JP6780651B2 - ガス検知システム - Google Patents
ガス検知システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6780651B2 JP6780651B2 JP2017552384A JP2017552384A JP6780651B2 JP 6780651 B2 JP6780651 B2 JP 6780651B2 JP 2017552384 A JP2017552384 A JP 2017552384A JP 2017552384 A JP2017552384 A JP 2017552384A JP 6780651 B2 JP6780651 B2 JP 6780651B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical
- optical signal
- wavelength
- gas
- gas detection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims description 128
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 350
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 claims description 104
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 56
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 36
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 22
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 claims description 15
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 claims description 9
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 claims description 6
- 238000004611 spectroscopical analysis Methods 0.000 claims description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 206
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 64
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 37
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 22
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 15
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 14
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 11
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 11
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 9
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 9
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 8
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 6
- 239000003345 natural gas Substances 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 230000008033 biological extinction Effects 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000003245 coal Substances 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000010408 sweeping Methods 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/17—Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
- G01N21/25—Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
- G01N21/31—Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
- G01N21/35—Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light
- G01N21/3504—Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light for analysing gases, e.g. multi-gas analysis
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/17—Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
- G01N21/25—Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
- G01N21/31—Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
- G01N21/39—Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using tunable lasers
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2201/00—Features of devices classified in G01N21/00
- G01N2201/06—Illumination; Optics
- G01N2201/061—Sources
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2201/00—Features of devices classified in G01N21/00
- G01N2201/06—Illumination; Optics
- G01N2201/063—Illuminating optical parts
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2201/00—Features of devices classified in G01N21/00
- G01N2201/08—Optical fibres; light guides
- G01N2201/0833—Fibre array at detector, resolving
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2201/00—Features of devices classified in G01N21/00
- G01N2201/08—Optical fibres; light guides
- G01N2201/0846—Fibre interface with sample, e.g. for spatial resolution
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
Description
特許文献2に記載された多点ガス濃度測定装置は、1本の光ファイバを複数の分岐結合手段で分岐する構成を備える。特許文献2に記載された装置では、複数の測定点からの反射光が受信時に重なり合わないように、パルス状の光信号が用いられる。しかしながら、特許文献2に記載された装置には、測定点間の距離を小さくできないという課題がある。その理由は以下の通りである。特許文献2に記載された装置は、波長変調を行うために光源(レーザ)の駆動電流あるいは温度を変化させる。メタンの吸収スペクトルをカバーするためには波長を5GHz程度変化させる必要がある。そして、レーザの駆動電流を変化させることによってこの波長変化を得るためには数μs(マイクロ秒)の時間を要する。その結果、ガスセルへ送出されるパルス光は数μs以上の幅を持つ。しかし、この幅は光ファイバ上で数kmの伝搬距離に相当するため、特許文献2に記載された装置は、受信時に反射光が重ならないためには測定点の各々の間の距離を数km以上離す必要がある。すなわち、特許文献2に記載された装置では、距離分解能の高い多地点ガス濃度監視システムを実現できない。
特許文献2に記載された装置において、光分岐合流手段の間に光ファイバをスプールして配置することで、測定点間の距離を拡大できる。しかしながら、この場合、スプールされた光ファイバによる伝搬ロスによってガス濃度を監視可能な距離が大きく制限される。例えば、メタン分子の吸収スペクトルが存在する1.65μmにおけるシングルモードファイバ(Single Mode Fiber、SMF)の伝搬ロスは約0.4dB/kmである。従って、各測定地点間に1kmのスプール用の光ファイバを配置すると、測定点を25個所持つシステムでは、往復で最大20dBの過剰な損失が発生する。その結果、ガスの検知精度が著しく劣化するとともに、伝搬距離の延伸や測定点の増加が大きく制限される。
本発明の目的は、距離分解能が高く、簡単な構成で低コストに多地点のガス検知を行うための技術を提供することにある。
図1〜図5を用いて、本発明の第1の実施形態について説明する。図1は、本発明の第1の実施形態のガス検知システム1の構成例を表すブロック図である。ガス検知システム1は、制御装置110、光ファイバ120−1〜120−n、光カプラ121−1〜121−m、センサヘッド130−1〜130−nを備える。nは2以上の整数、m=n−1である。
レーザダイオード111の駆動電流及び温度は、レーザダイオードドライバ112により制御される。レーザダイオード111は、波長1.65μmの連続光を出力する。この波長は、メタンによる吸収が大きい波長として知られている。出力された波長1.65μmの連続光は、光強度変調器113によりパルス変調され、所定の間隔のパルス光となる。パルス光は、光波長変調器114により波長変調される。波長変調されたパルス光は、光サーキュレータ115を介して光ファイバ120−1へ送出される。光ファイバ120を伝搬する光信号は、光カプラ121を通過するたびに2分岐される。2分岐された光信号の一方はセンサヘッド130に入力され、他方は光ファイバ120によって引き続き伝送される。
