のI(410mg、1.62mmol)、6−フルオロ−2−メチル−5−ニトロキノリン(33.0g、0.160mol)を添加した。得られた混合物を水素(50atm)下、室温(25℃)で20時間撹拌した。得られた混合物を真空下で濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(1:1酢酸エチル/石油エーテルで溶出)により精製して粗生成物(35.0g)を得た。粗生成物を酢酸エチル(230mL)に溶解させ、続いて、D−カンファースルホン酸(36.9g、0.158mol)を添加した。得られた溶液を60℃で1時間撹拌し、次いで、室温に冷却した。固体を濾過により収集し、酢酸エチル(120mL)でリンスした。固体を水(50mL)に溶解させた。溶液のpH値を重炭酸ナトリウム(飽和水溶液)で8に調整した。得られた溶液を酢酸エチル(3×120mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮して、(2S)−6−フルオロ−2−メチル−5−ニトロ−1,2,3,4−テトラヒドロキノリンを赤色固体(25.5g、76%)として得た。LCMS(ES,m/z):211[M+H]
工程6. メチル(2S)−6−フルオロ−2−メチル−5−ニトロ−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−1−カルボキシレート
(2S)−6−フルオロ−2−メチル−5−ニトロ−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン(25.3g、0.120mol)、ピリジン(39.0mL、0.484mol)、メチルカルボノクロリデート(18.7mL、0.242mol)のジクロロメタン(150mL)中の溶液を室温(25℃)で3時間撹拌した。反応物を1M塩化水素(2×70mL)で洗浄した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮して、メチル(2S)−6−フルオロ−2−メチル−5−ニトロ−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−1−カルボキシレートを黄色固体(29.8g、92%)として得た。LCMS(ES,m/z):269[M+H]
工程7. メチル(2S)−6−[[(1R,3R)−3−(メトキシカルボニル)シクロヘキシル]アミノ]−2−メチル−5−ニトロ−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−1−カルボキシレート
メチル(2S)−6−フルオロ−2−メチル−5−ニトロ−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−1−カルボキシレート(29.6g、0.110mol)、ピリジン(29.6mL、0.368mol)、炭酸カリウム(30.5g、0.220mol)、メチル(1R,3R)−3−アミノシクロヘキサン−1−カルボキシレート(25.6g、162.84mmol)のDMSO(270mL)中の溶液を90℃で15時間撹拌し、次いで、室温に冷却した。水(200mL)を添加することにより反応をクエンチし、酢酸エチル(3×300mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。得られた粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(1:1酢酸エチル/石油エーテルで溶出)により精製して、メチル(2S)−6−[[(1R,3R)−3−(メトキシカルボニル)シクロヘキシル]アミノ]−2−メチル−5−ニトロ−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−1−カルボキシレートを赤色油状物(32g、72%)として得た。LCMS(ES,m/z):406[M+H]
工程8. メチル(2S)−5−アミノ−6−[[(1R,3R)−3−(メトキシカルボニル)シクロヘキシル]アミノ]−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−1−カルボキシレート
メチル(2S)−6−[[(1R,3R)−3−(メトキシカルボニル)シクロヘキシル]アミノ]−2−メチル−5−ニトロ−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−1−カルボキシレート(31.0g、76.46mmol)、NHCl(24.3g、454.28mmol)、Fe(64.3g、1.15mol)の、テトラヒドロフラン(300mL)、エタノール(300mL)、水(100mL)中の溶液を80℃で1時間撹拌し、次いで、室温に冷却した。固体を濾過により濾別した。得られた溶液を水(300mL)で希釈し、酢酸エチル(3×400mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮して、メチル(2S)−5−アミノ−6−[[(1R,3R)−3−(メトキシカルボニル)シクロヘキシル]アミノ]−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−1−カルボキシレートを暗緑色固体(27.5g、92%)として得た。LCMS(ES,m/z):376[M+H]
工程9. メチル(2S)−5−[2−[2−(ジフルオロメトキシ)−5−フルオロフェニル]−2−ヒドロキシアセトアミド]−6−[[(1R,3R)−3−(メトキシカルボニル)シクロヘキシル]アミノ]−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−1−カルボキシレート
メチル(2S)−5−アミノ−6−[[(1R,3R)−3−(メトキシカルボニル)シクロヘキシル]アミノ]−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−1−カルボキシレート(200mg、0.53mmol)、2−[2−(ジフルオロメトキシ)−5−フルオロフェニル]−2−ヒドロキシ酢酸(220mg、0.93mmol)、DMTMM(350mg、1.26mmol)のジクロロメタン(5mL)中の溶液を室温(25℃)で1時間撹拌した。得られた溶液を真空下で濃縮した。得られた粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(1:1酢酸エチル/石油エーテルで溶出)により精製して、メチル(2S)−5−[2−[2−(ジフルオロメトキシ)−5−フルオロフェニル]−2−ヒドロキシアセトアミド]−6−[[(1R,3R)−3−(メトキシカルボニル)シクロヘキシル]アミノ]−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−1−カルボキシレートを黄色固体(70.0mg、22%)として得た。LCMS(ES,m/z):594[M+H]
工程10. メチル(7S)−2−[[2−(ジフルオロメトキシ)−5−フルオロフェニル](ヒドロキシ)メチル]−3−[(1R,3R)−3−(メトキシカルボニル)シクロヘキシル]−7−メチル−3H,6H,7H,8H,9H−イミダゾ[4,5−f]キノリン−6−カルボキシレート