第1の実施形態のガス検知システム1は、簡単かつ安価に多地点のガス検知を行うことができる。その第1の理由は、単一波長の光源の出力光の波長を光波長変調器114を用いて変化させているため、高出力かつスペクトルの広いパルス光を発生させる光源を必要としないからである。第2の理由は、折り返された光信号の処理はフォトダイオード116及び信号処理部117のみで行われるため、受信側に複雑な光回路を必要としないからである。
さらに、第1の実施形態のガス検知システム1は、距離分解能が高いガス検知システムを実現できる。その理由は、単一波長の光源から出力された短いパルスの波長を光波長変調器114を用いて変化させているためである。このような構成により、スペクトルの広いパルス光を用いた場合と比較して光信号のパルス幅の広がりを小さくできるとともに、レーザの駆動電流や温度により波長変調を行った場合と比較して短いパルスで所望の波長変化が得られる。その結果、センサヘッド130間の距離が小さい場合でも、複数の測定点からの戻り光パルスが制御装置110において時間的に重なることを回避でき、高い距離分解能が得られる。そして、第1の実施形態のガス検知システム1は、上記の効果を得るために光ファイバ120上に光ファイバスプールを配置する必要がない。
以下に、第1の実施形態のガス検知システム1と同様の効果をもたらす変形例について説明する。
図6〜図8を用いて、本願発明の第2の実施形態について説明する。第1の実施形態では、制御装置110と各センサヘッド130との間は1本の光ファイバで接続された。第2の実施形態では、光信号の送信用と受信用とに分離された2本の光ファイバが用いられる。
レーザダイオード111から出力された波長1.65μmの連続光は、光強度変調器113によりパルス変調され、光波長変調器114により波長変調される。波長変調された光信号は、光ファイバ520−1へ送り出される。光ファイバ520−1を伝搬する光信号は、光カプラ522−1により2分岐される。2分岐された光信号の一方はセンサヘッド530−1に入力され、他方は光ファイバ520−2を経由して光カプラ522−2へと送られる。以下、光カプラ522−2〜522−mにおいて光信号は2分岐され、最終的にn個のセンサヘッド530−1〜530−nに光信号が分配される。
第2の実施形態のガス検知システム2は、第1の実施形態と同様に、簡単な構成で多地点のガス検知を行うことができる。その第1の理由は、単一波長の光源の出力光の波長を光波長変調器114を用いて変化させているため、高出力かつスペクトルの広いパルス光を発生させる光源を必要としないからである。第2の理由は、折り返された光信号の受信はフォトダイオード116及び信号処理部117のみで行われるため、受信側に複雑な光回路を必要としないからである。
さらに、第2の実施形態のガス検知システム2は、距離分解能が高いガス検知システムを実現できる。その理由は、単一波長の光源から出力された短いパルスの波長を光波長変調器114を用いて変化させているためである。このような構成により、スペクトルの広いパルス光を用いた場合と比較して光信号のパルス幅の広がりを小さくできるとともに、レーザの駆動電流や温度により波長変調を行った場合と比較して短いパルスで所望の波長変化が得られる。その結果、センサヘッド530間の距離が小さい場合でも、複数の測定点からの戻り光パルスが制御装置510において時間的に重なることを回避でき、高い距離分解能が得られる。そして、第2の実施形態のガス検知システム2は、上記の効果を得るために光ファイバ520及び521上に光ファイバスプールを配置する必要がない。
図9〜図11を用いて、第3の実施形態について説明する。第1の実施形態のガス検知システム1では、光ファイバ120に縦続接続された光カプラ121から、センサヘッド130へ光信号が分岐される。これに対して、第3の実施形態のガス検知システムは、1対多に分岐する光カプラを使用して複数のセンサヘッドを収容する。第3の実施形態では、例えば、FTTH(Fiber To The Home)サービスのために敷設されているPON(Passive Optical Network)用光ファイバを活用する場合が想定される。
図9は、本発明の第3の実施形態のガス検知システム3の構成例を表すブロック図である。ガス検知システム3は、制御装置110、光ファイバ720−1〜720−n、光カプラ721、センサヘッド130−1〜130−nを備える。nは2以上の整数である。以下では、光ファイバ720−1〜720−nを総称して光ファイバ720と記載する。光カプラ721は、例えば、1×n光スターカプラである。
第1の実施形態と同様に、波長変調された波長1.65μmの光信号は、光サーキュレータ115を介して制御装置110から光カプラ721の共通ポートへ送出される。光カプラ721は、光信号を分岐して、光ファイバ720−1〜720−nを介してセンサヘッド130−1〜130−nへ送られる。
第3の実施形態のガス検知システム3は、第1及び第2の実施形態と同様に、簡単な構成で多地点のガス検知を行うことができる。その第1の理由は、単一波長の光源の出力光の波長を光波長変調器114を用いて変化させているため、高出力かつスペクトルの広いパルス光を発生させる光源を必要としないからである。第2の理由は、折り返された光信号の受信はフォトダイオード116及び信号処理部117のみで行われるため、受信側に複雑な光回路を必要としないからである。