メチル(2S)−5−[2−[2−(ジフルオロメトキシ)−5−フルオロフェニル]−2−ヒドロキシアセトアミド]−6−[[(1R,3R)−3−(メトキシカルボニル)シクロヘキシル]アミノ]−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−1−カルボキシレート(70.0mg、0.12mmol)の氷酢酸(2.0mL)中の溶液を40℃で一晩撹拌し、次いで、室温に冷却した。得られた溶液を真空下で濃縮した。得られた粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(1:2酢酸エチル/石油エーテルで溶出)により精製して、メチル(7S)−2−[[2−(ジフルオロメトキシ)−5−フルオロフェニル](ヒドロキシ)メチル]−3−[(1R,3R)−3−(メトキシカルボニル)シクロヘキシル]−7−メチル−3H,6H,7H,8H,9H−イミダゾ[4,5−f]キノリン−6−カルボキシレートを黄色固体(50.0mg、74%)として得た。LCMS(ES,m/z):576[M+H]
工程11. (1R,3R)−3−[(7S)−2−[(S)−[2−(ジフルオロメトキシ)−5−フルオロフェニル](ヒドロキシ)メチル]−6−(メトキシカルボニル)−7−メチル−3H,6H,7H,8H,9H−イミダゾ[4,5−f]キノリン−3−イル]シクロヘキサン−1−カルボン酸;(1R,3R)−3−[(7S)−2−[(R)−[2−(ジフルオロメトキシ)−5−フルオロフェニル](ヒドロキシ)メチル]−6−(メトキシカルボニル)−7−メチル−3H,6H,7H,8H,9H−イミダゾ[4,5−f]キノリン−3−イル]シクロヘキサン−1−カルボン酸
メチル(7S)−2−[[2−(ジフルオロメトキシ)−5−フルオロフェニル](ヒドロキシ)メチル]−3−[(1R,3R)−3−(メトキシカルボニル)シクロヘキシル]−7−メチル−3H,6H,7H,8H,9H−イミダゾ[4,5−f]キノリン−6−カルボキシレート(50.0mg、0.09mmol)、LiOH(10.0mg、0.42mmol)の、テトラヒドロフラン(2.0mL)および水(2.0mL)中の溶液を室温(25℃)で一晩撹拌した。得られた混合物を真空下で濃縮した。粗生成物を分取HPLC(カラム、XBridge Shield RP18 OBDカラム、30×150mm,5um;移動相、A:水(10mmol/L NHHCOを含有)およびB:ACN(8分間にわたって25.0%〜35.0%);検出器、UV254/220nm)により精製した。生成物画分を濃縮して、(1R,3R)−3−[(7S)−2−[(S)−[2−(ジフルオロメトキシ)−5−フルオロフェニル](ヒドロキシ)メチル]−6−(メトキシカルボニル)−7−メチル−3H,6H,7H,8H,9H−イミダゾ[4,5−f]キノリン−3−イル]シクロヘキサン−1−カルボン酸(452)を白色固体(4.50mg、9%)として得、(1R,3R)−3−[(7S)−2−[(R)−[2−(ジフルオロメトキシ)−5−フルオロフェニル](ヒドロキシ)メチル]−6−(メトキシカルボニル)−7−メチル−3H,6H,7H,8H,9H−イミダゾ[4,5−f]キノリン−3−イル]シクロヘキサン−1−カルボン酸(515)を白色固体(4.30mg、9%)として得た。HPLC:カラム:CHIRALPAK IE−3、カラムサイズ:0.46×5cm;3μm;共溶媒:IPA(20mM NH)勾配(B%):4.0分間で10%〜50%、50%で2.0分間保持により、エナンチオマー過剰率を決定した。
第1の溶出異性体(452):1H-NMR(CD3OD,400MHz)δ(ppm):7.63-7.61(m,1H),7.53(d,J=8.8Hz,1H),7.41(d,J=9.2Hz,1H)7.20-7.13(m,2H),6.67-6.30(m,2H),4.98-4.95(m,1H),4.76-4.71(m,1H),3.78(s,3H),3.15-2.86(m,3H),2.46-2.20(m,5H),1.81-1.53(m,5H),1.13(d,J=6.8Hz,3H).LCMS(ES,m/z):562[M+H]+.
第2の溶出異性体(515):1H-NMR(CD3OD,400MHz)δ(ppm):7.55-7.53(m,1H),7.47-7.42(m,2H),7.40-7.12(m,2H),6.85-6.44(m,2H),4.94-4.91(m,1H),4.76-4.71(m,1H),3.78(s,3H),3.22-2.84(m,3H),2.46-2.23(m,5H),1.84-1.61(m,5H),1.14(d,J=6.4Hz,3H).LCMS(ES,m/z):562[M+H]+;>99.99%ee.
いくつかの実施形態では、本開示は、実施例4に記載されているプロセスの工程11から得られる第1の溶出異性体を提供する。いくつかの実施形態では、本開示は、実施例4に記載されているプロセスの工程11から得られる第2の溶出異性体を提供する。
実施例5:CBPおよびBRD4活性のHTRF生化学アッセイ
CBPおよびBRD4活性の以下のHTRF生化学アッセイを使用して、CBPを選択的に阻害する式Iの化合物の能力を決定した。50mM Hepes(pH7.5、(0.5M Hepes、pH7.5溶液;Teknova H1575))、0.5mM GSH、0.01%BGG(0.22μM濾過、Sigma,G7516−25G)、0.005%BSA(0.22μM濾過、EMD Millipore Cosporation,126575)および0.01%Triton X−100(Sigma,T9284−10L)を含有する最終体積6μLのアッセイ緩衝液中で、アッセイを実施した。DMSOによるナノリットル量の10点3倍連続希釈物を、33μM〜1.7nM(それぞれ最高用量〜最低用量)の最終試験濃度で1536アッセイプレート(Corning,#3724BC)に予め分注した。3μLの2×タンパク質および3μLの2×ペプチドリガンドを(化合物で予めスタンプした)アッセイプレートに添加した。シグナルを測定する前に、プレートを室温で様々な時間にわたってインキュベートした。PHERAstarプレートリーダー(BMG、HTRF光学モジュール[337/520/490]を備える)またはEnvisionプレートリーダー(PerkinElmer、TRFレーザーユニットと、TRFデュアルミラーD400/D505と、発光フィルタM520およびM495とを備える)によって、TR−FRET(時間分解蛍光共鳴エネルギー移動)を測定した。次式:%inh=1−((TR−FRET比−AveLow)/(AveHigh−AveLow))(式中、TR−FRET比=(520nmの蛍光/490nmの蛍光)×10000)、AveLow=無酵素対照の平均TR−FRET比(n=32)およびAveHigh=DMSO対照の平均TR−FRET比(n=32))に基づいて、対照ウェルと比較した阻害のパーセンテージとして、データを報告した。Activity Baseソフトウェアパッケージに含まれる標準4パラメータロジスティックフィッティングアルゴリズム:IDBS XE Designer Model205の曲線フィッティングにより、IC50値を決定した。Levenburg Marquardtアルゴリズムを使用して、データをフィッティングする。すべてのアッセイ形式について、次式:%inh=100×((FLU−AveLow)/(AveHigh−AveLow))(式中、FLU=測定した蛍光、AveLow=無酵素対照の平均蛍光(n=32)およびAveHigh=DMSO対照の平均蛍光(n=32))に基づいて、対照ウェルと比較した阻害のパーセンテージとして、データを報告した。Activity Baseソフトウェアパッケージに含まれる標準4パラメータロジスティックフィッティングアルゴリズム:IDBS XE Designer Model205の曲線フィッティングにより、IC50値を決定した。Levenburg Marquardtアルゴリズムを使用して、データをフィッティングする。IC50値は、図1に示されている。図1に記載される場合、0.01μM未満またはそれに等しいIC50値は「++++」とマーキングされ;0.01μM超かつ0.1μM未満またはそれに等しい値は「+++」とマーキングされ;0.1μM超かつ1μM未満またはそれに等しい値は「++」とマーキングされ、1μM超の値は「+」とマーキングされている。特定のアッセイにおいて試験されなかった化合物は、「NT」とマーキングされている。
いくつかの実施形態では、CBP阻害剤化合物はまた、CBPのHTRF生化学アッセイにおけるCBP阻害のIC50値(これは、実施例5にしたがってBRD4活性のHTRF生化学アッセイで得られた対応するIC50値よりも低い)を得ることによって決定した場合に、BRD4活性と比較してCBP活性について選択的である。CBP阻害剤組成物は、一定量の本開示の化合物またはその薬学的に許容され得る塩と、CBP阻害およびBRD4を上回るCBPに対する選択性に関して組成物の十分な活性を保持する量を上限として、一定量の前記化合物の1つまたはそれを超える立体異性体とを含有し得る。本明細書で提供される方法を使用して、CBP阻害剤組成物は、HPLCで95%またはそれを超える本開示の化合物またはその薬学的に許容され得る塩と、HPLCで最大5%の前記化合物の1つまたはそれを超える立体異性体とを含有し得る。
好ましい実施形態では、本開示は、本明細書の実施例5に記載されているCBPおよびBRD4活性のHTRF生化学アッセイによって決定した場合に、CBPの阻害については0.01μM未満またはそれに等しいIC50値を有し、BRD4の阻害については0.1μM超かつ1μM未満またはそれに等しいIC50値を有する化合物424に関する。
いくつかの実施形態では、本開示は、本明細書の実施例5に記載されているCBPおよびBRD4活性のHTRF生化学アッセイによって決定した場合に、CBPの阻害については0.01μM未満またはそれに等しいIC50値を有し、BRD4の阻害については0.1μM超かつ1μM未満またはそれに等しいIC50値を有する化合物424および上記構造(II−a)〜(II−o)のその関連立体異性体からなる群より選択される式(II)の化合物に関する。
本開示のさらなる実施形態は、以下の番号の項目に記載されている:
1.式(III):
Figure 0006781806
(式中、Rは、−ORであり;
は、−C〜Cアルキル、−C〜Cシクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールであり;
は、−C〜Cシクロアルキル、−C〜Cシクロアルケニル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、アリールであり、ここで、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロシクリル、ヘテロアリールまたはアリールはそれぞれ、1個またはそれを超える−R10で必要に応じて置換されており;
6’は、−Hまたは−C〜Cアルキルであり;
は、−H、ハロゲン、−OH、−CN、−OC〜Cアルキル、−NH、−NHC〜Cアルキル、−N(C〜Cアルキル)、−S(O)NH(C〜Cアルキル)、−S(O)N(C〜Cアルキル)、−S(O)〜Cアルキル、−S(O)OH、−C(O)C〜Cアルキル、−C(O)NH、−C(O)NH(C〜Cアルキル)、−C(O)N(C〜Cアルキル)、−C(O)OH、−C(O)OC〜Cアルキル、−N(C〜Cアルキル)SO〜Cアルキル、−S(O)(C〜Cアルキル)、−S(O)N(C〜Cアルキル)、−S(O)NH、−N(C〜Cアルキル)S(O)(C〜Cアルキル)またはテトラゾールであり;
10は独立して、出現ごとに、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cアルキニル、−C〜Cシクロアルキル、−C〜Cシクロアルケニル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、アリール、−OH、ハロゲン、オキソ、−NO、−CN、−NH、−OC〜Cアルキル、−OC〜Cシクロアルキル、−Oアリール、−Oヘテロアリール、−NHC〜Cアルキル、−N(C〜Cアルキル)、−S(O)NH(C〜Cアルキル)、−S(O)N(C〜Cアルキル)、−S(O)〜Cアルキル、−C(O)C〜Cアルキル、−C(O)NH、−C(O)NH(C〜Cアルキル)、−NHC(O)C〜Cアルキル、−C(O)N(C〜Cアルキル)、−C(O)OC〜Cアルキル、−N(C〜Cアルキル)SO〜Cアルキル、−S(O)(C〜Cアルキル)、−S(O)N(C〜Cアルキル)または−N(C〜Cアルキル)S(O)(C〜Cアルキル)であり、ここで、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロシクリル、ヘテロアリールまたはアリールはそれぞれ、1個またはそれを超える−R12で必要に応じて置換されており;
12は独立して、出現ごとに、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cアルキニル、−C〜Cシクロアルキル、−C〜Cシクロアルケニル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、アリール、−OH、ハロゲン、オキソ、−NO、−CN、−NH、−OC〜Cアルキル、−NHC〜Cアルキル、−N(C〜Cアルキル)、−S(O)NH(C〜Cアルキル)、−S(O)N(C〜Cアルキル)、−S(O)〜Cアルキル、−C(O)C〜Cアルキル、−C(O)NH、−C(O)NH(C〜Cアルキル)、−C(O)N(C〜Cアルキル)、−C(O)OC〜Cアルキル、−N(C〜Cアルキル)SO〜Cアルキル、−S(O)(C〜Cアルキル)、−S(O)N(C〜Cアルキル)または−N(C〜Cアルキル)S(O)(C〜Cアルキル)であり;
mは、0〜5の整数であり、ならびにqは、0〜4の整数である)の化合物またはその薬学的に許容され得る塩。
2.R12がハロゲンである、項目1に記載の化合物。
3.mが3である、項目1〜2のいずれか一項に記載の化合物。
4.R6’がHである、項目1〜3のいずれか一項に記載の化合物。
5.Rがアリールである、項目1〜4のいずれか一項に記載の化合物。
6.Rが−C(O)OHである、項目1〜5のいずれか一項に記載の化合物。
7.Rがメチルである、項目1〜6のいずれか一項に記載の化合物。
8.上記化合物が式(III−c):
Figure 0006781806
(式中、Rは、−C〜Cアルキルであり;およびRは、1個またはそれを超えるR10で必要に応じて置換されたフェニルである)またはその薬学的に許容され得る塩である、項目1に記載の化合物。
9.上記化合物が式(III−d):
Figure 0006781806
(式中、Rは、−C〜Cアルキルであり;
は、1個またはそれを超えるR10で必要に応じて置換されたフェニルであり;
10は独立して、出現ごとに、ハロゲン、−OC〜Cアルキル、−OC〜Cシクロアルキル、−Oアリールまたは−Oヘテロアリールであり、ここで、アルキル、シクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールはそれぞれ、1個またはそれを超える−R12で必要に応じて置換されており;そしてR12は、ハロゲンである)またはその薬学的に許容され得る塩である、項目1に記載の化合物。