さらに、第3の実施形態のガス検知システム3は、距離分解能が高いガス検知システムを実現できる。その理由は、単一波長の光源から出力された短いパルスの波長を光波長変調器114を用いて変化させているためである。このような構成により、スペクトルの広いパルス光を用いた場合と比較して光信号のパルス幅の広がりを小さくできるとともに、レーザの駆動電流や温度により波長変調を行った場合と比較して短いパルスで所望の波長変化が得られる。その結果、センサヘッド130間の距離が小さい場合でも、複数の測定点からの戻り光パルスが制御装置110において時間的に重なることを回避でき、高い距離分解能が得られる。そして、第3の実施形態のガス検知システム3は、上記の効果を得るために光ファイバ720上に光ファイバスプールを配置する必要がない。
PON用光ファイバを利用したガス検知システムは、すでに加入者に提供されているFTTHサービスと併用されてもよい。例えば、ガス検知システムで用いられる波長(例えば1.65μm)の光信号とFTTHサービスで用いられる波長帯の光信号(例えば1.3μm及び1.55μm)とをPON用光ファイバに波長多重して伝送してもよい。このような構成により、FTTHサービスと同時にガス検知サービスを加入者に提供できる。
第3の実施形態において、検出されたピークに対応するセンサヘッド130を同定する構成について説明する。図12は、第3の実施形態の第2の変形例であるガス検知システム4の構成例を示すブロック図である。ガス検知システム4は、図9に示したガス検知システム3と比較して、センサヘッド130−1〜130−nと直列にFBG(Fiber Bragg Grating)401−1〜401−nが配置された点で相違する。以下、FBG401−1〜401−nをFBG401と総称する。
図14は、第3の実施形態の第3の変形例であるガス検知システム5の構成例を示すブロック図である。ガス検知システム5は、図12と比較して、センサヘッド130及びFBG401に代えて、センサユニット410−1〜410−nを備える。センサユニット410−1〜410−nを以下ではセンサユニット410と総称する。
図17は、第4の実施形態のガス検知装置800の構成例を示すブロック図である。図18は、ガス検知装置800の動作手順の例を示すフローチャートである。第2の実施形態の図6で説明した制御装置510は、以下の構成を備えるガス検知装置800と呼ぶこともできる。すなわち、ガス検知装置800は、送信部801と受信部802とを備える。送信部801は、図6の光波長変調器114を含む。送信部801は、さらに、図6のレーザダイオード111、レーザダイオードドライバ112、光強度変調器113及び光波長変調器114を含んでもよい。受信部802は、図6のフォトダイオード116及び信号処理部117を含んでもよい。
さらに、第4の実施形態のガス検知装置800は、距離分解能が高いガス検知システムを実現できる。その理由は、単一波長の光源から出力された短いパルスの波長を光波長変調器を用いて変化させているためである。このような構成により、スペクトルの広いパルス光を用いた場合と比較して光信号のパルス幅の広がりを小さくできるとともに、レーザの駆動電流や温度により波長変調を行った場合と比較して短いパルスで所望の波長変化が得られる。その結果、センサヘッド間の距離が小さい場合でも、複数の測定点からの戻り光パルスがガス検知装置において時間的に重なることを回避でき、高い距離分解能が得られる。そして、第4の実施形態のガス検知装置800は、上記の効果を得るために伝送路上に伝送媒体のスプールを配置する必要がない。
光波長変調器によって波長が時間的に変調されたパルス光を第1の光信号として伝送路に出力する送信手段と、
前記第1の光信号を大気中を伝搬させ、大気中を伝搬した前記第1の光信号を第2の光信号として出力する複数のセンサヘッドと、
前記第2の光信号を受光して電気信号に変換し、前記電気信号の振幅の時間的変化に基づいて、前記大気中に含まれる所定の種類のガスを前記センサヘッド毎に検知し、前記ガスの検知の結果を出力する受信手段と、
前記伝送路を分岐するとともに、分岐された前記伝送路を介して前記送信手段と前記センサヘッドとを接続し、さらに、分岐された前記伝送路を介して前記センサヘッドと前記受信手段とを接続する分岐手段と、
を備えるガス検知システム。
前記伝送路は光ファイバ伝送路であり、前記第1の光信号と前記第2の光信号とは異なる光ファイバ伝送路で伝送される、付記1に記載されたガス検知システム。
前記送信手段と前記受信手段とを前記伝送路に接続する光サーキュレータをさらに備え、
前記伝送路は光ファイバ伝送路であり、前記受信手段は、前記センサヘッドが前記第1の光信号と同一の前記光ファイバ伝送路へ出力した前記第2の光信号を受信する、付記1に記載されたガス検知システム。
前記分岐手段は1×N(Nは2以上の整数)光カプラである、付記3に記載されたガス検知システム。
各々の前記センサヘッドには透過波長が相異なるFBG(Fiber Bragg Grating)が接続され、前記第2の光信号は前記FBGを透過して前記分岐手段に出力され、前記受信手段は前記第2の光信号に含まれる前記パルス光の振幅変化のタイミングに基づいて前記センサヘッドを識別する、付記3又は4に記載されたガス検知システム。
前記光波長変調器は光SSB(Single Side Band)変調器を含み、前記光SSB変調器は前記パルス光の波長をパルス毎に時間方向に変化させる、付記1乃至5のいずれかに記載されたガス検知システム。
前記光波長変調器は光位相変調器を含み、前記光位相変調器は前記パルス光の波長をパルス毎に時間方向に変化させる、付記1乃至5のいずれかに記載されたガス検知システム。
前記送信手段及び前記受信手段は、波長変調分光法により第1の光信号の生成及び第2の光信号の処理を行う、付記1乃至7のいずれかに記載されたガス検知システム。