10.Rが、1個またはそれを超えるR10で必要に応じて置換されたアリールである、項目1〜7のいずれか一項に記載の化合物。
11.Rが、1個またはそれを超えるR10で必要に応じて置換されたフェニルである、項目1〜7のいずれか一項に記載の化合物。
12.Rが−C〜Cアルキルである、項目1〜6、8または10〜11のいずれか一項に記載の化合物。
13.Rがメチルである、項目1〜6または8〜12のいずれか一項に記載の化合物。
14.R10が独立して、出現ごとに、ハロゲンまたは−OC〜Cアルキルであり、ここで、−OC〜Cアルキルがハロゲンで必要に応じて置換されている、項目1〜13のいずれか一項に記載の化合物。
15.項目1〜14のいずれか一項に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩と、薬学的に許容され得る担体とを含む、医薬組成物。
本開示の概要
本開示は、CBP/p300ファミリーのブロモドメインの阻害剤を対象とする。化合物は、CBP/p300ファミリーのブロモドメインの阻害に関連する疾患または障害の処置において有用であり得る。例えば、本開示は、CBP/p300ファミリーのブロモドメインの阻害のための化合物および組成物、CBP/p300ファミリーのブロモドメインの阻害に関連する疾患または障害を処置、予防または改善する方法、ならびにこれらの化合物の合成方法に関する。
本開示の実施形態の例は、以下の項を含む:
項1.式(I):
Figure 0006781806
(式中、
は、−ORであり;
は、−C〜Cアルキルであり;
は、1個またはそれを超えるR10で必要に応じて置換されたフェニルであり;
10はそれぞれ独立して、出現ごとに、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cアルキニル、−C〜Cシクロアルキル、−C〜Cシクロアルケニル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、アリール、−OH、ハロゲン、−NO、−CN、−NH、−OC〜Cアルキル、−OC〜Cシクロアルキル、−Oアリール、−Oヘテロアリール、−NHC〜Cアルキル、−N(C〜Cアルキル)、−S(O)NH(C〜Cアルキル)、−S(O)N(C〜Cアルキル)、−S(O)〜Cアルキル、−C(O)C〜Cアルキル、−C(O)NH、−C(O)NH(C〜Cアルキル)、−C(O)N(C〜Cアルキル)、−C(O)OC〜Cアルキル、−N(C〜Cアルキル)SO〜Cアルキル、−S(O)(C〜Cアルキル)、−S(O)N(C〜Cアルキル)または−N(C〜Cアルキル)S(O)(C〜Cアルキル)であり、ここで、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロシクリル、ヘテロアリールまたはアリールはそれぞれ、1個またはそれを超える−R12で必要に応じて置換されており、
ここで、任意の2個のR10は、非隣接原子上の場合には、結合して架橋シクロアルキルまたはヘテロシクリルを形成し得、
ここで、任意の2個のR10は、隣接原子上の場合には、結合してシクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールを形成し得;
12は独立して、出現ごとに、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cアルキニル、−C〜Cシクロアルキル、−C〜Cシクロアルケニル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、アリール、−OH、ハロゲン、オキソ、−NO、−CN、−NH、−OC〜Cアルキル、−NHC〜Cアルキル、−N(C〜Cアルキル)、−S(O)NH(C〜Cアルキル)、−S(O)N(C〜Cアルキル)、−S(O)〜Cアルキル、−C(O)C〜Cアルキル、−C(O)NH、−C(O)NH(C〜Cアルキル)、−C(O)N(C〜Cアルキル)、−C(O)OC〜Cアルキル、−N(C〜Cアルキル)SO〜Cアルキル、−S(O)(C〜Cアルキル)、−S(O)N(C〜Cアルキル)または−N(C〜Cアルキル)S(O)(C〜Cアルキル)である)の化合物またはその薬学的に許容され得る塩、エナンチオマー、水和物、溶媒和物、異性体もしくは互変異性体。
項2.Rが−C〜Cアルキルであり;
10がそれぞれ独立して、出現ごとにハロゲンまたは−OC〜Cアルキル、−OC〜Cシクロアルキル、−Oアリール、−Oヘテロアリールであり、ここで、アルキル、シクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールはそれぞれ、1個またはそれを超える−R12で必要に応じて置換されており;
12がハロゲンである、上記項のいずれか一項に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩、エナンチオマー、水和物、溶媒和物、異性体もしくは互変異性体。
項3.任意の2個のR10が、非隣接原子上の場合には、結合して架橋シクロアルキルまたはヘテロシクリルを形成し得る、上記項のいずれか一項に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩。
項4.任意の2個のR10が、隣接原子上の場合には、結合してシクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールを形成し得る、上記項のいずれか一項に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩。
項5.Rがメチルである。上記項のいずれか一項に記載の化合物。
項6.少なくとも1個のR10が−OC〜Cアルキルである、上記項のいずれか一項に記載の化合物。
項7.R12がハロゲンである、上記項のいずれか一項に記載の化合物。
項8.少なくとも1個のR10が−C〜Cアルキルである、上記項のいずれか一項に記載の化合物。
項9.R12がハロゲンである、上記項のいずれか一項に記載の化合物。
項10.少なくとも1個のR10が−OC〜Cシクロアルキルである、上記項のいずれか一項に記載の化合物。
項11.R12がハロゲンである、上記項のいずれか一項に記載の化合物。
項12.各R12がフッ素である、上記項のいずれか一項に記載の化合物。
項13.上記化合物が
Figure 0006781806
Figure 0006781806
から選択される、上記項のいずれか一項に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩。
項12.上記化合物が構造
Figure 0006781806
を有する、上記項のいずれか一項に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩。
項13.上記化合物が構造
Figure 0006781806
を有する、上記項のいずれか一項に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩。
項14.上記化合物が構造
Figure 0006781806
を有する、上記項のいずれか一項に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩。
項15.上記項のいずれか一項に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩と、薬学的に許容され得る担体とを含む、医薬組成物。

Claims (19)

  1. 式(I):
    Figure 0006781806

    [式中、
    は、−ORであり;
    は、−C〜Cアルキルであり;
    は、1個またはそれを超えるR10で必要に応じて置換されたフェニルであり;
    10はそれぞれ独立して、出現ごとに、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cアルキニル、−C〜Cシクロアルキル、−C〜Cシクロアルケニル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、アリール、−OH、ハロゲン、−NO、−CN、−NH、−OC〜Cアルキル、−OC〜Cシクロアルキル、−Oアリール、−Oヘテロアリール、−NHC〜Cアルキル、−N(C〜Cアルキル)、−S(O)NH(C〜Cアルキル)、−S(O)N(C〜Cアルキル)、−S(O)〜Cアルキル、−C(O)C〜Cアルキル、−C(O)NH、−C(O)NH(C〜Cアルキル)、−C(O)N(C〜Cアルキル)、−C(O)OC〜Cアルキル、−N(C〜Cアルキル)SO〜Cアルキル、−S(O)(C〜Cアルキル)、−S(O)N(C〜Cアルキル)または−N(C〜Cアルキル)S(O)(C〜Cアルキル)であり、ここで、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロシクリル、ヘテロアリールまたはアリールはそれぞれ、1個またはそれを超える−R12で必要に応じて置換されており、
    ここで、任意の2個のR10は、非隣接原子上の場合には、結合して架橋シクロアルキルまたはヘテロシクリルを形成し得、
    ここで、任意の2個のR10は、隣接原子上の場合には、結合してシクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールを形成し得;
    12は独立して、出現ごとに、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cアルキニル、−C〜Cシクロアルキル、−C〜Cシクロアルケニル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、アリール、−OH、ハロゲン、オキソ、−NO、−CN、−NH、−OC〜Cアルキル、−NHC〜Cアルキル、−N(C〜Cアルキル)、−S(O)NH(C〜Cアルキル)、−S(O)N(C〜Cアルキル)、−S(O)〜Cアルキル、−C(O)C〜Cアルキル、−C(O)NH、−C(O)NH(C〜Cアルキル)、−C(O)N(C〜Cアルキル)、−C(O)OC〜Cアルキル、−N(C〜Cアルキル)SO〜Cアルキル、−S(O)(C〜Cアルキル)、−S(O)N(C〜Cアルキル)または−N(C〜Cアルキル)S(O)(C〜Cアルキルである]の化合物またはその薬学的に許容され得る塩、エナンチオマー、水和物、溶媒和物、立体異性体もしくは互変異性体。
  2. が−C〜Cアルキルであり;
    10がそれぞれ独立して、出現ごとにハロゲンまたは−OC〜Cアルキル、−OC〜Cシクロアルキル、−Oアリール、−Oヘテロアリールであり、ここで、アルキル、シクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールはそれぞれ、1個またはそれを超える−R12で必要に応じて置換されており;
    12がハロゲンである、請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩、エナンチオマー、水和物、溶媒和物、立体異性体もしくは互変異性体。
  3. 任意の2個のR10が、非隣接原子上の場合には、結合して架橋シクロアルキルまたはヘテロシクリルを形成し得る、請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩。
  4. 任意の2個のR10が、隣接原子上の場合には、結合してシクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールを形成し得る、請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩。
  5. がメチルである。請求項1に記載の化合物。
  6. 少なくとも1個のR10が−OC〜Cアルキルである、請求項5に記載の化合物。
  7. 12がハロゲンである、請求項6に記載の化合物。
  8. 少なくとも1個のR10が−C〜Cアルキルである、請求項5に記載の化合物。
  9. 12がハロゲンである、請求項8に記載の化合物。
  10. 少なくとも1個のR10が−OC〜Cシクロアルキルである、請求項5に記載の化合物。
  11. 12がハロゲンである、請求項10に記載の化合物。
  12. 各R12がフッ素である、請求項1〜11のいずれか一項に記載の化合物。
  13. 前記化合物が
    Figure 0006781806