前記送信手段と前記伝送路との間に、前記第1の光信号に含まれる高次の波長の光を低減させる光フィルタを備える、付記1乃至8のいずれかに記載されたガス検知システム。
前記送信手段は、連続光を生成するレーザダイオード、前記レーザダイオードを制御するレーザダイオードドライバ、前記連続光をパルス変調する光強度変調器、及び前記パルス変調された光を波長変調して前記パルス光を生成する前記光波長変調器、を備える付記1乃至9のいずれかに記載されたガス検知システム。
前記受信手段は、受信された前記第2の光信号を前記電気信号に変換するフォトダイオードと、前記電気信号を処理する信号処理部と、を備える付記1乃至10のいずれかに記載されたガス検知システム。
前記受信手段は、前記電気信号の振幅の時間的変化に基づいて、前記ガスの濃度を前記センサヘッド毎に検知する、付記1乃至11のいずれかに記載されたガス検知システム。
光波長変調器によってパルス光が変調されて生成された、波長が時間的に変化するパルス光を第1の光信号として伝送路に出力する送信手段と、
大気中を伝搬させた前記第1の光信号を第2の光信号として出力するセンサヘッドから出力された前記第2の光信号を受光して電気信号に変換し、前記電気信号の振幅の時間的変化に基づいて、前記大気中に含まれる所定の種類のガスを前記センサヘッド毎に検知し、前記ガスの検知の結果を出力する受信手段と、
を備えるガス検知装置。
光波長変調器によってパルス光が変調されて生成された、波長が時間的に変化するパルス光を第1の光信号として伝送路に出力し、
大気中を伝搬させた前記第1の光信号を第2の光信号として出力するセンサヘッドから出力された前記第2の光信号を受光して電気信号に変換し、
前記電気信号の振幅の時間的変化に基づいて、前記大気中に含まれる所定の種類のガスを前記センサヘッド毎に検知し、
前記ガスの検知の結果を出力する、
ガス検知装置の制御方法。
ガス検知装置のコンピュータに、
光波長変調器によってパルス光が変調されて生成された、波長が時間的に変化するパルス光を第1の光信号として伝送路に出力する手順、
大気中を伝搬させた前記第1の光信号を第2の光信号として出力するセンサヘッドから出力された前記第2の光信号を受光して電気信号に変換する手順、
前記電気信号の振幅の時間的変化に基づいて、前記大気中に含まれる所定の種類のガスを前記センサヘッド毎に検知する手順、
前記ガスの検知の結果を出力する手順、
を実行させるためのガス検知装置の制御プログラム。
110、510 制御装置
111 レーザダイオード
112 レーザダイオードドライバ
113 光強度変調器
114 光波長変調器
115 光サーキュレータ
116 フォトダイオード
117、517 信号処理部
120、520、521、720 光ファイバ
121、522、523、721 光カプラ
130、430、530、730 センサヘッド
131、531、532 レンズ
132 ミラー
201 可変オシレータ
203 位相シフタ
204 変調器
205 制御部
402 光サーキュレータ
403 アイソレータ
410 センサユニット
800 ガス検知装置
801 送信部
802 受信部
Claims (10)
- 光波長変調器によってパルス光が変調されて生成された、波長が時間的に変調されたパルス光を第1の光信号として伝送路に出力する送信手段と、
前記第1の光信号を大気中を伝搬させ、前記大気中を伝搬した前記第1の光信号を第2の光信号として出力する複数のセンサヘッドと、
前記第2の光信号を受光して電気信号に変換し、前記電気信号の振幅の時間的変化に基づいて、前記大気中に含まれる所定の種類のガスを前記センサヘッド毎に検知し、前記ガスの検知の結果を出力する受信手段と、
前記伝送路を分岐するとともに、分岐された前記伝送路を介して前記送信手段と前記センサヘッドとを接続し、さらに、分岐された前記伝送路を介して前記センサヘッドと前記受信手段とを接続する分岐手段と、
を備えるガス検知システム。 - 前記伝送路は光ファイバ伝送路であり、前記第1の光信号と前記第2の光信号とは異なる光ファイバ伝送路で伝送される、請求項1に記載されたガス検知システム。
- 前記送信手段と前記受信手段とを前記伝送路に接続する光サーキュレータをさらに備え、
前記伝送路は光ファイバ伝送路であり、前記受信手段は、前記センサヘッドが前記第1の光信号と同一の前記光ファイバ伝送路へ出力した前記第2の光信号を受信する、請求項1に記載されたガス検知システム。 - 前記分岐手段は1×N(Nは2以上の整数)光カプラである、請求項3に記載されたガス検知システム。
- 各々の前記センサヘッドには透過波長が相異なるFBG(Fiber Bragg Grating)が接続され、前記第2の光信号は前記FBGを透過して前記分岐手段に出力され、前記受信手段は前記第2の光信号に含まれる前記パルス光の振幅変化のタイミングに基づいて前記センサヘッドを識別する、請求項3又は4に記載されたガス検知システム。
- 前記光波長変調器は光SSB(Single Side Band)変調器を含み、前記光SSB変調器は前記パルス光の波長をパルス毎に時間方向に変化させる、請求項1乃至5のいずれかに記載されたガス検知システム。
- 前記光波長変調器は光位相変調器を含み、前記光位相変調器は前記パルス光の波長をパルス毎に時間方向に変化させる、請求項1乃至5のいずれかに記載されたガス検知システム。
- 前記送信手段及び前記受信手段は、波長変調分光法により第1の光信号の生成及び第2の光信号の処理を行う、請求項1乃至7のいずれかに記載されたガス検知システム。
- 波長が時間的に変化するパルス光を第1の光信号として伝送路に出力する送信手段と、