    Figure 0006781806

    Figure 0006781806

    から選択される、請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩。
  14. 前記化合物が構造
    Figure 0006781806

    を有する、請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩。
  15. 前記化合物が構造
    Figure 0006781806

    を有する、請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩。
  16. 前記化合物が構造
    Figure 0006781806

    を有する、請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩。
  17. 前記化合物が構造
    Figure 0006781806

    を有する、請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩。
  18. 前記化合物が構造
    Figure 0006781806

    を有する、請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩。
  19. 請求項1〜18のいずれか一項に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩と、薬学的に許容され得る担体とを含む、医薬組成物。
JP2019123100A 2018-06-29 2019-07-01 Creb結合タンパク質(cbp)の阻害 Active JP6781806B2 (ja)

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862692593P 2018-06-29 2018-06-29
US62/692,593 2018-06-29
WOPCT/US2018/051214 2018-09-14
WOPCT/US2018/051235 2018-09-14
PCT/US2018/051235 WO2019055877A1 (en) 2017-09-15 2018-09-14 TETRAHYDROIMIDAZO QUINOLINE COMPOSITIONS AS INHIBITORS OF CBP / P300
PCT/US2018/051214 WO2019055869A1 (en) 2017-09-15 2018-09-14 TETRAHYDROIMIDAZO QUINOLINE COMPOSITIONS AS INHIBITORS OF CBP / P300
US201962819490P 2019-03-15 2019-03-15
US62/819,490 2019-03-15

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020093126A Division JP7017801B2 (ja) 2018-06-29 2020-05-28 Creb結合タンパク質(cbp)の阻害

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020002135A JP2020002135A (ja) 2020-01-09
JP6781806B2 true JP6781806B2 (ja) 2020-11-04

Family

ID=68987627

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019123100A Active JP6781806B2 (ja) 2018-06-29 2019-07-01 Creb結合タンパク質(cbp)の阻害
JP2020093126A Active JP7017801B2 (ja) 2018-06-29 2020-05-28 Creb結合タンパク質(cbp)の阻害
JP2020209005A Pending JP2021042255A (ja) 2018-06-29 2020-12-17 Creb結合タンパク質(cbp)の阻害

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020093126A Active JP7017801B2 (ja) 2018-06-29 2020-05-28 Creb結合タンパク質(cbp)の阻害
JP2020209005A Pending JP2021042255A (ja) 2018-06-29 2020-12-17 Creb結合タンパク質(cbp)の阻害

Country Status (24)

Country Link
US (3) US10870648B2 (ja)
EP (1) EP3998266A1 (ja)
JP (3) JP6781806B2 (ja)
KR (1) KR20210025631A (ja)
CN (2) CN116178369A (ja)
AU (2) AU2019295790B2 (ja)
BR (1) BR112020026783A2 (ja)
CA (1) CA3105099A1 (ja)
CY (1) CY1124762T1 (ja)
DK (1) DK3587418T3 (ja)
ES (1) ES2900105T3 (ja)
HR (1) HRP20211698T1 (ja)
HU (1) HUE056885T2 (ja)
IL (1) IL279734A (ja)
LT (1) LT3587418T (ja)
MA (1) MA50675B1 (ja)
MX (1) MX2020014303A (ja)
PL (1) PL3587418T3 (ja)
PT (1) PT3587418T (ja)
RS (1) RS62732B1 (ja)
SG (1) SG11202012767UA (ja)
SI (1) SI3587418T1 (ja)
WO (1) WO2020006483A1 (ja)
ZA (1) ZA202100509B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020006483A1 (en) * 2018-06-29 2020-01-02 Forma Therapeutics, Inc. Inhibiting creb binding protein (cbp)
CN113784967A (zh) * 2019-03-15 2021-12-10 福马治疗股份有限公司 用于治疗雄激素受体阳性形式的癌症的组合物和方法
WO2021260111A1 (en) 2020-06-25 2021-12-30 Tolremo Therapeutics Ag Combination of a cbp/p300 bromodomain inhibitor and a kras inhibitor for the treatment of cancer
CA3183982A1 (en) 2020-06-25 2021-12-30 Stefanie Fluckiger-Mangual A combination of a cbp/p300 bromodomain inhibitor and an egfr inhibitor for use in treating egfr-mutant nsclc
US11801243B2 (en) 2020-09-23 2023-10-31 Forma Therapeutics, Inc. Bromodomain inhibitors for androgen receptor-driven cancers
US11795168B2 (en) * 2020-09-23 2023-10-24 Forma Therapeutics, Inc. Inhibiting cyclic amp-responsive element-binding protein (CREB) binding protein (CBP)

Family Cites Families (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4404207A (en) 1981-11-06 1983-09-13 Riker Laboratories, Inc. Antimicrobial 8-substituted benzo [IJ]quinolizines
WO1995020589A1 (en) 1994-01-28 1995-08-03 Cell Therapeutics, Inc. Cell signaling inhibitors
US6011029A (en) 1996-02-26 2000-01-04 Bristol-Myers Squibb Company Inhibitors of farnesyl protein transferase
US6455564B1 (en) 1999-01-06 2002-09-24 Pharmacia & Upjohn Company Method of treating sexual disturbances
US7101869B2 (en) 1999-11-30 2006-09-05 Pfizer Inc. 2,4-diaminopyrimidine compounds useful as immunosuppressants
US7345051B2 (en) 2000-01-31 2008-03-18 Genaera Corporation Mucin synthesis inhibitors
WO2002040614A1 (en) 2000-11-20 2002-05-23 Merck Patent Gmbh Chiral photoisomerizable compounds
WO2003033517A1 (en) 2001-10-17 2003-04-24 The University Of British Columbia Ship 1 modulators
US7622479B2 (en) 2001-11-26 2009-11-24 Takeda Pharmaceutical Company Limited Bicyclic derivative, its production and use
HUP0203976A3 (en) 2002-11-15 2004-08-30 Sanofi Aventis Adenozine a3 receptors, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
TWI322012B (en) 2002-12-20 2010-03-21 Organon Nv Tetrahydroquinoline derivatives
IN2003CH00929A (ja) 2003-11-13 2008-10-06
US20080188527A1 (en) 2003-12-23 2008-08-07 Cashman John R Synthetic Compounds and Derivatives as Modulators of Smoking or Nicotine Ingestion and Lung Cancer
CA2562244A1 (en) 2004-04-07 2005-10-27 Takeda Pharmaceutical Company Limited Cyclic compounds
WO2005105814A1 (en) 2004-04-28 2005-11-10 Incyte Corporation Tetracyclic inhibitors of janus kinases
JP2009520038A (ja) 2005-12-19 2009-05-21 ジェネンテック・インコーポレーテッド ピリミジンキナーゼインヒビター
US20070203236A1 (en) 2006-01-11 2007-08-30 Smith Jeffrey W Novel antagonists of the human fatty acid synthase thioesterase
BRPI0713096A2 (pt) 2006-05-09 2012-10-16 Hemaquest Pharmaceuticals Inc métodos para tratar distúrbios sangüìneos
EP1878724A1 (en) 2006-07-15 2008-01-16 sanofi-aventis A regioselective palladium catalyzed synthesis of benzimidazoles and azabenzimidazoles
CA2574531C (en) 2007-01-19 2016-10-25 The University Of British Columbia Hat acetylation promoters and uses of compositions thereof in promoting immunogenicity
US8476458B2 (en) 2007-06-21 2013-07-02 The Wistar Institute Methods and compositions for modulating P300/CBP activity
WO2009000413A1 (en) 2007-06-26 2008-12-31 Sanofi-Aventis A regioselective copper catalyzed synthesis of benzimidazoles and azabenzimidazoles
EP2172453A4 (en) 2007-06-27 2010-12-22 Taisho Pharmaceutical Co Ltd COMPOUND HAVING 11 ß-HSD1 INHIBITION ACTIVITY
TW200930369A (en) 2007-11-15 2009-07-16 Astrazeneca Ab Bis-(sulfonylamino) derivatives in therapy
AR072008A1 (es) 2008-06-13 2010-07-28 Merck & Co Inc Compuestos heterobiciclicos como agentes de inhibicion de quinasa p38
WO2010074776A2 (en) 2008-06-16 2010-07-01 The University Of Tennessee Research Foundation Compounds for the treatment of cancer
US8604030B2 (en) * 2009-03-27 2013-12-10 Kowa Company, Ltd. Fused piperidine compound and pharmaceutical containing same
US20100305093A1 (en) 2009-04-09 2010-12-02 Exelixis, Inc. Inhibitors of mTOR and Methods of Making and Using
EP2419430A4 (en) 2009-04-15 2012-10-31 Jw Pharmaceutical Corp NEW REVERSE-TURN MIMETIC COMPOSITIONS, METHOD FOR THEIR MANUFACTURE AND USE
JP2012528165A (ja) 2009-05-26 2012-11-12 エクセリクシス, インク. PI3K/mTORの阻害剤としてのベンゾキサゼピンならびにそれらの使用および製造方法
WO2010138490A1 (en) 2009-05-26 2010-12-02 Exelixis, Inc. Benzoxazepines as inhibitors of mtor and methods of their use and manufacture
US9005670B2 (en) 2010-01-05 2015-04-14 The Johns Hopkins University Use of histone acetyltransferase inhibitors as novel anti-cancer therapies
CA2791738C (en) 2010-03-01 2020-06-09 Gtx, Inc. Aryl imidazolyl compounds for the treatment of cancer
CN103038229B (zh) * 2010-05-26 2016-05-11 桑诺维恩药品公司 杂芳基化合物及其使用方法
WO2012019093A1 (en) 2010-08-05 2012-02-09 Human Biomolecular Research Institute Synthetic compounds and methods to decrease nicotine self-administration
WO2012080727A2 (en) 2010-12-14 2012-06-21 Electrophoretics Limited Casein kinase 1delta (ck1delta) inhibitors
US8765978B2 (en) 2010-12-16 2014-07-01 Transitions Optical, Inc. Method of making indeno-fused naphthol materials
US9295754B2 (en) 2011-02-24 2016-03-29 Emory University Noggin inhibitory compositions for ossification and methods related thereto
UY34171A (es) 2011-07-01 2013-01-31 Gilead Sciences Inc Compuestos heterocíclicos fusionados como moduladores del canal iónico
GB201111705D0 (en) 2011-07-07 2011-08-24 Takeda Pharmaceutical Compounds and their use
WO2013148114A1 (en) 2012-03-30 2013-10-03 University Of Florida Research Foundation, Inc. P300/cbp inhibitors and methods of use
US9211333B2 (en) 2012-06-05 2015-12-15 Hong Kong Baptist University Anti-cancer agents synthesized based on miliusane compounds
US9593115B2 (en) 2012-09-21 2017-03-14 Advinus Therapeutics Ltd. Substituted fused tricyclic compounds, compositions, and medicinal applications thereof
RU2543485C2 (ru) 2013-02-26 2015-03-10 Андрей Александрович Иващенко Гетероциклические агонисты рецепторов желчных кислот tgr5, фармацевтическая композиция, способы их получения и применения
TWI527811B (zh) 2013-05-09 2016-04-01 吉李德科學股份有限公司 作爲溴結構域抑制劑的苯並咪唑衍生物
BR112015031073B1 (pt) 2013-06-21 2022-11-29 Zenith Epigenetics Ltd Compostos inibidores bicíclicos de bromodomínio e composição farmacêutica contendo os referidos compostos
US9636328B2 (en) 2013-06-21 2017-05-02 Zenith Epigenetics Ltd. Substituted bicyclic compounds as bromodomain inhibitors
AU2014292888B2 (en) 2013-07-25 2018-03-22 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Inhibitors of transcription factors and uses thereof
DE102013215912B3 (de) 2013-08-12 2015-02-26 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Farbneutral beschichteter kupferhaltiger Gegenstand, Verfahren zu dessen Herstellung sowie Verwendung einer entsprechenden farbneutralen Beschichtung
AR098414A1 (es) 2013-11-14 2016-05-26 Bristol Myers Squibb Co PIPERAZINAS DE PIRAZOLO SUSTITUIDO COMO INHIBIDORES DE CASEÍNA QUINASA 1 d/e
PL3071203T3 (pl) * 2013-11-18 2021-08-23 Forma Therapeutics, Inc. Kompozycje tetrahydrochinolinowe jako inhibitory bromodomeny bet
US9422281B2 (en) 2013-11-18 2016-08-23 Forma Therapeutics, Inc. Benzopiperazine compositions as BET bromodomain inhibitors
CN107073125A (zh) 2014-09-19 2017-08-18 基因泰克公司 Cbp/ep300和bet抑制剂用于治疗癌症的用途
JP6771464B2 (ja) * 2014-11-27 2020-10-21 ジェネンテック, インコーポレイテッド Cbpおよび/またはep300インヒビターとしての、4,5,6,7−テトラヒドロ−1h−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−アミン化合物
BR112017014770A2 (pt) 2015-01-08 2018-01-16 Advinus Therapeutics Ltd compostos bicíclicos, composições e aplicações médicas dos mesmos
WO2016128908A1 (en) 2015-02-12 2016-08-18 Advinus Therapeutics Limited Bicyclic compounds, compositions and medicinal applications thereof
GB201506658D0 (en) 2015-04-20 2015-06-03 Cellcentric Ltd Pharmaceutical compounds
GB201506660D0 (en) 2015-04-20 2015-06-03 Cellcentric Ltd Pharmaceutical compounds
WO2017197056A1 (en) 2016-05-10 2017-11-16 C4 Therapeutics, Inc. Bromodomain targeting degronimers for target protein degradation
CA3024556A1 (en) 2016-05-12 2017-11-16 The Regents Of The University Of Michigan Ash1l inhibitors and methods of treatment therewith
JP7160688B2 (ja) 2016-05-24 2022-10-25 ジェネンテック, インコーポレイテッド Cbp/ep300の複素環式インヒビターおよびがんの処置におけるそれらの使用
GB201617627D0 (en) 2016-10-18 2016-11-30 Cellcentric Ltd Pharmaceutical compounds
GB201617630D0 (en) 2016-10-18 2016-11-30 Cellcentric Ltd Pharmaceutical compounds
JP2020516672A (ja) * 2017-04-18 2020-06-11 セルジーン クオンティセル リサーチ,インク. 治療用化合物
MA50250A (fr) * 2017-09-15 2020-07-22 Forma Therapeutics Inc Compositions de tétrahydroimidazo quinoléine utilisées en tant qu'inhibiteurs de cbp/p300
WO2020006483A1 (en) * 2018-06-29 2020-01-02 Forma Therapeutics, Inc. Inhibiting creb binding protein (cbp)