大気中を伝搬させた前記第1の光信号を第2の光信号として出力する複数のセンサヘッドから出力された前記第2の光信号を受光して電気信号に変換し、前記電気信号の振幅の時間的変化に基づいて、前記大気中に含まれる所定の種類のガスを前記複数のセンサヘッド毎に検知し、前記ガスの検知の結果を出力する受信手段と、
を備えるガス検知装置。 - 波長が時間的に変化するパルス光を第1の光信号として伝送路に出力し、
大気中を伝搬させた前記第1の光信号を第2の光信号として出力する複数のセンサヘッドから出力された前記第2の光信号を受光して電気信号に変換し、
前記電気信号の振幅の時間的変化に基づいて、前記大気中に含まれる所定の種類のガスを前記複数のセンサヘッド毎に検知し、
前記ガスの検知の結果を出力する、
ガス検知装置の制御方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015228374 | 2015-11-24 | ||
JP2015228374 | 2015-11-24 | ||
PCT/JP2016/084194 WO2017090516A1 (ja) | 2015-11-24 | 2016-11-18 | ガス検知システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2017090516A1 JPWO2017090516A1 (ja) | 2018-09-13 |
JP6780651B2 true JP6780651B2 (ja) | 2020-11-04 |
Family
ID=58763213
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017552384A Active JP6780651B2 (ja) | 2015-11-24 | 2016-11-18 | ガス検知システム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20180356338A1 (ja) |
JP (1) | JP6780651B2 (ja) |
WO (1) | WO2017090516A1 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ES2910788T3 (es) * | 2016-11-11 | 2022-05-13 | Carrier Corp | Método de medición basada en fibra óptica de una condición |
GB201712072D0 (en) * | 2017-07-27 | 2017-09-13 | Univ Birmingham | Optical frequency manipulation |
CN107449755A (zh) * | 2017-09-21 | 2017-12-08 | 江汉大学 | 准分布式光纤气体浓度检测系统及方法 |
CN109596538B (zh) * | 2017-10-03 | 2023-08-25 | 株式会社堀场制作所 | 分析装置和分析方法 |
JP7149049B2 (ja) * | 2018-11-07 | 2022-10-06 | 株式会社Subaru | 放電探知システム及び放電探知方法 |
JP7265908B2 (ja) * | 2019-03-27 | 2023-04-27 | ウシオ電機株式会社 | 錠剤検査方法及び錠剤検査装置 |
JP6875025B1 (ja) * | 2020-01-23 | 2021-05-19 | Necプラットフォームズ株式会社 | ガス濃度検出装置、ガス濃度検出システムおよびガス濃度検出方法 |
CN112161950A (zh) * | 2020-09-28 | 2021-01-01 | 复旦大学 | 甲烷浓度分布式光纤检测系统 |
CN113804641A (zh) * | 2021-09-17 | 2021-12-17 | 安徽中科华仪科技有限公司 | 一种基于激光大气碳排放检测方法 |
CN114965289B (zh) * | 2022-06-07 | 2024-08-23 | 厦门大学 | 一种带有分支气室的级联多点气体检测方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS577514A (en) * | 1980-06-17 | 1982-01-14 | Toshiba Corp | Optical measuring device |
JP2750609B2 (ja) * | 1989-06-01 | 1998-05-13 | 東京瓦斯株式会社 | ガス検知装置 |
JPH0510879A (ja) * | 1991-07-03 | 1993-01-19 | Mitsubishi Electric Corp | ガス検出ネツトワーク |
JP4065452B2 (ja) * | 2005-07-22 | 2008-03-26 | 東京電力株式会社 | 多点型光式ガス濃度検出システム |
JP2007240248A (ja) * | 2006-03-07 | 2007-09-20 | Hitachi Cable Ltd | 光式多ガス濃度検出方法及び装置 |
JP2008298637A (ja) * | 2007-05-31 | 2008-12-11 | Hitachi Cable Ltd | 光式ガス濃度検出方法及び光式ガス濃度検出装置 |
GB201020827D0 (en) * | 2010-12-08 | 2011-01-19 | Fotech Solutions Ltd | Distrubuted optical fibre sensor |