Also Published As

Publication number Publication date
BR112020026783A2 (pt) 2021-03-30
SG11202012767UA (en) 2021-01-28
JP7017801B2 (ja) 2022-02-09
DK3587418T3 (da) 2021-10-11
LT3587418T (lt) 2021-11-25
MA50675A (fr) 2021-04-07
AU2019295790A1 (en) 2021-01-28
AU2023226653A1 (en) 2023-09-21
RS62732B1 (sr) 2022-01-31
SI3587418T1 (sl) 2022-03-31
JP2020128426A (ja) 2020-08-27
PT3587418T (pt) 2021-12-02
ZA202100509B (en) 2022-12-21
WO2020006483A1 (en) 2020-01-02
CN116178369A (zh) 2023-05-30
MA50675B1 (fr) 2021-09-30
ES2900105T3 (es) 2022-03-15
US20220162207A1 (en) 2022-05-26
JP2021042255A (ja) 2021-03-18
PL3587418T3 (pl) 2022-02-21
CN112513038B (zh) 2023-01-10
MX2020014303A (es) 2021-03-25
CY1124762T1 (el) 2022-07-22
US11254674B2 (en) 2022-02-22
HUE056885T2 (hu) 2022-03-28
CA3105099A1 (en) 2020-01-02
EP3998266A1 (en) 2022-05-18
US20200299295A1 (en) 2020-09-24
CN112513038A (zh) 2021-03-16
US10870648B2 (en) 2020-12-22
IL279734A (en) 2021-03-01
US20200002332A1 (en) 2020-01-02
AU2019295790B2 (en) 2023-07-13
HRP20211698T1 (hr) 2022-02-18
KR20210025631A (ko) 2021-03-09
JP2020002135A (ja) 2020-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6781806B2 (ja) Creb結合タンパク質(cbp)の阻害
CA3177261A1 (en) Benzothiazolyl biaryl compound, and preparation method and use
TWI795440B (zh) 作為CBP/p300抑制劑之四氫─咪唑並喹啉化合物
JP2022516469A (ja) ユビキチン特異的プロテアーゼ1を阻害するための組成物
KR20180099787A (ko) Btk 키나아제 억제제의 결정질 형태 및 이의 제조 방법
WO2020033709A1 (en) Inhibiting deubiquitinase usp25 and usp28
TW202241413A (zh) 吡唑並喹唑啉類化合物、其製備方法及用途
EP3587418B1 (en) Inhibitors of creb binding protein (cbp)
RU2803290C2 (ru) Ингибирование creb-связывающего белка (cbp)
CA3132628A1 (en) Inhibiting cyclic amp-responsive element-binding protein (creb)
EP3937940A1 (en) Inhibiting cyclic amp-responsive element-binding protein (creb)
US20240150347A1 (en) Inhibiting cyclic amp-responsive element-binding protein (creb) binding protein (cbp)
TWI772370B (zh) 作為胞內體類鐸(toll-like)受體抑制劑之化合物及組合物
RU2782469C2 (ru) Апоптоз-индуцирующие агенты
EA042920B1 (ru) Ингибирование creb-связывающего белка (cbp)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190917

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190701

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20200902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201016

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6781806

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250