JP6062355B2 (ja) * | 2013-12-13 | 2017-01-18 | 三菱日立パワーシステムズ株式会社 | ガス分析方法及びガス分析装置 |
-
2016
- 2016-11-18 US US15/778,447 patent/US20180356338A1/en not_active Abandoned
- 2016-11-18 WO PCT/JP2016/084194 patent/WO2017090516A1/ja active Application Filing
- 2016-11-18 JP JP2017552384A patent/JP6780651B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2017090516A1 (ja) | 2018-09-13 |
US20180356338A1 (en) | 2018-12-13 |
WO2017090516A1 (ja) | 2017-06-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6780651B2 (ja) | ガス検知システム | |
US9146151B2 (en) | Pulse labeling for high-bandwidth fiber-optic distributed acoustic sensing with reduced cross-talk | |
AU2016230883B2 (en) | Method and apparatus for optical sensing | |
US9287972B2 (en) | Distributed optical fiber sound wave detection device | |
US9599460B2 (en) | Hybrid Raman and Brillouin scattering in few-mode fibers | |
CA2763389C (en) | Optical sensor and method of use | |
JP2020536256A (ja) | 分布光学センシングシステム及び方法 | |
US20230031203A1 (en) | Optical fiber characteristics measurement system | |
CN108680200B (zh) | 环境监测系统、方法及装置 | |
JP6658256B2 (ja) | ガス検知システム | |
KR100725211B1 (ko) | 다중모드 도파로의 다중모드간 차등시간지연 측정장치 및 그 측정방법 | |
KR100483147B1 (ko) | 광섬유 길이 측정시스템 및 측정방법 | |
JP2015132562A (ja) | 分岐光線路の特性解析装置および分岐光線路の特性解析方法 | |
US9244002B1 (en) | Optical method and system for measuring an environmental parameter | |
JP5220499B2 (ja) | 光パルス試験器 | |
JP2009031040A (ja) | ブリルアン散乱測定装置 | |
JP5907907B2 (ja) | 光線路特性解析装置及びその解析方法 | |
JP4652309B2 (ja) | 光ファイバ特性測定装置 | |
AU2015201357B2 (en) | Optical sensor and method of use | |
JP5522063B2 (ja) | 遠隔測定システム | |
JP6224036B2 (ja) | 分岐光線路設計方法 | |
CA2858332C (en) | Optical method and system for measuring an environmental parameter | |
WO2024145702A1 (pt) | Sistema e método para monitoração óptica passiva de concentração de multi-gases, multi-parâmetros em múltiplos pontos | |
Takahashi et al. | Correlation-based end-reflection-assisted Brillouin analysis for discriminating small branch length difference | |
Gäde et al. | Field evaluation of high resolution optical FMCW monitoring approaches in passive optical networks |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191015 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200630 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200826 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200915 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200928 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6780651 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |